「男はつらいよ」について語る PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無シネマ@上映中:03/06/09 23:49 ID:s87qI3Wq
友人のおじさんがテキヤ。

そのおじさん曰く、
「テキヤは縄張りが決まっているから、
 寅さんみたいに全国を渡り歩くことはない。
 逆にリアルなのは、ちょっと顔を見ない知り合いが
 誰も知らないうちに死んでいたりするところ。
 年寄りには露店は辛いからな。体を壊しやすい。」
928名無シネマ@上映中:03/06/10 14:59 ID:L0OgO2Xv
登ってなんで出てこなくなっちゃったの?
929名無シネマ@上映中:03/06/11 09:47 ID:C6s529Pb
しらね(゚听)
930名無シネマ@上映中:03/06/11 11:28 ID:VLmNdmx2
それについては逸話がある。
ある日山田はファンレターの一つに目をとめた。丁寧な文字の書簡だった。
それは中年の独身女性からのもので息子と二人暮しであるという。
ご亭主と死に別れた彼女は一人でその息子を懸命に育て上げたのだが
男はつらいよを見て、とりわけ登に共感して勤めていた会社も辞めて
ブラブラしているのだという。
疲れたからまたね。
931名無シネマ@上映中:03/06/11 12:43 ID:bOFib3PT
登に共感できるものって何だろう? そんなもんあるかな「あにきぃ〜」
932名無シネマ@上映中:03/06/12 13:59 ID:kssBZ6x8
そういう人を善人に描かないで欲しいというような締めくくりで
あったという。山田は今更ながらに作品が観客に与える影響力の
大きさに思い至った。そして自分は何て今まで作品を無責任に
発表していただろうかと。そして登は若いキャラクター故に
登用を少なくした。又、寅にいたっては寅が常に人生に失敗し続けて
いる人間である事を描ききろうと思ったという。
933RENTAL街道爆走中!:03/06/12 16:06 ID:v3WTwnhQ
ある意味面白くなくなったのはその辺りからですねっ!
って・・・どの辺りから??
934名無シネマ@上映中:03/06/13 00:32 ID:85gGLm9d
ちんぴら・やくざ色が出過ぎるってことっしょ
初期の作品ほど寅はやくざっぽい
そのあたりがイマイチ好きになれん
まあ大失恋をしなくなって以降の寅には物足りなさもあるわけだが、、、

昨日、久しぶりにかがりさんを見たけど、いくら寅が純情だからってちょっと極端すぎるな
恋煩いの描写がさ  デートに三男を連れて行くなんていくら何でもね
とっても良い作品だけに惜しい
でも寅さん大好きなんだよな
935RENTAL街道爆走中!:03/06/13 15:58 ID:0GcjpuOm
私も寅さんは大好きです。
しかし、現在45作ですが正直あんまり面白くない。
どこにでもあるような青春ドラマのようなシーンは
早送りの一つでもしてしまおうかと、思ったりします。
光男を寅さんの性格に似せてやっても
彼の場合いまいち笑えません。ただのつまらない野郎、って感じ。
大体あの二人全くお似合いのカップルに見えません。
彼にはやはり純がピッタリです。

最近思うのは、
ボンシュウ版おとつらを観てみたい。。。
光男の物語より面白く作れそう(^^)
936-:03/06/13 18:10 ID:g+ngr9tm
最後の2作は観る事ができない・・・
辛過ぎるよ。。。
937名無シネマ@上映中:03/06/14 12:35 ID:+9RmAUiM
>936
そう。特に光男とゴクミの新幹線バージョンはまるで別物映画だった。
んなもんよそでやれよと、お前らの恋の話を見に来たんじゃないぞと。
938名無シネマ@上映中:03/06/14 13:09 ID:4Wd9fzwQ
確かにね・・・
でも、寅さん大好きなんだよな
939名無シネマ@上映中:03/06/17 00:21 ID:cyxJiTqx
>>938
それは皆一緒だよ。
940名無シネマ@上映中:03/06/17 02:12 ID:dcjndV1/
「フーテンの寅」だけポスターも「男はつらいよ」の文字は脇に小さく出てるだけで、タイトルはでかい赤文字で「フーテンの寅」。
花沢徳衛に仁義切るシーンは正統ヤクザ映画だし、やっぱりシリーズから独立してる。
941RENTAL街道爆走中!:03/06/17 09:48 ID:Fl+5eCJD
48作、昨日観て全て終了です(TT)
そんなに「紅の花」は悪くなかったです。
リリーとの場面は大変よかった。光男と泉のCMが長かっただけで。
最後のリリーがくるまやを発つシーン。あれは良かった。
あれ一作だけ観た人はどうって事ないんでしょうけど。

でもみんな歳を取りましたねぇ。今回ので限界ギリギリって感じ。
変わってないのは博さんくらい?

942名無シネマ@上映中:03/06/19 01:59 ID:YieVoN4H
博は弘前三十一連隊と掛け持ちしてた時期は髪型変わってる。
943名無シネマ@上映中:03/06/19 17:18 ID:VJl3YUkX
冷しゃブイブイ♪
(´・ω・`)
944名無シネマ@上映中:03/06/19 23:02 ID:XA2AHEhl
放送日あげ
945名無シネマ@上映中:03/06/19 23:10 ID:3a61JofT
おもしろかたーよ
946名無シネマ@上映中:03/06/19 23:13 ID:zLjqImtB
最後の廃駅はどこの駅?
947名無シネマ@上映中:03/06/19 23:26 ID:kQpeIn22
日中線熱塩駅のような気もするが、自身ない
948名無シネマ@上映中:03/06/19 23:28 ID:kQpeIn22
自信ない
949名無シネマ@上映中:03/06/20 09:47 ID:ji2C4etq
昨日の冒頭の怪獣映画は松竹の1本だけの怪獣映画ギララの
そのまま使い回しですか?それとも寅さん用に製作した怪獣映画
ですか?
950名無シネマ@上映中:03/06/20 13:26 ID:Nk8YfFPG
何故みんな名無シネマ@上映中なの?意味不明
951名無シネマ@上映中:03/06/21 01:11 ID:jsh4ng2g
>>950
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_______
 | | |  
 (__)_)
952名無シネマ@上映中:03/06/21 13:28 ID:42610BE+
949
そうです。使い回しです。
奥山親子の手でリメイクされるはずでしたがクーデターの為に・・・・・。
953名無シネマ@上映中:03/06/21 23:31 ID:Hlvsc0in
来月も寅ちゃんやるね
954名無シネマ@上映中:03/06/22 00:49 ID:MdqfL4nZ
>>942
博は広島ヤクザ抗争に参加していた時も髪型少し違ってた。
955名無シネマ@上映中:03/06/22 21:36 ID:05pvA9hp
今、「真実一路」を観たが、
大原麗子は、前回のマドンナの早苗さんのときの方が断然萌えた!
956名無シネマ:03/06/23 10:51 ID:zWjQh8RN
同感。シリーズで最高にイロポイと思う。それとアレ近親結婚やし、何か背徳の匂いが。
957名無シネマ@上映中:03/06/23 11:03 ID:gDAQ38Y0

なんだか可哀想だねぇ寅ちゃん
958名無シネマ@上映中:03/06/23 11:21 ID:fOGowVYb
「真実一路」は、画面の変わり際の小さなギャグとかヤリトリを
平気でカットしてしまっていたね。実は、ああいうところに山田洋次らしさ
があったりするのに。テレ東、最低!
959名無シネマ@上映中:03/06/23 12:15 ID:bFwegbkV
>>958
あなたの意見に、激しく同意いたします。
960名無シネマ@上映中:03/06/23 15:02 ID:lX03ltmO
>>958
同じく、、
時間延長してでもノーカットで放映を禿げしく希望する
961名無シネマ@上映中:03/06/24 14:05 ID:vxmOxG0v
>>955
>>956
俺も同意。
昔の大原麗子は恐ろしいほど色っぽいな。
あの声と表情がたまらん。
「寅さん、私泣きそう。2階行ってもいい?」
『噂の寅次郎』はこのシーンだけでも見る価値あるね。
962名無シネマ@上映中:03/06/24 19:57 ID:B9UHhURt
寅さんのなかでは武田鉄也のやつが一番好きだった。
今、金八の再放送やってるけど、寅さんの世界に金八が特別出演
してみても面白かったかもしれない。
落語調の寅さんと説教節の金八の掛け合い。
ちょっと観てみたい。
963名無シネマ@上映中:03/06/25 00:29 ID:fU8Bl2aO
>>962
ああ、木の実七のやつだっけか
964名無シネマ@上映中:03/06/25 18:04 ID:PNcfpQYZ
>>961
そのシーン、あの時の大原麗子、私だけじゃなかったのね!
あと、
「寅さん!」「なんだい?!」「私、寅さんの事、好きよ!」
あれもいいですねーーーー

あの大原を観て少し明石家さんまの気持ちがわかりました
965名無シネマ@上映中:03/06/25 21:16 ID:fg1JOztj
博は八ヶ岳高原ホテルに出向したときは同じ髪型で通したようだ。
966重慶飯店:03/06/27 09:21 ID:cegNTAeE
きのう、とんねるずの石橋の「銃声」って映画を見てきた。
おいちゃんがやくざの会長役で出てた。
アノ俳優は誰だろうとおもってパンフを買って帰りに
読んでいたらおいちゃんと分かってビックリ。
ちなみに客は3人でした。
967名無シネマ@上映中:03/06/28 05:27 ID:la4vx6KW
ドノおいちゃんでつか?おいちゃんの人って皆御存命なのかも知らんスマソ。
968-:03/06/29 18:27 ID:3SrM+RrC
>>967
初代の森川信は72年に逝去。。。
2代目・3代目は生きております。
タコ社長・御前様も既に逝去。。。
ついでに、博の親父、志村喬も逝去。。。
17作目の「夕焼け小焼け」のマドンナ太地喜和子や、
その作品に出演していた宇野重吉、岡田嘉子、38作目の三船敏郎、
10作目ぐらいに出演していた田中絹代も既になくなっています。
969合掌:03/06/30 14:38 ID:GdaIFFSj
≫968どうもアリガト。源公こと、佐藤蛾次郎さんは、コノ前おかんの勤め先の蕎麦屋にご来店なされた也。
970名無シネマ@上映中:03/06/30 20:24 ID:je4HbvCW
>>968
補足として、寅さんの母・ミヤコ蝶々さん、「望郷篇」の松山省二さんらも。
第19作、「寅次郎と殿様」の嵐寛寿郎さん、三木のり平さん。
第24作、「寅次郎春の夢」のマイケルことハーブ・エデルマンさんとかも亡くなってますね。
探せばもっといるでしょうけど・・・。

先日亡くなられた名古屋章さんは、寅さんに出てないんですね。
「泣いてたまるか」の20話に出てるようなんですが、なぜでしょうかねえ。

>>966
三代目おいちゃんの下條正巳さんは、北野武監督『キッズ・リターン』でも、
ヤクザの親分を演じてますね。お元気そうでなにより。
普段ヨボヨボなのに、案外迫力があるんだよね。
971名無シネマ@上映中:03/07/01 00:26 ID:6IfV94Cf
松山省二は生きてるでしょう!
今は松山政路だけど
お兄さんと間違ってない?
972970:03/07/01 03:36 ID:J0BkPWvW
>>971
失礼しましたw
松山英太郎さんが亡くなられたんですね。あれは弟さんなのか・・・。
最近あの顔見ないのですっかり勘違いしてました。
「望郷篇」が一番すきなんですが、観るたびに「この人死んじゃったんだなあ」って
勝手に思ってましたよ・・・。
本当に松山政路さんごめんなさい。長生きしてください。

そういえば、故人は他にも、第3作のマドンナ・新珠三千代さんがいらっしゃいますね。
973名無シネマ@上映中:03/07/01 09:22 ID:HZaQdwoc
合掌
974名無シネマ@上映中:03/07/02 19:20 ID:9D3Zpuce
映画「銃声」の会長は松村達雄。
975名無シネマ@上映中:03/07/02 19:53 ID:xPXrBPsn
つーか笠智衆は死んでも、
映画の中の御前様はずっと健在だったぞ。
976名無シネマ@上映中
最新号の笑芸人で永六輔が渥美清が出した最終作の案を紹介してたけど、
少しばかり驚かされた。