1 :
淀川長治 :
02/04/22 11:20 ID:X97772cm チャップリンは映画の王様、映画の神様ですね。映画のシェイクスピアです。はい。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/22 13:11 ID:Mtlu1ThG
「キッド」がなけるなあ。 図書館にビデオ置いてあんのが嬉しい。 今度の休みに見に行こう。
3 :
名無しさん :02/04/22 23:18 ID:YrA1hbOW
「街の灯」がいい!
4 :
名無しさん :02/04/22 23:32 ID:Al5wgf2N
>>映画の王様・チャップリン ぼかぁそう思わないね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 00:37 ID:dbkOZgGb
「街の灯」見てぼろぼろに泣いたっス。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 00:48 ID:kx2t/iHo
俺もキッドが一番好きかな・・・ チャップリンが缶を後ろに蹴るポーズよく真似したよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 00:56 ID:8cUY6FTX
ジャッキー・クーガン>>>>>>>>>>>>>>>>>チャップリン
8 :
◆OtJW9BFA :02/04/23 01:19 ID:lrqS8n5E
あっちも宜しくね♪
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 11:04 ID:t8nvbsuU
ちょっと前は、いやしくもシネフィルはチャップリンをほめちゃいけないという空気が あって、そういうひとたちはキートンやマルクス兄弟に向かったもんだが、 最近はどうなのだろう
10 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/23 12:48 ID:0/u4sHwr
>>9 ちょっと前じゃなくて、だいぶ前のことでしょう。(w
懐かしいなあ。
11 :
R-7 :02/04/23 17:09 ID:oLEK2W0M
俺も一本挙げるなら「街の灯」だな。ボクシングの場面は思い出しただけでも笑える。 あとは「犬の生活」「黄金狂時代」「サーカス」「担え銃」… ドタバタで存分に笑わせたあと最後にホロッと泣かせるのがイイ! あとトーキーだけど「独裁者」。こっちは渾身の力作。ヒトラー政権全盛時代に よくこんなもの撮ったよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/24 10:10 ID:KeocNm40
「モダンタイムス」のギャグが好きです。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/24 17:20 ID:3cCQtnbu
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/24 17:26 ID:e3/Vx/x0
15 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/26 19:16 ID:2gciUz/+
age
ニューヨークの王様好き
17 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/04/30 20:19 ID:5FCET/FT
わたしも。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/02 21:55 ID:s+IIBNmK
街の灯 モダンタイムス 独裁者 ベストスリー
20 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/07 11:48 ID:iahrf+Q9
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/08 21:12 ID:YnjZAdwl
あまり話題になりませんが 『巴里の女性』なんてどうでしょう。 僕は好きです!
>21 おおーーー!!「巴里の女性」好きが居たとは!!! 私もチャップリン映画大好きですが、この映画No.1です。 今のメロドラマの原形っすよね。 一番印象に残った言葉。 「人間の幸せは、他人に尽くす事」というラスト間近の字幕...。イイな〜。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 03:15 ID:WHbs1tv5
実際、オープニングで「私はこの映画には出演していません」 とかいっておきながらあの、映画史的にも有名なプラットホームのシーンに、 どっこらしょ、てトランクを降ろすポーター役でチャッカリと出ちゃっているんですよね。 (あ、言うてしもうた・・・(^^ゞ)
>23 え?そうなんすか? 私はてっきり、マッサージしてる女の人かとw
25 :
◆OtJW9BFA :02/05/09 22:46 ID:dT8bcKvb
>>22 >「人間の幸せは、他人に尽くす事」というラスト間近の字幕...。
そんな言葉あったんだ。。。素晴らしい。チャプリン自体当時まだ若いんじゃ無いかな。
それなのにラスト近くに…凄い。中国の「管子」でも似たような言葉があります。
「与えよさらば、得られん」です。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 22:55 ID:+cs+l6dE
独裁者、モダンタイムスがダントツで そのあとにキッド、街の灯、ライムライトが来るかなぁ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 23:31 ID:8Tlhlf6j
ニューヨークの王様でさー 若い娘とちゃっかりセックスしてるじゃん (もちろんモロなシーンは出てこないが) あれは驚いたよー、見た目完全じじいだから。 この人、まだ若い娘と対等な恋愛ができると思ってるんだ・・ となまなましくも感慨ぶかかった。
>25 そうですよね。お金持ちの愛人になっても 虚無感が満たされる事は無く、愛する(昔の)恋人を 失って、孤児院の子供に愛を注ぎ初めて満たされる。 そこであの言葉です。 ぐっと来ちゃいましたよ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 23:53 ID:WHbs1tv5
初めて、映画に心理描写を持ち込んだという点でも「巴里の女性』は注目ですな〜
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/09 23:57 ID:uC8aYMNN
「キッド」で、孤児院に連れてかれるジョン坊やを追い掛けるシーンは やっぱり泣いてしまう…… ジャック・クーガンほんとに泣いてるし。 チャップリンも子供の頃、貧民院にお母さんと別れて収容されたりしたから 思い入れあるんだろうなあ。 天使のようだったジャック・クーガンの おじさんになってからのインタビューみたら セイウチのようになっていた…でもいい人そうだった。
性豪+ロリコン
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 00:16 ID:vwr5lueq
>>29 オープニングで「これは喜劇ではありません。純粋に真面目なドラマです。」 とかいっておきながら、随所に散りばめられた微妙な喜劇的要素に、彼の手腕が感じられます。
>32 胴衣胴衣。 アドルフ・メンジュウ(本によってはマンジュウと記述されてる事も。 メンジュウなのかまんじゅうなのかハッキリしろぃ!)の演技も キザく自然でイイですよね。 チャップリンがエドナ・パーヴィアンスに、この映画の収益を終生受け取らせたという話も素晴らしい!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 17:43 ID:vwr5lueq
でも実際のところ、この作品が彼女を見た最後だった。その後のチャップリン映画には、 出ていない。『殺人狂時代』や『ライムライト』にちょこっとでたらしいんだけど、 僕は信じない。信じられない。 これで終わってよかったと思う。
>34 容姿的に太りはじめてたという理由で 『巴里の〜』が最後だと思います。 『殺人狂時代』や『ライムライト』に出演したがってた・・と いうのを本で読んだ事があります。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 18:11 ID:vwr5lueq
↑『巴里の女性』の世間一般的な知名度が低い理由は、何よりもまずチャーリーが不在だということに、大きな欠点があると思う。 観客はチャーリーの出るチャップリン映画を期待していたわけだし、チャーリーの出ないチャップリン映画など観たくもなかった。 封切り当時(1923年)、アメリカでの興行成績はパッとしなかったのに、わが国では、大変に評判になった。 そんなところに、日米間の感受性の違いが表れていると思ってみたのは、僕だけか・・・
ところで『黄金狂時代』はどうよ。
靴を食べるシーンが印象的。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/10 21:44 ID:vwr5lueq
俺は、ロールパン靴に見立ててダンスするシーンに恍惚状態になった。 これぞ天才のなせる業!
家が傾いてシーソーするところは、もう死にそうなくらい笑ったな〜
相棒が空腹のあまり、チャーリーをニワトリと勘違いするあたりはおかしいながらも怖かった。
よく考えてみると、「黄金狂時代」も本質的には、喜劇映画ではないような気がする。
一人で書き込んで馬鹿らしくなったので、この辺でサヨナラします。ありがとうございました。
44 :
名無シネマさん :02/05/11 22:41 ID:uwBg2FBh
最初に観たのが「ライムライト」。 ノミのダンスの後、客席を見つめる彼の眼差しに号泣。 以来、何を見ても泣ける体質になってしまった。 評価低いけど、ソフィア&マーロンの映画も楽しめたなぁ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 21:00 ID:MIXzO19f
月9の「空から降る1億の星」のエンディングテーマが スマイルだね。 びっくりしたよ。
♪ Smile, tho’your heart is aching Smile even tho'it's breaking When there are clouds In the sky You'll get by If you smile Through your fear and sorrow Smile and maybe tomorrow You'll see the sun Come shiing thru for you ☆彡 Copyright 1954 by BOURNE CO. All Rights Reserved.
そういへば、チャップリンて自分で映画音楽書いてたんだ。 若い頃、ヴァイオリンやチェロを我流でマスターしたらしいから、 それなりの作曲の仕方も自然と身に付いたんだろうな。
今日池袋のとある古本屋やに入いってみたら、ぼろぼろになったチャプリンの自伝が 500円で売っていた。ちょっと離れた棚には綺麗な自伝が2500円その隣りにキャサリーン・ヘップバーン の自伝が売っていた。店内はいい感じにジャズが流れている。 長居するつもりは無かったが色々みいってしまった。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/16 02:18 ID:CH+bybk7
age
>>48 なんでチャプリンていうの。チャップリンじゃないの?
新聞や文献で取り上げられる場合も、両方使われてるよね。
52 :
R-7 :02/05/17 15:21 ID:a90pZdEY
>>47 作曲とはいっても、撮影の合間などにチャプリンがメロディを口笛か何かで
口ずさんだりしたのを、プロの編曲者なんかが譜面に書き起こしていたのだ、
という話を聞いたことがある。それをどうこう言うつもりはないが。
チャップリンが初めて手がけた映画音楽は、僕も大好きな『街の灯』だそうです! 晩年になって、自分の古いサイレント映画をリバイバルさせるためにいくつかの作品に音を入れました。 てことは、「街の灯」以降の作品は、その当時のままの音源で、 それ以前のものは、後になってサウンド版化したということがわかりました。大発見です!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/20 21:21 ID:UKh5PoZ7
55 :
:02/05/22 12:06 ID:37rCLwLx
エターナリー
56 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/23 00:54 ID:U2Ia/Aom
>>53 そのへんの事情やら、チャップリン音楽の元ネタとおぼしきものやらは、
とっても便利出版部というとこから出ている「チャップリンのために」
という本に詳しいです。あの本はファン必読書だす。
57 :
名無シネマ@上映中 :02/05/23 20:58 ID:ti2fKa+i
街の灯 昨日また見たよ、もう何回見ても最高。 あの時代に行ってみたい。。
「街の灯」のサントラ(輸入版)があるのはご存知ですか? SILVA SCREENというところから出ています。1931年のオリジナルスコアを CARL DAVISという人が新録音しています。映画の中で使われた音楽の抜粋なのですが、 これを初めて聴いたときは感動のあまり涙が出ました。(しくしく・・・) 今度、輸入物のDVDも手に入れる予定です! こちらは、ちゃんと全編復元されたヴァージョンで収録されているようです。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/24 12:18 ID:M52+kBvh
>>56 ロビンソン絶版の今、あの本ぐらいしかないんだよな・・・
60 :
名無シネマ@上映中 :02/05/26 23:27 ID:xjd9imN1
誰かチャプにめちゃ詳しい人、新刊を出してくれい!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/28 03:32 ID:rql4j+aN
チャップリンにめっちゃ詳しい人といえば、
>>56 のレスにもある
『チャップリンのために』を書いた若手の研究家大野裕之さんだと思う。
誰も見たことのないNGテイクをまとめた資料とか凄かった。
本当にチャップリンのことが好きなんだろうなと思ったよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/29 11:09 ID:avpPwxR9
63 :
名無シネマ@上映中 :02/05/29 12:03 ID:E84NaQx5
>>58 「街の灯」の音楽はたしかにすばらしい。そのCDももちろん持ってるが、カール・デイビスが
その音楽を復刻するためにはらった努力は涙ぐましいものがある
ところで、アッテンボローの映画「チャーリー」でも数曲チャップリンの曲が演奏されていて
ジョンバリーの音楽もいいし、CDはおすすめ
「街の灯」からファンファーレと「スアイル」が入っていて、これが泣ける
64 :
名無シネマ@上映中 :02/05/29 12:13 ID:d26nZMti
淀長さんの遺品の行方って、どうなったんだろうね。 チャプリン自筆サイン本とか。どこかにまとめて寄贈されたんだろか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/29 16:41 ID:D/Y9OOkU
>>62 クレジットカードもってないんだけど、どこの書店でうってる?
66 :
名無シネマ@上映中 :02/05/29 22:05 ID:R8ZKcers
カール・デイヴィスはロンドンを拠点に活動している作曲家兼指揮者だけど、 主にサイレント映画に付ける音楽の作曲と演奏の仕事に尽力している。 チャップリン物は「街の灯」「キッド」「黄金狂時代」の音楽の復元、 その他諸々の短編にも音を付けたらしい。それらはロンドンの映画祭などで 披露された。ファンとしては、生で観てみたい気持ち大なのであるが 日本でやる機会ないのかなぁ?
ライムライトでの“芸人”チャップリンとキーdはメッチャ格好いい
68 :
名無シネマ@上映中 :02/05/30 21:39 ID:63xrJ3yo
チャップリンがヴァイオリン、キートンがピアノを弾くんだけど なんかかみ合ってないところが、二人の性格の違いを表していて実に興味深い。 実際あのシーンは、もちょっと長かったらしい。チャップリンが 「僕の映画なんだから、君は控え目に頼むよ。」と注文したのだけれど キートンがあんまり面白いことをやらかすので、編集の際にカットしたと どこかの文献に書いてありました。ノーカットで観てみたいな〜
69 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/05/31 01:54 ID:y9HllwEP
>>68 チャップリンがキートンに控えめにとか頼んだとかキートンのいい場面をカットしたとかは
全部嘘なんだって。きっとファンの創作みたい。
実際は、昔の衣装を着て来たキートンに対して「君の衣装は用意しているよ」と
チャップリンが優しく言った、という感じで友好的だったらしい。
「チャップリンのために」に書いてあった。
70 :
名無シネマ@上映中 :02/05/31 03:12 ID:bAl1cGKF
>>68 キートンの自伝の巻末フィルモグラフィにちょこっと触れているね。
カットされたシーンがあるのは事実みたい。未見なので詳細は分からないけど
アメリカで発売されている「ライムライト」のVIDEOかDVDに、
その幻のシーンが収められているらしいよ。
71 :
淀川長治 :02/05/31 03:59 ID:xM+Jh1EY
人間を愛して映画を愛して、映画だけで一生を貫いた人。 チャップリンは僕の神様です。 幾らでも話できますよ、チャップリン。僕は一番よく知っているから。 2ちゃんねるで10回ぐらい、僕、連続で喋ってもいいですよ。 そうだよ、ロードショーがなくたって一ぺん取り上げるべきです、やりましょう。
>>70 情報提供ありがとう!早速手配してみます。
でも輸入版だから字幕スーパーなしかぁ・・・
まぁ英語の勉強にはなりますね(笑
73 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/04 03:20 ID:mQEWa6mq
74 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/05 01:26 ID:k2IDWFtc
>>65 大きめの本屋ならあるんじゃない?
東京なら紀伊国屋新宿とかならあるっしょ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/06 01:33 ID:3Z7EVIME
あの本、マジでいいよね。>『チャップリンのために』
「黄金狂時代」また観直したんだけど、ラストシーン、 サイレント版ではチャーリーとジョージアがLOVE2なキスしてTHE ENDなのに、 1942年のサウンド版では二人がデッキの階段を上がっていくだけの おとなしいものになっていた。なぜ・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/10 21:06 ID:mPgXhk9V
僕のチャップリン映画ベスト3! 1位/黄金狂時代 2位/街の灯 3位/殺人狂時代
>>77 ちょっと変ったベスト3ですねー。
なぜ3位/殺人狂時代?
どこがいい?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/12 09:09 ID:dFOdJF52
>>78 チャップリンが、自分の分身でもあるチャーリーの仮面を剥ぎ、
伊達なフランス紳士・ヴェルドゥ氏となって登場したことに新鮮さがありました。
その風貌や立ち居振る舞いはどこか、初期キーストン時代の作品、
例えば「醜女の深情け」のチャーリーにそっくりでした。
本当の妻子を持ちながらも、何人かの金持ちオールドミスと結婚しては殺し財産を手に入れる。
或いは兵器製造業者として何食わぬ顔で商売をしたりしていて、
ヴェルドゥ氏の神出鬼没な行動は、そのままチャーリーの矛盾した性格を表わしている様で興味深いんです。
この作品でチャーリー脱却を図った筈なのに、チャップリンの内には依然としてチャーリーが棲み付いているんだなぁと思い、
あらゆる意味で大好きな映画です。
80 :
淀川長治 :02/06/13 18:50 ID:2RobhXuV
そういうわけで、黙っていられなかったチャップリンは、「独裁者」でヒステリックに怒りました。 そうして、そのあと、今度は「殺人狂時代」で陰にこもりました。陰にこもるというのは、 チャップリンがもうこの世の中がいやになったんですねぇ。「ライムライト」はそうじゃないですねぇ。 悟りを開いて去っていったんですねぇ。けど「殺人狂時代」のときには、怒りが陰にこもったんですねぇ。 この映画は、チャップリンの80本目の映画といいますけれども、とにかくチャップリンは、今日までに、 こんな陰惨な映画を作ったことないんです。陰惨な映画だけれども、陰惨の奥に、やっぱり、 チャップリンがいつでも私たちに唱えている人間愛があふれています。
81 :
名無シネマ@上映中 :02/06/15 18:03 ID:f0/UNCN4
MXTVやローカルのテレビ局などで週一ぐらい(野球中継が入る場合がある)で、 波平さん解説入り、チャップリン短編コメディってやってるんだけど、 あれって以前NHKが放送していたものと同じ? ビデオ化されてないキーストン期の作品も含まれてるのでファンにはたまりましぇん。 (因みに字幕はフランス語です)
82 :
名無シネマ@上映中 :02/06/16 01:06 ID:0Ce643g8
淀川さんってホ●だったんですよね。。 関係者の間では有名だったらしいけど
83 :
名無シネマ@上映中 :02/06/16 09:20 ID:mxcL6LkB
>>82 そうなのレスか?知りましぇんでした。
IVCからチャップリン作品集って短編集めたビデオとDVDが出てますが、
はっきり言ってあれはいただけましぇん。BGMもプリントも最悪でした。
但し「犬の生活」以後の作品は権利がちゃんとしているせいか
とてもきれいな状態で観ることができます。サイレント映画を観るときは
いつもお世話になっている(そこしかない!後はジュネス企画)
IVCの公式サイトを一応貼っておきます。
チャップリンを含めクラシック映画の好きな方はどうぞ!
http://www.ivc-tokyo.co.jp/index_wm.html
84 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/21 11:40 ID:Q61EEwvF
IVCのってまだ絶版になってないの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/23 13:56 ID:eh897kNb
話題の「チャップリンのために」買いました。昨日アマゾンから届いて一気に読みました。 これはすごい。あんなにたくさんの今まで知らなかったチャーリー情報がたくさんあって、 デビッド・ロビンソンの本を熟読してチャーリー博士だと自惚れてたのが恥ずかしいです。 キートンやらゴダールやらが語るチャップリンというところも良い。 チャップリン・シンポジウムも勉強になりました。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/27 02:27 ID:LVBpcRkK
「チャップリンのために」はチャップリンファンはみんな読んでるみたいだね。 けっこうマイナーな出版社から出たけど、いい本だったからな。 チャップリンの音楽のところが好き。
ライムライトでのキートンとのコントは、長くてつまらないんだけど、 あれって狙ってやってるの? あの寒さ加減が、落ちぶれた芸人の寂しさを感じさせるんだけど。 あそこにいた観客って、彼女が用意したサクラだし。 この前観た時、チャップリンってシビアな人だなあって思った。 もちろん、大好きな作品になった。
88 :
名無シネマ@上映中 :02/06/27 18:43 ID:IYD8isu4
音楽に関した本なら、杜こなて著「チャップリンと音楽狂時代」(春秋社) もお薦め!チャップリンを水先案内人に、18世紀から現代に至るクラシックと ポピュラー音楽の変容と発展を描いたなかなかの好著です。この本によって私は ずいぶんと勉強させられましたよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/27 21:47 ID:OHERu6ke
>>87 きっと狙ってやっているのと、古い舞台芸を後生に残したかったんだろうね。
それが今はうけないということも含めて。
シビアなシーンです。
90 :
87 :02/06/27 23:28 ID:c8M6I3j4
>>89 やっぱそうなんでしょうか。
もしかしたら、「9回裏逆転ホームラン」みたいな感じで
最期に観客を大爆笑させて死んでゆく、っていう話なのかと思ったりして・・・。
あのシーンを狙っていないと捉えると、あのつまらなさが
当時最前線のコメディアンじゃなかったチャップリンが主人公と重なりすぎて、
それはそれで寂しいです。ドキュメンタリーみたい。
チャップリンのそういうシビアな面って、あんまし浸透してないような。
ビートルズにも同じものを感じたりします。
91 :
淀川長治 :02/06/28 05:50 ID:3qb20uGp
それから、あの「ライムライト」では、バレエシーンがでてきますねえ。アンドレ・エグレフスキーという、ほんものの、 立派なバレエダンサーの踊りがあります。あれ、12分間も演奏されてるんですが、チャップリンが作曲しています。 その作曲に、チャップリンはなんと4ヶ月もかけているんですねえ。なんてこの人は凝り性なんでしょう。 チャップリンは、そういう人なんですねえ。
92 :
淀川長治 :02/06/28 06:24 ID:3qb20uGp
私はこの間、大変なものを発見しました。大変なものとは大げさですが、「ライムライト」を作る前、 つまり「殺人狂時代」を作ったあと、もう映画から去ったと思ったチャップリンが、こんなことしたんですねえ。 1949年の終り頃から1950年の頃、ロサンゼルスのサークル劇場というところで、12月からかかる芝居の 演出をしていたんですね。だれも、このことをいってません。チャップリン自身もあんまりいってませんけれど、 チャップリンは、エーブル・カルデンという人の原作の、「キティドーン」という芝居を演出してるんですよ。 こんなこと、知らなかったですねえ。人気の落ちかかったハリウッドのスター女優が、カウボーイと結婚する 話なんですって。ちょっとおもしろいですね。なんか「バス・ストップ」の裏返しみたいですねえ。主演が、 シドニー・チャップリン、チャップリンの息子だったんです。どうも味が出なかったらしくて、ロングランに ならないで、あんまり評判にならなかったようですねえ。けれど、チャップリンが「ライムライト」の前に、 芝居を演出していることは、ちょっと、びっくりですねえ。
93 :
名無シネマ@上映中 :02/06/28 07:29 ID:M8FcWfli
大好きな大好きな「悲劇」である「街の灯」・・・。あれだけ笑って、 あれだけ泣いた映画は記憶にありません。 残酷で、そして悲しい映画です。 ラストシーンの最後の「ふれあい」、そして3つの台詞、チャーリーの 笑顔・・・あれを解説するのに「感動のハッピーエンド」だなどと紹介 してる映画評論家が少なからずいて、それを読むたびにそいつのことが 嫌いになっちゃいます。チャップリンマニアにも結構多いようで鬱です。 でもまあ、色んな観方が出来るからこの映画は傑作なんでしょうけどね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/06/29 04:06 ID:E8/8bMqu
>>92 シドニーが参加していた劇団なんだよね=サークル・シアター
>>90 こないだ大野裕之さんが講演でも言ってたけど、残酷なんだよ、チャップリンって。
でも確かにそう言う面は浸透していませんよね。
95 :
名無シネマ@上映中 :02/06/29 04:23 ID:Dwed+J0p
「ライムライト」の最後のシーンだけど、今の「目」で観たらそりゃ つまらないと思うかもだけど、あの当時の人には十分じゃないの? というか、今のアメリカ人でも。彼らの笑い方って異様じゃない? すごく単純な笑いで大喜びしてるよ。「MR.ビーン」なんかもそうだし。 芸にしたって、チャップリン芸にかなり近いわけで。 キートンとの息も合ってたし、足が短くなるのも結構見事では? それまで一度も披露してない芸だからこそマジ度は高いと思うけど。 あと、舞台から落ちて死ぬのはたまたまなんだしね。 そりゃさー、余命数ヶ月の人というんだったらテリーもある程度、 花をもたせてあげようかと、サクラに必要以上に笑わせるかも知れない けど・・・。 俺的には、映画のクライマックスであり、十分面白いシーンだと思う。 第一、キートンを起用してるのはクライマックスとしての狙いでしょ?
96 :
名無シネマ@上映中 :02/06/29 06:50 ID:/TdIvNBc
>>93 >「感動のハッピーエンド」
とんでもないですよね。あのラストシーンは、ほんと悲劇的な結末を迎えています。
自分の眼を治してくれた恩人が浮浪者だなんて。あのときの彼女の当惑した表情
(内心がっかりしている)と、チャーリーの恥ずかしそうにして眼だけが笑っていない
ちょっと意味深な表情が印象に残ります。観終わった後、立ち上がれませんでしたが、
深い感動とともに、なんともいえないやるせなさと、カスが残ってしまいました。
97 :
◆Ejd08eho :02/06/30 02:20 ID:5nk/fs1c
間違えた。97です。
99 :
名無シネマ@上映中 :02/06/30 10:28 ID:881r0+oB
チャップリンが演じる「チャーリー」が、全部同じ人だったらどうだろう。 その人生は幸だったのか、不幸せだったのか。 色んな女性(エドナちゃんがほとんどだけど)と知り合い、ふられ、尽くして、 子供育てて、サーカス入って、戦争行って、金持ちになって、床屋やって、捕まって、 最後には独裁者と間違われて、演説ぶちかまして・・・で、どうなったのかなァ。 モダン・タイムスでポーレットと歩いていってから、なぜかヨーロッパで床屋を 経営するまでにナニがあったのか? などと、今ふと夢想してみました。意味はなかったけどw。
100 :
名無シネマ@上映中 :02/07/01 03:24 ID:d7Gh8gcn
早いもので、このスレも100に達しました。勢いのある他のスレに比べると
マターリとしてますが、お一人お一人のカキコ内容が濃く、チャップリンに対する愛情が
ひしひしと伝わってきます。今後とも長続きすることを祈っています。
ここで今一度、「独裁者」におけるチャップリンのスピーチ(俗に世紀の6分間)
を聞きたいと思います。これは本編に使われたものではなく、1941年にラジオ放送
するために放たれたものです。詳しくは彼の自伝(単行本p480/文庫本p429)をご覧ください。
会場にいたナチ党員の咳払いが聞こえるでしょうか?
http://www.geocities.com/hhmehran/Speech.mp3
101 :
名無シネマ@上映中 :02/07/01 03:39 ID:d7Gh8gcn
102 :
名無シネマ@上映中 :02/07/04 04:32 ID:d7N3U9+w
>>97 さん、壁紙ありがとう!
「モダンタイムス」のラストシーンはホントきれいでしたね。
夜明けに映えるチャーリーとポーレットのスマイルが眩いばかりでした。
この作品の後二人は結婚し、ハネムーンで日本に立ち寄りました。
そこで出逢ったのが淀川長治さんだったんですよね。 ね、淀 川 さんw
103 :
test :02/07/05 00:48 ID:29P71FlV
以前「キッド」をみて感動したんで、 昨日「街の火」を借りて見ました。 この人は本当にすごいっすね。 明日はビデオ屋にあるだけ借りて見てしまおう。
104 :
名無シネマ@上映中 :02/07/08 05:57 ID:3FMGaFo3
観てください!ほんとはみんなで観るともっと楽しいけどねw 以前澤登さんが「街の灯」語ったの観てボロボロ泣いたっス。 あれはマジで感動した。弁士付きで観て面白さ半減してしまう 作品もあるけれど、「キッド」や「街の灯」なんかは 上手い弁士の手にかかると、よりその作品の輪郭がはっきりするから チャップリンの名演技と共に深い感動が生まれるんだね。
われわれは正しく生きろと言われる。往々にして人が説く道徳などというものは、 抽象的で無意味である。また、本やドラマなどで表現される”理想みたいなもの”が 実際のところ、現実には何ら意味がないことを誰もが知っている。現実的でないもの は、無であることを人々はもっと積極的に認めるべきなのだ。 この正しく生きろという虚しい言葉、何ら内容のない言葉は、結局は社会体制に 順応せよ、道をはずすな、うまくやれ、人に悪い評判を立てられるなという、非常に 卑屈な意味しかもたない。誰もが知っているはずだが、道徳とは現体制の権力者が、 支配を容易にするために、つまり反乱をおこさせないために用意した紳士協定、権力 と人民との間の紳士協定に過ぎない。つまり大人しくしてれば何もしないぞ、という ことなのだ。 ヒトラーの行為は、それに対するアンチテーゼ、当時のアンチテーゼだった。正し い憲法、世界で最も民主的で、最も進んだ社会福祉を持っていた、衒学的インテリ好 みの憲法の体制下で、人々は苦しい生活を送っていた。表面上は大人しくしていても 彼らの心には裏切りの文字が躍っていたのである。現在と同様に、地位あるものが いくらきれい事を並べようと、汗するのは自分たちであると。 ヒトラーは叫んだ。大衆の心に訴えた。彼だけが、大衆の声を代弁していた。少な くとも、人々はそう感じた。彼は、言ってくれたのだ、自分らの苦しみや悩みを。彼 は理解している。何が不足し、何が補われるべきかと。議会で、建前論を展開し、駆 け引きに興じている偽善者たちの腐敗した精神にはもはや、大衆はうんざりしていた のである。 何も悪いことをしていないのに、資本主義の金銭的関係において、社会的に虐げら れている人々。共同体を失い、分断され、ただ大資本や地主たちにいいように働かさ れている人々。そうした人々の誰もが、一人一人が本来国家の一員として、国民とし て大切にされるべきなのに、そうした人々の有機的な所属感を徹底的に排除してしま う現代資本主義社会。そこにおいて虐げられたてしまった人々に、生きる誇りと希望 を与えたのが国家社会主義だったのである。
ドイツ国民であることで、惨めな金銭的階級関係から救われるのである。貧しさや 地位の低さは、各人の責任ではない。誰もが国家のために生き、必要とされているの である。そして、全ての国民が国民であるというだけで誇りを持てるのだ。国民でな く、排他的な共同体において、国家の富を搾取するのはどう考えてもおかしな行為で ある。こうした考えから、外国人や国家内国家に”見えた”ユダヤ人たちは排除され る必要があったのである。 現実的把握において大きな過ちがあったにせよ、ヒトラーの精神は人々に感情の尊 さを教えてくれる。感情こそが人々を動かし、人々に真の力、到底一個人ではなしえ ない力を与える。人間精神とは、まさに感情そのものなのである。ヒトラーは叫ぶ。 それは狡猾な現代の政治家には見られない真摯な訴えなのかもしれない。職業政治家 が言葉遊びに奔走しているとき、必死に心に訴えかけてくれた唯一の存在がヒトラー だったのだ。 現代では、彼はボロ糞に言われている。アメリカはもちろん、当時のドイツの体制 を非人間的で、自由をないがしろにした、創造性にかけるものだと非難している。 では現代の自由とは何だろうか。法律の文書にそう書いてあれば自由が実現するのだ ろうか。決してそうではないだろう。日本では、憲法については、裁判所はほとんど 訴えを認めない。弁護士は、法律家のエゴでとても一般大衆の手の届くものではない。 人気も能力もない首相でも、誰もやめさせられないのである。 ヒトラーは、しかし誤った現状把握によって自滅した。今は現状把握はいくらでも するが、誰も変えられないし、変えようとしない。何が違うというのか。 《あなたの心の鉤十字(ハーケンクロイツ)をもっと正直に認め、 堕落から解放されなさい》
こないだレンタルして「サーカス」見て感動した! 振られてもなお、好きな人の幸せを願うラストが切ないね
チャップリン大好きだけど、腹から笑ったのは「ニューヨークの王様」で顔がうまく動かなくなる場面、オンリーだったりする。あそこツボなんだよなあ。
>>108 若造りするため顔整形したはいいけど・・・おかしくて後はいえないw
あと、最初のほうに出てきたナイトクラブで、キャビアや海がめのスープを
マイムで見せたのにはさすがだなぁとおもわせるものがあったね。
110 :
名無シネマ@上映中 :02/07/12 00:02 ID:uOlfK3vV
「ニューヨーク〜」は、チャップリンがアメリカからレッドパージされてから 母国イギリスで作った映画だけど、すげぇ皮肉が込められてる。 TVCMにうざいマスコミ、ロックンロール(時代を感じる)に 才人ぶった忌々しい子ども(実の息子マイケル)etc... 現代社会に対する痛烈な怒りが見てとれた。 チャップリン映画の中では影薄いかもしれないけど、観る価値あり! 私生活じゃ、まだまだブイブイ言わせるで〜! ゴホッゴホッ
111 :
シャドフ王(68歳) :02/07/12 00:04 ID:uOlfK3vV
112 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/14 03:53 ID:+bFlf0aR
age
今日「運命のダダダダーン!」でチャップリンやってたね。 さほど面白くなかったけど。
でもさ、高野さんと一緒に写ってた写真見たことなかったよ。 あれはお宝じゃないか。テレ朝どこで見つけてきたんだろ?
115 :
淀川長治 :02/07/23 01:54 ID:F4tGebhj
はい、チャップリンには三人の秘書がいました。マーベリック・テレルいう人と、トム・ハリントンいう人と、 高野虎市という人なんですけれど、チャップリンがいちばーん大事にしたのが高野虎市さんでした。 チャップリンとこの高野さんとの関係は、1916年、大正5年、ほんとにチャップリンが活動写真に入ってから、 ずっと20年以上も続きました。チャップリンより高野さんのほうが二つ年上です。けれども、チャップリンは もう「コウノ、コウノ」いって、いつでも、ほんとに自分の分身のようにしておりました。 それが、あの「独裁者」のとき、チャップリンのその頃の奥さんでもあったポーレット・ゴダードのことで、 けんかになって、とうとう別れたんですねえ。けれども、そのあとで、チャップリンは何度も何度も、 高野さんを呼びにいった。呼びにいったけれども、高野さんは、「もう、わしはこの歳で苦労するのはいやだ」 といって別れたそうですけれども、まあ、いろいろおもしろいことありました。
116 :
◆OtJW9BFA :02/07/23 21:31 ID:yD9VgLD6
115のレスを読んでふと思った。チャップリンって超我ままだよねー。 結婚離婚を繰り返すわ・・・。 エドナやウーナはチャップリンよりある意味凄い!?
117 :
レマン湖 :02/07/24 01:37 ID:8wCKdSi+
チャップリンて、すげーロリコンらしいぜ。 ウーナ夫人との間に8人の子どもがいるから、 そのままトラップ一家(あ、あれは7人か) になぞらえてもおかしくないなw
118 :
名無シネマ@上映中 :02/07/24 15:21 ID:4TpxVbht
まあ天才に奇行が目立つのは良くある話で。 俺的には、作品良ければ問題なし。
119 :
名無シネマ@上映中 :02/07/24 15:24 ID:dDpsSk1Z
>>117 そんなことは今さらすぎてw
でも作品には全然現われないからいいの(まあ、女優はみんな若いし、
チャーリーとはかなり年の差があるけどさ)。
118と同意見。私生活については、ほとんどの人が気にしてないだろう。
120 :
レマン湖 :02/07/24 17:16 ID:8wCKdSi+
>>119 お前何にも分かってないな。チャップリンの場合、作品と私生活は見えないところで繋がってることを。
「キッド」を作るきっかけだって、ミルドレッドとの間に産まれた子どもが三日後に死亡したからだと思うし、
撮影中、離婚沙汰でごたごた騒いで疲れきってた。でもジャッキーを、あたかも自分の亡くした子どもを想うように
懸命になって愛したじゃねーか。「サーカス」の時もそう。撮影中、リタが裁判起こして、慰謝料がどうのこうの、へとへとだった。
だから綱渡りのシーンで、取り巻くサル達が、リタやその母親に見えて仕方がない。そんなことで、いろいろ見えないところに接点はあるんだよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ (゚Д゚Λ)_Λ \____________ ( ̄⊃・∀・)) | | ̄| ̄ (__)_)
122 :
名無シネマ@上映中 :02/07/24 18:20 ID:dDpsSk1Z
>>120 つーか、全部君が「思うこと」でいわれてもね。そんなん知ったことか。
>>122 「思うこと」じゃねーんだよ。事実に基づいてんの。
おまえ、デビット・ロビンソンの本読んだか?
そしたらいろいろわかることあるぜ。
勝手に決めつけるのも読んでからにしろや、このドアホ!
だからなんなんだよ、バカモン。 お前のロリコンも肯定して欲しいのか?
125 :
名無シネマ@上映中 :02/07/25 21:33 ID:0DwjMug8
126 :
!!! :02/07/26 05:50 ID:tAV29G7a
127 :
名無シネマ@上映中 :02/07/27 05:15 ID:J7t0XEtt
>>125 ありがとう。この写真て「開運なんでも鑑定団」で高値が付いたやつだ。
左側にいる人、このホテルの創業者かなぁ?
チャップリンが泊まった部屋とか、使った食器類なんかも保存してあるらしいよ。
128 :
名無シネマ@上映中 :02/07/27 20:02 ID:E9M03Q46
129 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/27 22:10 ID:O9SdTkFB
>>126 なんかの映画の撮影がすべて終わったあとの疲れ果てたチャップリンです。
写真集にあります。
130 :
淀川長治 :02/07/30 16:33 ID:Gc0MA+ys
さあチャップリンのことで、何度も何度も結婚したとかなんとか、いろいろと噂がありますけれど、チャップリンは何度も結婚する気なかったんですけど、そうなったんです。 ちょっと、そのこと、いっときましょうねえ。チャップリンは29歳のときに、17歳のミルドレッド・ハリスと結婚しました。1918年です。けれども、なにしろ相手は、子役上がりの女の子で17歳。 17歳では、チャップリンという人がわからなかった。芸術家という人間がわからなかった。それで、いろいろ、いろいろ問題があって、1920年に離婚せざるを得なかった。 これは、チャップリンのほうがかわいそうでした。そのあとでチャップリンは、「キッド」にエキストラで出ていたリタ・グレイという女の人と結婚したんですねえ。 そのとき、チャップリンは35歳でした。相手のリタ・グレイは、やっぱり16歳なんです。チャップリンはどうも、若くて、純潔で、まだ恋も知らなかったような、 初めて恋をするような女性が好きだったんですねえ。それがかえって、チャップリンには不幸だったんですねえ。なにしろ相手は子供です。チャップリン、35です。 もう、このリタ・グレイという人は、わがままで、わがままで、とうとう二人子供ができましたけれども、やっぱり離婚になりましたねえ。その子供が、 あとになって共演するシドニー・チャップリンです。
131 :
淀川長治 :02/07/30 16:42 ID:Gc0MA+ys
そのあとでチャップリンは、今度、ポーレット・ゴダードと結婚しましたねえ。 この人は「モダンタイムス」に出て、結婚したんです。そのとき、ポーレット・ゴダードは26歳でした。 チャップリンはもう47歳です。相手がまだ若くて、まだ人生がなんにもわからなくて、ぜいたく三昧ばっかりして、 とうとうチャップリンの番頭さんの高野さんが怒ったんですねえ。「あんまりだ。ぜいたくすぎる」って。 それやこれやで、ポーレット・ゴダードとも離婚になりました。ですからチャップリンは、三回離婚してるんですねえ。 そうたくさんは離婚してませんよ、三回してるんです。
132 :
:02/07/30 16:51 ID:apfzNh4w
つかチャップリンが筋金入りなのは出会った時は10歳くらいでその時から ずっと目をつけてたってとこだな。 ロリコンの鑑じゃ。
133 :
淀川長治 :02/07/30 16:54 ID:Gc0MA+ys
そのあとで、チャップリンはとうとう幸せをつかみましたねえ。ユージン・オニールというあの有名な作家の娘の、 ウーナ・オニールと結婚して、ほっとしたんですね。もちろんこのウーナ・オニールも、まだ当時、18歳の若さだったんです。 チャップリンはどうしても、そういう18とか17とか16とかが好きなんですね。ほんとうにまだまだ恋を経験していないようなひとが、 自分に初めての恋をするような女性が欲しかったんですねえ。こんなふうに、あんまり若い相手と結婚するから、相手の理解がなくって、 離婚しましたねえ。けれども、18歳のウーナ・オニール、チャップリンは54歳。54歳と18歳と結婚しましたが、 このウーナ・オニールはなにしろ有名な劇作家の娘ですから、芸術家というのをよく知ってたんですね。これで、とうとう落ち着きました。 幸せをつかみました。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/07/31 02:16 ID:oMAcljVA
>>132 >つかチャップリンが筋金入りなのは出会った時は10歳くらいでその時から
>ずっと目をつけてたってとこだな。
それはない。(笑
>>134 >>132 じゃないけど有名な話だよ。リタなんとかっていう
二番目の妻のこと。
チャップリンのハリウッドでのあだ名は「小児科医」
そっち専門だから。
芸術家にロリコンが多いのは美というものを凡人よりも理解しているから。
137 :
名無シネマ@上映中 :02/07/31 09:52 ID:HCG5fRFf
>136 茶プリンをロリコンと認めたな。 いいわけだ。 ロリコンは変態だ(藁。
138 :
名無シネマ@上映中 :02/08/01 06:14 ID:F9WCy0FQ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/05 02:41 ID:9jBOK7g4
>>132 リタ・グレイのことでしょうか。
たしかに10代に女優として契約していますが、そのころから
目をつけていたかどうかは分かりません。
四人の奥さんのうち、ポーレット・ゴダードは大人の女性でしたし、
ロリコンとはいちがいには言えないのでは。
141 :
名無シネマ@上映中 :02/08/05 04:53 ID:g0LSzG7X
何で「放浪紳士チャーリー」って、ビデオ化されないの?
142 :
名無シネマ@上映中 :02/08/05 05:23 ID:YAAy3Tvi
>>141 おっ同志、それ私も気になってる。
聞いたところによると、プライベートな部分が露骨に表現されてたんで
ウーナ夫人が配給元を差し押さえたんだってさ。でもウーナ夫人も天国
逝っちゃったしどうなったんだろう。
1977年?にこれ観た人ラッキーです。
143 :
名無シネマ@上映中 :02/08/05 10:28 ID:LQg3vyds
>>142 俺は観たよ!パンフレットも持ってる。もっとも小学生だったんだけどね。
当時、テレ朝の日曜洋画劇場で、チャップリンを毎週やっていて、興味を持った。
といっても、モダン・タイムスやライムライトなど有名なのと、フランキー堺が
ナレーションやってた「チャップリン小劇場」ぐらいしか知らなかったけどね。
当時一番感動した「街の灯」でさえ、ラストはハッピーエンドと思ったぐらいで。
で、この「放浪紳士チャーリー」が上映されている時にチャップリンは逝った。
俺が劇場に行ったら、チャップリンの冥福を祈るというような看板があったよ。
内容はあんまり覚えてないな。
後に知った例のアカデミー賞での「スマイル」の大合唱なんて、ほんと今なら
すごく観たいんだけどね。とても残念ですよ。ビデオ化して欲しいなあ。
ロバート・ダウニーjrの「チャーリー」はやっぱ何か違う感じだったし。
>>140 ロリコンなのは間違いないでしょ。
リタと知り合ったのは、彼女がティーンエイジャーになる前
145 :
:02/08/05 10:49 ID:DIWr9qnh
チャップリンがロリコンつーかほとんどペドフィリアってのはケネス・アンガー の「ハリウッド・バビロン」でも暴露されてる有名なお話。 まぁその性癖で散々苦労させられてるから代価は払った、ちゅーことですか。
146 :
sick89 :02/08/05 14:56 ID:f2LDkYh8
>>142 はじめまして
たしか「放浪紳士チャーリー」ってVHD(←LDの対抗馬?)で出てました。
当時、VHDでしか↑が出てなかったのでハードの購入を考えた憶えがあります。
結局、LDのほうを買っちゃたんですけど...カナリ後悔。。。
147 :
うれしいね。 :02/08/05 16:11 ID:eQIaD9Y6
独裁者は良く出来た映画で好きです。 昔は何でも好きでしたが、ちょっと警官や体制側の人々を無条件で 悪者にしたりからかったりする所がいやになり余り見なくなりました。 結局、大衆迎合だっただけじゃないのかな。 あのスタンスは、戦後日本のマスコミの正義感に影響を与えたのでは ないかと思います。たまには嫌いな人もいて良いでしょう。
148 :
淀川長治 :02/08/06 00:11 ID:kd1y2n30
「独裁者」をごらんになったある人が、あの最後の演説、あのところで、床屋でなく チャーリー自身になりすぎているんじゃないか、という説を述べられました。けど、大違いですね。 あれは、チャップリン自身になってこそ、この映画の生命があります。あのとき、ヒットラーは生存中です。 生きているヒットラー、そのヒットラーに対して、あの演説は命がけだったんですねえ。ほんとうに 命をかけておりますね。もしも世界が征服したら、チャップリンは残酷な殺され方をしたでしょう。 それなのにチャップリンは、全世界に向かって、あの場面のなかでしゃべりました。そして最後に 「ハンナ、聞こえるか」といったんですね。ハンナとは、実はお母さんの名前です。ポーレット・ゴダードが 扮している娘の名前がハンナですが、ほんとうにチャップリンのお母さんの名前なんですね。だから、 「ハンナ、聞こえるか」というのは、もう今は亡き母に向かって、チャップリンが呼びかけたんでしょう。 叫んだんでしょう。画面は、雲が流れておりました。雲が流れて、天国のお母さんへのささやきだったかもしれません。
149 :
:02/08/06 00:18 ID:6T2xr1sk
ヨドチョーさん、うっそーん。 今アメリカでビン・ラディン批判してそれを命がけの行為と賞賛するかね。
150 :
淀川長治 :02/08/06 00:21 ID:kd1y2n30
それで、「放浪紳士チャーリー」という記録映画のなかで、このシーンが出てきたとき、 この映画の監督は、チャップリンのお母さんのカットを入れたそうです。チャップリンは この記録映画を見て、お母さんのカットを入れるのはやめてください、といったそうです。 それは、なぜでしょう。それはおそらく、ポーレット・ゴダードの涙の顔とお母さんの顔が 交互に出ることをきらったんでしょう。チャップリンがきらったといういい方はいけませんが、 今は別れたポーレット・ゴダードよりも、もっともっと母というものを大きく愛していたんでしょう。 だから、ここでポーレット・ゴダードと交互に母の顔が映ることに堪えられなかったのかもしれません。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/06 05:04 ID:oEYRZ5rm
>>149 さん
当時のアメリカでは反ユダヤ主義を標榜する人達が90パーセントを超えていました。
あの状況のなかで、『独裁者』を撮った。
チャップリンは命がけだったんですよ。
152 :
:02/08/06 11:28 ID:IbZMcu6o
うっそーん。ヨドチョーはヒトラーに対してって言ってるし、ユダヤって・・・ レッド・パージの頃ならまだ分からんでもないけどさ。
153 :
名無シネマ@上映中 :02/08/07 00:14 ID:1TY/dJIs
154 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/07 01:17 ID:pIin3FlM
>>152 151ではありませんが、当時のアメリカのアンチ・セミティズム(反ユダヤ)は
相当なものだった。
隠れナチス党員からの脅迫もあったし、現代のビンラディンとかまったく状況は違ってたみたい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/11 12:11 ID:BJofTs1q
そうだったのか。。。 勉強になりました。
156 :
名無シネマ@上映中 :02/08/14 06:52 ID:qNRPtyl1
長編はあまりにも有名すぎて語るのに抵抗あるけれど、 短編では何がいい?「移民」なんていい話だと思うけど見た人いる?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/15 03:06 ID:RhJw1m0b
>>156 「移民」いいですね。
有名な自由の女神のところ以外にも、船での食事のシーンとか。
『チャップリンのために』の本の中に、「移民」のNGテイクの詳しい分析がありますね。読まれました?
>>156 さん
158 :
名無シネマ@上映中 :02/08/15 07:03 ID:h/Lcj1fA
>>157 一応読みました。アウトテイクスの分類表はスゴイ!素人目には正直何がなにやら、、(恥
でも「アンノウンチャップリン」ていうドキュメンタリーは前から見て知っていたので結構楽しめました。
個人的には、10セント払えなくてあたふたするところ好きなんですよ。大野さんの本によれば、うろたえたチャーリーが
勘定書きを兜に折ってかぶってみせるシーンがあるようですが、そんなシーンがまさかあるとは思わなかったので笑いました。
あのレストランのシーンは相当撮り直しをしたようですね。エドナも豆をたくさん食わされてドップリ太っています(v
余談ですが、NHKで放送したやつの方が長かったんですよ。カメラのポジションも微妙に違ってたし。
ミューチュアル期の作品は2台のカメラで撮影したそうですが、その辺のことわかりますか?
159 :
名無シネマ@上映中 :02/08/17 09:38 ID:07mcFx7u
チャップリンの場合、初期の短編の方が大事。 後の名作群を作るためのモチーフが垣間見れるし、 あらゆるギャグが趣向を凝らして応用されていることに気づく。 例えば「モダンタイムス」の中で、「替え玉」や「スケート」でやったギャグが使われてたり、 「街の灯」は、「移民」のヒューマニズムであったり、「拳闘」のボクシングシーンであったり。 ただ初期の短編を見てわからないのは、チャーリーが優しいと同時に、非常に残酷で暴力性を持って描かれていること。 そこにチャーリーの矛盾した性格というものが隠されてるんだろうけど、まだまだチャップリン謎多し。
160 :
淀川長治 :02/08/18 00:31 ID:8/ik0vti
チャップリンの映画は、どんな短編でもストーリーがございました。ほかのドタバタ喜劇役者の短編は、 すべて超ナンセンスで、ストーリーもなにもでたらめで、なんにもありません。けれども、チャップリンの映画は、 ある瞬間に残酷なもの、ある瞬間になんともしれん悲しいものを含めて、笑わせながらストーリーをもっておりました。
161 :
淀川長治 :02/08/18 00:38 ID:8/ik0vti
このチャップリン映画のなかに、私はなにを感じたか。最初には、人生の冷酷さを感じました。 冷たい世間、そんなものはドタバタ喜劇のなかにございませんでした。だから、幼年時代から少年時代の頃は、 私、チャップリンの映画が好きだったけれどもこわかった。陽気な陽気な笑いじゃありませんでしたから。 やがてチャップリンは、1918年に「犬の生活」を作りました。チャップリンがほんとうの愛を示したのは 「犬の生活」からですね。「犬の生活」は、チャップリンの愛の映画のルーツですね。 私はもう「犬の生活」から、チャップリンに夢中になりました。
162 :
名無シネマ@上映中 :02/08/19 23:31 ID:22cuz5gN
盛り上がってるとこ悪いんだけどさ、このスレタイトルにちょと違和感を覚えるんだよね。 チャップリンてそんなに偉いのか?何がすごいんだ? 映画史上稀に見る天才なのはとっくにわかってるんだけどさ、 なにも<王様>にしなくても・・・って思ってしまった。ごめん横槍。
163 :
茶風鈴 :02/08/20 00:25 ID:0G5r85PJ
大道芸人のケチャップリンさん、頑張ってください! 応援してますよ♪今度機会があれば見に行きま〜っす♪ いやぁ世界は広いわい。
164 :
名無シネマ@上映中 :02/08/20 00:34 ID:1FWP++Yi
>>159 >チャーリーの矛盾した性格
やはりそれは、チャップリンが本物の「貧困」を
身を持って知っていたからではないかと思うのですが。
満足な身の回り品も無く、日々の糧にも事欠き
さらには、貧民院に入って人々から侮蔑された幼少期。
きっと綺麗事だけでは生きて行けなかったはずです。
人間の残酷さも、嫌と言う程目にしたと思います。
浮浪者チャーリーという存在には、そんな彼の
「実経験としての貧困」が色濃く投影されていると思うのです。
しかし一方で、それが彼の「笑い」の土台にもなったのでしょう。
以前、水木しげる氏がインタビューで語っていました。
「本物の貧乏はだんだん笑えなくなってくる」と。
その恐ろしい事実を知り過ぎているからこそチャップリンは
「笑い」という事にこだわったのではないかと思います。
165 :
◆OtJW9BFA :02/08/20 12:05 ID:iY1Q2Co0
「貧困」の中でいろんな事があったと思う。 「笑い」もそうですが、命の大切さ優しさ強さなどが 描かれており、私はそういった部分が好きです。
166 :
淀川長治 :02/08/21 00:39 ID:5qtGaKC5
チャップリンの映画を見ておりますと、食べるところがいつでもおもしろいですねえ。 あのチャップリンの映画のなかの、食べるシーンは全部、今も目に浮かびます。 さあ、仕事があった、仕事があった。一生懸命なチャップリン。そして食べる。 チャップリンはいつでも、働いて食べる。働いて食べるけれど、そのうえに、 いつでもだれかを幸せにしてやろうと思っている。自分が幸せになるんじゃないんです。 いつでもだれかを幸せにしてやろうなんですねえ。 「犬の生活」では、あのスクラップという貧しい犬を幸せにしてやろう。 「キッド」では、あの捨て子を大事に育ててやろう。すべて、愛情があふれとります。 チャップリンは、働くこと食べることのうえに、愛情をおいとります。ハイ。
167 :
157 :02/08/23 11:41 ID:r5pi9w1T
>>158 そうですか。NHKとビデオとでアングルとか違っていましたか。
それは気付きませんでした。
ビデオでは最後に出て来る、街の灯の突っかえた棒を落すシーンが、
NHKでは短くて、なんのことか分からないところでカットされていました。
あれはキンチャンのおしゃべりのせいですかね?(笑
168 :
名無シネマ@上映中 :02/08/23 17:18 ID:vFMKhOi+
>>166 淀川さん、「ライムライト」撮影中に再会した話して下さい。
169 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 11:37 ID:O7rRUzMi
>>167 あ、それ懐かしいですね。チャップリン生誕100年の時NHKが特番組んだやつ。
まだその時は、アンノウンの存在を知らなかったので、この特番を重宝してました(v
淀川さんの解説も然ることながら、欽ちゃんのおしゃべりも楽しかった。
特に、「チャップリンは並大抵のコメディアンには出来ない動きの点が入る」とかいって、
実演してみせたところは笑いました。やはりコメディアンは、評論家とは違う視点を持っているんでしょうね。
170 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 11:56 ID:M2r6XWc/
「街の灯」 は「まちのひ」?「まちのあかり」?
171 :
:02/08/24 13:00 ID:Ve4gajXs
まちのひです。(よどちょうさんはそういってた)
172 :
名無シネマ@上映中 :02/08/24 13:58 ID:NUzhxKRt
ライムライトの音楽が好きです、なんでもよどちょうはんは、 死んだときに葬式でながしてくれと、言ったそうですが本当ですか? あと、てんぷらの話を聞かせてください。
173 :
淀川長治 :02/08/25 03:09 ID:99tupwYr
もう何度しゃべったでしょうねえ。私は昭和27年、チャップリンのスタジオ、「ライムライト」のセットで、 チャップリンにもう一度会いました。私は43歳、1952年、そのときチャップリンは63歳でした。 「あの神戸の少年か」チャップリンは、27歳のときの私を、そう思い出してくださいました。 そして私は、これがねえと思える貧しいスタジオに入りました。なかなかスタジオには入れてくれないんですけど、 私を入れてくれました。入って、私の目の前で、「ライムライト」の一シーンを演じている、そのリハーサル、 本番を、幸いにも私は見ることができました。マイクの下で、チャップリンの髪の毛はグレイになっておりました。 まあ、チャップリンのグレイのヘア。そしてそのときは、゛時というものは偉大な作家である″、 そんなせりふをいうときでした。私は涙があふれました。そういうわけで、チャップリンのこの「ライムライト」を、 あとで見まして胸がいっぱいになりました。ハイ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/26 13:18 ID:2HiRPqh/
日本人でチャップリンに逢った人って、淀川さんと欽ちゃんと、あと誰かいるかなぁ?
175 :
名無シネマ@上映中 :02/08/27 13:47 ID:/mGTNdCw
>>174 参議院議員の山口淑子(元満映女優・李香蘭)さんとは仲がおよろしいようで。
http://www.loc.gov/exhibits/eames/ images/vc9624-th.jpg
あと知ってる限りでは黒柳徹子。20年ぶりにアメリカ呼ばれて、アカデミー特別賞を受賞したでしょ。
その時会場に黒柳がいて、゛日本のファンに何かおっしゃることはありますか?″って尋ねたら
゛日本のことは忘れない!歌舞伎は素晴らしいものだった。ぼくが皆さんを愛していることを伝えてください。
ありがとう。ほんとうにありがとう″って黒柳の手をにぎりしめたまま、涙ながらに言ったってさ。
176 :
175 :02/08/27 13:57 ID:/mGTNdCw
177 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 04:25 ID:ri71hSWA
<欽ちゃんと淀長はん 夢の対談〜〜!!> 淀川:あなた、スイスまで出かけて行ったでしょう、どうしてチャップリンに会いたくなったの? 昔から好きだったの? 萩本:いや、それは芸能界に入ってからなんですけどね。こんなちっちゃいころに、親父に連れられてね、 たくさん映画観てるんですけど、なんの映画だったか全然覚えてないんです。だけどたった一つ、 ひげはやした人で、こんな山高帽かぶって笑わしてくれたのだけは、面白い人いるなあって覚えてた。 それで高校生のときにですね、映画観てて、あっ、このおじさん、また笑わせてくれるなあ、って思ったわけ。 それからまた、芸能界に入ってから、やっぱり笑ってね、これはすごいなと思ったんです。その人がつまり、 チャップリンなんですね。小学校で笑って、高校で笑って、芸能界で笑って、こういうふうに年代が違っても すべて笑わせることのできる人って、本当にすごい人だと思ったわけですね。 淀川:本当ね。あの人のドタバタ喜劇をね、何十年ぶりかで観たけれど、前観たときより面白かったからね。 萩本:すごいなあってんで、浅草に昔の短いのをたくさん持っている人がいましてね、それを観せてもらいました。 それで、相当昔からこういうことをやってるな、本当に人間的なものがあるんだな、そうすると喜劇をやるのに 目指す相手としてね、一回会っとかないといけないな。それで会いに行ったんですけど、 とても人間的にいい人だってこと、やっぱり映画と同じだってことわかりました。 淀川:あなたが、並みいるスターの中で、どうしてチャップリンに執着したのかなと思ってたけど、 これでやっとわかった。その執着が見事ね。つまり変に気取ってないのね。真っ白ね。
178 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 04:41 ID:ri71hSWA
萩本:それでね、先生も本に書いていらした、ほら、チャップリンの秘書だった人、高野さん、 あの人を捜してですね、広島のマンションに行ったんですよ。 淀川:ほう、高野さんに会ったの。わたしも高野さんのマンションに行きました。で、別れるときは 下まで降りてきてね、二人で泣きましたけどね。あれで高野さんとは生き別れになったけれども。 もう亡くなられてね。そうでしたか。あなた行って、そりゃ喜んだでしょう。 萩本:ええ、行ってね、チャップリンに会う作戦を聞きたいと言ったら、三時間ぐらい、いろいろ話をしてくれて、 日本人が好きだし日本に住もうと思ったことがあるんだよとか、日本に住むと垣根越しにみんなこっち見るから スイスに行ったんだとか。 淀川:あの人、日本が好きなの。『黄金狂時代』でもね、酒場のシーンあるでしょう。そこでチャップリンの愛する 相手というのが、初めのアイディアだと日本人の娘さんということだったのね。それくらい日本が好きだったのね。 萩本:チャップリンの女性の話もたっぷり聞きましたよ。会いに行くなら、きれいな女の人を連れて行けって。(笑) 淀川:あの人は純情だし、やっぱり永遠に恋人の中に生きたい人だから、女好きだろうねえ。(笑)
179 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 04:49 ID:ri71hSWA
萩本:大体、ぼく一人で出かけるつもりだったんです。だけど、テレビ局の耳に入っちゃってね、会うとこ撮らしてくれ と言うんですよ。でも会えないかもしれない、番組にならなくても知らないよ、と言ったらある局はやめましたけど、 ぼくの『欽ドン』を作ったプロデューサーが「会えないのも面白いじゃないか。それでもやるから従いて行ってもいいか」 と言うから、そりゃぼくだってフィルムになったほうが記録になるからどうぞ、ということで、初め、テレビ局を通して 手紙を何本も出したんですけど、全然返事が返ってこない。 淀川:そりゃ、世界中から手紙がいくからねえ。 萩本:そして、テレビ局がちょっと無理だろうっていうから、ぼくは、テレビは無理でも行きますよってね。それで結局、 コンビの二郎さんも一緒のほうが番組としていいからというので、二郎さんと一緒に行ったわけです。 淀川:それで、何日ぐらいで会えましたの? 萩本:あれね、四日目でした。二郎さんはスケジュールの都合でね、会える二日ぐらい前に帰っちゃったんです。そのあと二日粘ってね。 淀川:会えたんですね。粘ってよかったんだなあ。どんな会い方でしたか。 萩本:寒いときで、毎日出かけて行って立ってる。二時間半もね。足先が十センチぐらい凍ってくる感じで、しびれてくるんです。 淀川:大変な会い方しましたねえ。それであなた、なんか大きな声で言ったんでしょう?
180 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 05:41 ID:ri71hSWA
萩本:玄関の前でね、バーカ!って(笑)、悪態をつくことは全部言いました。フザケンジャナイヨー!って(笑)
ナニガチャップリンダー!ってね。山の中腹に家が建ってましてね、その上のほうがあいてるわけですよ。
http://www.charlesspencerchaplin.hpg.ig.com.br/historia-vevey.htm 「今に見ていろ、うんと金かせいで、おめえんちの上があいてるからそこ買って、スピーカー付けて、バカー!って
朝から晩まで言っちゃうから」(笑)、それに「あんた、人間的な映画作ったけど、24時間かけて来た人にね、
たった一人の日本人に゛今日は"も言えないのなら、今までの映画は全部ウソだって日本に帰ってみんなに言ってやる!
映画作る前に、もっと人間を鍛えなさい!」と、ぼくどなったわけ。
淀川:あなた、よくそんなこと言ったわねえ。(笑)
萩本:あんまりうるさいもんだから、チャップリンが出て来たわけ。「何事だ、日本から来たのか、何をしてるんだ、入んなさい」
って言ってね。実は、チャップリンが会わないんじゃなくて、マネージャーが会わせないんですって。(笑)
淀川:会いたい人、たくさんいるものね。だから、チャップリンに会わさないことが常識になってるのね。だから、チャップリンは
相手の姿見たら会うの。マネージャーは会わさないためにマネージしてるんだからね。
萩本:ものすごく優しいですよね。お父さん、というのかな。「寒いのに何してるんだ、さあさあ座れ。応接間だ、座るか。庭を散歩しようか」
散歩して「書斎だ、ここで考えるんだ」、と言ってね。
淀川:世界中で、あなたみたいにして会ったのは、いませんよ(笑)。えらいね、あなた。やりたくても、ようやらないものね。
萩本:マネージャーがね、すごく残念そうにね、「あなたの前に会ったのは、イタリアのなんとかで、四年前に、一週間粘ってやっと会えたんだ」って(笑)。
そう言ってました。
181 :
名無シネマ@上映中 :02/08/28 05:54 ID:ri71hSWA
淀川:あのね、チャップリン知ってたら、そんなことできないの。絶対に会えっこないのね。 萩本:今考えたら、よく会えたなあと思います。今考えるほうが難しいんですよねえ。 淀川:そうですよ。わたし、あなたのこと聞いて、びっくり仰天した。欽ちゃんがこんなことして、 チャップリンびっくりしただろうと思ったけどさ。会えば親切にしてくれるんですよね。 そこへいくまでがねえ。 萩本:ぼくも、言いたいこと言って、よかったですよねえ。バーカがきいたんですよ(笑)。でもね、 別れるとき、寂しくてね、サヨーナラと言ってしまったら、じーんときました。 淀川:それはね、欽ちゃんの人生かもわからないの。あなた、そういう人でね。それだけ愛する人に、 執念もって、相手をつかむんだから、えらい。ごりっぱでした。ハイ。
182 :
通行人さん@無名タレント :02/09/01 19:38 ID:RKk0M0pd
CHAPLIN LOVE☆
183 :
名無シネマ@上映中 :02/09/01 20:07 ID:V9otsOVD
ストーリーはチャップリン コメディはキートン
184 :
(・∀・) :02/09/02 18:58 ID:zk4W/IOR
185 :
名無シネマ@上映中 :02/09/03 19:27 ID:MQGptdf6
キートンにも夢と現実が交錯する映画あったなー。なんだっけ?
186 :
名無シネマ@上映中 :02/09/04 03:05 ID:gSfE3eLW
コメディはチャップリン アクションはキートン
187 :
名無シネマ@上映中 :02/09/05 00:36 ID:vYIrwFAj
>>185 スクリーンに飛び込んじゃうやつ、「探偵学入門」だっけ。
あと短編だと「マイホーム」とか。
キートンの映画は悪夢の連続だ!
188 :
淀川長治 :02/09/06 02:50 ID:arRRhMJ6
「探偵学入門」は、むかし「忍術キートン」といって封切ったんです。忍術なんてどういうわけかといいますと、 キートンは映写技師なんですねえ。この映写技師が映画を映している間に、うつらうつら寝てしまうんですね。 そうして、自分のからだが自分から離れて、映画の画面の中に入っていくんですね。そのあたりのおもしろいことねえ。 私たちも考えますね、映画見ていて。まあ向こうに、オードリー・ヘプバーンがいるな。ぼくがそばへ行って、 あの人のからだをさわれたら、どんなにうれしいだろうと思うけど、あれはスクリーンですねえ。 けれども、この「探偵学入門」では、自分でスクリーンのなかに入っていくんですねえ。 まさにキートンは、映画とともに遊んでおりますねえ。ハイ。
彡 彡 彡 ヒュウウゥゥゥー・・・ .∧ ∧ ___________________________________ ヾ(,,゚Д゚),) 彡 / 人つゝ 人,, < ここはどこだ?行き場を失ったぞ ゴルァ! Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ \______________________________________ . ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡 `⌒ .U~U`ヾ 丿 ⌒〜⌒
ロイド=レンズの入ってない眼鏡 キートン=ストーンフェイス チャップリン=山高帽、ちょび髭、ドタ靴
191 :
淀川長治 :02/09/10 00:17 ID:CjKFoo6v
チャップリンが映画に入ったのが25歳。そして、初めて映画に出たのが大正三年(1914)です。 ところが、キートンが初めて映画に出たのは大正六年(1917)。というわけで、まあまあ、あの頃の同じ時代ですねえ。 で、ロスコ・アーバックルは、キートンよりも五つ年上です。チャップリンは、キートンよりも六つ年上ですねえ。 それから、あのロイドという人がいますね、あの人もキートンより二つ上ですから、まあキートンが一番若いですねえ。
192 :
淀川長治 :02/09/10 00:33 ID:CjKFoo6v
ところで、アメリカでは、チャップリンのことを「ザ・トランプ」というんですねえ。 トランプというのは放浪者ですね。そして、ロイドのことを「ザ・ボーイ」といんですね。 青年ですねえ。それでは、キートンのことはなんていうのか。「グレート・ストーン・フェイス」 というんですねえ。絶対に、もう、かちんこの無表情というわけです。 これが、愛するキートンに捧げる言葉なんですねえ。
193 :
淀川長治 :02/09/10 00:40 ID:CjKFoo6v
かわいそうにキートンは、だから映画の中で、とうとう今日まで一回も笑わずじまい。 けれども、初めの頃の短編時代に、笑ったという伝説もあります。それにしても、まあ、 キートンが笑わないで、あのストーン・フェイスで、あれだけの演技ができるというのは 立派なもんですねえ。
いつからここはバスター・キートンを語るスレになったのでせう?
195 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 17:56 ID:9TkwFlA5
俺の場合、チャップリン作品で、街の灯を一番最初に見たらよく分からなかった。 初心者には独裁者がお勧めな気が
初心者には普通に黄金狂でしょう。 初期の短編は選んだ物によっては分かりにくいのも多いし、 見れる機会自体も少ないしね。
197 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 22:39 ID:uAsAzPSF
なんでチャップリンが光文社文庫のイメージキャラになってるんだ? っつーか あ の ブ ッ ク カ バ ー 欲 し い … …
198 :
名無シネマ@上映中 :02/09/11 23:02 ID:murdBhN9
>>195 わかりやすい悲劇だと思うのだが、一体どこが分からないの?
ちゃんとお母様にお話し!
199 :
淀川長治(霊 :02/09/12 00:06 ID:wW5enLoI
>>193 続き
ところで、あのキートンの顔、あの顔を見てますと、どうしてもちょっと寂しいですわねえ。
おまけに、男のくせにちょっとお尻が出てますわねえ。あのあたり、なんとなしに、
コンプレックス感じますわねえ。キートン自身が、コンプレックスのかたまりみたいですねえ。
ああいう映画を見てますと、私たちは安心するんですね。おれよりも、もっと最低なのがおるわい、
という気持ちになるんですねえ。しかも、自分とそう変わらんぐらいの、最低の男、それがキートンで、
しかもそのキートンが人生に成功する。ここにまた、キートンのおもしろさというのか、
お客さんの受け方があるんですねえ。はい。
200 :
名無シネマ@上映中 :02/09/12 00:31 ID:VLxgXfso
モダンタイムズみた。 女の子の可憐さにびっくり。 チャップリンの歌いだしにも引き込まれた。作曲も自分でやってたんだよね・・スゲーヤ スケートシーンも叫びそうになった。うわー落ちる落ちる!!
201 :
名無シネマ@上映中 :02/09/13 00:29 ID:61+74i6C
>201 ある意味組み合わせがすごいなw 特にvol.3「ライムライト」(1952)/「一日の行楽」(1919) vol.8「独裁者」(1940)/「サニーサイド」(1919) vol.10「殺人狂時代」(1947)/「給料日」(1922)なんかは。
203 :
名無シネマ@上映中 :02/09/14 20:41 ID:MK4i0QtE
短篇「偽牧師」傑作です。ラスト保安官の行動がいいです。 「犬の生活」「担え銃」と一緒に収められたDVDは私の宝物です。
204 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 02:24 ID:NT2I8uy9
>ラスト保安官の行動 向こうにある花を摘んで来い!って、メキシコ側へ蹴っ飛ばすとこね。 後年アメリカを追放されたチャップリン象徴してますな。 当時の活弁士はそこで、「チャーリーは、遂にアメシコに行ったのであります!」 と言ったそうな。オモシロイv
205 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 10:51 ID:0Tpz0+3i
>>204 でも、最初は保安官の意図が判らず、花を持って駆け足で戻って来ます。
蹴飛ばされたあと、合点して、メキシコ側に行きますが、
そこでも撃合いが起きていて、国境を跨いで去って行くラストシーン。
名作ですよ。
206 :
名無シネマ@上映中 :02/09/15 10:54 ID:92OIn/vm
最近、チャップリンの短編がまた放送されてますが、声(活弁?) やってる人は誰なんでしょうか?すごくよく聞く声なんですけど、 思い出せないんですよねえ。どなたか教えてください。 昔はフランキー堺さんがやってましたよね。お約束のように「エドナ ちゃん」って、今でも言ってます。 うちは東京・江戸川です。
>声(活弁?)やってる人 ,/‐ \ ::::::::::::ヽ , ' s \::::::::::::i /"""''/ーナ-t----| . / ,.‐ ⌒ /ヘ {入|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9) < ワシじゃよワシ | |||||||||_ | \_______ \ ヘ_/ \ / ̄`\、 . \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、 ,.‐'´ i--i \ `〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、 / ( ̄ T iヽ、__ \. / ( ̄T | `ヽ、 } く  ̄ `ヽ、/__ / / `ヽ、/| `ヽ、 __ノ / | T
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ /\ ⌒ ⌒ | | | (・) (・) | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | あれは全部で56本あるんじゃよ \ / \_/ / \_________ \____/ ______.ノ (⌒) //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
レンタルビデオ屋に置いてある 「キッド」か「犬の生活」(どっちだったか忘れた) 日本人のつけた妙な声が入ってない? なんか、落語家みたいなやつ。 短編に声入れてる人と一緒なのかな? あれ最悪。シンジラレナイ。
210 :
番宣 :02/09/17 19:08 ID:CiGnQk22
今夜9時から、MXTVでチャップリン短編コメディーON AIR! 野球中継入らなければ、毎週火曜に必ずON AIR!
211 :
名無シネマ@上映中 :02/09/19 20:10 ID:+LY2tJE5
>昔はフランキー堺さんがやってました リアルタイムでは知らないのですが、友人から一部見させてもらったことがあります。 永井さんもそうですが、本職じゃない人がやると決して上手くはないのですが、 それなりの味わいはあると思います。 弁士つきのチャップリンといえば、「掃除夫」(1915) 「泥棒騒ぎ」(1916) 「放浪者」(1916)の 三本が、おっきなTUTAYAにありました。確か松田翠声とパッケに書かれてあったような…。 こちらは本物の弁士さんでしょうか。
>211 えっ?松田春翠じゃなくて?そりゃ知らん。今度探してみます。
213 :
名無シネマ@上映中 :02/09/20 23:13 ID:1LMH0xgd
チャップリンの肉声が初めて映画で流れたのは「モダンタイムス」の 『ティティナ』でいいんですよね。今日、友達と口論になりまして。 友達は、「黄金狂時代」のビデオを持っていて、そこではチャップリンが しゃべってるって言って聞かないんですよ〜。 それは後で入れたものだって言ってるんだけど・・・。 詳しい人、どなたか教えていただけません?なんかマジで友情壊れそう。
>213 そうですよ〜、初めて話したのはモダンタイムスのティティナです。 黄金狂時代は後から声や音楽をつけたバージョンが作られていたと思います。 そのバージョンのものでは、ラストシーンのチャーリーとジョージア・ヘイルの キスシーンがカットされています、確か... 友達に確認してみるといいかも? やっぱり、キスシーンで終わる元のサイレントの作品のが好きだな〜
215 :
The Gold Rush :02/09/21 01:10 ID:7/3Iz3sj
216 :
213 :02/09/21 04:01 ID:ByLQDJjj
>>214 ですよね!良かった・・・。チャップリン自身がナレーションを入れた
「黄金狂時代」は見た事あるんですが、もっと前の、字幕だけのものも
観てたので・・・。
「ティティナ」で間違いないですよね。確実なソースとかあればなあ・・・。
>>215 あ、すみません。「後で入れたものだ」と主張してるのは僕なんです。
友達は、そうじゃないと言ってて埒があかない。
でも、その説明で納得させますね!どうもありがとう。
>>215 一体どういう読み方すれば、
213の5行目の主語が友達になるんですか?
218 :
名無シネマ@上映中 :02/09/22 00:23 ID:yebDqMXh
「黄金狂」でふと15年位前の三箇日にやった時のこと思い出した。 その時は春風亭小朝が吹き替えやってたっけ。 この映画に牧野周一や渥美清も声を入れたらしいけど、 やっぱりチャップリンの声が入ったオリジナルのほうが素敵だな〜
219 :
# :02/09/23 00:39 ID:Wkpc7aae
寅さん=渥美清 ビートたけし=北野武 チャーリー=チャップリン
220 :
名無シネマ@上映中 :02/09/24 02:04 ID:ogA/i9UR
<爆問太田と淀長はん 夢の対談!> 太田:あのー、僕はチャップリンがすごく好きなんです。というか、もともと映画好きで、 お笑い目指したのも、チャップリンみたいな映画作る人になりたかったからだったりして。 淀川:それはいいね、えらいね。チャップリンは、コメディだけどペーソスなの。 悲劇が背中合わせにないと、いいコメディはできないいう人だった。 でも、あんたがチャップリンになりたい思っても、あんた自身の個性があるからね。 あんたはあんた自身の映画を作りなさいよ。 太田:一番好きな映画ってなんですか? 淀川:その質問にはなかなか答えにくいけど、無理に答えれば、「黄金狂時代」ね。 これはチャップリンのあらゆるもの、あらゆる人生ドラマを、全部舞台のアラスカに集中させたの。 それに、あの中にはなにかゾッとするものがある。チャップリンはこれで映画やめるんじゃないか と思ったくらい、そのくらい、命かけて作ってることが感じられた。もちろんチャップリンは、 そのあともまだ作ったけどね。あの映画は、アラスカへアラスカへとみんながいくのね、 人生を賭けていく。そういう話、こわいこわい話を、チャップリンはコメディでやってみせる。 初めのほうで、ここで一旗揚げようと意気ごんでチャップリンが歩いていくと、 後ろから大きな熊がついてくるの。そのまま歩いてって、別れ道まできたとき、 ふっと、熊が違う道にいっちゃった。あんなの食ったってうまくないだろうって。 そのことをチャップリンは知らないまま。人生って、そういうものなの。 危険が目の前に迫っていても、本人は気がつかずに通り過ぎてるかもわからない。 そういうところをちらっと見せるのが、チャップリンは非常にうまかった。 やっぱり映画のシェークスピアだね。だから、いまだにどれ見ても面白い。 あなたも感覚を磨いて磨いて磨くために、歌舞伎から文楽からバレエから、 あらゆるショーを見なきゃならんよ。
221 :
名無シネマ@上映中 :02/09/24 02:26 ID:ogA/i9UR
編集部:太田さんは、チャップリンの、どういうところが好きなんですか? 太田:チャップリンは、「街の灯」のラストで、目が見えるように花売り娘が、 チャップリンのこと、見るじゃないですか。あのときの、 あの子のちょっとがっかりしたような表情に、残酷だけど感動させられた。 淀川:そう、よく見破りましたね。助けてくれたのは、富豪の息子のはずだった。 それなのに、実はこれだったのか。その喜びと悲しみ一瞬のうちに見せた顔。 あれは映画史上有名なラストシーンだけど、「キャン・ユー・シー?」 「イエス・アイ・キャン」、それだけのやりとりの中に、「ああ、この人だったのか」 いう感慨が詰まってる。それをあんた見破った。まあ、見破らなくてもわかるんだけど。(笑) 太田:あそこですごく悲しんだりしたら、あの女の子はいやな人に見えちゃうと思うんです。 でも、チャップリンは人間はそういうものなんだ、それはそれでいいんだって、 人間の不完全さを許してる感じがして。 淀川:いかにも幼い可愛い表現だけど(笑)、でもね、監督になるなら、 もっともっとこわいことを発見しないといけませんよ。 太田:はい。
222 :
名無シネマ@上映中 :02/09/24 02:45 ID:ogA/i9UR
淀川:あのね、あのシーンの前に、チャップリンがヒョコヒョコ出てきて花拾うでしょ。 娘は花屋の中にいて、ウィンドウの内側から、あのルンペンは花が好きなのか、 不思議な男だな思ってる。チャップリンは枯れかけたバラ、ジッと見てるのね。 あの娘どうしただろう、目が見えるようになっただろうかって。 二人の間にはガラスがあって、ここではまだ他人同士。 そしたら、一緒にいたおばあちゃんが、「あの人に花を一本あげましょう」言ったのね。 じゃあ、渡してあげようと、娘が花を持って花屋の外に出たら、もう二人の間には何もない。 間にガラスがある間は他人同士だった。それがガラスがなくなったら、ちゃんとした人間同士になってる。 そこがすごいところなのね。そこを見破らなくっちゃ。 僕がもっとも好きなのは「黄金狂時代」で、もっとも立派な仕事をしたのは「独裁者」。 でも、もっとも名文だったのは「街の灯」だったね。はい。
なんて、ちょっとしゃべりすぎだね、僕ばっかり。(笑)
爆笑太田は、 「天下御免の向こう見ず」で「街の灯」について、 「死のサイズ・下巻」で淀川さんについて、 3ページほど語ってる。
225 :
名無シネマ@上映中 :02/09/25 10:15 ID:AHc13XZJ
チャップリンほど自分の言いたいことを映画に出来た人はいないと思う。 モダンタイムスは、機械文明への批判だし、独裁者はヒットラーへの批判で、殺人狂時代はアメリカという組織に対する批判だ。 もっとも、言い過ぎてアメリカ追放されちゃったけどね。 自分の言いたい事が言えるのは凄い事だと思う。友達と話してても伝わらない事は多々あるのに、言葉でなく、映像で人に何かを伝えられる。
226 :
名無シネマ@上映中 :02/09/25 11:16 ID:aB3Xk3t6
「街の灯」のラスト、ハッピーエンドにも悲劇にもとれるように作ったのは、 わざとなんだろうか。意図して、わざと結末をぼやかしたのだろうか。 それこそが天才のなせる技だと思うけど。 もちろん、映画を細部まで観てりゃ、あの後どうなっていくのかは一目瞭然、 涙、涙で前が見えないくらいだけど。俺もあんな笑顔が似合う男になりたい。
>>226 単にあの女が大根役者なだけだったと思われ
228 :
名無シネマ@上映中 :02/09/27 04:04 ID:G4ecUrKR
「街の灯」のヒロイン、ヴァージニア・チェリルの演技に納得しなかったチャップリンは、 急遽、「黄金狂」で共演したジョージア・ヘールで撮り直しを決行。しかし、製作費が遥かに オーバーしていたため躊躇。その残された断片(目が見えるようになって再会するラストのジョージア版)が 「アンノウン〜」で見られたのは幸いだった。
229 :
名無シネマ@上映中 :02/09/27 10:51 ID:K2cWmUZs
>>227 226は演技の話をしているのではないだろう。脚本のことだと思われ。
>>228 ヴァージニアとジョージアって、どっちもアメリカの州の名前だね。
関係ないけどw
「アンノウン〜」ってビデオ出てましたっけ?
ジョージア版はどんな感じなんですか?教えてください。
230 :
名無シネマ@上映中 :02/09/27 11:53 ID:HiQUBbW/
>>226 >もちろん、映画を細部まで観てりゃ、あの後どうなっていくのかは一目瞭然、
どうなるんですか
チャーリーは片思いのまま、江戸川のほとりで孤独死。
>>229 >226は演技の話をしているのではないだろう。脚本のことだと思われ。
いや226は映画を見て言ってるんだと思われ。
脚本を読んでっていうんなら別だが。
233 :
228 :02/09/28 09:31 ID:cTNS7Y3n
なの?(w >「アンノウン〜」ってビデオ 知られざるチャップリンの事です。もう廃盤かもしれないけど。 全3巻で、レンタル屋に行けば置いてある所もあります。 因みに私はLDを所持。イギリスの手ー蒸すテレビジョン制作によるもので、 同じくキートンのドキュメも存在します。ロイドもあったかな? >ジョージア版 チャーリーを呼び止めて、手の感触で恩人だ、とわかるシチュエーションは一緒ですが、 チャーリーのクローズアップで終わらず、再会は果たしたものの、 ゛お幸せに″って言って、その場を立ち去ってしまうのです。 彼の後ろ姿を、ウルルンした瞳で見送るジョージア・・・悲しい結末です。
234 :
228 :02/09/28 09:36 ID:cTNS7Y3n
>>231 もっと気の利いた氏に方はないもんかねー。
例えば、江戸川で投身自殺を計ったものの、
「モダンタイムス」に出てきた浅瀬みたく、
水底に頭ゴッチンして氏ねなかったとか。
ユーモアが足りないよその答え。
236 :
名無シネマ@上映中 :02/09/30 03:14 ID:f7DEQvAn
>234 ネタだというのにマジに問いただす君、 面白い(w チャップリンも、人生にユーモアは必要だといっていますね。 “大切なのは、勇気と想像力と、少しのお金だ!”〜「ライムライト」 名言です。
237 :
チャップリン語録(1) :02/10/01 04:00 ID:wlQ7lVvY
この流れで◆チャップリンの名言集◆ 私がなそうとしたことのすべては、想像力豊かな放浪者を創造することでした。 最初に私を理解してくれたのは、批評家たちでもなければ映画ファンでもありません。 世界中の子どもたちが最初に私を理解してくれたのです。 あの遠い日々に、私は飢えと明日への恐怖、間断ない恐怖に恐怖にせめさいなまれつづけました。 いかなる富も成功も、この恐怖から私を解放することはできないでしょう。 私は貧の精神、窮迫の精神にとりつかれている人間なのです。 もし私の母がいなかったなら、私はパントマイムで成功できたかどうかわかりません。 母は、私の知るかぎり、もっとも非凡な身振り俳優でした。・・・・・・私が手と顔で感情を翻訳するだけでなく、 人間そのものを探求することを学んだのは、一にも二にも、母がやっていた注視することと 観察することから教えられたからなのです。(1918年・インタビューより)
238 :
名無シネマ@上映中 :02/10/01 23:12 ID:onMJ3NgR
漏れが一番好きな言葉はこれだね 「戦争をやって、いがみ合っている国のリーダーを リングの上にみな引っ張ってくるんだ。 そうしてトランクス一枚の裸で、徹底的にやらせる という具合にいかないもんかね。」 チャップリンの人格が如実に現れた一言だと思う。
239 :
名無シネマ@上映中 :02/10/02 01:40 ID:Fe+0pay2
虚飾に彩られた現代社会に、チャーリーパンチ炸裂ですなw
240 :
名無シネマ@上映中 :02/10/02 02:19 ID:Fe+0pay2
もう一つ、昭和七年来日時のインタビュー 「性やギャングをスクリーンで再現する必要はない。 セックスなどは日常の生活でエンジョイすればいいのじゃないか」(東京日日新聞) 小菅刑務所にて チャップ「猥褻犯はどうです?いやご遠慮なく」 看守「10名です」 チャップ「いや有難う、私はどこの国の監獄へ行っても、この質問を出します。 この犯罪のパーセンテージで其の国の国民性が解ります」(時事新報) 本 性 丸 出 し w
241 :
映禅酒手淫 :02/10/03 02:04 ID:qm+7p72L
子供の眼で見るこの能力は、ひとりチャップリンだけに天性的にそなわり、 ほかの誰も真似しえない独自のものである。そして、天才なればこそ、 その光で世界を見ることができ、それをスクリーン上に表現する 勇気を持つことができたのだ。
242 :
名無シネマ@上映中 :02/10/06 08:34 ID:e72HS++z
243 :
名無シネマ@上映中 :02/10/07 18:48 ID:0SSaynpN
もう20年くらい前、チャップリンの遺族との間で日本での上映契約が切れてスクリーンで見ることが出来なくなると騒がれてたけど、その後どうなったんだろう。 今でもテレビやビデオでしか見られないのだろうか。
244 :
名無シネマ@上映中 :02/10/08 20:48 ID:KqusiAEY
>>239 虚飾に彩られたって変だな。それゆうなら虚飾に満ちた、だろうw
チャップリンは、本当の貧乏暮らしを経験して、嫌というほどその辛さを知っている。
みすぼらしい格好をしていても、紳士としてのマナーというか威厳を身に付けていて、
強い奴(権力)に、社会的弱者である自分が対抗するところに可笑しみを生み出す。
チャーリーは、映画の中でお高く留まった奴らを笑いものしているけど、
それは貧乏人の僻みだと思う。実際のチャップリンは、1918年頃
ハリウッド一の高額所得者だったわけで、どん底生活から大金持ちになった自分に、
かなりのコンプレックスを持っていただろうと推察できる。
チャップリンに限らずトラウマってのは誰にでもあるさ。 幼いときの記憶がしこりになって、その人の人生が幸せにも不幸にもなる。 「モダンタイムス」の二人みたく、気持ちイイハッピーエンド迎えられるなら 何より嬉しいけどね。
な〜んて世の中そんなに甘くない・・・(苦笑
>>243 でしょうな。
マツダ映画社にある長編物(「キッド」や「街の灯」)をよく見る機会あるけど、
あれ正規のプリントじゃないしね。「キッド」は画面暗いし、途中後からくっ付けたような箇所あるし。
「街の灯」はクレジットタイトルがオリジナルとは違ってたり疑問点が多い。
チャップリン映画楽しむなら、ビデオやDVDになってる(IVCを除く)
チャップリン地所の、権利元がはっきりしているバージョンが良いかと思われます。
247 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 12:24 ID:Eo+s5j10
248 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 12:45 ID:MVXqcwfv
時計じかけのオレンジの 山高帽にステッキってチャップリンへのオマージュか? それとも単にイギリスだからジェントルマンの格好してるだけ?
249 :
名無シネマ@上映中 :02/10/11 23:56 ID:K4CE54tx
チャップリンのDVDBOX2つ、無理して買っといてよかったよ 今はもうどこにもないね
250 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 04:30 ID:5uQ1zVMD
>>249 大阪では、まだ店頭に並んでいる店があります。
でも、無くなるのも時間の問題ですね。
251 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 13:46 ID:EBacg2RY
「蒸気船ウィリー」でデビューしたミッキーマウスの動きのモデルは、 チャップリンだと最近知ってちょっと感動した。 ディズニーはよく一人でチャップリンの真似をしてたらしいね。
252 :
名無シネマ@上映中 :02/10/12 22:12 ID:bszSNakr
>252 珍しい写真だね。60歳くらいかなぁチャップリン。 つーか下のディズニー商魂丸出しの広告にワラタ。
>>252 なにこれ?ブラックジョーク?w
フェアバンクスって一緒にUA作った人でしょ。
もうライオンに食べられちゃったけど。
255 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 09:56 ID:ZGGg8cOv
ここで教えてもらった「チャップリンのために」を購入しましたが、確かに
良書でした。感謝、感謝です。
>>162 この「王様」という表現は、1の投稿者名が「淀川長治」となっている通り、
同書の中のインタビューにおける淀川氏の発言でした。映画史における
正しいパースペクティブを持っていた同氏の発言ですので、ここではそ
れを尊重されたのでしょう。
>>249 パイオニアLDCのBOXですよね。私も先週中古屋で売られているのを
発見して、1と2のセットを速攻で購入しました(ここのスレッドを読んで
いたら、「街の灯」を観たくてたまらなくなってしまったので…)。米、英、
仏など各国のサイトを探してみたのですが、日本以外でも初期サイレ
ント作品以外はみな廃盤になっているようです。なぜなのでしょうか…
以前の投稿にあったリマスタ盤の発売が控えているからなのでしょうか。
ともあれ、今は4歳の娘と一緒に、サイレント作品から少しずつ鑑賞
しています。基本的には動作で全てを伝えているから、娘も喜んで
観ています。
256 :
THE KID :02/10/14 13:39 ID:E4eMXPwA
<パイオニアLDC及び朝日新聞社と、IVCの違い> まず、音楽は前者がチャップリン作曲による美しいサウンド版 後者は変な電子音による汚い音 それから後者にあって前者にないカット(両者を見比べた方はお気づきでありましょうが) ○年老いた新郎と若い新婦が教会で式をあげて出てくるところにエドナがやってくる ○橋で他人の赤ん坊を抱きかかえ我に帰るエドナ ○かつての恋人(今やファッションデザイナー)とエドナが再会する チャップリンがリバイバルする際、何故これらのシーンをカットしたかは定かでないが、 来年、ピカピカのニュープリントで甦るDVDに大いに期待している。
257 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 21:17 ID:a5B8oJtk
>256 >>ピカピカのニュープリントで甦るDVDに大いに期待している その詳細を教えてほしいです 僕の買ったパイオニアのDVDBOXはゴミ箱行きですか?
とりあえず、IVCのボックスは2つとも買いました。
259 :
名無シネマ@上映中 :02/10/14 21:56 ID:a5B8oJtk
>258 何のために?
260 :
名無シネマ@上映中 :02/10/15 00:52 ID:uSvUER0i
>257
そんなことないよ。ちゃんと日本語字幕スーパー付いてるんだし、画も綺麗で最高じゃん。
ただ、今度フランスのmk2から新たにリリースされるDVDは、リバイバル版ではなく、
イタリアのフィルム現像所で復元されたバージョンだということ。それ+今流行の特典映像なんだけど、
早くも来月には「独裁者」が発売になるみたい!知らなかった。
公式サイト見つけたんで貼りますjavascript:openWindow('
http://www.mk2.com/chaplin/home.html ')
作品の中で使用されているBGMを調べたいのですが、 お勧めのサイト、本などはありますか?
アイ・ヴィー・シーが最初に出した「キッド」、実はマツダ映画社の最悪プリントだったという罠。
その後、状態のイイの探してきて出し直したらしいけど、それがDVD-BOXAに入ってるやつかな?
未見なので
>>258 さん、ご覧になってたらお教えください。
263 :
名無シネマ@上映中 :02/10/17 00:59 ID:zGEDp/Xu
ネタバレはやめてください! 商売になりませんから、、、 CHARLES CHAPLIN MASTERPIECES TとU どうかよろしく!
264 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 00:59 ID:xp6bAzwu
『街の灯』のラストは悲劇だから、涙が溢れるのではない。 ただ、ただ美しいから、涙が溢れるのだ。えも言われぬもので胸がつまるのだ。
265 :
名無シネマ@上映中 :02/10/18 17:20 ID:0jkG3kJQ
>264 なんで悲劇なの? 誰かチャップリンがアメリカを追放された理由を教えてください
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ |淀川さんが戻ってきますように。 / ./\ \____________________________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
267 :
淀川長治 :02/10/19 00:19 ID:lne4Gw1b
はい淀川です! もうみなさん、ご存知のように、「ライムライト」の製作中の頃は、 アメリカがもうチャップリンをえらいマークして、追い出そうとしていたんですねえ。 思想の問題で。チャップリンは赤だ。チャップリンは16歳や17歳の娘ばっかりと結婚する色魔だ。 いろんないろんな罪状をつくりました。ですから「ライムライト」を作った年、1952年、 とうとうチャップリンは国外に追放されました。さあ、そういう人の作った「ライムライト」だというので、 ハリウッドでは、その年には封切らなかったんですねえ。えらいことでしたねえ。
268 :
淀川長治 :02/10/19 00:46 ID:lne4Gw1b
この映画は1972年のアカデミー賞で、音楽賞もらったんですねえ。なぜでしょう? 急にチャップリンにおべっかつかったのかしら、そう思いましたところが、そうじゃないんですねえ。 実はこのチャップリン、音楽賞をもらう前、その一年前の1971年、特別賞をもらいました。 アメリカも申しわけないと思ったのでしょう。まあ、そのときに、私は、チャップリンが怒るだろうと思ったんです。 前には国外に追放しといて、今更賞をあげるなんて、なんてことですか。皮肉にそういうのかと思ってたら、 チャップリンは怒るどころか、舞台で、サンキュー、サンキューといいましたね。なんというスイート・ピープル、 なんてみなさんはいい人でしょう、といいましたねえ。まあ、チャップリンも立派ですね。はい。
あぼーん
270 :
名無しシネマ@上映中 :02/10/19 07:03 ID:HQJzjnHM
>269 いたずらにも限度がある。 てめえの「遺体写真」を撮ってやろうか?糞野郎!
271 :
:02/10/19 08:26 ID:w2xJ0CYI
272 :
236 :02/10/19 10:10 ID:xQxBC2nr
>270 ムキになるなよ この程度のことで
273 :
ボブ・ディラン :02/10/19 11:25 ID:l0952X4V
若い頃の ディランは チャップリンに 通じるとこがある。 よわっちい青年が 社会に抗議して 楽しませる。 顔を白塗りして 歌ったこともある。 チャップリンを真似たんだろう。
274 :
名無シネマ@上映中 :02/10/20 23:26 ID:Vi32egxc
ロバートダウニーJrがチャップリンを演じてる『チャーリー』は観る価値ありますか? いや、DVD買う価値ありますか? 現在¥2980なんですけど
>>265 赤狩りで。
エドガー・フーバー率いるFBIが共産主義だと思われる人達をリストアップし
チャップリンも独裁者や殺人狂時代での思想や、隠し子認知問題、先にリストアップされた著明な人との親密な交際などで、当局に目を付けられていた。
276 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 14:55 ID:OJVlxN70
>>274 まずは、一度観てみることをおすすめします。いいといえばいいし、イマイチと
いえばイマイチです。淀川さんはあまり気に入ってなかったような気がする。
なんせパンフレットでけなしてたような・・・。
でも、ロバートが1シーンだけ、チャップリンの衣装でやる短編映画撮影現場の
ドタバタ喜劇はよく出来てたかと。結構本物に近い・・・でも長続きしない。
あと、ラストはちょっとジーンと来るかな?
277 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 17:00 ID:SEziyKh/
>>265 では、あれが喜劇だとでも?
いや、喜劇ではあるが・・・ラストはねえ・・・
278 :
名無シネマ@上映中 :02/10/22 17:52 ID:hjXWKdo2
>277 ラストが悲劇だと思ったのは、何回も観て深読みしだしたからだろ! 初めて観たとき、悲劇だと思ったか? おれは思わなかった
279 :
277 :02/10/22 23:12 ID:9yhTLdcJ
>>278 もちろん思わなかった!小学生だったので単純に受け止めた。
「良かったねえ」と喜んだ。
やがて浜村淳などの解説で、解釈の違いを知った。
20代くらいの頃に観た時、チャーリーのあの最後の笑顔が悲しくて、
泣けて泣けてしょうがなかった。自分の恋の遍歴に照らし合わせたから・・・。
当時は「絶対悲劇だ!」と、ハッピーエンド派を許さなかった。
けど、今は「ハッピーエンドであって欲しい」と思う人がいてもいいなって
思ったりもする。でなきゃ、あのチャーリーのこれからの生涯が、
やるせなさすぎるからね・・・。
280 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 01:55 ID:ZR05IUqw
>279 でもあのラストの解釈ってチャップリンが公式見解みたいなものは出してるの? 俺はチャップリンは女の目を治してあげて、女は花屋が繁盛してて金持ってて これで一生食いっぱぐれなしで乞食生活もオサラバだね〜 よかったね〜 なんて思ったよ
281 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 06:14 ID:AlWw5WnG
>280 出しとらんよ。 ラストシーンは観客に委ねられた。だからこそこの映画は色んな観方が 出来て味わい深いのさ。 ただ、チャップリンが当時撮ろうとした「もうひとつのラストシーン」という ものが存在するらしい。その内容は実に明確だ。そして悲劇的だ。 「サーカス」のラストにちょっと似ているんだな。 あと、ラストを悲劇とする伏線がいくつかあるので、今度はそっち方面から 観てみることをおすすめするよ。
282 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 09:26 ID:F0Gz8g8U
>281 ヘ〜 伏線があるのか〜 もう一度ちゃんと見直してみるよ
>>269 ってブラクラ?見てないんだけど
淀川!削除依頼出しとけ!!
284 :
名無シネマ@上映中 :02/10/23 19:34 ID:wylYm1R7
>283 淀川とはなんだ!!先生にむかって でもチャップリンは淀川さんの独占物ではないからね、 もっと愛してあげて☆
285 :
名無シネマ@上映中 :02/10/24 05:37 ID:VNnwPqni
___._ | | _|____|_ /) /ノノノ \ヽ ( i ))) |(| ∩ ∩|)| / / < 先生!質問です!! 从ゝ ▽___从 / チャップリンのちょびヒゲはヒトラーのパクリですか? / ̄ <V> i/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | .| | .| | | \ジークハイル/\ジークハイル/\ジークハイル/ \ジークハイル/ \ジークハイル/ (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / ⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
286 :
名無シネマ@上映中 :02/10/24 14:18 ID:BdwClREL
>285 ヒットラーがパクったんだよ
287 :
:02/10/24 21:46 ID:MwAwo8px
ラストシーンは普通に今までの流れを見れば分かるでしょ。 だって女が「きっと凄いお金持ちなのよ」とかいろいろ妄想してたんだから。
288 :
アドルフ :02/10/25 00:14 ID:szNvh7iM
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ / \ / / /λ \ / / / / \ ヽ / / / / \ | / / /\ / / `ー 、 | \ \ / \ | .| ー―-、 | \ \ / \ | | | | \ \ / /\ \ | | l \ | \ / \ \ ,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,` |i^.| | <・>’ <・>' | i | \ / \ \/ ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \ | ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \ `-| / ┃ | \ / \ \ | | _,__i ) .| \ / / / l i| ||;|||||||i |. \/ / / ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / / |\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / / _ ,――| \ / / \ \ / / |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` ' / | \ _/ / / \ | / 入 / / \ チャップリンめ よくも鷲の名誉を傷つけおったなー ドイツでの上映を許可せん!
289 :
名無シネマ@上映中 :02/10/25 01:21 ID:8e0Pj0yq
>287 しかし相手が乞食だったからって目の手術費用を出してくれたチャップリンに対して がっかりしたなんてチープな感想を持つ女がいるだろうか? 短絡的すぎないかい?
290 :
名無シネマ@上映中 :02/10/25 01:31 ID:2adtADj7
最近恥ずかしながらチャップリン作品を少しずつ見てる。 なんだか見ていてとてもこわい。自分があまりにも情けなく感じる。うまくは言えないけど。
291 :
名無シネマ@上映中 :02/10/26 01:49 ID:Kaa69vEX
そう、根がこわいのよ。表面は誰でもわかるコメディ仕立てなんだけど、 裏を反せばエゴやら嫉妬やら暴力やら、人間のあらゆる感情が渦巻いてる。 彼の喜劇に奥行きが生まれているのはそのためだと思う。
292 :
名無シネマ@上映中 :02/10/26 02:25 ID:MqmhJPx2
>>289 全然短絡的じゃない。普通の感情といえるだろう。
例えばチャーリーが、車で彼女を家まで送ってやるシーンがあったろ。
そのあと、まだ気になって家の中をのぞくと、彼女は「金持ちの彼」を
思ってまだ夢見心地になっている。そんな描写で、いかに彼女が、
「金持ちの彼」にメロメロになっているかがわかるはずだ。
また、目の手術費用を出してくれる「金持ちの彼」に対して、彼女は、
「あなたの顔が見られるのね!」と喜んで言うシーン。
それに対し、チャーリーはうんうんとうなずいた後、「ハッ!」と気付く。
『目が見えるようになったら、これまでついてきた嘘がバレてしまう。
ここまで期待させていたものを壊してしまう・・・』と。
チャーリーは、彼女の目さえ治らなかったら、今の幸せな日々がずっと
続くかも知れないのをわかっていながら、あえて彼女の将来のために
目の手術費用をなんとかしてやろうとするんだよ。
そして、そのために警察につかまってしまう・・・。
別に不正を働いたわけでもないのにね。(つづく)
293 :
292 :02/10/26 02:45 ID:MqmhJPx2
そして、かつて盲目だった少女は、「突然消えた恩人の金持ちの彼」 が来てくれるのをずーっと待っている。目が治り、町に花屋を開業できた。 そして、あの人がいつか現れてくれることを毎日毎日考えている。 あの人の顔が見たい・・・。 たまたま入ってきた背の高い紳士にドキッとする。 「この人だったら、いいのに」と一瞬思う。しかし、勘違いだった。 と、この繰り返しの毎日を送っているんだろう。 一方、町では出所してきたものの、彼女を失い、夢も希望もなくなった、 チャーリーがふらふらと歩いている。子供にからかわれ、惨めさが加速 する。そんな様子を、綺麗な店の窓ガラスの向こうから見ている少女。 自分がかつて、家賃さえ払えず途方に暮れていた貧乏な生活を送って いたことさえ忘れて、今は乞食を憐れみ、笑っている。 まさか、目の前のみすぼらしい小さい男が、自分が思いつづけていた、 「金持ちで恩人の彼」だとは思わないだろう。 だからこそ、彼女の失望は手にとるようにわかる。 これを「チープ」だなんて言い出しちゃ、これまでしっかり張っていた、 伏線が台無しになってしまうよ。
294 :
292 :02/10/26 02:49 ID:MqmhJPx2
そして敢えて蛇足とは思うが「感動の再会」について。 道端に落ちている一輪の花。チャーリーは思い出す。彼女のことを。 もともと、彼女との出会いは一輪の花がきっかけだった。 今はどうしてるだろうか。ちゃんと目は治ったのだろうか。 何気なく花を拾ったチャーリー。 と、ガラス越しに、だしぬけにあの彼女と目が合う! はらはらと花びらが落ちる。 彼女だ!・・・僕を見てる・・・笑ってる・・・目が見えてるんだ。 彼女の視線が今は逆に痛く突き刺さる。こんな姿の自分が見られてる。 逃げなきゃ!おどおどとその場を立ち去ろうとするチャーリー。 硬直したままガラス越しに見ているルンペンを彼女は、母親に「この人 私が好きなんだわ」なんてことを言いながら笑っている。 (過去、チャーリーと母親を逢わせなかったのも伏線のひとつね) そんな姿を憐れみ、小銭と、新しい花をあげようとする少女。 逃げる彼。さあ、ほら、これで何か食べなさいと手を差し出す。 チャーリーも一度は逃げようとするが、その手があまりに懐かしくて、 手を出してしまう。 その手と手が触れ合って・・・、 そして、映画史上、最も美しくて悲しいあの最後の3つの台詞が・・・。 あとは、ご自分でどうぞ。
295 :
名無シネマ@上映中 :02/10/26 16:27 ID:JK2y4whO
>292 ごくろう もう帰っていいよ
296 :
名無シネマ@上映中 :02/10/27 00:58 ID:jotZdhZN
>292->294 。・゚・(ノД`)・゚・。 うええええん 想い出して泣いちまったじゃねえか。 やっぱり『街の灯』の評価は高いようですね(確信
これは伏線っていうか。。。 映画的にはよくあることだよね。
もちろんこういう構成は珍しいわけだけど
299 :
名無シネマ@上映中 :02/10/27 11:24 ID:aJdTdqrF
>>297 −298
よくあることだとか言ったり、珍しいと言ったり、
よーわからんな。
300 :
名無シネマ@上映中 :02/10/27 18:10 ID:QHMt2UF8
>>297 「映画的にはよくある」っていうが、当時どれだけの映画が創られてたと思う?
よくある、ってのは、この映画を真似した作品を多く観たからそう思うんだろ。
言葉の使い方間違ってるなぁ〜。
301 :
City Lights :02/10/28 00:17 ID:pyGqaGCh
300ゲットしようとオモタラ取られた(鬱 昔,加藤幹郎氏がNHK教育セミナーで「街の灯」について語っていらしたことをチョト思い出した。 ラストシーン、チャーリーと娘のクローズアップがカットバックされるごとに、 チャーリーの持っている白い花が、手元から口元へと行ったり来たりして、二人の間に境界線を引いている。 そして、その白い花の揺らめきが残像となって、二人の将来を不安定なものにしている、というようなことを仰っていた。 小坊だった私はそんな事分かるわけもない。後になって、なるほど〜と唸ってしまったものである。
302 :
名無シネマ@上映中 :02/10/28 01:24 ID:6pbq7Aa0
「街の灯」は、アル・パチーノが大好きなんですよね。 「CITYLIGHTS CAMPANY」とかいう会社作って、 「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」を撮った。 街の灯とシチュエーションは大分違うけど、音楽は一緒で、 盲目の元軍人の恋のお話。なかなかいい映画だと思います。 まだ観てない人はぜひどうぞ!
>>299 >>300 言葉足らずだったね。
こういうのは別に伏線とは呼ばないだろ。
単にストーリーを成り立たせる為にある、
映画として基本的な物だろってこと。
でも人間の素の部分をさらけ出した
ラストへの構成は珍しいんじゃないかな、と。
304 :
名無シネマ@上映中 :02/10/28 17:21 ID:X5NFRbXn
「独裁者」や「殺人狂時代」・・・これほど その時代を風刺する映画を撮れる才人は彼し かいないでしょう・・・。 その反面「巴里の女性」や「街の灯」や「ラ イムライト」などの美しい作品も生み出す ことができる・・・いやぁ、すごい人だわ。
305 :
The Great Dictator :02/10/29 00:28 ID:lxv6N47x
___._
| |
_|____|_ /)
/ノノノ \ヽ ( i )))
|(| ∩ ∩|)| / / < ここで今一度!
从ゝ ▽___从 /
http://www.nurmijarvi.fi/koulutus/koulut/wyaklauk/projekti/eas0102/puhe.wav / ̄ <V> i/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| LIBERTY .|
| × .|
| × |
\ジークハイル/\ジークハイル/\ジークハイル/ \ジークハイル/ \ジークハイル/
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / 「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
306 :
名無シネマ@上映中 :02/10/29 00:42 ID:GRHBtE0K
ご存知の方は多いかもしれませんけど、『独裁者』で チャーリー扮するヒンケルが演説するシーンがありますよね? よ〜くみてると、演説の最中に『モダン・タイムス』で チャーリーが歌い踊った時と、同じ動きをする所がある。 あれは、本人のアドリブなのでしょうか。
307 :
m :02/10/29 16:14 ID:2bIy5WGS
漏れも質問です。 『サーカス』でクライマックスの綱渡りのシーンがあるが、あれ下に安全マット とか敷いてないような気がするけどホントに無いの? チャップリン間違って落ちたらどうすんだろ。
308 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 00:17 ID:Tvp2WWA2
>>307 よ〜く見てると、綱に乗っているところと
そうでないところがあります。
マット、敷いているでしょうね。危険をおかす意味もないわけで。
309 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 00:27 ID:u9P8YWmf
でも、「モダンタイムス」のデパートでの目隠しローラースケートなんて 凄いよね。当然マットとか敷いてたろうけど、それにしても神業的だよね。 「サーカス」では、人形に化けるシーンが一番すき。泥棒を何度も叩くうち、 のびちゃうとこが特に。 もともと、ピエロのような運動神経の持ち主だから、「サーカス」とチャップリン なんて、当時夢のような組み合わせだったに違いないね。
310 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 00:33 ID:Tvp2WWA2
「サーカス」なんですけど、チャーリーらしくないかな? ってところがあるんです。 ヒロインの女の子が、チャーリーに「一緒に連れて行って!」と 頼む所。チャーリーは勿論、首を振って断るのですが、 そういう気質はこの「サーカス」だけかなと思われ。
311 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 02:30 ID:v1DY0yOU
>306 でしょう。チャップリンて地なのかアドリブだかわかんないときある(w >307 あれはほんとに渡ったと淀川さんは言ってた。足の筋肉パンパンに腫れ上がるまで練習したってさ。 本番では命綱がもろ見えだったけどね(w 。あの映画はネタばらしがキーポイント。 猿がまとわりつくとこもほんとスゴイや。 余談だけど、『サーカス』は撮影中火事に見舞われてテントが全焼してしまい、 それまで撮影したフィルムがパーになった。また二番目の妻リタ・グレイとの 離婚問題のため、チャップリンの髪の毛が白くなったという曰くつき。 映画の中では染めてるからわからないけど、その頃の素顔の写真見ると胡麻塩。 もう40近いのに、その年齢感じさせないバイタリティでノリ切ってる。 全体的に陰にこもっている感じは否めなかったけど、大好きな一本だね。
312 :
307 :02/10/30 05:13 ID:VOb0EPA5
>>ALL そうなんだ。命綱なんて見えなかったけどなあ。 離婚で悩んでたから女性不信に陥って、あんな失恋のラストになったんだろうね。 漏れが一番好きな作品はやっぱ『キッド』だな。 初めて見たのは11歳の時だけど、ワンワン泣いたよ。典型的なメロドラマだけど 演技が良いのか、心にビンビン伝わってきた。あんなに可愛かったジャッキークーガン君だが 最近見たインタビューでは単なるデブでハゲのオッサンになってた。 時の流れは恐ろしい・・・・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァン!
313 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 08:06 ID:D4AvCN7C
>>312 つーか、まだ生きてるだけでもすごいと思うが。
製作年考えてみろよ。
314 :
名無シネマ@上映中 :02/10/30 16:10 ID:fUT+BS5/
>>268 それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら。
・・・。・゚・(ノД`)・゚・。。淀タン・・
315 :
名無シネマ@上映中 :02/10/31 04:16 ID:5reVVyKn
なんでみんな泣いてんの?悲しい時は笑ってごらん。 ・゚・(ノД`)・゚・。 ウェェェェン!
>313
ジャッキーはもうとっくにいないよ。アダムスファミリーのフェスターおじさんになっちゃった。
1972年、チャップリンが20年ぶりにアメリカの土を、いやアスファルト踏んだでしょ。
そしてアカデミー特別賞。その会場で50年ぶりにジャッキーと再会したのよ。
証拠写真
http://www.silentsmajority.com/PhotoGallery/cc9.htm それから先妻ポーレットともね。ウーナ夫人隣りに座ってんのに、さぞかしチャップリン当惑しただろうなあ。
最後、ジャック・レモンが音頭とってスマイルを全員合唱。
チャップリン、「街の灯」みたいに複雑な顔してたけど、とっても幸せそうだった。よかったよかった!!
316 :
名無シネマ@上映中 :02/10/31 04:49 ID:5reVVyKn
☆彡 かな?
317 :
名無シネマ@上映中 :02/10/31 05:21 ID:5reVVyKn
今日、が〜んば〜れYO〜☆!!!!
318 :
名無シネマ@上映中 :02/10/31 05:48 ID:5reVVyKn
スマン・・これじゃ届かない・・ もう一度、が〜んば〜れYO〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
>317-318 誰に言ってるの?? さっきBSでレスリー・チャンの「流星」見たけど、まさに「キッド」であったぞ。 リメイクのわりになかなか良く出来てたし、なんかほのぼのさせられたよ。
320 :
通行人さん@無名タレント :02/11/02 08:09 ID:FH7IUO+x
可笑しくも悲しい男だよ>Charles Chaplin
321 :
名無シネマ@上映中 :02/11/07 17:41 ID:iomayusw
チャップリン映画を、素直に楽しめない人ってかわいそうだとおもう。素直にたのしみゃー いいのよ。なきゃーいいのよ。それをチャップリンの私生活のはなしまで突っ込むから いかんよね。どーだっていいじゃん。だれだって人にはいえないような秘密ひとつやふたつ あるでしょ?って思う。確かにアメリカ追放だとかいろいろデカイことがあった人だから仕方ないかもしれないけど。 中学のとき、あれこれみました。最近はみてないなあ。このスレッドみてたらみたくなってきますた。 独裁者をみたとき、気になって調べてみたらヒトラー生存中だったことをして衝撃を覚えた。 なんてすごいやつなんだ、と。 チャップリン自身が言ってる自らの音楽観で、確か「優れた音楽というのは音と音の間が大切」だとか なんとかいってたような。ここの住人さん補足おねがいします(笑)。そう考えると あのライムライトの優雅な音楽もわかる。大好きな音楽。少ないパターンのくりかえしの 音楽だけど、どんなクラシック音楽よりもこの音楽のほうが、・・泣けるよね。音楽きいただけで 背筋がピーンとなるような、涙腺ゆるむような。もひとつ言うなら、エンリオモリコーネの ニューシネマも好き(笑)。
チャップリンはロリコン変態野郎だという話を聞いたことがある。 それ以来、彼の目が妙にいやらしく見えてしまうのだ。 意識一つで、物の見方などすぐに変わってしまうものだ。 そんなチャップリンでもボカぁ好きだね。
325 :
アデノイド・ヒンケル :02/11/13 00:36 ID:i3QNgsqr
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \ / \ / / /λ \ / / / / \ ヽ / / / / \ | / / /\ / / `ー 、 | \ \ / \ | .| ー―-、 | \ \ / \ | | | | \ \ / /\ \ | | l \ | \ / \ \ ,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/ \ / \ ,` |i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ / \ \/ ヽ | | ヽ  ̄'/ 【 ( (, |_// \ / /\ \ | || ) ) ..┃ ) ) |_l\ \/ / \ \ `-| ( ( / ┃ ( ( | \ / \ \ | ) ) | _,__i )) ) .| \ / / / l ( ( i| ||;|||||||i ( ( |. \/ / / ヽ、 ) )|||||:|||||||||ll ( / / / |\( ( ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / / _ ,――| \ / / \ \ / / |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` ' / | \ _/ / / \ >324 | / 入 / / また過去の苦い体験を呼び覚ましおって、、、もうリタのことは忘れた 今は ウーナと一緒に幸せにやっておる
前スレの欽チャンの話が好き。ストーカーとか話題に出る 時代だけど、ようは結果が嫌われたか嫌われないかってだけじゃ ないかと。情熱の人だね。
327 :
名無シネマ@上映中 :02/11/13 10:39 ID:pCrSHS1Z
淀川さんはラッキーな人だよね。 ユナイトの大阪支社にいたからこそ、チャップリンがお忍びで神戸に来る ことがわかったんだし。で、そこそこ英語もしゃべれたから会えた。 いいなー。 でも、ポーレットをトアロードへ連れてって、宝石屋へ案内したという話と、 船の下で買った真珠をホンモノだと言ってやって(ポーレットにうそをついて)、 チャップリンに感謝された話の2種類があるようだが、どっちがホントなのかな。
328 :
アデノイド・ヒンケル :02/11/13 11:55 ID:i3QNgsqr
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/? \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` '
/ | \ _/ / / \
>>324 | / 入 / / \
発育途上の娘にSEXを教え込むのは当然の義務じゃ
女性は一二歳から一五歳までが最も美味で 二〇歳を過ぎると男を困らせるだけの存在だ
329 :
↑ :02/11/14 01:26 ID:41pvxIFP
蒸し返してるのはオマエのほうだろ。 幼女淫行罪で訴えられるからめ! 地球時間「ヒトラーと女性たち」あげ。
とゥるららら♪・・・(間)・・・るーららーらァ〜♪・・・とゥるららら、、、 (間)・・・・るーららーらー♪・・・ライムライトを口ずさむ。いい曲♪。
331 :
名無シネマ@上映中 :02/11/15 19:39 ID:i3ydJMdB
332 :
322 :02/11/15 22:48 ID:yrU8eZtr
>331
サンプル提供サンクスです。・・・・いいよねええ。もうなんでこんなに幸せ
な気分にさせてくれるんでしょう。映画の内容関係なく、音楽オンリーだけで
気分よくなっちゃうもんね。こんな作曲家はなかなかいねーぞ。
>>322 で言った、
「間」がたまらなく気持ちいいんだよね。
これ、何の映画でしたっけ?モダン?街?
333 :
名無シネマ@上映中 :02/11/16 00:49 ID:TDsV0iFb
>>327 淀川さん作り話ウマい人だからなァ・・・
後者の方がよく語られてる気がするけどね(笑
ポーレットは光り物に目が無いだろうし、
ミキモトにも行ったかもしれないよ。
334 :
名無シネマ@上映中 :02/11/16 01:22 ID:PmiKlBgO
オレも作曲家としてのチャップリンは高く評価してる。 あのメロディーセンスはかなりのものだと思う。 あまり話題に登らないけどね。 なんでみんなもっと音楽に注目しないんだろう? ホントに凄い音楽的才能だと思う。
335 :
名無シネマ@上映中 :02/11/16 04:15 ID:VCFor9M6
>>332 >モダン?街?
街です。って、省略するなよー。モダンってお好み焼きじゃないんだから。
この曲は厳密に言えば、チャップリンオンリーの曲じゃないんだよね。
映画の中では、花売り娘が出る度に流れる印象的な曲ですが、この他の
コミカルな曲も結構好きだよ。ボクシングのシーンとか。
あと、「モダンタイムス」の名曲「スマイル」もお忘れなく。
20年ぶりにチャップリンを招待したアカデミー賞の会場で、この曲を合唱
したんだよな〜。その場に俺が居たらどんだけ感動しただろう・・・。
個人的に最初にハマッたのが「ライムライト」のテリーのテーマでした。
それは、チャップリンが亡くなった後の特別番組で初めて聴いた。
欽ちゃんがスイスへ会いに行った時のエピソードをしゃべった後ぐらいだった
かな。画面から流れてくる世にも美しいメロディーに、小学生だったけど
その心が激しく共鳴したっけ・・・。
奇しくも、映画館では幻の伝記映画「放浪紳士チャーリー」が上映されていた。
クリスマスシーズン。俺はチャーリーに興味を持ち、作品殆ど観てなかったのに
観に行ったんだった。
って、何か感傷に浸ってしまった。
いやー、ホント、作曲家チャップリンもまた、素晴らしいですね!
336 :
名無シネマ@上映中 :02/11/16 04:20 ID:VCFor9M6
>>334 注目されてるし、高く評価されてると思うよ。
「スマイル」は、こないだも月9ドラマ「空から降る一億の星」の主題歌に
なったし。
「ラ・ヴィオレテラ」はCMソングとして何度も使われてるし。
でも、譜面も読めないのにあれだけの大作を作れる、しかも実に印象深い
メロディーラインを生み出すのは凄いのひとことでしたね。
あ、譜面読めないけど、「街の灯」撮影中は、考えがまとまるまで毎日
ピアノをジャラジャラ鳴らしてた(出演者みんな待機させて)らしいね。
337 :
322 :02/11/16 05:29 ID:KHhYykR8
だれかライムライトUPしろー(笑)。最近クラシックのコーナーで、 チャップリン特集 だったか、そのCD売ってたよ。やっぱかおーかなあ。
338 :
名無シネマ@上映中 :02/11/17 02:11 ID:EPaH5um3
>337 「LE CINEMA」のことですか?ギドン・クレメルが弾いたやつ。 スマイルはなんかイメージ違ったけど、チャーリーの物悲しい心情がよく表わされています。 長い一本道に映える二人の影の部分が音になってる感じで素敵なアレンジ。 併録の屋根の上の牡牛も、チャップリンの映画から触発されてミヨーが書いた 実にユーモラスで楽しい曲。あのアルバムは映画を愛するすべての人の宝物!
339 :
名無シネマ@上映中 :02/11/17 08:06 ID:Tp1F+mGI
私も恥ずかしながら、チャップリンを最近初めてみました。 とってもよかったです。黄金時代と街の灯をみました。 名前は聞いたことがあったけれどどんな人だかは全然知らなくて。 1からざぁ〜っと今読み終わりました。 作品と人格は関係のないものだとは思うんだけど、 なんだか知りたかった事と読みたくなかった所とがあって ちょっと複雑な気持ちです。 甘ちゃんだと言われちゃいそうですが。
340 :
名無シネマ@上映中 :02/11/17 08:27 ID:H0ZXQupg
>>339 俺が知る限りでは、チャップリンの青ひげ(少女趣味)ぶりとか、
完璧主義で気難し屋なとことか、その他欠点なんかを気にしている
ファンはいないと思う。昔から色んなチャップリンファンに逢ってきて
話をしてきたけど。もちろん淀川さんの話も何度も聞いたり読んだり
してきたし。
あなたがチャップリンの性格面とかに気になるようなら、それはまだ
あなたがチャップリンの映画を自分のものにしていない証拠です。
理屈じゃないです。チャップリンの名作、長編から短編まで色々と
観てください。そしたら、彼の悪い部分なんて一切気にならなくなる。
だって作品が素晴らしすぎるから。
アメリカがチャップリンをアカデミー賞に招いたのだって、やっぱり
彼の疑惑よりも、その数々の素晴らしい作品が大事だってことが
分かったからでしょう。もっと観てください。「キッド」も「モダンタイムス」
も、「独裁者」も「殺人狂時代」も「ライムライト」も。
自分も一度、あなたのように頭を白紙にして、また観たいぐらいです。
341 :
339 :02/11/17 09:14 ID:Tp1F+mGI
>>340 そうなんですよね。頭ではわかっているんだけど。
私は女なので、少女趣味が幼児虐待に勝手につながって思えてしまって
いたのかも。趣味趣向は個人の自由だと思うのでかけはなれて見られるん
ですが、いくら才能があったとしても何となく許せない領域って感じで。
ただ、このスレを読んで思った事なので、もしかしたらわざと大げさに
書いている人がいて、全て鵜呑みにする前に色んな作品をみたり
読んだりしてみたいなって思ってます。きっとこんな風に書いちゃったら
ファンの方には怒られてしまいそうですね。
ごめんなさい。
こんないい作品だったんだぁ〜って思って、他の人はどう思ってるのかなぁ
ってこのスレを読んだ感じでほんと初心者なので許してください。
上にあげてもらった作品一つづつ観てみたいと思ってます。
342 :
322 :02/11/17 09:23 ID:Gbow1Vwe
>339 間違ってたらすまないが、君は日本の芸能界とかのスキャンダルは 気にするほう?自分はほとんど気にならなくて、「んなのどうだって いいじゃん」って思うほう。プライベートなことなんだから。まあ、 他人に迷惑っていったらいかんけどね。 ライムライトみてよ、ぜひ!!(笑)。内容は「チャップリン」の イメージからは相当離れてるって思えるかもしれないけど、音楽だけでも きいてや(しつこいくらいにおしてみる、笑)。 街の灯もいいよなあ・・・。
343 :
339 :02/11/17 09:39 ID:Tp1F+mGI
>>342 そう言われてみると全然気にしない人です。
どんな人なのか全然わからない状態で、あの映画をみて
きっとチャップリンってこんな人なんだろうなぁ〜って
理想像が大きくふくらんじゃって。その後に色々読んだので
ちょっとショックだったのかも。
ライムライト、是非観てみたいと思ってます。
ありがとうございます。
344 :
339 :02/11/17 09:47 ID:Tp1F+mGI
ちなみにチャップリンとはちょっと関係なくなってしまうけれど エンリオモリコーネのニューシネマパラダイス、私も大好きです。
最近このスレつまんない。
346 :
名無シネマ@上映中 :02/11/17 18:19 ID:BOktYCn2
「モダン・タイムス」のデタラメな歌の元の歌詞と替え歌版の歌詞を訳して下さい。
347 :
名無シネマ@上映中 :02/11/17 20:18 ID:bDGG4Lxr
>>346 大体の意味の歌詞はあるけど、替え歌のティティナは英語でもドイツ語
でもフランス語でもない、めちゃくちゃな言葉らしいよ。
原曲は、ある日金持ちがドライブしてて娘がどうとか、そんなん。
348 :
名無シネマ@上映中 :02/11/19 04:00 ID:nN4A2ZZX
349 :
LAUGHING GAS :02/11/19 05:20 ID:rWh8BtY+
↑・・・ぶらくら?こわくてあけてないんだけど・・・。
>350 もっと人を信用しろよw 開けてぶっ倒れても責任は負わねえぞ。
352 :
322 :02/11/19 18:47 ID:Hkifri8h
このスレッドの前半によく登場してた淀川センセイが 最近こないなあ。 淀川さんが亡くなってすぐくらいのときに日曜洋画劇場で30分の追悼企画を やってたのを見た。そこでチャップリンとの出会いのエピソードを語っている シーンをやってた。最後に淀川さんは「僕はこういう出会いをしたんですよ。」 と言ってしめてた。その言葉に感動した。「理」ばっかりじゃだめなんだなと。 「情」や「愛」がなきゃだめなんだと。それにしてもあの追悼特集はわずか30 分ながら実にすっきりしてて、名作だとおもいます。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
360 :
名無シネマ@上映中 :02/11/21 23:11 ID:2vknQgcX
「キッド」私の心の灯
361 :
名無シネマ@上映中 :02/11/21 23:31 ID:6BIL15E4
この間の、AFI選出とかのベスト100なんかを見ると、 確かにチャップリンも評価されているが、それ以上に評価されている 様に感じるのが、キートンだよな。いや、逆に日本でキートン等の評価が低すぎるのかな。 俳優達が口々に「彼は天才、まさしく芸術的」と言ってたのは、キートンの方だった気がする。 コメディ・ベスト100でも、チャップリンは「黄金狂〜」が一番順位が高く、 あと「独裁者」「モダンタイムス」「街の灯」などが入っていたが、 それでも20位より下だった。 キートンや、叉、マルクス兄弟の「我輩はカモである」は5位という順位だった。 喜劇、コメディというジャンルが日本より遥かに浸透し文化になっているアメリカ は、沢山の人達がいかに古くから多くのコメディを見ていてるかが顕著に感じられました。 チャップリンは涙を誘う物が多く、それより、イキの良い抱腹絶倒、時にシニカルな笑いを 呼ぶ、そんな喜劇の方が、アメリカではやはり好まれるかも知れないな。興味深かったよ。
362 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 01:16 ID:vKXhCboN
まあ、戦前までのアメリカ映画のひとつの教科書的なストーリー作りの 作品や、コメディ・ギャグの芸道の最高峰だよね。時代によらない笑いとか。 ハリウッドの他の大規模予算の大作映画とは違うんだが。
363 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 01:19 ID:vKXhCboN
映画の場合、上映後50年で著作権が切れるから、 (日本の場合は二次大戦時の期間相当の延長を加えて) チャップリンもので日本で公開されたもののほとんどは、 権利が切れている(字幕を付け直したり台詞を入れると、 新たな権利が生じるので、あくまでもオリジナルに関してだけど)
364 :
名無シネマ@上映中 :02/11/22 01:26 ID:xCHcyNBk
同じチャップリン物でも、初期の短編、ギャグ中心のノックアバウトコメディが好きか、 「移民」から「街の灯」あたりの、ドラマ性を帯びたヒューマンコメディが好きか、 はたまた「独裁者」や「殺人狂時代」といった社会風刺の効いた、メッセージ性の強い作品が好きか 分かれますが、一人の人間が作ったのには変わりがないわけで、今更ながらチャップリンの偉大さに 驚かされますね。制作年代順に観ていけば、ああこうやってチャップリンはスタイルを変えてきたのかって 気づくわけで、私のように年代を遡って観てきた者は、逆に若い頃の作品に魅力を感じます。
>>363 ビバ・チャップリンやハロー・キートンシリーズが公開されたのが’70年代。
そのとき上映されたプリントはどこいってしまったんでしょうねえ。
キートンとチャップリンを比べるのもどうかと思うがな。 レベルが違いすぎる。
367 :
名無シネマ@上映中 :02/11/23 02:10 ID:InC/wMkU
>>366 アメリカでは、チャップリンもキートンもそれぞれ高く評価されているみたいだよ。
実際、サイレントだけに限って言えば、キートンが最も面白いという人が
沢山いるらしい。「動きに全く無駄がなく、全て計算されつくして映像が作られている」とかね。
というか、日本でロイドとか、キートンやマルクス兄弟のビデオ探そうと思っても、レンタルには
レンタルにも置いてあるかないかだし、とても残念だなぁ。
自分は、チャップリンなら特に「犬の生活」「街の灯」「モダン・タイムス」が好きなんだけど
ッて言えば、なんとなく好みが分かって貰えると思うけど(w
でも、チャップリンのそういう笑いと情愛に満ちた部分が好きな反面、なんにも考えないで
ただ抱腹絶倒に笑いたいので、今度、キートンやマルクス兄弟のも観てみたいのだ。
>367 マルクス兄弟なら、「我輩はカモである」がおすすめだね。 もーいっぱい見所あってね、楽しいよ。今の日本のコントとかの原型になってるって いえなくもないんじゃないかな?わっかりやすいしね。英語わかれば、もっと おもしろいと思う。リズムをたのしみましょう。1時間ちょっとの映画だし、だれないよ。 ワンポイントイングリッシュレッスン・・・shadow(シャドー)・・影の意味、追跡する という意味の動詞でもある。映画で使われる英語です。だじゃれで使われるところなんで か〜るく頭にいれておいてください。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 09:20 ID:3BZtPGTp
チャップリンは江戸落語っていう感じ。 人情も挟み込むし、ストーリー性に富んでる。 落語では八っつあん、熊さん、チャップリン映画では浮浪者などお決まりのキャラもある。 「粋」に通じる、「愛」みたいなものもある。 逆にキートンは上方の漫才というかんじで、 人情やストーリーはあまり気にせず、その分笑いを追求してる。
370 :
367 :02/11/23 18:55 ID:Hu0nsHdX
おおっ、勉強になります。皆さん、お詳しいですね。本当にありがとうございます。
>>368 マルクス兄弟の「我輩はカモである」とっても面白そうですね。是非、観てみたいなぁ。
なんか、ドタバタ劇かな、ギャグが分かり易い感じですね。
1時間ちょっと、なんですか!なんかコンパクトにまとまってる感じでいいですね。
兄弟のチームワークが良さそう。Shadowですね!!はいっ、頭の中にインプットしておきますネ!!
>>369 チャップリンは江戸娯楽で、キートンは上方の漫才かぁ、、上手い事をおっしゃるなあ!
トータル的に見ると、チャップリンの方が幅広くて、息も長いし、深い気がしますね。
自分は、チャップリンはどっちかと言うとサイレント作品、、「モダン・タイムス」辺りまで
が好きなんです。「独裁者」や「ライムライト」も素晴らしいんだけど、もう喜劇っていうより
考えたり切なかったり、そっちの方が強くなっちゃう。好み的には、チャップリンの
初期の短編の方が楽しくて未完成でも好きなんですね。だから、きっと笑いでいけば
キートンも気に入るんじゃないかなって。是非、叉ビデオ等探して観てみますね。
371 :
名無シネマ@上映中 :02/11/23 19:06 ID:LKbIZ/C6
僕はチャップリンのベタベタ感に都会的な「粋」は感じません。 むしろ、キートンですね、粋と感じるのは。 寸止めというか、全てを懇切丁寧に説明しない感じがキートンにはあります。 チャップリンのカメラ目線と観客を意識しているのが分かる演技には 吉本新喜劇的なうっとおしさを感じる時があります。 どっちも好きなんですけどね。
372 :
367 :02/11/23 19:08 ID:Hu0nsHdX
上記の、江戸娯楽じゃない訂正→江戸落語ですね。失礼しました。
勿論、
>>369 さんの言葉、江戸落語として解釈しておりましたので。
373 :
名無シネマ@上映中 :02/11/24 22:15 ID:LPoTt9eT
キートン流のギャグのアニメーションとして、魔犬の ドル−ピーシリーズを挙げることができる。 そういうたとえでなら、チャップリンはトムとジェリー風である。
| ̄ ̄ ̄ ̄| _|____|_ /ノ/ ノ ノ \ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( | ∩ ∩|)| <皆さん そのうちまたどこでお会いしましょう♪ 从ゝ ▽∧ ∧ヽ \________ 映画「殺人狂時代」より (_ ̄ ̄ ´ー`)ノ / ハ ̄ ̄o ̄ハ (__)/ o |_) _「__|__ __ヽ\ /|ヘη|ヽ _|_| \∧ ∧ | |,・Д|・)| |_ |_ 〜´ ̄(,,゚Д゚) セカークガンバッタノニ |ミ|__ノ| _|___)_) UU ̄U U アボーンサレチャッタ・・・ オマエガイケナイヨ スナオニ オレヲダシテオケバ ヨカッタモノヲ
コメディという括りで考えると、確かにキートンのほうがギャグのセンスはあるな。 相手の意表を突くんでもイヤらしくないとか。アウトドア派って感じもするし。 チャップリンて同じシチュエーションでも媚びるっていうか、イヤらしさが鼻に付くから嫌い。
376 :
名無シネマ@上映中 :02/11/26 00:32 ID:6lkaIr+N
>375 そんなこと言ってー。ほんとは好きなくせに(グイグイ チャップリンは、公私共々恵まれない人たちに救いの手を差し伸べるとか 慈善活動的な面が見られることに大きな特徴がありますね。 それは彼の温厚な性格からくるものでしょうが、キートンにはないものです。 チャップリンの映画は、人間に対するやさしさと厳しさが同居していて それが笑いと涙に還元されています。一方ドライなキートンは、 とことん笑いを追及した人です。二人共ペーソスを伴っているのですが、 やはり温かい眼差しとクールな視点ということの違いなんでしょうね。
377 :
お茶プリン :02/11/28 06:33 ID:nxP/knVG
378 :
名無シネマ@上映中 :02/11/29 02:53 ID:3stI9INH
>>377 本当だ!!お茶プリンさん、Thanks!です。キートン・スレあったんですね。
早速見て来ます。チャップリン、キートン、ハロルド・ロイドなんか色々比較してお話するのも
楽しいですね!!やっぱり、天才だなあ、彼等は。
お話ずれますが、「街の灯」は大好きな作品ですが、厨房の時、始めて
見た時から、共演のバージニア・チェリルのふんわりとした感じがとても
気に入って、、このスレにも大根(w なんて言うご意見もありましたが、
この人が、ケイリー・グラントの奥さんだった事、始めて知りました。
と、言っても、33年から2年間の結婚生活だったみたいです。
2人のツー・ショットなんて見て見たかった・・
なんか、ちょっと意外で、でもグラントも好きな俳優なので、ちょっと嬉しかったです。
379 :
Sir Charles Spencer Chaplin 万歳!! :02/11/30 12:28 ID:lvk31Dmz
ヒストリーチャネルで、チャップリンとウーナ夫人のドキュメを見ました。 今月何回かやっていて、ゆかりの人のインタビューも併せて 彼の波乱に満ちた生涯が30分で語られました。 禿げ親父ジャッキーが「彼はねえ、事がうまく運ばないと血管たぎらせて怒ります(笑)」 リタ・グレイが「献身的なウーナの愛が、晩年の彼を支えたのよ」てな具合。 なかでも、ナイトの爵位を授与され、足の不自由なチャップリン86歳が 「今日は飲み明かします。」て感激のコメントを述べたシーンは。・゚・(ノД`)・゚・。 2人の罰当たりな泥棒が、棺を盗み出したエピソードも紹介されていましたが、 なによりも、チャップリンは永遠に我々の心に生きつづける人ですね。
ものすご〜く語弊のある言い方をさせてもらうなら、あの映画音楽の作曲の 質と数でチャップリンのほうが才能が上。(・・・あの、キートンもだいすき ですから、自分は・・・)
「殺人狂時代」が一番好きだな。 本国アメリカでは無視されているようだが。
「モダン〜」「独裁者」「殺人狂」が事実上、アメリカ追放を食らったイタイ作品。 別に赤でもなんでもないのにシンパと間違われ、FBIのチャップリン調査ファイルは1900ページにも及ぶ。 当時のアメリカ情勢はそれほど緊迫していて、危険思想の持ち主と見なされた彼も当然槍玉に挙がったわけだ。 40年近くアメリカに滞在していたにも関わらず、市民権を得ずに世界市民でありつづけたという話は有名。
なんとなくだけどチャップリンって変な絶対音感があったんじゃないかと思う。 砂利の上を歩く音とかも毛嫌いしてたし、 現実の音、結構嫌いだったんじゃないかな。 多分チャップリンは今の時代に生まれて映画作ったとしても、 現実の音じゃなくて、バックに自分の音楽付けるんじゃないかとそんな気がする。
384 :
名無シネマ@上映中 :02/12/02 19:50 ID:LmBG6/Zv
@)) =ヽヽ= |||| |||| |:||| _|:_|||_ γ:γ ::||| ヽ |::::| ::||| | /" )::) :||| ( / /::::/ (,,゚Д゚)ヽ. / |::::| U::||| |っ/ < 抜けない抜けない!!! |::::| | | | 助けろゴラァ!! ゙:、.゙:、__|/_ノ ーー「番頭」より U| |U | | |/
______ \| (___ ♪ |\ `ヽ、 | \ \ ∧_∧ | \ 〉 ( ´_ゝ`)| ♪ \ / ‖ / つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´ 〓〓(_).‖ || .|| ‖ ‖. ‖) ◎ .|| . ◎ .◎ そんなことも露知らず キートンはピアノを引き続けるのでありました。
って落ちたじゃん、キートンスレ
無声映画無声映画無声映画無声映画夢精映画夢精映画夢精映画夢精が・・・あ゛あ゛ッ!!
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/06 02:44 ID:JB0fc3cL
街の灯って一番最初にチャップリン見るのにはお勧めしない。 無声映画に慣れてから
390 :
がじがじ :02/12/06 12:29 ID:02yFGneG
30年ほど前に「ビバ・チャップリン」っていうシリーズがあったんだ。 当時中学生だったんだけど、3〜6ヶ月くらいの間隔で1つずつロードショー していた。順番は モダンタイムス 街の灯 独裁者 ライムライト 黄金狂時代+犬の生活 キッド+ノラクラ 殺人狂時代 サーカス+担え銃 ニューヨークの王様 だった。はまりまくったよ。毎回3回ぐらい見に行って、次の作品待つのがわ くわくする気分だった。今でも覚えてるよ。少しずつチャップリンのこと知る ことができて、本当に楽しかった。僕が好きなのは 1 犬の生活 2 黄金狂時代 3 担え銃 4 サーカス かな?サイレントの方が好きだ。
当時は「ノラクラ」を「ゴルフ狂時代」、 「担え銃」を「兵隊さん」と改題したんだよね。 ちょっと無理があるだろって思ったよ。
淀川さんや、世間の評価は「黄金狂時代」で、確かに面白い映画なのだが、 「ザ・チャップリン」という映画を独断でいわせてもらうなら、「犬の生活・ 担え銃・キッド・ゴルフ狂時代」だと思う。このあたりから、チャップリンを 「スタート」させると、後々のトーキーを見た衝撃も楽しめるし、長いものの ギャップも楽しめるし、映画音楽のすばらしさも味わえる。無声映画として とりくむのにも無理がない。