007(ジェームズ・ボンド)最後のスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:02/06/09 20:36 ID:HtQemH30
3名無シネマ@上映中:02/06/09 20:37 ID:HtQemH30
4ボンドについて:02/06/09 20:42 ID:HtQemH30
5名無シネマ@上映中:02/06/10 00:28 ID:K7+3+J1t
6名無シネマ@上映中:02/06/12 10:57 ID:cohlIDCO
あげ
7スカラマンガ:02/06/12 18:55 ID:ZH1ECo7L
あげ
8名無シネマ@上映中:02/06/12 23:57 ID:UrR5PaRD
プレンティ・オトゥールのパイパイ・・
9眼帯男:02/06/17 00:38 ID:9gTemL+s
オーゥ!アラ!アワワワ・・。あんな事(妄想)!こんな事(射精)!やって〜(叫)!
10エレクトラ・キング:02/06/17 18:09 ID:Rz6tAXxN
あげ
11ニックナック:02/06/20 13:20 ID:M82m+rsD
がんがれ
12どちらが強い!?:02/06/21 00:14 ID:7edZ7m7t
観てみたい!オッドジョブ対ジョーズ
13名無シネマ上映中:02/06/26 22:58 ID:QH+gbVBr
14名無シネマ@上映中:02/06/26 23:30 ID:CNUmb3An
007に飽きたらルパン3世を観、ルパンに飽きたらボンドをみています。俺みたいな人いる?
15名無シネマ@上映中:02/06/27 00:15 ID:hZN/yhIW
>13
ガイシュツ。
16名無シネマ@上映中:02/07/02 12:58 ID:AU8aol+5
007シリーズのDVD買おうと思ってますが、
一番おもしろいのはナンでしょうか?
17名無シネマ@上映中:02/07/02 13:01 ID:mWrB0aeg
ジェームズ最高!
18名無シネマ@上映中:02/07/02 18:09 ID:tMA4NtlR
>>16
「二度死ぬ」
19名無シネマ@上映中:02/07/03 11:38 ID:FrMIkbCN
>>16
「女王陛下の007」
20名無シネマ@上映中:02/07/04 23:12 ID:L0b3iuMF
『トレインスポッティング』に登場する007マニアシックボーイはコネリー限定ファン?
21名無シネマ@上映中:02/07/04 23:14 ID:qkxU+7kf
ちなみに、シックボーイを演じた俳優は、初代M役バーナード・リーの御孫さんです。
22名無シネマ@上映中:02/07/04 23:34 ID:ytAsdk8M
ちなみに、ベグビーを演じた俳優は、ワールドイズノットイナフのレナード
です。
ビニー・ジョーンズがボンド役を熱望してるらしいけど、どう見ても悪役だ。
23轟太郎:02/07/04 23:37 ID:cTCz9/ld
先日、関東地区では深夜に
『ドクター・コネリー キッドブラザー作戦』を放送したんだけど、
あれはひどかったなあ。
あまりのひどさに、エアチェックしたテープを
1週間に1回は観直している。

♪オッケーコネリー!オッケーコネリー!
24名無シネマ@上映中:02/07/07 23:21 ID:F5+bEOwq
荒らしの人消えたから語ってもだいじょうぶよ。
25名無シネマ@上映中:02/07/08 11:48 ID:99yhv8f2
>16

「キャノンボール」

スマン、嘘。「ユア・アイズ・オンリー」「私を愛したスパイ」
笑いたければ「二度死ぬ」…国辱映画だけどな、ワラエ。
26名無シネマ@上映中:02/07/08 17:22 ID:iW/cX1j7
普段サッカー関係の板しかいないんですが、
IDが007なので、記念カキコです。
27名無シネマ@上映中:02/07/08 17:23 ID:iW/cX1j7
IDが変わってる

鬱ダ...

スレ汚し失礼しました。
28名無シネマ@上映中:02/07/08 17:28 ID:iW/cX1j7
007だったときの、私の書き込みです。

★★★日本代表FWの強化方法★★★
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025966806/

ここの583、584です。

583 名前:  投稿日:02/07/08 17:17 ID:cWK007Rg
キャプテン翼を打ち切り、

「FW(ストライカー)陣」の連載を再開させる。


584 名前:583 投稿日:02/07/08 17:18 ID:cWK007Rg
IDが007

何で変わってしまったんでしょう。
残念です。
29名無シネマ@上映中:02/07/08 21:56 ID:eMvbr/X6
>>28
サーバーが違うから。
30ルパン三世:02/07/10 23:46 ID:PVIREbnQ
よぉ!元気かい!俺様の作品『ハリマオの財宝を追え!』は観たかい?俺と007との勝負が見られるぜ!こうご期待だ!また会おうぜ!
31名無シネマ@上映中:02/07/11 02:08 ID:2tvTtJ2T
違ぇーよ。OO7じゃなくて007のモデルになったと自称してるオジイチャンだろ?
32名無シネマ@上映中:02/07/13 20:06 ID:zbXMn/5x
ジョージローゼンビーってなんで評判悪いの?
33ボンドが一杯:02/07/13 20:16 ID:Fk+Mnk67
ここではカジノロワイヤルは無かったことにされてるのですか?
34名無シネマ@上映中:02/07/13 20:23 ID:XAnE/+47
ネバー正ネバーアゲインは無かったことにしたいけどね
35名無シネマ@上映中:02/07/13 20:31 ID:BktRfQ72
age
36名無シネマ@上映中:02/07/13 21:53 ID:LUMU/Rh3
>>33
無理に一緒に語るより、別に語った方が楽しいんじゃない?
37名無シネマ@上映中:02/07/13 22:03 ID:Fk+Mnk67
Speak LARK!! のあんちゃんにまだ馴染めねぇ俺。なんか偽者っぽいんだよな。
ボンドカーはビートルズが貰うまで爵位がないと買えなかったアストンマーチ
ンだろ。実用本位の安っぽいBMWなんて勘弁してくれ。
38名無シネマ@上映中:02/07/13 22:36 ID:CSNTUCBw
39名無シネマ@上映中:02/07/13 22:55 ID:Fk+Mnk67
最初の頃のOO7のタイトルバックのシルエットで撃ってるPPKは
日本のモデルガン(しかもMGC製)なんだってさ。タニオアクシ
ョンの緩慢な動きが良かったらしい。実銃ベースのステージガ
ンじゃ動きが速すぎてって聞いたけど本当か?
40名無シネマ@上映中:02/07/13 23:05 ID:aR3zL/Ui
やっぱり「ゴールドフィンガー」でしょうよ。
体中に金粉塗られて死んでしまった女の人、
かなり俺好み。敵も良かった。
“I expect them to die”は名ゼリフ。
41  :02/07/13 23:09 ID:FbTzUbXc
グレート・ブリテン
42名無シネマ@上映中:02/07/14 17:47 ID:wuEm6Qf9
43顔無シネマ@上映中:02/07/14 18:29 ID:ObA4VKK5
あくまで日本人として「二度死ぬ」でしょ!
まずタイトルバック音楽と導入部の素晴らしさに鳥肌ものです。
あと、日本人でさえ異国情緒を感じてしまう美しい島々の風景。
また、ボンドガールの浜美枝はスケールが大きすぎて日本映画では
浮いてしまう存在だったが、歴史上最も偉大な俳優ショーン・コネリー
にしっかりと受け止められ、すごく可愛らしかった。しかし、あえて
注文するならば、せっかく当時の横綱佐田の海(現相撲協会理事長)
が出演しているのだから格闘シーンに参加してほしかった事です。
以上、こんな事考えてるのは俺くらい?


44顔無シネマ@上映中:02/07/14 18:34 ID:ObA4VKK5
訂正:佐田の山だった。
45名無シネマ@上映中:02/07/15 13:07 ID:B5W56/Ff
>歴史上最も偉大な俳優ショーン・コネリー

神格化しすぎ。いくらなんでもキモい。
46名無シネマ@上映中:02/07/16 00:32 ID:N2zs3vp7
>>25
キャノンボール懐かしいなぁ、当時現役ボンドだったムーア氏が映画の
中でボンド俳優気取りの一般人ロジャームーアを演じてるんだよね。いか
にもパチモン臭い音楽で現れてな(藁

>>32
彼はね〜まずタイミングがどうしようもなかった。まさにボンドはコネリー
じゃないと!って風潮がもっとも強かったから誰がやっても失敗してただろう
って言われている時期だったのもあるけど、共演のバーナード・リーを馬で
追い回して怪我させたり、ロケ現場で禁止されてるスキーやってスタッフに
迷惑かけたり、悪仲間の言い分を間に受けた態度押し通してら、スタッフや
マスコミとも良い関係を築けなくて、挙げ句の果てに問題児扱いで報じられて、
トドメに映画は興行的には黒字なもののボンド映画としては惨敗な結果でね。

女王陛下の〜は確かに良い出来した映画なんだけれど…レイゼンビーがモデル
あがりで演技経験全くナッシングなのも痛かった。アクションシーンじゃ俳優や
スタントマンを本当にぶん殴っちゃって怪我させることもしばしばだったりして。
コネリーの後を続けるのは素人演技の彼ではキツかったと思われ。なんにせよ
好きな人には悪いけど彼の降板は結果的にボンド映画にはプラスの結果に繋がって
いると思う。
47名無シネマ@上映中:02/07/19 17:14 ID:EprrilEh
あげ
48名無シネマ@上映中:02/07/20 21:15 ID:zRm0eu/d
クリスチナ・ウェイボーンがオクトパシーのメーンボンドガールをやって欲しかった。
49名無シネマ@上映中:02/07/20 21:27 ID:Xu0Zto8D
>>46
何でピーターハントまで・・・(涙
50名無シネマ@上映中:02/07/20 21:32 ID:MrQL5MQU
メル・ギブソンがボンド役のオファー蹴った話って
外出でしょうね、やっぱり。
51名無シネマ@上映中:02/07/20 23:13 ID:I3vZcvPD
ジェーン・シーモア最高!!歴代のボンドガールでも上位にランクされる美しさやね。
52名無シネマ@上映中:02/07/20 23:19 ID:Q+CWEKtK
「ムーンレイカー」の眼鏡っ娘も、ボンドガールに含まれるんでしょうか。
あれはジョーズガールって言うべきかもしれんが。
53名無シネマ@上映中:02/07/20 23:25 ID:I3vZcvPD
 藤原紀香はボンドガールをやるんやろか?成功してもらいたいなあ〜
54名無シネマ@上映中:02/07/20 23:44 ID:Y+gysOag
ボンドはあんまり有名じゃない俳優にやってほしい
55名無シネマ@上映中:02/07/21 11:09 ID:GgjGL4Yz
昔、ロバート・ワグナーにやって欲しかった・・・
56名無シネマ@上映中:02/07/21 12:28 ID:p2Z/yKb+
>49
そりゃやっぱコケたからじゃない?確かに黒字だったみたいだけど興行収入は
確か前作の約2分の1だとか。あとね、原作に忠実で荒唐無稽なものがあんま
無いでしょ?ハントの目論みに反して荒唐無稽な要素がないボンドを客は求め
なかったんだよ。

時期ボンドに絶対必要なのは「華」だよ。これが無いと、見た目とか演技が
素晴らしくても失敗すると思う。レイゼンビーやダルトンみたいにね。
57名無シネマ@上映中:02/07/21 13:03 ID:SfzRBuUv
ティモシー・ダルトンはいつも涙目だった。でも続けて欲しかった。
58名無シネマ@上映中:02/07/21 13:52 ID:/aYjuzq1
>>57
ワラタ
59名無シネマ@上映中:02/07/21 15:18 ID:xk8FXcZg
この前関西地方のサンテレビでショーン・コネリーの弟とダニエラ・ビアンキ共演の007のパロッタ映画を録画したつもりが、勘違いしてテレビ大阪にチャンネルを合わしてしまってた。観たかった・・・23さんが言ってる作品のことかな?
60轟太郎の息子:02/07/21 16:07 ID:xUCQXPR6
>>59
そうです。
61名無シネマ@上映中:02/07/21 16:14 ID:dlA934oY
 ハロルド坂田は強かった。ショーン・コネリーなんて敵ではなかった・・・
62名無シネマ@上映中:02/07/21 16:54 ID:dlA934oY
 ジャイアント馬場さんをアメリカで教えたのはハロルド坂田だったらしい。
63名無シネマ@上映中:02/07/21 17:16 ID:qBdyomTn
007対濱マイク
64名無シネマ@上映中:02/07/21 22:00 ID:5011fuRx
レイゼンビーいうたらブルース・リーの映画のラスボスで登場するはずだった
らしいね、あの五重塔のやつ。リーが死んじゃったからキャンセルになったとか。
65名無シネマ@上映中:02/07/22 00:51 ID:PH+Yh9SB
なんにせよテレビ放送用のでも公開用のでも
映画紹介で,「ゼロゼロセブン」って言うやつがいるたび腹立つ。
サイボーク009じゃないんだから。
66悲しいとき〜:02/07/22 00:54 ID:pkhi3s5r
>>65
ダブルオーセブンが定着したのはここ10年ぐらいだよ。
淀川さんもゼロゼロセブン言うてたよ。
67名無シネマ@上映中:02/07/22 01:31 ID:PN+nyKNu
サダノヤマ?
68名無シネマ@上映中:02/07/22 13:04 ID:iNkvOf+/
おれはメイルのことメールという奴ががまだいて腹立つな。
69名無シネマ@上映中:02/07/22 16:22 ID:JcJTOvpf
>>65
60年代は普通にみんな「ゼロゼロセブン」言ってた。
それどころか「ゼロゼロナナ」っていう人も多かった。(水野はこう言うね)
「私を愛したスパイ」のTVCMでは
「ダブルオーセブンか、ゼロゼロナナか」などというナレーションが流れた。
当時の感覚としてはサイボーグがゼロゼロを標榜するのが如何なものかと思った罠
70チンコビンビンラディン:02/07/22 18:06 ID:MRkZfIs0
「二度死ぬ」では、タイガー田中やアキが
彼のことを「ゼロゼロ」と呼ぶシーンがある。

やっぱり「ゼロゼロセブン」は、日本特有の呼び名なんでしょうな。
71007は2度死ぬ:02/07/22 22:45 ID:ic0NRPlE
忍者部隊というのが日本という国を誤解される要因かな?外国の人が観たら今でもああなんやと思う人がおるかも…
72クリスマスは2度イク:02/07/22 23:14 ID:5kopqXwj
テーマソングを日本人が歌うとしたらACOかEGO-WRAPPIN'かな?
73名無シネマ@上映中:02/07/23 00:18 ID:0Arpwl+9
>71
っていうかね、実際そう思ってる人いっぱいいるよ。それに彼等が触れる機会の
多い日本って日本人街なんだよ。その日本人街はどうも明治後半〜昭和初期で
時間が止まってるっぽい。

二度死ぬの一番気に入らんのは酒のシーンかな、ロシアのウォッカなんざ
普通に売ってんのにな、スミノフもストリチナヤもその辺の酒屋に置いてる。
むしろタイ産のウォッカなんてモノを酒店で見た事がない。人肌に燗した

日本酒もそう、正直ボンドの「サケは好き、特に人肌に燗した酒は」っていう
セリフ嘘臭い。人肌燗をするってことは「酒をより甘口にする」って事なのにな。
アルコールはそんなに損なわれないかもしれんけど…燗の意味なんか知らずに
セリフにして酒に詳しいはずのボンドに喋らせたんだろうな。
74yuji:02/07/23 11:26 ID:OTQVoWDa
ボンドはオナニーするの?
75名無シネマ@上映中:02/07/23 21:32 ID:vhG/RcqH
クレップ大佐はレズの噂が…
76名無シネマ@上映中:02/07/24 00:25 ID:k+HSJjP4
007とルパン三世どちらが面白いだろう?甲乙つけがたい。
77BOND:02/07/24 18:37 ID:/5QHOvr9
>74
日課ですが何か?
78yuji:02/07/24 18:51 ID:dLiWmPA1
>>77
今まで一番多くズリネタに使ったボンドガールは誰ですか?
79名無シネマ@上映中:02/07/24 19:34 ID:J42FKEpK
78さんへ 私はダニエラ・ビアンキ、ジェーン・シーモア、クリスティナ・ウェイボーン、ソフィー・マルソーがおかずです。
80BOND :02/07/24 20:01 ID:/5QHOvr9
>78
一番多く、というとやはり62年からの御付き合いのウルスラ・アンドレスかな?
レッド・サンのLDも買ったりしてね。
タイプではダニエラ・ビアンキ、ダイアナ・リグ、
当時初々しさの残るジェーン・シーモアってところですか、この4人。
81yuji:02/07/24 20:12 ID:dLiWmPA1
BONDは死んだ奥さんでオナる
82名無シネマ@上映中:02/07/24 20:19 ID:PG1IczA6
yuji=072
83yuji:02/07/24 20:41 ID:dLiWmPA1
007のてーま曲で何が一番好きですか?
ぼくはLive And Let DieとOn her majesty's secret serviceがスキです
84yuji072:02/07/24 20:42 ID:PG1IczA6
僕はシーナ・イーストンのフォーユアオンリーが好きでちゅ。
85yuji:02/07/24 22:40 ID:dLiWmPA1
             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
            /            ヽ
           /               ヽ
           |  /⌒ ^ ⌒ \       ヽ
           |  |      /ヽ      |
           |  |\   /  ヽ      |
           ヽ |<(|  こ(>  \|ヽ  |
            ヽ| h          \_|
             \ L          (
               \――┘     
                \    /   __-/ ヽ
       /\      / || ー _ー ̄ /     ̄ ̄
       \ う \  /   |レイ\   /
        \ ま \     |  |  |\/
          \い \   \ |  |/
            \棒\    \/

                Hiroyuki Nishimura
                     as
                  Ian Fleming's
                  James Bond
                      in
86名無シネマ@上映中:02/07/24 23:00 ID:k+HSJjP4
ビアンキの人気が高い也ね・・。
87名無シネマ@上映中 :02/07/24 23:09 ID:BDYeIQCn
漏れは「ダイアモンド・・・」のジル・セント・ジョンと
「ムーンレイカー」のロイス・チャイルズが個人的には好みだ。
88名無シネマ@上映中:02/07/24 23:38 ID:/0OJQntJ
プレンティーの巨乳もイイ!
89名無シネマ@上映中:02/07/25 00:36 ID:L/8hUl0m
なにかと笑われるムーンレイカーだが、宇宙に上がるまでのアクションは派手でイイ感じ・・・。

あと、オクトパシーで、インドの大道芸人が飲んでる剣をボンドが抜いて戦うのが好き。

ボンドガールは・・・。「ゴールデンアイ」のファムケ・ヤンセンどーよ。
90297:02/07/25 00:53 ID:WJjmiS0K
テーマ曲といえば、PULPの『トゥモロー…』とアリス・クーパーの『ゴールデンガン』は
いかにもボツられそうな曲で激しくうなづいてしまうのですが、他にも今手に入るボツテーマって
教えてくだしゃい。
91名無シネマ@上映中:02/07/25 02:11 ID:UlFGQ0TD
>>90
007 30周年記念盤の2枚組CDに
「サンダーボール作戦」のボツ主題歌
「ミスター・キス・キス・バン・バン」(歌・ディオンヌ・ワーウィック)が
収録されている。どうも、歌詞に「サンダーボール」と入っていないのが
ダメ出しの理由らしい。
本編の音を消して、タイトルの頭からこの曲かけると、
ぴったしはまるよ。
9290:02/07/25 02:34 ID:8La2QXCN
トム・ジョーンズのシングル盤サンダーボールB面に歌詞入りキスキスバンバン
入ってますよね。実家に置いてて聞けないのですが、CDで手に入らないでしょうか?
93名無シネマ@上映中:02/07/25 07:56 ID:s1lKGhaG
>>92
>>91にあるとおり、30周年記念CDに入ってる。「私たちが愛したスパイ」ってタイトル。
1枚だけのと、2枚組で主題歌以外にもいろいろ入ってるのと、2種類出ていた。
ただ、もう10年くらい前のCDなので、普通には手に入らないかも。
ディオンヌ・ワーウィック版は1枚だけの方にも入ってるけど、シャーリー・バッシー板は
2枚組の方にしか入ってない。
94名無シネマ@上映中:02/07/25 10:57 ID:L9Om/jIO
テーマで好みなのは…好きじゃないの上げた方が早いな。
二度死ぬ、トゥモローネバーダイ、美し獲物たち、タイトル忘れたけど愛の歌。
ムーンレイカー。こいつら以外は好き。あくまでテーマ曲の話しね。
95名無シネマ@上映中:02/07/25 12:06 ID:BXkLy/+k
漏れはa-haの"View to a kill"がすき
96名無シネマ@上映中:02/07/25 13:51 ID:pMY/tmO1
95
a-haはリビングデイライツや。
97名無シネマ@上映中:02/07/25 20:37 ID:F7FjSO74
テーマで好きなのは「私が愛した〜」のヤツ。

ところで、あまり007ヲタの間では語られる事の少ない「オクトパシー」
ってドーヨ?ロジャー・ボンドがピエロになって活躍するシーンなんて個人的に
かなり好きなんだが。
98yuji:02/07/25 21:04 ID:RHdfhzYs
>>97
オクトプッシー、好きです。
年を感じさせないロジャーむーあが大好きです
99名無シネマ@上映中:02/07/25 22:24 ID:700SsrrN
浜 美枝より若林映子をメーンボンドガールに使って欲しかった。どちらで抜くと聞かれれば、若林映子やな。
10092:02/07/25 22:28 ID:IRUI0fBr
んとですね、あのCDは1枚、2枚組み共に手元にあるわけです。
その上で、トム・ジョーンズ版のキスキスバンバンが欲しかったわけです。
まあ、本気で探せばどっかに入ってるとは思うのですが。

オリは「ライセンス・トゥ・キル」好きですね。
マドンナには「クレイジー・フォー・ユー」に並ぶラヴテーマを期待してます。

ちょっと雑誌の話題。
既出でしょうが、『HELLO!』の26ページに渡るブロスナン・ウェディング特集
良かったですよね。もひとつ、VARIETYにイオンプロが載せた
ルウェリン爺様追悼の一面広告もこみ上げてくるものがありました…。
1年に一回も買わないのに、神に導かれた気がします。毎週洋書チェックし続けるのも
厳しいものがあるのですが。もう2、3ケ月すると、また週2冊ぐらいの
楽しくも苦しい購買期が始まります。皆さん、がんがっていきませう。
101名無シネマ@上映中:02/07/25 22:56 ID:un5f0ToV
ところで5代目ボンド決まったの?
102名無シネマ@上映中:02/07/25 23:11 ID:3odfphYf
101、ブロスナンだっつーの!
103390:02/07/25 23:13 ID:un5f0ToV
>>102
だって次の20作目で辞めるんじゃなかったの?
104名無シネマ@上映中:02/07/25 23:17 ID:pMY/tmO1
>>103 本人はあと1作出たいとか言ってたけど、リップサービスか?
105名無シネマ@上映中:02/07/25 23:23 ID:un5f0ToV
ティモシー復帰希望!
106名無シネマ@上映中:02/07/26 05:17 ID:6PMXY03F
>97
漏れも!オクトパシー好き。あれは実はしっかり面白いボンド映画。

>103
契約はそこまでって話。ムーア氏も契約だけなら、ムーンレイカーか
ユア・アイズあたりで切れてて後は一本ごとの契約でボンドやってた。
で、ブロスナン氏はボンドをやめる気は無いみたい。

>105
彼の降板はなにより制作側のお家騒動が事の発端だしね。どうも本人も
その時点でボンド役に興味を失ったらしい…復活は本人が望まないかもね。
とはいえ例えば他のOO要員役で出てくるとかすれば面白いかも。
107名無シネマ@上映中:02/07/26 07:55 ID:Zi9J2lgA
>>101,103
おい、ブロスナンが20作目で降板するとしても、
5代目はブロスナンに変わりはないだろ(w
6代目はしらんが。
108名無シネマ@上映中:02/07/27 01:29 ID:u9Gcun8w
先日『ニューヨークの恋人』を見て『Xメン』のウルヴィと合わせ技で
ヒュー・ジャックマンを押しております。オーストラリアン上等!(前歴あり)
ブロスナンとかぶる甘さはリニューアル感薄いですが…。

でも本国イギリスではスパイゾルゲのイアン・グレンが頭ひとつ抜けてるらしいですが。
とりあえず、某自意識過剰の金持ちロッカー、あいつはカンベンしてくれ。
109名無シネマ@上映中:02/07/27 12:14 ID:D80NnIn/
>>106
イカレタ将軍オルロフ(スティーブンバーコフ)がいい。
いかれ具合では、クリストファーウォーケンのステロイド奇形児もいい
110名無シネマ@上映中:02/07/27 15:57 ID:LtJw56Gl
まあ笑いながら人を殺し続けて、笑いながら死んでいくという演技は、ウォーケンの真骨頂ですな。
111轟太郎の息子:02/07/27 16:27 ID:m3PeOIvn
一時は「狂った悪役と言えば、スティーブン・バーコフ」だったなあ。
舞台では、シェイクスピア俳優なのに。(演出家として来日した事もある)
112名無シネマ@上映中:02/07/27 19:14 ID:ksHXIUmU
荻 昌弘さんの月曜ロードショーの定番やったな。何回も同じ映画を新鮮に解説するのも、大変やったな。
113名無シネマ@上映中:02/07/27 22:15 ID:97AynTxj
 映画では「オクトパシー」とは発音せず、「オクトプシー」と発音しているように、聞こえる。
114名無シネマ@上映中:02/07/27 22:27 ID:aSGoYZqw
>>113
多分、その発音で間違っていないと思います。

>>112
荻さんの解説よかったですよね。
自分は「私を愛したスパイ」TV初放映をビデオにとって何度も見てたのですが、
その時の解説の最後の言葉はよく覚えてます。

「これは行き着くところまで行き着いた007の一つのシンボル。さあ存分にお楽しみいただきます」

その言葉の後、ボンドのテーマにのってガンバレルの映像・・・。
しびれた!
115名無シネマ@上映中:02/07/27 22:32 ID:97AynTxj
あのボンドのテーマを西川のりおは、どう歌ったか?
116名無シネマ@上映中:02/07/27 22:40 ID:oOkX7Di6
007 ユ109 :  名無シネマさん  :02/07/27 22:28 ID:UsLi/MbE

007 DR.ノオ          ショーン・コネリー主演。一作目ということで、コネリー若い。でもズラ。 ボンドガール・カワイイ
007 ロシアより愛を込めて   シリーズ最高作と言われてる。列車のアクションと女同士のキャットファイトが萌え。  ボンドガール・カワイイ  
007 ゴールドフィンガー    コネリー絶頂期。アクション映画の王道。 ボンドガール・カワイイ   
007 サンダーボール作戦    秘密兵器の登場が増える ボンドガール・まぁまぁ

007は2度死ぬ         国辱映画。だがそこがイイ! ボンドガール・微妙
女王陛下の007         J・レーゼンビー最初で最後のボンド。最近評価が高くなってきた。異色作。 ボンドガール・まぁまぁ
007 ダイヤモンドは永遠に   コネリ-カムバック。コネリー系よりムーア系に近いノリ。あんまり面白くない ボンドガール・峰不二子系バカ
007 死ぬのは奴らだ      ロジャー・ムーアに交代。P・マッカートニーの音楽もイイ!しかし最後の爆死が全てを台無しに。 ボンドガール・まぁまぁ
007 黄金銃を持つ男      C・リーのほうが007よりカコイイ!でもそれを活かしきれてない。 ボンドガール・カワイイ
007 私を愛したスパイ     海の綺麗なシーン多い。ムーアも板についてきて面白い。 ボンドガール・まぁまぁ
007 ムーンレイカー      スターウォーズの影響をうけて宇宙にとびだすおバカ作品。ストーリーも馬鹿。 ボンドガール・まぁまぁ
117名無シネマ@上映中:02/07/27 22:41 ID:oOkX7Di6
007 ユアアイズオンリー    マジメ系スパイ映画。アクションも素直にカコイイ。海のロケも綺麗。 ボンドガール・清純派
007 オクトパシー       これも結構バカやってる。印象薄。 ボンドガール・嫌い、オバサン
007 美しき獲物たち      C・ウォーケンのキレっぷりが楽しいが、ムーアが老けすぎでシワシワーなのがお勧めできない。 ボンドガール・バカと黒人マッチョ女。
007 リビングデイライツ    硬派ティモシー・ダルトンにバトンタッチ。敵はショボイがストーリーはなかなか。 ボンドガール・カワイイ 
007 消されたライセンス    異色。友人のために戦うボンドカコイイ!ベニチオ・デルトロもさりげなくでてる。 ボンドガール・まぁまぁ
007 ゴールデンアイ      ピアース・ブロスナンが5代目ボンド。アクションもいいし、敵のショーン・ビーンとファムケ・ヤンセンもカコイイ!! ボンドガール・まぁまぁ
007 トゥモローネバーダイ   ストーリーしょぼい。時間も短い。 ボンドガール ミシェル・Yoだと?ふざけやがって。
007 ワールドイズノットイナフ 前作より面白かった。が敵がイマイチ良くなくて、テーマ曲も何を血迷ったかLUNA SEAに。ラズベリー賞を取りかけた。 ボンドガール・お色気熟女タイプ 


これどう思う?かなーり的外れ的なのがあるんだけれど。
118プッシー:02/07/28 01:58 ID:+zay2peN
>>113
プッシーとは英語で女性の○○の隠語ですが、
007では「オクトパシー」(訳すと「タコ○○」)だけでなく、
「ゴールドフィンガー」のヒロインの役名がプッシー・ギャロワで、
演じたオナー・ブラックマンがインタビューで、
名前を名乗るセリフの時困ったと語っていました。
119008:02/07/28 02:10 ID:fnPxUeBM
007 トゥモローネバーダイ   
カットが不要な程、面白いと思うが。音楽も若々しい。良い。
中身詰まりまくり。
>>ボンドガール ミシェル・Yoだと?
私もそう思ったけど、ミシェル・Yoは綺麗な方の部類には入る。
海外では、受けたはず。
120名無シネマ@上映中:02/07/28 06:54 ID:WISq3vru
118>>「美しき獲物たち」のラストでタニヤ・ロバーツが飼っていたペルシャねこの名前もえさ皿のところに、「プシー」と書いていた。
121名無シネマ@上映中:02/07/28 16:38 ID:Ejg8wVOh
ミシェル・YoってなにYO?
122名無シネマ@上映中:02/07/28 20:02 ID:yayuw+iT
今までのボンドで女を殴ったのは「ロシアより愛をこめて」の時にダニエラ・ビアンキを殴ったショーン・コネリーだけじゃないかな?
123名無シネマ@上映中:02/07/28 20:31 ID:RDeW/p7e
俺もソフィー・マルソーに「あなたに私を殺せるわけがない!!」なんて言われてみたい!!
124名無シネマ@上映中:02/07/28 20:45 ID:Ejg8wVOh

大里化学工業のHPハケーン(w

http://www1.sphere.ne.jp/colonel_sun/osato/index.html
125名無シネマ@上映中:02/07/28 21:17 ID:WzWl3Uiz
97だけど、オクトパシーも好きな人がいてうれしい!
あと、「私が愛した〜」での、
海から上がってくるロータス・エスプリ。バツが悪そうに車中から魚を手落とすボンド。
ってシーンも、ロジャー・ムーア好きにはたまらんねぇ。

ところで、癌か何かで亡くなったブロスナンの奥さんだった人って元ボンドガールだった。って
聞くけど、具体的にどの役の誰ですか?「ユアアイズオンリーに出演」とかだった様な
覚えがあるんですけど。誰か知ってる人いますか?

126名無シネマ@上映中:02/07/28 21:37 ID:5LWb0tG4
>>125
ブロスナンの奥さん、カサンドラ・ハリスは
「ユア・アイズ・オンリー」の砂浜で車に撥ね飛ばされる人です。

「ユア・アイズ・オンリー」撮影前、ムーアがボンドを降りるか降りないで揉めてて、
新しいボンド探しのオーディションの時にブロスナン夫妻が来てて、
皮肉なことに奥さんのほうがチョイ役で選ばれたそうな。
127名無シネマ@上映中:02/07/28 21:44 ID:WzWl3Uiz
>>125さん本当に本当にありがとうございます!
ずっと気になってて。これでスッキリしました!
128名無シネマ@上映中:02/07/28 21:46 ID:WzWl3Uiz
すんません。126さんでした。。
129名無シネマ@上映中:02/07/28 22:31 ID:N4iYaxuu
122さん、ムーアやレイゼンビーも女性の頬を張っているよ!
130名無シネマ@上映中:02/07/29 13:15 ID:ralsufav
129<< 122です。あまり印象に無いもんで…
131名無シネマ@上映中:02/07/29 19:58 ID:f1Su6XFp
AUTOartやCORGIの007モデルカーって、皆さん集めてたりします?
自分はAUTOartとCORGIと分けて、箱ごと積み重ねてディスプレィしてるけど、
なんかカコイイ、ディスプレィのしかたありますか?
132名無シネマ@上映中:02/07/29 21:05 ID:i6Z0sZn3
>90 その二枚組CD「私たちの愛したスパイ」には、男が歌う「ゴールドフィンガー」の
主題歌(デモ用)「007は二度死ぬ」の没主題歌(オケまで入れて録音したのに)
あと、「サンダーボール作戦」のサントラ未収録の曲(クライマックスの水中格闘シーン
から、エンディングまで)まで入ってます。
133名無シネマ@上映中:02/07/29 21:49 ID:/X+zxhKB
ロジャー・ムーアが一番茶目っ気があったね
ジョーズと出くわしたときのニヤーっていうのは印象的
ショーンコネリーがかつらだったと言うのは丹波哲郎がいつぞやのテレビ番組で暴露してたね
134名無シネマ@上映中:02/07/30 22:43 ID:21A5yYBB
あの時点ですでにハゲてたのか…(鬱
ムーアはお茶目な表情作るのが確かに上手い。「私を愛した〜」の壊れた車が
とうとうエンスト起こして止まった時とか、「オクトパシー」序盤の兵士二人に
送る視線とか。ダルトンも結構…「リビング〜」のコスコフ逃がした後に仲間の
エージェントに見せた表情も良い。意外にブロスナンは少ないね、「トゥモロー〜」
のQとのやりとりくらいか。レイゼンビーは…お茶目っつーかベッドでブン殴られた
後の目ぇ開けたまんまフ〜ッっと倒れる瞬間の顔はワロタ。
135名無シネマ@上映中:02/08/02 22:24 ID:9sAuTLw6
「美しき獲物たち」のテーマソングをカーオーディオで聞くと凄かった。
136名無シネマ@上映中:02/08/03 00:18 ID:K5fOyWYI
浜美枝さんがテレビで言ってたけど
コネリーは休憩時間にはとっととカツラを脱いでしまって
周りが慌てたんだけど
彼は「休憩時間は俺の自由だ」と 通したとか
彼自身はカツラを嫌がっていたというのは有名な話だよね。
137名無シネマ@上映中:02/08/03 01:13 ID:ch6QMCad
「美しき獲物たち」のメーキングを観ました。「オクトパシー」のボンドガールのモード・アダムスが通行人で出演していると言っていました。
恐らくロジャー・ムーアがバスから降りてきた時、CIAのチャック・リーと会話する場面じゃないかと思います。トム・セレックも通行人で出演しているような気がします。
そのよく似た彼と腕を組んで歩いているのが彼女でしょうか?
138名無シネマ@上映中:02/08/03 12:05 ID:tj0yX/7U
「オクトパシー」に出ていたクリスティナ・ウェイボーンはエエなあ〜
139名無シネマ@上映中:02/08/03 12:38 ID:iGie6tPO
ベスト5をあげれば、
@ロシアより愛をこめて アクション・スリラーの大傑作
Aゴールドフィンガー これ以降の007の教科書
Bリビングデイライツ 最近ではこれが一番、個人的にはティモシーが原作のボン          ドに近い。
C女王陛下の007 嫌われるけど結構面白いよ。(保障します)
D私を愛したスパイ ある意味、究極の007
140名無シネマ@上映中:02/08/04 03:52 ID:R+pKzarf
ボンドBBSがつながらんぞ
141名無シネマ@上映中:02/08/04 07:24 ID:ByY59G8L
DVD収録の『オクトパシー』予告編でボンドとマクダがベッドで濃厚なディープキスをし、素に戻ったムーアが一言言うけれど、なんて言っているの?英語で解らん。
142名無シネマ@上映中:02/08/04 07:58 ID:n7ugXxxb
この頃レンタルでDVDを観てるんですが、今でも綺麗なボンドガールは、モード・アダムス、クリスティナ・ウェイボーン、ジェーン・シーモア、マリアム・ダボですな。それと、グロリア・ヘンドリーがあの時より綺麗になってる!!
143名無シネマ@上映中:02/08/04 11:32 ID:elZ8OreL
「ロシアより愛をこめて」のダニエラ・ビアンキもいい。
144名無シネマ@上映中:02/08/04 12:02 ID:NHM68dyr
コネリーは今も現役バリバリ。
ムーアは役者としてより、ユニセフの仕事で忙しい(この前、来日した。)
レイゼンビーはファンイベントの有料サイン会&トークばかり。
ダルトンは映画よりもTVムービーや舞台で活躍中。
145名無シネマ@上映中:02/08/04 12:09 ID:gP29XvXl
昨日、リビング・デイライツのDVD見ました。
やっぱダルトンっていいわ。
目つきや表情が、歴代ボンドの中で一番危険な感じする。
アクションも派手だし、何よりスパイスリラーの雰囲気を戻そうとしてるところがイイ!

ジョン・バリーの音楽もよかったっす。
新作はぜひバリーにやってほしいっす。
146名無シネマ@上映中:02/08/04 14:15 ID:90Pp5mbV
143<< 142です。そうですね。「ロシアより愛をこめて」のメーキングも観ました。現在の彼女の姿を拝見しましたが、イメージはそのままでしたね。あの時の映画以外の素顔の写真が観れたのは嬉しい限りです。
147名無シネマ@上映中:02/08/04 14:52 ID:90Pp5mbV
ダニエラ・ビアンキはイタリア人なんですね。メーキングでは英語で話さずイタリア語のようでした。当時も吹き替えだったよう〜
148yuji:02/08/04 16:29 ID:UqlEin90
映画の二度死ぬは国辱って感じあんまりしないよ!
小説のほうの二度死ぬはけっこうむかつくけど名!
149名無シネマ@上映中:02/08/04 16:41 ID:1qmXlvMG
「二度死ぬ」の忍者部隊の中に毒蝮三太夫そっくりなのがいるが、
本人かなあ・・・
150名無シネマ@上映中:02/08/04 16:56 ID:l3gXmuqQ
出てたら、本人が言いまわって自慢しとる!
151149:02/08/04 17:04 ID:1qmXlvMG
>>150 だよなあ・・・似てるだけか。
152名無シネマ@上映中:02/08/04 20:16 ID:+QUVhANL
サンダー・杉山、松岡きっこは出演」していた。松岡きっこは「私はボンドガール」と自慢していた。
153名無シネマ@上映中:02/08/04 20:33 ID:baPbTSQ6
神戸港での乱闘に、笑点の座布団運びの松崎真がアップになる。
154名無シネマ@上映中:02/08/04 20:44 ID:wafUMDOb
「二度死ぬ」の中で神戸港でボンドを襲う大里の部下は
笑点で山田の前にざぶとん運びやってた奴ではないか?
国辱というけど、2000GTをボンドカーに採用したのを
はじめ、日本人や日本製品をふんだんに使ったのは好感を持ったけどね。
まだ日本製品なんて欧米では安かろう悪かろうの時代だということを考えれば。
155名無シネマ@上映中:02/08/04 20:47 ID:wafUMDOb
>>153
そうそう、松崎真だ。
156名無シネマ@上映中:02/08/04 20:51 ID:baPbTSQ6
>>152
松岡きっこって、尼さんの役だっけ?
157名無シネマ@上映中:02/08/04 22:11 ID:cqOVHCfd
158名無シネマ@上映中:02/08/04 22:18 ID:CwfTLfh0
二度死ぬねぇ…マッサージガールの所でバァちゃんが何とも言えない
顔して自分の部屋に戻っちゃったのは覚えてるなぁ。親父は普通に
ツッコミ入れててオカンは見てて恥ずかしいとかいってこれまたさっさと
寝ちまった。俺は途中で飽きて風呂入ったような気が…。
159名無シネマ@上映中:02/08/04 22:39 ID:xOTNyGDv
浜美枝より若林映子の方がボンドガールらしい役だったと思うが、
この映画のあとはあまり活躍してないね。
160あのさぁ:02/08/04 23:19 ID:0gTxbq9D
前からの疑問ですが、浜みえがコネリーを実家に連れていこうとするシーンで、浜に、ばあさんが、「あんたの友達死んだんよ・・。」と、話しかけ、みえが「えっ・・!」となる場面がありますが、あの場面には何の意味があったのかな?何かの伏線?
161名無シネマ@上映中:02/08/05 00:02 ID:9AuMRWjK
>>160
あとで、その友達が死んだ洞窟があやしいということになって、
漁を抜け出してボンドと美枝が探索に行く。
それにしても海女の漁のシーンでなんで浜美枝だけビキニなの?
昔の海女は襦袢かトップレスが普通のはずだが。
162名無シネマ@上映中:02/08/05 09:29 ID:gQgB9981
見た目が色っぽくないからじゃないの?
トップレスは…ボンド映画って裸の女とか尻見せた女とかいっぱい
いたけどトップレスはいたっけ?なんか大抵、シーツかなんかで隠して
ない?…覚えてないというか、そもそもいるのか?トップ見せたの。
スカラマンガとボンドくらいちゃう?
163名無シネマ@上映中:02/08/05 11:17 ID:8JxTOxrh
>>160
そのあたりのシーンに松岡きっこがチラッとでてるよ。
164名無シネマ@上映中:02/08/05 21:35 ID:Bh3X65/j
>>145
私もバリー復帰を希望したいが、
007の音楽入れはメイキングやインタビューを
読んでいると、かなりギリギリの作業で
重労働になるらしい。
大病を患っているバリーには
よっぽど余裕のあるスケジュールでないと無理かも。
でも、主題歌だけでも作曲してほしいな。
本編はデビッド・アーノルドでいいから。
165名無シネマ@上映中:02/08/05 22:30 ID:1lSw1fm8
>>157

ワロタ
166  :02/08/05 23:24 ID:KpbTiale
>>157
H2ロケットの打ち上げはこの会社にやらせればいいのに(w
167名無シネマ@上映中:02/08/05 23:36 ID:aYALp+zd
インクワークスから出ていたボンドのトレーディングカードがええねん。
特に、若林映子のはいろっぽいぞ。
168名無シネマ@上映中:02/08/06 15:41 ID:imWl756L
若林映子ってこの映画でファンになったけど、
他に出てるのはゴジラと若大将くらいか?
169名無シネマ@上映中:02/08/06 16:46 ID:ZdERO4Hq
がんばれ
170名無シネマ@上映中:02/08/06 17:26 ID:roQ9JluV
よっしゃ
171名無シネマ@上映中:02/08/06 21:43 ID:rMTgo2Ng
>>168
ウルトラQ「クモ男爵」
172名無シネマ@上映中:02/08/06 22:01 ID:UVRT7st8
>162
「リビング・デイライツ」でプーシキン夫人?の乳首見えます、一瞬ですがハッキリ。
「私を愛したスパイ」のタイトルバックは公開当時ボカシが…
173名無シネマ@上映中:02/08/06 22:17 ID:AHywUser
>>172
ボカシは「黄金銃〜」だったと思うが。
この作品、本編中のプールで泳ぐ女性の水中に揺らめく(?)
ヘアにもシッカリかかっていた。
174名無シネマ@上映中:02/08/06 22:42 ID:UVRT7st8
>173
たしか銃身での開脚大車輪あたりだったと思うョ。
175名無シネマ@上映中:02/08/06 23:08 ID:TKKa7Oe9
「私を愛したスパイ」はボカシじゃなくて原盤にないパンツをはかせられたのよ。
ボンドと一緒に飛んだりはねたりするね〜ちゃんが明るいところでナニが見えるんで
日本では合成でパンツをかぶせてた。
176名無シネマ@上映中:02/08/06 23:13 ID:07O0WEIe
数々のボンドカーのなかでも、『二度死ぬ』に登場したトヨタ2000GTのオープンカーが
一番カッコいいと思うのは日本人である身内贔屓なのかなぁ・・。ロータスもアストンも良いけど
2000GTが一番美しいよ。残念ながら、結局ボンドはハンドル握らなかったけど。。
177名無シネマ@上映中:02/08/07 00:22 ID:ACnVjK4F
俺はロータスだな。もともとロータスが好きだってのもあるけどね。
やはりあの潜水艦ギミック…たまらん!

時にSWエピ2見て来た。クリストファー・リーがマスターウインドーゥ!
って呼び掛けるシーンの発音がどことなくタバースコー!ってセリフの
発音を彷佛させておもわずニヤリとしちまいましたよ。
178名無シネマ@上映中:02/08/07 05:30 ID:8Fa4cSHY
ニックナックの俳優さんってどうよ?

カワイイけどさw
179名無シネマ@上映中:02/08/07 09:33 ID:vd9Njxu8
顔だけなら実にソックリなのが友にいる。
180名無シネマ@上映中:02/08/07 16:07 ID:RljPyUE4
>>176
2度死ぬの2000GTはコンヴァーチブルでよかった。屋根付きのやつは
ジャガーEタイプによく似てるからイギリス人に文句をいわれそう。
181名無シネマ@上映中:02/08/07 19:26 ID:6hK/KgUM
新作も音楽はデヴィッド・アーノルドでしょう、「トゥモロー・ネバー・ダイ」では、
吠えるブラス・轟くパーカッション・ガンガンバチバチ響く弦楽器(弓の背中で弦を
叩いたり、弦を引っ張って離したり)「ワールド・イズ・ノット・イナフ」では「
リヴィング・デイライツ」をさらに過激にしたような、打ち込みリズムと効果音を
加えたり・・・とノリはいいけど、ちょっとうるさいと感じたが・・・。
映画本編は、もっとうるさかった( W )。
 でも今は、どちらも愛聴盤だったりする(^^)。
 
182名無シネマ@上映中:02/08/07 20:33 ID:fjw74v2V
>>177
オレもエスプリだな。
潜水艦のエスプリS1もカコいいけど、スキー板を背負ったターボ・エスプリが
オレ的に萌えボンドカーだねぇ。
厳密に言えば2000GTはボンドカーじゃなかったりするよなぁ。



183名無シネマ@上映中:02/08/07 20:40 ID:vd9Njxu8
厳密に言えばね。乗っただけでボンドカーになったら各種タクシーもボンドカー(w
184名無シネマ@上映中:02/08/07 23:11 ID:fDuZmZ/i
俺も2000GTはボンドカーって気がしない。ボンドカーならではの「普通じゃ無さ」
が足りないと感じた。
ちなみに俺的にはZ3もボンドカーじゃない。活躍してないから。
185名無シネマ@上映中:02/08/07 23:39 ID:PQQ/epIZ
漏れの周りでは『リビング〜』のアストンが好評
無論漏れも好き
186名無シネマ@上映中 :02/08/08 01:12 ID:xH3zx2Gf
>185
あの作品では「私を〜」以来の特殊装備満載のボンドカー活躍シーンが楽しかったですね。
187名無シネマ@上映中:02/08/08 02:28 ID:fooLFXWV
どうせ、ボンドを危機から救ったら、壊れてしまうのだから(W)
せめて、おもいっきり活躍してほしい・・・。
188名無シネマ@上映中:02/08/08 02:37 ID:BWNDcJe+
なんちゃってボンドカーもアリなら、俺はユアアイズオンリーの2馬力が好きでつ。
元々オンボロのイメージのある2馬力が、ガタピシとけなげに走るのがとてもイイ!
189名無シネマ@上映中:02/08/08 03:20 ID:fooLFXWV
>>188 ありがとう、忘れるとこでした。
劇中で、最初にシトロエン2CVが出て来た時・・・観客爆笑
その後、カーチェイスでプジョー403(?)を蹴散らし・・・観客「おぉ」と、どよめく
横転した処を、近所の住民たちから起こして(!)もらう・・・再び爆笑
スリルと笑いが交互におそう、名シーンでした。
190名無シネマ@上映中:02/08/08 03:21 ID:BWNDcJe+
>>189
そう、そうなんですよ。なんかこう、生き物っぽい感じがけなげでいいんですよね。
191名無シネマ@上映中:02/08/08 03:29 ID:sea9cMJv
>>186
ゴムの外れたタイヤで池に張った氷を
円状に切っちゃうシーンが好きです

あと小屋の中に入っちゃったりw
192名無シネマ@上映中:02/08/08 18:08 ID:Jf0FWMgB
正直、ブロスナンにはボンドが持つ強さが見られない。
ムーアも同じだけど、このタイプ長いんだよな。
早く消えて欲しい。
193名無シネマ@上映中:02/08/08 19:36 ID:hTB20lAz
>>192
お前が消えろ。
194名無シネマ@上映中:02/08/08 20:08 ID:Ezj4nxyd
力強さというより、コネリーボンドの特徴はお色気だよね。
確かにムーア以後はまじめすぎるというか、まあ、現実のスパイにはより近いのだろうけど。
コネリーにしても、他の映画では質実剛健の英国紳士になっていてボンドの面影は薄い。
アメリカ人だけど、ミッキー・ロークみたいなみるからにスケベそうな俳優を使った
派手なボンドを見てみたいね。

195名無シネマ@上映中:02/08/08 20:12 ID:T5rGd0Ee
>>189
あのカーチェイスの時かかってるBGMがなんか香港映画っぽい
感じがして同じくB級指向の?007にぴったりで、結構好きだ。
196名無シネマ@上映中 :02/08/08 20:20 ID:omE6oAoJ
>188・189
カーチェイスシーンを観て「カリオストロの城」を思い出した人は私だけではない筈(w

>192
ボンドは時代と共に生きます。女にもてなくちゃイケマセン。
コネリーは素晴らしい、その時代とシンクロしていたからですね。
強いだけのがさつな男、自信満々のタイプは現代の女性に果たしてアピールするのかな?
ピンチの時でもジョークやウィットに富み、表情を変えず殺し屋を射殺する非常さも
ブロスナンは兼ね揃えていると思うのですが…

消えて欲しいなんて…スペクタ―ですか?(w
197名無シネマ@上映中:02/08/08 20:45 ID:fooLFXWV
>>195
まさか、香港映画に流用された、なんてことは・・・。公開当時は新しめのサウンド
だったかもしれないが、流行に合わせすぎると古びるのも速い・・・という罠。
同じ例が「私を愛したスパイ」の「ジェームス・ボンド‘77」(,...)
198名無シネマ@上映中:02/08/08 21:05 ID:px8K9ry+
>>195
「ユア・アイズ・オンリー」音楽は「ロッキー」のビル・コンティ。
カーチェイス・シーンの曲はコンティのオリジナル。
なんとコンティを推薦したのはジョン・バリーだとか?
199名無シネマ@上映中 :02/08/08 21:22 ID:omE6oAoJ
「ジェームス・ボンド‘77」は「サタデーナイト・フィーバー」のビージーズの曲
「ユーシュッド・ビー・ダンシング」のアレンジそっくりなのだが、どっちが先?
200名無シネマ@上映中:02/08/09 13:27 ID:UraCg7/V
俺、コンティの曲好きだけど何か?
そのカーチェイスに使われた音楽の中のボンドテーマをアレンジした所
なんか最高にカッコイイ、アレンジだと思うぞ。
201名無シネマ@上映中:02/08/09 16:35 ID:ClVCJtKr
映画の一番最初に出る、狙いを定めた銃口に向かって、ボンドが撃ち返す映像があるが、
そのバックに流れる「J・ボンドのテーマ」のアレンジが、作品ごと・作曲家ごとに
違っていて面白い。
「女王陛下の007」では、メロディ部分がムーグ・シンセサイザー、ロジャー・ムーア
時代のジョン・バリーはストリングス、そして「ユア・アイズ・オンリー」のビル・コンティ
はブラス(初めて観た時、「オッ!」と思った。)・・・。
他にも「死ぬのは奴らだ」=ジョージ・マーティン 
「私を愛したスパイ」=マービン・ハムリッシュ
「消されたライセンス」=マイケル・ケイメン
「ゴールデン・アイ」=エリック・セラ
「トゥモロー・ネバー・ダイ」&「ワールド・イズ・ノット・イナフ」
 =デヴィッド・アーノルド・・・・映画を観る時、その辺もよろしく。
>>200 「郊外のドライブは、楽しいね。」
202なまえをいれてください:02/08/09 16:45 ID:xGGhqO8c
エリック・セラってべッソンとよく組んでるね。
レオンの曲も良かった。
203名無シネマ@上映中:02/08/09 17:14 ID:yY0i5dn9
>>202
ゴールデンアイでつね 曲風がレオンと似てた
まあ仕方ないか・・・w
204名無シネマ@上映中:02/08/09 17:45 ID:ClVCJtKr
>203
さらに加えれば、「フィフス・エレメント」も・・・という罠。
205名無シネマ@上映中:02/08/09 18:46 ID:ZODl01GS
ボンド映画の人気投票サイトってないの?
206名無シネマ@上映中:02/08/09 19:28 ID:adA4D1Rs
>>200
コンティのユアアイズオンリーがダメだって意見は聞いたことがないぞ。

逆に、セラのゴールデンアイが良かった、って人いる?
207名無シネマ@上映中 :02/08/09 20:41 ID:xRV5QbvY
>206
「ニキータ」が作品・音楽ともに好きだったのでゴールデンアイに起用、の一報を聞き
おっ旬な作曲家のチョイスだ。と、結構期待していたんだけどね…

ところで、戦車のシーンの音楽は他の人に思えてならないのですが。
208名無シネマ@上映中:02/08/09 21:17 ID:OfbTHnOU
>>206
セラのゴールデンアイ最悪。この作品、スコアを変えただけでだいぶ印象が変わると思う。
線の細い作風は007には合わないと思うが。
209名無シネマ@上映中:02/08/09 21:37 ID:Jy6JnUJ/
「0007」というビデオが売ってたんですが、何か。
しかもジョージ・レーゼンビーが出てた。
210名無シネマ@上映中:02/08/09 21:44 ID:MzlG015G
ゴールデン・アイの曲な…CDで聞くとカッコイイんだよ。
オープニングの歌も実は結構良い曲なんだけど…
いかんせん映画を盛り上げない(W
でも音とマッチングした美しいシーンは多い。ボンド縛られながらミサイル
発射してミサイルが夜の空に飛んで行くシーンとか。
211名無シネマ@上映中:02/08/09 22:22 ID:ClVCJtKr
>>207
戦車のシーンの音楽は、製作者の判断で後から書き加えられたものです。
この作品でオーケストラ編曲を勤めた、ジョン・オットマンという人の仕事です。
おかげで、サントラには間に合わなかったですが、再録盤が「ボンド・バック・イン・アクション2」
というアルバムに入ってます。
 
212名無シネマ@上映中:02/08/10 00:12 ID:72uutnKQ
>>209
あれだろ 『0007トゥモローネバーデッド』だろ?

レイゼンビーはチョイ役だったと思われ
213名無シネマ@上映中:02/08/10 01:00 ID:48wxFIWL
そうなの?
1年以上前のことだから忘れちったよ

情報サンクス
214名無シネマ@上映中:02/08/10 01:06 ID:gmDtC/LW
215212:02/08/10 01:15 ID:72uutnKQ
>>213
あれだ、チョイ役とは言い過ぎかもしれん

脇役だな。
216名無シネマ@上映中 :02/08/10 03:18 ID:xNbq1I6L
>211
なるほど、やはりそうでしたか!了解しました。
217名無シネマ@上映中:02/08/10 06:34 ID:B7c16/x1
ピアースブロスナンはレミントンスティールの頃ならボンド役見てみたいと
思ったけど、いざなってみると、なんか軽いねぇ。でも格好良いからいいか。
218名無シネマ@上映中:02/08/10 11:40 ID:4nu6/WS6
>>211
「ゴールデンアイ」の編曲者はジョン・オットマンではなく、
ジョン・アルトマンだよ。
ジョン・オットマンという作曲家は実在していて、
ジョン・バリーが音楽を降りた「グッバイ・ラバー」なんかを書いてます。
つまらん突込みでスマソ
219名無シネマ@上映中:02/08/10 12:40 ID:RLUdSWbX
>>218
ご指摘有難うございました、以後気をつけます。
220名無シネマ@上映中:02/08/10 13:46 ID:rcVBjdZj
ピアース・ブロスナンのラークCM↓ボンド役やる何年か前ね。

ttp://members3.tsukaeru.net/mick/cgi-bin/data/up0024.zip
221名無シネマ@上映中:02/08/10 14:25 ID:vXhVmm1K
>>217
禿同。
ブロスナンは大分前から名前が取りざたされて、
割と待ち望んでいたファンも多かったと思うが、とにかく軽い。
カッコいいんだけど、カッコだけという気もする。
嫌いではないが、歴代ボンド役者の中では、俺的には一番下なんだよな。

>>207
俺もセラの起用には「おおっ!」と思ったよ。
不安もあったが、007の音楽に新たな世界を作ってくれるような、
そんな期待を持ってたが、実際は不安のほうが的中してしまった。
それも予想以上に(w
逆にデビッド・アーノルドにはあまり期待してなかったが。
予想以上によかった。というか、あのバリーを髣髴とさせるサウンドに激萌えた。
222名無シネマ@上映中:02/08/10 15:23 ID:RLUdSWbX
「新たな世界・新たな敵・新たな007」(今ひとつ記憶がない・・・)
その宣伝文句に偽りはない!と自分的には高得点の「ゴールデンアイ」。
最初のアクションシーンと主題歌(CGと、デジタル合成使いまくりのタイトルバック)
はともかく、音楽的に一番盛り上がったのが、戦車のシーン(W)。
サントラ盤に入って無かったので、当時ガッカリした記憶が。
ジョン・バリーとは一味違う叙情性で、ドラマ部分は良かったのに。
 あと、レンタル版ビデオの最後に、主題歌のプロモ映像が入ってるが・・・
タイトルバックの方が凄い(^^)と思う。
223名無シネマ@上映中:02/08/10 19:42 ID:x8bLMdaT
「リビングデイライツ」のメーキングビデオを観ましたがティモシー・ダルトンとマリアム・ダボは記者会見中タバコを吸いながらでした。向こうでは、フランキーな気分でって感じですが、日本人で許される俳優は勝 新太郎ぐらいだろう。
224名無シネマ@上映中 :02/08/10 21:17 ID:qfBxrbUy
フランク・シナトラなんて昔、ラスベガスのショーかなんかで煙草を吸ながら歌っていたネ。
あと、イブ・モンタンも、嫌煙時代の今では考えられない事ですね。(w
225yuji:02/08/10 22:43 ID:9QVv1nel
俺なんか未成年なのにたばこ吸っちゃてるよーん(マジ最強ん
226名無シネマ@上映中:02/08/10 23:03 ID:QFd5qBql
ダサイから成人するまで禁煙しとけ。
女と初めてヤった事自慢しまくる厨房じゃねぇんだからよ。
227名無シネマ@上映中:02/08/11 00:47 ID:NTlTfzeq
成長がとまるど。うそ。
228名無シネマ@上映中:02/08/11 01:24 ID:NgI5+RLA
…なんかマドンナがとんでもねぇこと言い出してるみたいだな。
激しく既出な話題かもしれんがボンドとのキスシーン要求して
つっぱねられたら今度はレズ役で出させろ!だってさ。

…どうよ?
229名無シネマ@上映中:02/08/11 14:56 ID:iJyi247g
改めてDVDのパッケージを見比べたけど
「ゴールドフィンガー」がかっこいいなぁ…
"オッドジョブの影"が素晴らしいね。

しかし「サンダーボール」のパッケージの
コネリーはヨワそうだな(w



230名無シネマ@上映中:02/08/11 15:06 ID:Z2jYzv3E
>しかし「サンダーボール」のパッケージの
コネリーはヨワそうだな(w

ヅラ、取れてないかな
231名無シネマ@上映中:02/08/11 15:17 ID:pJ4GD63x
Qのいない007なんて・・・
232yuji:02/08/11 15:55 ID:VpdA6r8C
ヴロフェルドのいない007なんて・・・
233名無シネマ@上映中 :02/08/11 16:10 ID:DC+Ba+5/
とりあえずお付き合い(w

バリーの鳴っていない007なんて・・・
234名無シネマ@上映中:02/08/11 16:41 ID:51+mkVRG
アルバート・ブロッコリー(プロデューサー)と
モーリス・バインダー(タイトルバック・デザイン)のいない007なんて・・・。
235名無シネマ@上映中:02/08/11 17:37 ID:YGCjagCO
>>231
Rは、次もRとして出てくるのかな?
236yuji:02/08/11 18:01 ID:rkFvAL8U
ハリー・サルツマンがいない007なんて・・・
237名無シネマ@上映中:02/08/11 18:31 ID:OgbhsNRX
正直、ピアース・ブロスナンのボンドがオリエント急行で
グラント(ロバート・ショー)と戦ってもとても勝てる気がしない。
なんか、ブロスナンには、コネりーやダルトンが持っている007の
強さや怖さを感じない。
238名無シネマ@上映中:02/08/11 18:56 ID:YjaKVVdX
ブロスナンは、歴代ボンドの長所を備えてると言われてるけど強さに
関しては、ちょっと弱いなー。でもはまってるからいいや。 
239名無シネマ@上映中 :02/08/11 19:04 ID:DC+Ba+5/
もしもオリエント急行客車内でグラントとジョーズが戦ったら結果は判りますよね?
って事はロジャー最強だったりして(w

硬(武闘)派に属するのはコネりー(レイゼンビー、ダルトンも少々)

軟(ロマン)派のロジャーやブロスナンと、それぞれあってもいいじゃあないですかね。

新妻の死に涙するボンド、
「君の身の安全は保障する!」と必死に説得し叫ぶボンド、
落下し痛みに悲鳴?を上げるボンド…皆好きです。
240名無シネマ@上映中:02/08/11 19:23 ID:HPwHXCTT
いや、ブロスナンはかなり強いぞ。ゴールデンアイとかワールドイズ〜の
格闘シーン見てると一番強そうだ。むしろコネリーやムーアのナックルアロー
と魔法のチョップとかぶら下がりドロップキックが強すぎるだけで…俺は大好きだけど(W 
241名無シネマ@上映中:02/08/11 19:28 ID:NTlTfzeq
ロジャームーアの持ち味はユーモアかな?
ピンチに瀕した時の「困ったなぁ。」っていう表情がよかった。

242名無シネマ@上映中:02/08/11 19:34 ID:HPwHXCTT
ユーモアというより余裕じゃない?コネリーの場合は、サンダーボールの
追われているのにブドウをひとつまみするものであったし、ムーアの場合は
敵と目が合っても微笑み会釈するってぐあいで、スタイルは違えど窮地でも
余裕ある姿勢を崩さない所は見事なボンドだよ。
243名無シネマ@上映中:02/08/11 19:41 ID:NTlTfzeq
そうそう!
コネリーのユーモアは絶品だったものね。
「ショッキングだ(ゴールドフィンガー)」
殺した敵の体の上に花を撒く(サンダ−ボール)
ムーアはオクトパシーの「Easy Come Easy Go」
ダルトンは消されたライセンスの「まさに武器にさらばだな」がよかた。
244名無シネマ@上映中:02/08/11 19:42 ID:HPwHXCTT
ブドウはネバーセイだった(Wスマソ
245yuji:02/08/11 19:46 ID:rkFvAL8U
ブドウつまむシーンってThunderballでもあったような・・
ネバーセイ・ネバーアゲインはみてないけど
246名無シネマ@上映中:02/08/11 20:13 ID:6XTYBsPY
やっぱり、ショーン・コネリーが悪人を殴ると吹っ飛ぶ印象がある。
247名無シネマ@上映中 :02/08/11 20:39 ID:DC+Ba+5/
「女王陛下の007」の浜辺の格闘、ドラコの事務所前の格闘も
レイゼンビーの屈強な肉体と巧みな編集(コマ落し他)音響もあいまって出色の出来だと思う。
あと、「サンダーボール作戦」のアヴァンタイトルの格闘も。
248名無シネマ@上映中:02/08/11 21:16 ID:VQ8d4rz6
>>246
それって「アベンジャーズ」の事でしょうか・・・。
ビデオを、レンタルの中古品で買ったのですが・・・。
249名無シネマ@上映中:02/08/12 00:33 ID:ZymNlSc4
>>245
「サンダーボール」では療養所の部屋に侵入したボンドが、
部屋を出る時にブドウを摘んだと思うが。
250名無シネマ@上映中:02/08/12 00:43 ID:mGbTOFtp
サンダ−ボール作戦はシリーズ初のシネスコ映画で、水中に隠された原爆を
めぐる争奪戦、カリブ海の舞台もいかにも面白そうなのに、水中の動きが緩慢で、
いつも退屈してしまう。冒頭はいいけど。
なんでこれだけ権利がイオンプロとマクロ−リーサイドで奪い合ってるの?
こんなの何本もリメイクしてほしくないぞ。今の技術を使えば、多少テンポよくなる?
水を使わないCGとかで。
251名無シネマ@上映中:02/08/12 02:09 ID:azf1K1M2
わたしは恭子さまよりもやっぱ美佳ちゃんのほうがいいです。でもやっぱbondガールちっくなのりかが一番かな^^
ボンドドリンクとはクリームソーダのことですな。
俺は大好きです。友達は体に悪そうな色してるって言って絶対飲まないみたいだけど。やっぱ夏はクリームソーダとカキ氷(ちなみにこの二つは季節関係なくしてどのシーズンでも食います。冬でもカキ氷とか。シロップ売ってなくてこまるから買いだめしてる)
PBはやっぱV12ですか〜日本国内で2550万ですね・・・ほしい。DB7の中古でも5年後にかえたらなっておもいます。そのために貯金をしなければ。
オフカイはそれで行ってやる。(車を自慢するためにオフカイ開催??)

252251の母(以下略…:02/08/12 09:26 ID:O4HiClsg
>>251は基地外なのでレス不要です
253名無シネマ@上映中:02/08/12 10:27 ID:E/ViHW4g
>250
いや、もうさすがにリメイクはゲップがでる。あんま関係ないけど
水を使わない水中の演技っていったらユアアイズ〜でボンドとメリナが
水中に隠れるシーンなんかはそうだね。
254名無シネマ@上映中 :02/08/12 12:50 ID:0yHVNc19
本シリーズで「カジノ・ロワイヤル」を観てみたい。
255名無シネマ@上映中:02/08/12 19:36 ID:mGbTOFtp
>253
へぇ、初めて知りました。今度みてみよ。
あと
レッドオクト−バーを追え!の潜水艦のミニチュアの場面は
水を使っていない、特撮なんだそうです。
>>254
原作は映画にすると以外と地味かと。
延々と続くトランプ合戦と延々続く拷問が主な見せ場。
かといって、映画板はちょっと..(以下略)。
256名無シネマ@上映中:02/08/12 22:34 ID:/FVdl+43
>250
説明が難しいんだよあの権利問題は、ぶっちゃけいうとフレミングが
悪いんだけどね(藁)そもそもフレミングはボンドの映画化を熱望した
もののなんちゅーか…焦りすぎ?例えばカジノロワイヤルなんて、映画化
望んでるのに映画権を買おうって人間がいなかったから超低価格て安売り
しちゃったからコロンビア配給になっちゃったわけで。

で、サンダーボールはもともとそんな話は無くて、フレミングが自分で
映画作ろうとしてマクローリー監督と共同で脚本作ったんだよ。ところが
この企画がオジャンになって映画化は無くなったと。そしたらフレミングが
「マクローリーに無断で」この脚本を「サンダーボール」として小説にして
しまったと。これに激怒したのがマクローリーって訳。

で、時間が流れてマクローリー側がまた企画立ち上げたんだけど、すでに
ブロッコリ&ザルツマンがボンド映画をシリーズで世に出してて、製作サイド
が違ったら混乱するから共同製作しませんか?って歩み寄ってやっと映画に
漕ぎ着けた。じゃぁボンド映画の映画権は?っていうと確かザルツマンが
「全シリーズの映画権」とやらを買ってたはずで(藁)この時点でもう話が
ヤバイ…こんな感じの話だったはず。
257名無シネマ@上映中:02/08/12 22:47 ID:zs2Z43tM
>>256
マクローリーは監督ちゃうて。
258名無シネマ@上映中:02/08/12 23:29 ID:mGbTOFtp
>>256
なるほど、ニュアンスは解りまちた。
ああ。あとスペクタ−が悪役で出なくなって久しいのも、
マクロ−リーと、ハリーサルツマンとの間にクリアできていない、複雑な権利問題が
あるのでしょうね、たぶん。フレミングはよっぽど目先の小銭が欲しかったのね。
ちょっと親近感わくけど、あそこまで切り売り、投げ売りせんでもなぁ。
259名無シネマ@上映中:02/08/12 23:34 ID:ezaVVxRF
>257
ケビンマクローリーは映画監督のはずやで。
260名無シネマ@上映中:02/08/12 23:51 ID:1MI/GVVx
>>256
すごく詳しそうなんでうかがうが、歩み寄って作ったてのはあくまで
サンダーボールのことだよねえ?
じゃあそれから数十年後ネバーセイを作るきっかけになったてのは、
どういう経緯なんですか?
261名無シネマ@上映中:02/08/13 00:16 ID:D16zebWA
スマソ。そっちはあんま詳しく無い。ネバーセイの時も問題あったはず
だけど確か、あの時はマクローリー側から権利引き継いだ人が作った
映画のはずで…その人が案外、頭柔らかかったんじゃない?
262名無シネマ@上映中:02/08/13 01:39 ID:SBkAodW3
>>260
「ネバーセイ・ネバーアゲイン」はケヴィン・マクローリーが製作総指揮として参加した作品です。
「サンダーボール作戦」の製作の経緯は>>256さんが書かれてるとおりなのですが、
マクローリーはこの映画化に満足してなかったのです。
と言うのも、マクローリーは“製作”としてクレジットを得たものの。
イオンプロ主導で作られたことに満足せず、自分で再びこれを映画化したい・・・と考えていたから。

ただし、様々な権利問題が絡んで、再度「サンダーボール」を映画にするのは非常に困難を伴ったようです。
そこでマクローリーからその部分をクリアするように委託されたのが
法律に詳しい映画プロデューサーのジャック・シュワルツマン。
彼が諸問題を解決し、実現にこぎつけたのが「ネバーセイ・ネバーアゲイン」というわけです。

この作品では、製作シュワルツマン、製作総指揮マクローリーとクレジットされています。
マクローリーとしては、本当に自分だけの力で007映画を作りたいという気持ちをずっと(今でも)
持ってるようですが、彼が映画化したボンド映画は、必ず他人の力を借りて実現している・・・
という、状態なわけです。

しかし、今でも本家007映画にスペクター&ブロフェルドを使えないのは、
このマクローリーが権利を主張して、イオンプロが裁判闘争になるのを避けているためで、
そういう意味では、彼のボンド映画に対する執念は並々ならぬむのがあるといえそうです。

マクローリーは「ネバーセイ」の前にも「ウォーヘッド」というボンド映画ばりの
アクション映画をショーン・コネリーと共同で製作しようとした経緯があります。

フレミングが、マクローリーに無断で「サンダーボール」を小説にしなければ、
こんなことにはならなかったかもしれませんね。
263260:02/08/13 02:27 ID:J/3jokqu
>>262
丁寧にどうも。
自分はRムーアから入った世代なので、当時いくらマスコミが
「本家復活」とか「やっぱりSコネりーに限る」なんて持ち上げた
ところで、全然期待してなかった。
で、実際見た感想は「やっぱなんか違う・・」
このシリーズはやはり様式美を楽しむ部分が強いのだと・・

それにしても英国人て、こういう権利関係とかにいつまでも粘着質
というかこだわるよね。
日本人のように水に流すという感覚持ち合わせてないんだろうな。
264OO1:02/08/13 03:53 ID:+T/0fWQ5
>>歴代ボンド役者の中では、俺的には一番下なんだよな
まあ、わかるけど。。
でも、sコネリーみたいな目立つスパイは、現実的には目立ちすぎる。
ブロスナンのほうが、目立たない分、現実味がある。し、親近感もある。
265名無シネマ@上映中:02/08/13 05:37 ID:opnAnbvT
>>263
>それにしても英国人て、こういう権利関係とかにいつまでも粘着質
>というかこだわるよね。
>日本人のように水に流すという感覚持ち合わせてないんだろうな。

英国人が粘着なケースって他にもあるの?
日本人ってそう言うほどあっさり水に流してるケース多い?
どうもしっくりこないレスだったんで聞いてみる。

>>264
007が現実的なスパイ作品かどうか、小一時間ほど問いつめたい(w
266名無シネマ@上映中:02/08/13 10:56 ID:5wyudtth
コネリーボンド=旧ルパン ムーアボンド=新ルパン レイゼンビー=風魔ルパン ダルトン=デドアラルパン ブロスナン=テレスペルパン ネルソン=パイロットフィルムルパン
267名無シネマ@上映中:02/08/13 12:12 ID:O8y+X9v/
>>263
ビッグマネーが絡むビッグビジネスなんだから水に流せるわけはないでしょう。
これは日本人であったとしても同じですよ(笑)。

フレミングの売り急ぎによって4つ位に分かれていたらしいボンドの映画化権ですが、
(1)テレビ化権の流れからフェルドマンに移った『カジノロワイヤル』の権利
(2)なぜかフランスのある俳優に売られたらしい『ムーンレイカー』の権利
(3)サルツマンが買った「全作品の映像化」の権利
(4)マクローリーが裁判でもぎ取った『サンダーボール』の権利

なんとかサルツマンと共同製作者のブロッコリが設立したイオンプロが、買い戻したり
『サンダーボール』のように共同製作してきたのが(カジノロワイヤルとネバーセイをのぞく)、
サルツマンの引退によってまた権利が大きく2分されてしまい、その結果起こったのが
『消されたライセンス』から『ゴールデンアイ』までの6〜7年にも及ぶ長い空白期間。
その間は裁判合戦だった訳ですが、それもなんとか決着し、
今ではイオンプロは「全映像化権を獲得した」と主張してますな。
だから『カジノロワイヤル』のまじめなリメイクも可能なわけで、
コロンビア版のオチャラケやTV版のチープさが嫌いなファンは、
唯一残ったフレミング原作長編としてリメイクに期待を寄せてます。
268名無シネマ@上映中 :02/08/13 13:27 ID:D1yJwDWq
権利と言えば数年前、ソニー・ピクチャーズが007映画の企画を発表したりしてましたね。
MGMとソニーは007とスパイダーマンの権利の1部をそれぞれ所有しており、
その権利を交換する事によりMGMはソニーがボンド映画を作らないと言う確約を取り、
ソニーはスパイダーマンを手にした。と「スパイダーマン シークレットファイル」に載ってました。
269267:02/08/13 13:56 ID:O8y+X9v/
>>268
その「ソニーが持っていた007の権利の一部」というのがサルツマン引退の際に二分したうちの半分です。
サルツマンは引退時にブロッコリに全てを譲りたくはなかったらしく、
自分の持つ権利の半分をブロッコリ、半分をMGMに譲渡したそうなんです。
でのそのMGM分がブロッコリも知らないうちになぜかしらソニーに渡ってしまい、
(MGMの重役がソニーにヘッドハンティングされた時に書類捜査して持ち出したとの説有り)
ソニーがブロッコリに対してボンド映画製作のストップを要求してきたから、
7年にも及ぶ法廷闘争になった訳ですね。

でも、決着が付いた理由がスパイダーマンとのバーターだったとは知りませんでした。
情報感謝です。

270262:02/08/13 14:16 ID:ThckwSB0
>>269
マジっすか!?
僕はソニーピクチャーズが持っていた権利というのは、
マクローリーの「サンダーボール」のことだと思ってました。

マクローリーは「ウォーヘッド2000」というタイトルで
ソニーと新たな007を企画してたと聞いてます。
で、マクローリーが正式にソニーに権利譲渡したと・・・
(ただしここは自分の記憶も曖昧です)

サルツマンが「黄金銃を持つ男」を最後にイオンプロから離れたとき、
権利の半分をユナイト(現MGM)に譲ったのは知ってましたが、
そのMGM所有の権利がソニーに渡っていたのが事実だとすれば、これはもう驚きです。

>>268さんの情報も全く知りませんでした。
でも、いかにもありそうな話ですね。
271267:02/08/13 14:32 ID:O8y+X9v/
>>270
海外のサイトの情報をいくつか照合した結果ですので、大筋では間違いないと思います。
マクローリーが「サンダーボール」の権利をソニーに譲渡したことはありえますが、
その権利だけではソニーはブロッコリに対し「一切のボンド映画制作ストップ要求」は出せないので
現実に中断していたことから考えても、「MGM権利のソニーへの移行」は正しい情報化かと…。
それに裁判の流れとしても
「ソニーの権利の正当性はともかく、長年ボンド映画を制作し続けたイオンプロの正当性」が
認められ、「イオンプロの元に権利を統合すべし」ということで
いろいろな調整がなされたようですし…。
272262:02/08/13 15:33 ID:+H/IN02Q
>>271
ありがとうございます。

「消されたライセンス」から「ゴールデンアイ」の空白期間は
権利関係でもめてたため製作できなかったというのは聞いてましたが、
具体的にどのような問題があったかというのは、はっきり知らなかったのです。
「ウォーヘッド2000」絡みでソニーともめたとか、007関連の商品に関する権利でどっかともめたとか、
そういうことは聞いたことはあったような気はしたのですが・・・。

ただ、これまで約2年おきに製作されてきたボンド映画がこんなに空白期間を作っているのは
どう考えてもおかしいので、その辺りのいきさつを詳しく知りたい・・・とずっと思っておりました。

それにしてもずっと007を映画化し続けてきたMGMから
ソニーに権利が動いていたというのは、あまりにも凄い話です。
あの頃のMGMは経営陣がよく代わるなど、会社内でいろいろ問題があったようで、
この007問題もその影響を受けたのかもしれませんね。

90年代半ばになって当時MGMのトップだったアラン・ラッド・ジュニアが
007の問題が解決したので、最優先で製作に着手する・・・と発表したときには、
本当に嬉しくなったことを思い出しました。
273名無シネマ@上映中:02/08/13 17:05 ID:Nb03rR/4
MGMって最近ヒット作少ないですよね。007シリーズしかないような気
が・・・。会社大丈夫なんでしょうか?
274名無シネマ@上映中:02/08/13 20:27 ID:i6ECVah7
ソニー版007も見たかったなあ・・・。
275名無シネマ@上映中:02/08/13 21:44 ID:cLyy38BO
イオンプロとの差別化を計るよう、いわれたマクロ−リー版の
ネバーセイネバーアゲインは冒頭のガンバレル越しのシューティングが
なくて、画面一面の007の文字にスーッとカメラが寄って行くオープニングだった
よね、たしか。
でも、緊迫感に欠けるぬるめの歌が延々と、延々と流れてて12chの昼のテレピを
見てるみたいだッた。
276名無シネマ@上映中 :02/08/13 22:05 ID:D1yJwDWq
まあ、オールドファンにとってコネリーが再度007を演じてくれた、と言う事で
久々同窓会のようなノリで観に行った私は多少のことには目をつぶりましたが(w

「ダイヤモンドは永遠に」の頃にあの位シェイプ・アップしていれば…ね。
277名無シネマ@上映中:02/08/13 23:41 ID:379QoDmE
「ダイヤモンドは永遠に」ではオナニーできなかった。あえて挙げるとしたら、ラナ・ウッドのデカ乳か・・・全体的にお色気不足だった・・・
278名無シネマ@上映中:02/08/14 02:01 ID:EKQZzyqX
>>273
>MGMって最近ヒット作少ないですよね。007シリーズしかないような気

ユナイトと合併したものの財政難でMGM/Uはパテコポの管理下に置かれた
苦しい体制で動いてたらしくてこの辺のしがらみは消された〜ゴールデン間の
紆余曲折にも関係アリ。まぁパテコポとかMGMの首脳陣がアレコレ替わってヲタク
がTOPになってよっしゃボンド作ろうか。ってなったっぽい。

で、ダルトンは一部ファンには極めて評価が高いものの、大局では不評で
あった事とダルトン自身がボンドに興味無くしてて、別のところでレミン
トンの続編がコケたから暇になったブロスナン登場(W

で、あとは御存知のようにゴールデンアイは制作費が5000万ドルの超大作
だったものの世界で3億ドル突破のスーパー大ヒット、MGM映画史上&
ボンド映画史上最高の興行成績をあげて一気にボンド映画の興行価値が
見直された。これによってMGMにとってはもはやボンド映画はなくてはならぬ
シロモノになりましたとさ。…ブロスナンボンドは興行成績だけなら一本あたり
の稼ぎが他のアクターの2倍〜3倍、作品によっては5倍もの開きがあるものさえ
ある一番の稼ぎ頭。コネリーのアストンマーチンは倒産寸前のアストンマーチン社を
救ったけどブロスナンはMGMを救った訳だ…が、逆に言えばボンド映画ないとヤバイかも
ってのは事実、当ってるよその辺の読み。
279名無シネマ@上映中 :02/08/14 05:48 ID:wxWTdkSC
>「ダイヤモンドは永遠に」ではオナニーできなかった。
もしや他作品は全てコキ倒してるのですか?ある意味ボンド(w

>ダルトンは一部ファンには極めて評価が高いものの、大局では不評であった
「リビングデイライツ」は好評を持って迎えられ、
「消されたライセンス」が悪趣味的な暴力描写で不評だったという事でしょうかね。
280名無シネマ@上映中:02/08/14 07:17 ID:zl7QRsPZ
ガセかもしんないけど、ダルトンはブロッコリーの娘と恋仲になっちゃって、
ブロッコリーの逆鱗にふれたと何かで読んだ事がある。
消されたライセンスの暴力シーンってフェリックスライターがサメに足を
喰われるシーンと、ヒゲおやじが横領の疑いをかけられて酸素減圧室の
中で破裂するシーンだよね最初にでたLDでは無修正で収録されてるそうです
281名無シネマ@上映中:02/08/14 07:26 ID:O6jxuqB9
テスト
282名無シネマ@上映中:02/08/14 10:30 ID:kWchOPN/
>279
いや、どうも消された〜がいかんからじゃなくて彼自信のイメージが
ボンドじゃない!ってかなり言われていたらしい。オレは好きなんだけどなぁ…
消された〜も世間で言う程評価は低く無い、興行も1億ドルオーバーでボンド映画
としては平均的〜ちょい下かも?ってくらい稼いでる。正直、あれが惨敗呼ばわり
される謂れがオレにはわからん。他のインディとかが1億ドル軽く超えた収入でも
あったからあるいはそう言われているだけかも。
283名無シネマ@上映中:02/08/14 11:19 ID:8e0toMoG
>最初にでたLDでは無修正で収録されてるそうです
じゃあ今発売されてるソフトはああいったシーンカットしちゃったの?
284名無シネマ@上映中:02/08/14 14:46 ID:6qIxTmXv
>>283
シーンはあったと思うよ。
えげつないショットだけカットしたのかな?
>>280
詳しい内容求む!!
285名無シネマ@上映中:02/08/15 01:51 ID:omKwd1cF
ボンド関連を検索する時って
「OO7」(※ダブルオー)よりも
「007」(※ゼロゼロ)の方がヒット数多いんだよなぁ・・・
286名無シネマ@上映中:02/08/15 07:31 ID:QmSfhtMV
283,284、ちっちゃなネリー運営の「おとなになるんだ007」を見てみましょう!その辺の事情が詳しく載っていますよ。
287名無シネマ@上映中:02/08/15 07:42 ID:AsS0tuPv
>>278 279 282
おいらは、ダルトンおた。
007はダルトンだ。
288名無シネマ@上映中:02/08/15 10:48 ID:BNRfx4Ue
>>287
軟派すぎないところがいいよね

コネリー、ムーアが甘いミルクティーだとしたら
ダルトンは無糖のストレートティー
そんな感じ
289名無シネマ@上映中:02/08/15 10:52 ID:ZrD0crMd
原作もいいよ。特に「二度死ぬ」。
「私はおしでつんぼです。」(新訳版は「聾唖者」)
290名無シネマ@上映中:02/08/15 12:46 ID:FaKSvk0L
>>285
言うときは「ダブルオーセブン」でも表記は「007」でいいと思っていたんだけど、
違うんですか? 初耳です。
291名無シネマ@上映中:02/08/15 17:14 ID:wlBZ3oek
ニ度死ぬは原作変わってたよねぇ。
次々と自殺したくなる研究をする熊本のお城が舞台で、宿敵プロフェルドが
兜に鎧で武装して、刀を持って場内を徘徊してて。
クライマックス、アドバルーンの紐を切って逃げようとして、詳しく覚えてないけど
ボンドも瀕死の重症を追って、記憶喪失になっちゃう。
292名無シネマ@上映中:02/08/15 20:28 ID:F3D8sV0Z
二度死ぬの原作のラストは、かなり切ないものがありました。
293名無シネマ@上映中:02/08/15 23:57 ID:JrSL45Xl
…原作読んだ事ないんだけど、その話だけだとブロフェルドって頭悪そうだね。
294名無シネマ@上映中:02/08/16 01:23 ID:w2XxT1yz
>>288
ボンドが大嫌いな紅茶で例えるとは(w
295名無シネマ@上映中:02/08/16 11:58 ID:chBd7+/M
あんな泥水みたないものにたとえるな!(笑)
296yuji:02/08/16 20:52 ID:4tyLJOjD
bondはイギリス衰退の原因は紅茶にあるとか言ってるけど、何か関係あるのか?と思ってしまう
297名無シネマ@上映中:02/08/16 22:52 ID:mHQIkaW5
インドを植民地に持っていた御国だからねぇ。
ボストン茶会事件と関連があると思われ
(アメリカはもともとイギリスの入植者が興した国)。
ボンドはなんかその辺の事情に一言あるひとなのかも。
同様に、カレーについても一言欲しかったです。
298名無シネマ@上映中:02/08/16 23:45 ID:ok50NpXc
「MIB2」を観に行ったら、「ダイ・アナザー・デイ」の特報をやっていた。
かっこいいぜ、ブロスナン!

今回からは、日本の配給は20世紀FOXだったのを忘れてた。
299名無シネマ@上映中:02/08/17 09:01 ID:EWnmxwKT
カレーといえばオクトパシーで「カレーでも食えの一言」くらいか、劇中では。
300世界一のうんこ:02/08/17 13:33 ID:bxZ7IvfS
さて、もうすこしでオースティンパワーズが公開なわけだが
OO7ファンなら見なきゃ駄目だよな
301名無シネマ@上映中:02/08/17 13:50 ID:1XtM8kvg
オースティン・パワーズの音楽もかなり007パロッているよね。
「ゴールドメンバーズ」もスコア盤でるみたいだし楽しみ。
ところで、この秋に本家の方の旧作サントラもリニューアルで出るらしいけど、
誰か詳しい事知らない?未収録曲追加する(?)なんて噂もあるけど??
302名無シネマ@上映中:02/08/17 14:33 ID:voLekb+b
トータル・フィアーズにはジェームスボンドは出てこないのですか?
303名無シネマ@上映中:02/08/17 19:23 ID:X0l/u9Ze
ブロスナンが主役になったとたんダルトンが悪く言われるようになった・・・のはともかく
「リビング・デイライツ」まで悪く言われるようになったのはちょっと・・・・
 時代との相性も含めて、という意味では最後の傑作だったと思うんだけど・・・
  それと「リビング・・・」を悪く言う人に限ってグレン版の最高傑作は「美しき獲物たち」
だとか言ってるのも・・・・
304たけ☆地球の王子♪:02/08/17 19:33 ID:NQgVHKii
リビング・デイライツを悪く言う人なんているのか??
305名無シネマ@上映中:02/08/17 19:45 ID:rSQdzLod
「美しき獲物たち」 が最高傑作だなんていう歪んだシュミの人には
確かに普通のボンドファンからは傑作と評されている「リビング・デイライツ」が
悪く見えてしまうのだろうよ(w。
306たけ☆地球の王子♪:02/08/17 19:59 ID:NQgVHKii
むしろあたしゃリビング・デイライツより消されたライセンスの方が好きだ
307名無シネマ@上映中:02/08/17 20:59 ID:TUzSt//3
ダルトンボンド、僕も一番すき。
なんとか菊水丸がキネ旬に「社会科の先生みたい」
って書いてたけど、なんでだろ?
あんなに、かっこいいボンドはないぞ。女性に対して、フェロモンむんむん
でなくてもモテルし、なにより少年の心で怒りを露にするとこが好き。
個人的には一番原作のボンドのイメージに近い、かな?
原作では以外と、若いイメージない?ボンドって。ピアース不ロス名ンは若すぎ。
308名無シネマ@上映中:02/08/17 21:17 ID:IKtTUu3u
リビング・デイライツはスコアも良い。ボンドのテーマをベースにシンセが響いて、当時は凄く新鮮に聞こえた。
ダルトンの事をおすぎが本で、イナゴみたいな顔って書いてた。
309名無シネマ@上映中:02/08/17 21:24 ID:pBp2gXt4
俺も「消されたライセンス」好きなんだけどなあ・・・
同調者が少ない。クライマックスなんてサンチェスをぶち殺すって感じで
スカッとしたもんだが。
310名無シネマ@上映中:02/08/17 21:48 ID:TUzSt//3
サンチェスを殺す場面は大袈裟だけど、日本の歌舞伎みたい。
311名無シネマ@上映中:02/08/17 21:52 ID:KFdjXTJc
>ダルトンの事をおすぎが本で、イナゴみたいな顔って書いてた。
おすぎの年代は昔,食事でイナゴを佃煮で食ってた世代だから馴染みが有るんだろうな(w

ダルトンはよく言われるのが蟹江敬三とヒューイ・ルイス
ブロスナンは井上順と昔の「フラバー」に出ていた役者サン。




312名無シネマ@上映中:02/08/17 22:49 ID:SH0U+e0o
俺も「消されたライセンス」は結構好きだ。
ダルトンもいいと思ってる。
特に「リビング・デイライツ」の予告を劇場ではじめて見たとき、クルーザーに
パラシュートで降りたって、電話をかけているボンドに「Who are you?」と
女が声をかけた後、お決まりの「Bond,James Bond」というセリフに、
いやーこれならロジャー・ムーアの後も安心だな、格好いいなと思ったものだよ。
313名無シネマ@上映中:02/08/18 09:09 ID:23q53dr1
>>308
ジョン・バリーが音楽で関わった最後の007だね。
最後のシーンで指揮者で登場しているよ。
314303:02/08/18 19:11 ID:foGTeR77
>>303
敵役が現実寄りだとつまらないって言いたいらしいんだけどね・・・
ただ、「美しき・・・」って海も雪山も少ししか出てこないし、主な舞台が
アメリカだから情緒?もないし、同じアメリカが舞台でプロットが似ている
「ゴールドフィンガー」みたいな遊び心もないしで自分としては・・・
315名無シネマ@上映中:02/08/18 21:41 ID:RXtFBEnw
てゆーか、「美しき獲物たち」は、ムーアの老けっぷりがツラくてね・・・。
アクション的にはあっちこっち面白いアイデア使ってるし、
ムーアそのものは大好きなんだけどな・・・。

できれば「ユア・アイズ・オンリー」あたりでダルトンに代わって欲しかったかな。
作品の雰囲気的にも、かなりダルトン向きだったと思うんだが・・・。
316名無シネマ@上映中:02/08/18 21:43 ID:getx1+mY
ダルトン氏は残念ながら今は見る影もないよ。本当に蟹江さんだよ(特に笑顔が)
リビング〜は最後のアフガンだか何だかようわからんド田舎に舞台が移るまでは
凄く良いと思う。消された〜は転じて非常にバランスが良い、作りだけなら消された
の方が良い出来してると思うけど肝心なのはどれだけ多くの客が喜んで受け入れたか
だからね…
317名無シネマ@上映中:02/08/18 21:48 ID:UtsoUYYv
>>302
しるか、ボケェ
318名無シネマ@上映中 :02/08/18 22:22 ID:aseIMp6s
ダルトン、『ロケッティア』の悪役良かった。
その末路がボンド映画の悪人の最後みたいだったね(w
319名無シネマ@上映中:02/08/19 21:16 ID:SwPEPxOo
Living Daylightsはa-haのOPよりPretendersのEDの方が好きなのら。
320JOHN BARRY:02/08/19 22:53 ID:/5jzkZ6H
「リビング・デイライツ」で仕事をしたa-haは、前回の「美しき獲物たち」
のデュラン・デュランに比べてやる気がなくて困ったもんだ。
321名無シネマ@上映中:02/08/19 22:58 ID:i3KBrFGi
浜美枝じゃないほうのお姐さんは誰てすか?
322名無シネマ@上映中:02/08/19 23:02 ID:9AkDdctz
若林映子
323名無シネマ@上映中:02/08/20 00:35 ID:FGKnuOKa
丹波さんがいうにはどっちだったっけ?監督に彼女はダメだ。っていわれて
飛び下りてやるー!!って発言した人は。
324名無シネマ@上映中:02/08/20 00:59 ID:5FffnAhu
悪い言い方すると無駄金使いで有名なOO7映画。クリストファーリーもビックリの
小物まで一級品使うその姿勢…黄金銃でニックナックが持ってきた56年モノ?の
ドンペリニヨンは一体、何回のリテイクで何本割られたんだろうね?あれ。
たぶん、ワールドイズノットイナフでブロスナンが渋い顔して飲んだのも
本当にシェイクしたウォッカマティーニなんだろうな…
325名無シネマ@上映中:02/08/20 01:03 ID:9fl8t38K
>320
a-haの「リビングデイライツ」好きな曲だけど、イントロショボイよ。
326名無シネマ@上映中:02/08/20 01:04 ID:5Zo3a/yg
>>323
サザエさんのとなりに住んでいた人。(not イササカ)
327名無シネマ@上映中:02/08/20 22:49 ID:G0zUfr7A
>325
自分は一聴してツボでした。まあ、人それぞれですからね(w
バリーが絡んでブラスでシメるカッコ良さですか。
「オールタイム・ハイ」がチト苦手かな…
328名無シネマ@上映中:02/08/20 22:50 ID:ydvn8Mzk
美しき得物たちの価値はdvd特典映像のムーアダイジェストにあり!…といってみる。
実際、ムーア好きの俺はちょっと目頭熱くなっちゃったーヨ。
329名無シネマ@上映中:02/08/21 06:59 ID:F3AtfL9t
俺のボンドの順位(カジノ。ロワイヤルは除く)は、
@コネりー<Aダルトン<<<<Bブロスナン<Cムーア=<Dレィゼンビー
皆さんの順位は、どんなもの?
選択基準は、ずばり強さ
330名無シネマ@上映中:02/08/21 08:49 ID:pb1Asgz3
>>329
ちゃんと等号・不等号の使い方ぐらいおぼえてから書けよな〜。
「=<」こんな記号はないし(正しくはこっち「≦」)、
このままだとムーア&レィゼンビーが最強になっちゃうよ〜。
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332名無シネマ@上映中:02/08/21 11:57 ID:3D076X1F
今回のダイアナザーデイにウェイリンが再登場するって話見かけたけど
本当に再登場すんの?北朝鮮脱出の手助けとか?
333名無シネマ@上映中:02/08/21 20:51 ID:ZTDbmHQ8
俺的には
ダルトン>>ムーア>>レイゼンビー>>>>>コネリー
いくら初代と言ってもあの野暮ったさが好きになれん。
上司を女にして過去を否定するような17作以降は個人的に論外。
334名無シネマ@上映中:02/08/21 23:56 ID:smSKnKjB
ボンドは女性には寛容なのだよ、生き甲斐でもあるよね。(w
335名無シネマ@上映中:02/08/22 10:05 ID:G201sPu+
336名無シネマ@上映中:02/08/22 17:10 ID:4MCWVxvV
>>335
逝け
337名無シネマ@上映中:02/08/22 17:41 ID:4n6Xstog
ザ・ベストオブボンドなるなかなかマニアックなCD発見、目からウロコ。
仕事中に聞いてると結構、ヤル気が湧いてくる。
338名無シネマ@上映中:02/08/22 20:28 ID:KAwD9zDW
俺もやっぱりコネリーだな。スパイ俳優としては特異だけど、
今は死語になった「ハードボイルド」のイメージは一番だったしね。
まあ、コネリーの007はスパイというよりスーパーマンなんだけど。

339名無シネマ@上映中 :02/08/22 21:19 ID:v6KZVcor
>337
自分の好きな曲聴きながら仕事の出来る環境が羨ましい…ヤル気出るもんネ。
340名無シネマ@上映中:02/08/23 17:41 ID:tB1ZeTw6
>338
原作には、容姿の特徴の1つとして「ちょっと残忍な感じがする」と
あったのを覚えている。となると、やっぱり
コネリーがピッタシなんだよね。
341名無シネマ@上映中 :02/08/24 01:07 ID:QIc65SFP
サイドショートイというメーカーから「007 Dr・NO」の
ショーン・コネリーとジョセフ・ワイズマンの1/6(30cm位)のフィギュアが
国内にも輸入されて来ました。過去に発売されたボンドフィギュアの中では最高の仕上がり?

http://www.sideshowtoy.com/cgi-bin/category.cgi?category=bond&type=store
342名無シネマ@上映中:02/08/24 01:13 ID:iGV9vfc6
とりあえずブロスナンフィギュアのドアップにワロタ。
なんでコネリー、レイゼンビー、飛んで飛んでブロスナンなんだ?
ムーアとダルトンは?ムーアボンドのフィギュア欲しいぞ。
343名無シネマ@上映中:02/08/24 01:21 ID:QIc65SFP
>342
ブロスナンは新作公開に合わせてのリリースでしょうね。
ムーアは「黄金銃〜」のフィギュアで、スカラマンガと同時期リリース
ダルトンは「消された〜」でサンチェスとです。
いずれは全作出るのでしょうかネ?
344名無シネマ@上映中:02/08/24 13:36 ID:pbHoE28X
ボンドBBSのストラングウェイズ、きもーい。
345名無シネマ@上映中:02/08/24 14:30 ID:dSMi7/OP
>343

スカラマンガと同時リリースっつーのもなんかマニアックな組み合わせだねぇ。
ムーアいうたらジョーズあたりが妥当かと思ったけど…そういえばコネリーと
ドクターノオの組み合わせもマニアックかもしれん。…オッドジョブあたりが
妥当かと。

レイゼンビーはサバラスが適当として…ダルトン、ブロスナンだとどの悪役が
抱き合わせに最適かな?
346名無シネマ@上映中 :02/08/24 20:21 ID:N/BJjEXG
>345
オッドジョブ出ますよ!
来年「ゴールドフィンガー」時のコネリー(アヴァン・タイトルバージョン黒装束)と共に。
何故かゴールド〜御本人は無く(w プッシー・ガロアのフィギュア画像も有ったのですが発売未定?
347名無シネマ@上映中:02/08/25 02:06 ID:DOOZ2xkN
それはやはり帽子は脱着可能なのかね。
348名無シネマ@上映中:02/08/25 02:36 ID:37UczGSN
>>344
(爆)(笑)
349名無シネマ@上映中:02/08/25 03:56 ID:uSrRxlog
プッシーガロアって今、考えるとすげぇ名前だよな。
フロムダスクじゃ恥ずかしげもなく連呼してるけど比較的最近の映画だしな。
あの時代によくもまぁセリフで言わせられたよね。
350名無シネマ@上映中 :02/08/25 07:04 ID:RZq7myFN
>347
脱着可能です。ついでに他の画像も。
「ゴールドフィンガー」コネリー・ボンドとオッド・ジョブ
http://www.sideshowtoy.com/bond/goldfinger_set.html

「ゴールドフィンガー」プッシー・ガロア
http://www.sideshowtoy.com/bond/goldfinger_galore.html

「女王陛下の007」レイゼンビー・ボンドとブロフェルド
http://www.sideshowtoy.com/cgi-bin/category.cgi?item=77005R&category=bond&type=store

「死ぬのは奴らだ」ロジャー・ボンドとティーヒー
http://www.sideshowtoy.com/bond/livedie_set.html

「黄金銃を持つ男」ロジャー・ボンドとスカラマンガ
http://www.sideshowtoy.com/bond/theman_set.html

「消されたライセンス」ダルトン・ボンドとサンチェス
http://www.sideshowtoy.com/bond/license_set.html

「ダイ・アナザーデイ」ブロスナンボンド(今のところ単体のみ発表)
http://www.sideshowtoy.com/cgi-bin/category.cgi?item=7713R&category=bond&type=store
351名無シネマ@上映中:02/08/25 07:51 ID:VT5MsVNO
>>350
横からスマソ、サンチェスとガロアが一番似ているカモナー
ところでコレ日本で発売されんの?あと直リンはやめとけ。
352名無シネマ@上映中:02/08/25 20:46 ID:OEiPcTcn
所詮、ショーン・コネリ−なんて敵では無い笑みだったハロルド坂田。(トシ東郷)力道山を教えたのは彼だったそう・・・
353名無シネマ@上映中:02/08/26 11:58 ID:DCEXSy2f
Dr.Noのウルスラ・アンドレスって、
「きつめの顔立ちに似合わず随分可愛らしい声してるなー」と思ってた。
でもDVDのメイキングで、実は訛りがあって吹き替えされてたこと
を知って萎え。。。
354名無シネマ@上映中:02/08/26 18:23 ID:cooFIUr2
ボンドガールか…dvdのしぼんだお姿を拝見すると切なくなっちゃうよ。
ボンドガールってその後、成功したのと失敗したのと両極端だねぇ。
バーバラバックなんてなまじ大ヒットのボンド映画に出たせいか、その
ネームバリューいいように使われて半魚人映画だの人食いワニ映画だの
キワモノばっかに出演しちゃってあ〜あ。って感じだ、リンゴとケコーンした
あたりまだ良いかもしれんけど。
355名無シネマ@上映中:02/08/27 18:53 ID:yAuD3djc
本当にブロスナン今回で最後なの?一時まだやるって発表があったけど。
だんだんいい味になってきたと思うんだけどな。
356名無シネマ@上映中:02/08/27 19:05 ID:RrsfQNji
最初のゴールデンアイは精悍でかっこよかったけど、
2作めのトゥモローネバーダイではちょっとふっくらしちゃってたような。
3作目は又持ち直したけど、仇役がしょぼかったような。
全部通してみた印象はただ1つ。
「軽い」
なんか、ボンドのテレビシリーズを見てるみたいなんだよねぇ、ま、かっこいいからいいけど。
この人、身長は高いの?なんか、軍服が大きくみえて、子供みたいにみえるんだけど。
357名無シネマ@上映中:02/08/27 19:28 ID:yAuD3djc
>>356
体が細いからね。コネリーと比べると。。。
まあ、ダルトンが無骨すぎて女性ファンから総すかんをくらったのであれくらいがいいみたいよ。
あと、なかなか演技派だとおもうけどね。The World〜での演技はなかなかよかった。
トレイシーを思い出して困惑するところや、最後自分の手でエレクトラを殺すところとか。

今回のブロスナンは顔がほっそり精悍になったように見えた。期待大。あと2作くらいはやってほしい。
358?1/4?3?V?l?}???a?f??:02/08/27 22:41 ID:ptOjaYku
>355
ブロスナン氏は次回もやる気まんまんです。
359名無シネマ@上映中:02/08/28 08:41 ID:6sgKuylo
ピーター・ハント、合掌。
360名無シネマ@上映中:02/08/28 22:51 ID:81Uip9sQ
>>344
それよりも「日本の〜」の方が最悪
361名無シネマ@上映中:02/08/29 00:47 ID:Im2VhLps
マイケル・チミノの『逃亡者』にPハント風のミッキーロークのズームショットが
あってすごい違和感があったのだが、編集をPハントが手がけていて2度ビクッリ。
フィルム廻してたわけではないと思うが何でかノウ。

362 名無シネマ@上映中:02/08/29 03:05 ID:TShs+GeV
そりゃ編集者だからじゃない?いろいろ他にも手掛けていると思うよ。
…そうか、あれハントの編集だったんだ。知らなかった。

ハント氏はやっぱ自分で監督しただけあってなかなかカッコイイ絵が
多いね「女王陛下〜」編集やってるぶん、シーンのイメージが明確に
できてたのかもしれん。
363名無シネマ@上映中:02/08/29 09:49 ID:VSw/moGO
>360
確かに。コイツ、痛〜い。
364名無シネマ@上映中:02/08/29 12:15 ID:LhqQ6oIV
シャーリー・バッシーがBONDの主題歌(もちろん他人が歌ったものも含む)
だけで1枚もののアルバムを出すよ。
シャーリー版の「トゥモロー・ネバー・ダイ」の没タイトルソング
「SURRENDER」(映画ではエンド・クレジットで流れた)に期待!
これって完全に「ダイヤモンドは永遠に」の線を狙ったものだったから、
本家(?)がどう歌うのか非常に興味アリ!
365名無シネマ@上映中:02/08/30 01:00 ID:JBLt6jNb
シャーリーバッシーって今何歳なんでしょ?
結構、腹使って声出すのもシンドイんじゃ…

でもシャーリー版のトゥモロータイトルソング聞きたい。
366名無シネマ@上映中:02/08/31 01:52 ID:Qc6Vbn1D
とりあえず今度海外にいくんでVodka Martini, shaken, not stirred.って
言ってみようかな〜と思いつつヘタレな自分にそんなことができるんやろか
と不安な今日この頃。これ海外で言って通じた人いる?素直にBond Martini prease.
って言った方が通じるのかな?
367名無シネマ@上映中:02/09/02 15:54 ID:c4hjEm3w
「ダイ・アナザー・デイ」の音楽は今度もデビッド・アーノルドですか?
もう決まってるはずだと思うけど。
368名無シネマ@上映中:02/09/02 21:21 ID:Uh+lhfoI
「死ぬのは奴らだ」、「黄金銃を持つ男」のペッパー保安官と
ピンクレディーの「ペッパー警部」って何か因果関係あんの?

「ペッパー警部 邪魔をしないで〜
  ペッパー警部 私たちこれからいいところ〜」

ペッパー保安官=ペッパー警部って考えすぎか?
369名無シネマ@上映中:02/09/02 22:28 ID:tUgXKbza
>>368
作詞の阿久悠に聞いてください。
370名無シネマ@上映中:02/09/02 22:36 ID:1rAUC+Hb
>>367
今回もデビッド・アーノルドが担当しますよ。
3作連続ということは、バリーの後継者と考えていいかも。
新世紀版BONDサウンドを構築してもらいたいものです。
個人的には「ワールド・イズ・ノット・イナフ」プレ・タイトルの
ボート・チェイス・シーンの曲が好きですが。
371名無シネマ@上映中:02/09/02 22:46 ID:/YlqoECm
>368
正解です。
372名無シネマ@上映中:02/09/02 23:02 ID:CVVHh2k3
ロシア〜のグラントやってた人って・・・世界一有名な人喰いサメに足から
喰われたオッサンと同一人物だったんだ・・・なんであんな太ってんだ・・・
っていうかロシア〜の時ってお腹引っ込めてただけか・・・。
373名無シネマ@上映中 :02/09/03 00:00 ID:F3hKfWE/
「ロシア〜」→「JAWS」で12年程の歳月が流れてるからね… 明日は我が身(w
374名無シネマ@上映中:02/09/03 07:19 ID:IROHNmok
結局、ロバート・ショーの代表作って何だったんだろ?

ところで「二度死ぬ」は若林映子だけは吹き替えなしで英語喋ってるよね?

375名無シネマ@上映中:02/09/03 09:08 ID:ZMVgsGxQ
>374
主役だったら「ブラックサンデー」かなぁ?
376無シネマ@上映中:02/09/03 16:07 ID:WtYYpXt9
ブロズナン関係ヤフオでこんなん出てる

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23120926
377無シネマ@上映中:02/09/03 16:15 ID:WtYYpXt9
オークションでハケーン!!


ボンドチラシ(ピアースブロスナンボンドもの)
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=9408560

LARKのミニ看板
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=9653651
LARKのミニポスター
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=9653743
378名無シネマ:02/09/03 16:23 ID:4Dl97YoQ
>>ID:WtYYpXt9 板マタギな宣伝ヤメレ!
379名無シネマ@上映中:02/09/03 17:44 ID:NPr7IXVh
>376 377
氏ね、きもい。
380名無シネマ@上映中:02/09/03 17:57 ID:tVnvjlj2
シャーリーマンソン
381名無シネマ@上映中:02/09/04 17:04 ID:0EV74jc0
マタ~リ(;・∀・)マタ~リ

ところでジェラルド・バトラーってどう?次期候補に挙がってるようだけど。
知らない人はドラキュリアか→www.gerardbutler.net/photos/bond_sunday_mirror052701.JPG
正直…若すぎるんでないかい?あるいはブロスナンが引退するころにはこおばしくなってるかな?
382名無シネマ@上映中:02/09/04 17:47 ID:/yu5rhfc
>381
いいんじゃねーの、ジェラルド・バトラー。トゥームレイダー2に出るらしい。
http://groups.msn.com/TheJamesBondDiner/potentialbonds.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=72
383名無シネマ@上映中:02/09/04 18:18 ID:0EV74jc0
そこ面白いね。それにその写真だと良い感じだ。パッと目ブロスナン系かな?
俺押しのピュアフォイもいたよ。
384名無シネマ@上映中:02/09/04 20:26 ID:/yu5rhfc
候補に挙がっているクリスチャン・ベールなんかより、断然イイと思う。
ラッセル・クロウだけは勘弁してくれ!
バトラーの公式サイト http://www.gerardbutler.net/
385夢の中の名無し:02/09/04 20:56 ID:tnoZIvWx
で、藤原紀香はいつボンド・ガール演るの?
386名無シネマ@上映中:02/09/05 21:30 ID:fHPNu3+V
っつーかアレはネタだろう。
387名無シネマ@上映中:02/09/06 22:48 ID:MntUnvxK
クリスチャンベール、良いと思うけどなぁ。
ただ、ハンサムなんだけど、目と目の間が狭くて、短気そうな人相なんだな。
ベッドシーンで、ガッツポーズしたりして。
ボンド役が無理なら、一度悪の子ボスの役をやってほしい。
388名無シネマ@上映中:02/09/07 20:05 ID:KUWGePqM
トリプルXのCMみちゃったーヨ。

…やばいよ、同じスパイものなのに映像的に負けてるよ。うう、くやしい。
なんかOO7のオマージュが垣間見られるシーンもいくつかあったし。…挑戦
されてるみたいだ。負けるな本家!
389名無シネマ@上映中:02/09/07 22:15 ID:aTvTu+EO
まあこれまでにも、007の影響が見受けられる作品が数多く公開されて、
そのいくつかは007以上にヒットしたことはあったし。
390名無シネマ@上映中:02/09/08 00:48 ID:3i/wDtcO
角田信朗を2代目オッドジョブに。
391名無シネマ@上映中:02/09/08 00:52 ID:Ly9WWCbR
>>390 もう少し背があれば・・・
392名無シネマ@上映中:02/09/08 10:59 ID:PmhQtIYc
藤波辰巳でもエエと思います。
393名無シネマ@上映中:02/09/08 11:21 ID:xokLbWKV
蝶野に太ってもらおう!<2代目オッドジョブに。
394名無シネマ@上映中:02/09/08 11:29 ID:7c4/oyG/
セリフが無い役柄やから誰でもエエな。小川直也だけはアカンで!!
395名無シネマ@上映中:02/09/08 11:38 ID:xokLbWKV
…まてよ?もっとまろやかな顔してるやつじゃないとアカンな。
天山にニヤニヤしてもらおう!
396名無シネマ@上映中:02/09/08 11:48 ID:Pm0lidta
永源遥でええやろ!
397名無シネマ@上映中:02/09/08 14:17 ID:bEmrX48C
格闘家ヲタうざい氏ね
398名無シネマ@上映中 :02/09/08 22:19 ID:vFZP0zqS
こうなりゃ397でええやろ!(w
399名無シネマ@上映中:02/09/09 14:12 ID:aH3OJSk6
眼帯登場板自体が拒否反応を示す。(藁
400名無シネマ@上映中:02/09/09 14:41 ID:LMSQ4EWh
ところで…ダイ・アナザー・デイって日本での公開はあるんでしょうか?
まだ公開日も決まって無さそうですけど。
401名無シネマ@上映中:02/09/09 16:34 ID:f09bjUou
あるに決まってるやろが。
402名無シネマ@上映中:02/09/09 20:29 ID:4x6F7DTr
もう、東急系劇場にポスター貼ってあるよね。
>>400確認しに行きなさい・・。
403名無シネマ@上映中:02/09/10 08:53 ID:vChKWlfL
>>399
チョトワラタ
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無シネマ@上映中:02/09/10 14:15 ID:Ckx+wgBv
管理する気なしの管理人も荒らしより眼帯がうざかったのね。(藁
406名無シネマ@上映中:02/09/10 14:53 ID:iH5UMA79
ダイアナザーデイにゃ氷がようけ出てくるのう。
ハルベリーは寒くないんやろか?あんな背中だしたドレスで?
407名無シネマ@上映中:02/09/10 16:21 ID:iEyfvcXv
>>405 確かに荒らしよか眼帯に対する反応の素早さにはワラタ
408名無シネマ@上映中:02/09/10 17:13 ID:98AGI36c
>407
何の事?
409名無シネマ@上映中:02/09/10 17:35 ID:iH5UMA79
ヲッチ房にしかわからんネタやろ。アホらし。
410眼帯男:02/09/10 23:07 ID:YFKMpKPG
アワワワ・・。随分私嫌われているようて゛・・(汗)・・・。まぁ、まぁ、皆さん、記念すべき20作目が公開されるので、私めなぞよりもそちらの話題でマッタリいきましょうよ(願)!
411名無シネマ@上映中:02/09/11 00:48 ID:53rQaGfY
こいつらまた我慢できなくなったのね。
412名無シネマ@上映中:02/09/11 08:43 ID:JML2cka0
小泉の訪朝でチョソが復活し、某BBSはdjか?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無シネマ@上映中:02/09/11 10:35 ID:Tx7Pgru4
ストーリーはネタ切れになっているようだから
せめて悪役は大スターを起用、ってどう?
新作ではケビン・スペイシーと聞いて嬉しかったけど…結局お流れ。。。
クリストファー・ウォーケンくらいの役者との対決がまた見たいなー


415名無シネマ@上映中:02/09/11 15:26 ID:luMfRHeO
大物出るのは良いけど、美しき〜のクリストファーウォーケンみたいな
ショボい演技されると困る。ラストなんか最悪、あれのどこが狂気の笑みだ?
ただの強がりでニヤついてるだけじゃん。伝説のウェットアイが落ちぶれ
ちゃったなぁ…って感じダターヨ。聞いた話じゃウォーケンは自分がボンド
やりたかったらしいけど、悪役になっちゃってヤル気なくしたか。
416名無シネマ@上映中:02/09/12 00:03 ID:Y9+avjlN
ウォーケンのボンド 見たいかも(w

悪役は善人役が(比較的)多い役者で見たい。
ハリソンとかイーストウッドなんてどうかな
417名無シネマ@上映中:02/09/12 00:30 ID:N80D45NZ
ショーンコネリーが全身黒タイツで
背中にひらがなで“こねり”って書いてある悪役。
股間に大きなボーリングボールを仕込んでいて、
投げると爆発する。
418ワルサーP99:02/09/12 03:26 ID:704ZrQQ0
オ〜ゥ
419名無シネマ@上映中:02/09/12 08:24 ID:40VT4RqM
大物ねぇ、そういや今回のは結構大物かもよ?ハルベリーが。
確かどこぞのサイトじゃ主演:ハルベリー共演ブロスナンって
なっててさぁ…何か間違ってるとしか思えんが。

420名無シネマ@上映中:02/09/12 08:43 ID:5GZIs4W4
421名無シネマ@上映中:02/09/12 11:02 ID:qrOarF6X
ブラウザ〜♪
ブラウザ〜♪
ブラウザ〜クラッシャ〜アア〜♪
ってか?オイ(W

www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi←ブラクラチェッカー

侘びしいよなぁ、誰も引っ掛からねぇってのはよぉ。まぁお前ぇは、ID変えて
ジサクジエンでもしてろや。
422名無シネマ@上映中:02/09/12 12:17 ID:qDPcnY8y
こういう嫌がらせするやつって、ネリーしかいねぇだろ?あの豚・・・。
423名無シネマ@上映中:02/09/12 20:58 ID:Y9+avjlN
「アカデミー主演女優賞受賞のハル・ベリー」って
新作の新聞広告には出るんだろうな
424名無シネマ@上映中:02/09/12 21:47 ID:o3vwED79
ティーザー第2弾見たけど、ハル・ベリー美しすぎ。
425汚だんご:02/09/12 21:49 ID:Kff7ymd8
426名無シネマ@上映中:02/09/12 23:47 ID:klPfkVZi
削除人さんからも言われたので、今後煽り投稿は
反応せず完全無視の方向でよろしくお願いします。
増えたらまた削除依頼出しときますので。

427名無シネマ@上映中:02/09/13 00:37 ID:yvSY387o
「リビングデイライツ」の冒頭で船に乗ってた女みたい<ハル・ベリー
428名無シネマ@上映中:02/09/13 00:39 ID:HGxYuLDw
オッケイ!ブラザー!

ティーザーの映像見てると随分、印象が違うよいままでのブロスナン主演の
ボンド映画とは。なんというか…いままでよりずっとファンタジー系の香りがする。
429名無シネマ@上映中:02/09/13 07:11 ID:yvSY387o
予告見たら、「ヘルレイザー」のピンヘッドみたいな奴が気になる
430名無シネマ@上映中:02/09/13 09:11 ID:0ryYBb1N
ブロスナン、葉巻吸ってた。
431名無シネマ@上映中:02/09/13 09:22 ID:nIHMwD3c
ブロスナン、しわしわ〜
レッドフォードみたくなっちゃうのかな?
432名無シネマ@上映中:02/09/13 09:22 ID:CIH2QNa7
ところで皆、どの作品が1番好きですか?
433名無シネマ@上映中:02/09/13 21:37 ID:37TE6NCb
「ゴールドフィンガー」
434名無シネマ@上映中:02/09/13 22:12 ID:k3gFzyj6
「ユア・アイズ・オンリー」
「オクトパシー」
「トゥモロー・ネバー・ダイ」

こいつらかな、俺なりに絞ったら。
435しょっつる:02/09/13 22:46 ID:pdAAD3IL
僕のベスト3
リビングデイライツ
オクトパシー
女王陛下の007
436眼帯男:02/09/14 00:31 ID:SPzXwqme
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│ チョンチョン
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
437オ〜ゥ:02/09/14 09:27 ID:WI6zvMKt
これは警告だ。
今後この掲示板で韓国の誹謗・中傷(特に差別発言)を一言でも書いたら、下記に通報する。

中央日報 http://www.joongang.co.kr/
朝鮮日報 http://www.chosun.com/
東亜日報 http://www.dongailbo.co.kr/
韓国日報 http://www.korealink.co.kr/
ソウル新聞 http://www.seoul.co.kr/
京郷新聞 http://www.khan.co.kr/
ハンギョレ新聞 http://news.hani.co.kr/
毎日新聞 http://www.m2000.co.kr/
光州日報 http://www.kwangju.co.kr/
大田日報 http://www.idn.co.kr/taejonilbo.html
無等日報社 http://www.honam.co.kr/
韓国経済新聞 http://www.ked.co.kr/
ソウル経済新聞 http://www.korealink.co.kr/seoul/seoul.htm
日刊スポーツ http://www.korealink.co.kr/sports/sports.htm
スポーツソウル http://www.seoul.co.kr/sports/sports.htm
コリアヘラルド http://www.koreaherald.co.kr/
コリアタイムス http://www.korealink.co.kr/times/times.htm
電子新聞 http://www.etnews.co.kr/

438名無シネマ@上映中:02/09/14 22:49 ID:3btxA8MV
「女王陛下のOO7」と「私を愛したスパイ」は面白いね。
439名無シネマ@上映中:02/09/15 00:00 ID:n7KcBeSh
3つ選ぶなら
「ゴールドフィンガー」
「私を愛したスパイ」
「ユア・アイズ・オンリー」が好き。
440名無シネマ@上映中:02/09/15 00:02 ID:Hc22F+Kv
3つなら
『二度死ぬ』『女王陛下』『私を愛した』
441名無シネマ@上映中:02/09/15 00:38 ID:GKb1qbfv
3つなら
「私を愛したスパイ」「サンダーボール作戦」「女王陛下の007」
442名無シネマ@上映中:02/09/15 01:48 ID:yIsUv4DB
うん、女王陛下はいいね。
今見直すと一番泣ける。
スキーチェイスもいいし。サッチモの歌が妙に感傷的で、いい。
レーゼンビーが居ても居なくても最早構わない程、完成度の高い映画だ。
あの殴り合いのコマ落としがいい。
443名無シネマ@上映中:02/09/15 05:22 ID:JadXOIF2
「女王陛下」で気になった点が2つ

・ボンドがマネーペニーにキス。2人は微妙な関係がいいと思う。
・オープニングでボンドが銃を向けたあとに血?が上から流れるけど、
 なぜかボンドが消えちゃう。他の作品ではちゃんと残っているのに。
444名無シネマ@上映中:02/09/15 09:22 ID:CdrmA+05
>443
後段は、レーゼンビーがこれ1本で消えてしまうことを暗示しているのでつ。
445名無シネマ@上映中:02/09/15 09:47 ID:Oqx9vbtc
製作サイドに嫌われていた罠。●●男と同じ。(プ
446名無シネマ@上映中:02/09/15 10:40 ID:AAILstSn
>443
俺はどっちかというと片膝ついた撃ち方と
変なアッパーの打ち方が気になったけど。
447名無シネマ@上映中:02/09/15 11:06 ID:XyQxnbbs
>443
俺はガンバレルの途中に
「サルツマン&ブロッコリ・プレゼンツ」と出てきたのも
かなり気になった。

「女王陛下」は色々な点で異色。
448名無シネマ@上映中:02/09/15 12:19 ID:oou1pBgY
「二度死ぬ」「私を愛したスパイ」「ユア・アイズ・オンリー」「リビング・デイライツ」
「トゥモロー・ネバー・ダイ」3じゃないけど。。
そういや、「二度死ぬ」と、「私を・・」って凄く類似点がおおんだよな。
どっかできいたことある。。HPあったはず。
449ガンバレル:02/09/15 12:39 ID:nscLgPVx
「女王陛下」のガンバレルは、それまで銃声と共に始まるボンドのテーマが
先に始まって途中で銃声というパターンだ。タイトル・バックもインストだし、
今までの流れを変えようというスタッフの工夫が感じられる。
450名無シネマ@上映中:02/09/15 12:39 ID:JadXOIF2
>447
「Dr.No」のガンバレルでもそうだったね。

オープニングで過去の映像を流したり、
机の引き出しを片付けてると過去の小道具が出てきたり…
今までのボンドと同じだよ、と思わせようとするスタッフが健気。
451名無シネマ@上映中:02/09/15 15:58 ID:bUjM6LfK
「女王陛下」

口笛でゴールドフィンガーを吹く小人の掃除夫。
452名無シネマ@上映中:02/09/15 18:26 ID:1awEVyOR
>>450
そうそう、何故かピアノ線腕時計を持ってるし。使おうと思ったのか?
453名無シネマ@上映中:02/09/15 19:20 ID:Vd16mjDu
ピアノ線時計といえばグラント…美しき獲物達でカットされたシーンに
あったねぇ、ロジャーがピアノ線時計巻ながら「ロシアより愛をこめて〜」
って口にすんの。映画のジョークなのは分かってるどあえてグラントの時計を
パチくったと思いたい(w

>448
そりゃ有名な話で、ギルバート監督自身が脚本見て「似たプロットだなぁ〜」
って言っちゃったみたいだからね。例えば二度死ぬはデカい衛星にシャトルが
飲み込まれて、私を〜ではデカいタンカーに潜水艦が飲みこまれるところなんかね。
でもね?ボンド映画はこのケースに限らずどっか似てるンだよ全部。
454名無シネマ@上映中:02/09/15 19:55 ID:VF691Hr2
>448
「ダイヤモンド」と「黄金銃」もかなり類似点多いよ。
455名無シネマ@上映中:02/09/15 20:56 ID:9tKY1Kz9
「私を愛した」と「ムーンレイカー」に至ってはほとんど同じ。
456名無シネマ@上映中:02/09/15 21:25 ID:jhRO8MMH
いや〜「オクトパシー」「美しき獲物たち」「リビングデイライツ」の連続3本はジェームズ・ボンドが何かに必死にしがみついているという場面が同じですよ〜
457名無シネマ@上映中:02/09/15 21:32 ID:9tKY1Kz9
それを言うなら「ユアアイズ」でも必死にしがみついてる。
458名無シネマ@上映中:02/09/15 21:52 ID:yIsUv4DB
ここ最近のボンド映画は物語の大ラスが敵の秘密基地じゃないから、
ビデオで見てて、盛り上がらないねぇ。やっぱどっかーんとやっておくんない。
プラスジョンバリーの
 ♪チャチャチャスカチャチャチャパララ、ピューーーンア(ボンド大騒動のテーマ)
付きでね(笑)。
459名無シネマ@上映中:02/09/15 21:56 ID:w6Gaom81
そう言えば今回のダイアナザーデイはサーフィンのシーンがあるね。
これは初めてだよね。波のパイプの中を銃撃されながらのサーフィン
チェイスとかやってくれるとニヤけてしまうんだけど…愉しみだ。

あと久々に切り札が登場してるねぇ…っつってもあの口にくわえる酸素ボンベ
だけど(w これはサンダーボール以来かな?
460名無シネマ@上映中:02/09/15 21:59 ID:jhRO8MMH
457<< いや〜スンません!!忘れとったです! 
461名無シネマ@上映中:02/09/15 22:10 ID:NiyehEpu
>>458
ケン・アダムは偉大だった。
462名無シネマ@上映中:02/09/15 22:14 ID:4gyV/65i
>>442
一番っつーか唯一では?
他に泣けるのってあったっけ?
463しょっつる:02/09/15 22:19 ID:yIsUv4DB
わてはティモシーダルトンの消されたライセンスの
エンディングで、ラストの曲(だれ〜?)でいつも感動して泣けてしまいます。
464007のテーマ:02/09/16 00:35 ID:xwRbMtBP
>>458
一時はボンドのサブ・テーマとして使われていた「007」(ジョン・バリー作曲)
はバリー以外の作曲家は全然使用してないなあ。
「ムーンレイカー」以降登場ナシ。
デビッド・アーノルドが気をきかして今度の新作で使ってくれないかな。
465名無シネマ@上映中:02/09/16 00:35 ID:2SJbkwQz
グラディスナイトですな。
あれは、いい。あれ、パットベネターだっけ。


わーー。おやすみ
466名無シネマ@上映中:02/09/16 01:23 ID:1JJcRo++
結局、「死ぬのは別の日」の日本公開は来年2月ころか。
「この世界じゃ物足りない」のちょうど3年後ということだな。
467名無シネマ@上映中:02/09/16 03:34 ID:X6CyPl/E
>>463
If You Ask Me To / Patti LaBelle
サントラに入っとります。
468名無シネマ@上映中:02/09/16 08:44 ID:6o1uO1Kf
日本海という名称は歴史的にも国際的にも正当な名称です。
韓国が主張する「東海(トンへ)」は朝鮮半島から見て東の海というだけで
非常に独善的です。
また韓国にとっては「日本海」という名称さえ消滅させられれば勝利と思っているのです。
詳しくは【海上保安庁・日本海呼称問題HP】へ
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/cue/KIKAKU/nihonkai/
469他人に世話になって置きながら感謝も出来ない馬鹿なんだから:02/09/16 09:47 ID:x/9jluoW
おいおい。
奴らは所詮、劣等民族なんだから
放っとけよ。
470名無シネマ@上映中:02/09/16 11:22 ID:MPy1Ff9p
       ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j チョソってキモイわ
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヤ〜ネ〜
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
471名無シネマ@上映中:02/09/16 13:21 ID:JpkNBCFe
多分知ってると思うけど、こんどの新作って旧作を思い出させる場面が
出てきそうだね。
予告だけでも「殺しの番号」のハニー・ライダーとか、「サンダーボール」の
口にくわえる酸素ボンベ、、きっと数々のそういう場面があるんだろうな。他にも。
初代Qの想像画とか飾ってありそうだし。実際前作には「M」の想像画飾ってあったしな。
472名無シネマ@上映中:02/09/16 18:28 ID:1IbC9QAP
>>「殺しの番号」のハニー・ライダーとか、

…むしろ「X-MAN」の半ゲル状ミュータントと化した政治家がザバァ!!
って波間に現れたシーンを思い出した漏れは逝ってよしですか?
473名無シネマ@上映中:02/09/16 21:22 ID:bvRh1oTE
ピアースが「ゴールデンアイ」の頃に比べて渋くなりすぎてて
5作目がちょっと心配。 そろそろ引退かな…
474名無シネマ@上映中:02/09/16 21:32 ID:JpkNBCFe
>>473
まだまだコレから!「ゴールデンアイ」の頃は若すぎた。
「ワールド〜」あたりから渋みもまして今度のやつと次のボンド21ぐらいが
最高に脂がのってくると思う。ボンド22はさすがに新ボンド誕生!?
475ムーアですが何か:02/09/16 21:39 ID:N6L6SUdt
>>473
>>474
おまえらロジャーは!
476名無シネマ@上映中:02/09/16 21:51 ID:WAI6YCmV
ロジャー大好きですが何か?…まぁ確かに最高齢ボンドだった訳だが。
還暦間際のロジャーになお頼らにゃいかんかった製作陣が悪い(W

ブロスナン、確かにティーザー見てると随分老けた感があるのは
否めない。ゴールデンアイの時は本当に若かったねぇ…
477名無シネマ@上映中:02/09/16 22:34 ID:Oi53lh26
×想像画
〇肖像画
>>471がよそで恥かかねーように親切に教えてやらあ。
478名無シネマ@上映中:02/09/16 22:47 ID:2SJbkwQz
今度のボンドカーはなにぃ?
479名無シネマ@上映中:02/09/17 00:15 ID:1TgQH+CD
確かアストンマーチンに戻ったんじゃなかったっけ?
詳しい種類は知らない。・・・BMW好きだったんだけどな。
480473:02/09/17 00:27 ID:CWUMR4RU
もちろんロジャー好き。
最初に見たロジャーがきっかけで007のファンになったしね。

ただ、ロジャーの例があるからピアースには華?があるうちに…って感じ。
481名無シネマ@上映中:02/09/17 00:36 ID:CWUMR4RU
>>478,479
アストンマーチン V12 ヴァンキッシュ

ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/m2530/k25301503200107/g1/o253015030010593510101210404200107.html

予告編では氷上カーチェイスしてる
482名無シネマ@上映中:02/09/17 10:34 ID:N/ybHO3O
だいぶ老けたけど、渋くていいじゃん。本人も5作目以降は分からないって
言ってるから、5作目で引退すると思う。
483名無シネマ@上映中:02/09/17 10:49 ID:M5kjfPHY
考えてみればボンド役者は40あたりでアクションやらなきゃいかん上に
その辺りの年になると誰でも老け込みが早い時期だし…エライ仕事やねぇ。
484名無シネマ@上映中:02/09/17 18:14 ID:EuCnwGCq
ムーアは還暦間近だったもんなぁ。
十分若く見えるけど。
485サントラ王:02/09/18 01:18 ID:qGtZjutO
新しいコンピCDが出たよ。
未発表の「ゴールデンアイ」予告編用ボンドのテーマ収録。
486名無シネマ@上映中:02/09/18 08:35 ID:rz2EI2CR
>>485
あれねぇ。二年位前にベスト盤が出たヤツに追加編集したやつね。
アメリカ盤と、ヨーロッパ盤はジャケットのボンドのシルエットが違うんだよな。
「ゴールデンアイ」と「モービー」「ワールド〜」が追加されてるんだけど、
なんだかなぁ。。って感じ。イマドキベストなんてMDとかCD-Rで作れるしな。
せっかくの40周年なんだから、30周年の2枚組みたいに未発表音源をバンバン
だして欲しかったよ。。多分まだまだ埋もれてるはずだから。。
そういうや、旧作の個々のサントラのリマスタ&追加収録のサントラ再発は結局
幻なのか・・?。

487名無シネマ@上映中:02/09/18 10:22 ID:jQZe0Bot
>>486
この秋にリマスタ・追加収録して出すという話はまだある。
「ドクター・ノー」から「ムーンレイカー」までらしい。
しかし、噂の域を出ず、今のところ正確なアナウンスはない。
488名無シネマ@上映中:02/09/18 11:13 ID:rz2EI2CR
>>487情報どうも。。
どっかその情報の出てる海外サイトありますか?
多分発売ばEMIなんだろうけど。。
BOXっていうことありそうですか?
Sバッシーの歌った「ボンドソング集」は10月7日にUKで出ますね。
489名無シネマ@上映中:02/09/18 12:18 ID:nZ38QhYU
>>眼帯チョソへ
オマエの国は凄いな。
オマエのルーツだけのことはあるな。
ダイアナザデイは見る気が失せたよ。
490名無シネマ@上映中:02/09/18 17:53 ID:2r12iBfE
ムキュ、サントラは詳しくないのコンコンチキ。
ボンドのサントラって…ワールドイズ〜のやつは中古でしょっちゅう見かける
んだけど、他のはほとんど見た事ないなぁ〜。大阪とかあの辺出んと見つからん
のかな。
491名無シネマ@上映中:02/09/18 23:27 ID:LGnO/Fll
>>490
ボンドのサントラは今後入手が難しくなると某CD店で告知有り。
これはリニューアル盤が出るからなのか?
大阪ではまだ日本盤ボンドCDを置いている店がかなりある。
もちろん旧作(ドクター・ノー〜ムーンレイカー)だけど。
>>488
ボンドCDリニューアル盤情報はジョン・バリーのファンサイトで少し見かけられるだけ。
確かな情報はまだない。
492でも「二度死ぬ」が好き:02/09/19 03:02 ID:JZX+lNtR
予告編
 ↓ 
http://www.apple.com/trailers/mgm/die_another_day/tr2_lg.html

今回のはかなり期待が持てそうです!!
493名無シネマ@上映中:02/09/19 10:05 ID:QBQYvYNW
>>491
そうでちかコンコンチキ。
ありがとうでモキュモキュ。
┌───┐
│道頓堀│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒ オナカガイタイヨ
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒  
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
494名無シネマ@上映中:02/09/19 16:45 ID:aTVnVRrT
FOXのスーパープライスシリーズが第6弾で終了するんだけど、
その後は、ジャンル別に2500円の廉価版企画は無くならないらしい。
OO7シリーズに期待。
495名無シネマ@上映中:02/09/19 18:55 ID:zmHQSk6v
公開は3月15日らしいぞ。。公式HPより。。アテにならんが。。
う〜ん待たせるな。。「TND」と同じ時期か。。なら、盛大な宣伝をしてや!
FOX宣伝部と、東急チェーンさん!
496名無シネマ@上映中:02/09/20 10:07 ID:08rKL+FG
497オ〜ゥ:02/09/21 05:02 ID:SX4lzF9d
  ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)      
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |' 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
498名無シネマ@上映中:02/09/21 05:58 ID:ocw0EBz2
「美しき獲物たち」・・・折角のウォーーケンが台無しだよう。0点。

ティモシー・ダルトンが一番好きなんだけどな。

ブロスナンが出ると、どうも「ゆるい」感じがして・・・
格好いいんだけど、ゆるい。「マーズアタック」のせいかな。
ピアースはね、ボンドガールに食われすぎ。
あと「フルモンティー」の人も折角いい役者なのに、やっぱ
生かし切れてない。
499 :02/09/21 11:08 ID:bTdFDMyv
いいね!<予告ムービー
500朝鮮人は 相手を貶める ことで自分の優位を築こうとする民族です:02/09/21 12:17 ID:sSzM2/IR
「宝島30」1994年12月号で、きむ・むいという在日の若手ライターが
チョゴリ切り裂き=朝鮮総連の自作自演疑惑を追及しています。
その、きむ・むい氏は、半年後の95年夏、自宅アパートで変死体と
なって発見されました。
この機会に、きむ氏の死の真相も追及してほしく思います。


501名無シネマ@上映中:02/09/21 14:20 ID:3mz6cKWr
007シリーズで一番好きなタイトル・バックは何?

俺は「ゴールドフィンガー」
502名無シネマ@上映中:02/09/21 15:42 ID:3dqx43bd
007シリーズで一番好きなタイトル・バックは何?
『007は二度死ぬ』
503名無シネマ@上映中:02/09/21 17:27 ID:fi5mAm74
007シリーズで一番好きなタイトル・バックは何?
「私を愛したスパイ」(歌もいい。裸のねぇちゃんも。。)
って。。そうそう、あのタイトルバック、日本初公開時、ルガーの銃身で鉄棒して、
足を広げるとき、<見えてる>から、「モザイク」入れたってホント!?

504名無シネマ@上映中:02/09/21 22:51 ID:HCr1NSx5
「女王陛下の007」かな。砂時計がいい。
505名無シネマ@上映中:02/09/22 01:02 ID:88ZVwcdJ

■金正日総書記推戴の祝賀宴に出席
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1997/sinboj1997/sinboj97-10/sinboj971028/sinboj97102881.htm

『売国政治家』
土井たか子・社民党党首、
伊藤茂・社民党幹事長、
野中広務・自民党幹事長代理、
中山太 郎・自民党外交調査会会長、
林義郎・元蔵相、
堂本暁子・新党さきがけ議員団座長、
鳩山由紀夫・民主党幹事長、
石井一・新進党幹事長代理、
久保亘・民主改革連合最高顧問、
矢田部理・新社会党委員長、
谷洋一、久野統一郎、馳浩、上原康助、大脇雅子、田英夫、清水澄子、中西績介、海江田万里、
大畠章宏、肥田美代子、金田誠一、山元勉、梶原敬義、 伊東忠治、山崎力、鈴木正孝、坂上富男、
武田邦太郎、細川律夫、常田享詳の諸氏をはじめとする国会議員、

『反日運動工作員』
鈴木二郎・日朝国交正常化促進国民フォーラム代表委員、三潴信邦・ 筑波大学名誉教授、
前田哲男・東京国際大学教授、森田三男・創価大学教授、田辺誠・「AFM」代表、
津和慶子・日本婦人会議議長、尾上健一・チュチェ思想国際研究所事務局長、
若林X・朝鮮統一支持日本委員会事務局長、竪山利文・元連合会長、多々良純・日朝文化交流協会副理事長、
花輪不二男・チュチェ思想研究会全国連絡協議会事務局長、中小路清雄・日朝学術教育交流協会会長、

『気違マスコミ』
近藤龍夫・朝日イブニングニュース社長、滋野武・NHK報道局長、石川一彦・日本テレビ報道局長、
三辺吉彦・TBS報道局長、早川洋・テレビ朝日報道局長、渡辺一彦・テレビ東京報道局長(順不同)

506名無シネマ@上映中:02/09/22 01:28 ID:UHRF93dt
『ムーンレイカー』なんて当時は荒唐無稽と叩かれたけど、もしああいう
内容が今公開されたらそんなに違和感はないだろうな。

今の007に欠けてるのは荒唐無稽さ。地底に敵の巨大基地があるとか、
敵が殺人ロボット軍団による世界征服を企んでいるとか、敵が恐竜を蘇
生させてイギリス諜報部を攻めてくるとかくらいのことをやってほしい。

007ってもともとは大人のファンタジーだったんだからね。
507名無シネマ@上映中:02/09/22 02:04 ID:S7VsMg+V
>007ってもともとは大人のファンタジーだったんだからね
細かく言えば、大人の男の・・だろうけどね。
いわゆるF1層に迎合してるようじゃおしまい。
508名無シネマ@上映中:02/09/22 03:38 ID:hXKdGqzd
>>ピアースはね、ボンドガールに食われすぎ。
オランダ・シナ・フランス人だろ。濃いよ。
509名無シネマ@上映中:02/09/22 11:30 ID:PLjNHdVH
貴方が払うYahoo!BBの接続料は、北朝鮮本国や北朝鮮を賛美する学校に送られます。
これは、ミサイル開発や拉致に手を貸すのと同じ事です。
金銭の移動の図式
   ※(ユーザー → Yahoo!BB → 朝鮮学校) → 朝鮮銀行・朝鮮総連 → 北朝鮮
※()の中の金銭の移動は、http://www.technoblood.com/schoollink/で公表されている通り
確実な事実です。
では、どうして朝鮮学校から朝鮮総連・朝鮮銀行へと、金銭が移動するのでしょうか?
普通の企業と同様に、朝鮮学校も『どこかの銀行にお金を預けなければなりません』。
朝鮮銀行とは、戦後、在日への差別が残っていた時代に、彼らの為に作られた信用組合なのです。
従って、殆どの北朝鮮系の在日の人間は、朝鮮銀行に口座を持っています。
当然ながら、朝鮮学校、朝鮮総連も例外ではないわけですね。
さあ、これでYahoo!BBと朝鮮銀行、朝鮮総連が繋がりました。
では、朝鮮銀行に預けられた資金は、その後どこに行くのでしょうか?
賢明な貴方なら、もうお分かりになると思います。なんと、北朝鮮に行ってしまうのです。
以下のサイトのニュースを見てみましょう。多額の貸付金が回収困難になっています。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200201/06/20020106k0000m040083000c.html
つまり、Yahoo!BBに払った接続料は、ブラックホールのように北朝鮮に吸い込まれていく、
そのような図式が成り立っているのです。
さあ、Yahoo!BBとテポドン開発、日本人拉致が繋がりました。
■■■■■■■■■■■■すぐにでもYahoo!BBを解約しましょう。 ■■■■■■■■■■■■
510名無シネマ@上映中:02/09/22 11:53 ID:UwJ/3VVq
今さら昔のビキニのねーちゃんに戻っても物足りなく感じるかもな。
511名無シネマ@上映中:02/09/23 02:51 ID:I8fNalOd
オランダ→シナ→フランス、で次のボンドガールは黒人。
いいなぁ。
でも一番キツイのはグレース・ジョーンズだろうな。
頑張るよなぁ、ムーア&ウォーケン。頑張りすぎだよ。


512名無シネマ@上映中:02/09/23 04:07 ID:gTr9XAH6
9/29放送の「トゥモロー」は田中秀幸のピアース登場。
待ってました〜って感じ
513名無シネマ@上映中:02/09/23 10:42 ID:qqfOSyQB
俺は神谷明のが好きなんだけどなぁ・・・
514名無シネマ@上映中:02/09/23 11:22 ID:DFxqY3FT
田中秀幸のはやめてくれ。ブロスナン=神谷明だ。
515名無シネマ@上映中:02/09/24 01:43 ID:oQ0d5pSz
レミントン・スティール時代なら神谷だけど、
今は田中の方が合ってると思う。

っていうか神谷はアニメ声の印象が強すぎ。
516名無シネマ@上映中:02/09/24 07:17 ID:N/ANm6XQ
字幕で観る。
517名無シネマ@上映中:02/09/24 10:07 ID:unExglIe
そう、字幕で。
518名無シネマ@上映中:02/09/24 21:06 ID:PgN16Deq
最近、時間をみては40周年、新作公開なので、旧作をDVDで順番に見直している。
とりあえず、「私を愛したスパイ」まで見たが、ここまでのベスト3は、1、私を愛した
スパイ、2、ニ度死ぬ、3、女王陛下の007かな。。
女王陛下なんて子供の頃、ほとんど見なかったが、いまになって見返したら意外とよかった。
そして、ワースト3は、1、黄金銃を持つ男、2、ダイヤモンドは永遠に、3死ぬのは
奴らだ。70年初頭の3作はいまいち。
あと、9本あるけど、総合的には変わるのかな。。
やっぱり、ボンドらしいボンドはショーン・コネリーだってこの年になって、感じてきた。
今、40周年&公開に備えて旧作を見返してる人っておる?

519名無シネマ@上映中:02/09/24 22:55 ID:1Wc8fPFG
>>518さんのワースト3は、
全てガイ・ハミルトン作品ですね。
確かにこの時期は低迷期だったと思いますが、
自分は「死ぬのは奴らだ」「黄金銃を持つ男」は結構好きです。
「死ぬのは」はあのボートチェイス、「黄金銃」はスカラマンガのキャラと
それと対峙するボンドのキャラが好き。

女王陛下は昔はワースト1だと思ってましたが、
今ではベスト3に入る傑作だと思ってます。

ワーストは個人的にはダイヤモンドかな。

520名無シネマ@上映中:02/09/24 23:28 ID:oQ0d5pSz
>>519
同意
妻の復習に燃えるボンド…っていうのが
太ったコネリーに感情移入できないんだなぁ
ストーリーもまったりしてるし
521名無シネマ@上映中:02/09/25 00:37 ID:1FqcPkEm
ジェーン・シーモアって呼ぶべきなのか?
長らくジェーン・セイモアって覚えてたけど・・
522名無シネマ@上映中:02/09/25 08:49 ID:UNvp/FDt
ハウスバーモントカレーのCMの韓国の陰謀

画面の中央にはなぜか韓国の国旗が(日の丸は無し)・・・不自然極まりない(w
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130024.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130038.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130051.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130104.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130117.jpg

赤玉(Red Devil ?)の向かう先には日の丸を模した退場門が・・・
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130129.jpg

吹っ飛ぶ日の丸!
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130141.jpg
http://wasi.mods.jp/imgboard/img/img20020923130152.jpg
523名無シネマ@上映中:02/09/25 13:48 ID:qo+bMSIB
↑007に関係ねぇことかくんじゃねぇよ。アホか。。
524名無シネマ@上映中:02/09/25 21:53 ID:8pirNLVE
黄金銃VSワルサーPPK。最高じゃねぇか!
ニック・ナックも、グッドナイトタンも(・∀・)イイ!
525名無シネマ@上映中:02/09/25 23:21 ID:S3j0vJ7O
ベガスから帰ってきたぜコンチキショー。
カジノで「Vodka Martini, shaken, not stirred.」って
ドリンクガールに言ってきたぜべらんめぇ。

…「私じゃ無くてあそこのバーテンに言ってくれ」と言われた。
…行ってみるとテーブルはバカラが組み込まれていてどうもそれで遊ばないと
いけないっぽい…ルール知らねぇんだよ!チクショウ!うぅううう…



んあ?ワースト?さざ波立てそうなネタだねぇ。
スマン、俺ゴールドフィンガー入ってるんだわ。
526名無シネマ@上映中 :02/09/25 23:49 ID:Qk5/seI+
漏れのワースト3は
1位「黄金銃を持つ男」
2位「トゥモロー・ネバー・ダイ」
3位「美しき獲物たち」
です。

1位は、スカラマンガはカコイイが、見せ場がカーチェイスしかないから。
2位は、最近のハリウッドの大味アクションみたいで、007らしくない。
3位は、ムーアがヨボヨボのじいさんで、アクションもイマイチ。
527名無シネマ@上映中:02/09/26 03:51 ID:PpPkx/5z
528名無シネマ@上映中:02/09/26 04:53 ID:PpPkx/5z
529名無シネマ@上映中:02/09/26 09:26 ID:31ZiEiJK
今回はアストンの親会社・Fordグループのプレミアムカーが勢ぞろい。
車ヲタとしてもちょっと楽しみだったりする。
530名無シネマ@上映中:02/09/26 13:16 ID:3IG9no0o
「ユア・アイズ・オンリー」のタイトルバックの最後の場面、監督とブロッコリの
名前が出る後ろの裸の女性は「オクトパシー」のクリスティナ・ウェイボーン
なの?
531名無シネマ@上映中:02/09/26 16:09 ID:6Gc+xH1X
死ぬのは奴らだ、ロシアより愛をこめて、二度死ぬ。
の3つが好き。
532名無シネマ@上映中:02/09/26 16:14 ID:vMSS9Xy6

007の源流は「チキチキバンバン」だって事
皆知ってる?
533名無シネマ@上映中:02/09/26 16:53 ID:1WXBLr7/
ところでこれ日本での公開も11月22日なの?米国、日本同時公開?
534名無シネマ@上映中:02/09/26 17:01 ID:3IG9no0o
533
>>495見ろや。。
535名無シネマ@上映中:02/09/26 18:51 ID:1WXBLr7/
さ、三月…先が長ぇーよ。
536名無シネマ@上映中:02/09/26 23:56 ID:VK87MRm9
ワースト3

「ダイヤモンドは永遠に」
「美しき獲物たち」
「ゴールデンアイ」
537名無シネマ@上映中:02/09/27 01:38 ID:zXHd7u9n
空港の免税店で40周年スウォッチ一個だけ売れ残ってるのハケーン。
即御購入…せめてワイヤーギミック入れて欲しかった。
538名無シネマ@上映中:02/09/27 06:33 ID:pbHjGzuo
007で時計に秘密兵器が仕込んであるのが多いけど
ROLEX SEIKOデジタル OMEGAと来て 新作はswatchってことは…
539オ〜ゥ:02/09/27 13:43 ID:sFfwjIRF
        〈 ̄> ̄>  _ ヘ∧/|_
        | | |   \ チョ  /
       ⊂     ⊃ < パーリ >
        <   Д  > ∠  !!>
         V´ `V    |/∨\|
      彡
        彡         __∧_∧___∧ ∧
 _ ヘ∧/|_    _♀___/(´∀` )__/ρ゚Д゚ )⊇-=
\ ど   /   ()≡≡≡()) ̄^, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三| ̄ ̄ ̄ ̄ヾ
<  が  >   |_川l皿|川|_|__/ /'⌒ヽヽ  .   . | /,/'⌒ヽ |
 ∠   ん >  〔Πニ囗ニl l Π l_||、◎, ||_|,____,ノ_||、◎ |_||〕
  |/∨\|     `ー-' ̄ ̄ ̄.`ー--′          `---'
540名無シネマ@上映中:02/09/27 13:47 ID:J5o4wFHR
>>532
それどういう意味?
ちょっと分かりにくいので説明して下さい。
541名無シネマ@上映中:02/09/27 18:46 ID:OdQjBKJI
マドンナはフェンシング・インストラクターとしてカメオ出演
542名無シネマ@上映中:02/09/27 19:21 ID:/3HvzEZy
>>540

http://dotsubo.com/bond/?page=672
ここ読んでみてよ。
正しくはポストSコネリ007の源流かな?
543名無シネマ@上映中:02/09/27 20:06 ID:OdQjBKJI
Here's what some radio DJs are saying about the new song:

MADONNA "Die Another Day" (WARNER BROS.)

ERIK BRADLEY, MD, B96, Chicago
"The theme of the upcoming James Bond movie. It's one of the more exciting records I've heard in the last few months... and I'm sooooo excited to play it on B96!"

JERRY McKENNA, PD, WQSX, Boston
"This is a good Pop/Dance record!"

ROB TYLER, MD, WQSX, Boston
"Freakin' smash!"

アップテンポな曲かな??
544540:02/09/27 20:40 ID:J5o4wFHR
>>542
ありがとう、読んでみたよ。
でもボンド映画スタッフが作ったことは確かだけど
時期的にそこだったというだけで、ポストSコネリ007の源流というのは言い過ぎだし、
まして「007の源流」つうのは全くの間違いでしょう。
まあ原作のイアン・フレミングにせよ、映画のブロッコリにせよ、
007で当てた余裕でボンドのスタッフが作った、上質なファンタジーというあたりが正解でしょ。

それから、そのサイトで言われてる
「チキチキバンバンはキスキスバンバン」のもじりっていうのは
信憑性あるのかな?
初めて聞いた説なんだけど?(笑)

545名無シネマ@上映中:02/09/27 22:43 ID:qJlBcS50
…なんかバリー・シモンズこそが初代ジェームズボンドだ!っていうてるのと
同レベルだな…程度が(意味は違うけど)
546名無シネマ@上映中:02/09/27 23:09 ID:MxfJ+2qG
ダイ・アナザー・デイ 最新フォト。
http://www.chip.de/artikelbilder/bilder_galerie_8769403.html?show=0
ハル・べりー イイ!
547アレック:02/09/28 00:44 ID:d0ubIsIM
>>543
madonna-die another dayっての見つけたんでupしてみた
ホントかウソかはわからないけど

http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/img-box//img20020928002618.wma
548名無シネマ@上映中:02/09/28 00:54 ID:YQToMgwg
???????????? ?? ???? ??????
????????? ????????? ????????? ????
549名無シネマ@上映中:02/09/28 08:22 ID:1g1oSCjA
またシェリルクロウに歌って欲しかったな
明日トゥモローネバダイあるから聴けるなぁ
550名無シネマ@上映中:02/09/28 09:04 ID:o9SbnFuh
>546

あのピンヘッドモドキにも髪の毛がフサフサの時があったんだねぇ…
551名無シネマ@上映中:02/09/28 09:25 ID:5MR/GHJa
552名無シネマ@上映中:02/09/28 09:26 ID:5MR/GHJa
553アレック:02/09/28 10:27 ID:1g1oSCjA
>>551
それだ(゚∀゚)!本物
騙された
554名無シネマ@上映中:02/09/28 10:54 ID:nJJbfDtD
>>551
すげえ。このテンポならタイトルバックの動きが速いかも。
>>546
北朝鮮将軍役は男たちの挽歌のケネス・チャンだった。
555名無シネマ@上映中:02/09/28 11:42 ID:bRIvLL8I
555げt
556名無シネマ@上映中:02/09/28 12:08 ID:5MR/GHJa
557名無シネマ@上映中:02/09/28 16:35 ID:K3mZF3ST
Qがいないんだよ、Qが・・・
558名無シネマ@上映中:02/09/28 21:47 ID:5MR/GHJa
だれか、「007/ユア・アイズ・オンリー<特別篇>」DVDの予告編集の
違いを教えてください。最後の2、3本はまったく同じようなんだけど。。
どう違うの??
559アレック:02/09/28 23:45 ID:Nvb7Xn2n
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:18 ID:UXGDJpx3
>557
よ〜く聞くとナレーターの人(セリフ)がちがってるんです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:21 ID:UXGDJpx3
>558

よ〜く聞くとナレーターの人(セリフ)がちがってるんです。


562名無シネマ@上映中:02/09/29 15:17 ID:2gUgkS61
>>561
そうなんすかぁ!!すげぇ。。ディープ!!ぜんぜん分かりませんでした。。
サンクス
563名無シネマ@上映中:02/09/29 20:10 ID:kpAIDo1+
>559
ピンヘッドもどきがザオ将軍だったのか。。。
わからんかった
564名無シネマ@上映中:02/09/29 20:30 ID:wU4P29N4
ザオ将軍のリック・ユンいい感じだ。
565名無シネマ@上映中:02/09/29 22:39 ID:+MHjYeUy
…ボンド映画は地上波で流すべきじゃないね。
最悪だ…見せ場をカットしてどうするつもりなんだ。
566名無シネマ@上映中:02/09/29 23:00 ID:kpAIDo1+
>565
同意!! びっくりしたよ。
正味90分じゃキツイね。
567名無シネマ@上映中:02/09/29 23:04 ID:wU4P29N4
バイクチェイス丸々カットしたテレ朝は、
カーバーメディアより糞。
568名無シネマ@上映中:02/09/29 23:09 ID:+MHjYeUy
他に、最初の大学のカラミシーンとカーヴァーの工場から脱出するシーンが
半分もカットされてたね…
569名無シネマ@上映中:02/09/29 23:12 ID:wU4P29N4
シェリル・クロウのオープニングタイトルもなかったし・・・。
あの声優あかんわ。
570名無シネマ@上映中:02/09/29 23:20 ID:8Ha2Oxbd
まあいつもそうだし。
OPをちゃんとやるのって深夜ぐらいなもんだろ?
571名無シネマ@上映中:02/09/29 23:23 ID:kpAIDo1+
なんか消化不良だから今からDVD見ようっと
572名無シネマ@上映中:02/09/29 23:25 ID:wU4P29N4
>>そうっすね。地上波で見る007は安すっぽく感じる。
DVD全部持ってるからいいや。
573名無シネマ@上映中:02/09/30 08:46 ID:NP7stiAw
あ、やっぱバイクチェイス、カットされてたんだ。
PCいじりながら見てたから、気づかずに見過ごしたかと思ってたよ。
・・・最低な所行だな。あそこは全シリーズでも上位に入る活劇場面だろ。
タイトルソングまるまるカットされた時には思わず爆笑してしまったが。
574名無シネマ@上映中:02/09/30 10:15 ID:DZ+3pMKJ
まぁタイトルソングは仕方が無い。あれだけで時間喰うしね。
前半の工場脱出シーン半分カットされたのもまだ我慢できる。
でもバイクチェイスを丸ごとカットはなぁ、なんでビルから脱出後にシャワー
あびてんのか初見の人間にはワケワカラン展開じゃねーか。
575名無シネマ@上映中:02/09/30 11:51 ID:y2SWcoOD
昔の正月にTBSでやった「私を愛したスパイ」も最低だったな。

で、「リビング・デイライツ」でQが開発した「特注ラジカセ」から
流れた音楽のタイトル、演奏者、分かる人いる?20年近く気になってるんだけど。。
576名無シネマ@上映中:02/09/30 14:20 ID:x92syw6u
以前、深夜で「美しき〜」をやったとき
エッフェル塔でのアクションがまるまるカットされてたから
ボンドの服がいきなりボロボロになった(w
577名無シネマ@上映中:02/09/30 14:26 ID:VqdvrAK3
昨日のカットの嵐だったな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 15:43 ID:gx/1nrep
「ムーンレイカー」はラストのガス球破壊シーンが一個に編集されてたとか。
579名無シネマ@上映中:02/09/30 15:54 ID:pjgkaA9S
やっぱみなOPでつっこむよなあ・・・・。
俺も噴飯したよ。虎さんでOP削るくらい悪だろ。
テレビ屋ってさあ・・・。河ー馬ーといっしょにドリルぶちこんだれ!
580名無シネマ@上映中:02/09/30 16:32 ID:l3LLq/rF
OP切られてたのすっごいショックだった。
曲もシーケンスすごく好きだったのに!!
バイクスタントも、あれだけのハプニングが合った割には
流されないなんて、スタッフ的にはショックだろうなぁ。

そう言えば、「ムーンレイカー」のボンドガールの中に、男がいるって聞いた事が
あるのですがご存知ですか?
581名無シネマ@上映中:02/09/30 16:36 ID:u3acvvCZ
飛び飛びにしか観ていないのですが、ボンド以外のダブルオーナンバーエージェントと
いうのは「ゴールデンアイ」以外に出てきたことがあるのでしょうか?
582名無シネマ@上映中:02/09/30 16:41 ID:pQAZ+m+s
>>544
チキチキバンバンのスペルは Chitty Chitty Bang! Bang! だから嘘でしょう。
583名無シネマ@上映中:02/09/30 17:12 ID:Wj/8sbyD
最近OPにCG使ったのが多いからあんまり好きじゃないなぁ。
微妙に汚い画面と「007」ってネオンが映っている感じが好きなのに・・・
584名無シネマ@上映中:02/09/30 17:15 ID:y2SWcoOD
>>581
元男のボンド・ガール(?)は「ユア・アイズ・オンリー」のテューラとかいうヤツ。
585名無シネマ@上映中:02/09/30 17:17 ID:y2SWcoOD
>>581
背がボンドガール中、ズバ抜けて高い!182センチ!!
586名無シネマ@上映中:02/09/30 17:20 ID:DZ+3pMKJ
>>580
そりゃ「ムーンレイカー」じゃなくて「ユアアイズオンリー」のプールサイドにいた
女の事じゃないかな?特典映像で、「後で元男だとわかった(笑)」ってのがあった。

>>581
例えばサンダーボールはダブルオー要員そろいぶみ(ってもチョイ役)
オクトパシーはOO9登場(殺される)
リビングデイライツは…え〜と…3人程ダブルオー要員が。(ボンド以外ショボし)
587名無シネマ@上映中:02/09/30 17:33 ID:WNt1Bdea
>>583
モーリス・ビンダーへのオマージュがあって、CGでもスタイルが持続されてんじゃん。
次回作は「氷」がテーマかも。でも「氷」って過去にあったな。
588名無シネマ@上映中:02/09/30 20:34 ID:CSg4pHzE
しかし、いまのボンドはアメリカで作られてるのか?
元祖スパイ映画としてどうなのかな?
トリプルXも出てきたことだし。
589  :02/09/30 21:16 ID:fUoEL7CJ
http://www.latinoreview.com/moviereviews/2002/dad/dad-2.html
http://www.latinoreview.com/moviereviews/2002/dad/dad-3.html
http://www.latinoreview.com/moviereviews/2002/dad/dad-5.html

朝鮮人工作員ザオ

こいつ、よく見たら昨秋のワールドカップ抽選会の司会者じゃねえかよ!
590名無シネマ@上映中:02/09/30 21:28 ID:y2SWcoOD
>>518
あれから11作〜今日16作目まで見たよ。その中でのベスト3は1;ユア・アイズ・
オンリー、2:リビング・デイライツ、3:消されたライセンスってとこかな。
「消されたライセンス」は劇場で見たときたしか、高校生くらいでいままでのロジャー
・ムーアに見なれてたから凄く暴力的でいま一つだったけど、こうして改めて一作目から
見返してると初期のボンドもバイオレンス色が濃いんだよな。だから結構「消されたライセンス」
もまっとうなボンドを描いてると思ったヨ。ダルトンも意外といいし。。もう少し長く演じても
良かった感じ。で、ワースト3は1:ムーンレイカー、2:美しき獲物たち3:オクトパシー
って感じ。(2と、3はほぼ順位的には同じだけど。。)1は宇宙行っちゃダメ。せめて
アマゾンのシャトル発射基地でクライマックスを迎えるべき。
591名無シネマ@上映中:02/09/30 21:30 ID:DZ+3pMKJ
いいんじゃない?アメリカで作られても。
でもボンド役者はイギリス人じゃないとダメ!っていう
ある種のこだわりは大事にしてほしいな。

あんま関係ないけど、今のプロデューサーって偉い人役が上手いねぇ
っていうか日頃まんまを演じれば良いだけか(Wトゥモローのカメオ出演
なんかいかにも企業のトップですって貫禄ただよってるよ。
592名無シネマ@上映中:02/09/30 23:44 ID:M82mm1bk
米で撮られるボンドなんて、新宿でやるよしもと新喜劇みたいなもん。
593名無シネマ@上映中 :02/10/01 00:25 ID:fTH8u7Kq
既出かもしれないが、ロビンソン役の人が「バイオハザード」の
隊長役で出ていた。なかなかカコ良かった。早く死ぬけど(W
594名無シネマ@上映中:02/10/01 03:23 ID:rz55y25q
>>昨日のカットの嵐だったな
でも、十分おもしろかったよ。
再びファンになってしまった。
TNDはカットされても十分おもしろい。
アクションたくさんあるしね。
スターウォーズEP1は、見てると眠くなるけど、007TNDはついつい最後まで見てしまった。
この違いは大きい。
595名無シネマ@上映中:02/10/01 03:45 ID:UP2VOHhM
次ぎの次ぎの次ぎの007は日韓合同ロケで、ボンドガールも日韓で一人づつ選ばれます。
諸事情からボンドカーはヒュンダイですが、時計はカシオです。
北朝鮮でドンパチやった後、ジェームスは泳いで日本まで逃げてきます。
近寄ってきた工作員の美女とSexの最中、毒針を打ち込まれそうになり、
あやういところで取り押さえます。その後は日韓美女と合同SEXののち
はでにドンパチやって一件落着です。

ジェームスったら。。。。
596名無シネマ@上映中:02/10/01 10:05 ID:0y0OZ5xG
最近テレビで流れているナントカボンドっていう整髪料のCMって
あきらかにオクトパシー入ってるねぇ。
597名無シネマ@上映中:02/10/01 12:46 ID:qQrDIFWZ
>>596

http://www.shiseido.co.jp/s9908ger/html/ger00130.htm
たぶんこれだと思うが、どの辺かがよくわからん
598名無シネマ@上映中:02/10/01 13:13 ID:0y0OZ5xG
ん〜?インドのタクシー?(しかも後ろ向き)でお金ばらまいたり
ジャンプしたりしてるところ。
599580:02/10/01 13:26 ID:9jKKhgmr
>>584>>585>>586
ありがとうございます。「ユア・アイズ・オンリー」でしたか。
要はニューハーフって事なんですよね?さすがと言うか、なんと言うか…

幼少の折「美しき…」を見たとき、
良くメイデイみたいな女と寝れるなぁと思いました(寝るだけだと思っていた)。
そして数年後、性教育を受け、彼ら二人が何をしたかを知って以来、ボンドと
言う男、侮り難しと思いました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:35 ID:k1B/RslF
>598
そうだね。見て、一発でオクトパシ―だと思った。
601597:02/10/01 14:50 ID:qQrDIFWZ
>>596
昔みたんで良く覚えてないからピンとこないのかな
また見てみよお
602名無シネマ@上映中:02/10/01 15:51 ID:BaGv1UEv
http://www.warnerreprise.com/asx/ma...erday_128-a.asx
マドンナDAD主題歌ベストクォルティ、フルバージョン!
603名無シネマ@上映中:02/10/01 16:38 ID:yVVH1xZR
すまん、俺が言いたかったのは現在のボンドと
コネリー時代のボンドでは、どこら辺がアメリカチックで
どこら辺がUKっぽいとかあるのかなと・・・・。

最近のボンドはちゃんと英国人として描かれてるのか?
604名無シネマ@上映中:02/10/01 16:43 ID:0y0OZ5xG
時代に合わせて変化してるんだろう。
ボンドかて煙草スパスパ吸ってるかと思えば「体に悪い」とか
言ってるのと同じでさ。英国人ってものも我々がイメージするものとは
随分かわってきてるんじゃない?…ちなみに日本人は昔は勤勉とかいう
イメージだったらしいけど今は怠け者ってイメージがあるそうだ、世界じゃ。
605名無シネマ@上映中:02/10/01 17:49 ID:rkRZmDQ5
FOXのDVDでSFスーパープライスってあるんだけど、
これにマイノリティレポートの特別ディスクがついて来る。
OO7の公開に会わせて、OO7スーパープライスってのがあるかも。
606名無シネマ@上映中:02/10/01 18:44 ID:f1cIuLBz
まあ、アメリカで作っているかどうかよりも、
ハリウッドの流れでCGを使うようになったっていうのがショックだな。
一応、生身でアクションやるっていうのが売りだったのに。
The world〜 のキャビア工場とかCGの嵐。
607名無シネマ@上映中:02/10/01 19:04 ID:R6QZ9raC
ギリ編むに監督やらせて、ブラジル・テイストの映画の007みてみたいわな。
紅茶飲んでたり。
露骨なクイーンズイングリッシュで。w
608名無シネマ@上映中:02/10/01 19:16 ID:BaGv1UEv
>>602ここからどうぞ・・下2つです。音質最高!
http://www.warnerreprise.com/asx/
609早くプロモ見て〜:02/10/01 20:25 ID:RanskUdg
>>608
マドンナかっちょええ〜。タイトルバック楽しみ。
HMVでサントラ予約しよ。
610名無シネマ@上映中:02/10/01 20:32 ID:2HUNrh3G
最近は過去のシーンを思い起こさせる場面があったりするけど、
「TND」のバイクチェイスのラストは「ネバーセイ」からの引用なのかな?
611名無シネマ@上映中:02/10/01 20:35 ID:ShcchbI8
BMW使っているのはやはりげせんな。
国産車だろ、やっぱり。
ってBMWも良かったが。
612名無シネマ@上映中:02/10/01 20:57 ID:BaGv1UEv
 US盤CD SINGLE 9362 42492-2
 1. Die Another Day (Radio Edit) 3.29
 2. Die Another Day (Deepsky Remix Edit) 4:06
 3. Die Another Day (Dirty Vegas Main Mix) 10.08
 4. Die Another Day (Thee RetroLectro Mix) 6.59 (felix da housecat)
 5. Die Another Day (Thunderpuss Mix) 9.25
 6. Die Another Day (Deepsky Remix) 7.27

 International 3 track CD Maxi 1: 9362 42494 2
1. Die Another Day (Radio Edit) 3:29
2. Die Another Day (Thunderpuss Mix) 9:25
3. Die Another Day (Thee RetroLectro Mix) 6:59 (felix da housecat)

 International 3 track CD Maxi 2: 9362 42495 2
1. Die Another Day (Radio Edit) 3:29
2. Die Another Day (Dirty Vegas Main Mix) 10:08
3. Die Another Day (Deepsky Remix Edit) 4:06

リミックスMAXIはこれだけ出るらしいぞ。。日本でもヒットするかな!?

613名無シネマ@上映中:02/10/02 01:13 ID:lwAztOrS
いかにもマドンナっぽい曲だ。
614名無シネマ@上映中:02/10/02 01:40 ID:NhWjoKZi
映画の中で、ボンドが着てるスーツなんかはどうなんだろ?
イギリスっぽいとかアメリカっぽいとか、わかる人が見ればわかるんじゃなかろうか。
615名無シネマ@上映中:02/10/02 01:54 ID:ROGP9C7W
ボンドのスーツはイギリスの何とか言う有名なオーダーメイドの店だよね。
日本には支店は無かったと思う。
ゴールデン・アイのクレジットの最後の方に店名が出てきたはず。
いわゆる「タイアップ」っちゅうやつですか。
616名無シネマ@上映中:02/10/02 01:56 ID:gzy1J2w/
イギリスっぽいってのも少々違うのかもしれないけど、「らしさ」を感じたのは
レイゼンビーのスカートくらいかな。あれはスコットランドの正装だけどね。
そういえばコネリーもナイトになったときスカートはいてたね。
617早くプロモ見て〜:02/10/02 09:49 ID:w7IeOCJg
>>615
ブロスナンからは、イタリアの老舗ブリオーニだよ。銀座に直営店あります。
618名無シネマ@上映中:02/10/02 09:53 ID:EW/IIrEz
ま、高すぎてサラリーマンには
ちょっと手が出せません。スーツ。

サブマリナーの腕時計は、買ったけど。
619名無シネマ@上映中:02/10/02 15:12 ID:wwtWUByK
ブリオーニっていっても、スタッフが英国調に仕立て直しているって聞いたけど。
いわゆるイタリアンスタイルだとバブルスーツになっちゃうよ。

一番安いのはブリオーニで使っている生地をしらべて仕立て屋にオーダーする。
10万ちょっとでできると思うよ。
まあ、そこまでして真似することはないか。
620名無シネマ@上映中:02/10/02 15:15 ID:wwtWUByK
ちなみに、3つボタン、ツータック、すそダブルの典型的ブリティッシュスタイル。
シャツはワイド、ダブルカフスで。

オーダーメイドでジャストサイズで作りたい。
621名無シネマ@上映中:02/10/02 15:57 ID:bsbfg9BR
俺、ダルトンの着てた襟を立ててスナイパージャケットに変わるヤツ欲しいなぁ。
そういや最近(?)ダルトン出演映画発見。レジェンドオブエジプトっていう
映画かテレビ映画にローマ皇帝役で出ている。
622名無シネマ@上映中:02/10/02 19:36 ID:6Ls82uQj
近頃の『北』問題に危惧して
公開延期・・・なんてことにはならないよね?>FOXさん
623名無シネマ@上映中:02/10/02 19:38 ID:RMt2/CfC
624本からの受け売りだけど:02/10/02 20:30 ID:S2UOGcNl
正当の、というかがちがちのテーラーメイドっぽかったのはやっぱり
初代のコネリーかな。あの肩幅に比べて広過ぎないラぺル、太ももから
すっと絞った感じのシルエットは60年代のセビル・ロー仕込みのような。
2年くらい前、いろんなブランドが復活させてましたな。3つボタンスーツ。
ブリオーにのブロスなんはいかにもイタリアン伊達男風に、おしゃれになりました。
スマートで、腰のくびれたシルエットはにあってる。
ロジャームーアも相当スーツを着せると上半身が逆三角形になるあたり、上手い。
ちょっと残念なのが、ダルトン。スーツが体に合って無いように見える。
あと、ブルゾン着ると、労働者風になってしまう。
でも、歴代ボンドではダルトンが好き。そう。僕はあまのじゃくです。
625名無シネマ@上映中:02/10/02 20:59 ID:9UP5ZeNT
おれは実は女王陛下の007が好き。
OPの曲とか、ボンドの衣装とか。見せ場も会ったとは思う。
でもやっぱ結婚したらあかんわ。これが敗因ではなかったかと。
626名無シネマ@上映中:02/10/02 23:06 ID:GMjUhXKb
ロジャー・ムーアも最近のに出てるらしい

http://www.badi.jp/kiji/nw0203051.html
627名無シネマ@上映中:02/10/02 23:26 ID:S2UOGcNl
付け足しすまソ。
白のタキシードはロジャームーアが一番似合ったと。言い切ってみる。
628名無シネマ@上映中:02/10/03 08:37 ID:hbQW9c6W
・・・どうも 蛇足ながら補足させて下さい。
仰る通り"MESSAGE TO KILL"をクリック後
更に"LOG SEARCH"をクリックし
検索式に該当ワードを打ち込めば望む話題を検索できますし
同様に"Page XXX"と打ち込めば望むページも閲覧できます。

さて ページが125ページ分程戻ってしまってから
すでに5ページ分程 更新されている模様。
ページが戻ったままでの更新は 過去ログが消えてしまう為心配です。
現在289ページですが
更新されれば過去同ページで話題にされた分は飛んでしまします。
・・・技術的な面に関して大事にならなければ良いのですが。
629名無シネマ@上映中:02/10/03 12:10 ID:XBaMox5b
おーいタキシードってのは夜間専用の正礼装であって昼に着るものじゃないよ。
ロジャーは白い背広よく着てるけどあれはタキシードじゃない。ボンドはタキシード
のイメージ強いけど案外劇中じゃそういう姿を見かけない。普通のスーツだったり
ブルゾンだったりの方が多いかな。
630名無シネマ@上映中:02/10/03 12:15 ID:Qgu3M/xQ
>>629
アフォ
631名無シネマ@上映中:02/10/03 12:25 ID:uEkvhope
http://www.apple.com/trailers/mgm/die_another_day/tr3_md.html
予告最終版!!
「オクトパシー」のアレだ!!!
632ブロスナン最高:02/10/03 12:51 ID:EfKzcIgL
>>631
リアル北朝鮮の描写がすごいな。拷問されてるし・・・。
日本は来年3月だけど、公開大丈夫かな?楽しみだ。
633名無シネマ@上映中:02/10/03 13:00 ID:XBaMox5b
>>630

アフォ。もっと勉強しとけ。
634名無シネマ@上映中:02/10/03 13:26 ID:LnvOa7AS
昼に着るのはモーニングで、消されたライセンスの結婚式でダルトンがきてる。ロジャームーアはオクトパシーのカジノの場面で白のタキシードを着てる場面あり。
635名無シネマ@上映中:02/10/03 13:57 ID:+YbVLhDp
>>629
タキシードは夜の「略礼装(楽礼装)」ですよ?
636名無シネマ@上映中:02/10/03 14:18 ID:+YbVLhDp
ボンドとタキシードと言いますと、コネリーボンドIN「ゴールドフィンガー」の
「ウェットスーツを脱ぐと下にタキシードを着てるボンド」があまりにも有名。
「オースティンパワーズ」でもチャンとやってましたな。

「タキシードでおめかしボンド勢揃いの図」は、こちら。
http://gul-bla.kifisia.com/user/bond/open.jpg

2代目が浮いています(w
胸元のフリルのせいでしょうか。
637名無シネマ@上映中:02/10/03 17:33 ID:uEkvhope
国内盤サントラは11月20日発売だぞ!ワーナーミュージックジャパン
638名無シネマ@上映中:02/10/03 17:42 ID:aYRJoenp
>>636
レーゼンビーが来てるこれはタキシードじゃないよ。
ボンドとしてでなくヒラリー・ブレイ卿として着たスコットランド(?)の民族衣装で、
下半身はキルト(スカート)だったりするよ。
最初のカジノのシーンで着てるのが普通のタキシードだけど、
レーゼンビーはイイ顔してる写真が少ないんでこれ使ったんだろうね。
639名無シネマ@上映中:02/10/03 17:53 ID:uEkvhope
最新予告編の音楽。。前半はいんだけど、途中からモービーを使ったのがいまいち。。
どうせなら、「予告2」デビッド・アーノルドのテーマを使って欲しかった。。
マドンナの主題歌はまだ挿入されてないな・・・。
640名無シネマ@上映中:02/10/03 17:56 ID:f7GwoF54
いや、いつも予告編は面白いんだよね。
641名無シネマ@上映中:02/10/03 18:18 ID:uEkvhope
秋に出るDVDコレクションの予告編もおもしろいよ。
http://a1834.g.akamai.net/7/1834/6694/v0001/mgm2.download.akamai.com/6694/Theatrical/bondspecialdvd_t1_hi.mov
642名無シネマ@上映中:02/10/03 20:14 ID:+YbVLhDp
ボンド・クインテットにはこんなのもありますが…
http://www.film.warka.pl/images/bond/007.jpg
やっぱレーゼンビーの扱いが(w

ひとりだけ(多分)タキシード姿になってるブロスナンは、やっぱ
歴代ボンド随一の伊達男と言われてるだけのことはあるということ
でしょうか。
643名無シネマ@上映中:02/10/04 00:18 ID:M+CUAS0O
ブロスナンは手品師のデビッドカッパーフィールドのように痩せてて、
イタリー製の高級スーツがそつなく似合ってダンディなんだけど、
原作のボンドのような迫力が最初は全然なかったよねぇ。
トゥモローネヴァーダイでソフィマルソーを撃ったりして相当がむばってたけど。
でもいざ肉弾戦になったらあっさり吹っ飛ばされそう。
迫力はコネリーがダントツですかっ
でも原作のボンドって以外とすぐ熱くなる、純情青年っていうか、もろブロスナんチックなんだよね。
結論。コネリーは渋すぎ。空前絶後にして後が続かなかった不思議なボンド。
644名無シネマ@上映中:02/10/04 00:30 ID:H8CfEPSe
>>トゥモローネヴァーダイでソフィマルソーを撃ったりして
見てみたい。。
645名無シネマ@上映中:02/10/04 01:59 ID:11Ewj15m
ロボコップに波動砲にどういう原理か逆さからジャンプする車…
ファンタジーしてるねぇ〜。
646名無シネマ@上映中:02/10/04 04:10 ID:r3XcBwzH
ちゃんとRも出ているな。
647名無シネマ@上映中:02/10/04 07:07 ID:WTmCMpzX
アストンマーティン ヴァンキッシュ、かなり良さげ。
648名無シネマ@上映中:02/10/04 13:30 ID:QZiy1qZr
というかRが2代目Qになったっぽい。
時期をあわせて亡くなられたもんなぁ
649名無シネマ@上映中:02/10/04 14:49 ID:XLeK0G7D
予告映像見た感じじゃRは悪くないね。
そりゃ慣れるのには時間いるかもしれんけどなんか安心したぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:50 ID:VqTPv+KX
後ろにオクトパシ―のアクロスターが・・・>Qの研究室
あとガラスを破壊する兵器が出てくる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:56 ID:VqTPv+KX
>643ソフィー・マルソーを撃ったのは「トゥモロー」じゃなくて「ワールド・イズ・ノット・イナフ」
652yuji:02/10/04 21:49 ID:XAe1RaxE
Rが2代目Qというか、デズモンドが二代目のQです。
dr.noではデズモンドじゃなかった。
653名無シネマ@上映中:02/10/04 22:11 ID:XLeK0G7D
最初の装備担当官ね。本来彼がQを続けるはずだったらしいけど
スケジュールの関係で出演続けられないからリュウエリンに役が回ってきたんだっけ。
…リュウエリン氏曰く、出演契約してなかったらしいね。「次も出してくれるのかな?」
って程度にしか考えてなかったらしい。それで十数作も出してもらえたんだから
ある意味凄いよねぇ。
654名無シネマ@上映中:02/10/04 22:32 ID:sXMGQcPu
「死ぬのは奴らだ」にQがでてないのは元々脚本に出番がなかったから??
それともデズモンドさんの都合??
655名無シネマ@上映中:02/10/04 22:40 ID:sXMGQcPu
最近出た「40周年記念、ベスト・オブ・ボンド(輸)」のCD買った人いる?
たった3曲追加でどうしようか迷ってる。。
あのCDの1曲目「ジェームズ・ボンドのテーマ」演奏:ジョン・バリー・オーケストラ
になってるみたいだけど。モンティ・ノーマンじゃない30周年限定CDの2枚目の1曲目のかな??
マドンナまで収録されてたら即買だけどなぁ。。昔のベストLPは1曲目は必ず新作だったのにな。。
買ったほうがよい??あのCD..。それと。。
旧作の追加収録&リマスタCD再発企画はもうないね??・・。

656名無シネマ@上映中:02/10/04 23:40 ID:OlUgFuVV
>>655
1曲目はいつものボンドのテーマだったよ。
追加曲の内初出はラストに入っている予告編用ボンドのテーマだけ。
その1曲にこだわりがあれば…。
リマスタ再発計画についてはまだ何のアナウンスもないね。
ただ、007シリースのサントラがシリーズ最新作公開前にもかかわらず、
品不足になっているのもちょっと気になるが、果たしてリマスターはでるのか??
出るとすれば、モア・ミュージックされるという噂もある。

また、サントラとは関係ないが、FOXの007シリーズのDVDの単品が、
現在すべて出荷停止になっている。
権利関係が動いているのか???
657眼帯女:02/10/05 00:40 ID:stXua0du
韓国は世界第1位の【レイプ発生国】であり、
【世界一の反日国】でもあります。
アメリカの大使館のHPにも韓国旅行はレイプに気をつけろと
公式に掲載されています。警告がでてるのは世界の国で韓国だけ!!

【W杯事件】【教科書問題】【内政干渉】【日本製品のパクリ】【日本文化への強姦】
問題をあげたらきりがないほどです。
『1番近くて1番遠い朝鮮半島』の北朝鮮と韓国、余裕があれば中国を
理論的に意見交換するためのスレです。
問題がある場合はソースをつけて書きこみをしてください。
在日工作員が頻繁に書き込む場合がありますが、とういう時は放置を。

関連HP
韓国旅行要注意 〜あなたはレイプされにかの国に行くのですか?〜
http://antiko.fc2web.com/

韓国製品不買運動.com
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/1235/index.html
http://wing.zero.ad.jp/hir/blue/ ミラーHP

前スレ
http://life2.2ch.net/fashion/kako/1032/10322/1032260011.html
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1032630325/

658名無シネマ@上映中:02/10/05 05:14 ID:pls0yrNF
>>629
>>633
お前、日本人007だろ。プ
659名無シネマ@上映中:02/10/05 11:00 ID:+CuJVnFo
ちなみに気になったからちょっと調べてみたけど正礼装、略礼装どっちでもいいみたい。
ただ、夜に着る服だって紹介してるサイトが何個かあった所みるとあながち間違ってない。
どっちにしても今さらな煽りなんかやめようよ。せっかくマターリ進行してるのに。
660名無シネマ@上映中:02/10/05 11:01 ID:lPU6+EXU
「ダイ・アナザー・ディ」の1/18ミニカー(ビーンスターク製、10月中旬頃入荷予定)

Aston Martin Vanquish V12 driven by James Bond
Jaguar XKR Roadster driven by Zao
T-Bird driven by Jinxの3台。

オートアート製の物は今回発売されるのだろうか?
661名無シネマ@上映中:02/10/05 11:06 ID:9yz4qtjb
来週金曜日、夜7時〜7時30分、MTVJAPANで「007ダイ・アナザー・デイ」マドンナ
メイキング放送!!最後にクリップフルバージョン放送!!その日が世界初公開!!
http://www.mtvjapan.com/onair/special/madonna/
662名無シネマ@上映中:02/10/05 13:11 ID:9yz4qtjb
「お偉い」ストラングウェイズさんからの情報よ。
MTV JapanにてMadonnaのニューシングル「Die Another Day」のミュージックビデオの撮影現場でのハプニングやスペシャルエフェクトなど、
過去の007の名シーンをベースにしたビデオの裏側が放送されます。
番組の終わりには完成したビデオを、どこよりも早く世界に先駆けてオンエアとの事です。

放送予定日。
10/11 [金] 19:00 - 19:30
10/12 [土] 22:30 - 23:00
10/13 [日] 18:30 - 19:00
10/14 [月] 21:00 - 21:30
10/16 [水] 23:30 - 24:00

http://www.mtvjapan.com/onair/special/madonna/

でも、この人他人に対してキツイ言葉を浴びせるのよね。。掲示板でも言われてたわ。。
でも、「お偉い方」らしいからいいのかしら?笑
663名無シネマ@上映中:02/10/05 13:55 ID:DGDb9ajv
>>662
このストラングウェイズって、一日中007の事考えてんじゃないの?
 きも。 

664名無シネマ@上映中:02/10/05 17:34 ID:9yz4qtjb
>>663
たしかに!!。某掲示板ってストラングウェイズ、眼帯男、Nっていう3人がしつこくてキモい
トリオね!。この3連中ってカナリ詳しいんだけど、ソレが返ってキモいのよね。
この3にんってどんなヤツなのかしら。。「知ったか」もホドホドがよろしいわね。(笑
665名無シネマ@上映中:02/10/05 17:49 ID:tLa6wEG/
>645
たぶん都合では?
666名無シネマ@上映中 :02/10/05 21:20 ID:lPU6+EXU
>>663・664
他の2人はともかく、スト氏はこのスレ覗いてると思うョ。
以前旧スレの私の投稿「アチラは敷居が高い」を某掲示板で引用してた(w
667名無シネマ@上映中:02/10/05 22:31 ID:+CuJVnFo
板違い。ヲッチ板行け。
668名無シネマ@上映中:02/10/05 22:58 ID:RsfAme/j
ネリーもしかり。永瀬正敏の事「不細工」だって自分のサイトで暴言吐いていたけれど、鏡みてみろって(笑)!
669名無シネマ@上映中:02/10/06 09:23 ID:aMqMrBu2
また他の板の話か。
スレ違い&板違いだ。ここでやるなよ。どこか他にスレ立ててやってくれ。
670殺人許可症:02/10/06 13:15 ID:tgXBrht3
ここでいいじゃん。
アフォな奴は晒しあげだ。
671名無シネマ@上映中:02/10/06 13:30 ID:37wYdjBN
ストラングウェイズ、きしょい。
672名無シネマ@上映中:02/10/06 14:44 ID:mK1NGsr7
駄スレ化決定か。
マターリ房共も嘆くばかりで状況改善する努力なんか欠片もせん
だろうしな。アホらし。
673名無シネマ@上映中:02/10/06 15:06 ID:TqswlH51
ウォッチ房必死だな(w
いままで芽をさんざん潰されて来ただけに。
674マンセー男:02/10/06 17:05 ID:f7ZTipCO
イヤ〜ッ オ〜ゥ
皆さんでもっと語らいましょうヨッ(願)!!
675名無シネマ@上映中:02/10/06 18:50 ID:IOP3l4SX
Nって誰のこと??
676名無シネマ@上映中:02/10/06 19:35 ID:DP8l5vVu
なるべく新鮮な気持ちで本編を見たいけど
ガマンできずに予告を繰り返して見てしまう(w
きれいなシーンが多そうだなぁ
677426:02/10/06 20:02 ID:pSGGWfyd
削除人さんからも言われたので、今後煽り投稿は
反応せず完全無視の方向でよろしくお願いします。
増えたらまた削除依頼出しときますので。

>>662
新参者のふりしても駄目なものは駄目です。
678名無シネマ@上映中:02/10/06 20:45 ID:CFbOe01C
しかし、予告はすごい、迫力だね。
でも、冒頭の北朝鮮脱出から、ハードなアクションかと、思ってたら、
黒幕は、世界を破滅に導く、ロジャー時代みたいなサイコなんだね。
予告を見る限り、荒唐無稽のオンパレード。
679Blofeld:02/10/06 22:37 ID:dAXbnaxp
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       <  ボンドくん、私の出番はあるのかな?
    /      |0|  |   \   \___________
   /  |    | └―┘|  |
   |   |    |0∧∧ /   |
   |   ̄ ̄ ̄|─‐っ(,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \_______|\_)UU <   出せゴルァ
      |  UU(_,..,.|_/ \___________     
      |   |0     | 
          
680名無シネマ@上映中:02/10/07 00:09 ID:6Atx1coM
|「ダイ・アナザー・デイ」のDVDください
\_____ _______________
         ∨ |字幕ナシでよければありますよ
           \_ ___________
  __          ∨
/  /|       ∧_∧  ∧ ∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/|       (´∀` ;) (゚Д゚ )   <日本公開3月だからな
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|___ | 
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄  ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|(    )____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄      ( ○  )      ̄ ̄ ̄|  |
|  ワーナー   | | |       東映 .|  |
|           (_(_)       東宝 |/

>679 サイコー

681Blofeld:02/10/07 04:23 ID:DlrqWHN7
モナ板でいただいてきました
        ↓

        ,:''' ̄ヽ
       (†∀・ )   フフフ…。
       ∧∧<フメ
      O(゚Д゚,,)⌒つO
       Π∪Ji⌒i: Π
      | |<_/|_|''''| |
      |(_ノニニ !._j ニ| |  

右目の傷跡が萌え〜です
682名無シネマ@上映中:02/10/07 16:07 ID:gcarQCGP
「ムーンレイカ−」で衛星の自転を止める非常停止ボタンがやたら目立つところに
あるのに爆笑してしまった。あんなところにあったら、誰かウッカリ押してしまうぞ!
683名無シネマ@上映中:02/10/07 16:18 ID:wqs+mxgq
漏れはテレンスヤング監督のキャットファイト好きに笑ってしまうんだけど。
ロシヤ〜のキャットファイトって俺は蛇足に思えてならない。この人アマゾネス
といい何がなんでもキャットファイト入れたいんだなって思った。
684名無シネマ@上映中 :02/10/07 19:01 ID:FKMhyxgz
>683
蛇足というか本筋にはそれほど関係ないけど…
まあ、サービスなのね、嫌いじゃないです。
ビヤガーデンのローションプロレスみたいなもんだ(w
685名無シネマ@上映中:02/10/07 20:35 ID:foHTsOEl
こんどの007、いろいろ旧作のパロディというか楽屋落ちがいろいろ
盛り込まれてるらしいけど、そういう場面にはその作品の音楽をさりげなく
入れて欲しいな。。
「黄金銃」のペッパー警官が出たときみたいに。。
あくまで「さりげなく」。。
686名無シネマ@上映中:02/10/07 20:52 ID:7ZZ0db8b
新作のデヴィッド・アーノルドのスコアが楽しみ。
687名無シネマ@上映中:02/10/08 09:58 ID:of6bCAVj
サントラの曲目
1. Die Another Day - Madonna
2. Bond Vs. Oakenfold - (Oakenfold mix)
3. Gun Barrel / On The Beach
4. How Do You Intend To Kill Me Now, Mr. Bond?
5. Hovercraft Chase
6. Kiss Of Life
7. Peaceful Fountains Of Desire
8. Welcome To Cuba
9. Jinx Jordan
10. Wheelchair Access
11. Jinx And James
688名無シネマ@上映中:02/10/08 10:03 ID:sHyK0Bja
40周年記念作がチョソに汚染されてるのは看過できない。
某BBSが在日、被差別部落出身者、創価学会員で構成されてるのと同じだが。
689名無シネマ@上映中:02/10/08 10:23 ID:WFyWNgta
今回のあの緑の車ナニ?
なんかハチの巣みてぇにミサイル搭載してるけど
実は初のボンドカーのライバルカー?
690名無シネマ@上映中:02/10/08 11:40 ID:WFyWNgta
全然関係ないけど最近「ヴァ」とか「ヴェ」ってのよく見かけるね。
あの煮え切らん書き方は何?まさかとは思うけど…スペルに「V」が
入ってるからっていう理由でそう書いてるの?それともただのファッション?
どっちも間違ってるけどね。
691名無シネマ@上映中:02/10/08 12:11 ID:CYTxlmtu
>690
関係ないんやったら言うなや。何が言いたいねん?氏ね。
692オマエガナ:02/10/08 13:42 ID:WWTiOuk6
おやおや、日本人007殿ですか?(プ
693名無シネマ@上映中:02/10/08 13:58 ID:WWTiOuk6
  /~⌒~⌒⌒~ヽ、
 ./         ) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 (  /~⌒⌒⌒ヽ彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ( ξ    、  ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
  (6ξ--―●-ミミ彡゙         ミミ彡彡
  ヽ      ) ‥ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
   \    ー=ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
  /⌒  - -ミミ彡   ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
/ /|      彡|  ) ) |   ( (  |ミ彡
\ \|≡・   ・彡|  ( ( -し`) ) )/|ミ|ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ゞ|  ) )、,!  ( ( |ソ  < 感動した!
    |        ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
  (( ( /⌒v⌒\ )\、    ' /
     |    丶/⌒ .`──'´
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
694名無シネマ@上映中:02/10/08 17:39 ID:WFyWNgta
ごめんね、別人。
それより君はきょうはID変えるの失敗したの?
いつもレスごとに変えてるのに油断した?
695名無シネマ@上映中:02/10/08 17:51 ID:WFyWNgta
オレ消えるわ。メンゴ。じゃあね。
696名無シネマ@上映中 :02/10/08 18:40 ID:ptQiiwIf
>695
君が消える事は無いョ、またどうぞ!
697名無シネマ@上映中:02/10/08 19:03 ID:BBRhcAdk
ちょいと。
フジテレビの刑事番組のOP、
あのバックでかかってた音楽って、
ボンドテーマでしょ?みたひといる?

698名無シネマ@上映中:02/10/08 20:04 ID:oUP2VNed
トゥナイトでゴールドフィンガーがかかってた。なんとなく
699名無シネマ@上映中:02/10/08 20:51 ID:R6Sq+viV
死ぬのは奴らだの頃のロジャーはかっこいいなあ。
自分的にはボンド役で一番色男なのはロジャー
700名無シネマ@上映中:02/10/08 20:59 ID:of6bCAVj
「007ダイ・アナザー・デイ」の最終版予告編で使われてる曲は
"The Winner" - The Crystal Method
"Running Two" - Run Lola Run (1999) - Tom Tykwer
"James Bond Theme" (1997) - Moby
だぞ。
701名無シネマ@上映中:02/10/08 21:22 ID:of6bCAVj
誰か分かる人いますか??
「殺しの番号」のCDで「キングストン・カリプソ」と「マンゴの木の下で」を歌ってる
歌手の名前と、「リビング・デイライツ」の「特注ラジカセ」から流れていた「曲」。
これらの名前がいまだに分からない!だれか助けてくれぃ!!
702名無シネマ@上映中:02/10/09 01:32 ID:HkUV2yaL
>>697
古畑任三郎のこと?
俺も結構似てると思ったよ
703名無シネマ@上映中:02/10/09 03:24 ID:l8JcWeO9
>>685
予告を見た限りでは
・火炎放射器:ドクターノオ
・レーザー光線:ゴールドフィンガー
・ハル・ベリー:ハニーライダー
・ホルスターつけた姿は初期ボンド?

やっぱ20作・40周年記念作品だね


704名無シネマ@上映中:02/10/09 07:43 ID:yCIduML/
689>
あれはリック・ユン演じる「ザオ」の車で名前はジャガーXKR(たしか)。
なんでも初の特殊機能付きボンドカーレベル同士のカーチェイスになるとか。
705名無シネマ@上映中:02/10/09 08:53 ID:/UIbAuBx
>>703
他にも「サンダーボール」の携帯ボンベ、「2度死ぬ」の火口からロープで下りるような
場面、Qの研究所には「オクトパシー」にでたアクロスターが飾ってあったな。
あとはユニオンジャック柄のパラシュートも出る。
こういう焼き直しや、楽屋落ちはいいけど、今回だけにして欲しい。。特別作品なだけに・・
楽しみ。。
706名無シネマ@上映中:02/10/09 10:45 ID:/UIbAuBx
イギリス版予告編とアメリカ版若干違うぞ!
http://www.fox.co.uk/trailers/index.html
707名無シネマ@上映中:02/10/09 11:00 ID:SZf30eRh
>>694
相河
708名無シネマ@上映中:02/10/09 11:17 ID:wSLaFTqr
しかし、ブロスナンはなんてカッコイイ50歳なんだろう…


709情けねェ・・:02/10/09 14:22 ID:/UIbAuBx
>>708
たしかに!!しっかし、通勤電車とかにいる50才代のオヤジは。。。
言葉失うよね・・
710697:02/10/09 19:20 ID:O6A4YcGo
>>702
全然ちげー。
昨日、フジテレビ系で名物刑事の特番やってたのよ。夜7時から。
で、その一番最初にかかってた音楽が、まぎれもなくボンドのテーマ。
http://www.jamesbond.com/
ここのバックでかかってる音楽と全く一緒!!
だったような・・・。
711名無シネマ@上映中:02/10/09 20:07 ID:cFcWP1Ze
>706
あ、ほんとだ。
712名無シネマ@上映中:02/10/09 20:17 ID:SwwJl2BU
新作のティーザーポスターは出揃ったみたいだけど、
ファイナルポスターまだ?USAバージョンかインターナショナルの
デザインがイイ方欲しいな。
713名無シネマ@上映中 :02/10/09 23:27 ID:SQFsIf3F
「ワールド・イズ・ノット・・・」で、パラシュート部隊に追われて、
スキーで崖からジャンプする場面なんだけど、当然デジタル合成だよね。
それとも本当に飛んでるのだろうか?あの高さから飛べば死ぬと思うけど・・・
知っている人がいれば教えて下さい。
714名無シネマ@上映中:02/10/10 01:49 ID:8K+wo20b
サイト見てたら
ユニオンジャックのパラシュートも
出てくるみたい<<DAD
715名無シネマ@上映中:02/10/10 06:49 ID:v9eWo6N5
>>714
>>705見ろや!書いてあんべ!!ヴォケ!
716名無シネマ@上映中:02/10/10 07:34 ID:8WUGrHn4
>713
たぶん、ジャンプした所はあんまし高くない所でジャンプして、落ちている所は人形か何かで撮影したと思う
717名無シネマ@上映中:02/10/10 10:10 ID:mVPBa+Eo

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | オ〜ゥ
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
718713:02/10/10 23:27 ID:pwcFnf7O
>>716
サンクス!
やっぱ、ごまかしだったのか・・・
新シリーズになってから、ごまかしシーンが多くなっているような気がする。
「トゥモロー・・・」のバイクがヘリを越えてジャンプする場面も
デジタル合成のように見える。
これじゃ、最近のハリウッドSFXアクションと変わらんじゃん。
007は、なるべく本物志向でいってほしいよ。
719名無シネマ@上映中:02/10/10 23:37 ID:bPO11z87
その点、ティムのボンドはよかったなー
『リビング〜』なんてスタントすら使わず
本人がアクションシーンはったって言うやん?
720名無シネマ@上映中:02/10/10 23:59 ID:HejaH0V7
>>718
あのバイクスタントは本当にやってるよ。DVDのメイキング見てみ。
721718:02/10/11 00:10 ID:gO+rBemS
>>720
本当!それならスゴイ!
ジャンプしている所は本当にやっているのかなー、と思ったけど
ヘリは合成して入れているもんだと思っていた。
あの重いBMWバイクでよくジャンプするね。
まだまだ捨てたもんじゃないね007は。
722メイキング:02/10/11 00:46 ID:wgkwG8qY
>>720
ヘリコのローターはCGじゃなかったっけ?
723名無シネマ@上映中:02/10/11 03:49 ID:bFEY5OPk
淀川先生の感想見つけた<TND

http://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/98/980217ydg.html

「ゼロゼロナナ」って言うのは先生くらいかもね(w
724名無シネマ@上映中:02/10/11 06:39 ID:tnh0NwUr
アニメ『新ルパン三世』の鼠小僧の子孫が出てくる回で、鼠小僧が「俺は、ゼロゼロナナのファンで、ムーアよりコネリーの方がいい!」といってた!
725名無シネマ@上映中:02/10/11 07:37 ID:EuE7FZ/s
ボンド映画って、よっぽど無理なアクションで無い限りCGは使わない意向なんだよね。
「黄金銃」の360度回転ジャンプとか、「ダイヤモンド」と「消された」の片輪走行とか
「トゥモロー」のカー・チエイス、「オクトパシー」、「リビング」の空中格闘とか(パラシュート着けてるけど)、
「消された」の後輪走行とか(改造車だけど)・・・・・。
726名無シネマ@上映中:02/10/11 07:40 ID:EuE7FZ/s
>>722
そうだよ。さすがにローターが回ってたら危険すぎるし。たしかその他のヘリのシーンのローターもCGだよ。
あのスタントをしたのは「ジャン・ピエール・ゴーイ」という人。
727名無シネマ@上映中:02/10/11 17:30 ID:gaelN6c+
>>725
「ダイヤモンド」のカーチェイスの場面はハリウッドのセットじゃないかな。
他の映画でも同じ場所のシーンが出て来る。
片輪走行のとこも、おあつらえむきにスタントカー用の踏み台があって
いかにもセットっぽいよね。
728名無シネマ@上映中:02/10/11 20:43 ID:pfe1nwVA
727>そうかな。片輪走行の所はセットだけど、市街地の方はロケだよ。
729名無シネマ@上映中:02/10/11 22:56 ID:bFEY5OPk
>>727
DVDにも収録されてるけど
セットだったらあれほどのギャラリーはいないはず
730名無シネマ@上映中 :02/10/11 23:31 ID:gO+rBemS
>>726
本物のBMWバイクでジャンプしたのかな、
それとも改造バイク?
それと、二人乗りだけど、後ろは人形を乗せてジャンプしたのかな?
731名無シネマ@上映中:02/10/11 23:43 ID:kVXk+aBC
史上最大のスタント?1消されたライセンスの放物線を描いてトラックの下をくぐるセスナ機 2黄金銃の二回転ジャンプ 以上。
732アフロ好きのアフォ:02/10/12 06:52 ID:KobWuKvJ
京都市交通局の運転手の過半数が年収1千万円以上って知っていますか?
当局は、退職後嘱託職員として採用した運転手の年収を無理矢理合算させて
平均年収のダウンに見せかけています。
京都市の現業系(交通・水道・環境・文化観光)の職場は、●●系の運動体
に人事権が握られており、治外法権の状態です。
だから、様々なトラブルが起きてます。
嘘だと思ったら、知り合いの市職員から現業系の職員の住所録を見せてもら
ってください。
一目でわかります。
733名無シネマ@上映中:02/10/12 09:49 ID:SV92cxQL
>>730
改造バイクだと思うな。後、後ろはに乗っている人形の模様。DVDのメイキングを見てると解る。
 http://www.mtv.com/music/video/premiere/madonna/←「DAD」のマドンナの主題歌とミュージック・ビデオ公開!
734名無シネマ@上映中:02/10/12 12:09 ID:hhTr81UP
このスレ「最後の」じゃなくなりそうな予感
735名無シネマ@上映中:02/10/12 20:44 ID:Zvs8Sbqh
OH CULT VOODOO SHOP
736名無シネマ@上映中:02/10/12 22:43 ID:uq8+Hv7x
てか、何で「最後のスレッド」なの?
737名無シネマ@上映中:02/10/13 06:10 ID:Qbwk3IEz
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 韓国キリスト教の宣教師。 100人以上をレイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人
●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人
738名無シネマ@上映中:02/10/13 09:23 ID:rlJjYafe
DAD最終ポスター!!
http://forums.commanderbond.net/attachment.php?s=16ad287d5280ac64c483953eca876260&postid=60425
でも、よ〜くみてみぃ。。
739名無シネマ@上映中:02/10/13 10:38 ID:epPZEf/Q
>>738
これ最終か?もっと良いの出るんじゃないの。
740名無シネマ@上映中:02/10/13 11:02 ID:rlJjYafe
>>738
ボンドの銃の下と、頭の右上見てみぃ・・。また出るのか!?(笑)
741名無シネマ@上映中:02/10/13 16:01 ID:6y31IeFx
叱られタンでこっちきていいですか?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030468276/830-834n
742名無シネマ@上映中:02/10/13 16:05 ID:yV0gmr/K
age
743名無シネマ@上映中:02/10/13 16:06 ID:ieHkCao4
age ru
744名無シネマ@上映中:02/10/13 17:17 ID:XddmRFCJ
MTV JAPANのビデオ録画したのを売ってます。みんなでウォッチリストに入れて動向を見守りましょう。
ウォッチリストに入れると出品者にその数が表示されますんで、アフォが人気あると勘違いして期待します。
ちなみにヤフーにはマジ通報しておきました。
だから買っちゃだめよ。あくまでもからかうのみ。(藁
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24842487
745名無シネマ@上映中:02/10/13 20:55 ID:rlJjYafe
今度の「DAD」のエンドテーマって誰が歌うんだろ??マドンナばかり
話題だけど・・ポール・オーケンフィードとかいうアーティストが「ボンドのテーマ」
演奏するそうだけど。。MOBYと同じだな。。
エンド歌手しってるやつおらん??
746名無シネマ@上映中:02/10/14 01:24 ID:AWVfvOdM
745>橋幸夫です。
747名無シネマ@上映中:02/10/14 08:03 ID:qvThkcf2
>>746
えっ!?そうなの!?あたしは美川憲一って聞いてわよ。河村隆一から薦められた
って聞いたわよ。おかしいわ。。
748名無シネマ@上映中:02/10/14 10:43 ID:nS256esD
麻原尊師です
749名無シネマ@上映中:02/10/14 14:08 ID:ews6Z0v6
>746-748

つまんない
750名無シネマ@上映中:02/10/14 15:41 ID:qvThkcf2
マジメな話。。
もし日本の歌手にエンドテーマを差し替えるのなら、007の主題歌って
ダイナミック、パンチがあってソウルフルな感じがあってるから
和田アキ子とか、相良直美(日本のK.Dラング)とかがいいんじゃない?
和田アキ子なら英語の歌詞でもバリバリ歌えそう。007っぽい雰囲気の
曲を新曲で作って差し替えれば意外とヒットしそう。。どう?FOXさん??
とにかく、「ルナ<ピー>」はダメ!!最低!!アノの曲は。。
もし、和田アキ子が歌うなら、スポーツ新聞の見出しは「オンナ・007誕生」とか
、「007VSアッコ」「アッコ、ボンドウーマン」とかいう見だしになるね。。
もちろん「ニッカンスポーツ」。
751名無シネマ@上映中:02/10/14 16:00 ID:lyrEyukS
>>750
男なら、松崎しげるか佐々木功あたりならいいかも。
752名無シネマ@上映中:02/10/14 16:05 ID:QH9nmIH8
オオキボンド
753名無シネマ@上映中:02/10/14 17:30 ID:qvThkcf2
>>751
そうそう!!松崎しげる!!イイ!!たしか「サンダーボール」をなんかの番組で
歌ったの聞いたことあるよ!。(ハン・ソロの声は・・・禁句か。。。)
754名無シネマ@上映中:02/10/14 17:30 ID:qvThkcf2
森久美子はどうっすか??
755名無シネマ@上映中:02/10/14 18:29 ID:ews6Z0v6
まぁ、前回のようなエンディング曲差し替えはさすがにないでしょ?
好評だったらDVDもそのままだったろうし。

けど、アノ曲聴くと「ワールド〜」を思い出してしまう罠(w
756戸塚ヨット:02/10/14 18:46 ID:gPbu08Zv
美しき獲物たちとかオクトパシーって、いくらなんでもロジャーじゃ年取り過ぎだと思うんだけど、
制作側の人間がさっさと新しいボンド決めなかったのが悪いの?
757名無シネマ@上映中:02/10/14 19:27 ID:ews6Z0v6
ロジャー自身は「ユア・アイズ」で降りるつもりだったから
その頃は1作ごとの契約だったって。

今のブロスナンも同じ境地かな?
雑誌「プレミア」見たらまだ続けて欲しいと思ってしまった。
新"Q"とのカラミも1作だけじゃ惜しいしね。
758名無シネマ@上映中  :02/10/14 19:35 ID:ROYDx7Ox
次のボンド役 イアン ブキャナンだったらいいな
759名無シネマ@上映中:02/10/14 21:29 ID:qvThkcf2
ブロスナンはもう1本くらいやってほしい。「ゴールデンアイ」に出るのが
ちょっと早かった感じがする。今度のがいよいよ渋みも増してより良くなるのを期待。
でも、「ゴールデンアイ」でアレックに再会する場所に向かったオナトップの自動車
の後部座席でチョップを食らわす顔はショーンコネリーみたいでいいんだけどね。

760名無シネマ@上映中:02/10/14 21:33 ID:qvThkcf2
それと、「ワルサーP99」ってどう思う?マルゼンのエアガン&サイレンサーを
買おうか迷ってるけど。。だいぶ前に出たのはしってたけど、もう、本格的に
ボンドの拳銃になったようだし。。PPKの時代は終わったんだな。。
持ってる人どう??イイですか??マルゼンP-99。
761名無シネマ@上映中:02/10/14 21:47 ID:bZGIWK2V
ブロスナンはやぱーりかっこいい。
なかなか次のボンド役ってのはむつかしそう。
762名無シネマ@上映中:02/10/14 22:22 ID:P+IUEAyU
>>757
プレミア見た。非武装地帯での、ホバークラフトのブロスナンのスチル!渋い!
あと、氷のホテルのセットは凄い作りだな。流石、ピーター・ラモント。ホテルの
内部は公式サイトで見れるよ。
763名無シネマ@上映中:02/10/14 22:25 ID:ews6Z0v6
「ソードフィッシュ」DVDを見たら
ハル・ベリーと同じシーンでのヒュー・ジャックマンが
ボンドに見えてしまったよ。
764名無シネマ@上映中:02/10/16 06:19 ID:x2n523p3
昨日のめざましテレビでマドンナの新作クリップ放送してたよ。
いつものごとく「めざましがどこよりも早く」ってね。
もちろん、ボンドの映像も混じってて、しかもマドンナも
映画そのものに特別出演するかもって話があんだって。
765名無シネマ@上映中:02/10/16 09:56 ID:xCrgoY85
軽部ウザイ
766名無シネマ@上映中:02/10/16 09:59 ID:M2BkPhC8
すごいな。これどう思う?
http://www.eiga.com/buzz/021015/05.shtml
767名無シネマ@上映中:02/10/16 15:29 ID:V/sxUgw/
>>766
いいんじゃないの・・007はタイアップ映画の元祖。オメガ、ボランジェ・・
全編にタイアップ商品がでるんじゃない・・?
どうせなら、SEIKO,TOYOTA、とか昔の企業も40周年にふさわしく
登場すればよかったくらい。。
768名無シネマ@上映中:02/10/16 19:46 ID:V/sxUgw/
USファイナル・ポスター「堂々」完成。。
http://www.latinoreview.com/moviereviews/2002/dad/finalposter.html
言葉失ったヨ・・
769名無シネマ@上映中:02/10/16 20:05 ID:M2BkPhC8
>>768
マジ!? 失望した。40周年なのに・・・。
でもこれC・B・Nネタやろ。信じていいのかどうか・・・。
国際バージョンに期待。
770名無シネマ@上映中:02/10/16 20:29 ID:V/sxUgw/
うん。。たしかに失望。。国際版もコレかも・・・。
どうして40周年でコレなんだろう・・?。ポスターより、中身=本編で勝負!?
わざと地味に興味を引くため??考えればきりないけど。。
771名無シネマ@上映中:02/10/16 20:34 ID:M2BkPhC8
MGMのマーケティング、どうしちゃったのかね・・。
国際版は変えると思うよ。いや、変えろ!
772名無シネマ@上映中:02/10/16 20:39 ID:V/sxUgw/
オフィシャルがまだ発表してないからなんとも言えないけど、ビクビクもんだね。
でも、もう、公開1ヶ月前だしそろそろワンシートって出てもイイ時期なんでしょ?
その辺よくわからんけど・・タケちゃん見てるかな??答えてちょ!^^。
あっ、タケちゃんは、も〜持ってたりして。。(笑)
773名無シネマ@上映中:02/10/16 20:45 ID:V/sxUgw/
まだここのファンメイドのポスターのほうが素晴らしいあげ。
http://007art.free.fr/index.htm
774名無シネマ@上映中:02/10/16 20:47 ID:M2BkPhC8
そう。オフィシャル発表見てからでないとな。記念作だから
良いデザインのポスターが欲しい。氷塊のティーザーポスターも買ったけど。
775名無シネマ@上映中:02/10/16 23:55 ID:3A7Jdw+o
マドンナのPVおもしろかった。
776名無シネマ@上映中:02/10/17 10:31 ID:kJXFP8Hf
北チョンの赤十字監視人が2名、日本に来ている。
○リーの病院も赤十字だろ。
777名無シネマ@上映中:02/10/17 12:27 ID:ZoCk82Yn
私を愛したスパイのキャロライン・マンローに
若いときだいぶ お世話になったなー。
しかしバーバラ・バックってグレムリンの
モグアイに似てるな。
778名無シネマ@上映中:02/10/17 12:30 ID:gkErXQbz
俺、「2度死ぬ」の浜美枝さんに本当にお世話になりました。ボランティア
のことでなんだけど、すごくいい人ですよ。まだキレイだし
779名無シネマ@上映中:02/10/17 17:39 ID:sfYWeVuh
結局これらのポスターは何だったのかなぁ?
http://ime.nu/www.filmweb.no/ill/013266.jpeg
ノーネクタイのボンドはどかと思うが。
http://forums.commanderbond.net/attachment.php?s=16ad287d5280ac64c483953eca876260&postid=60425
768がいってるのよりはマシだと思うがな。
780名無シネマ@上映中 :02/10/17 23:14 ID:tPvAHNld
「ダイアモンド・・・」のジル・セント・ジョンにはお世話になりました。
大人の色気でノックアウト。
キッシンジャーの愛人だったらしいね。
けどボンドガールの中では人気ないな〜。
781名無シネマ@上映中:02/10/17 23:25 ID:dhaw8dLC
ハル・ベリーが出演している「エグゼクティブ・デシジョン」、
あるシーンで「007か?」と言うセリフが出てくる。
782名無シネマ@上映中:02/10/17 23:37 ID:AdfiU/dF
和林映子はボンドガールですか?
783陽子:02/10/18 00:02 ID:RBtPE+bB
>>780
ああいう、ちょっとケバイ、大人の女って日本人の男には好まれないんだよ
わたしは好きだけどね
784名無シネマ@上映中:02/10/18 08:06 ID:ekyuELxP
>768
それティーザーポスター第2弾だよ
785名無シネマ@上映中:02/10/18 10:18 ID:smxTcgDM
「ピース・メーカー」を観て思ったが、
ジョージ・クルーニーってボンドにピッタリだよね?
コネリーのボンドみたいに熱さと冷たさの表裏一体な感じが・・・。
786名無シネマ@上映中:02/10/18 10:41 ID:jvBWKfiM
>>785
イイけどアメリカ人なんだよな。
787名無シネマ@上映中:02/10/18 11:17 ID:z1iVq7FW
良くないよ。アメ公だからというんじゃなく、英国紳士らしさがまるでない。
たった今仕掛けた火薬の爆発をそばにスーツのほこりを払う粋がボンドに必要なはず。
クルーにーッテ野暮天だ。
788名無シネマ@上映中:02/10/18 12:02 ID:3+dGbab6
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
789名無シネマ@上映中:02/10/18 17:19 ID:NtivZTGO
スヲッチ全部そろたよ。
ちょっとウレスイ
790名無シネマ@上映中:02/10/18 17:51 ID:dT8gjym8
>>785
前から思ってた、ちょっと背が低いけど。
本家じゃなくてもいいからソニー版とかそういうので一本やって欲しい。
791名無シネマ@上映中:02/10/18 19:10 ID:ngaUrRYD
「私を愛したスパイ」のナオミ役のキャロライン・マンローって「カジノ・ロワイヤル
」にもノンクレジットで出てるらしいね。。どこに出てるの??
792名無シネマ@上映中:02/10/18 21:32 ID:ngaUrRYD
ちょっと前に出た(らしい)マルゼンのワルサーP99のサイレンサーが付いた限定カスタム
ってどっかで売ってない?どこも見つからない。。NETもショップも。。
別売りでサイレンサーつけれるらしけど、セットだと箱にも入るらしいし・・。
情報を!。。
793名無シネマ@上映中:02/10/19 02:24 ID:R36IScj/
おい、武●!
●間に連絡すると言いながら、いつまで放置したままなんだ?
年始の挨拶もホッタラカシだし、2003年の年始にも使うつもりかい?
ダブルオーを名乗りながら痛いよ君ィ!
794いつもは時計板:02/10/19 07:37 ID:vtiIbK82
>スヲッチ全部そろたよ。
>ちょっとウレスイ

俺はゴールデンアイを買ったよ。
795名無シネマ@上映中:02/10/19 11:58 ID:Bm5AYzYv
なにやら「トリプルX」が評判良くて早々と続編決定したらしいけど…
役者を変えて40年も続くわけないよね
796名無シネマ@上映中:02/10/19 12:06 ID:M195Lxn/
マドンナの曲、どうも合ってないような気がするんですけど。
あのテンポでタイトルバックの映像と合うのかなあ。
これまでの曲って、概ね直接にしろ間接にしろ、ジョン・バリーテイストが隠し味的に使われてたと思うんですけど。
フルサイズで聞いてないのでなんとも言えませんが。
797名無シネマ@上映中:02/10/19 12:38 ID:u5RCA7ho


       ∧_∧  ♪ Die Anothr Day
      ( ´∀`)♪(以下適当) 
      ( つΘ∩ 
       〉 〉\ \   
      (__)| (__)   
         ┴


それが主題歌か?しかも聞き取れてねえし。
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧           ∧_∧ ♪(以下てきtouuuu)
 ( ・∀・)          ( ´∀`)‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
 | | |            .〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)           (__)| (__) ビシュ
                   ┴
でもあのミュージック・ビデオは中々いい出来だったな〜。
何回か聞いたら慣れてきた。「DAD」のサウンドトラックは11月20日。
「DAD」のシングルは11月27日発売。


798名無シネマ@上映中:02/10/19 12:58 ID:JhynsIJ3
>>796
タイトルバックはいつもいい出来だから、心配いらないと思う。
799名無シネマ@上映中:02/10/19 13:18 ID:u5RCA7ho
>798
同意。僕も最初P・マッカートニーの「死ぬのは奴らだ」を聞いた時、「え、?」って思ったんだけど、
タイトルバックを見てみたらちゃんと出来ていたし。
800名無シネマ@上映中:02/10/19 13:29 ID:Bm5AYzYv
008いただき
801名無シネマ@上映中:02/10/19 14:54 ID:fogODi1P
>798
同意。僕も最S・バッシーの「ゴールドフィンガー」を聞いた時、「え、?」って思ったんだけど、
タイトルバックを見てみたらちゃんと出来ていたし。
802名無シネマ@上映中:02/10/19 15:15 ID:RvD/6lXO
>798
同意。僕も最初パルプの「トゥモロー・ネバー・ライズ」を聞いた時、「え、?」って思ったんだけど、
タイトルバックを見てみたらちゃんとぜんぜん使われてなかったし。


803名無シネマ@上映中:02/10/19 16:50 ID:qoQhIMWL
マドンナのビデオを見ようと、あっちこちリンクしても、
全然到達しない。あったま来た!

マドンナのサイトってサッパリ分かんないわ!
分かるようにしなさいよ!
804名無シネマ@上映中:02/10/19 16:52 ID:qoQhIMWL
ダイアナザデイの曲って、
http://members.home.nl/birdrjp/MadonnaFelixdad.mp3
これかしら?
805名無シネマ@上映中:02/10/19 16:57 ID:qoQhIMWL
>>804
もしあれだったら、あれよね、
ルナシーがメインタイトルで正当に使われるのと同じようなもんよね。
ルナシーだって、正当に使われていたら、様になってたハズよ。

「ワールド・」初めて聞いたとき、「演歌だわ!」って思ったけど、
慣れるといいものね。そんなもんよね。
806名無シネマ@上映中:02/10/19 16:58 ID:qoQhIMWL
でもさ、この曲単体じゃ、売れないわ。
807名無シネマ@上映中:02/10/19 17:09 ID:RvD/6lXO
「ワールド」演歌たしかに・・。N.シナトラの「ニ度死ぬ」も演歌だよな
808名無シネマ@上映中:02/10/19 17:14 ID:1xVDyOd8
>>792
そういう事はサバゲ板で聞いたほうがよいと思われ。
先週ガンショップに逝った時売っているの見たぞ。
ちなみにそん時漏れが買ったのはチーフスペシャルだったが…
おっと、漏れの方が板違いだな。
>>802
藁たぜ!
>>806
もちサントラに入るだろうから
そっちの方が売れるかもね。
809名無シネマ@上映中:02/10/19 17:32 ID:RDH+1FNV
>>804 それは偽者。
 http://www.mtv.com/music/video/premiere/madonna/←これが本物だよ。
810名無シネマ@上映中:02/10/19 17:42 ID:qoQhIMWL
>>809
どうもありがとう。
私間違えていたのね。>>804を聞いたあとだから、
>>809はまともに感じます。
けっこう007のタイトル張ってる感じよね。
当たり前ぐらな曲ね。

あのビデオはチープに007を意識していて安易だわ。
マドンナはマドンナで突っ張って欲しいのに・・。
811名無シネマ@上映中:02/10/19 20:08 ID:Bm5AYzYv
5代目はブロスナン
812名無シネマ@上映中 :02/10/20 03:01 ID:ZWQJP/re
>809のリンク先の画像のマドンナは物凄く眠そうでした。
813名無シネマ@上映中:02/10/20 13:31 ID:wrBE9uhE
M:”日本の007”を始末してきなさい。以前から目障りなのよ

814名無シネマ@上映中:02/10/20 14:19 ID:YK1KNd6r
日本の007って嫌われてまんな。絶対ココにも来てるな。痛いぞ、ちみ!
815名無シネマ@上映中:02/10/21 01:27 ID:mu1475w0
眼帯くん「頭隠して尻隠さず」書込みしたくてうずうずしているようだな。(藁
ちみのまるで文章になっていない駄文は二度と見たくないぞ!
意味がわからないことばかりぬかす日本の007と一緒に消えなさい。
816名無シネマ@上映中:02/10/21 06:00 ID:ySKcVivk
(´∀`)まぁまぁ、マターリ汁。
817爬虫類型粘着質の本家本元「眼帯男」:02/10/21 13:12 ID:JLfc1H5z
イヤ〜ッ オ〜ゥ(願)
818名無シネマ@上映中:02/10/21 16:32 ID:dSL1zIOl
マドンナ「ダイ・アナザー・デイ」の主題歌のusマキシはもう、買った人いる?
USじゃ、22日発売だけどもう、都内大型店は入荷したのかな!?
819ペリー来航:02/10/21 17:09 ID:NjY4oqR7
自分はリビングデイライツの年に生まれたので、最近のしかしらんのだけど
死ぬのは奴らだと黄金銃ってヒットしたの?
820名無シネマ@上映中:02/10/21 17:35 ID:dSL1zIOl
https://www.energy-music.com/default.asp

マドンナの9曲入り完全盤プロモはここで入手できるぜ。
でも、CD-Rだよ。(オフィシャルだけど)
821名無シネマ@上映中:02/10/21 17:53 ID:dSL1zIOl
ダイ・アナザー・デイ(マキシシングル)は28日入荷に延期になりました。
822名無シネマ@上映中:02/10/21 19:06 ID:jMmlmtfB
リビングデイライツはおもろかったな〜
823名無シネマ@上映中:02/10/21 19:09 ID:D+Dt7OQ5
ふと思ったんだけど
「サンダーボール作戦」ってどういう意味?
824つじ:02/10/21 19:12 ID:NjY4oqR7
>>823
thunderballっていう作戦名だったから
825名無シネマ@上映中:02/10/21 21:01 ID:0uLD0Pp0
かみなりのたま
826名無シネマ@上映中:02/10/21 21:48 ID:ufm8n8iU
黄金銃は、おりからのブルースリー、カンフー映画ブームで
007も御多分にもれず便乗して、慣れないカンフー場面を映画のために
付け足したりして、あまり面白く無く、興行的に失敗したと。
一時はシリーズ打ち切りの噂もあったのか、私を愛したスパイまで
3年近く開いてしまった。もっと深い事情があったかもしんないけど。
827ペリー来航:02/10/21 21:57 ID:AK92/1nm
>>826
で、私を愛したスパイは大ヒットしたんですよね。
死ぬのは奴らだは?
828名無シネマ@上映中:02/10/21 22:15 ID:dqK5oTKW
ブロコリが猿ツマンを追い出して、ジェリー・アンダースンのストーリー
を盗んで作った超大作が「私を愛したスパイ」。
奥さんの連れ子だった弁護士の現プロデューサーがサルツマン追放に手を貸して
辣腕を振るったらしい。アンダーソンはストーリーの盗用に怒って裁判沙汰になったらしいが
そのツテでサンダーバードの特撮陣が映画に加わった。
大ヒットになったのでアンダーソンは折れて、めでたくロジャー・ムーアの首が繋がった。
みたいなことを何処かで読んだ気がする。
「死ぬのは奴らだ」って歌だけ売れたんじゃないの?
829DanDan:02/10/21 22:33 ID:l4CXX+5Q
「黄金銃」ってシナリオにダレが有るね。そしてあまりに不自然な対決シーンとか。
ところで、ブロスナンって映画でよく走るんだけど、独特のフォームで面白い。
スーツで走る研究したかな? この人TVドラマから持ってた独特のユーモアがここでも生きてる。
830ペリー来航:02/10/21 22:42 ID:AK92/1nm
>>829
いきなり空手始めるところには驚きました。
ムーアちゃんと頭下げれ。
831名無シネマ@上映中:02/10/21 22:53 ID:jMmlmtfB
力士には笑わせていただきました
832名無シネマ@上映中:02/10/21 23:14 ID:ovcFe5fw
マドンナのプロモビデヨの高画質なのどこかにないかよお
833名無シネマ@上映中:02/10/21 23:52 ID:b2hvPpNG
∧_∧  ♪ もいちど熱く抱きしめてくれMy sweet
      ( ´∀`)♪(以下適当) 
      ( つΘ∩ 
       〉 〉\ \   
      (__)| (__)   
         ┴


思い出させるんじゃねぇよ!
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧           ∧_∧ ♪Sweetest Coma Again
 ( ・∀・)          ( ´∀`)‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
 | | |            .〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)           (__)| (__) ビシュ
                   ┴
結局LUNA SEAはミュージックビデオ作らなかったナ


834名無シネマ@上映中:02/10/22 01:55 ID:zyXik7Ak
835名無シネマ@上映中:02/10/22 13:19 ID:4ff2QVHH
ダイ・アナザー・デイ早くも不評・・・

「企業の広告に成り下がっている」
「度が過ぎている」
「ファンから痛烈な批判を浴びている」

ううう・・・・・か、悲しい・・・・・公開前なのにぃ・・・・
836名無シネマ@上映中:02/10/22 15:47 ID:4WgzJ8EM
マドンナ「ダイ・アナザー・デイ」マキシUS盤午前中GET!!
タワレコやhmvの言うように、マジで延期か!?2枚だけだけど売ってたぜ。。
都内でさ。。
837名無シネマ@上映中:02/10/22 16:09 ID:2wh4Fwrn
死ぬのはやつらだと黄金銃に出てくるペッパー保安官がどうしようもないんだけど、なんでニ作も出してもらえたわけ?実は石油成金の富豪でお金を積んだとか?アメリカ人向けに考案されたキャラとか?なんか、本当どうしようもないんですけど。
838名無シネマ@上映中:02/10/22 18:58 ID:KsnQaL6W
>>837
キャラ云々より滝口順平氏の吹き替えがたまらなかった
839名無シネマ@上映中:02/10/22 19:03 ID:idmuhvQx
>>837
ふつうに面白いからいいじゃん
840名無シネマ@上映中:02/10/22 20:21 ID:goAI4RK+
841ちんぽ大魔王:02/10/22 20:48 ID:idmuhvQx
ジョーズ並のやつだせよ
なんだよzaoってへぼそうだぞ
842名無シネマ@上映中 :02/10/22 20:54 ID:DdPDUI8q
>837
ペッパー保安官と「スーパーマンU冒険編」の3悪人と絡む
田舎町ヒューストンの警官のキャラが当時観ていてカブりました(w
843名無シネマ@上映中:02/10/22 21:04 ID:goAI4RK+
844名無シネマ@上映中 :02/10/22 23:46 ID:xg26Ij8X
>>835
なんか嫌な予感がするな(W
40周年記念作品がトンデモ映画だったりして。
監督がリー・タマホリというのも嫌な予感に拍車をかけているな。
845名無シネマ@上映中:02/10/22 23:52 ID:ed2Ioa/n
竿
846ペリー来航:02/10/23 00:00 ID:YpmjwXk0
>>844
その・・ タマホリ 氏はどんな人なんですか?
847844:02/10/23 00:33 ID:eVb1jb8G
>>846
>「度が過ぎている」
これを読んでトンデモ映画かと勝手に想像しただけ。
タマホリ氏がトンデモ映画を得意としているわけではなく
平凡なアクション映画を撮る監督です。
漏れが危惧しているのは、平凡なアクションを撮る監督が
007に抜擢されたことを心配しているのです。
848名無シネマ@上映中:02/10/23 01:16 ID:dI1SDKd3
トゥモローネバーダイはイイ!ね。冒頭のシーンは最高だし、スレンダーな中国人ボンドガールも
ヨカッタ。あのカコイイ女と比べると藤原紀香は豚。豚がボンドガールになるのは絶対に無理。
849名無シネマ@上映中:02/10/23 07:48 ID:sfJIiVfP
>>847
マイケル・アプテッドよりはうまいと思うな。ワールド〜なんて、カメラもっと寄れ
よ!って場面多かった。スキーシーンとかキレなし。
850名無シネマ@上映中:02/10/23 10:14 ID:7TmQ3I0x
>>843
金髪ロンゲ?

851名無シネマ@上映中:02/10/23 12:29 ID:Wmd5QA9j
>「企業の広告に成り下がっている」
007はもともとそうよ。「ムーンレイカー」とか・・。
いいんじゃないの?

>「度が過ぎている」
荒唐無稽であれば大歓迎だわ。

>「ファンから痛烈な批判を浴びている」
いつのファンかしら? 
これはちょっと気になるわね。
852名無シネマ@上映中:02/10/23 13:06 ID:7TmQ3I0x
それのソース見つけた。
ttp://www.eiga.com/buzz/021015/05.shtml
「007「ダイ・アナザー・デイ」は長編コマーシャル映画?」
最近はやりのソース絵じゃないから安心していいよ。
853名無シネマ@上映中:02/10/23 13:29 ID:Wmd5QA9j
「企業の広告が度が過ぎている」ってことね。
20社だってべつにいいんじゃない?
「ムーンレイカー」だって、
ソラで思い出すだけで、ペプシ、マルボロ、セイコー、なんかのビール・・
10社ぐらいは軽く付いてたでしょ?
「ダイ・アナザ・デイ」が20社なら散りばめられて、かえって楽しいんじゃない?
854名無シネマ@上映中:02/10/23 13:57 ID:W2D3/0h9
007はイベント映画なのよ。だからスポンサー出まくりのにぎやかさで
充分OK!ファンから痛烈な批判を浴びているらしいけど、そうなのか?おいらも
ファンだけどまだ映画見てないが歓迎だゾ。
むしろ日本のスポンサーも参加しろってぇ〜の・・。笑
特に今作は40周年・20本目だし、多分海外じゃタイアップのCMとかも
テレビじゃバンバン流れるんだろうな。。うらやましすぎる。。日本も公開のときは
独自のタイアップして、CMだの、広告だのバンバン流して盛り上げて欲しいよ!!マジで。

855名無シネマ@上映中:02/10/23 16:00 ID:Wmd5QA9j
日本の企業はソニーがついてますね。
856名無シネマ@上映中:02/10/23 17:06 ID:fvebAg+1
857名無シネマ@上映中:02/10/23 22:20 ID:W2D3/0h9
DADのポスターだけど、アドバンスB(ボンドとべリー斜め)がそのまま
クレジットを載せてワンシートになっちゃったのかなぁ??
なんか今回ポスターに金かけてないなぁ。。
インターナショナルもなかなか発表されないし。。
どうなっちゃったんだ??
858847:02/10/23 23:15 ID:FYnwhx7f
>>849
確かにスキーチェイスは歴代のスキーアクションの中では最低だね。
ただ、冒頭のボートチェイスだけは久しぶりに萌えたけどね。
タマホリのお手並み拝見といったところかな。
859名無シネマ@上映中:02/10/24 00:28 ID:4E0ebUS0
>>858
パラホークが谷に落ちて
「下のロッジで会おう」と言った後に
パラシュートが開いた時のピアースの表情が好き。
860名無シネマ@上映中:02/10/24 00:38 ID:4E0ebUS0
タマホリ監督の「狼たちの街」が本日深夜に放送。

861名無シネマ@上映中:02/10/24 11:31 ID:5kr3YzN2
DADには東洋人のボンドガールは出ないのでつか?
862名無シネマ@上映中:02/10/24 13:53 ID:g+LlJTGh
タキシード姿の新スチル、カコイイ。
http://www.empireonline.co.uk/magazine/
863名無シネマ@上映中:02/10/24 18:03 ID:V7gAyF2k
http://www.warnerreprise.com/dieanotherday/
サントラ収録のポール・オーケンフェオルド(読み方いい?)のNEWボンドテーマREMIX
が聞けるぞ!!。多分これはエンドテーマに使うのかな??エンドテーマのシンガー
がいないし。。ゴラッ!FOX、エンディング、ぜってぇ差替えるなよ!!
864名無シネマ@上映中:02/10/24 20:05 ID:V7gAyF2k
http://jamesbond007.net/Meurs/Meurs_FR.jpg
コレ、フランス版だけどインターナショナル版はコレに決定??
865名無シネマ@上映中:02/10/24 21:02 ID:vKi6xzLa
青で統一イメージはいいんだけど、
アイコラみたいな安易なスチルはなんじゃろね。
今回、ポスターはいただけないな。
日本版はオリジナルで作るか?
「ワールド・」みたいな特別仕様?・・。
「ユア・アイズ・」みたいな脱力のイラスト?

「ロシア・」「サンダーボール・」リバイバル日本仕様のセンスが懐かしいな。
あの頃はリキ入ってた。
水野晴雄氏の仕事でコネリーのあの手は水野先生の手らしいが・・・。
866名無シネマ@上映中:02/10/24 21:21 ID:V7gAyF2k
イラストなら「私を愛したスパイ」のワンシートみたいなゴージャスさが欲しいな。
867名無シネマ@上映中:02/10/24 21:23 ID:V7gAyF2k
それにしても公開1ヶ月を切ってるのにオフィシャルがワンシートの
発表をしないのも・・謎。
どうやら、サントラもハルベリーとブロスナンが斜めのアドバンスが使われそうだし。
868名無シネマ@上映中:02/10/24 21:23 ID:g+LlJTGh
>>864
フランス版がコレだったらUKもコレって事か?
USAバージョンよりはまだイイけど、なんだかな〜・・・。MGM考えろよー。
公式発表もまだ無いし・・。
869名無シネマ@上映中:02/10/24 21:26 ID:vKi6xzLa
そう、ゴージャスさがないと・・007には・・。
アクション映画でもスパイ映画でもサスペンスでもないんだから。
ゴージャスなイベント、おしゃれな観光ファンタジーなんだから。
そこらへん最近忘れちゃってるみたい。
宇宙へ出てから終わっちゃったのか?
870名無シネマ@上映中:02/10/24 21:30 ID:vKi6xzLa
フランス版のアイスイメージは良いんだけど、
その氷に黄色い水をぶっかけたデザインは、きったない!
871名無シネマ@上映中:02/10/24 21:31 ID:V7gAyF2k
それにしても、今回のサントラ、エンドテーマが収録されてない。。
歌手の名前も聞かないしね・・。またアーノルドの演奏か?って
思ってたらPAUL KAKENFOLDのテーマリミックスを収録!。
コレがエンドテーマか??でもモービーの前例が・・
ここでサンプル聞けます。マドねぇさんのリミックスも合わせてどうぞ。
http://www.warnerreprise.com/dieanotherday/


872名無シネマ@上映中:02/10/24 21:35 ID:kX13wWNO
REMIX、かっちょいいね・・。
873名無シネマ@上映中:02/10/24 21:42 ID:g+LlJTGh
http://www.latinoreview.com/moviereviews/2002/dad/dadtimessquarewallart.html
せめて、タイムズスクエアの看板をUSAのワンシートにすればいいのに。
874名無シネマ@上映中:02/10/24 22:00 ID:TehuvqKS
ざおって、なんかイイ! 不気味な狂人ムードがいい塩梅。東洋人ならではの無表情さがな。
ステレオタイプといえばそれまでだが。名悪役のよか〜ん
875名無シネマ@上映中:02/10/24 22:22 ID:hGtwsoQE
>863
オオ!イイ!!
>874
まあスキンヘッドってとこもいいな。
876名無シネマ@上映中:02/10/24 23:13 ID:pcVgcq3M
ブロスナン、007のお手本はショーン・コネリー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021024-00000031-reu-ent
877ペリー来航:02/10/24 23:37 ID:UYiDaA1a
おれもブロスナンみたいに整った顔になりたい
878名無シネマ@上映中:02/10/25 00:59 ID:yzVI12za
>>877
俺の顔、ブロズナンと共通仕様になれる可能性といえば、せいぜい額のシワシワくらいだ。
879名無シネマ@上映中:02/10/25 06:31 ID:mN+aKwiP
>>876
なるほど、
ただ、レーゼンビーがあのまま続けていたら、
ブロスナンのようなイメージかもしれない。
880名無シネマ@上映中:02/10/25 09:45 ID:akhH/q4X
森川美穂はどうなったの?片隅に出るとか聞いたような。
この話、ガイシュツ?
881名無シネマ@上映中:02/10/25 09:58 ID:mjZp2O+U
>>880
森川美穂が出てるのは前作でしょ? カジノのシーンで2カットほどの記憶。
882Qちゃん:02/10/25 11:23 ID:NlIyPytB
そー云えば、歴代のボンドガールの中で、実生活で男だったことが分かったそうですが
誰だか分かりますか?教えてララベル!
883名無シネマ@上映中:02/10/25 11:52 ID:fygzG26+
ユア・アイズ・オンリーのフューラとか言うヤロー(アマ??)じゃないか?
確かにコイツ背がデカかかったよな。。
でも、メインじゃなくてよかったよ・・・。ボンドが病気貰わないで。。
884名無シネマ@上映中:02/10/25 12:03 ID:hf/LwQr9
>>882
一番右に立ってる人か?チューラだったと思う。
http://www.rexfeatures.com/cgi-bin/rppshimg0?i=110470A
885名無シネマ@上映中:02/10/25 12:08 ID:RH7CG19+
ボンドBBSの在日軍団、創価軍団て最近カキコしないね
886名無シネマ@上映中:02/10/25 12:59 ID:fygzG26+
「ダイ・アナザー・デイ」の最新予告編冒頭でヒゲずら長髪の連行されてる男って
ボンド!?
887名無シネマ@上映中:02/10/25 13:02 ID:VPkpwrA0
イエス。数カ月監禁されたあとのボンドだそうな。
888名無シネマ@上映中:02/10/25 14:51 ID:4uCg2O6+
>>883
オカマは病気持ちだと思ってる奴はっけーん
889名無シネマ@上映中:02/10/25 15:46 ID:fygzG26+
>>888
>>883だけど、大丈夫、あたしもオカマだから。。思ってないわよ。
890名無シネマ@上映中:02/10/25 17:02 ID:fygzG26+
http://www.energy-music.com/default.asp
20枚限定で作られた公式「ダイ・アナザー・デイ」マドンナ9曲入りプロモCDRはっけ〜ん。(高い。。)
891名無シネマ@上映中:02/10/25 22:29 ID:reS1mwhl
音楽の事だけど、今回もアーノルドは冒頭のガンバレルでは
ボンドのテーマの主旋律ナシでやるのかな。
やっぱりデンデケデンデーンって始まらないとイマイチなんだよなBONDは…。
892ペリー来航:02/10/25 22:39 ID:mYh6u9W+
頑張れるのアレンジはムーン例カーのが好きだ
893名無シネマ@上映中:02/10/25 23:33 ID:OtXJcZL5
最初の頃は「シークレットサービス」と言っていたが「エージェント」の変わった。
実際使い分けはあるのかなあ。
894名無シネマ@上映中:02/10/26 02:53 ID:j5S2cBNd
ストラングウェイズの書き込みって、●氏のレスを欲しがってるな。
895名無シネマ@上映中:02/10/26 02:55 ID:j5S2cBNd
IDがボンドだ!
896名無シネマ@上映中:02/10/26 11:59 ID:DXrOo4/b
レミントンスティールやゴールデンアイの頃に比べると、なんか
顔が変わって無い?
なんかえらが張ってジョントラボルタみたいだ。
897名無シネマ@上映中:02/10/26 12:37 ID:UmR427dm
>896
悪くいうなら中年太り…かな?もっともゴールデンアイの時は頬がこけすぎてた
気もするけど。俺は今ぐらいがちょうどボンドっぽくて好き。

>891
狂おしく同意。毎回毎回、煮え切らねぇなんのって…
898名無シネマ@上映中:02/10/26 12:39 ID:v81pMsub
>>896
トラボルタと比べるなよ・・。トラボルタは素晴らしいケツあごの持ち主。
899名無シネマ@上映中:02/10/26 14:39 ID:ws0ZODfC
>>896は外道。
なんか急激に老けた感じだよね。心なしかおでこも広くなってるような……
ヘアスタイルが変なのかも知れません。サイドが妙に浮いているような。
900名無シネマ@上映中:02/10/26 14:54 ID:CFafanw+
900ゲット。
「TND」から髪型変わったなブロスナン。

901名無シネマ@上映中:02/10/26 20:43 ID:JQ+0Et3X
「XXX」見てきたよ。007をイメージさせるところがあるけど
てか、ほとんど007のパクリ大会。
それに主人公にも魅力も感じなかった。やっぱり007が根強い人気が
あるのは「主人公」に魅力を感じるからだな。
とにかくハードロックが必要以上にガンガンかかってうるさいくらい。
いよいよ本家007も公開だから40年の老舗魂を見せつけて欲しいよ。
902戸塚ヨット:02/10/26 20:47 ID:ZC7L9yEE
xxxは007意識しすぎと思った
903名無シネマ@上映中:02/10/26 21:10 ID:UmR427dm
ビンディーゼル自体は悪くないけどね。
904外道:02/10/26 22:38 ID:DXrOo4/b
レミントンスティールやゴールデンアイの頃に比べると、なんか
顔が変わって無い?
なんかえらが張ってこまわり君みたいだ。
905名無シネマ@上映中:02/10/27 05:39 ID:JsejplaY
>>904
歳をとったのであろう
906[email protected]:02/10/27 08:57 ID:HFcLw6Of
・・・実はワタシ 今週ADSLにしたばっかり
何だか早いモノは早いんですケド 
かえって遅くなった部分あり 繋がりが悪いトコありでして・・・
ワタシだけかも知れませんが チョッとなれないコトにゃいけません。
907名無シネマ@上映中:02/10/27 20:25 ID:jiioIGOD
>>871

ジョンバリーの”007”が入ってるね。

カコイイネ
908名無シネマ@上映中:02/10/27 20:31 ID:3bGV48Gs
ショーンコネリーが007を演じたのは30代前半だったのか?
909ペリー来航:02/10/27 20:43 ID:4z05Patc
>>908
ふけてるが30前半〜40前半
910名無シネマ@上映中:02/10/27 20:52 ID:IH/zIYWC
ダイヤモンドの時のコネリーは太り過ぎ。
まるで上司のMみたいだ。いや、M以上だ。
911名無シネマ@上映中:02/10/28 00:16 ID:+nOlnBhJ
いまやってるテレ東の番組で
マドンナのクリップが紹介されるぞー
912名無シネマ@上映中:02/10/28 00:23 ID:+nOlnBhJ
「Die Another Day」が
「死ぬのは別の日に」と歌詞がついてた

そのまんま〜
913名無シネマ@上映中:02/10/28 13:18 ID:dZW2AsM9
マルゼンのワルサーP99の限定カスタム・サイレンサー付を偶然ゲットしたよ。
(別売りで付けれるらしいけど・・)
やっぱりサイレンサー付けると007の気分が味わえるな。
前、SDスタジオから黄金銃などと出たP99も実物見たことあるけどアレって韓国製の
チャチなエアコッキング・ガンに異常に重いサイレンサーをねじ込んで
ケースに入っただけでむちゃくちゃ高かったな。。(4万くらいか・??)
デキはさすがにマルゼン製がいいね。ワルサー社のオフィシャルらしいし。
007好きでP99持ってる人って結構いるのかな??どう??
あ、それと、ボンドがTNDのポスターとかで、ポーズとってるP99って
ワルサー社のロゴがスライドに刻印されていないね。。やっぱり、権利関係かな。
昔のPPKとかもそうなのかな。
ま、マルゼンのP99は気に入ったよ!!

914名無シネマ@上映中:02/10/28 17:52 ID:wNbrMAzt
>>913
P99は漏れの手が小さいせいかストラップを交換しても手に合わんわ。
相性とボンドのイメージと形から考えてPPKの方が好きですな〜。
915名無シネマ@上映中:02/10/28 18:27 ID:+YTASQBn
007ブロスナンはちょっと好きじゃない…。
本人はコネリーを手本にして演技してるとかいうてるケド、
やっぱりコネリーが懐かしいよ…。
916名無シネマ@上映中:02/10/28 18:31 ID:NysljiKQ
>915
あれはリップサービスでしかないんだけど。役者は好感度が命なもので
ああいう謙虚な姿勢を示すのは誰でもやるよ。本音は結局闇の中。
917名無シネマ@上映中:02/10/28 19:43 ID:GAjoOY5P
一番好感が持てるのはブロスナンだと、コネリーが認めてた。元祖が
言ってるんだから立派。007は役者が誰になろうと見るよ。
918名無シネマ@上映中:02/10/28 19:57 ID:dZW2AsM9
>>917
そう役者は誰でも見るね。。多分。。それに、どんな役者でも、ガンバレルが
始まると同時にボンドになってる。。レーゼンビーも今見るとそれなりにいいし。。
きっと回りのスタッフの力と選択。もちろんダルトンもいいし。
919名無シネマ@上映中:02/10/28 20:07 ID:3YoxiOZr
ついでに聞きたいんだけど、とかく評判の悪いティモシーダルトンをどう思いますか?
920名無シネマ@上映中:02/10/28 20:20 ID:gweOBZqT
シュレックに出てきた王様ってダルトンに似てね?
921名無シネマ@上映中:02/10/28 21:24 ID:dZW2AsM9
う〜ん・・ダルトンねぇ。。
噂ではバーバラ・ブロッコリに手を出して干されたって聞いたけどコレはガセ
かな。。ダルトンって蟹江敬三に似てるけど。。
評判が悪いのはどう悪いの??
まぁ、悪役顔だよな。。ロケッティアの悪役とかあってたし。。
ま、悪役といえば、サンチェスのRデビって団しん也ににてるな。。
922名無シネマ@上映中:02/10/28 21:29 ID:dZW2AsM9
あ、それと「消されたライセンス」見たいにズダボロ・鼻血ブーは
けっこうイイと思うよ。。ブロスナンもTNDでは傷が出てたけど
やっぱり、ハードなアクションにはアノ位の怪我はするっしょ。。

923名無シネマ@上映中:02/10/28 22:40 ID:hpNmMdoC
私を愛したスパイ、結局原爆発射させるのね、、
あんまり成功ともいえない、、、
924名無シネマ@上映中:02/10/28 22:58 ID:dZW2AsM9
ここの「最後の」ってタイトルの意味がわからん。
ココが死んだらもう007スレは立たないのか??それとも「ダイ・アナザ−デイ」スレになるの??
それとも「007スレは二度死ぬ」とかになるの??
925919:02/10/28 23:11 ID:NsQtcLNl
>>921
まあダルトンのせいではないけど、さめに足を食われる、歯のついたローターに
人がズタズタにされる、ライターで火達磨にさせる、など見ていて血なまぐさい世界を
演じてましたね。生々しく。また情念を感じさせるのはこのシリーズでご法度だったのでは
と思いましたが。また似合ってたんですね。その復讐のシチュエーション。その前作も
血こそないけど、顔はしっかり情念してた。瑞々しさがない。

926名無シネマ@上映中:02/10/29 04:31 ID:15/GhYNo
女性から見たら
ダルトンのボンドは怖いらしい

それでもおれは好きだけど
927名無シネマ@上映中:02/10/29 07:45 ID:NvL+c4mP
>924
いいね。「007スレは二度死ぬ」。
928名無シネマ@上映中:02/10/29 08:14 ID:N4G7AJD2
>>925
たしかにバイオレンス描写はスゴかったよな。いままでのジョン・グレン
にしては。
でも、元々007って「大人の映画」って感じだからあの位のバイオレンスさがあっても
イイと思うよ。あのあと、「ゴールデンアイ」でプレタイトルで飛行機に
飛び乗ったとき笑ったもん。。
「ライセンス」見たときはけっこうムーアの印象があってちょっと暴力過ぎる
とは思ったけど、暫くブランクがあって、「ゴールデンアイ」を見たあとに
「ライセンス」みたら結構コレがボンドなのかも。。って思った。
007ボンドっていう人はモトモあんな残忍な人物かもしれない。。
ブロスナン、ムーアは、甘すぎる感じがするけどどう??
007もR指定くらいのアダルトなのを作ってみたらイイと思うけど。。どう??


929名無シネマ@上映中:02/10/29 10:01 ID:zjRpOw6Q
私女ですが、ダルトンボンドが一番好きです。
あれくらいの鋭さがイイ。
あと、元ダンサーだけあって、身のこなしとか姿勢、
体のラインがすごくきれいだと感じました。
ブロスナンもかっこよくていいけど。
930名無シネマ@上映中:02/10/29 10:18 ID:21vOWZRr
>928

まぁ、ボンドの人物評に「残忍そうな唇」ってのがあるけどな
残忍そうなのはクチビル(W

ああいうボンドは最初はハントがボンドはかくありきとブロッコリ説得して
撮ったはいいけど色々な理由がからんで失敗。ブロッコリにしてみればこれは
売れると説得されて売れなかったんだから二の轍踏みたく無い気持ちは分かる。

で、時間がたってダルトンがまたこういう路線を通すべきじゃないかと撮ったは
いいけど、一部の初代好きを覗いて大半の大衆はスーパーヒーローじゃないボンドを
もとめなかった。実際、興業成績も落ちたしね。なにより制作費だけはでかくなった
ってのも痛い。…ブロッコリ側というか制作側としてはあの手の路線は鬼門なのかも
しれないよ。

俺もダルトンは好きだけどね、やっぱりムーアのボンドも好きなのよ。なんというか…
ダルトンはコネリー→ムーアの勝ち組み巨頭が選んだ路線とはまた別の路線模索したまま
答えが出ずに終わっちゃったんじゃ無いかと思う。
931名無シネマ@上映中:02/10/29 15:43 ID:WS1cwwUd
>928
「消された〜」はたしか国によってはR指定になってたよ。
932名無シネマ@上映中:02/10/29 15:49 ID:17lh/GVI
Lisence to Kill 、バイオレンスだけでないよ。ボンドの同僚が下半身を鮫にかまれた後、
自宅に戻し、その張り紙に「こいつを食ったやつは腹をこわした」、
敵の一味の裏切り者を圧力室で殺す、裏切った同僚を同じく鮫の生け簀に落とし、ボンドは
憎憎しくそれを睨むなど。麻薬、博打、インチキ宗教など金絡みで泥臭く、陰湿でどろどろしてる。
そして悪党のサンチェス役の人、そして後に部下役オスカーをとるあの男など、日本の任侠映画みたい。
でも神殿のシーンは安っぽい。カーチェイスに金がかかりすぎたか?
933名無シネマ@上映中:02/10/29 15:51 ID:KlNSXPpu
934名無シネマ@上映中:02/10/29 16:25 ID:kRTcbrSI
007ってCGどの位使ってるの?
以前、CGは使わないなんていう記事を見たことがあるが。
935 :02/10/29 16:48 ID:tF54wR4j
エクソシスト トゥルーストーリー のダルトン最悪。
936名無シネマ@上映中:02/10/29 17:22 ID:21vOWZRr
>934

最近はバリバリ使ってます。…といっても普通程度じゃない?
あんまりCGでハデな演出はしないね、なんつーか…後でメイキング見てああ
あそこCGだったんだ。って感じ。明らかにそれとわかるのは「ゴールデンアイ」
の飛行機とび写りシーンとか「ワールドイズノットイナフ」の悪役の顔くらい?
937名無シネマ@上映中:02/10/29 18:36 ID:kRTcbrSI
>>936
どうもありがとう。
飛行機飛び移りシーンとか、トゥモローのオープニングでのミサイルを後ろから
撮っているシーンなんかは許せます(本人飛び移るわけいかないし、ミサイルを
後ろから追っかけるわけいかないですしね)。
今、どんなアクションシーンでもCGで可能になっちゃったじゃないですか。
でも、こんなスタントが出来るんだ、やれるならやってみろ、っていう気概を
いつまでも持って作り続けて貰いたいですね。
938名無シネマ@上映中:02/10/29 18:37 ID:N4G7AJD2
928です。
>>931
たしかにR指定になってた国ありますね。
>>932
そう、「ライセンス」って陰湿なイメージ。たしかにあるよね。で、この007って
まぁ日本で公開された時期も異質だよね。9月の末。だいたい当時は007って夏か
正月恒例だったのに。。まぁ、時期的にインディとかが、かちあったせいもあるけど。。
よく、「女王陛下の007」がシリーズ異色作、とか言われてるけど、いままで
(19本中)最も異色なのがこの「消されたライセンス」じゃない?
それに、たしかタイトルの「007/〜」っていう冠が付かないのは「ライセンス」
が取り消されたため。。なんて冗談のような話を当時聞いたことがあるよ。。
そのセンスはいいよね。。でも、「ゴールデンアイ」「TND」「ワールド〜」と
そのあとも「007/〜」の冠が付かなくなっちゃった。。どうやら、007のブランド
ということで観客に飽きられるのを阻止するためにあえて取ってるらしけど。。それはソレでさびしい。。
やっぱ、「消されたライセンス」だけ付けなくていいと思う。。どうやら今度の
「007/ダイ・アナザー・デイ」はタイトルに「007/〜」とつくようだから
気持ち的にも007の新作が来るって感じがするけど、どう??
939名無シネマ@上映中:02/10/29 18:50 ID:Lerv8rWM
ダルトンボンドは出たときから、こんな商売やめたいぽ、みたいな事を云っている。
2作目でストーリー上もホンモノも辞めちゃったりする。ボンドとしては良かったが
敵とボンドガールには恵まれてなかったな。
ブロスナンもあんまり敵に恵まれてないがファムケ・ヤンセンとかミシェル・キングとか
ソフィー・マルソーとかハル・ベリーとか女優には恵まれている方だと思う。
940名無シネマ@上映中:02/10/29 19:13 ID:jnKqdinm
>938 消されたライセンス、最近見たけどいいねぇ
   ダルトンの髪型がヘンなのと
   若いデルトロがそのままの悪党顔でワロタ!!

ラスト、タンクローリーアクション見た時
すげーーっ。。。とマジで思った。吹き替えなしであそこまでやるとは。

呪われたメキシコロケのエピソードとか話題が多いのもイイ!!

941名無シネマ@上映中:02/10/29 19:17 ID:21vOWZRr
ファムケヤンセンは最高だったね。
正直、あれを超えるボンドガールなんてしばらく出てこないんじゃない?
っていうか今の時点でまちがいなくナンバー1…俺の中では「ロシア〜」の
エクセレント!おばさんと並んでね。
942名無シネマ@上映中:02/10/29 19:25 ID:21vOWZRr
もいっこ。
>937
>今、どんなアクションシーンでもCGで可能になっちゃったじゃないですか。
>でも、こんなスタントが出来るんだ、やれるならやってみろ、っていう気概を
>いつまでも持って作り続けて貰いたいですね。

ゴメン、普通程度じゃない?とかいっといて強烈なやつ思い出した。「ワールド〜」
のキャビア工場のボンドが回転ノコギリから走って逃げるシーン。あれは完全に
合成。…俺も正統派肉体アクションを見せつけてほしいけどやっぱり大分CG使って
るわ。ゴメン。
943名無シネマ@上映中:02/10/29 19:30 ID:Ri0LIr5s
何かの雑誌に書いてたけど、「007は毎回同じでなければならない、
しかし毎回同じであってはならないという難題を、クリアしている」。
正にその通り!数年おきに一流のスタッフが集まって作り上げる伝統は
素晴らしいですね。40年も続くのも凄い。
944名無シネマ@上映中:02/10/29 21:05 ID:/5WlH5SU
>>938
邦題に「007〜」とつかなくなったのは「消されたライセンス」からなのでしょうか?
雑誌などを見てるとつけてる記事とつけてない記事があって「?」と思ってますた。
ブロスナン作品になってからは、新しい観客の開拓のために「007〜」をタイトルから外した、
と理解はしてましたが。

でも、「消されたライセンス」だから007を外したというその説は
ちょっとオモロイ
945名無シネマ@上映中:02/10/29 21:46 ID:N4G7AJD2
>>938
そう、実際のところついてる記事とついてないのあるよね。
新聞の放送欄も昔は「007/ドクター・ノオ」なのに、最近のは
「ゴールデンアイ」「トゥモロー・ネバー・ダイ」になってたりね。。
まぁ、チラシなどは007が小さく消えたのは「リビング・デイライツ」、「消されたライセンス」
あたりからついてない・・・。と、いっても、実は「リビング・デイライツ」の2種類目(あと
から出たやつ)は「リビング・デイライツ」の題の上に「JAMES BOND 007」
って書いてあるし、「ライセンス」の後からでたチラシも小さく「007」って入ってる。。
ブロスナン以降はタイトルと被って007と出てるんだよな。。
で何が言いたいかというと、やっぱり、60〜80年ムーアまでのように、007
の拳銃をデザインしたロゴは邦題の上か、横にドカ〜ンと出て欲しいわけ。。 
こんどの「007/ダイ・アナザー・デイ」も横か上に「007」の文字をド〜ンと
デザインしてほしいね。。でも、いまはプロダクション側が全部指示するらしいから難しいのかなぁ・・。
946名無シネマ@上映中:02/10/29 22:31 ID:NoLt2LqG
それを言うなら「女王陛下の007」も最初に007がつかないよ。
947名無シネマ@上映中:02/10/29 23:19 ID:Lerv8rWM
<<943
水戸黄門しかり。
948ニガーたん24歳ハーレム在住:02/10/29 23:23 ID:wRLfgAjY
ジェームズ・ボンドと戦いたいんですがどうすればいいですか。
できればコネリーかムーアがいいです
949名無シネマ@上映中 :02/10/29 23:26 ID:KwpRi+Jq
ダルトンは「リビング・・・」が良かった!
タルイ、ムーアボンドの辟易していたから、ダルトンボンドの登場は鮮烈だった。
ただ「消された・・・」では、なぜか頭部が薄くなって、
オジン臭くなってしまっていたが、もう一本ダルトンボンドを観たかった。
ブロスナンは確かにボンドが似合っているが、作品は中途半端な出来なのが多い。
950名無シネマ@上映中:02/10/30 01:07 ID:Em4F1kBK
「消された」は非情なシーンが印象強いけども、
海中での格闘⇒水中銃で水上スキー⇒セスナ奪取
のシーン展開の速さはしっかり007映画してるなあ〜って思う
951名無シネマ@上映中:02/10/30 01:25 ID:o6AD2qnh
007は好きなのだが。
敵が居ないんだよね・・・・強力な敵が、
英国情報機関のエースが秘密兵器をしこたま抱えて相手にするのが
テロリスト・・・・・・
さびしい限りだ。
ところでこんな設定作ったら面白かろうなぁと
1)『ジェームス・ボンド』はコードNo007に与えられる仮名である
2)イギリス情報部は『ジェームスボンド』名のエージェントを次々
  世代交代してきた。
3)したがってショーンの007は比較的長く任務をこなしたがダルトンの
  007はごくごく短期間の任期でしかなかった。
4)ブロスナン007がかつてスペクターと言われた組織の遺産とも言える
  秘密兵器と対峙しかつての007ナンバーに助言を求める
5)で7人ライダー勢ぞろい・・・・
6)ダブル007きィーックでかたをつける。



すまん、途中までは本気だったんだ。信じてくれ。
952名無シネマ@上映中:02/10/30 01:27 ID:o6AD2qnh
でもって引退したショーン007がブロスナン007に言うんだ
『ワルサーなんて止めてベレッタを使いたまえ、Mの言うことは聞いてはいかん』
953名無シネマ@上映中:02/10/30 01:31 ID:Em4F1kBK
ボンド役者も変わるけど
フェリックス・ライターも役者変わりすぎ(w
954名無シネマ@上映中:02/10/30 01:32 ID:o6AD2qnh
ところで番外編のジェームスボンドで一番好きなのは
『ロック』に出てきた元イギリス情報部員だな
配役(コネリー)と言い『最高の教育を受けた』といい
どー考えてもアレはボンドのなれの果て・・・・年取ってもカッコイイ!!
955名無シネマ@上映中:02/10/30 01:36 ID:Q1sL05mT
>>954
禿童。
あの設定にコネリーボンド直撃世代の親父と一緒にニヤーリと藁田YO
956名無シネマ@上映中:02/10/30 02:08 ID:t42bjLr7
>>951
>1)『ジェームス・ボンド』はコードNo007に与えられる仮名である
>2)イギリス情報部は『ジェームスボンド』名のエージェントを次々
  世代交代してきた。

女王陛下のときにそんな設定を考えたという話を聞きました。
あと、整形するという設定も考えたそうです。

957名無シネマ@上映中:02/10/30 03:00 ID:1vRgq4T6
っていうか原作じゃもはや年齢不詳、しかも立場上ではMに相当するのか?
出世してるのに前線で活躍中と最早ワケワカラン状態になってるけどね。
…まぁスーパーヒーローっちゅうものに年の問題を持ち出さないのは暗黙の
了解っちゅーことでして(W
958   :02/10/30 12:37 ID:zXL2N1sE
>>951
「カジノロワイヤル」っぽいね。
959名無シネマ@上映中:02/10/30 13:42 ID:z2PBjqb8
悪役ではクリストファーウォーケンはよかった。クールで残忍、貴族趣味で悪辣、
でも納得いかないのは、壮大な爆破の企てが失敗したのに、
ちっともうろたえずに女捕まえてるんだもん。不自然。
960名無シネマ@上映中:02/10/30 13:46 ID:8sTcwP5R
あれを良いなんていったらコアなウォーケンのファンに殺されるよ多分…
961名無シネマ@上映中:02/10/30 15:13 ID:5A+nGEaO
そろそろ新しいスレ立てたら?
962名無シネマ@上映中:02/10/30 15:24 ID:yBeSaqjh
新スレは「007スレは二度死ぬ」きぼ〜ん。
963名無シネマ@上映中:02/10/30 17:59 ID:39FmFpUc
>>962
お望みどおり立てました。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035968004/
964名無シネマ@上映中:02/10/31 23:57 ID:3gkgKFeX
日本公開まで約5ヶ月あるのかい・・なげ〜
965名無シネマ@上映中 :02/11/02 00:26 ID:+HXOnRpo
ほんと長いね。早くみたいよ。
966名無シネマ@上映中:02/11/04 12:32 ID:QGa/JIQU
日本の俳優で007て言うと誰よ。?
ボンドガールは藤原紀香として。
967戸塚ヨット:02/11/04 12:38 ID:RYB4x5dY
>>966
コネリーは宍戸じょう
968名無シネマ@上映中:02/11/06 15:02 ID:G6Caupsw
宍戸開は2丁目の金太郎。
(わかるひとは分かる。。)
969名無シネマ@上映中:02/11/06 22:27 ID:QVJj+gVQ
ブロスナン似ってことで草刈正雄(もう歳か・・・)
970名無シネマ@上映中:02/11/10 01:34 ID:yGM7asy9
女王が出てくるわけでもないのに、なんで「女王陛下の007」なんてタイトルなの?
971名無シネマ@上映中:02/11/10 07:21 ID:Nsb/666Z
>>970
ま、気にするなって
972名無シネマ@スレ消化中:02/11/14 16:52 ID:CyB5l7kw
>970
タイトルバックの女性のシルエットの中に女王陛下が紛れている、というのは有名。







なんて嘘ついちゃったりなんかして
973名無シネマ@スレ消化中 :02/11/14 17:00 ID:CyB5l7kw
もしかしてサイドショートイの1/6ボンドフィギュアには
銃・武器の他に必ず酒のボトルが付属する?そんな予感。
974名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:17 ID:jGXK3Ssy
ジェームズ・ボンド
975名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:18 ID:jGXK3Ssy
ドラッグス産業
976名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:20 ID:jGXK3Ssy
ウルスラ・アンドレス
977名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:21 ID:jGXK3Ssy
スカラマンガ
978名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:26 ID:jGXK3Ssy
ガイガーカウンター・カメラ
979名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:33 ID:jGXK3Ssy
ラルゴ
980名無シネマ@スレ消化中 :02/11/15 01:34 ID:jGXK3Ssy
ゴールドフィンガー
981ボンド小僧:02/11/15 22:49 ID:2tZDV1EY
age
982名無シネマ@上映中:02/11/16 10:04 ID:oQu544vC
ガンバレル
983レッツゴー!ヅラ大将:02/11/16 11:03 ID:0RSR1/TN
ル・シッフル
984名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:33 ID:p/Zdip8h
ルイ・アームストロング
985名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:35 ID:p/Zdip8h
グラント
986名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:37 ID:p/Zdip8h
トゥモロー・ネバー・ダイ
987名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:40 ID:p/Zdip8h
ダイヤモンドは永遠に
988名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:45 ID:p/Zdip8h
ニール・コネリー
989名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:48 ID:p/Zdip8h
イアン・フレミング
990名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:52 ID:p/Zdip8h
グラディス・ナイト
991名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:53 ID:p/Zdip8h
トム・ジョーンズ
992名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 20:55 ID:p/Zdip8h
ズコフスキー
993名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:02 ID:p/Zdip8h
キッシー鈴木
994名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:05 ID:p/Zdip8h
キャロル・ブーケ
995名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:06 ID:p/Zdip8h
ケンドー・ナガサキ
996名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:18 ID:p/Zdip8h
キム・ベイシンガー
997名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:28 ID:p/Zdip8h
アルバート・R・ブロッコリ
998名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:30 ID:p/Zdip8h
リチャード・キール
999名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:31 ID:p/Zdip8h
ルル
1000名無シネマ@スレ消化中 :02/11/16 21:33 ID:p/Zdip8h
ルイ・ジョーダン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。