ニコチンの利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ニコチンに集中力をあげたりリラックスをする物質が例えば50入っていたとしよう。
人間はそれを自分の体内から100作り出せるとする。
ニコチンを吸うことによって150にパワーアップする!
おおおおおお!!スーパーサイヤ人だぜええええ!!
すげえ。
そのうち自分の体内で作る必要までなくなる!
100,99,98・・・吸うごとにどんどん必要なくなってくる。
そして体内で作る必要がある量が50に!!
うおおおお!!界王拳100倍!!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 06:43
>>1
ニコチン=ノルエピネフリン様物質なので体内でそれを作る必要無くなる

たばこ吸わないと体内のノルエピネフリンが足りなくなってまた吸いたくなる。

それがニコ中ってもんだろ。
ちゃんとその辺わきまえて嗜めよ。
3お@276:2001/03/18(日) 06:49
盲ちゃん?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 08:59
盲ちゃんは警察に捕まったんだよ、きっと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 16:36
嗜めよ が 読めなかった方々へ。
たしなめよ です。
PCだと簡単に変換できちゃうから難しい字がたくさん出てきてまいります。
普段ひらがなで書いてるのはひらがなにしてほしいなあ。
6藁藁藁:2001/03/19(月) 18:28
1の説明と、スーパーサイヤ人が笑えた。
てーことは、悟空やベジータは喫煙者だったんだ(藁
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 07:54
ニコチンに鎮静効果はあるんですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 08:02
リラックスと集中は相反するものである
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 05:09
ノルエピネフリンが作れなくなっちゃう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 06:46
ニコチンは血管収縮作用と軽い覚醒作用がある。
鎮静作用というのはない。
落ち着いたような気がするのは吸いたいという
欲求が満たされたからじゃなかろうか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 06:46
それからタバコは1本吸うごとに体内に蓄積している
ビタミンCを25mg消費するらしい。
蓄積できるV.Cは大体1500〜3000mg、
それ以上は小便と一緒に排出されるのでこまめに摂取すべし。
12名無しさん@お腹いっぱい。.:2001/03/21(水) 11:35
1の説明を見るとニコチンを吸ってようやく人と同じになるので利ではないのではなかろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:15
ニコチンもいいとこあるじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:34
ニコチンには利尿作用があって、おしっこがいっぱい出ます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:01
ピッコロさ〜〜ん
とりあえず一服
16名無しさん@お肺真っ黒
無し