1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/05/04 00:46 ID:6V3PvLVc そう思ってるのは俺だけじゃないと思うが。 安易にマンネリズムに流れすぎでは? 映画評論家が無理して(?)賛辞してるのはかなり 見苦しいね。
死ね。
3 :
@ :02/05/04 01:57 ID:JhVERLAP
小津のマンネリズムが安易かどうかは別として、 作品は個々にとても面白い。 俺のベストは 「お早う」と「お茶漬けの味」が両立かな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 02:00 ID:KErYWY9C
もしかして、父娘モノの作品しか観てないのでは? 「生まれてはみたけれど」「大学は出たけれど」などのコメディ観れ!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 02:01 ID:YEs2NOUH
まあ、面白いかどうかは別として、オヅのカット割りって変だよね。 例の会話の切り替えしとか。周防がパロディでやってるの見たこと あるけど、やっぱりすごく不自然。あの間がいいっていえないことも ないのだろうけど、あれはむしろある種のヘタさだったんではないかしら。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 02:03 ID:P3MYb572
>1 同意、オレも小津安次郎はサイテーだと思うよ、語る価値ないね。 そんなオレから>1へのお薦めは、日本映画界の至宝、小津安二郎大先生の作品だ。 これはいいぞ。
7 :
名無し募集中。。。 :02/05/04 02:04 ID:P9TIg+hP
茶の間にしても屋外でも あの異様な空気が面白いんだが。 オヅはシュールでありホラーです。
8 :
@ :02/05/04 02:14 ID:JhVERLAP
料理屋の女将役で出てくる、ふとっちょのおばさん。 あの人が出てくると、なんか嬉しい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 02:21 ID:QE2G73DI
>3 渋い選択だ。 「お早よう」見ると、当時は団地が皆の憧れだったことがよく分かる。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 05:12 ID:zBzPPclJ
「秋刀魚の味」とか「彼岸花」とか、批評家受けがずば抜けていいわけでない 作品のほうが好きだったりする。 でも一作といわれれば「東京物語」を推すけど……。
11 :
小津作品一覧(1) :02/05/04 05:49 ID:NZX7hvlY
《松竹蒲田時代》 懺悔の刃(27) 若人の夢(28) 女房紛失(28) カボチャ(28) 引越し夫婦(28) 肉体美(28) 宝の山(29) 学生ロマンス 若き日(29) 和製喧嘩友達(29) 大学は出たけれど(29) 会社員生活(29) 突貫小僧(29) 結婚学入門(30) 朗かに歩め(30) 落第はしたけれど(30) その夜の妻(30) エロ神の怨霊(30) 足に触った幸運(30) お嬢さん(30) 淑女と髯(31) 美人哀愁(31) 東京の合唱(31) 春は御婦人から(32) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(32) 青春の夢いまいづこ(32) また逢ふ日まで(32) 東京の女(33) 非常線の女(33) 出来ごころ(33) 母を恋はずや(34) 浮草物語(34) 箱入娘(35) 東京の宿(35) 菊五郎の鏡獅子(35) 大学よいとこ(36) 一人息子(36)※小津初のトーキー作品。
12 :
小津作品一覧(2) :02/05/04 05:51 ID:NZX7hvlY
《松竹大船時代》 淑女は何を忘れたか(37) 戸田家の兄妹(41) 父ありき(42) 長屋紳士録(47) 風の中の牝鶏(48) 晩春(49) 宗方姉妹(50)※新東宝作品。 麦秋(51) お茶漬けの味(52) 東京物語(53) 早春(56) 東京暮色(57) 彼岸花(58) お早よう(59) 浮草(59)※大映作品。 秋日和(60) 小早川家の秋(61)※宝塚映画作品。 秋刀魚の味(62) ※他監督への原作作品 限りなき前進(37)※内田吐夢監督。 美しい横顔(42)※佐々木康監督。構成。 月は上りぬ(55)※田中絹代監督。 青春放課後(63)※ラジオドラマ。 私はベレット(64)※大島渚監督。企画監修。 大根と人参(65)※渋谷実監督=小津の遺稿を映像化したもの。 暖春(65)※中村登監督=小津の遺稿を映像化したもの。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 06:01 ID:NZX7hvlY
非常線の女、風の中の牝鶏、晩春、浮草、父ありき、東京物語、麦秋=優
小早川家の秋、長屋紳士録、東京の女、お早よう=良
秋刀魚の味、生れてはみたけれど、朗かに歩め=可
秋日和、早春、彼岸花=退屈
東京暮色=ヘン
以上、個人的な採点。小津映画って葬式写真が動き出すような感じがして
どうも馴染めないけど、それが極端まで行っちゃった「秋日和」は特に退屈。
「小早川」の森繁は良かったな。あと成瀬映画では怖かった新珠三千代も。
>>8 高橋とよ(豊子)か桜むつ子かのどっちかと思われ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 09:18 ID:qdVpdViN
>>8 太っている方は高橋とよではないでしょうか。
それと家政婦富沢さん=長岡輝子の徹底振りはなんかいい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 19:26 ID:ifFYYTrq
小津作品いいな。大好き。 後期のしっとりした味わいも捨てがたいけど、 初期のギャグがつまった作品もいいね。 「朗らかに歩め」「淑女と髭」そうして「生まれては見たけれど」 ほとんどをパリのシネマテークで見ました。 フランス人も小津好きな人が多い。しかも、日本人にしかわからないだろうと 思っているところも結構理解していてビクーリしたよ。
黒澤明ファンの私は、オズを何本見ても寝てしまったですよ。。。 どこら辺に注目して見ていれば、しっかり最後まで納得して見れるのかしら…。 いつまでたっても判らない未熟者です。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 21:47 ID:0d7vqdHF
1を晒しアゲ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 22:23 ID:AzCZ3QLH
小津安二郎を好きな人は性格が悪いと思うと発言し、 うんこを送りつけられたのは、リリー・フランキーだっけ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 22:28 ID:9jbjB8RQ
小津がつまんなかったらヤルセナキオの立場はどうなる?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 23:01 ID:j/5Npf3O
>>19 興味のない人が軽軽しく見る機会を得ることはないので問題なし。
ほとんどの作品はキネ旬で通販で買わなきゃ見れないし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 23:23 ID:9jbjB8RQ
>>20 映画なんざ軽軽しく観るのが本道なんでは?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/04 23:28 ID:lcavbFf/
本道なんて考えるなよ
23 :
壷 :02/05/04 23:39 ID:YWFjdStK
一番好きなのは「晩春」
小津映画で「てめぇこれだけは観とけこの野郎」というのはある? 「東京物語」と「おはよう」と「秋刀魚の味」は観たけど 正直もういいかなって感じなんで。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 01:53 ID:Ae3K2HOd
お薦めは「麦秋」かな。
「東京物語」はあんまり。
杉村春子の言動がうちの姉そっくり。
>>21 キネ旬通販のビデオはレンタル禁止だからな。
成瀬はマニア専用で本道から外れているんだろう。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 01:57 ID:nnbZqxSi
この監督を好きな人が東京の下町文化通気取りで、 辛口であるのがかっこいいと勘違いしてる悪徳医者なんで なんか見る気にならない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 02:06 ID:sAq5vMiq
長屋紳士録は普通に良かったよ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 03:13 ID:EgnYo7EY
小津は退屈で眠いよぅ…おやすみ。
東京物語が最高で、麦秋がつまんないって人いない? 片方でよくねえか?
30 :
岩井俊二 :02/05/05 04:13 ID:9o9Ng3+/
例えば天文好きの男の人生のフィルムから、 彗星を見たときのシーンだけを繋いだら、 彼の人生の物語はあまりにも呆気無く終わってしまうだろう。 5年に1度のパスポートの更新のときに撮られた写真を、 年老いて死んだところまで並べたら、 テーブルの上にこぢんまりと並んでしまうだろう。 小津安二郎が「父ありき」で描いたのはそういう人生の残酷な部分だった。 それを飄々と描くからなおさらリアルなのである。 切り取って並べたら人生なんて呆気ないことに気付いてしまった小津は、 どうせ並べるなら自分で気に入ったシーンだけにしたくなったのかもしれない。 「東京物語」も「麦秋」も「秋刀魚の味」もまるでそこだけ手垢で汚れた アルバムの1ページのようで、何だか妙に物悲しいのである。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 07:27 ID:niSrEBLQ
「東京物語」は残酷で悲しいおはなしで、なんというか身が凍る思いがした。 「無常」の感覚に貫かれた視点が、小心者の俺をドツキ廻してやまない。 ある意味、恐怖映画。しかも日本映画史上の傑作。こりゃすげぇ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 08:22 ID:iTYXwIMD
映画好き米人に知ってる日本人を聞くと 「小津」って言われたことが 俺もはっきり言ってつまらないと思う
微妙な人情の機微とかに興味が無い人にとっては つまらない映画だよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 13:39 ID:w/RDw8Oe
>>31 ホントに小心者だね。
>>33 あれが微妙な人情の機微と思っているんだ。へえ。
自分の心の内を見つめたことがない人にとって これほど退屈な映画作家はいないと思う。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 15:33 ID:g/vTo4as
小津が好きな人って、自分のことを、人情の機微がわかる、 自分の心のうちを見つめていると勘違いしている人が多いんだね。 以上、このスレを読んでの感想。
>36 小津が嫌いだからといって、人情の機微がわからない人とはいわんよ。 これで満足?
あー多分あれだ。ハリウッドに毒された結果だ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 16:05 ID:QwHXzBIz
まあぶっちゃけた話、「才気溢れる」「頭の中にアイディアがたくさん詰まってる」 というタイプではないよね。 淡々と同じことを繰り返すライン工的な監督かな。 服も同じ物何着も持っててそればっか着ていたらしいし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 16:06 ID:NeZcP50N
別に誰が小津を嫌おうが小津が好きな俺にはどうだっていい。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 16:18 ID:niSrEBLQ
ライン工的な監督(w 才気溢れてると思うよ、OZUは。
>>34 >>36 人情の機微に「興味があるかどうか」が、なんで「わかる、わからない」に
なるんだろうね。何かコンプレックスてもありますか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 18:43 ID:/PGSfPvZ
>>36 俺、
>>35 だよ。まあ、もってまわった言い方をして悪かったね。
確かに今の自分に自信があれば、こういうところで
書き込みはしてないだろう。
ただ、あれほど是非を問うことに無力感を感じる作品もないんだよね。
言葉で説明しても本当に仕様もないことを描いているように感じるし。
ま、このスレは二度と見ないように自戒するよ…。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 19:25 ID:RWvIuoCs
小津って、早い話が不幸な結末のホームドラマなんだよねぇ。 話うんぬんより、カメラアングルやらショットやら俳優の喋り方とか様式に惚れるかどうかで評価がわかれるのだと思う。俺の中ではウルトラセブンの実相寺と同じ評価で好きだよ。
俺は小津大好きで他人がどうこう言おうが別に良いんだけど とは言っても無理して通ぶってるとか蓮實が褒めてるからでしょ? なんて言われると(´・ω・`) ショボーン やっぱ神格化されすぎてるのかな…
46 :
シネマズ :02/05/05 21:20 ID:VwWQk4dK
小津監督について語るわけじゃないけど、 小津さんの面白みは会話にある。だから、入門として 『お茶漬けの味』と『秋刀魚の味』を薦める。 この二つの映画に共通している会話は典型的な日本人の会話! オチがなく、必ず誰か話につまり返事できずに終わる会話。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 21:39 ID:h/HRQhf+
小津嫌いさんは、何か相当くやしい思いをしたんだろうね・・・。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 21:42 ID:s+3QYG/N
>7 やっぱりシュールな感じするよな。 「風の中の牝鶏」なんかかなり怖いし。 人情の機微云々で語らなくても面白いよ。 作品の意図とは違うだろうけど。
>>48 印象的なのは階段から絹代ちゃんがドカドカ落ちていくとこ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 00:22 ID:ezP8ulcx
>>49 あーそれ聞いたことがある。その作品だったんだ。
どちらかといえばほのぼのな雰囲気の小津映画の中で
バイオレンスで異色作ってやつ。
51 :
48の人 :02/05/06 00:24 ID:G8G4jGRs
なんか風景とかも変なんだよ。 あれって小津自身好きじゃない作品なのだろ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 01:56 ID:2fZYXpXW
小津はホモですか?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 01:58 ID:rr5FeXMm
小津は玄人の女性にしか手を出さないらしい。
54 :
MM :02/05/06 17:59 ID:+Cyj35J0
つまんね〜〜かな〜〜? ホームドラマ、ホームコメディだと思えば 面白いんじゃ無かろうか? 変に意識せず 楽しめばいいんじゃ無かろうか 批評家さんの評価は良く知らんが ぼんやりと適当に観るには最適な映画かと思う。 東京のコーラスなんて間抜けでオモシイよ。
55 :
名無しさん :02/05/06 20:14 ID:pR/jS6bG
この人が撮る風景は情緒が無くて好きです、デザイン画みたい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 20:22 ID:+LSCh5dp
>>54 小津の映画は、マイナスの映画でしょう。誰か死ぬとか、誰かが(主に原節子だが)嫁ぐとか。
そういう家族の壊れていく姿も、ホームドラマなんだろうが、ほのぼのさせてくれないところが、
自分は好きだな。
「風の中の牝鶏」って、小津もやっぱりあの時代の中で、変わろうとしたのかね?
あの階段シーンだけが、やたら生々しい映画だった。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 20:29 ID:7x/zobdi
小津はマザコンですか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 20:57 ID:nxE9fMXB
>57 マザコンって何ですか?
正直見始めたのは総長が褒めたから いまは理屈抜きにスゲー好き でも最初のきっかけがなかったらどうだったかはわからん
60 :
名無しさん :02/05/07 01:26 ID:RctBpqnE
(OZ!OZ!) (WOO・・・) OZ!OZ!OH何てコイツは映画なんだ! OZ!OZ!OH何てコイツは映画じゃないんだ! ※FLASH!俺の観て来たTHE MOVIEは所詮MU−ヴィー!(OH!GROOVY!) YEAH!そしてこれこそTHE CINEMA!AGAIN!(FUWA FUWA) 映画じゃないのに何処までも映画!(WOW WOW) LONELY LONELY これこそ孤高の偉大な魂!(SOUL FACTORY!) これこそ映画史MISTERY! これぞ映画史FANTASY! 「ワタシはOZの弟子なのデース!キタカマクラは映画のような街でサイコーデース!」 みたいなどっかのドイツ人監督みたいになっちまうぜ!(YOUはSHOCK!) OH MY OZ!(YAH!) OH MY GREAT OZ! (WOO・・・AH・・・) (間奏:12分) 「(セリフ)こんなに 好きなのに つれないなぁ ナァーッ!!」 OZ!OZ!OH取り敢えずコイツは映画なんだ! OZ!OZ!OH取り敢えずコイツは映画じゃないんだ!(マジっすか!?) ※くりかえし SPARKIN’!!
『小早川家の秋』のラスト、原節子と司葉子が喪服で結婚の話してた。 死神みたいだった。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 22:25 ID:vhwFVAPy
>60 気狂いピエロ
63 :
humi :02/05/08 03:25 ID:d+x6CmJa
カラー作品の中では「秋日和」「彼岸花」「秋刀魚の味」 「浮草」を見たけど小津の演出のすごさははモノクロでしか 発揮されないと思ったな。 どれもテンポ悪すぎ!! 「浮草」なんか役者は皆一流なのに退屈で退屈で…。 でも「東京物語」は大好きです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 07:54 ID:FlowPd4s
晩年の淀川長治さんは溝口健二を誉め称える一方、小津を酷く非難していた。 曰く、カットが細かく疲れるとか東大の同窓会をみせられているとかね専門家でも 小津嫌いは居るのです。タケシも批判的なことを言っていた
晩年の淀川長治さんはボケていた
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 08:40 ID:KGrzW836
>>64 それ詳しく読んでみたいので、淀川さんとたけしの出典を教えてくれませんか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 09:10 ID:HxAI5zme
淀川(なぜか「さん」付けが多いけど何で?キャラ?)は 「映画を壊した」系は嫌いだしね 有名だけどゴダールもロッセリーニも「スゲーのはわかるが嫌い」だし
小津好き=ヴェンダース好き 映画通ぶってる奴が多いから嫌い パンツ狙うデバガメは小津のフォロアーか?
69 :
名無しさん@ :02/05/08 16:20 ID:6PbwJ5a7
来年は小津の生誕100周年だからいろいろなイベントが あるかもね、楽しみ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 16:51 ID:nnPSX1Bj
小津て当時は家庭に浸透するほど有名だったんらしいね。 内の親父がよく知っててビビった 秋刀魚の味は見ましたがあの役者て本当に凄い人ですね。あのおっちゃんの 演技見てると癒されるよ。ヴェンダースといえばヴェンダースは小津を 師匠としてるんだってね納得
71 :
RIO :02/05/08 16:55 ID:nnPSX1Bj
浮雲は見てみたいな。小津は「おれに撮れねぇのは溝口の浮雲だ」 て言ってたし。そんなにすげぇのか 因みに70は御レす
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 16:59 ID:NYSBxMrR
中村がんじろーの出演した小津作品と「おはよう」は 藤美のあほ祭り以上に、はげしく笑えるけどなあ・・・。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 20:54 ID:Tl1hEwBu
本当に一家団欒の映画になったのかは疑問だが、小津を見にいくことが家族の 年間行事に組み込まれていたのも、事実らしい。うちのばあさんは、「東京物語」以降の 小津の映画をみんな見ていた。「寅さんみたいなものか?」と聞いたら、ひどく 馬鹿にされた。 で、その孫の漏れだが、小津の映画面白いよ。どこが、面白くないのさと、言ってみるテスト。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:01 ID:w7aSo9P3
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:09 ID:7583WmVi
成瀬巳喜雄の「浮雲」傑作!
76 :
humi :02/05/08 21:57 ID:d+x6CmJa
>>71 「俺に撮れないシャシンは溝口の
『祇園の姉妹』と成瀬の『浮雲』だ」が正解
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:57 ID:fpbvDj3D
>>71 正しくは「溝口の『祇園の姉妹と成瀬の』浮雲」ね。
『』内が抜けているわ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:00 ID:fpbvDj3D
>>63 どうしよう。小津はキライだけど「浮草」は好きだわ。
ヴェンダースは反吐が出るわね。
「ベルリン天使の詩」と「パリテキサス」しか見てないけど。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:25 ID:k1TQY+UU
うすのろのヴェンダースに愛されるOZ。 やっぱダメなのでは?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:28 ID:uawtywpG
カウリスマキの「浮き雲」(まんま)もかなり傾倒してると思った 赤色の配置とか
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:30 ID:rfDPF3Lw
中年になるか所帯を持たなけりゃ小津のよさはわかんないと言われそうだが 俺は独身の20歳前後の頃からこの20年以上ずーと好きですな。よさが分らない 人はそれはそれでよいと思いますね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:33 ID:uawtywpG
「浮雲」って成瀬だった。なにがまんまだか。すいません恥
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:34 ID:z6Pteyud
お早よう 大好き! 個人的には5指に入る
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 22:35 ID:bk7q7hh4
小津の映画の世界って、今の日本とは別世界だよな。 異国の物語を見る気分。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 23:09 ID:BVxC1i56
昔の日本人は悲しさもほほえみで表す民族だったのな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 23:18 ID:FhtyF2QT
小津の映画を喜んで見ていたのは当時のインテリ層だよ。 カラー作品になってからの佐分利とか中村とか笠とか、いつも同じ顔ぶれで くだくだしゃべっている感じがその雰囲気だな。東大を出て、一流会社に勤めて 娘を嫁にやる、そういう人たちにうけたんだよ。厨房は見てもつまらない映画だったはずだ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 23:20 ID:FhtyF2QT
ところで、そういう小津作品が大好きです。 彼岸花とか、お茶漬けもいいな。自己模倣のサイクルに陥っているような、 死ぬまでの一連の作品が特に空しくていい。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 23:22 ID:FhtyF2QT
あの、妙に弾んでいる画面にそぐわないマリンバやアコーディオンの音楽。 うつろで実にイイ。じっと映画に見入ってしまう。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 23:30 ID:HxAI5zme
>>78 ヴェンダースいいじゃんよう!
小津関連では「東京画」は微妙だけど
90 :
東京画は、 :02/05/08 23:35 ID:FhtyF2QT
>89 無理やり現代の東京に小津的風景を強引に見出すやつね。 だらだら意味ありげに長くてバカみたいだった。つまらないね。
小津は60歳の自分の誕生日に氏んだんだって聞いたけど、本当?
92 :
RIO :02/05/09 01:13 ID:NFK1EAyL
そうだった、、浮雲は成瀬か、 ビデオ屋逝っても浮雲は無いんだよね。アマゾンでも品切れだった気が、 >85 ホントだよな。あのおっさんの笑顔てトンでもなかった。見てるだけで 涙が出そうになったし、
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 01:20 ID:077jwUnE
「今日はたくさん御馳走になっちゃって…」
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 01:53 ID:jtWYCT2D
>>91 ほんとう
>>78 >>90 「東京画」はねえ〜(w
「パリテキサス」は、うわあこりゃ小津だなあって思って見てたけど
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 01:57 ID:jtWYCT2D
>>85 >>92 そうそう、小津の映画って表情だけで泣けてくるよねえ
原節子のまなざしの移動だけで、もうこっちは涙ぽろぽろ
>>84 いや、むかしはああいう世界がけっこうあったのだよ
映画の当時でさえ壊れかけていた(だから撮ったのだが)から、30才以下では
もはや想像も出来ないだろうが
96 :
CT :02/05/09 02:01 ID:RZRehUam
>>91 しかも、誕生日も命日も12月12日。60歳で没というのが凄い。
>>94 『東京画』……笠智衆が小津の墓に一礼するカットで泣く。厚田のインタビューで
泣く。(w をつけるような映画かなあ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 02:07 ID:jtWYCT2D
>>96 気を悪くしたならスマソ
東京画といいながら、そのシーンは鎌倉というつっこみはしないが、
どうもヴェンダースのあざとさが鼻につくところが少々あったので
東京画なら、一番いいシーンは、おばさんたちが笠さんにまとわりつくところ
ただし、どっちかっていうと「あっ、御前様」ってフンイキだったが
98 :
名無し :02/05/09 04:02 ID:sfeY6+Wn
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::| . |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::| |::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| |::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::| |::|,__!_--i' 'i,-――|:::| |::|―-- | 'i,二二|:::| |::|. ! i'> } . iュ |:::| -''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::| 'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~"" ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':, ===`ゝ_,._ _,;. .-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i /,/ \|_,..-┘
>>92 「浮雲」以前NHKBSでやったやつを保存してます。
たしかキネ旬の通販のみ、のやつで売ってたようなきも
する。
ナルセ映画はメロドラマ好きなフランス人受けするらしく
向こうでは結構有名みたい。
「ポンヌフの恋人」のレオスカラックスも大ファンで来日
したとき成瀬映画のヒロイン高峰秀子にわざわざ会いに
いったとか。スレちがいなのでsage
厚田はホモっぽいな。小津に惚れてたもんな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 22:15 ID:uS6izAo7
私はね日本映画の中で1本だけ選べと言われたら躊躇なく「晩春」をあげるね。 基本的に小津作品で嫌いなものはナッシングですわ。
>95 いや想像くらいは出来るよ、そりゃ。 今のおばちゃんたちのやりとりの中からも想像できるものはあるし。 二十歳のわかものが見たって納得いくよ。日本人だもの。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 22:33 ID:pSt65bLP
>>99 ストレンジャー・ザン・パラダイスで
小津の映画を見に行く場面かなんかがありましたね
105 :
名無しさん :02/05/10 00:33 ID:C177FCe0
このスレに、小津をどうしてもホモにしたいヤツが1人おるな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 01:04 ID:rmUr9ERE
小津のフォロアーで意外と知られていないのがきうちかずひろ。 『カルロス』みたいな映像作品でも小津的切り返しがあるが、 『ビーバップ・ハイスクール』の何でもないエピソード、すごいんだよね。 ウンコ座りの小津映画って感じ。 ただ、きうちは小津映画に希薄なものを感じていたのか、背景が飛んでいるのが イマイチ気になるところだけど。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 01:19 ID:vM5ojAfw
秋刀魚の味の 笠ちしゅうと中村伸郎のやりとりなんかマジ笑える。 加藤大すけが東野えいじろうのラーメンを「まずいんすよ」というところも笑える。 したがってOZの映画は面白い。 >1はかなりAHO。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 01:41 ID:BMZ/QTi2
>>107 俺はその辺は狙い過ぎな気がしてヤなところ。
全般的に好きだけど、最後の方の作品はチョト戸惑うところが多いな。
しかし1氏はわざとなのか 安次郎と書かれると、ホントに安っぽい名前に感じるから不思議だ。 安次郎さん、見てたらごめん。 「安次郎、おまえを捨てたのは私だよ、許しておくれ」 「おっかさんっ!(泪)」 『瞼の母』のバッタもんに出てきそうな名前ですね。
>いつも同じ顔ぶれで >くだくだしゃべっている 「3名様」の作者とかもオズマニア…?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 12:23 ID:mkRbvqDA
後期作品での斉藤高順の音楽に慣れると小早川家の秋などは仰々しく感じてしまう 逆に「晩春」、「麦秋」あたりは上品な感じ
バーの町並みの、レトロなネオンスタンド、 その間をヨイヨイと千鳥歩きの笠智衆。 そこに流れる「秋刀魚の味」のポルカ?が好き。相当好き。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 12:57 ID:OGUTVZiI
「第五回小津安二郎記念 蓼科高原映画祭」 11月1日(金)〜11月3日(日)に開催決定!
115 :
ふぎー :02/05/11 00:55 ID:5WhUFPNb
このスレ読んでいたら、銀座、並木座の狭い劇場と 人の良いモギリのおばちゃんを思い出した。 小津作品は『生まれては見たけれど』しか見たことないですがね。 (活弁付き)。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 00:59 ID:BABr3+It
ヴェンダースときうちかずひろに愛されるOZ。 やっぱダメなのでは?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 02:42 ID:hLUgiJZq
あと影響を受けたといえばロン・ハワードかな。 『コクーン』の釣りのシーンが『父ありき』だというのは有名な話だと思うけど。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 02:43 ID:qbWppatE
並木座あげ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 03:53 ID:0/oRpUAR
>>117 ロバート・レッドフォード監督の「リバー・ランズ・スルー・イット」の釣りシーンもね。
……なんて言い出したら数限りなくあるよな。
120 :
梅干 :02/05/11 04:49 ID:QomRAXFi
あまり意識して観てないけど 観る人間が枯れてないとダメなのかな?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 06:59 ID:kde6bSH1
>>68 俺は小津は好きだがヴェンダースはしっとも面白いと思ったことがない。
>>80 、
>>82 うろ覚えだけどカウリスマキの「浮き雲」のパンフの監督コメントで、
小津も多少入ってる、みたいなこと書いてたから、あながち間違ってないんじゃない?
122 :
121 :02/05/11 07:01 ID:kde6bSH1
>しっとも × ちっとも ○ 失礼。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 11:41 ID:0mmfkxL9
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 14:54 ID:LX0+db4c
「お葬式ですか」 「うん、まぁ、そんなもんだよ...」 おいおい、娘の結婚式だったんだろが と分っていながらもつっこんでしまう。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 16:02 ID:0o6Kv3Oe
佐田啓二が冷静に「似てるかなぁ。似てませんよ」 それとゴルフクラブを嬉しそうに手に取るシーン。 「いいよな、これ」「いいですよ。何てったってマクレガーだからな」
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 16:20 ID:/vWsSujD
「東京暮色」で電信柱に犬が小便するシーンが あったと思うんだけど、あれは演出なのかなあ。 演出なんだろうなあ。絶好のタイミングなんだよ。ともかく。
127 :
RIO :02/05/11 16:21 ID:C2CQYbgw
>125 秋刀魚か。 なんだか今だと考えられないしゃべり方ですね。あの頃の日本て しっかりしていたんでしょうね。だからこそああいう監督達が。。 ヴェンダースはやっぱパリテキサスだな。あの当時のアメリカ人 にとっちゃかなり泣けると
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 16:34 ID:/vWsSujD
「赤貝、赤貝」ってセリフがあるのってなんだったっけ? 「彼岸花」かなんかかなあ。 あとドリンク剤の会話とかは有名だよね。 小津は下ネタが案外多い。 「お早よう」だってオナラねたあるし。あれ、好き。 「秋日和」の原節子が年増の色気でたまらん。エロ過ぎると思う。 そんなこんなで小津映画は性的な匂いがプンプンしませんか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 17:37 ID:AKAy7Woi
俺さあ、深田恭子のデブっぷりが好きで、平成の原節子になれ!と思っていたんだけど、 演技がへたすぎ。原節子みたいなのエロスはあるんだけどなぁ。 やっぱ小津がいなくちゃ、原節子もただの、顔デカエロス女だったのかなぁ。
>>129 原節子だって大根だよ。
基本的に、スターは大根なんだよ。芸達者なのはバイ・プレーヤー。
原節子たちが輝けたのは、撮影所にスターをどう美しく撮るかを熟知してい
た各スタッフがいて、その上に監督やプロデューサーが君臨していた時代だった
からこそ。今、スター映画は本当に難しい。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 18:11 ID:AKAy7Woi
>130 なるへそ。ちなみに深キョンは駄目っすか? わりと女王様待遇うけてると思うけど。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 20:46 ID:EkBcfAQO
ハスミンは、ポール・ニューマンは大根だと書いてたよ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 20:51 ID:nXLWcDpx
「大学は出てみたものの」は最高!!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 21:12 ID:6JffjZpp
>>128 「赤貝、赤貝」って“秋日和”じゃなかったっけ。岡田茉莉子の実家が
場末の寿司屋の娘役のヤツ。確かに性的なクスグリが多いと思ふ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 21:36 ID:nXLWcDpx
小津は完ぺき主義者でね。 ものの1ミリの配置にもこだわる天才。 無という観念を取り入れた天才的名作「東京物語」はいわずとしれた名作中の名作。 この芸術性を理解できないのはしょうがない。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 21:45 ID:yELqai2s
晩年の作品では一姫二太郎のエピソードとか多いよね。 あと、秋日和の中でいつものメンツで高橋とよをからかって 「プロレスか」 「ヘッドシザースか」 「たまならいねぇ。潰されちゃいますね」 という会話がたまらない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/11 21:48 ID:Z13y5Nct
その夜の妻が一番面白い つーかカコエエ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 22:04 ID:khmo0RMV
原節子と淡島千景が東北弁で喋るシーンがあるのは「麦秋」だっけ? あそこも好き。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 22:47 ID:xtkBN7/f
>>135 飯田蝶子だったか、坪内美子だったかが、
「言われたところに置かなかったら、『ちゃんと意味があるんだ。
1mmたりとも変えては駄目だ。』って言うから、
別の時にわざと違う場所に置いてやったのよ。
そしたら気づかないから、OKが出てから、
『違う場所だったけどいいの?』って聞いたら、
『そっちの方が良かった』なんて言い訳言うのよ」
と言ってました。
「周りの人間が持ち上げすぎるもんだから、偉くなっちゃって馬鹿みたい」と。
まあ、死んだときは泣いたとあったから、好きだったんだろうけど、
戦後偉くなってからの演出方法は昔からの俳優には不評だったみたい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 22:50 ID:xtkBN7/f
>>127 監督にOKを貰っているとは言え、佐田啓二は大根ですよ。
当時リアルタイムで見ていた人に聞いても、
みんな佐田啓二は大根中の大根っていうよ。
あんな喋り方を当時の人間に当てはめちゃ駄目だよ。
セリフはいかにもありそうなセリフだけど。
小津さんの演出法自体が画期的なんでしたね。世界的に見て。 編集面から考えても、何カットのスペースをいれて、俳優の一字、一字に重みをかけようとしてんだよね。 でも、東京物語の評価は持ち上げとはいかないようだね。 まあ、いまとなっては地味な日本映画に見えるかもしれないけど、意外と奥深いとこにこだわりがあるんだよね。 ていうか、俺は結局一発やと思ってますがね、東京物語の。 でも、以外に生まれてはみたもののは好きなんだな、風景画の挿入が絶妙なんだよね。
143 :
humi :02/05/12 23:45 ID:9PoO+q0v
東京物語は大感動したんだが、小津スタイル何杯でもいけるってわけじゃない。 こんな俺に他の傑作を教えてくれ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 09:27 ID:lKHKJGRt
おれは小津作品、どれ観てもおもしろくてしょうがないから、
逆に「持ち上げすぎ」とか「一発屋」とかって感覚がわかんないな。
晩年のマンネリも、例えば同じメンバーが高橋とよ相手に冗談飛ばす、
毎度のシーンも嬉しいだけだし。また来た、また来た、って。
理屈以前なんだよな。ともかく楽しい、おもしろい&感動。
どこがどうって理屈はつけられるけど、それはあえて言えばってことだし。
映画の好き嫌いで離婚することもあるらしいから(誰のネタだっけ?
ほんとかどうかは知らない)、同じもの観ててもイケるイケない、
両方の人がいるってのは、まあどうしようもないんだろうなぁ。
>>144 「お早よう」観てクスクス出来て楽しめたら、小津ワールドは
大概OKなんじゃないでしょうか。
あれがイマイチな人は小津作品が体質的にダメなのかも。
なんかそんな気がする。軽く楽しい作品なんだけど、試金石には使えそうな
気がするんだよな。軽いからこそ。
(思いつきの仮説なんで、適当に流しといてください。すいません)
それで、あともうひとつ。
「東京物語」がいいって人は「戸田家の兄妹」じゃ、どうでしょうか?
シリアスな傑作。ただラストが戦中の作品なんでとってつけたように
なってるのは目を瞑るとして。シリアスな傑作。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 12:44 ID:/0uN9uGS
うまくまとめることができないのですが、 小津の作品に出てくる役者って、基本的にヘタなところが光ってると思うんです。 杉村春子にしても、舞台での印象と随分違って、悪く言うとルーチン・ワークじゃないでしょうか。 原節子にしても、笠にしても下手だから起用し続けたみたいな。 ジョン・フォードのジョン・ウェインとか、ブレッソンの素人起用とか、映画で 光る演技って、舞台とかTVとひどく違う気がします。 極端にいうと、小津はヘタな役者を必要としていたのでは?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 16:20 ID:rSApZEgt
漢字が違うじゃん
148 :
ちゃぶ台 :02/05/13 21:04 ID:JCBp+SkJ
>>146 へたというと身も蓋も無いから
そういう演技しかできない役者が好き
なんじゃないの。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/13 21:18 ID:EyHA7v7L
>>145 >おれは小津作品、どれ観てもおもしろくてしょうがないから、
>逆に「持ち上げすぎ」とか「一発屋」とかって感覚がわかんないな。
言ってみたいのさ
気にしない、気にしない
>>146 同じようなことを感じたけど、やはり
>>147 が言うように、「へた」と
言い切ってしまうと誤解をまねくのでは?
すこしそれますが、舞台の杉村春子を実際に見たのですか?
映画の演技とどう違うのでしょうか?
>>149 「持ち上げすぎ」ってのは作品じゃなくて、
撮影現場の雰囲気や撮影所での扱いについて、昔馴染みの女優が言ったんだよ?
死際にも会わせて貰えなかったっとさ。
152 :
ななしさん :02/05/14 00:11 ID:8gmrrCJN
私は、カラーになってからの小津も大好きです、どの画面も構図と色彩の 構成が抜群でうっとりしてしまいます。例えば「浮草」ではキスシーンが 3回くらい出てきますがどれも2人の人物の捉え方が独特で奇妙な感動を覚 えました。 ついでにアメリカにエドワード・ホッパー(1882-1967)という有名な画家 がいたのですが、個人的にはこの人の描く風景画と小津が映画で挿入する 風景が結構近いのではないかと考えています(特にカラーになってから)、 何処に類似があるかというと強烈な光のコントラストと極日常的な風景を 捉えながらそれが非日常的でどかSF的な雰囲気を感じさせるからです。 まあ私の気のせいかもしれませんが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 03:47 ID:Bw8c/cw/
井上ひさしは、小津映画はあまり好きじゃないが「東京物語」だけは何度も見たと 前置きした上で、「東京物語」の杉村春子のうまさには見るたびに唸ると言っていた。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 03:50 ID:szeJm/sO
わざとっていうか演出なのは重々承知してますが あの棒読みについていけない。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 05:06 ID:rLZSg2Vf
演技に関してはたぶん、人間の「す」のところでみてもらいたいんですよ。
へたでもうまぶらずにいられる役者とでもいうのか。
溝口作品だとほんと、うまいですよね。
ただ、あの緊張感が小津作品で展開されるとちょっと
小津作品を観るときの、何かしらないはずなのに懐かしいところへ
帰ってきたような感覚は得られないでしょう。
なんで
>>152 さんの風景画の「日常が非日常に見える」感覚はなんか分かります。
おれはゴッホの風景画を観たとき、「あ、小津だ」と思いました。
『東京物語』の一発やという表現は面白いですね。
たまたまかどうか…。おれとおれが親しくしている人で二人は
『麦秋』が最高傑作じゃないかと言っています。
『麦秋』のまあ、ハーヴェストとでもいうか、そこでとれたものを
おいしく料理してくれたのが『東京物語』かと思います。
と、かく言うおれでもちょっと好きになれない作品も
ないではないですよ。ただ、もう一回観ないとわかんないんで。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 09:45 ID:kzsJCtsS
『東京物語』を作った後は作りづらい、 というような発言、本人もしてるよね。 後、俺はほとんどを並木座で見たくちなんで、 カラー作品はビデオで見直さないとな〜。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 10:19 ID:PMW8FtTq
並木座でなんとなく3本立てとかで観てると 小津映画、大概好きになるね。 なごむんだよな。あそこは年配の人も多かったし、 なんかムードがよくてさあ。 笑いどころとかでもいい空気なんだ。わざとらしくないし。 おれは映画館至上主義じゃないけど、あの雰囲気は懐かしいなぁ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 01:23 ID:5EHqWldN
小津がつまんねぇって言う奴は「若き日」見てみな。 「フ〜ン」って思うよ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 03:19 ID:oRxDyrJ7
(⌒Y⌒Y⌒) /\__/ / / \ / / ⌒ ⌒ \ (⌒ / (・) (・) | ( (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( | ___ | < かあさん、 \ \_/ / \ この味どうかしら? \____/ \_________
>145 レンタル屋になさそー。戸田家の兄妹って、名前がやだな・・・俺の嫌いな翻訳家のおばさんと同じ名前だ。
161 :
RIO :02/05/17 00:23 ID:GEpWNzAD
ゴッホ=小津映画というのは凄く適切な表現ですね。なんだか解る。 すごくわかるよ君達
162 :
名無シネマ@上映中 :02/05/17 00:34 ID:0vgbwMRG
>>160 すごく不思議なことに、うちの近所の話題作・過去の話題作が主な品揃えのTSUTAYAに
「戸田家の姉妹」がある……。
さすがに「東京物語」「晩春」「麦秋」もあるんだけど、なぜそれに加えて「戸田家」なのか、
謎。
163 :
MM :02/05/17 02:52 ID:j9FMN4gB
早春ってのを今日観たんだけど これはつまらないね、 あ〜これかぁ、コレはマズイな〜 って感じでした、駄作とまでは言いたかないけど 凡作だね。
164 :
名無シネマ@上映中 :02/05/17 04:19 ID:JijCB7Po
お早よう 大好き。 小津映画をみて、昔の人ってあーゆー喋り方なんだと信じてた。 昔(昭和30年代くらい)のドキュメンタリーの再放送をみると 似たカンジで喋ってるし。 「いいわよ、言っちゃいなさいよ」「そうかな、言っちゃおうかな」 みたいなのは、一種の様式美?
165 :
名無シネマ :02/05/17 21:58 ID:eaemMYaQ
1は、これで気が済んだか?
166 :
名無シネマ@上映中 :02/05/18 00:52 ID:7STVz6HH
ちょっと小津関連の本の話を。 高橋治の『絢爛たる影絵』(文春文庫)という本は面白かった。 例えばMM氏のすすめない『早春』。岸恵子を使って、原節子では 出来なかったことをやろうとしていたという、その始まりだったはずが、 岸の結婚によって挫折したという見方。 或いは『浮草』(俺は『浮草物語』の方が好き。奇跡的だと思う)。 カメラマンの宮川一夫氏のコメントに泣く。 高橋治はこの本を書くにあたって旧友の篠田正浩に会いに行くのだが 二人とも若い頃、小津に反感を覚えている。 それがいつの間にか「分かる」ようになってしまう。 篠田はそれを「悔しい」と言う。 あと『小津安二郎に憑かれた男 美術監督・下河原友雄の生と死』 永井健児(フィルム・アート社)。 大映作品での美術のアシスタントをやってた人が書いた本。 こちらもまた小津へのすごい反感から始まっている。 下河原友雄がうわごとで「小津監督ともっといい映画を…」という話に泣く。
167 :
名無シネマ@上映中 :02/05/18 01:26 ID:f+FazSPv
中村ガンジロウの出ている作品が好き。 なぜ、江戸っ子の小津があそこまで 関西人のこころを表現できるのか? なぞ。
168 :
名無シネマ@上映中 :02/05/18 01:53 ID:JywXKBA7
アンチ・スレかと思いきやマンセーが多いんですね?ココ。
169 :
名無シネマ :02/05/18 02:17 ID:gH3ADyzH
小津って全部傑作ですね。
170 :
名無シネマ@上映中 :02/05/18 02:43 ID:5t+YlNDq
>>167 そうか…。おれ、雁治郎作品が苦手だったんだが。
よかったら「関西人のこころ」がよく出ているところを教えて下さい。
171 :
飲んだくれ、波乱万丈 :02/05/18 16:48 ID:iMrzelel
晩年は、酒飲みにはタマラン映画ばかり撮ってるな。
172 :
名無シネマ@上映中 :02/05/18 21:39 ID:jNXRqLon
サブリシン ・…薬の名前みたいだ 顔は星野監督にクリソツだ
173 :
名無シネマ@上映中 :02/05/18 22:07 ID:JeVmB1Hw
中村伸朗。ジジイになったらあんな風になりたい。
今まで黙ってたけど、やっぱりどうしても「小津安二郎」でスレ立て直したい気持ちが 消えない。
175 :
名無シネマ@上映中 :02/05/19 06:31 ID:dOC6iaXA
昔は夜中に何気に小津もテレビでやってたんだが、最近は無理だな けっ、昭和は遠くなりにけりだねえ
176 :
名無シネマ@上映中 :02/05/19 09:44 ID:BGSpaHYu
自分のカミさんの父親が中村伸朗だったら影で自分の悪口言われてそう。 小料理屋「若松」で。
小津の行きつけだったという蓬莱屋にトンカツ食いに行ったが、 あの値段のわりには特別ウマくもなかったな。
178 :
◆wv.jzWIE :02/05/19 09:59 ID:Bj58nUR3
小津さんはなぜ高峰秀子さんをあまり使わなかったのかな。 田中絹代さんは使わなかった話は有名だけど。 ストーリー性より、独特の美学の方に興味あり。
179 :
名無シネマ@上映中 :02/05/20 00:25 ID:nhRbfiKo
古き良き昭和の美しい姿ココにあり!って感じですね。 フランスでは今でもかなりファンが多いそうですね?
180 :
名無シネマ@上映中 :02/05/20 00:41 ID:LhPHUK4m
う〜ん、あれはトンカツというよりヒレカツだから。>蓬莱屋
181 :
:02/05/20 00:42 ID:33GTeYfG
小津映画ってSFなんだよ。 現実なんてチっとも描いてないで頭の中を再現してんの。 リアリティだのなーにもないじゃん。 だから面白いの!スゲーメカニカルで。 全く情緒の映画とは正反対の位置にあると思うよ。 だから語尾ひとつにも異様にこだわってんだな。 これ退屈って人は今のハリウッド映画に毒されてると思う。 あと黒澤ファンが小津は退屈ってのも面白いなあ。 だって黒澤は小津の大ファンだったんだから。
182 :
小津日記 :02/05/20 00:49 ID:GOci1ude
−−市川崑『おとうと』を見に行こうと思ったが、上映館を間違えて 井上梅次『六人の容疑者』を見てしまう。
183 :
小津日記 :02/05/20 00:50 ID:GOci1ude
−−学生時代はホモでした。中学の美少年に付文をして、寄宿舎から 追い出された。あの舎監のヤローに伝説の三年殺しを仕掛けてやるが、 果たして三年経ったら死んでくれるかねえ?
以前に仕事でご一緒させてもらった年配の美術さんに酒の席で聞いた話 なんですけど、小津監督がブルー・フィルムを撮ってたという話は本当? 当然のことながらプライベートでなんですけど。 酒の席のホラ話だとしても、その時聞いたそのブルー・フィルムの カット割りが非常に小津的というか溝口的というか とにかく実際に観た気分になれるほど印象深くて 一緒にいた友人と「おおおおお」と感嘆しながら拝聴したのを憶えています。
>>184 そういう話、決して嫌いではないけれど、カット割りで小津的と溝口的って両立できるのでしょうか?
もちろんどちらにせよ、あれば見てみたいですよ。
186 :
184 :02/05/20 19:28 ID:s4DVM6p7
その時に聞いたカット割り。 ================================================================================== ●鬱蒼とした森に囲まれた小さな湖の全景。その静かな湖の中程に小舟が浮かんでいる。 その小舟の上に男と女が向き合って座っているのが見える。 ●男を見つめる女のバストショット。 ●切り返し。女を見つめる男のバストショット。 ●切り返し。女が着物の襟の部分をはだける。白い肩がチラッと見える。 ●切り返し。女を見つめる男。目線が女の手を追い、やがて下の方へ落ちる。 ●女の腰のあたりのアップ。着物がスルリと落ちる。女の肌が見えるところでカット。 ●最初と同じロング。男が女に覆い被さって行く。 ●蓮の花咲く岸辺のやや俯瞰目のミドル。鏡のような静かな湖面に空が写っている。 やがてその湖面にヒタヒタ‥‥‥と細波が寄せる。 ================================================================================== どうでしょう?僕は最後の「ヒタヒタ‥‥‥」のところで「おおお」と思いましたが。 その時の話では16ミリでサイレントだと聞きましたが本当なら観てみたいものです。 まぁ、ブルー・フィルムとしては全くヌけない代物なんですけどね(w
187 :
名無シネマ@上映中 :02/05/21 01:20 ID:hXP/dlyq
今、東京物語見終りました。
小津作品は初めてだったんですが、とても楽しく見られました。
面白いのは良いんですが、
>>31 さんとかなり似た印象。
他の作品も見たいんだけど、なんとなく二の足を踏んでしまう・・・
>>187 「晩春」はまだ救いがあるぞ。
>>178 高峰秀子はうまいけど、小芝居するから嫌なんでしょ?
189 :
名無シネマ@上映中 :02/05/21 20:35 ID:YX+qm8bw
高峰秀子はそんなに使ってないけど 可愛がってはいたんじゃないかな。 映画や能に連れて行ってもらったと なんかに書いてあった。 小芝居というのはそうかもね。
190 :
名無シネマ@上映中 :02/05/21 21:28 ID:XcTZ83Li
デコちゃんは上手だけど、小津の朴訥世界には合わないような。 木下恵介の世界だときらきら光るのだけど。 「永遠の人」はデコちゃんと木下恵介の本領発揮。 あんな女、溝口や小津には撮れないよ。 「東京物語」はその年のキネ旬で「にごりえ」に負けた。 ちなみに三位は「雨月物語」だった。 今井正って今は忘れ去られた作家なのかな。 その時代を写す社会派の運命かしら。 「にごりえ」見たら、貧乏くさかった。 「東京物語」は偽善者原節子が最後に泣く。バカな女。いい気味。 やっぱり杉村春子だよね。 この三作なら「雨月物語」がイチバン好きだな。
191 :
名無シネマ@上映中 :02/05/21 23:50 ID:3fKLKkkr
>>187 >他の作品も見たいんだけど、なんとなく二の足を踏んでしまう・・・
『晩春』『麦秋』もいいのですが『お早う』というのもいいです。
個人的には『浮草物語』でサイレント映画の奇跡を。
192 :
名無シネマ :02/05/22 00:10 ID:vdxi/Z35
来年生誕100周年ということで、映画館で観る機会が増えると思い ますよ。
194 :
名無シネマ@上映中 :02/05/22 14:40 ID:1wm88UWZ
ココってマンセースレなの?アンチかと思った・・。
195 :
名無シネマ@上映中 :02/05/22 20:28 ID:YMIVqoYA
>>193 あ、どうもです。読んでみたけど、「三重という切り口」というのが今ひとつわかり
にくかったですね。小津にとっての三重とか松阪って、「東京物語」(台詞でちらっと)とか「浮草」で
出てくるくらいで、あまりピンとこないですが。
ま来年たくさんやってくれるんなら、ありがたいとは思いますが。
196 :
まさーし :02/05/22 22:42 ID:wZfm7T98
>>194 アンチスレだよ。
小津マンセーはアフォだから、アンチスレにわらわらむらがるの。
198 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 00:09 ID:dWvCnoOD
age
199 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 01:13 ID:TAsWDRkS
小津映画観れないバカもいるんだなあ。
200 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 01:20 ID:pTi3VRrq
>>199 バカと言わなくても(w
好き嫌いはその人の勝手だしさあ。
でも小津のいいとこにも気づいてほしいなあとは思うけど。
「父ありき」ってのがよかったなー。
「突貫小僧」のドタバタも
「非常線の女」のアメリカかぶれも面白かったし
「落第はしたけれど」「大学は出たけれど」の「けれど」モノも
面白かったよ。ノンキで。
201 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 02:29 ID:LXMM2D1i
>小津映画観れないバカもいるんだなあ。 そういえば俺はかなりショックな失恋の後で観たおかげで 小津の映画が好きになった(その10年前に観たときは退屈した)。 俺の知りあいは大病で療養中にはまったらしい。
このスレタイは煽りを呼び込まない絶妙なスレタイだな。 ある意味ちょうどいい小津スレになってる。
203 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 06:35 ID:HI5leddG
「不潔よっ」でかなりうけたのは 僕だけですか?
204 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 07:45 ID:qKB5Goba
吉田喜重が『秋日和』のパロディをやっているのは『人間の約束』だったっけ。 あの狭いラーメン屋のカウンターを再現してみせましたね。ラーメン屋じゃないけど。 吉田版はたしかステーキハウスだったと思うけど。 小津映画を引用した人の映画を見ると、みんなその場面だけ異世界になって しまうのが面白い。 いちばん好きなのは『東京暮色』。今でも宮益坂の交差点から東横を見ると あのテーマソングが甦ってくる。
205 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 09:27 ID:6s8p3wvf
小津は、まあ嫌いじゃないけどそんなに絶賛するほどじゃないなあ、 というのが正直なところ。
206 :
名無シネマ@上映中 :02/05/25 12:30 ID:qLTJpVAv
小津や黒沢のように少し大げさにやった方が、 ナル系自称映画好きが、誉めやすく、悦に入る事ができるということでしょう。 とはいえ、全然面白くないという奴はいかがなものか…
207 :
名無シネマさん :02/05/25 19:04 ID:CtTvPGL+
日本にある「東京物語」のフィルムには抜け落ちている シーンがあるって本当ですか?冒頭の港のシーンらしい ですけど。
209 :
名無シネマ@上映中 :02/05/26 23:06 ID:yrUCDx3s
『東京画』の厚田雄春の涙を今突然思い出し、悲しくなった 笠智衆のリアルじいちゃんはしかし、映画版じいちゃんのほうがいいかも でも悲しくなった(TДT)
210 :
>209 :02/05/26 23:22 ID:Ug5Whou1
ほんと、いいおやじだった。。。。 ってか?ありゃホモだね。
211 :
名無シネマ@上映中 :02/05/26 23:32 ID:XNY/2pCn
こいつら小津も分からず映画板きてるのか?
212 :
>211 :02/05/26 23:34 ID:Ug5Whou1
こいつらって独逸ら?
213 :
名無シネマ@上映中 :02/05/27 02:18 ID:/CWKk4Nk
厚田さん、家族持ちだったけどね。 家族写真撮るんでも、照明とかこだわって撮ってたらしい。 で、カメラ目線をきらったそうな。 で、でき上がった写真は思い切り小津調(笑) デジタル小津のページで見れます。 そういやぁ昔CDROMで小津の作品集?みたいなの でてたよね。買ったの忘れてた。どこかに紛れてるはず だから久々に見てみようかな。
214 :
名無シネマ@上映中 :02/05/27 07:30 ID:xiE0uP1L
松竹ホームビデオから小津映画の、 デジタルに画像を修復したDVDが出るって話がなかった?
215 :
名無シネマ@上映中 :02/05/27 23:39 ID:huCmpo3/
小津くらいだね、繰り返し観たくなるのって。 小津を黒澤と並称するようなお間抜けさんは勉強しなおそう。
216 :
名無シネマ@上映中 :02/05/29 02:23 ID:uIkPqxz2
>>209 厚田さんのシーンはもらい泣きしますね。
笠智衆については藤原新也が撮りに行って
映画の中みたいな人のいいジイちゃん
なんかじゃなかったと分かってかえって
嬉しかったと書いていました。
217 :
名無シネマ@上映中 :02/05/29 08:34 ID:gRSCQvs8
>>216 厚田さんは意地の悪い食えないジイサンだってのは大島渚が言ってましたね。
なんかすぐ殴るとかなんとか。(あんたもだろ→ナギサ)
218 :
名無シネマ@上映中 :02/05/29 09:04 ID:E84NaQx5
>>208 >本編のネガも状態の良いのがもはやない
じゃなくて、オリジナルのネガが、もはやないんだよ
ここ小難しいこというひと余りいないのね。
220 :
名無シネマ@上映中 :02/05/30 06:54 ID:z8qUh6gp
というか実際、今の日本映画って小津の天下なんじゃない? 北野武、黒沢清、青山真治。みんな小津を念頭に置いた映画作ってるジャン。
221 :
名無シネマ@上映中 :02/05/30 19:55 ID:NzT+FSx8
小津関連おすすめ書籍は? あまり難しいのはぺけ。
222 :
名無シネマ@上映中 :02/05/30 21:59 ID:knQX4PL0
『変態家族 兄貴の嫁さん』?が見たいのですが 小津パロディのやつ
223 :
名無シネマ@上映中 :02/05/30 22:05 ID:JdcNwmCD
レンタル店の、ロマンポルノが置いてあるコーナー(AV棚とは限らない) に普通に置いてあるよ。
224 :
名無シネマ@上映中 :02/05/31 01:20 ID:kbg9KSMy
226 :
名無シネマ@上映中 :02/05/31 13:42 ID:wRAlJ7ie
小津の映画は美意識があるから好きだ。 美しいエピソードや、叙情性のある「間」に魅かれる。 テレビ的なエンターテイメントとは程遠いとは 思うが。
227 :
名無シネマ@上映中 :02/05/31 23:14 ID:FKUFaA6f
>叙情性のある「間」 はよくわからんが、小津の生理は叙事詩に傾いていると思うぞ。
228 :
名無シネマ@上映中 :02/06/01 00:38 ID:FUgtAbk6
そういう芸術性だけじゃなくて 「おはよう」の屁映画も大好きだぞ 単純に笑えて楽しいぞ。 ぷう
いやあねぇ、あなたまで
230 :
名無シネマ@上映中 :02/06/01 09:35 ID:LKSVvwn2
映画板に来るならば、小津の2、3本はあたりまえの教養と思って来るべし。 来るべし。 来るべし
231 :
名無シネマ@上映中 :02/06/01 21:48 ID:oaxQlZRy
omosiroiよ!
232 :
名無シネマ@上映中 :02/06/02 00:26 ID:0u/maqAV
さみしいときには小津安二郎
>>1 はスレ立てした責任だ、このあたりで少し発言しる。
235 :
名無シネマ@上映中 :02/06/02 08:59 ID:vTIgRlp6
こはやがわ、ってあんた、あきばはら、かい
236 :
名無シネマ@上映中 :02/06/02 23:32 ID:kko/Urr0
あんた、呼んだ?
237 :
名無シネマ@上映中 :02/06/03 00:23 ID:3oAQNxiU
小早川家の秋だけど、 最後の火葬のシーン、どぎつすぎない? 翻訳的な象徴としてカラスなんか散らしてさ、小津らしくないとさえ思う。 これについて小津自身の発言なんかないでしょうかね。
238 :
名無シネマ :02/06/03 00:55 ID:LnhGsVcH
>>237 小津の映画は、「風の中の牝鶏」とか「お早よう」
とかどぎついのが多いと思うが?
239 :
名無シネマ@上映中 :02/06/03 01:04 ID:O6FUHUm0
「風の中の牝鶏」は観たことないけど、 「お早よう」はどぎつかったっけ。
240 :
名無シネマ@上映中 :02/06/03 01:09 ID:oHquBS+k
(カレーすき焼) ( ;´Д`)ウエッ
241 :
名無シネマ@上映中 :02/06/03 01:27 ID:O6FUHUm0
いわんとすることはこうなんだけど、 それまでは死が(死に)溶け込んでいた小津映画が、 なんで明からさまに野暮ったい表現で死を歌い出したか?
242 :
I'm not 238 :02/06/03 19:59 ID:/HciEgrQ
>>241 う〜ん、なるほどね。『小早川家の秋』そうだね。
黛敏郎の音楽のせいかと思っていたけど、映像全体がそうなんだね。
243 :
名無シネマ@上映中 :02/06/03 20:50 ID:Q0tOkMYl
『その夜の妻』が(・∀・)イイ!! 和服に二丁拳銃シブイ!!
「小津好きは性悪」(C)リリー・フランキー
245 :
善人なおもて往生をとぐいわんや悪人をや :02/06/04 00:11 ID:HNA6yuLk
性悪のたましいをも揉みほぐす映画なのである。
246 :
名無シネマ@上映中 :02/06/04 21:16 ID:KNIzrvtK
野田高悟とふたりでバランスよくやってる場合に比べて 小津安二郎ひとりが中心になって脚本書いたりしてると 話がテーマがあからさまに(野暮とも云う)なるのじゃないかと推測。
247 :
名無シネマ@上映中 :02/06/05 00:33 ID:HgJ/BqUK
脚本のできは良かったと思うけどね、 新珠三千代の意地悪はステキだったし。 つか新珠三千代、小津の登場人物の中では例外的に生ま身の印象。 というわけでこの作品、なぜか生死が分極化させられています。
248 :
名無シネマ@上映中 :02/06/05 01:49 ID:8AvZ42tK
中村雁治郎が出ているときって 割と演技臭い演技もさせているような気がするんだよなあ。
249 :
名無シネマ@上映中 :02/06/05 02:02 ID:1nxsK4YS
「風の中の牝鶏」の階段落ちには仰天したなあ。
>>244 お、リリー・フランキー支持派が!
頭悪くなるからリリーものには触れないほーがいいよ(w
250 :
名無シネマ@上映中 :02/06/05 03:24 ID:MwNIMqp2
ついでながら、というより妄想ですが、 中村雁治郎@小早川家の秋は、 マーロン・ブランド@ゴッドファーザーに反響しています。
251 :
名無シネマ@上映中 :02/06/07 16:30 ID:ssLrhgKT
中村雁治郎 ……。
252 :
名無シネマ@上映中 :02/06/07 17:40 ID:Omk+huo9
雁治郎出演の「浮草」は大映で「小早川家の秋」は東宝でしょう?松竹大船の作品とは明らかに違うよね。「浮草」の雁治郎と京マチ子のどしゃ降りの中のシーンが結構好きだな。
253 :
名無シネマ@上映中 :02/06/08 23:20 ID:Z/pZwuGj
浮草って何かがとても赤かったよね。
扇大臣の夫(中村鴈次郎)、五十歳年下と交際!! ・・・だそうです。 林檎もショック!?ブランキー解散!以来の萎える見出しだった。
二代目(三代目だけど)ともなると線が細くなる(人間国宝だけど)
256 :
名無シネマ@上映中 :02/06/09 19:59 ID:N0i5nPJ5
つーか
>>1 の言うように、マンネリって批判した奴はいないの?
俺は大好きだから良いけど
その場合前総長とかはどう答えるのかな?
257 :
名無シネマ@上映中 :02/06/09 20:14 ID:pTyjwnnD
「浮草」に出ていたほうの雁治郎は、好きだったよ。役者らしくて、今の方は、ちょっと。 ところで、マンネリの問題は、うちの家族なんかに言わせると、 「毎年、違った映画だと、とまどっちゃうから、こまるなあ。」と。 一般の客の多くは、安定路線を支持していたのではないのだろうか。 ただ本人には興行成績とか、吉田喜重なんかの批判は耳に届いてたから、 新機軸を打ち出そうとはしていたんだろうが、そもそもそこにいってしまうのが 作家としての迷いだろうと思うよ。
258 :
名無シネマ@上映中 :02/06/10 01:13 ID:+lpzTDvD
画家は何度も自らの描線をなぞります。 いつしか心にきざし、だけど実現することのない輪郭を探しているように思えます。 連作の多くにはおそらく同じ契機が働いています。 その繰り返しを生んだ最初のインパクトを胸に抱いていない人にとっては、 繰り返しは退屈なマンネリに陥るのです。
259 :
名無シネマ :02/06/10 02:24 ID:exSMdE3I
小津安次郎ってたまんなくねえか?
260 :
名無シネマ@上映中 :02/06/10 02:30 ID:5UGR91sZ
黒澤>>>>>>>>小津
262 :
名無シネマ@上映中 :02/06/10 12:24 ID:Q4UzOda1
DVDの発売予定って、ないの?
263 :
名無シネマ@上映中 :02/06/10 18:00 ID:ejZIDmXB
>>262 来年生誕100年だから、みんなで盛り上がっていけば出してくれるのでは?
264 :
名無シネマ@上映中 :02/06/10 18:13 ID:CBqxgr7N
仮にも文化事業を自称する会社なら多少の採算は度外視しろって感じ。
265 :
名無シネマ@上映中 :02/06/11 07:59 ID:sfW0DNfU
デジタル化って金かかるのかなー
266 :
@ :02/06/11 08:16 ID:Gos0q51V
常連の斎藤達雄が監督した作品ってビデオ化されてるのかなぁ 観た事ある方、感想よろしくです
267 :
名無シネマ@上映中 :02/06/11 23:15 ID:USc7pQWh
田中絹代監督作品さえ観ていない。 たいした映画ファンじゃないな、オレも。
268 :
名無シネマ@上映中 :02/06/11 23:24 ID:7m/O7h/H
田中絹代監督!? マジでか!
269 :
名無シネマ@上映中 :02/06/11 23:52 ID:USc7pQWh
270 :
@ :02/06/12 00:14 ID:Bcm+4R/9
>>269 高峰秀子のスケジュールがあわなかったのでお蔵入りしていた脚本
それを田中絹代にプレゼントしました。
彼女を助けろと今平、斎藤武市ら小津組助監督も日活へ、コンテなんかは彼らが書いたという話です。
溝口監督と田中絹代が喧嘩別れした原因の作品でもあります。
監督ったらさ 撮影中なのにビールのんでた 例のあの食堂でね 帽子は脱いでなくてね ひとりよもちろん そこいらの空だか壁だかを見るともなしにね 顔をすこしあおるようにしてさ(監督の映画のアングルのようにね) 目じりに笑いがうっすらしてた
272 :
269 :02/06/12 18:40 ID:A/+d/hAA
273 :
名無シネマ@上映中 :02/06/12 23:24 ID:sXlvROrN
とにかくさ、あんちゃん達、小津みなよ。 小津もみないで映画板に書き込んでる場合じゃないって。 みりゃ小津がどんなに権威からほどとおいか分かるからさ。
274 :
名無シネマ@上映中 :02/06/13 07:38 ID:wY5MvdnC
松たか子“平成の原節子”に 「東京物語」リメーク版に出演
歌手で女優、松たか子(25)が“平成の原節子”として、フジテレビ系「東京物語」(7月6日夜放送)に出演することが12日、分かった。
同ドラマは、巨匠・小津安二郎監督の名作「東京物語」(昭和28年)のリメーク。
松は、元女優の原節子さん(81)が当時演じた紀子を熱演、家族のあり方を温かい視線で現代に問い直す。
中略
そんな古き良き日本のシンボルだった原さんの“再来”として白羽の矢が立った松。
関係者は「松さんは“現代の原節子”として真っ先に浮かんだ女優。
努力しても手に入らない清楚さと品の良さを感じる」。
さらに、「私生活でも年老いた人たちを尊敬して生活しているイメージがあり、演技力と安定感もある」と、小津ワールド再現の要として大きな期待をかけている。
歌舞伎界に生まれた松が持つ風格と伝統の重みが、「原節子」と重なるのは偶然ではない。
笠智衆と東山千栄子が演じた老夫婦を、リメークドラマでは宇津井健、八千草薫が演じる。
ストーリーは映画に忠実に再現されたが、ところどころを現代風にアレンジ。
東京の流行スポットも登場するため、若い視聴者も十分楽しめる。
「独立志向の生き方が当たり前になった今こそ、家族が寄り添い、助け合うドラマが渇望されている」と関係者は強調している。
毎年恒例の「FNS27時間テレビ〜みんなのうた〜」(7月6〜7日)のスペシャル2時間ドラマとして、6日午後10時ごろから放送される。
http://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top01.html ↑サンスポだから昼にはみれなくなると思うけど…
275 :
白夜の陰獣 :02/06/13 07:58 ID:O8Wolofh
今まで何度か東京物語はテレビドラマになったけど結局、映画の足下にも 及ばない。こんな企画止めた方がいいよ。 大滝秀治が笠智衆の役をやったのがなんか出だしが何とオリジナルにない 息子のベッドシーンだった。
276 :
名無シネマ@上映中 :02/06/13 22:51 ID:5v/4aoIk
演出が山田太一の長女だとか。経歴は知らないが、そこに少し希望を見たい。 作品として比較出来ないことは承知の上で オリジナルを観る人が増えるきっかけになればと思う。 あと今のTVドラマの風潮を変えるきっかけになれば。
リメイク事体は仕方ないとしても、 松たかこのような醜女が紀子役なのは我慢できなそう
278 :
276 :02/06/13 23:41 ID:4JDzRk9L
不安材料がまだあった。 >制作側ではストーリーを損わない形で設定を現代に置き換えることにしている。 上はスポニチのサイトから。 あの戦争の影を損なわずに現代化することは可能なのだろうか。 それになあ。今日発表して7月に放送できるんだ...。
279 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 01:13 ID:IoaBOLNE
> 毎年恒例の「FNS27時間テレビ〜みんなのうた〜」(7月6〜7日)の >スペシャル2時間ドラマとして、6日午後10時ごろから放送される。 去年モーニング娘。の安倍なつみが主役をやっていた枠ですか。 それなりに丁寧なつくりだけど、それなりの出来でしかなかったけどね。
280 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 03:53 ID:OljX0fi6
音楽もまるまる同じの使うらしいじゃん。カメラはローアングルですか? 松たか子が原節子?鬱意見が笠智衆?勘弁してくれよ。
このドラマによってオリジナルも見たくなる人が全く増えない罠 むしろ減少する罠
282 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 09:09 ID:SpGXJ6gQ
283 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 09:28 ID:BYqEiP/L
昭和30年代、40年代に民放テレビ局でホームドラマ全盛時代 というのがあったが、識者の評価は低かった。 今から思うと、そうしたドラマは小津映画の影響が強かった。 そのころの日本では、小津映画がブームになるようなことはなかった ので、影響云々に言及されることもなかったが。 小津映画を一般の人が争って見るようになったのは、 テレビのホームドラマが衰退したあとだったように思う。 もちろん、映画に関わっていた人や周辺にいる人の評価は 一貫して高かったのでしょうか。
284 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 19:38 ID:kUrbmXH4
秋日和の岡田茉莉子がとても魅力的ですな。 こんなこといっちゃなんだけど、すごくいい体してるし。
285 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 21:22 ID:i62JIlmz
もしオリジナルのが(・∀・)イイ!!映画だからという理由でリメイクするならば 東京物語は小津の撮り方で撮らなければ何の意味もねー それ以上の演出できる可能性もないだろうし
286 :
名無シネマ@上映中 :02/06/14 23:30 ID:srlS04Sg
>テレビのホームドラマ 小津にとってモチーフに過ぎなかった家族をテーマにしてしまった罠。
287 :
スダホークの尻尾 :02/06/14 23:38 ID:56jf87Ag
源氏鶏太の小説の如し。
288 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 01:33 ID:FvUn4raP
>>283 なに言ってんの。
当時ヒットしてたんだから小津の映画は。
稼ぎがいいから松竹でも別格扱いになってたわけで。
もちろん客は一般人。
289 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 06:29 ID:TGIXzFZ0
>>283 TVのホームドラマへの影響って小津より木下恵介じゃない
290 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 10:53 ID:ChSrEmhk
ともかく小津がホームドラマでないことは再確認しておこう。
291 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 16:01 ID:yr8/Pub6
>>277 > 松たかこのような醜女が紀子役なのは我慢できなそう
醜女かどうかはこの際置いとくとして、
年齢や幼く見える容姿だけ見ても、これはミスキャストだと思う。
旦那死んでいる義理の娘役だから、鈴木京香あたりがいいと思う。
個人的には杉村春子の役を誰がやるか興味ある。
もちろん期待しているわけではない(w
292 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 22:35 ID:qc14QzBP
小津がW杯撮ったら、きっとスラップスティックにしたでしょう。
293 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 23:34 ID:9gukjtR5
東京オリンピック(中止になった奴ね)じゃ三段跳びを撮影したかったらしいYO!
294 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 23:41 ID:kKIWiCLq
>>293 く、黒澤じゃなくて...?
小津にも話があったの?>東京オリンピック
295 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 23:43 ID:qc14QzBP
昭和15年(1940年)ね。
296 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 23:46 ID:+JxAk2Ig
宮沢りえがあんなことにならずに順調に老けてたら、 松たか子に譲らなかったかも。
297 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 23:51 ID:9gukjtR5
>>294 戦前の中止になったオリンピックの話。
当時の若手監督が酒の席で盛り上がってたのこと
稲垣監督の「ひげとちょんまげ」にその酒の席のことが面白く書いてあるよん
298 :
294 :02/06/16 10:30 ID:rljKgj5+
>>297 おお。THXです。
あと最近、NHKでやってた『鏡獅子』観たかった! くやし...。
ちなみにドラマの話題は
>>282 のリンク先でしませんか?
299 :
名無シネマ@上映中 :02/06/16 11:04 ID:zAwcAmpb
鏡獅子ぃ!
300 :
名無シネマ@上映中 :02/06/16 11:57 ID:gXglLFgf
>>298 えっっっっ放送したの!!
現存作品じゃ唯一観てない作品、悔しいっす(T_T)
あんたらツワモノだなー
302 :
名無シネマ@上映中 :02/06/17 00:17 ID:o/Le5GCM
つか小津がいまいたら、東京物語はきっと撮らない罠。
俺もそう思う。いま東京物語と同じストーリーをやっても、同じメッセージは表現できない。
304 :
小津なくて :02/06/17 23:37 ID:Hsd5nhVD
なんでこの世の映画かな
305 :
名無シネマ@上映中 :02/06/18 18:47 ID:bNSspMUZ
スカパー(日本映画専門CHあたり)で小津特集ってやったのかな?
306 :
名無シネマ@上映中 :02/06/19 23:39 ID:jK757lW+
あんたら、 原節子がどんなに空間を異化させるか知ってるか。 演技じゃなくて彫像なんだよ。
307 :
名無シネマ@上映中 :02/06/20 23:02 ID:YI6qjprd
小津について手軽に知りたいとするじゃない。 ビッグコミックに載ったマンガがあったけど、それでなんとかなるもんかな?
308 :
名無シネマ@上映中 :02/06/21 21:47 ID:qEV2BKFf
野田が亡くなったら菊島隆三と組もうと思ってたんだってね
309 :
名無シネマ@上映中 :02/06/21 23:39 ID:7wh4wAKC
小津って、ざくざくっとしたの好きそうだし
310 :
名無シネマ@上映中 :02/06/22 12:52 ID:N4cKZMDn
311 :
名無シネマ@上映中 :02/06/23 11:58 ID:jnlJCa/U
>>310 それ買ってみようと思うけど、
コミックの方はどうかな?
小津を尽くしているのかな?
312 :
名無シネマ@上映中 :02/06/23 15:28 ID:vAVPdcy5
現在発売されているDVDって 北米版の「お早よう」だけ?
313 :
名無シネマ@上映中 :02/06/23 19:42 ID:ueIcbkaZ
テレビドラマの放映日はいつ?
314 :
名無シネマ@上映中 :02/06/23 20:09 ID:5j0zeKvh
>>311 コミックは一種の推理に近いところがある。
しかし山中貞雄との交流を重用視している点で本質を衝いている気がする。
情報の質としては雑誌系、例えば「東京人」などの方いいと思う。
315 :
名無シネマ@上映中 :02/06/23 20:30 ID:LFRFjpfV
ああ、いいね。 山中貞雄の厳しく澄んだ眼がどんなに美しい画を遺したか、 小津の心を占めなかったはずがない。
316 :
? :02/06/24 01:25 ID:Uvlp6tdz
中国戦線で虐殺行為する小津。想像できない。
317 :
名無シネマ@上映中 :02/06/24 02:15 ID:LNH/+HIB
佐野周二は鬼軍曹として恐れられてたらしいね。
しね、盲目>316
殺してはみたけれど…
320 :
名無シネマ@上映中 :02/06/24 05:55 ID:quMx1jvM
>中国戦線で虐殺行為 ほんとう?
321 :
名無シネマ@上映中 :02/06/24 17:36 ID:fm68K/9/
うそだよ。
322 :
名無シネマ@上映中 :02/06/24 22:27 ID:e8BskfN6
事実無根です。
323 :
名無シネマ@上映中 :02/06/25 01:59 ID:CgNiOy6s
事実無根にしても、 戦争をくぐりぬけることで相応の影響があったろうとは思う。 よく知らないけどね。
324 :
名無シネマ@上映中 :02/06/25 03:10 ID:O+cACSEL
虐殺はなかったにしろ 戦争ってのは相手を殺さないと自分が死ぬのだ。 それは善悪じゃなく、戦争というのがそういうものだっつー認識が 必要。 戦闘があって、生きて帰ってきたなら、確実に殺してる。 でも、だからなんだ。 現代の平和な状況でしか物事を考えらんない人は もう少し勉強すべき。
325 :
名無シネマ@上映中 :02/06/25 04:02 ID:7CWbIPsu
小津の真似したCMは妙に腹が立つ。どれもこれも。
326 :
名無シネマ@上映中 :02/06/25 08:56 ID:7xPAMlRs
「月は上りぬ」 脚本読む度に小津で それでなくても当初のキャスティングで観たかった
327 :
名無シネマ@上映中 :02/06/25 14:45 ID:7xbIcVyY
328 :
名無シネマ@上映中 :02/06/25 18:30 ID:OEbWNbSY
>>327 シンガポールへ撮影に行ったのとは別の話
それ以前に中国戦線に参加してま
山中貞夫や佐野周二と再会したのはこの時の話
329 :
名無シネマ@上映中 :02/06/26 00:02 ID:xfEkPv+J
昭和十六年『戸田家の兄妹』、昭和十七年『父ありき』。 これらに戦況に浮かれる影はない。 後に黒澤明『姿三四郎』を気合で検閲を通す。 高橋治『絢爛たる影絵』に併録されている『幻のシンガポール』では 小津が連合国軍捕虜に対して細心な配慮と最大の敬意で接していることが 描かれている。 戦争という状況の中で誰が誰を裁けるというのだろうか。
小津スレなのに話題が重い・・・ 少なくとも松たか子と原節子は天の天の天と地の地下の地下くらい差があるぜ
331 :
名無シネマ@上映中 :02/06/26 08:44 ID:QN6SV3vL
「お茶漬けの味」をオリジナルで観たかったYO!
332 :
名無シネマ@上映中 :02/06/27 01:51 ID:MH81J0/r
オリジナルはもう少し気恥ずかしくないものなのか?
333 :
白夜の陰獣 :02/06/27 08:07 ID:KVQkzCWP
「父ありき」で修学旅行で生徒が水死したため教職を辞するシーンがあるけど、時代を 感じる。今なんか、イジメや事故で生徒が死んでも校長は平然とテレビで責任転嫁して 言い逃れをいい、誰も辞職しない。昔の大人は、ちゃんと責任をとった。 小津の映画は、そう言う時代の話。
334 :
名無シネマ@上映中 :02/06/28 20:34 ID:BohXulTj
父ありきで親子並んで川釣りしていました。 毛鉤が流れると、竿を立てて、再び上流に投げ込む、 その動作を親子でシンクロナイズさせていました。。 小津はふたり(ふたつ)並んだ絵柄の均衡と破調が好きでした。
335 :
若尾好き :02/06/29 17:07 ID:PYgTI+LH
>>334 >小津はふたり(ふたつ)並んだ絵柄の均衡と破調が好きでした。
禿同。それをいうなら、シーンごとの「均衡と破調」も
絶妙のバランスで配置されいるね。たとえば『浮草』でも、
鴈治郎と川口演じる親子が防波堤に座って釣りをする場面の均衡。
その平静としたシーンがあるからこそ、続いて起こる京マチ子と
鴈治郎による、雨の中での大喧嘩が映える。
小津の均衡は破調を胚胎してる。
336 :
名無シネマ@上映中 :02/06/30 03:15 ID:STgHcLMR
「東京暮色」では壽荘って雀荘の看板を繰り返し撮ってた。 牌が上下に二つ並んだ意匠の看板。 それから眼鏡屋の看板ね。
337 :
名無シネマ@上映中 :02/06/30 03:21 ID:3kq4NXzS
「東京暮色」の宮口精二の警察署。何かフリークスの巣窟みたいだった。 特にあの少女声の親父。凄く怖い。彼って誰ですか?
338 :
名無シネマ@上映中 :02/06/30 09:43 ID:+vVUa42V
東京暮色って有馬稲子の恋人もオカマっぽいよね。 「何するのさ!乱暴するのはおよしよ!」とか言ったりして。
339 :
名無シネマ@上映中 :02/06/30 14:09 ID:3pOZ3mSY
東京暮色って太陽族映画の影響がありますか?
340 :
名無シネマ@上映中 :02/07/01 09:14 ID:MQryF0OY
どっかのHPにあった、東海大学の便所とめぞん一刻が大好きな、 オヤジ大好きおたく程度には、永遠に小津は理解できない。
341 :
名無シネマ@上映中 :02/07/01 17:26 ID:0EKHoSu/
342 :
名無シネマ@上映中 :02/07/01 17:55 ID:oHnUAv61
>341 禿同。
343 :
名無シネマ@上映中 :02/07/02 19:57 ID:DHGm52zS
344 :
名無シネマ@上映中 :02/07/02 22:37 ID:yamSvCq4
東京暮色で夜勤の看護婦が当直室でストーブにあたりながら あくびをするんだけど、死に瀕した有馬稲子との対比がとても印象的。
345 :
名無シネマ@上映中 :02/07/03 17:42 ID:O2UEP2ZM
>>344 同じようなシーンに、
最後の方、山田五十鈴が娘にすがる悲痛な呼び声を、
麻雀客が真似ますね。
>貴ちゃん、貴ちゃん、か。
346 :
名無シネマ@上映中 :02/07/03 21:36 ID:w3i14nAa
荒らしじゃなくて率直に訊きたいんだけど、前に小林信彦の本を読んでいたら、 小津の監督キャリアの末期には、世間から相手にされていなかったみたいな 記述があったんだけど、それって具体的にはどういう風に見られていたのかな? リアルタイムでその当時の空気に触れていた方、その辺りの事情をお話してもら えないでしょうか? 小津安二郎の映画は余り面白いと思ったことがないので5本位(東京物語・ おはよう・秋刀魚の味・小早川家の秋・早春(ん?後もう少し観たかな)) しか観たことがないけど、「早春」は結構上の方で酷評されていたけど個人 的には面白かった。 岸恵子と東野英二郎が印象に残っている。
347 :
名無シネマ@上映中 :02/07/04 19:30 ID:MokyGhtm
348 :
名無シネマ@上映中 :02/07/04 19:34 ID:1A+rF1r3
>>346 世間というか映画青年や評論家からじゃないの
興行的には悪くなかったと思うYO
349 :
名無シネマ@上映中 :02/07/06 12:44 ID:5MMpal2N
東京暮色みなおしてみるよ。 ちょっと待ってて
350 :
: :02/07/06 15:34 ID:J1lGcmPF
>>1 お前ばかじゃあないの
351 :
1 :02/07/06 15:43 ID:J1lGcmPF
>>347 お前人の面白い映画を聞いてどうするつもりだ食うのか
352 :
名無シネマ@上映中 :02/07/06 22:06 ID:lc21h2T7
テレビのちょっと見た ――なんじゃコリャ!小津を冒涜しておる!死ね! 何で原節子嬢がホンコン兄さんやねん!
353 :
名無シネマ@上映中 :02/07/06 22:32 ID:qw0CyWDf
小津作品が面白いか?と問われるとツマランかもね。 けど、何故か、時折ものすごく観たくなるんよね。 黒澤が晩年、よく観てたって話聞くよね。
>>352 実況板の方々は感動なさってるようですよ
355 :
名無シネマ@上映中 :02/07/07 00:36 ID:0cKxr+nG
実況板でも、ドラマ自体の評価は低かったと。
357 :
名無シネマ@上映中 :02/07/07 00:53 ID:5YGe07FS
ドラマ板で大評判だったよ、ドラマ。
普通のテレビドラマとしてもあまり出来よくないと思ったがなあ。
>>353 小津映画って変な魔力があるよね。
一度さらっと見ただけだと、なんだこりゃなんだけど
しばらくするとまた見たくなってしょうがなくなる。
んで何度も観てると中毒になってくる。
不思議だ。
358 :
346 :02/07/07 08:29 ID:REUiGk8T
>>348 さん
そういう感じだったのですか・・・・。
情報ありがとうございました。
359 :
名無シネマ@上映中 :02/07/07 09:08 ID:DGDV8FX9
>>346 寅さんと一緒で「ああ、またか」って感じだったように思う。
当時の雑誌記事もマンネリを揶揄したものがある。
実際、死後蓮実が騒ぐまではあまり話題にならなかったし。
360 :
名無シネマ@上映中 :02/07/07 10:00 ID:Zstak4SX
渋谷陽一だかも「小津映画は麻薬みたいなもん」と言ってたような。 でも駄目な人には駄目だろうね。
361 :
名無シネマ@上映中 :02/07/08 07:56 ID:EpjA7Sd1
来年の生誕100年でいろいろイベントもあるみたいだけど、目玉は 2巻本の「小津シナリオ全集」みたいだね。2〜3年前に出た山中貞雄の 本みたいなものか?
362 :
名無シネマ@上映中 :02/07/09 07:59 ID:1i+ZsohE
363 :
名無シネマ@上映中 :02/07/09 14:46 ID:/2vKxe3i
フランスって小津の人気が高いんだよね。 本屋にいったら、小津の日記の翻訳があってびっくりした。 あんなもの、日本でも読まれていないよね。 分厚くて、たかーい、立派な装丁の本だったよ。
364 :
名無シネマ@上映中 :02/07/09 21:19 ID:xhi7U20T
フランスって映画をすごく大事にしてるでしょう。
365 :
名無シネマ :02/07/09 22:46 ID:5IClZc7b
そうね、ハスミンの小津論も翻訳されて凄い話題になった。
366 :
名無シネマ@上映中 :02/07/09 23:36 ID:snzosKhS
ピグミンかっつの(w
367 :
名無シネマ@上映中 :02/07/11 18:12 ID:XRPEK0+A
小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた 小津を観るという生きかた
東京物語@8チャンネルを観ながらの友達とのメール、再現。 漏れ:なんだこれ、観る価値ねーじゃん。 ダチ:じゃあ観るな。 漏れ:小津の映画ってのは、退屈なんだよ。それを切り抜けて初めて映画としての滋味がわかるんだよ。それを・・(T-T) ダチ:まあ、松たけ子主演ってだけでもイタイのはわかるがな。 漏れ:松茸の旬は秋、小津の映画は夏を舞台にしたのが大半。 ダチ:小津ってのは、そんなに偉い監督か? 漏れ:日本と日本人を撮った監督だ、ハリウッドマンセ〜には、わからん・・。 駄レス、スマソ。
369 :
名無シネマ@上映中 :02/07/12 18:42 ID:5p7PNxNl
東京暮色ってお嫁に行く代わり氏んじゃうんだよね。 嫁ぐことと死と相同なんだね。
370 :
名無シネマ@上映中 :02/07/12 21:40 ID:ZgLIZnz0
東京暮色の山田五十鈴って息子と娘の死を知らされたときもそんなに 驚かないよね。
371 :
名無シネマ@上映中 :02/07/12 21:52 ID:4uViiAf2
五十鈴「ぎょえー」 小津「あ、それ、やめとこうか(母親も少しばかり向こう側の人間なんだからな)」
372 :
名無シネマ@上映中 :02/07/13 18:25 ID:vhf4Inku
東京暮色は失敗作なんて批評によく書かれているけど、このスレでは意外と好意的なのに驚きました。 結構皆さん内面に隠されている人間の恐ろしさを読み取っているんだね。 ちなみに個人的に、麦秋、東京物語の次に好きです。
373 :
名無シネマ@上映中 :02/07/13 23:36 ID:desbw+6J
山田太一は小津安二郎の助監督でした。
(ケツを愛でられた、という話はさておいて)
彼の作風に小津の魂は生きていると思います。
具体的に指摘するとキリがないんですが。
それよりも・・・
>>1 よ、お前さん重要人物の名前くらいちゃーんと書き込めよ。
そんな教養もない人が小津の偉大さをどーこー言おうと説得力もないぞ。
374 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 07:27 ID:RvkHowGd
>東京暮色 失楽園ってとこかな。 坂の上の家=ユートピアは廃墟な。
375 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 15:56 ID:ijbpLBcv
>>369 死ぬのも、嫁にいくのも結局マイナスということでは、一緒なのかもね。
嫁にいくシーンも、どの映画で見てもちっともめでたくないもんね。
>>373 えぇっ、そうなの。
山田太一は木下恵介の助監督でしょ。
小津組と木下組は仲悪かったから同じ人が助監督を兼ねてる事はないと思うけれどな。
ケツを愛でるのなら木下の方がやりそうだ。
377 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 16:27 ID:Q7SpGbt3
松たか子は災難だったと思う。今の時代にあの原節子の代役ができる人間なんて 存在しない。 そういえば、昔テレ東?で「第二の原節子を探す」とかバカな企画をやってたなー
378 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 17:08 ID:MIjl2z3U
大体が、第二の○○と銘うって成功した例を知らない。 第二の裕次郎ってどうなった?
一九七五年の十二月に、『緑の部屋』の宣伝キャンペーンの為に来日したトリュフォーに蓮實重彦氏と山田宏一氏がインタビュー 私は昔、もう十七、八年前になりますが、小津の映画を一本だけシネマテークで見て、なにがなんだかさっぱりわかりませんでした。人物たちがいつも座ったきりで、 何か飲んだり食べたりしながら、無気力にぽつり、ぽつり、としゃべっている。 キャメラはほとんど同じようなロー・アングルで、全然動かず、何もかも無気力な印象をうけました。 ところが、最近、パリで小津の映画が何本か公開され、 『秋日和』とか『東京物語』とか『お茶漬けの味』と言った作品を連続して見て、 たちまちそのえもいわれぬ魅力の虜になってしまいました。 日本映画は私たちにとっては、たんなるエキゾチスム以上に、非情に神話的な感じがするのですが、 小津の作品ほど不思議な魅力に満ちた日本映画は見たことがありません。 日本的といえば、これほど日本的な映画もないのでしょうが、 それ以上に、私にとって最も不思議なのはその空間の感覚です。 空間と人物の関係、と言ったほうがいいかもしれない。
二人の人物が向かい合って話しているようなシーンがしょっちゅうあり、 キャメラは人物AからBへ、またBからAへとさかんに切り返すわけですが、 どうもこれがにせの切り替えというか、切り替えしまちがいのような印象を与えるのです。 小津の映画でキャメラが動くことはないのですが、 もしキャメラが対話をしている二人のあいだをパンでとらえるようなことがあったとしたら、 二人はじっと々場所に座っていないで、しょっちゅう場所を変えているに違いないというような印象をあたえるのです。 普通、向かい合って話をする二人をキャメラが切り返しによってとらえる場合には、 原則として々目線の軸で交互にとらえる。 ところが、小津の映画では目線の軸が一定ではない。 つまり、観客は人物の一人の目線に沿っていくと、実はそこに相手がいないのではないかという不安にかられる。 これはたんに印象ではなく、そうとしか思えない意図的な演出のはずで、 実際、キャメラが切り返すと、もうそこには対話の相手がいないのではないかという ・・・・・・つまり、そう、目線が交わることがない。 だから、人物達の位置関係がとても不安定な感じで・・・・・・。 アンドレ・バザンが生きていたら、きっと小津の映画のこの不思議な魅力を見事に解明し、 小津の映画言語を存在論をテーマに一冊の本を書いたにちがいないと思う。 バザンがどんなに小津の映画に夢中になって取り組むかが目に見えるようだ・・・・・・。
381 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 17:51 ID:6yxjkXQR
>>380 会話についても、
小津の二人の人物は本当には交差していないことも指摘したいね。
382 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 19:20 ID:PdsK6VAG
山田太一は木下ケイゾウの助監督じゃなかったっけ?
383 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 19:25 ID:PfEdhPS8
大阪の女の子が遊びにくるお話のが好き。
384 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 21:41 ID:bnndlw9N
「彼岸花」ですね。
385 :
名無シネマ@上映中 :02/07/14 23:54 ID:eqdNtYLr
>彼岸花 見てませんね。誰かレビューおながいします。
387 :
ななし :02/07/15 15:37 ID:Ofy5BV8q
>385 まず、教科書的に 『彼岸花』は小津が初めて撮ったカラー映画として記憶されるべき作品。 小津の映画の新技術方式に対する取り組みは常に慎重で、戦前においても、 サイレントからトーキーへの移行は他の監督に比べて遅い方であった。 『彼岸花』のカラー撮りに対しても綿密な実検・研究があらかじめなされた 上での事と聞く。そして小津が選択したのが、コダックやフジ、サクラでは なくドイツのアグファであった(渋みのある暖色系色調に引かれたとも云う。 そして何よりも小津の好きな色である「赤色」の発色。小津のカラー作品の 随所に登場する「赤色」に注目しよう)
388 :
383 :02/07/15 15:49 ID:L9kEgzvG
わたしが観たのは白黒だった。 大阪からモガの女の子がやってきて帰るあんまし筋のないお話。
389 :
383 :02/07/15 16:45 ID:l2Qgk86H
googleで検索してみた。 「淑女は何を忘れたか」1937年の作品です。 大阪弁をしゃべるポチャな女の子がとってもキュートでよかったです。
390 :
名無シネマ@上映中 :02/07/15 17:55 ID:ojIwnlwL
>>387 とてもよく分かりますた。
ストーリーはよく知りませんが、小津映画のストーリーって観ないとのみこみづらいですね。
391 :
ななし :02/07/15 19:10 ID:3VERwbv8
『彼岸花』の中で好きなシーン 映画の終盤近くで佐分利信扮する平山が同窓会に出席する、その旅館の座敷シーン。 いずれも定年前後の男たち。小津が初期の頃によく撮った、大学を舞台にした学生 青春モノの若者たちも、就職・結婚と家庭を築き、そして娘を嫁にやり、やがて孫 が出来ようという齢になったことをしみじみと感じさせるシーン。 笠智衆扮する三上が皆にせがまれて、詩吟を吟ず(楠木正行・四条畷の件)笠の朴訥 としたどこか不器用な吟じ方がいい。各々が静かに聞き入るが途中で笠は中断する。 「続けろよ」という友人に対して「いやァ、もう止そう」(笠・小津調?)少し沈黙 が続くが、誰ともなく「青葉繁れる」を静かに歌い出す。そして一人ひとりが斉唱に 加わる。♪青葉繁れる〜桜井の… だが斉唱が終ったとき、誰もが何も言わず、物思 いにふけるかのような沈黙が続く… うーん、文才無くてスイマセン。でも実際に映画で見ても、ある年齢以上の人なら間違い なく感動するぐらい完璧なシーンだと思う。果たして若年層ではいかに?
392 :
名無シネマ :02/07/15 20:52 ID:eBR8IpoI
ほんとに文才無いなぁ。
393 :
名無シネマ@上映中 :02/07/15 20:58 ID:hTNCehlE
いや、そんなことないよ。すごく観たくなったYO。
394 :
名無シネマ@上映中 :02/07/15 22:35 ID:iKBn5YLh
「彼岸花」では佐分利信と高橋貞二のバーのシーンとか、 久我美子と渡辺文雄が行く恰幅のいい店員が多いラーメン屋とかが 印象深いです。あ、浪速千栄子もだ。
395 :
名無シネマ@上映中 :02/07/15 22:44 ID:cVLfv493
>>1 同感! そして、私は日本人の「予定調和」が大っ嫌い! っけ!
396 :
名無シネマ@上映中 :02/07/15 22:49 ID:RRZcVfn5
>>395 お前、小津みてないだろ。
見てても見えてないだろ。
397 :
ななし :02/07/16 00:39 ID:zm5tZy+I
小津が予定著和だと思っているうちは まだまだ子供である。 また真剣に小津を批判しようとするなら(小津に真剣に対峙しようとするなら) 395のような投稿文いかに稚拙であるかは言うまでもない。
>>1 >>35 貴方たちよりフランス人のトリュフォーの方が小津を解かってるよ。
よく小津は日本人にしか解からないといわれてたが
こういう人たちがいるところを見ると外国人のほうが理解できるのかもね。
フランスだったかな東京物語を見て涙流してる若者が居たそうだけれど
1と35より映画理解力があるよね。
399 :
名無シネマ@上映中 :02/07/16 18:29 ID:iqI17jYl
小津って本当に日本的なんだろうか? そのあたりも怪しいと思っているけど。 誰かが上の方でSF的だといってたね。
400 :
名無シネマ@上映中 :02/07/16 23:51 ID:elgTTdrP
>399 SFかどうかわかんないけど 映画に出てくる家の構造(間取り) がまったく把握できないと思うのは 俺だけ?
小津のカット割りは面白いと思うが「勝手にしやがれ」は退屈だった。
>>398 いまさら
>>35 って・・・
しかし小津大好きな俺も、マンネリって言われればマンネリだとは思う
ただそれは、ひとつの作品の中ですでに同じことを反復しまくってるので
だから「マンネリ」つーのが小津の主題とも言えるわけで
それにしても400ゲットしたかったなあ
403 :
名無シネマ :02/07/16 23:57 ID:HwYlm3ua
404 :
名無シネマ@上映中 :02/07/17 00:14 ID:wE84evyF
難しいことはわかんないけど東京物語は死ぬほど泣いた。何に感動したのか自分で もよくわかんなくて、とにかく衝撃的だった。人間の優しさを感じながらも、同時 に恐ろしくシビアだとも思った。うまく言えんけど・・・。
405 :
名無シネマ@上映中 :02/07/17 00:26 ID:lcU8zOgH
SFのようだ、ってのは誰だったかな、そう評論した人がいたのよ。 つまり現実を描いているようで、まったく現実じゃない空間つーかね。 小津の(もしくは野田との共同の)頭の中にしかない世界を 現実のモノとして目の前に出現させているのが「小津映画」である、と。 それまで1みたいにツマンナイなあと思ってたんだけど 急にパアッと世界が開けたみたいに面白くなった。 実はその評論も的はずれかもしれないんだけど、どっちみちこれらの映画の 面白さに気づくことができたキッカケにはなったので感謝なのだ。 1よ、決してツマナライ映画群じゃないぞ!
406 :
名無シネマ@上映中 :02/07/17 01:01 ID:xRB+3Zrg
東京暮色のね、あの坂の上の家って、かならず手前から撮ってるじゃない。 そのせいで、玄関に向って右の方って不思議に欠落した印象をあたえるんだよね。 ほら、夢の中でどうしてもそこだけわからない空白の領域のようにね。 その家だけは精細に描きながら、手前は空虚で画面奥は坂下に沈みこむ。 そして空中楼閣のような、不安定なエデンの園を漏れは感じるの。 SF的ってのは間違ってないと思うよ。
407 :
若尾好き :02/07/17 01:49 ID:IGuiR2oF
「SF的」という言い方でいわんとすることは良く分かる。
小津の映画は厳密な意味で「リアリズム」じゃない。
映画が日常を「写し取る」のではなく、映画そのものが、映画にしか
作れない「日常」という空間を創造し、構築している。
丁度、「SF映画」がどこにもないように見えながら、
かすかに現実とリンクしている世界を描いているようにね。
だから、小津の世界はホームドラマ以上のものである。
(TV版はここを完全に勘違いしてるよなあ)
逆に、「崇高な映画にして犯すべらかず」、というのも
どうかとは思うけどね。もっと刺激的なものだよ。
なにはともあれ、マンセースレになっているのは凄いな。
計算通りなら、
>>1 はかなりの確信犯。蓮実だったりして(藁。
>>400 その事はTBSのドラマの巨匠鴨下信一が言ってたよ。
昔、勉強のために小津の映画を観て室内の間取りを作ってみたら
全然きちんとした間取り図は描けなかったんだって。
409 :
名無シネマ@上映中 :02/07/17 02:54 ID:zNMpSRh8
「来たな。借金取り。」のシーンが好き。
410 :
名無シネマ@上映中 :02/07/17 10:14 ID:H4tbspdg
>>409 をれのような初心者もいるので、出典は明らかにしてください。
>407 別に「勘違い」してるわけじゃないだろ。ホームドラマがやりたかったんでしょ。
412 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 01:23 ID:fyPy3cUc
東京の女見ましたが、とても変わってました。
413 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 01:26 ID:CA0JkkIU
ヤスジローかアンジローか、いまだに悩んでます・・・。 ツタヤに置いてないし。
414 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 01:37 ID:mBzy7arX
東京物語の主役のジイサンが好き 奥さん亡くなってるのにあんなこと言えるトコとか
>>413 ばかだなぁ。ヤスジローのわけないだろ。そんなやすっぽい名前の人間が
あんな名作を作りません。
オヅアンジローが正解。なんとなくおいしそうな方が正しい読み方です。
416 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 11:52 ID:QJoVcQqK
「東京物語」とか小津独特のリズムが出てきた作品は 嫌う人、多いね。 「生まれてはみたけれど」なんか、テンポいいからなじみやすい。 「東京物語」のみんなで写真撮るシーンとか好きだな。 生まれてから親族全員でああいう写真撮ったことないもんで。
417 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 12:02 ID:vl550w1F
>>416 うむ、だが小津映画で、家族全員で写真を撮ると、そのときから崩壊が始まるんだよ
最近では、このパターンを竹中直人が自分の作品に意識的に取り入れている
418 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 17:33 ID:ZM9HU5ah
419 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 20:16 ID:vl550w1F
>>418 ハスミンが、竹中作品についてそのことを論じていたのなら読みたい
どこにあったか教えてくれませんか?
420 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 20:38 ID:HSCYR//n
421 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 23:06 ID:Q8s6DxG1
小津映画はテンポが悪いんで眠くなる。 当時のお客さんも半分は寝てたそうだ。
422 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 23:10 ID:Zweox3Lw
小津安次郎を馬鹿にしたな〜 こら〜!!!
423 :
名無シネマ@上映中 :02/07/18 23:21 ID:vl550w1F
ヴェンダースの「パリテキサス」でも写真が重要なモチーフだったね あれはまさに「日本映画」だった
424 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 01:19 ID:Q5b/UUBx
>>421 まー知ったかぶりを(w
なんで読んだかしらないけどさッ
見たことないけどこりゃ見とくべきかなあ。 この前のドラマは最後の宇津井健がじっとたたずむシーンがよかったんだけど 見当はずれかなあ?
426 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 02:29 ID:FlCOSNMp
>>407 >計算通りなら、
>>1 はかなりの確信犯。蓮実だったりして(藁。
うけた
427 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 02:46 ID:PpHAGhO7
小津はわざと退屈に作ってるんでしょ
428 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 04:24 ID:X7W0iNKg
>>421 テンポが良いんで眠くなると思ったことはない?
夢路に小津をたどるのはさして間違いでもないけどね。
つかあんたの言うテンポの良い映画って何?
ア ク シ ョ ン ? ホ ラ ー ?
429 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 04:45 ID:yLg8GRJC
東京物語見たけど、なんかあまりにコミカルで笑っちゃったなぁ。
430 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 04:47 ID:X7W0iNKg
431 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 04:50 ID:yLg8GRJC
432 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 04:56 ID:X7W0iNKg
例のやつですか?
433 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 04:59 ID:yLg8GRJC
それそれ。
434 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:03 ID:X7W0iNKg
小さいゴルァ
435 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:10 ID:yLg8GRJC
何がしたいのか分らなくもないけど、2本目には手が出なかったなぁ。
436 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:18 ID:X7W0iNKg
>コミカルで笑っちゃったなぁ。 これを貫いて見続ければ。
437 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:19 ID:yLg8GRJC
438 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:21 ID:X7W0iNKg
>>437 だめだなあ。哄笑する小津の線まで持っていきたいのに。
439 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:22 ID:yLg8GRJC
440 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:24 ID:X7W0iNKg
大き目のゴルァ
441 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:25 ID:zm338ebI
442 :
yLg8GRJC :02/07/19 05:27 ID:zm338ebI
あ、ID変わっちゃった。
443 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:28 ID:X7W0iNKg
哄笑に飽きて微笑むようになった小津。
444 :
yLg8GRJC :02/07/19 05:31 ID:yLg8GRJC
そうなんだぁ。好きって人がいるのもわかるけど。
445 :
yLg8GRJC :02/07/19 05:31 ID:yLg8GRJC
あ、IDが戻った。
446 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:32 ID:X7W0iNKg
447 :
yLg8GRJC :02/07/19 05:33 ID:yLg8GRJC
環境・・・・は、マックでフレッツISDNでダイヤルアップ。
448 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:35 ID:X7W0iNKg
>>447 IDが戻るってどういうことか教えてください。
449 :
yLg8GRJC :02/07/19 05:36 ID:yLg8GRJC
いや、俺にもわかんない。初めてだし。
450 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 05:37 ID:X7W0iNKg
>>449 分かったらこのスレで教えてください。
じゃまたご縁がありましたら。
451 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 12:57 ID:dSVFq4wL
小津の映画は10年周期で見ると 全く違ったものにかわる そこがすごい 北野映画なんかより、よっぽど痛烈で残酷 怖いから わらってしまう。
452 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 14:53 ID:1ZfJtmWG
言葉づかいとか面白い。 「秋日和」なんか原節子&司葉子の美人親子がいい。 あと、当時の団地のインテリアが見れていい。 佐分利信をはじめとする、むっつりスケベ中年トリオもいい。 ゆっくりしたテンポで話は進行するけど、 だから最後のシーンはしんみりくる。 別にどうってことないシーンなのに。
453 :
ななし :02/07/19 17:18 ID:6QM+GrvU
一行レスの応答みてるとまるで小津映画の会話みたい
なんだとオヅがつまんねーだと! まあトリュ(・e・)ホウとかいうスットコドッコイも最初はオヅなんかどこがいいんだかでんでんわかんないって言ってたらしいしさ。 ところで、オヅの映画にでてくる奴らはなんで誰も風呂はいらねえんだ?
455 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 18:14 ID:epJ6aSrY
>454 「父ありき」みてねーのか?
「てぃてぃありき」・・? だめだ、思い出せねえ。もうだめだ。
457 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 19:05 ID:eafccmMi
秋日和は岡田マリコいいですよ。 すし屋の娘ですね。ひっかきまわします。
458 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 19:42 ID:onJmwlpO
結構の本数見てんだが、印象薄いな。 タイトル聞いても、見たんだが見てないんだがわからなくなるときがある。 つまり、ワンパターン。 でも東京物語はいいな。
459 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 20:05 ID:CAqz/3FH
最後は三本続けて"秋"が入ってる。 間違いなく意図的だよね。 作品ごとの独立性なんていう近代の欺瞞のかわりに、 呼応しあう脈絡によって編み上げた織りものを思い浮かべていい。 (タイトルバックの麻布を思ってみよう) すぐれて現代的でしょう。 ね。
460 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 21:23 ID:Mhr83pcq
子供が理解するのは無理
461 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 22:28 ID:FeA4jzUP
『秋日和』で司葉子が子供の頃鯉にバタピーやったら次の日浮かんでたって思い出話 をした時、原節子はこともなげに笑顔で聞いてた。 あと、「タのつくもの」「ああ、タラコ」とか・・・妙に印象に残る。
462 :
名無シネマ@上映中 :02/07/19 22:29 ID:ItvQsDTd
「秋日和」は親父連中の場面が小気味よい。
463 :
ななし :02/07/19 22:53 ID:+e/Ex1RV
戦前のサイレント映画を集中的に見ることを勧める。
>>454 直接風呂にはいるシーンはさすがにないけど東京物語なんて
さんざん風呂に入ってるよ。
熱海にまでいってるしね。
>>463 なかなかレンタルではないけど松竹で一本3800円で買えるんだよね。
DVDは来年かなぁ。
ところで小津さんはなんで大映で「浮草」撮ったんでしたっけか?
465 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 00:43 ID:kxuB7k1r
高橋とよさんの存在が大きいぞ。 欠かせないぞ。
466 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 01:07 ID:8U9OAbna
酒をのむシーンはさすがに多いね。
467 :
☆☆☆ :02/07/20 01:13 ID:k79Omo9G
おはよう は すんげーおもしろかった というか下品
468 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 02:05 ID:KAy3Q106
おぉ、酒飲んでるときは丁度いい映画かも・・。
>>467 「お早う」好きだなぁ。なんてことない話なんだけどね。
登場人物がみんないい。
470 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 03:47 ID:CVuvrfZa
「おはよう」は若き日の大泉晃(寸魔尊、漢字が出てこなかったのヨ)が 見られた以外、正直面白いと思わなかった。 このスレで結構好評だったので、この間、昔TVで録画したのを観直したが、 やっぱり印象は変わらなかった。
471 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 03:53 ID:jCxLzhML
押し売りを撃退してたっけね。
472 :
若尾好き :02/07/20 06:07 ID:aoYTIIfS
>『秋日和』
司葉子の役って、若尾文子でやる話もあったみたいだよ。
『彼岸花』の山本富士子といい、小津は大映の女優も
好きみたい。会社側の意向かもしれないけど・・・。
>>464 >ところで小津さんはなんで大映で「浮草」撮ったんでしたっけか?
なんか溝口との約束だったらしいんだけどね。
なんでそんな約束したかまでは知らん。スマソ。
473 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 06:46 ID:MCQ3Hva6
動きが少ないもんね。。
474 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 09:20 ID:FyPhihLY
>>472 溝口との約束ってたしかにいわれてますよね
だけど、もうひとつの説があって、彼岸花に山本富士子を借りたときに、永田社長に
「うちで一本撮るなら貸し出す」と言われたというのです
なんだか、こっちのほうがありそう
溝口との約束があったのも事実でしょうけれどね
475 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 10:39 ID:6mPIxarl
ということは小津は興行収入を見込める監督だと見られてたんだよね、 永田ラッパにも。
476 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 10:54 ID:FyPhihLY
そうかもしれないし 小津が大映で撮ったという話題で客を呼べると考えたのかもしれないし 名誉も欲しかったんだろうし
477 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 11:02 ID:I9XkuD/a
>>474 当時監督協会は五社協定を緩くしていくために、
契約者の相互貸し出しを映画会社に求めていた。
小津は同じスタッフでやっているのが心地好かったんだろうけど、
協会の方針、自分の好みの俳優を借りるため、両方の理由から外でも監督した。
>>465 高橋とよさんの台詞回しが一番自然ですね。
>>452 団地のシーンだけは日活物のように流行り物風俗臭が強い。
岸恵子からみのシーンは生活臭はあるが流行り物ではない。
478 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 11:24 ID:HK8cn7V8
>>472 前の年の協会のクリスマスパーティーで、小津監督が司葉子をちらちら見てたんだって。
何かなと思ってたら、監督が柱の陰から顔を出して
「葉子ちゃん、僕の映画に出てくれる・・・?」
って話しかけたらしい。
でも正式に出演が決まったのは『秋日和』の撮影が始まってからだったみたいだね。
479 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 12:18 ID:HK8cn7V8
小津作品に出演した俳優たちのトーク番組見てると、しばしば監督の話がでてくるね。 小津監督の自宅に若尾文子が呼ばれたことがあって、若尾が玄関にある絵をじっと見てたら 「女優でこの絵に興味持ったのは君がはじめて」って言われた。 有馬稲子「私、小津先生が怖くて怖くて・・・・」 岸恵子「そう?私は全然怖くなかった」
480 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 12:27 ID:vHAYwYij
よう知っとるね、あんたら。
481 :
若尾好き :02/07/20 16:08 ID:aoYTIIfS
>>478 こんな感じかね?
|_∧
| ∀・) ヨウコチャン…ボクノエイガニデテクレナイカナ?
|⊂
|
♪
♪ ∧_∧ ジングルベール
ヽ(・∀・)ノ ジングルベール
( へ) スズガナール
く イエイ!!
482 :
若尾好き :02/07/20 16:19 ID:aoYTIIfS
>>475 >ということは小津は興行収入を見込める監督だと見られてたんだよね、
>永田ラッパにも。
池広一夫が森鴎外の『雁』を撮影する時、永田は興行収入が
見込めないのをわかっていて「GOサイン」を出したそうな。
その時の永田曰く
「映画会社というものは儲けておるだけじゃいかんのだ。やっぱり
社格を示すためにも、年間に何本かは、大映はこういう作品も作る
んだというものを作らんと、客がだんだんバカになっていくんだ」
>>477 さんのいうとおりなんだろうけど、
こんな向こう見ずなラッパちゃんだからこそ、どうしても
小津に撮らせたかったっていうのも真実なんだろう。
まあ、映画が斜陽産業となって以来、今の映画界にそんな
「余裕」はないけれど・・・。
483 :
名無シネマ@上映中 :02/07/20 16:44 ID:xXNl7mwe
亀も飛ばしました。
484 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 00:13 ID:Fa9EaZri
TSUTAYAで彼岸花と秋日和 借りたがテープの質が悪く 見られなくてマイッチング
485 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 00:51 ID:bL7VbfVY
>>484 そうそう!いつの時代のビデオテープじゃい!っていう感じなのね。
パッケージからして古古。
486 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 01:45 ID:adK1UiHo
>>479 若尾文子が見ていた絵は何なんだろう…
> 有馬稲子「私、小津先生が怖くて怖くて・・・・」
> 岸恵子「そう?私は全然怖くなかった」
有馬は文学少女だったらしいので、小津に敬意を持ち認められたかったのだろう。
岸は…小津が話題の蓮實、伊丹、岸という座談会でも、
小津のことには全く興味がなさそうだ…
487 :
若尾好き :02/07/21 01:50 ID:bvXOfvdt
>>486 >岸は…小津が話題の蓮實、伊丹、岸という座談会でも、
>小津のことには全く興味がなさそうだ…
川島映画への出演を断ったってエピソードを知って以来、
おれは岸恵子ってあまり好きじゃない。
理由は「芸術映画」じゃないから・・・。
大根のくせにいっちょまえな。
488 :
若尾好き :02/07/21 01:54 ID:bvXOfvdt
あっ、
>>487 に書いた理由(「芸術映画」じゃないから・・・)
って岸恵子が川島映画への出演を断った「理由」ね。
誤解なきよう。
489 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 02:08 ID:uw6t7eGr
俺の高校の時の担任は川上哲次郎だった。
490 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 06:47 ID:GLGiDDGv
>>487 でも本音でそう言ったんじゃないと思うよ。その裏にあるのはドロドロした人間関係w。
とにかく、実際に川島とか小津と同時代に遭遇してたり同じ職場にいた人じゃなけりゃ
わからない事情ってあると思う。別に岸惠子の肩を持つわけじゃなくてね、岸惠子だけじゃ
なくて、川島の映画に出たくないって言った人は他にもいたわけでしょ?
491 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 11:08 ID:FZzq2gFG
>>487 >大根のくせに
って、小津はその岸の大根なところが、気にいってたと思えるけどね。
492 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:02 ID:cAmE4CgP
岸恵子は小津監督から「これからも一緒に映画を撮ろうね」って言われたそう。
松竹では「どんなに人気があっても一流監督の作品に出ないうちは二流俳優
扱いだった」って・・・
また世間で「あまり名誉だとはいえない諸々」があった時も「自分は小津
先生に女優として愛された」という誇りが支えになったと何かに書いていた。
『秋刀魚の味』のとき、五社協定で構想を変えたって話読んだことあるけど
『秋日和』『小早川家の秋』の流れからすると司葉子の紀子物だったのかも。
司葉子と学生時代からの親友である女性マネージャー(付き人だったかな?)の
エピソードを監督が聞いて「いつか映画にしたいね」って話をしていたらしい。
>>481 カワユイ!
493 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:17 ID:adK1UiHo
>>490 つーか岸恵子の語りを真に受けても仕方ないと思う。
この人は何が言いたいのかさっぱり分からない語り…
494 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:30 ID:cAmE4CgP
今は娯楽活劇でも芸術映画でもジャンルが違うだけで序列化することはないし それぞれに名作があるけど、当時「たかの知れたメロドラマ女優」という評価は 屈辱的だったんでしょうね。
495 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:32 ID:STMHNVUP
>何が言いたいのか それではない別の何かを、って感じですか。 岸恵子の生意気は生き方につながるたちのものだから。 小器用な台詞回しより、そういうものを小津は愛しますた。
496 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:40 ID:adK1UiHo
497 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:44 ID:DbSZZQmg
小津は大根女優を愛したのかな? 原節子もうまくないし・・・。
498 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:45 ID:4RrNpOGe
>>496 美しかった?
一方で小器用な演技や、キャラクタライズされた傲慢さがあるというだけよ。
499 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:45 ID:EvdWqJGd
笠智衆も大根ではないでしょうか。でも杉村春子はうまいよね。
500 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 13:50 ID:4RrNpOGe
大根女優の脈絡だったか確かじゃないんだけど、 小津が「人間が描かれなきゃだめ」みたく言ってたよね。 それがどういうことなのか、漏れはずっと考えています。
501 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 15:39 ID:adK1UiHo
俳優の好き嫌いは喋りも含めて絵になるかならないかの問題だと思われ
どうせ全部自分で演技つけちゃうんだから。
というわけで、岸は下手だが、小津の映画の岸はよい。元々声がいいしね。
>>499 杉村春子のうまさが出ているは、成瀬の『流れる』辺りで、
小津の作品では、他の俳優同様キャラクタを使われているだけ、というのが私の印象。
502 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 16:02 ID:E/cF74pd
美学上の議論に踏み込むつもりはないけれど、 「絵になる」や「キャラクタ」は精製の可能性がありそうです。
503 :
名無シネマ@上映中 :02/07/21 20:32 ID:8ag/pkQk
「早春」で岸恵子扮する金魚は自分がやっていること(不倫)をまったく 悪いと思っておらず、間違いを指摘されると逆ギレして当り散らしたりする。 「秋刀魚の味」の杉村春子の扱いは酷いと思う。杉村春子クラスじゃなくても という役どころ。
504 :
名無シネマ@上映中 :02/07/22 01:14 ID:YimJiSjM
小津のAA作る奇篤な人はいないものか。
506 :
名無シネマ@上映中 :02/07/23 14:33 ID:j3UCc+mh
秋日和で、寺だったか料亭だったかの、壁か障子かふすまに、 波の光が揺らいでいたっけね(不確実)。 妙に心に残っているよ。
507 :
名無シネマ@上映中 :02/07/23 15:55 ID:z+5gDFVc
お茶漬けの味 すきです ラストの茶漬け作る二人は まるで新婚さんみたい
508 :
名無シネマ@上映中 :02/07/24 01:16 ID:SjCHaSPL
私は小津作品を多くは観てませんが、それだけ楽しみが残されているわけですね。 一度にみないで、新作のつもりで一本ずつみたいと思います。
509 :
名無シネマ@上映中 :02/07/24 20:32 ID:ZnNgw0jz
ひどくしんどかったとき、 小津を見られるんだからと考えて、 耐えられたことがあった。
510 :
名無シネマ@上映中 :02/07/25 01:40 ID:upPox6iw
>>506 おお、水の影ですね。七回忌の法要のあとの料亭の廊下の壁だと思います。
実は、最近、親と観ていて気付かされた。年寄りおそるべし。
511 :
名無シネマ@上映中 :02/07/25 10:05 ID:uvRj5ula
>>510 >年寄りおそるべし。
昔のひとは映画を「見なれて」たということがよくわかるエピソードだね
誰に言われるまでもなく、画面の見方=文法をわかってた
小津の映画がわかりにくくなってるとしたら、こうした「文法」が
(たぶん)テレビとかの影響で伝えられなくなったからでしょう
日本にかぎらず世界的な現象だけど
512 :
名無シネマ@上映中 :02/07/25 16:32 ID:32TsDKMK
小津映画はつなぎショットとかも印象的だからねぇ。
513 :
コギャル&中高生H大好き :02/07/25 16:39 ID:CjWH4aCJ
514 :
名無シネマ@上映中 :02/07/25 18:16 ID:fEtnpYVK
東京物語の夏の海が死の生々しい記憶と映り合うなら、 秋日和の揺らめく川波の反映は死者の記憶が遠ざかっていることを表していて、 いずれ水は此岸と彼岸をつなぐ(あるいは分かつ)媒質である。 というようなことをハスミンが言ってたような。いかにも言いそうだし。
515 :
名無シネマ@上映中 :02/07/26 00:03 ID:TjAspVMc
>>503 話の方向性間違えていたら失礼。
逆に俺は岸恵子扮する金魚の自由奔放さが新鮮で、「早春」が好きになった。
516 :
名無シネマ@上映中 :02/07/27 09:48 ID:auLTC145
スカパーで戸田家の兄妹やってましたね。 小津でこれほど勧善懲悪のカタルシスをみるとはびっくり。 さいご佐分利信の砂浜の遁走はダイナミックでした。 黒澤もまっさお。
518 :
名無シネマ@上映中 :02/07/27 23:43 ID:KjE6dHyA
小津について語られるのを聞くのは、好ましいものだよ。
519 :
名無シネマ@上映中 :02/07/28 00:31 ID:pVYOBv1M
FIXローアングルを切り返して、平面の積み重ねで立体を見せていく画が 凄くエキサイトで快感。ほんの数センチの立ち位置にも妥協してないって感じが。 その理屈っぽさに嫌悪を感じる人間もいるんだろうけど、 監督として個性的な画を作れるってのは無個性より遙かにマシだと思う。
520 :
名無シネマ@上映中 :02/07/28 04:08 ID:uLDOjGqT
来年が生誕100周年でしたっけ?DVD化はその時かなぁ。。。 DVDになるとしたらやっぱりBOXになるんだろうか。 でも特典とかつけそうもないよなぁ。 「父ありき」はゴス版も一緒に収録してほすぃ。。
521 :
名無シネマ@上映中 :02/07/28 10:30 ID:V6Kp3QbM
早春・・みました。 面白かった。なんかこうあの頃に「不倫」を肯定的にも否定的にも描かなかったってのは 結構画期的だったんでは? 池部と淡島の夫婦のそらぞらしい感じとか岸惠子のカラっとした現代的な女っぷりも、 今の時代にはリアルに感じられる 池部良のウジヴシぶりは、みていて非常にいらつくんですが、ああいった男性像も 結末がありそうでないような終わり方も後味の悪さもみんな計算していたとしたら すごい・・かも。 黒澤の「羅生門」は死人が出ようが強姦しようが後味が悪いどころか さわやかな感じがしてしまうのとは対照的ですね。
522 :
名無シネマ@上映中 :02/07/29 20:13 ID:X71M9wQ8
小津が世界二位に入っている監督ランキングって何ですか? ちなみに一位は誰なんでしょう?
523 :
名無シネマ@上映中 :02/07/31 16:56 ID:rsXlkeIc
ありがたいことに俺たちには小津があります。
524 :
名無シネマ@上映中 :02/08/02 20:53 ID:p+ElKUPt
あげとけよ
525 :
名無シネマ@上映中 :02/08/03 23:11 ID:qny9Z7Pn
age
526 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 00:11 ID:+3fcHchf
ココすっかり小津バンザイスレになっちゃいましたね(w 1はどうしたんでしょう。もっと抵抗してほしい気もする。
527 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 00:32 ID:dwob1LKg
>>526 小津に否定的でかつしっかり作品をみているというのが、
1氏でなくても原則的に難しいことだからね。
528 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 00:43 ID:5qovvBRZ
ようするに普遍性なのでは? たとえば皆がそれぞれに口にする”ちまた”とか”世間”など… 実際は、そんな世界はどこにも無く、各々の脳内に存在するのみ。 特に、外国人に対しては、ある時点における”日本”の紹介として 機能するし、日本人に対しては”サザエさん”と同じカテゴリーに属する。
529 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 00:45 ID:Z5iTqnmR
530 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 08:03 ID:OHqUX1/q
1のような子供に理解はムリ
小津の良さは何百もの作品を見ないとわからない。
532 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 15:09 ID:t7P7UWAj
えっ、そんなに!?
533 :
名無シネマ@上映中 :02/08/04 15:15 ID:2GPmON/P
サザエさんと同じカテゴリー? そういう風にみえちゃうわけか。ウーム
534 :
名無シネマ@上映中 :02/08/05 20:53 ID:VIh57sgX
サザエさんはむしろ寅さんの方でしょう。 小津の描く人間って画面の一構成要素にすぎないというか、 皮膚感覚みたいな生身の人間の感じがないんだよねぇ。 でも全体的にみるとわざとらしさを極力排してるというか 徹底して演技をさせないというか。 リアリズムを追求すると何かこうはっきりした意思表示とか動きとか そういう部分が削られてくるのはわかるんだけど どうなんだろう。 溝口も黒澤も画面の構成よりも生身の人間が演じるという方に力点を置いてるという 意味では演劇的だよね。能や歌舞伎に影響をうけていたそういう意味でも。 どっちがいいとかは言えないけどね。
535 :
名無シネマ@上映中 :02/08/06 01:41 ID:/WrfFUx7
遅ればせながら「彼岸花」観ました。 感想は後日。
64の文を受けた65の >晩年の淀川長治さんはボケていた が未だにウケる
537 :
若尾好き :02/08/06 14:03 ID:wyVTcxs2
>>536 に導かれるようにして、
>>60 台のレスに戻ってみた。
すると、こんなレスをハーケン!!
>>68 >小津好き=ヴェンダース好き
というんだが・・・。
おれ、ヴェンダースってそんなに好きじゃないぞ。
初期はそれなりに頑張ってるけど。
同世代のファスビンダーと並べると実力の差は歴然。
『夢の涯てまでも』を観た時は、そのままスクリーンに突進して
切りつけてやろうかと思った。んで、しばらくおれのワーストワンで
あり続けたよ。笠智衆を尊敬してるのは分かるけど、映画では
「偶像崇拝」ではなく、あくまで「一役者」として扱って欲しかった。
ところで、小津のドキュメンタリー(『生きてはみたけれど』)って
どうよ?おれ、ドキュメンタリー映画自体をあまり観ないん
だけどさ、みんなの感想聞きたい。
新藤兼人が作った溝口のドキュメンタリーはひどかったなあ。
538 :
名無シネマ@上映中 :02/08/07 12:36 ID:9yM17ONX
>>534 > でも全体的にみるとわざとらしさを極力排してるというか
演劇的ではないけれども、わざとらしいさを感じるんですけど…
セリフ、間、カット、俳優の動き全てが作為的。そこがいいんじゃないの?
> 徹底して演技をさせないというか。
演劇的な演技はさせてない。
>>537 > 『夢の涯てまでも』を観た時は、そのままスクリーンに突進して
> 切りつけてやろうかと思った。
淀川は、これ以上はないというくらい滅茶苦茶けなしていた。
腹が立って夜眠れなかったらしい。
というわけで呆けてなかった。小津に対する指摘も的を外してない。
小津監督の作品は歴史を超えて語られるものではないでしょうね。 その時代だけのもの。いま小津が生きててスターウォーズ見たら 自分の作品がはずかしくなるのでは?私は円谷さんこそが日本 が世界に誇れる唯一の映画監督だとおもぃます。
540 :
名無シネマ@上映中 :02/08/07 15:22 ID:6hZWOARY
結局、円谷の特撮空間も理解できていないんだろうな。
541 :
名無シネマ@上映中 :02/08/07 20:38 ID:oobtkMa0
>>539 小津は根っこがハリウッドというかアメリカ映画だから、「スターウォーズ」を
見たらそのふがいなさに、あきれるというか怒るでしょうな。
542 :
名無シネマ@上映中 :02/08/07 22:24 ID:02Jckd0b
昔、何処かの雑誌のインタビューでヴィンセント・ギャロが「麦秋」を 観て感動したと答えていました。言葉は理解出来なかったけど何か「来る」 ものがあったみたいな事を言ってた。ギャロと小津っていう関係性が何か不思議。
543 :
528 :02/08/07 22:42 ID:xhg7CBHO
サザエさんと同種に属させることには、自分もいささか納得出来てない。 ただ、映画を撮る人間達の中で、ある方向性の究極形として、オズではなく ても、誰かが撮った(もしくは撮られる)であろうと思う。 誰かが一人撮っといてくれれば、映画史的にそれで良し、みたいな。
>>537 >新藤兼人が作った溝口のドキュメンタリーはひどかったなあ。
結構時間長い奴ですよね?ひどいのかぁ。見ようと思ってたんだけどな。
たしかにどこかで「出てくる人が皆、自分の自慢話ばかりしてる」とか
書いてる人がいたっけ。
オヅネタでないのでsage
545 :
名無シネマ@上映中 :02/08/08 01:53 ID:3sbtFycD
>>543 おれはまったく賛成しないが家族ドラマとして捉えるならそうかも知れない。
>>541 すみません、おれはスターウォーズ三部作をまとめて観て泣きました。
>>542 それ面白いね。そういえば『麦秋』と『バッファロー'66』は
今、自分の好きな映画を10本あげるとすれば両方入ると思う。
関連性がないところが見つかりそうもないところがおかしいけど。
>>537 ほとんど覚えていないけど『生きてはみたけれど』は一見の価値は
あると思う。ヨーロッパの映画監督(名前失念)が
「自分は初めて小津映画を観て鈴木大拙のいう禅の世界が理解できた。
そこではすべて日常のことが行われている。ただし2インチ地上から
離れている」という意味のことを言っていたのが印象的だった。
10年に1度、英国映画研究所が発表する映画の史上ベスト10の
批評家部門で「東京物語」が5位。92年は3位だったので下がって
ちょっと残念。監督ベスト10の批評家部門で10位。
>>542 別の雑誌かもしれないけど、SWITCHのギャロ特集でギャロが最も敬愛
する監督が小津で、「東京物語」はベストの1本っていう内容があった
記憶がある。
>>545 リンゼイ・アンダーソン(イギリス)
547 :
名無しさん :02/08/11 02:06 ID:o9PDtB5v
小津と禅なんて関係無いだろ。
548 :
名無シネマ@上映中 :02/08/11 02:23 ID:SFvoNlZD
>>547 うん、全く関係ないと思ふ。
メカニカルな映画だと思ふ。
549 :
545 :02/08/11 11:53 ID:gwG93PCJ
>>547 ,578様
映像に何を観るかは、ひとそれぞれとしか言いようがないので
関係あるといえばあり、ないといえばないでしょう。
ただ事実としての交友関係から、こういうラインが存在します。
小津---志賀直哉『暗夜行路』(主人公は『無門関』に救いを見る)、里見とん『道元禅師の話』
550 :
名無シネマ@上映中 :02/08/11 14:27 ID:QOdZeLpA
墓に「無」の一字は、禅のにおいがしなくもない。
551 :
名無シネマ@上映中 :02/08/11 14:29 ID:40KAttgP
独身男が描いた妄想の家族映画作品群
552 :
名無シネマ@上映中 :02/08/11 14:35 ID:WM4scYhK
家族に幻想を抱いてないのは確か。
553 :
名無シネマ@上映中 :02/08/11 15:23 ID:wEGlZje7
独身男というよりも...
小津のローアングルは、座禅の視線なんだよ。
555 :
名無シネマ@上映中 :02/08/13 07:21 ID:5J5J8laF
お早よう
556 :
名無シネマ@上映中 :02/08/14 09:26 ID:K4gOHbdc
小津みませう。
557 :
名無シネマ@上映中 :02/08/14 12:12 ID:IgH4Zsts
禅と言えば、去年アメリカではイチローの言動と禅の関係がいろいろ言われてたよね。 小津の映画と禅の関係もその程度にはあると思うよ。
558 :
名無シネマ@上映中 :02/08/14 19:33 ID:JpSFWd3v
教義じゃなくて、一心に打ち込む姿勢かな?
559 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 00:21 ID:42BsDmxB
>>554 あのローアングルは、座席に座ってスクリーンを見上げている
観客の視点位置なんだよ。
560 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 18:18 ID:KeZ1Sezu
561 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 21:50 ID:rplFL1vL
マジ?ここしばらくのローアングルと禅のレスは、ネタなんですよね?
562 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 18:35 ID:Eag1IqiU
>>559 見上げたスクリーンの中でまた見上げるの?
563 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 19:39 ID:T3VEupWW
ここしばらくの皆さんのボケぶり、いやオトボケぶりがいい感じ。
564 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 20:16 ID:84ZWSmpK
なぜかあんまり知られてない?東宝唯一の小津の傑作『小早川家の秋』はかなり珍作だ! 『秋刀魚の味』の一つ前、原節子最後の出演! トーキー後の小津映画では珍しい、『浮き草』にしかなかった、しかしさらにミステリー度の増した<尾行> しかし主演の<中村雁次郎はかなりカワイイ>! その雁次郎の昔の恋人の娘の着る<ピンクのフリフリドレス>! その娘の二人の恋人<白人男性>!( ´∀`)ノコンニチーワ! 『その夜の妻』に通ずる少年の<二丁拳銃(のマネ)>、バンバン! 笠知衆のヘンなチョイ役、<農家>?のオッサン! 部屋からいっせいに立ち上がり空を見つめる喪服姿の男女五人!『東京暮色』に通ずる(?ごめん!内容忘れた!)死のイメージ! いわゆる<流れ橋>を渡る、狂気を思わせる<葬列>! 最後、笠知衆の指摘する、<煙>が上がり、<カラス>が溢れる! なんか<ダサい音楽>!しかし最後の使い方はちょっと(・∀・)イイ!! テンポのいい編集も考え合わせれば、これは<モダンなフィルムノワール>だ! 一度しか見てないんでかなり間違ってるでしょうが、許して、とにかくおもろかった そうそう、俺が見たLD版の最後に付いてた『小早川家の秋』の「予告」編には ほんの一瞬<動く小津安二郎>の映像が!まあ突っ立ってるだけだけど、ちょっと動いてた、微妙に・・・ これだけで、感動・゚・(ノД`)・゚・
565 :
名無シネマ@上映中 :02/08/16 20:36 ID:vOfw8m2R
前に勤めてた会社に、小津にそっくりなおじさんがいた。顔・体つきだけでなく 声としゃべり方もそっくりだった。あまり仕事の出来る人ではなく、定年前に やめてしまったが、小津に似ているというだけで、オレには神だった。 血のつながりは全く無いらしいんだが…。
「小早川家」は、いろいろ味があっていいんだが、森繁は なんとかならんかったんか。まあ小津と森繁は非常に相性も 悪かったみたいだが。 森繁みるのが嫌なんでなかなかLDもってても見る気にならん。 「麦秋」と「秋刀魚の味」ばっかみているです。 >565 うちのおじさんは天皇に似ているらしいが以下略
>>566 森繁はいいも悪いもなんか無色透明じゃなかったですか?
568 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 17:19 ID:ZDngpX6S
黄土色。 森繁らしいエセ紳士だった。
569 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 21:15 ID:uP95gST+
小津こそが最初に DVD で全集になっていてもおかしくないと思うんだけど 黒沢はなりつつあるみたいだけど 日本はなんで過去のライブラリー化とかに熱心でないのかなあ
570 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 21:25 ID:4gZj1+om
>>569 儲からないから
映画業界自体に元気がない
元々日本は文化を大切にしない
映画会社に映画が好きな人がいない
映画評論家の男はどうしてゲイばかりなんだ
映画評論家の女はどうしてアホしかいないんだ
東京物語ではどうして蚊取り線香が縦になってるのか
571 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 00:07 ID:BDuKnl6B
小津の良さがわかっても、つまらないことにかわりない 小津は凄いが、面白くはない オーソンウェルズなんかもそうだな 突出した映画監督だと思うし、大変優れた作品だと思うが おもしろくはない
572 :
566 :02/08/18 00:39 ID:eNc5hv9g
だれにでも面白いという面白さではないということですね 漏れは、どれもとはいわないが、何度見ても面白いよ
573 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 01:32 ID:LPEv+4Cc
てゆーかスレタイがおもろかった。 小津はおもしろいけどね。
574 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 02:48 ID:WHkwUGwf
やっさん、最高。
575 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 03:23 ID:DfH8qWh+
ホンマやでぇ正味の話がぁ!
576 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 03:36 ID:JDA0uTEE
気合を入れて観ないと眠くなるのは確か ああいうテンポの語りが普通であった時代もあった
577 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 07:32 ID:DfH8qWh+
「非常線の女」観てからいってんのかゴラァ!!!!
578 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 11:49 ID:y/3Ymfzh
>>538 >演劇的演技はさせていない
なるほどね。それにひきかえ黒澤の「羅生門」なんて演劇的演技のオンパレード。
映像の計算された画面構成が、パワフルというか力の入りすぎた気合の演技とミスマッチになってる
見終わった後も映像が綺麗なのはわかるけど、心理的にせまってくるものが少ないと思う
三船もそもそもオーバーアクトな役者ではないんだけどね。
外国人はあれだけ表現しないとわかんないんだろうか・・。
小津の場合はそういうことは絶対ないですね。
579 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 11:54 ID:WMh3mlxC
常に安定した面白さや斬新さを提供し続けたわけじゃなくて、 晩春や東京物語で一気にブレイクして、その後、だんだん萎んでいったのが 良くなかったかも。 俺は「晩春」は何回見てもおもしろいと思うけど。
580 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 17:05 ID:VfUTUF7m
>>564 >ほんの一瞬<動く小津安二郎>の映像が!まあ突っ立ってるだけだけど、ちょっと動いてた、微妙に・・・
>これだけで、感動・゚・(ノД`)・゚・
ワラタ。気持ちは分かるっす。
そういえば動く小津監督の姿ってみてないな。。。ドキュメンタリーとかで
残ってないんでしょうか。
581 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 21:37 ID:pCc9YL3E
>>580 昔は映画のクランクインのニュースなど宣伝になったから、松竹の映画ニュース的なものに、
動く小津の映像は、残っているはず。野球をしている小津を見た記憶が。
>>579 >晩春や東京物語で一気にブレイクして
って、興行収益としてはそうなの?作品の評価としては、それ以前からかなり高かったよね。
>>578 >外国人はあれだけ表現しないとわかんないんだろうか・・。
一般的には外国人には、日本の演技はオーバーアクティングと思われていたりもする。
パターン化は危険だけど、アメリカの役者は、アクターズ・スタジオの演技。
イギリスの役者は台詞回し主体の演技。日本の役者はオーバー・アクティング。
そういう傾向ってない?
582 :
名無シネマ@上映中 :02/08/18 21:45 ID:znGUawl4
小津ほどテンポのよい映画を観たことがない。
>>581 つーか、作る時点で『羅生門』はワールドマーケットを意識していたわけではないですね。
黒澤明の演出方法がどうかっていうのは分からないけど、リアルであれば
いいというものでもないだろうし。
日本だって戦前はスタニスラフスキー・システムが主流だったんだけど
いつのまにか形骸化したようですね。
溝口健二の演出などはその流れがあったようですが。
小津安二郎の演出に関しては徹底して自意識を取るという
(それはアクターズ・スタジオでもやっているみたいだけど)
方向だったんじゃないかと思っています。
それぞれの微妙な違いはそのまま作品の内容と関連しているとも思います。
>>582 眠くなるんじゃないか? そういう心配を毎回しながら小津作品を観てきましたが
結局、そういうことはありませんでした。やはりテンポがよいのか。
584 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 11:27 ID:EZnufgBA
白黒だけど『秋日和』演出中の小津監督の映像見たことある。 それも他愛のないゴールデンタイムの何かの特番で、短いフィルムだけど まさか見れるとは思わなかった。
昔、小津の肉声入りLPがあったんだが、CDにはなってないんだろうか?
586 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 02:20 ID:lM+xvXkP
>>583 私は黒澤は嫌いではないんです。羅生門も大好きだし
邦画では黒澤が一番かななんて思ってます。ただ正直オーバーな表現に関しては理解できない
原点に戻って無声映画の頃の表現主義を用いたわけですけれど必ずしも成功したとは思えないんですね。
黒澤映画は野良犬のようなドキュメンタリーかもしくはどん底のような徹底した舞台劇であれば
理解できるのですが。羅生門の場合はオーバーアクトがどうも映画的な官能に浸れない。
でも海外には違和感なく受け入れられるってことは、やっぱり表現の大きさが受けるのかな・・なんて
思ったわけです。
587 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 01:56 ID:/qXAX0md
おれは黒澤のくどさやどぎつさがどうにも我慢がならない。 まあ好みの問題といわれりゃ、そうなんだけど。
588 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 02:08 ID:/gx1he6L
ルーカスやスピルバーグは小津映画見たことあるのかな? まあ見たことあったとしても黒澤映画に比べれば退屈でつまらん映画だと 思っているんだろうな。
589 :
・ :02/08/21 11:30 ID:OutRn1ll
東京物語 後半の葬式後のシーンが長くて眠そうになりました。 原節子のセリフがうそ臭いが・・親には感動したようです。このじじ殺しめ。
590 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 12:24 ID:S3wTspRe
>>589 そうそううそ臭い。
まるでセリフを読んでいるかのようにセリフを言うことを強制される彫像たち。
そして小津は本当のことを見出すためにうそはうそらしくするんだよ。
つまり想像的な現実の中でリアルな表現を喜ぶ代りに、
想像的な現実の枠を問うようになったんだね。
分かりましたかっ。
591 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 15:47 ID:YEiSh1so
なんか小津信者って恐いなあ
592 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 15:56 ID:H0+PkCVv
593 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 16:09 ID:H0+PkCVv
むしろ、こういうべきかな。 小津の目はある恐るべき空虚を知るようになる。 最もスリリングなものをみて眠たいとか言ってんじゃねえよ。
594 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 17:11 ID:2P30zWtB
たんに幼稚なだけとも言えるが。
595 :
知りたいっこ :02/08/21 18:57 ID:cUyqusin
こんちわ〜。初めて書き込もうす。 よく、小津安次郎に影響をうけたーって言ってる監督がいますよね。 その人たちの作品見てみたいと思ってるんですけど どなたか知っていたらおしえて〜。 ちなみに、周防正行監督の「変態家族」は見ました。 あと、ヴィンベンダースの「東京画」とアンリーの「ウエディングバンクエット」も見ましたー。 他に誰がいるのでしょう?? ちなみに、周防さん意外の日本人の監督はどうでしょう? 例えば、山田洋二監督とか、森田芳光監督なんか影響受けてるようにも見えるんですど…。
596 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 19:09 ID:AUVHO/nG
>>594 幼稚というのは鋭いかも
小津さんて、盗んだバイクで走りだしそうだものね
597 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 19:21 ID:UthHi06c
>>596 え、幼稚って小津のことだったんだ。
驚いた。
598 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 20:02 ID:wWOuocj2
なんか小津信者って恐いなあ
599 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 20:04 ID:TDhSCvJ1
柳の下に二匹のどじょうはいないやね。
600 :
名無シネマ@上映中 :02/08/21 21:48 ID:3OpOtpYD
小津って現実感のある映画撮れなかったんじゃ キューブリックのアイズワイドシャットも現実感なさすぎて恐く感じられるが あれ完全に狙ってやったというわけじゃないと思うけど 小津も撮れないだけで完全に狙ってやってるとは思えないかな
601 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 00:26 ID:FwCn71WR
>>600 ライオンがにゃあと鳴けないからどうだってんだい?
もっと物事を分かってから書き込めよ。
602 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 00:48 ID:QeEssV4c
>>601 胴衣 「現実」がどうのこうの言ってるのは、601をよく噛みしめるように
603 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 00:53 ID:lgrxXql5
なんか小津信者って恐いなあ
604 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 01:54 ID:O7tCGU76
605 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 04:40 ID:Ln9wP6aQ
606 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 10:37 ID:hxOykqM9
>>571 これでしょ
小津作品ってのは感情移入して見るもんじゃなく、もっと作品の外側から客観的に眺めるものなんだろう
時計マニアが時計に対して「よく出来てるなあ」と感嘆するような感じ。
関心はするが、感動はしない。小津作品を見て「魂を揺さぶられた!」って奴は余りいないと思う
607 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 13:07 ID:TBdQc+ak
608 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 13:18 ID:34mLS8aZ
>>606 感情移入しなきゃ魂を揺さ振られないのか?
良い加減映画を登場人物に感情移入せずに観る事を覚えた方が良いよ。
609 :
名無シネマ@上映中 :02/08/22 17:48 ID:uBNNENl4
わたしは固くなっていた魂をもみほぐされました。
610 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 05:13 ID:VXEFPcTM
安易な感情移入は拒否されてるだろうけど、客観的というのは違う。 小津によって、われわれは、単に素直でさえあれば、 類型的な感情に想像上つなぎとめられることから解放されて、 少しだけ彼岸をのぞくようになる。
611 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 07:22 ID:eAZlGj6L
612 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 08:05 ID:iJTpWOX9
アンチがいると活気づくな。
613 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 08:44 ID:OVSlXky1
アンチかね。最近の小津ファンのカキコって、小津好きからみても実際イタイの多いと思う。
>小津好きからみても実際イタイの多いと思う 小津好きって誰のこと まさか君じゃないよね
615 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 18:09 ID:9YhOCgA1
アンチでもなんでも分かる内容の批評がほしいな。
616 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 18:56 ID:1S5WCCOY
まあ、感情移入するような情緒で小津が読み解けません、ってのも芸がない。
617 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 19:57 ID:I7oeeDC0
>>571 そうかなー
かなり面白いけどなー
ひねくれた見方とかせずに、素直にそうなんだけどなー
ローアングルで撮ると物の側面だけがうつり平面的な画に なります、これは浮世絵から続く日本の伝統的な美意識です。
>>618 ???
洛中洛外図とかの鳥瞰図は???
写楽の役者絵めいた感じのするときはある。
621 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 07:16 ID:fFp7yCnX
日本の伝統的な、とか言うよりも、なんか小津がハケーンしたヲヅ的美意識 ってカンジだ。。 テアトル吉祥寺のオールナイトで「晩春」見たときの感想が「こんなのはじめてー!!」と いうものだった。。
622 :
若尾好き :02/08/24 08:56 ID:2z7TWaiP
しかし、「日本的」といいながら、その小津的「日本的」なるものの 内実は、徹頭徹尾、ハリウッドから学んだものでしょう? そこが曲者なんだよ。もちろん、ハリウッドと一口にいっても、 小津が影響を受けた「戦前」のものと、 今のハリウッドじゃ別物といってもいい代物だけど。 文学でも耽美派(谷崎・川端・三島)と呼ばれる一派があるけどさあ 「日本的な美」を描いたとといわれる彼らでも、外国文学から 学んでいることは周知の事実。 だから、影響を受けた異文化への視点を欠いて、 自文化の「独自性」をうんぬんしても、そんなの嘘っぱちでしょ。
623 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 12:27 ID:2TQ6/7b7
>>622 おっしゃることはそのとおりだが、ローアングルとかは別にハリウッドから学んだものかい?
小津も戦前のコメディはたしかにハリウッド丸出しのところがあるけど、戦中あたりから
ずいぶん作風も変わってるのだから、いちがいにハリウッドからの影響と言い切ってしまうのは
どうか
基本的には言ってることには異論はないけどね
624 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 12:43 ID:NEPRHB/a
あれはね、もの心ついた幼児の視線なんだよ。
625 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 14:11 ID:q5AfvPaP
ローアングルというけど中期までの映画はカメラ動いてるよ。
ローアングルについて厚田はなんかいってたっけ 前期は斎藤か 中期以降もまったく動いていないという作品はじつはあまりない たとえば麦秋でも、砂丘と、料亭の2階、最後の麦畑などでうごいている。 秋刀魚の味、はすべて静止と思うが。 早春の、トラックの荷台、は、あれは静止というのか?
小津のセットについて語ったページ知らない?
628 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 23:25 ID:Fxfk7LQd
あれはね、のぞきの視点 道の隅に何か物が置いてあって、その裏から撮ってたりする
629 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 00:02 ID:dOCMvdOe
>>623 東京物語の元ネタはハリウッド映画だったと思うよ。
630 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 16:26 ID:IIQjb4fx
631 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 19:08 ID:62buHmxD
「明日は来たらず」(レオ・マッケリー監督)ですね。 少し前にBSで何度か放送されました。 しみじみとした良い作品でした。
632 :
名無シネマ@上映中 :02/08/25 21:18 ID:EAYGBI8y
633 :
?m?e`?1/2????A?L??} :02/08/25 22:57 ID:0SEBz1uG
>>627 東京大学のデジタルミュージアムが詳しいよ。(検索かかる)
けっこう詳しく語っている。おもしろいよ。
だれか、小津が好んで使っていた食器について教えて。
634 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 11:39 ID:DeO7FV1K
>>633 赤坂の喜多川。今もあるのだろうか?
自分の好みの物を映画にも使っているから、出てくるのは小津の好みの食器。
636 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 16:00 ID:WOjKwCcR
好きな食いもんとかも教えて欲しいね。
637 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 17:51 ID:yX1e/WM1
有名なのは、カレー入りのすき焼きじゃないの。 地元の食べ物では何が好きだったの? 9月に松阪に行くんで、できれば食べてみたい。
638 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 19:29 ID:WjvahhjQ
小津がなんとなく好きというスレを別に立てたらいけないのかな? 自分が映画をどれだけ知ってるかなんてまったく興味ないし 小津が駄目とか偉大とかどっちでもいいんだけど 彼の作品についてマターリ語りたいんだが。
639 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 19:33 ID:f6H2H9eG
>>638 このスレ使い切ってからにしれ。
書き手がどっち逝っていいんだか混乱する。(2chFAQ参照)
周囲の事も考えて、よろしくだす。
640 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 21:53 ID:Vms8Z2UH
今まさにBS2でドキュメンタリー「クロサワ」やってるけど、 小津でもこういうの作ってくれないかな。
641 :
名無シネマ@上映中 :02/08/29 10:37 ID:GxGtMh4n
>>636 ミカサのカツメシというのもよく聞いた。
>>637 松阪なんだけれど、中学が伊勢だったせいか、日記なんかにでてくるのは
伊勢のものが多い。
伊勢うどん(これにはカルチャーショック受けた)
へんば餅、二軒茶屋餅かね。
松阪では例の「和田金」は大成してから行ってる。
松阪に資料館ができたというニュースを聞いたが。検索してみて。
642 :
名無シネマ@上映中 :02/08/31 18:00 ID:AWemNkHr
よっしゃ9月来い!
643 :
名無シネマ@上映中 :02/09/01 18:01 ID:6QvZX+4v
小津みなさいな。
644 :
若尾好き :02/09/02 07:51 ID:FVnD0nnr
>>623 亀レスすまんな。おれは、小津の映画の全シーンにハリウッドの
影響を見るなんていう、極論は言ってないつもりだが。
だが、一つ言わせてもうと、
「静止したカメラ」とか「ローアングル」とか言ってみたところで、
例えば、『浮草』のように「動き」に重きをおいた映画も
あるわけだし、そうした小津映画以前の「映画/映像の記憶」を
度外視して中期以後の小津映画を語るのはどうか?
しかも、それを「禅」などという外国人好みの概念で説明して
しまうのはカテゴリー的誤謬に陥ると思うんだが。
あ、「禅」を持ち出しのはアンタじゃないか。
645 :
若尾好き :02/09/02 08:07 ID:FVnD0nnr
訂正: そうした小津映画以前の→「そうした」を削除
俺普通に小津の映画ドキドキしながらオモシレーと思って見てるんだけど これって一般的な感覚からズレてんのかな?
647 :
名無シネマ@上映中 :02/09/02 20:32 ID:4BTiBn1E
>>646 いや、そうなんだけど、なぜオモシレーのか、
ちょっと伝えづらいところがあるんじゃないのかい。
648 :
名無シネマ@上映中 :02/09/03 08:30 ID:YrPqBMS7
ちょっと横から失礼。 過去ログ読んでないんですけど、小津の映画はローアングルや静止カメラの連続で ある種の「間」があって、「リズム感」があると思うのはオレだけでしょうか? 若い時に観た時は、大島渚たちがぶち壊そうとしていたまさに古臭い映画に見えて 全然面白くなかった。 バブル経済期になって自分も少し裕福になってきた(という幻想を抱いていた)頃に 観ると、面白かった。 小津は日本が貧しい時代からブルジョワやプチ・ブルの世界を一貫して撮り続けてきたように思う。 行かず後家や残された父の悲惨さなどもあるが、小津は古き良き日本ではなく、 裕福な世界を観客に観させて、意識せずに観客を裕福な気持ちにさせようとしていたと思う。 貧しかった頃に観たら面白くなかったし、年歳食って多少生活にゆとりが出てくると面白くなった、 というオレの」特殊な体験からだけの印象なのですが・・・。
649 :
名無シネマ@上映中 :02/09/03 08:35 ID:/M5ikXTU
スターウォーズに洗脳された後で「東京物語」見た俺は衝撃を受けたぞ。 人間を真正面から捉えて間が持つのか? なんて思ってたがむしろ緊迫感がでて画面が引き締まってた。
>>648 つーか、小津は今時の若い女性と同じようなハイソ志向。
作劇上の問題じゃなくて、本人自体がそう。
後期は完全に高度成長の頃の映画。
戦前は「大学は出たけれど」みたいなのを撮っていて、
世情が色濃く現れる映画が多い。
651 :
名無シネマ@上映中 :02/09/03 10:48 ID:JF5qej+e
あんまり連続でみない方がいい監督だなー。 ぶっつづけで見ると、話、インテリアが 恐ろしいほど「キチッ」と整っていているから。 たまに見ると、小津独特の映像にすごいなーと思う。 木下恵介は小津のシャシン、あまり好きじゃなかったとか・・・。 思いつきで撮影するタイプだからかな。
652 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 01:08 ID:R/on1lvt
で、DVD全集はまだなのか?
653 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 02:50 ID:L9U4YwQk
>>652 来年じゃないかなぁ。。。生誕100周年だし。
654 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 13:35 ID:ecM0HuZ5
出すんならデジタル化してからとか思っちゃってると、 ずっと先になるかも知れないね。
来年の生誕百年にあわせて、ロシア返還版「父ありき」と国内現存版を編集して 完全版「父ありき」のビデオが松竹から出るというのはガイシュツか?
656 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 11:38 ID:yMQ6r69D
657 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 13:37 ID:botJQvim
小津最大の空振りと言われている「宗方姉妹」が、スペインで出てるので注文したんですが、 どうして東宝って外国のほうで先にDVD化されるんでしょうね。
スペイン!
659 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 22:08 ID:TKf6703p
小早川家の、森繁と加藤大介のバーでの掛け合い。笑っちゃいます。ライターの でかい火が、自分の笑いの壷にはまって毎回爆笑。 それから「おはよう」の三好栄子の般若信教やりながらの、杉村春子に対する 愚痴。下品極まりなくて、苦笑。
般若心経!
山根スレないので・・・ やっと『人情紙風船』を見たが、最初は「なんだ、普通の人情喜劇モノか・・・」と思ってたら どしゃ降りの雨からちょっと雰囲気が変わってきて 最後、浪人の嫁はんが、短刀をシャキーン!でコワ━━━━(゚Д゚;)━━━━イ! 面白かった。
662 :
名無シネマ@上映中 :02/09/07 23:51 ID:YY2ahRTK
>>648 「リズム感」といえばセリフとセリフの間は何コマとか、そういうきまりが
あったみたいっすよ。最近、なんかで読んだ。
あと結構、カットの変わり目はいろんな工夫がしてあるみたいですね。
663 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 01:14 ID:Nxevv9e4
だいたい、「安二郎」の字間違って書き込む奴が 偉そうなこというんじゃねえよ、ヴォケ!
664 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 05:50 ID:E8fuA9BG
こんな言い方して黒澤好きの人を敵に回す気はないが、黒澤が 「闘う人」なら小津は「赦す人」のような気がする。 人間的な器量という点では、小津の方が大きい。
665 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 06:57 ID:DILSWC/F
>>664 うーん、その一点で器量を決めても、、
黒澤の豪快さ、大胆不敵さ、力強さ、バイタリティーなど
完全に小津には欠けているし
黒澤は一国一城の統治者になれても小津には無理でしょ
666 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 07:17 ID:y2Ydm+3a
>黒澤は一国一城の統治者になれても小津には無理でしょ 松竹大船の助監督だった高橋治の「絢爛たる影絵」では、小津は松竹大船の 全スタッフ(全軍)を代表する存在だったように書いてある。 黒澤はあくまで「黒澤組」という機動部隊(タスクフォース)の長のような感じもする。
667 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 07:40 ID:Q545IiEB
てか、そもそも黒澤と対等に語れるような存在ではないよ、小津は。 小粒すぎる。
668 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 07:46 ID:BmX0p/I9
自分がダメだったものが受けてると貶したくなる気持ち、わかるよ。 俺も中学生のときそうだった(w
669 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 07:48 ID:DnyOug8S
黒澤に小津作品のようなこじんまりとした作品を撮れと言ったら 黒澤なりの魅力あるものを作りそうだが 小津に黒澤作品のようなスケールの大きな作品を撮れと言っても まったく撮れんだろ ちょっとセンスの良い監督が黒沢より小津を真似るのは 小津のほうが遥かに真似しやすいからだ
670 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 07:49 ID:iGirHNE8
黒澤の「姿三四郎」の内務省検閲試験を並み居る意地悪な審査員を さておいて合格させたのも小津だし、黒澤も晩年に至るまで小津への 敬慕の言葉を語っていた。 確かに「人間的な器量」という点では小津の方が大きい。
「人間的な器量」って日本語ですか
>>671 器量が小さい人間だけがそういう事を気にする(藁
>>670 >意地悪な審査員をさておいて合格させたのも小津だし、
この審査員は田坂具隆らしい
過剰が中庸よりスケールが大きいとさ。
なぜ、中庸か。 不可能を遠く望むからだろうね。
両者の死の扱いを見てみれば、少し分りやすいかな。
黄金の茶室はスケールがでかいとしか言えないよねえ。
能の所作は一歩で千里をいくってね。 ばたばた走ればスケールが大きいかねえ。
679 :
若尾好き :02/09/08 09:02 ID:jeLXSKRW
盛り上がってると思ったら、喧嘩かよ(藁。
黒澤ファンは、「大映DVD BOX」が発売されたばかりなんだから、
上機嫌のはずなのにな。おれも店頭でちょっこと観たけど、
『羅生門』の映像、綺麗だったよ。宮川一夫マンセー!
>>669 >ちょっとセンスの良い監督が黒沢より小津を真似るのは
>小津のほうが遥かに真似しやすいからだ
肝心なのは「模倣のしやすさ」じゃなくて、
それが作品として「成功」しているかってことだと思うが・・・。
『東京物語』を見て、涙しました。 しんしんと心に刺さるものがありました。 もっと小津監督の映画を見たいけど、あまりありません。 どうしたら見れるでしょうか。 DVDもたくさん出て欲しいのに。 鑑賞した作品(>11参考) ◎ 生まれてはみたけれど ○ 晩春 ◎ お茶漬けの味 ◎ 東京物語 ○ 早春 ○ 彼岸花 ◎ 秋刀魚の味 これが私の感想であります。
小津と黒澤の比較なんて馬鹿じゃないの。 意味ないよ。 小津は模倣しやすいんじゃなくて目に見えて明らかなスタイルがあったからで そのスタイルを真似してるだけ。んで似ても似つかない。 ただ一言。 小津は活劇性があるが黒澤にはない。
682 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 10:48 ID:LaOIb+A7
>>681 活劇性をかみくだくとどういうことでしょうか?
683 :
若尾好き :02/09/08 10:53 ID:jeLXSKRW
>>681 >小津と黒澤の比較なんて馬鹿じゃないの。
>意味ないよ。
煽るなよ。そんなこと、このスレをロムってる
大部分の人間にはわかってること。
「器量」とか「赦し」とか、それが映画を語る言葉かっ。
あ、おれも煽っちまった・・・。
>小津は模倣しやすいんじゃなくて目に見えて明らかなスタイルが
>あったからで そのスタイルを真似してるだけ。
>んで似ても似つかない。
禿堂。
>小津は活劇性があるが黒澤にはない。
黒澤映画の悪いところは、
映画が「演劇」になってしまっているところ。
684 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 11:16 ID:LaOIb+A7
>>683 「演劇」をかみくだいていうとどういうことでしょうか?
685 :
若尾好き :02/09/08 11:42 ID:jeLXSKRW
誤解して欲しくないのは、黒澤映画が全て「演劇的」だと いっているのではないということ。 ただ、これだけは言える。例えば、黒澤のお得意の場面に、 登場人物が、延々とセリフをまくしたて、自己の正当性を訴える、 なんていうシーンがある。その際、カメラはさしずめ演劇で いう「舞台」であり、黒澤が規定した「意味」に向かって、 観客の想像力は閉じられていく。 (あえて、「ヒューマニズム」と書かずに「意味」と書いたのは 「ニューマ二ズム」という言葉が多義的だからだ。) そこには映像で状況を説明しようとか、カットの省略によって 時間を処理しようなどという映画独自の表現がない。 (それが出来る人なのに、なぜか黒澤の手は鈍るのだ!) もちろん、全てではないよ。今更いうまでもなく、黒澤には 素晴らしい映画もあるし、目の覚めるようなシーンも沢山ある。 でも、失敗している映画も多いということ。巨匠と呼ばれる 監督にだって、失敗作はあって当然だという人もいよう。 もちろんそう。でも、他の巨匠が失敗しているのは黒澤と同じ理由から ではない。ここが重要。
686 :
若尾好き :02/09/08 11:44 ID:jeLXSKRW
↑訂正でしゅ。 ニューマ二ズム→ヒューマニズム 疲れたから、しばらく休むわ。
687 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 11:54 ID:ZmrbHagV
>>669 >ちょっとセンスの良い監督が黒沢より小津を真似るのは
>小津のほうが遥かに真似しやすいからだ
では、ルーカスはそんなにたいした監督(演出家)ですかあ?ンなアホな
688 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 12:11 ID:e9Xw2D3o
小津も黒澤も普通に好きだけど
689 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 12:57 ID:xw9SplMi
おれは小津みるまでは、自分が黒澤ファンだと勘違いしていた。 黒澤観るときにどんなに多くの我慢をしてたかやっと気づいたよ。
おづえいがのどこが面白いのかを説明するのは、 あずまんがのどこが面白いのかを説明するのと同じくらい難しい。
691 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 16:52 ID:TtZM8ks0
>>680 ビデオが現行で入手可能だと思いますが、確実じゃありません。
というよりDVD待ちなんでしょうか。
スカパーでもときどきやってますよ。
692 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 17:21 ID:qzkYcGFw
小津信者って 黒澤と比べて、無益に晒して喜ぶアホォが多いんですね
693 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 17:41 ID:HA4TL2dv
>>692 イヤなことがあったときには小津を観るように。
>>657 た、確かに検索するとThe Munekata Sistersが存在するようで……キネマ倶楽部が
消滅して観る機会が無くなったと思っていたら、とんだところに……溝口健二の
The Life Of Oharuも同じくスペインでDVD化されているし、これは是非とも買えという
天の啓示か?(←大げさ)
>>692 黒澤映画の主人公って、全員何らかのドキュソじゃん(藁
696 :
名無シネマ@上映中 :02/09/08 20:34 ID:bQjFEVoy
>>694 そうですね、溝口スレにスペインでのDVDのこと書いたものなんですが、
最初ビクトル・エリセを探してたらひょっこり色んなものが見つかったんですよ。
だけど、小津を見つけたのは溝口を注文した後だったので、少し送料の点で残念。
結果的には、1枚18ユーロ定価で2枚目から15パーセント引きになるので、
(頼まれた2枚を入れて合計)3枚注文して(送料込みで)62ユーロでした。
あ、サイトは溝口スレには書きましたが、ここです。
ttp://www.dvdgo.com/
>>696 溝口スレも見ていました。大変有用な情報を御教示いただき感謝してます。
近いうちに『西鶴一代女』と『宗方姉妹』を注文したいと思います。
698 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 14:14 ID:oitKiQde
北鎌倉age
699 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 18:17 ID:i1SNjk+1
帰宅したら、フランスから「東京物語」のDVDが届いてました。 30ユーロって高いなあと思いながら注文したんですけど、 開けたら「秋刀魚の味」との2枚パックでした。 これで送料がもう少しリーズナブルだと、お値打ち感があるんですが。 でも、贅沢は言わずに今から見ます。(ウキウキ)
700 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 19:26 ID:ic7Gr/Hf
>>699 おお、その「東京物語」、最初のシーケンスに例のカットがあるかどうか
教えてくだされ
701 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 20:15 ID:qsO9hTOp
おれ、小津って、どーしても、どーしても、ダメなんだよな。 何回見ても、どの映画見ても、「これは名作だ名作だ」と思いつつ見ても ダメだから、みんなと一緒に小津の偉大さを褒め称えられないコンプレックス がある。「東京物語」だって、これなら感動出来ると思って見たんだが……。 誰か助けて。おれは小津がダメなんだ。ネタじゃないぞ。本当だぞ。
702 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 20:36 ID:cStT0Gxo
>>701 なぜダメなのかの自分なりの分析をされてみるとよいでしょう。
それと観るときの自分自身の環境を変化させてみるというのも良い方法です。
具体的には薬物やアルコールを大量に使ってみると、その映画の
素晴らしさに理解する手がかりを比較的容易に手に入れることが
できることがあります。
703 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 20:47 ID:z1HnkC3m
小津ファンだったら、黒澤ファンから総スカンを受けている 「まあだだよ」を理解してくれるんじゃないでしょうか?
704 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 21:08 ID:X0DyeKM/
>>699 DVDを作る過程がよくわからないけど、蓮実重彦が『東京物語』国内版ビデオ
には欠落部分があって、(冒頭、人がいる船着き場だっけ?)
それがフランスのフィルムには残っているとか書いてあったよね。
フランス版DVDにもあるのかなあ。
705 :
704 :02/09/13 21:11 ID:X0DyeKM/
ついでに訂正。 いつぞや書き込んだときに志賀直哉の『暗夜行路』に 『無門関』が出てくると書いたけど、『臨済録』の間違いだった。
>黒澤ファンから総スカンを受けている「まあだだよ」 別に総スカンはうけてないだろう? 黒澤映画で一番好きという人間もタマにいる。 全盛期の傑作とは比較出来ないが俺も結構好きだ。 同じマタ〜リした映画でも小津映画とは微塵も似てないので 小津ファンが好きになるかどうかは分らない。
707 :
703 :02/09/13 21:57 ID:z1HnkC3m
小津映画の名物である、男同士が飲んだくれるシーン。 それを1本の映画にしたのが「まあだだよ」。
708 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 22:03 ID:cStT0Gxo
「晩春」から音楽を抜いた映画を想像してみ 怖い映画だぞう・・ 音楽だけを抜くことは不可能なので、音消しで観ることにしてますが もう怖い怖い・・
710 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 12:31 ID:OK+nAx2t
>>700 船着き場のロングの後、乗船場のショットがあるかどうかということでいいでしょうか?
ありません。夫婦の会話の前は、計5カットでした。日本公開版と同じだと思うのですが。
でも、あったら変じゃありませんか?いくら小津が親切でも、いちいち対応させるかなあ?
711 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 13:26 ID:456JAo+Y
>>701 ダメならダメでいいと思うのだけど。
なぜ、コンプレックスを感じるの?
しかし、黒澤ダメで、溝口ダメでコンプレックス感じる人間は
少ないように思うのだけど、小津はなぜかそういう手合が
多いように感じるのは気のせいかしら。
712 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 14:05 ID:0Uyk5BKW
>>701 小津を権威的に捕らえようとしてるからだろう。
名作や感動は犬にくれてやるつもりがいいのだよ。
713 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 14:27 ID:nCQXum1D
ココはいつから「小津vs黒澤スレ」になったのですか(笑)。
714 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 21:44 ID:CNRCyF+i
「お茶漬けの味」やこの前のBSの「酔いどれ天使」見て思ったんだけど 小暮実千代って人気あったんだろうか? 自分は全然良さがわからない。
七人の侍の久蔵が、麦秋で、笠智衆の碁の相手をしておりますた 漏れはもともと黒澤ファンだったが、溝口も小津も好きだよ 対決する必要がどこにある。
まあまあ、 そうすることで見えてくるものがあればいいし、 何より活気づくんだよ。
717 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 23:57 ID:P1Qciaqh
大島渚談 ヨーロッパで小津が人気があるって言うが一部のインテリやマニアが知ってるだけ。 だそうです。 その点からいうと黒澤はすごいなぁ。
718 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 23:59 ID:pt0hr8wC
>>715 そういえば『麦秋』での紀子のパパが『蜘蛛巣城』で
なんか舞ってたような。
719 :
713 :02/09/15 01:23 ID:nswcKz0b
>>716 4割方賛成。
ただムキになってしまう御人が出てしまうのがいかがなモノかと・・・・。
それぞれ良さがあるから、お互いユルリと行きましょう。
>>715 久藏さんは「早春」では情けなく鰹節を削っておりました。
720 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 01:38 ID:Fi9+by+l
じゃー大島、自分はどーだっつーの。 ヨーロッパ人がどう考えようがどーでもいいやん。
721 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 03:04 ID:MCFNpk5D
ほんと、どうでもいいです。
722 :
白夜の陰獣 :02/09/15 05:20 ID:FeKUeKEh
お茶漬けの味.16ミリ版しか残って居らず画質が悪いという噂
723 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 09:45 ID:iPVtZtoW
画質が悪いというよりも、雑音がひどかったなぁ。 昔のおず作品は。
ほとんど並木座で見た。ろくなプリント無かったよ… 最近はニュープリントでやってるの?
725 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 14:54 ID:E/dRPJ/C
「東京物語」がずば抜けて世間の評価が高いのがわからん。 「麦秋」や、カラー以降の作品のほうが味があると思うのだが。
>>722-724 松竹は作品保存が最悪だからな〜。カラー作品も褪色が酷いし。
松竹のカラー小津映画を観たあとに大映の『浮草』を観たら、
あまりに鮮やかなのでビックリしました。
東宝の『小早川家の秋』は、初期の東宝カラーというか、
ちょっと人工的な色合いですね。
松竹は、小津にしろ、木下にしろ、過去の作品をないがしろ。 東宝のクロサワみたく、気合入れてビデオ化して欲しい。 ま、東宝の売れそうなのしかビデオ化せんという態度も好きではないけど。
>>725 俺は8年越しの二本目だったけど、
一本目に観るのは『東京物語』がいいんじゃないかなあ。
確かにぜ〜んぶ、観ると『麦秋』が際だっているように感じられるけど。
729 :
・・・ :02/09/16 03:59 ID:ExcJlEYa
「また逢う日まで」が観たい。 多分無理だけど・・・
730 :
434 :02/09/16 05:02 ID:08CZFL8Q
>>699 仏蘭西からってどこで買いますた?アマゾンフランスでは
扱ってないみたいですけど。。。
「秋刀魚の味」のプリントの状態も教えて欲しい。よろしく。
732 :
名無シネマ@上映中 :02/09/16 09:35 ID:g4rHrlP7
>>730 fnacからです。
ttp://www.fnac.com/ 今見てみたら、最初から「秋刀魚の味」とのパックと書いてありました。
値段は35ユーロですね。記憶と違うのは、どうしたんでしょうか?
また、家に帰ってから調べてみますね。
>>731 「秋刀魚の味」のプリント状態は、退色が気になります。
「秋刀魚」がメインで注文されるなら、あまりお勧めはしません。
私は最近とくにものぐさになったので、DVDを買ってますが、
(正直LDはかけるのもおっくうで)
クォリティの点で、これというのがDVDにはまだないのが残念ですね。
(米盤の「お早う」、西盤の「宗方」もイマイチでしたしね)
733 :
730 :02/09/16 23:35 ID:08CZFL8Q
>>732 わざわざありがとうございます。
クライテリオンは画質には定評はあるんですけど、発色はいまいち
でしたか。。。画面の傷とかは直してそうですけどね。。。
734 :
730 :02/09/16 23:36 ID:08CZFL8Q
>>733 あ、クライテリオンは「お早う」だけですね。スマソ
735 :
731 :02/09/17 00:26 ID:m7VH2/XT
>>732 ありがとう。じゃあ松竹はLD化の時にリマスターした奴は、
よそがDVD化の時に貸し出さなかったのか? せこい商売してるな…
けど、買ってしまいそう…
736 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 21:49 ID:SMo3zbsZ
>>730 >>732 「退色」は「褪色」のミスでした。
家にあるインヴォイスでは、「東京物語」は30ユーロでした。
ま、たいした違いではないんですが、フランスの場合、
とかく送料が高いのが困りものですね。
今は、スウェーデンとブラジルのサイトを調べてます。
ブラジルには結構日本映画のファンがいるというか、
普通に日本映画が入っていたらしいので、ひょっとするかと思って。
また、いろいろ教えてください。
737 :
名無シネマ@上映中 :02/09/17 22:04 ID:Xrz8iDLu
>735 それLDの松竹全集のこと?あれリマスターなんてしてねーよ。 特にカラー作品はヒドイ。6万もして、場所食うしサイアクだった。
738 :
731 :02/09/18 07:41 ID:S9w2MabZ
>>737 うーん、なんかデジタル小津安二郎のイベントの時に、
LDのための色調整がうんぬんって言ってたような気がするんだが…
ありゃ時期的にDVDか? それともdigital archiveだったか…
739 :
名無シネマ@上映中 :02/09/18 19:42 ID:Sv1rv70p
>>736 情報ありがとうございます。フランス盤とスペイン盤注文しました。
(スペイン盤のこと書いてもらったのも、736さんですよね)
また貴重なもの見つけられたら忘れずに教えてくださいませ、ませ。
あのう、、、 みなさん気楽にDVD注文してますが、PAL>NTSCの問題やリージョンコードは どうしてらっしゃるんですか? まあ内蔵DVDromドライブをひとつそれ専用に割り振ってPC上で再生できれば いいといえばそうなんですが、、
741 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 18:00 ID:jGaFjj2F
>>740 機械のことはまるで詳しくないのですが、リージョンコードが1でも2でも
そして、PAL方式でもNTSC方式でも、問題なく再生してくれるプレイヤーが
あるんですよ。(モニター替える必要ありません)
私はそれをつかっているだけです。
探されるのならマルチリージョンプレーヤーで検索されて、
その中でPAL方式も可のものを検討されればよいと思います。
、、、、 わ、わかりました。そっちの方の話だったのですね わざわざきいて申し訳ありませんでした
743 :
名無シネマ@上映中 :02/09/23 11:39 ID:nihq5e9T
そういや、黒澤が週末の映画なら、 小津は平日の映画って感じもするな。
744 :
名無シネマ@上映中 :02/09/23 11:43 ID:Kp+oF/E6
ま、人それぞれやわな
745 :
名無シネマ@上映中 :02/09/23 12:56 ID:gAfLwACm
小津映画って正直そんなに面白いとはおもわないが、 雰囲気がなんか非常にいいんだよね。心地よい。 なんか登場人物がだべったり飯食ったりしているだけのに観てて飽きない。 小津のよさは「なんでもない日常風景の豊かさ」を淡々と描いたところにある。 劇的な事件よりもなんでもない当たり前の日常のほうがずっと面白く人間的だ、 小津映画はそのように語っているように思われる。 わからない人というのは日常の在り方を疑ったり破壊したりコケにしたりするようなもののほうが面白い、 ある意味そのほうが「人間的」だと考えているからなんじゃないかな。 個人的には小津のほうがかなり人間的だと思うけど。
746 :
名無シネマ@上映中 :02/09/23 15:17 ID:tQ6LXxP7
「麦秋」観ました。テンポの良さはまるでビバップ、天才、神。 ところで「麦秋」にでてくる男性陣がみんな なんとなく馬鹿キャラなのは狙いですか 衆さんこの作品では演技下手にも見えますよね
一番の馬鹿キャラは原節子でしょうが 男たちのしたたかさに負けていく女だよ 悲劇的なのは、周囲の女たちも、原でなく男側についてることだ 一番の被害者は、婿さんになる男と思うが
>>745 >小津のよさは「なんでもない日常風景の豊かさ」を淡々と描いたところにある。
最近読んだ保坂和志(小説)を思い出した。
>>746 狙いでしょう。ドリフのコントにでできそうなキャラだし。
>>748 まあ、日本でも知名度は、ゴジラ>黒澤>小津、だね(笑)
小津は10代20代の人だとマニアしか知らないんじゃない。
名前も聞いたことないって言う人も多そう。
751 :
名無シネマ@上映中 :02/09/23 22:49 ID:iTqxzlUa
最近、風の中の牝鳥みた。 とても面白かった。
おれ、小津が巨匠なんてぜんぜん知らないで厨房のときテレビで 「小早川家の秋」を見てハマッタヨ。 どこが面白いのかとかいってるやつって 巨匠という先入観でみてるからじゃないの? つまらないとおもったらわざわざこんなスレ立てないで黙ってりゃいいのに。
全く映画に興味無かった20代ですが 今年になって小津作品や黒澤作品をいくらか見るようになりました。 笠智衆マンセーです(かさちしゅーと読むと思ってた・・・) 知ったのはガンダムの富野監督の著書のおかげですが。こういうヤシは変わり者でしょうね 今更ですがフジの東京物語は室井滋の方が問題だと思いました。 杉村春子のしげは絶妙に「嫌な女」が演じられていたのに 室井滋のそれは「せわしなく、うるさいだけの女」で しげのキャラクターが台無しという印象でした。
754 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 00:08 ID:Vt2iu8H5
>>752 その本にはなんて紹介されていたの?
室井滋はそもそもこてこて系なので、
オリジナルに沿うならば配役ミスでしょうね。
杉村春子は悪意はないクソババアをうまく演じていましたね。(いわずもがな!)
755 :
名無シネマ@上映中 :02/09/26 13:46 ID:Z6PYHG0x
757 :
名無シネマ@上映中 :02/09/27 07:07 ID:NJSD9P2D
おじいさん
758 :
753 :02/09/27 21:36 ID:Jwa0iBnZ
著書といっても、映像作品の「映像」についての教科書のようなものですが、 モンタージュ論、フォトジェニー論といった理論が現場から忘れられ、 映画に演劇的性格が強くなっていったトーキー以降の時代においても、 サイレント時代を知っていて、映像の持つ癖(原理)を良く記憶していた巨匠の一人として 名前が挙がっています(他は溝口健二、黒澤明監督) しかし、彼らは職人気質が強くてアカデミックになじむ性格がなかったために、 映像学といったものを後継者に伝えるという気風がなく、 周囲のスタッフや研究者も体系として記録してこなかった、 と指摘をしています。 すみません、私にとって大分難しい本なので上手く要約できません。 ちなみにキネマ旬報社の『映像の原則』という本です。
759 :
753 :02/09/27 21:37 ID:Jwa0iBnZ
「おじいさん」見たことあります。 老け役の頃の顔とも比較にならない程老け込んでいてビックリしました(年齢上、当たり前ですが) 笠智衆は声と台詞がたまりません (特に東京物語の「いやァ」連発と晩春の杉村春子との掛け合いでの「そりゃあ食う」が印象的)
もうひとつ、野田高梧氏への言及で、 「氏は、物静かな物語のシナリオでありながらも、確かにシナリオは構造の問題なのだと いう凄みを感じさせるものがありました。しかし、小津監督作品というものが古典に なってしまったために、お蔵入りするかのようになってしまい、その良さを 鑑賞できない時代になってしまったことは、本当に残念なことです。」 と述べているのがありました。
761 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 00:58 ID:NFwnZAKr
バヤリーズはタイアップだったの?
>>760 野田高梧さんの『シナリオ構造論』という本を持っているんだが
難しくて読めないんだよなあ…。
763 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 20:43 ID:EIZ/jd5P
おじいさんの撮影で初めてアラーキーはライカを使った。
764 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 23:25 ID:Rv7bydt3
765 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 23:33 ID:x/HbUVse
>>762 それはスゴイ!
幾らで入手したんだろう…?
766 :
名無シネマ@上映中 :02/09/28 23:43 ID:R0bHwt8m
原節子が演じてる役のような人より 杉村春子が演じてる役のような人のほうが圧倒的に多い現実社会 しかし小津は、どちらかといえば原節子よりの上品な感じの人や 清純な感じのする人を沢山登場させて理想を描いてるのか また、結婚したり逆に嫁に行き遅れると 下品な感じの生活感ある女性になってしまうという価値感をもっていのか 私的に、原節子みたいな人が杉村春子みたいな人になっていくのではなくて 杉村春子みたいになる人は、十代の頃から下品なおばちゃんぽい雰囲気があると思うんじゃが
まあ、どーでもいいことだけど
768 :
名無シネマ@上映中 :02/09/29 00:36 ID:nlgU9TjD
769 :
762 :02/09/29 02:28 ID:zjfBZCp8
>>768 ありがとうございます。仰るとおりです。
ちなみに、あとがきには「シナリオには一定の方法などあるべきでない」ことが
もっとも強調したいことだと書いています。
特徴としては志賀直哉、黒澤明(もちろん小津も)から欧米のシナリオ論に至る豊富な引用が
用いられていることでしょうか。
それに「基本となる技術の必要性」や、「優れた作品ならある程度の大衆性を
得るはず」等の常識論的な面が丁寧に述べられてもいて、
「これこそ真理だ!」というような調子、箇所はないようです。
むしろそれは時代と共に変わっていくのが映画だと言っています。
「構造論」という題名のせいか、「プロット(はこび)」の章が
重要な感じがするのですが、引用はちょっと待って下さい。
770 :
762 :02/10/01 00:16 ID:o5A6OCUs
ではちょっと引用します。 序説「映画の文法」より >「シナリオ的感覚」というものは、シナリオを構成する文字と文字との間、 行と行との間、節と節との間に、溌剌として躍動すべきもので、 これなくしては真のシナリオは書けるものではなく、この感覚が枯渇したが最後、 その作家はそれっきり一つところに膠着してしまうものだと云っていい。 概論「大衆性について」より >映画の進歩は映画だけが進むのではない。映画と大衆とが一つになって、 たとえば三角形の底辺が、その頂点へ向かって引き上げられてゆくように、 漸進的に向上してゆくべき性質のものである。映画の芸術性というものも 結局は、それが大衆性と溶け合ってこそ初めてその光輝を増すものだと言える。
771 :
762 :02/10/01 00:18 ID:o5A6OCUs
---770より続き--- 基本1「虚構の真実」より >言葉の上でこそ虚構と呼び、架空と称し、絵そらごととはいうものの、 その虚構、その架空、その絵そらごとによって表現されるものは、 人生の真理であり、真実である。そこに描かれるものは現実の世界に姿を 借りた不易不変の世界である。 同上「事実の整理」より >(前略)彼はまずその出来事が彼を感動せしめた原因がどこにあるかを 探求して、それの現象としての特殊性のなかに真実としての普遍性を発見し、 それを更に彼の空想のなかに溶かしこんで、そこに初めて一つの作品としての 構想をまとめあげなければならない。即ち、事実から真実へ、真実から空想へ、 空想から更にその具象化へ、と、この心的経過が遺漏なく成し遂げられて いないかぎりそれは決してすぐれた作品とはなり得ないであろう。 ----引用部以上---- この後、基本2、構成、局面、映画的構成、性格と続きます。 今回は、とりあえずここまでということで。
772 :
白夜の陰獣 :02/10/01 11:04 ID:A8nsQkzp
風の中の牝鳥に夫が妻を階段から突き落す小津にしては珍しく暴力シーンがあるけど これ、いかなる映画の暴力殺人シーンより私には恐い。 宗方姉妹にも、たしか佐分利信が女性をひっぱたくシーンがあったけど、これも恐い。
カンケーない話だが、たまたま佐分利信が出た小津映画をビデオで みた翌日、BSで「華麗なる一族」をみてもーた。 佐分利信の3Pワラタ。
774 :
白夜の陰獣 :02/10/01 12:07 ID:A8nsQkzp
これまた関係ない話だけど、ちょっと前まで誰でも出来る声帯模写は 佐分利信と大平正芳前首相だった。アーウーさえいっていれば、そう聞こえたから
775 :
名無シネマ@上映中 :02/10/02 00:00 ID:RZOZoAd8
>>770-771 お疲れさま。
要領よく引用していただいて、雰囲気が伝わりました。
ざっくりしたいい文章なので、いつか読んでみようとおもいます。
>「シナリオ的感覚」というものは、シナリオを構成する文字と文字との間、
>行と行との間、節と節との間に、溌剌として躍動すべきもので、
ここでもよく話題になる小津映画のリズムを、連歌的感覚と呼んでみましょうか。
776 :
770 :02/10/04 19:05 ID:fJjnw5Lx
>>775 いえいえ、却って読み直す機会を与えてくださって感謝しています。
さすがに引用しようと思うとポイントが見えてきました(w
文を追っていても、ちゃんと理解していないものです。
>ここでもよく話題になる小津映画のリズムを、連歌的感覚と呼んでみましょうか。
そういえば黒澤明が晩年、シーンとシーンのつなぎ目が映画のポイントかも
って言っていましたね。『麦秋』では歌舞伎座と料亭の廊下のカットを
つなげたところなんか、何回目かでハッとするような感覚を味わいました。
関係なさそうな、ありそうな...。
失敬、777を頂戴致しました。
小津はカフカに似ている。
とんでもないこと言っちゃったかな。 酔ってたからね、ごめんよ。
780 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 15:57 ID:1k5H6mqm
781 :
名無シネマ@上映中 :02/10/09 21:56 ID:LuK9XKW4
「風の中の牝鳥」の階段落ちは吹き替えですよね?
782 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 12:51 ID:9MJ1PWBt
早春にはくたびれたよう。
783 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 15:58 ID:g0RgN4XX
だいたいどこが早春なんだよう。
784 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 17:59 ID:NhHJXfBe
>>782 尺が長いから?
池部良は小津のお気に入り料理をそれとは知らずに
この不味いものは何?と訊ね、
それで二度と小津に使ってもらえなかったんだよね。
785 :
名無シネマ@上映中 :02/10/13 20:35 ID:TkEsPAM+
>>784 確かにすごく長く感じた。
池部良のせいかもしれないね。
ちなみにその料理って何ですか?
787 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 10:44 ID:mrdAuK9T
>すき焼きにカレー粉 やはりどことなく松竹っぽかったのかな?
788 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 12:01 ID:U94kmlaG
東京物語最高!!現代の日本をあの時代に予言している点がすごい。 しかも、淡々と描いているのが泣かせる。 ある意味、黒澤より(・∀・)イイ! 。
「東京物語」は好きになれない一本です。 杉村春子の発言はうちの姉そっくりで笑えましたけど。 似たようなテーマの映画なら、露悪趣味な「日本の悲劇」のほうが好きですね。(w 小津は「スダイコンのような映画」と酷評したそうですけど。 スダイコンのような、の意味を誰か教えて。(w
790 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 21:11 ID:2U0Iq9k+
お茶漬の味、戸田家の兄妹、東京物語、麦秋、晩春、秋刀魚の味 この6本観たが、 もしかして小津って評判の良い、東京物語、麦秋、晩春 の3本だけ突出しておもしろいんじゃないのかい。 お茶漬の味と戸田家の兄妹は良くできてるのはわかるのだが、 暗くて退屈ですた。
長屋紳士録、麦秋、東京物語、東京暮色、彼岸花、浮草、お早よう、小早川家の秋、秋刀魚の味
この九本見たが、私見では、
【オモロイ】長屋紳士録、麦秋、彼岸花、浮草、お早よう、小早川家の秋
【イマイチ】秋刀魚の味
【ツマラン】東京物語
【ミソカス】東京暮色
です。
>>790 さん、オモロイを一本しか見とらん、他の見てみそ。
お茶漬けの味は最初見たとき、何で海外転勤ごときでこんな大げさなこと やってるんだと理解不能だったが、本来の意味を知って 転勤を出征に脳内変換してから、小津映画で一番印象の強い作品になった。
1952年でしょ、「お茶漬の味」って。 海外転勤大変だよ。お金持ち出すのも一苦労。 まだ個人の持ち出しは許可制で全体枠がある頃じゃないかな? ・単一為替レート ・講和条約発効したばかり ・朝鮮戦争特需で鉄鋼が戦前の水準に戻ったばかり ・その年にIMF(国際通貨基金)に加入 ・「もはや戦後ではない」は1956年 ・OECD加盟は1964年 ・ジャンボジェット機は1969年
しかし、なんだかんだで「お茶漬けの味」は 本来のまま作られて欲しい作品であった。 軍部が、お茶漬けとは何事であるかなどと いちゃもんつけなければなぁ、
795 :
名無シネマ@上映中 :02/10/16 16:13 ID:NgMtRviJ
好き嫌いは出発点。
796 :
白夜の陰獣 :02/10/18 18:01 ID:wpiYVqmA
797 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 20:09 ID:czd3HEfa
>階段落ち もう1センチ鎌倉、でテイク2
798 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 22:51 ID:5oCkag1e
伊香保温泉と榛名湖に行ってきたので 『秋日和』を借りてきて(三回目)、伊香保のシーンから観た。 いきなり途中から観たせいか、演技や音楽の使い方の不自然さに驚く。 しかし、涙が出てきて仕方がない。 なんなんだろう、一体あれは…。
799 :
名無シネマ@上映中 :02/10/19 11:55 ID:opb3PKdX
いうところの自然さをもってするより、本質に忠実だからだろうね。
800 :
嘘八百 :02/10/19 11:58 ID:E+plMUYY
801 :
どうしてどうして :02/10/19 12:23 ID:Q3fGEryr
いうところの真実をもってするより、本質に忠実な嘘があるんだろうね。
802 :
名無シネマ@上映中 :02/10/20 04:51 ID:f0G+pdAb
昔の日本人は、東京物語みたいにしゃべってたんだろうか
804 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 20:20 ID:BhevnuCO
落ちてますた。
805 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 21:38 ID:NAiZkLu5
ようやく『宗方姉妹』を見たがそんなに悪くなかった 小津映画のなかでは珍しい感じだったし ただ高峰秀子が太ってたのかな?俺の頭の中の成瀬映画の高峰のイメージとなんか違った もうちょっと高峰が舌出す場面もあったほうがよかったような 高峰がヘンな喋り方するときのクローズアップがいかり屋ちょう介みたいで笑った
806 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 23:54 ID:92/L8nIS
>>805 > もうちょっと高峰が舌出す場面もあったほうがよかったような
若い女の道化役、小津の映画にはないな。
807 :
名無シネマ@上映中 :02/10/24 21:58 ID:8ErJL+34
岡田茉莉子が居るじゃないか。
808 :
名無シネマ@上映中 :02/10/26 07:44 ID:f65zgrJP
そうそう一番バッターだっけか?
809 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 04:49 ID:kBTJTN2/
秋日和って、ほとんど晩春の焼き直しなのね。 ただカラーになったってだけのような気も。 ま、原節子が見られればそれでいいんだけど。
810 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 05:18 ID:9vsZHAP8
カラー作品をはじめて観た時 三宅邦子さんの肌が浅黒かったのにはショックを受けた 妄想の中ですっかり色白美人になってたから
811 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 11:20 ID:y9ofCsMm
『晩春』もいい映画だけど、笠智衆が原節子を諌めるところがちょっと・・・ ああいうのは小津作品らしくないと思った。 『秋日和』の方が好きかも。
812 :
805 :02/10/30 00:22 ID:UDnz+wFi
久々に成瀬の『稲妻』ビデオで見返したら思ってたより高峰太ってた
若い時はそうだったのね
>>811 『晩春』のは台詞とかはどうでもよくて、向かい合う二人の表情とか
照明がいいんじゃないかな?どうでもいい台詞だから逆にそっちに目が行くみたいな
( ´,_ゝ`)
>>810 >三宅邦子さんの肌が浅黒かったのにはショックを受けた
( ´,_ゝ`) 俺の中では、今の今まで「色白美人」だったのに(;´Д`)
( ´,_ゝ`) 俺は原節子より好きなんだけどな。
( ´,_ゝ`) 「一人息子」は解かり易くて良かった。「東京物語」は、もうチョット人生経験積まないと
( ´,_ゝ`) 本当の良さは解からないでしょう。。。
( ´,_ゝ`) ・・・このスレでこんな話題を出しちゃいかんと思いますが、小津さんは同性愛者だったんですよね?
( ´,_ゝ`) 演技がド下手糞な笠智衆を主演に使い続けた理由は、それだったと聞いたんですけど。
( ´,_ゝ`) 笠さんが結婚したとき、ちょっとしたエピソードがあったらしいし(忘れました)。
814 :
811 :02/10/30 12:53 ID:ceoL/+7I
>>812 あまりにも台詞が直截的なので違和感を感じたんです。
ああいうことは条理を尽くして説得するより、普通の会話の中で
感じさせるほうがいいんじゃないかと思ったんですが・・・
>>813 あの時代に独身通したんだから木下恵介の仲間に違いないよね。
男の趣味も似てそう。
特に、笠智衆と佐田啓二は二人に好かれている。
しかし、「長屋紳士録」の笠智衆はめちゃんこカッコイイ!
>>814 笠智衆もそれは分かっているけど『敢えて』やってるんでしょ。
俺はそこが好きなのだ。
言わない方がいいかもしれない事を言うのは勇気がいるのだ。
馬鹿になってでもそうしようと思った、ということだと理解してます。
笠智衆が相手に笑って話しかけるところは、特別な意味があることが多いので。
817 :
名無シネマ@上映中 :02/11/06 22:42 ID:INPD9H2+
東京暮色、見たよ。すごく暗いんだね。内容も暗いけど映像も暗い。 原節子の「明ちゃん、死にました」ってところ、いいね。 それにしても原節子はいつも喪服着てる感があるなあ。
佐野周二の笑い方がキモイと思うのは俺だけか?
小津映画って棒読み系俳優多いよね
撮り方もある意味棒読みみたいなもんだし
ほんわかホームドラマな小津映画は見れば見るほど不気味だ
ルイス・キャロルがメルヘンだからこそそのグロテスクさが際立つみたいな感じ
この前「自死」した翻訳家、矢川澄子ともども
>>814 さんの晩春の台詞もそんな感じだと
松竹の男優はひどいのが多いな。城戸は無茶苦茶だ。
820 :
名無シネマ@上映中 :02/11/08 18:50 ID:gfcD+n2J
「秋刀魚の味」の題名の由来は? サンマ出てこないけど?
821 :
名無シネマ@上映中 :02/11/08 19:48 ID:qZEN8IAz
>>820 「秋刀魚の味」昨晩観たとこなので私もそう思った。秋刀魚でてこないよね。
ただ完全にハッピーな部分がなくてわりと皆妥協して生きてるところとか
笠智衆の「ひとりぼっちだ」の辺りが結局結婚することはなかった晩年の小津監督の心境なのかなと
その辺りが秋刀魚のはらわたの渋みというか苦味みたいなものと重ねられてるのかなと
それくらいしか想像できなかった。
誰か本当のこと知ってる?
若かりし岩下志麻とか岸田今日子が見れて新鮮だった。でもやっぱカラーは違和感が。
822 :
名無シネマ@上映中 :02/11/08 21:14 ID:oMxtiuMt
>>818 不気味激しく同感!
「小早川家の秋」なんぞ露骨で、あの話にあのラストシーンだし。
>>819 言えてる。
小津も木下も中村登も好きだけど、男優層の薄さには辟易。
主演佐田啓二とかあると見る気が萎える。
>>820 先に「秋刀魚の味」という題名だけ決めたんだって。
で、秋刀魚自体は登場させず、“秋刀魚の味”という雰囲気の話にしよう
という決め事をして、脚本を書いたそうな。
>>821 小津のカラーは独特だよね。
松竹の他の映画の画質とも違う、小津特有の色合い。
823 :
名無シネマ@上映中 :02/11/08 21:29 ID:qFDNjyEq
小津のカラーといえばアグファですねえ。 赤が鮮明で。 個人的には好きなんだけど。 松竹の他の監督作品では使われてないのかね。アグファ。
824 :
名無シネマ@上映中 :02/11/08 21:59 ID:2rGUbCF8
このスレはアンチ小津安二郎のタイトル(しかも誤字)にも拘わらず
小津のメインスレになってるのが興味深いな
「小津安二郎を語ろう」みたいなタイトルだともっと早くsageられたかもね
>>1 はどっちを狙っていたのかな
825 :
名無シネマ@上映中 :02/11/08 22:11 ID:2rGUbCF8
「麦秋」が好き。大好き。原節子も好きだけど 笠智衆と東山千栄子が博物館?に行った時とラストに大和で隠居してる時のセリフ 「贅沢を言ったら切りがないよ。私たちは幸せな方だよ」に見る度に目頭が熱くなる 私はマニアじゃないけど小津作品は普通に面白いと思うけどな ムズかしいこと考えなくても楽しいし哀しいし 似たような配役で似たような雰囲気の作品も多いからマンネリとも言えるけど 同じようなものを作り続けるのってむしろとても強い意志を持っていないと出来ないと思うのは 私がまだ若いからだろうか
826 :
名無シネマ@上映中 :02/11/09 07:05 ID:8DhC+WB4
「麦秋」の原節子は、若い頃ヘップバーンのブロマイドを山ほど集めてたっていう 設定で、佐野周二の専務に「変態か?」と言われるね。 すぐそのあと、杉村春子から「あんたみたいなひとにお嫁に来てもらえたら…」 といわれて、「こんな売れ残りでよかったら」とハズカシそうに承諾する場面。 まるで杉村春子と結婚するように見え、ほんとに変態じゃないかと。
人間って、およそ変態なのかも。
明石家さんまが『さんまのまんま』で「小津安二郎」発言。 ゲストは野際葉子。それだけ
829 :
名無シネマ@上映中 :02/11/11 20:45 ID:WPK2RCyH
「お早よう」観た。 個人的にはイマイチだったかな。 子供達の間でオナラが流行ってるエピソードだけど 子供は下ネタ好きだから、子供の描写としては申し分ないんだけど なにも最初から最後までしつこく引っぱらなくても良かったのに。 やっぱり小津は下ネタ好きなのかな。
830 :
名無シネマ@上映中 :02/11/12 16:50 ID:/vqfvSAw
しかし軽石粉にして喰っちゃいけないねえ。 普通死ぬでしょ。
ローアングルsage
832 :
名無シネマ@上映中 :02/11/17 16:23 ID:UIx18RVb
来週の日曜日に「生まれてはみたけれど」「大学は出たけれど」の上映会があるんだけど、 弁士がつくというのが、鬱。どうして?ノスタルジー趣味嫌い!
833 :
名無シネマ@上映中 :02/11/18 20:59 ID:oTxQpkpg
「長家紳士録」みた ありきたりな人情話という印象 当時はそうでもなかったのかな 若い笠智衆はカッコよかった でもどのあたりが「紳士録」?
( ´,_ゝ`)
>>833 直接の答えにはならないけど、「出来ごころ」は当初「長屋紳士録」ってタイトルだったんだよ。
( ´,_ゝ`) 下町の長屋が舞台の映画に使いたかったってだけじゃないかな?深い意味はない。
835 :
名無シネマ@上映中 :02/11/19 15:25 ID:VAzCFJ/n
>>834 「秋刀魚の味」もそうだけどタイトルは先にあったり雰囲気だったりすんだね
わかる気がする
豆知識アリガトウ
836 :
名無シネマ@上映中 :02/11/19 21:56 ID:m4aVsUr7
「長家紳士録」好きなんだけどなあ・・・・・・・。 笠置衆の変な歌とか。 出だしのオッサンの一人ごととか。
837 :
833 :02/11/20 01:25 ID:RrgzUEp2
>836 いやそういうディテールはもちろん好かったし批評するつもりもないんですけど 最後に上野の西郷さんの周りで遊ぶ子どもたちのシーンで終わるのは やっぱり「子どもはのびのびと遊ばせておくべきだ」というメッセージなんですかね この作品がつくられたのが終戦間もないゴタゴタした時期だったという時代背景を考えると 70分強という短さもこの頃の映画はたいていそうなのかなとか
838 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 02:22 ID:RVmTKA8x
「東京物語」初めて見た。心に染み入るね。 何気ないところで涙ぐむ個所が何回もあった。 原節子の「私ずるいんです。」のところはものすごく切ないね。
839 :
白夜の陰獣 :02/11/22 07:53 ID:hbzhZ6O4
>>838 その原節子の台詞に、林真理子は、男の肌の味を知った未亡人の空閨感を感じる
というように書いていたけど、そんなもんかなぁ。
葬式での杉村春子の「お父さんの方が先に死んでしまえば良かったのに」という台詞
他の映画の掲示板に、「娘とは言え、酷いことを言うもんだ」と書いてみたら
家族なら、そう言って当然と叩かれた。
ビデオで一本だけかりてきてみたことがある。タイトルは忘れたが、東京物語 ではない。カメラのほうを直接みて語りかけるというアングルの多用にいやになって途中で 見るのをやめてしまった。やっぱり「ああ、こうして撮ってるなあ」ってのが今の時代 だと思ってしまうんだよね。当時はさほどでもなかったのかもしれませんが。あと会話って 話してる人同士の言葉がかぶるときってあるでしょ?でも一定の間をおいて規則正しく 交互に会話を言ってくところになんともいえないリアリティのなさを感じて参った。カメラ を見るってのとダブルでやられたから途中で見るのやめてしまったっつうわけです。 物語としてのお約束の手法に入っていけなかった。ま、一作しかみてないんで、この 次は東京物語あたりは見ようと思ってるんですけどね。
841 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 08:30 ID:5xqpnH7+
この監督の作品も好き、きらいにわかれるね。ちなみに私は好きだ。「秋日和」は最高傑作!多分、人生に疲れたのかなあ。昔はアクションものが大好きだったけど最近はこういうのにはまる。
842 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 11:59 ID:aVz0PXBk
小津監督の作品は大好きなんだけど、どの辺りが名作なのかは私にもよくわからない 役者さんたちはいい味だしてるけどダイコンだし、描かれる家族像に真実味はあまりない (『東京暮色』は救いのない暗ーい話だったけど) 笠智衆や原節子をはじめとする役者さんたちを好きになれるかどうかによるのかなあ
843 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 12:07 ID:JTnJ0Y/Z
>>837 上野の西郷さんの場面は、「敗戦孤児がまだこんなにいますよ」っていう
現状を知らせようとしたんではないかねえ。
「のびのびと遊ばせておくべきだ」とはとれなかったけども。
844 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 12:12 ID:Q56tjGBt
>>842 「名作」は世間に認知されているかどうかが関わってくるのでどうしても『東京物語』ということに
なってしまうでしょう。
「傑作」となると個人個人の判断だけど、僕個人としては
『彼岸花』が傑作だと思うです。
845 :
837 :02/11/22 12:43 ID:nUTkoCKu
>>843 ラストシーンの直前に飯田蝶子がそんなようなことを言ってたので
でも「敗戦孤児が」の方がしっくりきますね ナルホド
846 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 13:16 ID:u+BE+Oc2
小津って野球に例えると本格派のピッチャ−だと思う。 あくまで正攻法。だから普通に見る分には退屈すると言うのも判るが、 映画を作る側の目で見ると味わい深い物がある。 特に昨今のように様々な機能が充実してるとそれに惑わされて映画の核が あやふやになりがちなのだが、小津作品を見てると雑念が取り払われる。 シンプルな思考に回帰すると言うか。 写真には何が大切なのかを考えるには良いテキストだと思う。
847 :
名無シネマ@上映中 :02/11/23 00:52 ID:GLRvnTM8
>>839 ああ、それもあるかも。
でも肉体的なものより、精神的なものをより求めてるっぽいけどな。
「死んでしまえば・・・」は家族でも普通言わないと思う。
でもまあ家族によるのかな。
848 :
名無シネマ@上映中 :02/11/23 02:24 ID:iYdG2Vk9
>>839 あの杉村春子と同じ会話を姉妹でしているけど?当然の発言と思うけど?
849 :
名無シネマ@上映中 :02/11/23 09:25 ID:w6gOjmyN
>>839 俺も兄弟同士で同じことを言ってるけど、両親どちらもまだ健在だから
言えることであって、どちらかの葬式のときには言わないだろうな。
>>839 >他の映画の掲示板に、「娘とは言え、酷いことを言うもんだ」と書いてみたら
>家族なら、そう言って当然と叩かれた。
何もたたかなくてもいいじゃないねえ。
そのシーンはよく覚えていないけど東山千栄子のお母さんが
亡くなることで大きく動揺しているのは
杉村春子と笠智衆のように見える。
杉村春子の割に開放的な動揺が笠智衆の深い動揺を際だたせている
ような気がする。これもある意味「対位法」か。
851 :
名無シネマ@上映中 :02/11/24 20:37 ID:Lqo5LMcj
>>833 > でもどのあたりが「紳士録」?
どういうこと? 紳士が出てないということ?
あれじゃあ「人物総覧」になってないということ?
「紳士録」は隠喩的に「人物総覧」のことなんだけど。
"a Who's Who"の用法に由来しているんだと思う。
852 :
名無シネマ@上映中 :02/11/25 06:44 ID:2pyKho5W
つーかあの笠智衆は紳士じゃん。貧乏だけど。
853 :
名無シネマ@上映中 :02/11/25 11:29 ID:38sOj6N1
俺は井筒和幸は好きになれないが、彼が「東京物語」の笠さんと東山さんの夫婦は 好人物なのに、なんで、その子供達はああもイケズなんやろうと発言したことがある それに賛同できる 考えてみると当時は未だ戦後復興のさなかで高度成長期の入り口、忙しくて両親のこと などかまっていられないという時代背景があるのでなかろうか 杉村春子の、葬儀でのあの台詞は彼女の愛嬌で語気が弱まっているが、やはり 残された笠にとって辛辣過ぎる
854 :
833 :02/11/25 16:05 ID:lnyEksqK
>>851 >でもどのあたりが「紳士録」?
物語の軸になってるのが長家のおばさん(婦人)と子供で
笠智衆はじめとする長家のおじさん(紳士たち)は傍役というか
それとも「紳士」という言葉は男女関係なく「いい人」という意味なのかな
無知なもんで;
>853
>彼が「東京物語」の笠さんと東山さんの夫婦は好人物なのに、
私もあれは面白い意見だと思ったけど、冒頭の「空気枕」でいきなり
笠智衆が怒鳴ってますね。あれを含めて考えると、若い頃は
やはりあの夫婦も「いけず」だったのではないか、それはそれで
色々あって、あんな感じになったのかなと思ったりします。
時代背景については
>>853 さんの仰る通りかも知れませんね。
856 :
名無シネマ@上映中 :02/11/26 00:14 ID:xCt2d5kK
オズのDVDの発売が決定したって本当? あとハスミー(かどうかは知らんが)が指揮を執ってやってたデジタル補修ってどうなってんの? 情報キボンヌ
857 :
名無シネマ@上映中 :02/11/26 01:49 ID:I08RLArA
>>856 「オズ」と書かれると、魔法使いかい、と思ってしまう。
「オヅ」だしね。
859 :
アノニマス :02/11/26 02:03 ID:l/xelUw8
860 :
名無シネマ@上映中 :02/11/26 04:47 ID:NBKmvkBF
筑紫哲也の「小津の魔法使い」って読む価値あるかね?
861 :
名無シネマ@上映中 :02/11/26 08:58 ID:D5ENMeJo
中井貴一の父、故佐田啓二は良く小津作品にでてくるがとってもかっこいい!貴一も少し目のあたりなんかお父様に似れば良かったのになあ!「秋日和」で司葉子の相手役だったけど、、、司葉子もすごくかわいかったなあ!「秋日和」は岡田茉莉子が最高だった。 原節子・・・もちろん素敵。中村伸郎や佐分利信たちのおやじっぷりもわらた。
862 :
名無シネマ@上映中 :02/11/27 00:01 ID:yTN3GBPR
>>856 明確なデータソースがあるわけではないのですが、
http://www.shochiku.co.jp/ozu/ このページの左フレーム小津生誕100周年記念企画の投稿ページから
見られる「1993年度・生誕90年フェア開催企画一覧」を見ると、来年は
DVD全集が発売されることが想像されますね。
(ところで、ここに集っている皆さまは、当然、毎週1通ずつ企画を投稿さ
れていると思いますので、DVD全集の刊行については恐らく5億通くらい
の投稿がなされていることでしょう)。
個人的には、スカパー(たぶんケーブルTVでも)見られる「衛星劇場」で
来月から1年かけて現在放映可能な小津作品全タイトルを放送するとい
うので、12月から「衛星劇場」を申し込もうと思っています。月額1,500円
(スカパー2の場合)というのは1番組としてはかなり高いですが、全作
品を観られるのなら、まあ良いかなと思っています。
http://www.eigeki.com/osusume.html
863 :
白夜の陰獣 :02/11/27 08:27 ID:j92dBwST
>>855 イケズというより、今では信じられない男尊女卑の風潮なのだと思います。
笠さんは後年、堤防で気分を悪くした東山さんを介抱して手をとらず、それでは
宿に戻ろうと、さっさと一人先だって帰るという、冷たい演技してしまったことを悔やんで
いましたが、それが拙い演技だったなら小津が指導したはずです。
封建思想の名残のある明治男の気風でしょう
>>862 今、「文学界」連載の田中真澄の小津安二郎周遊も生誕百年にあわせて単行本になり
出版されるようです。これには小津安二郎は中国で、例の731部隊の毒ガス作戦に
拘わっていたという意外な言及がありました
>>863 > 冷たい演技してしまったことを悔やんでいましたが、
いかにも役者らしい話だね。
865 :
名無シネマ@上映中 :02/12/01 04:42 ID:htw9lW1a
『お茶漬けの味』で小津デビューしました。面白かったです。 次みるなら何がオススメですか。
866 :
名無シネマ@上映中 :02/12/01 04:44 ID:kl6T2SgV
868 :
名無シネマ@上映中 :02/12/01 10:14 ID:2pzZ7pIe
>>865 なぜ「お茶漬けの味」を最初に見たのか、それが知りたい。
とりあえずオススメは「お早よう」。
869 :
865 :02/12/01 15:13 ID:htw9lW1a
>>866 >>868 ありがとうございます。
『お茶漬けの味』は単にどこかの映画祭で賞を取っていたことと、
名前だけでも知っている俳優が多かったので選びました。
知り合いのフランス人がOzuの映画が好きだ、というのですが、
恥ずかしながら知らなかったもので。。。
その人いわく、フランスでは黒澤よりも小津が好き、
といった人が多いそうです。ひょっとして当然の事実なのでしょうか。
>>869 おフランスでは小津と溝口が受け入れられてるらしいよ
前にゴダールがインタビューでいってた
>>869 小津を観たことがない友達がフランスにいたときに、
向こうで黒澤って人気あるんだよなあって言ってた。参考にならないね(w
でも黒澤はともかく、小津安二郎、成瀬巳喜男、溝口健二は、フランスでの
公開をきっかけに再評価されたと聞いた覚えがあります。
私からは『東京物語』『麦秋』をお薦めしておきます。
872 :
871 :02/12/02 04:23 ID:tdY/YIc3
我ながら細かいが溝口健二はリアルタイムで評価が高かったんだった。
873 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 10:22 ID:4u73OKPQ
小津が海外で評価されだしたのは、イギリスからという記憶があるんだけど 違ってた?たしか、映画祭での上映における高い評価があったはず。 フランスより早く、50年代ではなかった?ソース、忘れた。 ま、どこかでだれかが評価したというのにとらわれつ必要はないというのが、 前提だけどね。
874 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 12:51 ID:sg3k1x/V
『秋刀魚の味』は『秋日和』と共に『晩春』のリメイクって言われているね。 娘の岩下志麻は原節子や司葉子に比べると出番が少なくて、父親のほうが主人公。 笠智衆の最後の号泣シーンがちょっと意外な感じで印象的だった。 もっとも小津映画の抽象的な淡々としたイメージは晩年のカラー作品のもので、 白黒の頃はかなり生々しい感情が現れていた。 『晩春』も笠智衆の意見で静かな終わり方になったけれど、当初の脚本通りに 号泣していても違和感はなかったかも・・・ まるでラストが入れ替わっているみたい。
875 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 13:04 ID:dgZkY+cO
なんていうか、紙芝居見てるような気になりませんか、このひとの作品?
876 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 14:46 ID:Orr8nU55
877 :
白夜の陰獣 :02/12/02 15:45 ID:Wb7YiMvO
878 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 17:13 ID:1vX+W6sa
カラー作品では、『小早川家の秋』がいちばん好き、という私は変ですか?
879 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 17:52 ID:/7WmAF3c
>>878 別に変だとは思わないけど、、『小早川家の秋』自体は変な映画だね。
宝田明が歌うとことか、激しく笑える。
880 :
871 :02/12/02 20:17 ID:UJ/qJZc7
881 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 22:22 ID:CzQWwb1q
小津安二郎の映画を見てると熱燗飲みたくなる。
882 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 22:56 ID:+4D8mXhN
>865 「秋日和」おすすめです。「早春」もいいですよ。
>登場人物の経歴などを現代風にアレンジしたうえで、 小津ワールドの味わい深さをお茶の間に届ける いや、いいよ。ビデオ見るから。
>>877 どうでもいい話で恐縮だが、俺が学生だった80年代終わり頃に
フジが連夜深夜帯で小津作品と関連作品を放送していたんだよね。
そのとき観た『秋刀魚の味』の感想は「う〜ん、渋すぎてわからん」。
それから10年近く経て、ちと辛い失恋したときになぜか小津作品を
観なければならない気がしてきて『東京物語』を観た。
それ以来、ずっと見続けているんだよね。
885 :
名無シネマ@上映中 :02/12/03 12:27 ID:KrrGPz15
>>879 それとか駅で「あー愉快だった」って何度もいうよね。棒読みな感じで。
886 :
名無シネマ@上映中 :02/12/03 14:53 ID:glYWKFFH
「ああ愉快やった。あんたも、一度向こうに遊びに来てください」 「ええ、うかがうわ」 「ほんとですよ。ああ愉快やった。ほんとに来て下さいよ」 「ええ」 「ああ愉快やった」 こんな感じだっけ。
887 :
885 :02/12/03 22:18 ID:l4AYLLmY
そうです、そんな感じです。 あと、雪山賛歌(だったかな?)を歌うときも宝田明だけ指を振って 小粋に調子をとったりして。
888 :
名無シネマ@上映中 :02/12/03 22:21 ID:EoDXRGgW
>>881 飲むのだったら、ダイヤ菊 これを飲まずして小津を語るなかれ
>>887 みんなで集まってジュース飲んで雪山賛歌2回歌えば愉快になれる時代ってなんか面白いね。
『小早川家の秋』はビデオ出てないよね? DVDはどうなるんだろう。
え...。ビデオは、近所にレンタルであるけど。
893 :
名無シネマ@上映中 :02/12/04 04:17 ID:ozXEVqzw
>>888 ダイヤ菊って菊正宗系?
紙パック売ってる?
ダイヤ菊っていかにもポピュラーそうな名前のわりに 地酒じゃなかったっけか? ところで12/12に1000は無理かなあ…。あと8日。あと106。
895 :
名無シネマ@上映中 :02/12/04 23:19 ID:J1P4T5WP
12/12に何があるの?
誕生日アンド命日 (1903〜1963)
小津監督の誕生日であり、命日です。
898 :
名無シネマ@上映中 :02/12/05 01:27 ID:5io/76sp
899 :
名無シネマ@上映中 :02/12/05 02:00 ID:XngNILB0
900 :
900! :02/12/05 02:01 ID:XngNILB0
♪
12月12日の何時何分だったんだろう。
902 :
名無シネマ@上映中 :02/12/05 02:47 ID:5io/76sp
>>901 誕生は判らないけど逝去は12月12日12時40分だそうです。
誕生日&命日age
904 :
名無シネマ@上映中 :02/12/05 11:53 ID:fsO3PsAu
東京物語リメーク版はひどいね。
既出かもしれないけど一文字違うと随分雰囲気変わりますね。 田舎のおじいちゃん連想しちゃったよ 小津安次郎
>>877 またフジかよ…正月早々鬱になるな…
宇津井も財前なおみもどうでもいいけど、
ピン子だけは勘弁してくれ
たしか小津が死ぬ3日前に力道山が刺されて、 小津が死んだ3日後に力道山も死んだんだよな。
908 :
名無シネマ@上映中 :02/12/06 19:37 ID:3FBXKuj7
ピン子は勘弁してほしいね。室井茂も。 杉村春子は人種が違うんじゃ、人種が。
909 :
894 :02/12/06 23:02 ID:tygo0HCV
>>907 今、手元の『もう一人の力道山』(小学館文庫)で調べて見ました。
力道山が刺されたのは8日の夜ですね。亡くなったのは、確かに15日です。
日本の戦後を生きる人々に力を与え続けた二人が相前後して亡くなるという
ところに星回りの不思議を感じます。
司馬遼太郎と武満徹も近い日に亡くなっていたけど。
910 :
894 :02/12/06 23:08 ID:d0IWQKC5
武満徹が確か蓮実氏との対談で言っていたように思うのですが 銀座でたまたま見かけた小津監督がポール・クレーの画集を持っていたとか。
911 :
名無シネマ@上映中 :02/12/07 03:20 ID:iu9J8U9D
>>896 1963年ということは、今年は39回忌なのか。。
912 :
名無シネマ@上映中 :02/12/07 04:31 ID:tTyk6v39
小津を分かるには年齢と、人生の寂寥と、病と まあ、いろいろ体験しないと分からないものだよ、うん。
914 :
白夜の陰獣 :02/12/07 12:47 ID:KuL9hcpx
「父ありき」で先生をしていた笠智衆さんが修学旅行での事故で責任とって辞職するが 時代を感じてしまう。今、学校でイジメ自殺があっても担任や校長は責任逃れの言い訳 をたらすばかりで辞職する奴は誰もおらん。昔は、みーんな、ちゃんと責任とっていたんだ。 ところで、小津の無声映画は余り話題にならないね。
>>912 傲慢だね。小津は好きだけどおまえみたいな奴はクズ
>>914 社会全体がある意味、詰め腹切らすのが当たり前だった時代
という気もしなくはないです。
そういう社会だとあの先生のように真面目で実直な人ほど損しそうです。
無論、現代の責任の所在のなさはご指摘の通りかと。
ちなみに私は『浮草物語』が好きなんですけど、
後年の様式化された演技と違って、生き生きとしているように感じます。
黒澤明は「サイレントの頃がいい」とまで井上ひさしに語っていますね。
>>915 私は
>>912 ではないけれども、大病を患っていた人に久しぶりにあったら
療養中に急に小津映画を観始めてファンになったという人がいました。
結構、そういう人はいるようなことが岩波新書かなんかの小津本に
書いてあったと覚えています。
ただ小津監督が酒席で吉田善重氏に自らを「橋の下の夜鷹」と称したように
分かる人に分かればいいという態度で作ったわけではないとは思いますね。
917 :
名無シネマ@上映中 :02/12/08 04:47 ID:0ekiPNR8
サイレントのものはビデオで見ると音が無くてつらい。 フィルム上映だとそうでもないんだけど。 弁士付きのビデオも出てるけど、まだ見たこと無い。 「生まれてはみたけれど」「大学は出たけれど」(卒業はしたけれど?) あたりはおもしろかったです。あと「出来ごころ」かな。 ただ、トーキー作品みたいに繰り返し見たいとは思わない。
918 :
小ネタ :02/12/08 12:28 ID:kqo8zxY9
久世光彦氏の『触れもせで 向田邦子との二十年』という好著があります。 久世氏が笠智衆に『東京物語』の写真集にサインをお願いしたときのこと。 笠氏、まず久世氏の楷書で名前を書く。そして日付。次に「小津先生」と。 そしてひとしきりの思案の後「デシのデはどんな字ででしたかな?」 久世氏が教えると筆を続けた「の弟子、笠智衆」と。 以下、引用 >小津安二郎さんの生前は叱られそうなので我慢していたが、亡くなって からは、遠慮しながらそう書いているという。そう書くことで自分に 誇りを持ち、同時に自戒する。「人間、年齢をとると、だんだん怠けもの になります」。だから、いつもカメラの向こうに怖い師匠がいて、 自分を睨んでいると思って芝居することにしている。テレビのスタジオ ドラマは、だから苦手だという。カメラが五台もいて、みんなこっちを 向いている。「小津先生が五人もいるから、疲れます」。
919 :
名無シネマ@上映中 :02/12/09 19:31 ID:EROAksRI
小津安二郎が演出したテレビドラマってあるんだっけ。 あるんなら激しく見たいぞ。
920 :
918 :02/12/10 01:22 ID:Ygp591fQ
>>919 いやあ、ないですよ、きっと。
ついでに言うと山田太一がエッセイで向田邦子のある脚本を例にあげて
くどいまでに説明的にナレーションが入っていることを指摘しつつ、
TVドラマの宿命を説明しているんですよ。「あれほどの名手でさえ」と。
それに比べると小津映画というのは、その説明的な部分が基本的には
かなり少ない、むしろギリギリまで抑制されています。
あるか、ないかちょっと分からないけど、TVドラマの常套手段である
ナレーションや回想シーンがちょっと思い出せないくらいですね…。
921 :
名無シネマ@上映中 :02/12/10 04:29 ID:kLHqIN0R
>>919 演出作はないが作家の里見とん(漢字でず)と一緒に脚本を書いたのならあるぞ。
『青春放課後』(NHK総合 1963年3月21日放映)
ただし映像は現存していないと思われ。
実は脚本としてはこれが遺作だったりする。
後に中村登が脚色して『暖春』というタイトルで映画化してる。
922 :
名無シネマ@上映中 :02/12/10 06:05 ID:4aCa8od0
>>921 『暖春』は面白いですか。
渋谷実の『大根と人参』はどうしようもなかったと思うんだけど。あれよりは
ましなのかな。
里見クはいいよね。『極楽とんぼ』とか大好き。
『彼岸花』『秋日和』の原作を読んでみたいんだけど、いまだ果せずにいます。
クd
924 :
名無シネマ@上映中 :02/12/10 09:48 ID:BlLCEBju
>>923 マック? おれも(w
惇が近いんだが、左側(へん)が弓。
925 :
名無シネマ@上映中 :02/12/11 21:33 ID:WfKtET50
晩春(49)、浮草(59)を見たが 小津の絵はオシャレなんだけどちょっとバタ臭すぎかな。 幾何学的に頑張りすぎというかさ。 当時のハイカラさんやインテリさんや おフランスさんに喜ばれたはずだよ。 浮草なんて色がイタリアの港してるもんな。 で、人間関係まではしょっていいカッコし過ぎ。 今から見るとあの当時の欧米趣味が出過ぎで ちょっと恥ずかしいよ。。。
926 :
名無シネマ@上映中 :02/12/11 21:50 ID:rEx26q0a
12月12日は、小津監督の誕生日であり命日でもある日ですね。
927 :
925 :02/12/11 21:52 ID:WfKtET50
>>926 そうだったんすか。
いやオシャレでカッコいいです小津作品。
928 :
名無シネマ@上映中 :02/12/11 22:02 ID:sySw4vcR
「浮草」の出だしのビール瓶は笑える。 さて、このスレも900超えたし、 明日12月12日に新スレ立てるってのはどうかね。 いやね、どうしてもいやだってんなら、そりゃかまわないがね。 どうだい。新スレ。 「小津安二郎って素晴らしくねえか?」みたいなスレタイでさ。
929 :
名無シネマ@上映中 :02/12/11 22:09 ID:vDOA7rcs
>928 それは素晴らしい おねがいします
>>925 よく映画観てるんだね。二本だけでそれだけ気付くとは。
皮肉ではなくマジで恐れ入った。武満は『シネマの快楽』で
クレーの影響かなとまで言っているよね。
>>928 素晴らしい。俺も賛成します。
一応、こちらは11日いっぱいまでということで?
思えば結構、想い出深いスレになった…。
来年は生誕100年ですよね。
☆トーキー以後 「菊五郎の鏡獅子」(1935) 記録映画 「一人息子」(1936) 「淑女は何を忘れたか」(1937) 「戸田家の兄妹」(1941) 「父ありき」(1942) 「長屋紳士録」(1947) 「風の中の牝鶏」(1948) 「晩春」(1949) 「宗方姉妹」(1950)新東宝=東宝 「麦秋」(1951) 「お茶漬の味」(1952) 「東京物語」(1953) 「早春」(1956) 「東京暮色」(1957) 「彼岸花」(1958) 以後カラー 「お早よう」(1959) 「浮草」(1959)大映東京 「秋日和」(1960) 「小早川家の秋」(1961)宝塚映画=東宝 「秋刀魚の味」(1962)
☆サイレント期@ 「懺悔の刃」(1927) 松竹鎌田。サイレント作品のすべて 「若人の夢」(1928) 「女房紛失」(1928) 「カボチャ」(1928) 「引越し夫婦」(1928) 「肉体美」(1928) 「宝の山」(1929) 「若き日」(1929) 「和製喧嘩友達」(1929) 「大学は出たけれど」(1929) 「会社員生活」(1929) 「突貫小僧」(1929) 「結婚学入門」(1930) 「朗かに歩め」(1930) 「落第はしたけれど」(1930) 「その夜の妻」(1930) 「エロ神の怨霊」(1930) 「足に触った幸運」(1930) 「お嬢さん」(1930) 「淑女と髯」(1931) 「美人哀愁」(1931) 「東京の合唱」(1931)
☆サイレント期A 「春は御婦人から」(1932) 「生まれてはみたけれど」(1932) 「青春の夢いまいずこ」(1932) 「また逢ふ日まで」(1932) サウンド版 「東京の女」(1933) 「非常線の女」(1933) 「出来ごころ」(1933) 「母を恋はずや」(1934) 「浮草物語」(1934) 「箱入娘」(1935) サウンド版 「東京の宿」(1935) サウンド版 「大学よいとこ」(1936) サウンド版
935 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 05:14 ID:FgF068xz
今度は「島津保二郎ってつまんなくねえか?」てスレでも立ててみっか。
936 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 07:18 ID:thrcNgq9
ダメだ。俺スレ立てられないや。 どなたか立ててくれませんか。 出来れば12時40分までに。 御願いします。
937 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 12:21 ID:daJn/6dm
938 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 12:31 ID:PeRWYu5L
1は、ハリウッド映画しか見ないんじゃないか。 きっと。
939 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 13:00 ID:+Tl4Hgvq
うんうん
941 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 22:53 ID:CZQsq0O3
衛星劇場で昨日やった「麦秋」は画質がメタメタでしたな 今日の「東京物語」はまずまず DVD発売時にはマジで「麦秋」の画質をどうにかしろよ、松竹。
スカパー自体の画質がメタメタというような気が…
943 :
名無シネマ@上映中 :02/12/12 23:25 ID:IFuf7oLb
DVD発売企画があるの?
944 :
名無シネマ@上映中 :02/12/15 12:41 ID:Ehzr4lzs
新スレ立てなくていいよ。
945 :
佐分利信 :02/12/15 13:11 ID:FB464Svx
なんで小津映画ってセリフに抑揚がなく、わざとらしいんですか?
1000とってみたい。
1000とってみたい。
1000とってみたい。
1000取らしてください。
>>945 同意。しかも輪をかけるように俳優陣が・・・(以下略)
952 :
名無シネマ@上映中 :02/12/15 20:59 ID:u4zYPLWU
953 :
名無シネマ@上映中 :02/12/15 21:16 ID:WNWrHpRm
まぁ、見る時代が違うからねぇ・・・ 倫理も価値観も違うから、必ずしも万人に受け入れられる映画なんて無いでしょ。 無理に「面白い」とか「すごい」なんて共感する必要は無いね。
ここでこっちはもうお終いなの?
955 :
名無シネマ@上映中 :02/12/20 01:20 ID:Fr6Otw5K
まだ終わらんよ。
はよ1000取れ!
じゃ、みんなでマターリ取り愛ますか。
958 :
白夜の陰獣 :02/12/21 18:24 ID:fzyWRog8
晩春もフジでリメークするらしいよ
959 :
名無シネマ@上映中 :02/12/21 18:55 ID:kLJ3CSue
リメイク権は安かったのかな。
打つ意見と松田過去の東京物語は10分で見るのをやめたぞ。
961 :
名無シネマ@上映中 :02/12/22 00:57 ID:7Z+1Qz5Y
フジに小津マニアいるのかな。
962 :
名無シネマ@上映中 :02/12/22 04:49 ID:0EStuf22
宮崎駿は小津映画が嫌い
963 :
名無シネマ@上映中 :02/12/22 08:12 ID:6k91l6Md
またか>フジテレビ どうせなら思い切って、若い才能発掘の意味で リメーク・コンクールでもすればいいかもね。 で、褒美に好きに一本撮らせてやる。 それなら、小津監督も浮かばれるのでワ
964 :
白夜の陰獣 :02/12/22 09:38 ID:lCGtgmIm
東京物語が20%の視聴率を取ったから秋刀魚の味をリメーク。それも良ければ 晩春もと目論んでいるらしい。この分で行くと野田と脚本作品は全てリメークされるかもしれない フジは盤嶽の一生.黒い10人の女.赤ひげとリメークが多い。企画が貧困なのか
965 :
名無シネマ@上映中 :02/12/22 11:07 ID:BB+YUa2S
「東京物語」そのものを放映すれば、何パーセントの視聴率になるだろうか? 教育テレビ並み?(自爆 でも、それでいいのさ。
宇津井健の息子がフジにいると聞いたが・・
967 :
名無シネマ@上映中 :02/12/26 15:57 ID:6NgThncS
それは正解
おまいら1000取る気なさそうだな。
969 :
名無シネマ@上映中 :02/12/30 05:18 ID:Te/zy2z5
いや、取る!
970 :
名無シネマ@上映中 :02/12/30 05:51 ID:ecJDhs5s
宇津井健......笠智衆 財前直見......岩下志麻 佐野史郎......佐田啓二 余貴美子......岡田茉莉子 米倉斉加年....北竜二 井川比佐志....中村伸郎 若村麻由美....? 小西真奈美....? 中村トオル....吉田輝雄 片平なぎさ....岸田今日子 泉ピン子......杉村春子 植木等........東野英治郎 どうしょうもない面子だ。。
971 :
狂児 :02/12/30 12:33 ID:VLaI/KTr
フジにしては工夫が感じられる。さすがにオリジナルのメンバーは出ていないけど 三上真一郎さんくらい別の役で出ても良いような気がします
972 :
名無シネマ@上映中 :02/12/30 12:39 ID:zT0JtY36
時代設定はまた現代なのかね。 「戦争に負けました」とかどうなるんだろう。
973 :
白夜の陰獣 :02/12/30 19:11 ID:vv0K5atB
加東大介役は誰が?
>>964 秋刀魚の味のあと晩春を作るって、貴方。
どっちも似たものになる可能性があるなぁ。
975 :
名無シネマ@上映中 :02/12/30 19:32 ID:10xzRmH4
975
976だぁ!
977
978
もうすぐ今年も終わりか
980でござる。
(::゚:) (__) モチー \( ・∀・ )/ [二二二二] | ○ | |__l ̄l__|
今年中に1000!
983 :
名無シネマ@上映中 :02/12/31 18:35 ID:lplVfMoJ
985 :
狂児 :03/01/01 12:57 ID:e5liQcYR
誰も1000取る気ないんだな
そうだな。
今夜か
988 :
名無シネマ@上映中 :03/01/02 14:42 ID:5UBEmWfQ
>983を踏むとまた騙されそうな予感…
989!
990!!
991!!!
992!
993!!
994!!!
995!!!!
996!!!!!
997!!!!!!
998!
999!!
1000 :
名無シネマ@上映中 :03/01/02 16:42 ID:fsmOE/kK
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。