【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】23件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
331名無しは20歳になってから
海岸のごみ拾いなど身近なところから 日生のボランティア活動
http://mainichi.jp/life/travel/green/experience/news/20081106org00m100015000c.html

日本生命は、身近で手軽にできるボランティア活動に取り組んでいる。
今年度は、創業120年目の感謝を込めて全支社が地域貢献を目的にした
植樹・育樹やスポーツ教室開催などのボランティア活動に力を入れている。
清掃活動では、この半年間に駅や公園など全国45カ所で約3500人が
参加してきた。10月、神奈川県藤沢市の片瀬海岸東浜での清掃活動を
取材した。<中略>
約1時間の作業で集まったごみはペットボトル、たばこの吸い殻から
ルアー、おもちゃのロケットまで多種多様。見た目で、ごみ収集車半分
ほどにもなった。 昨年から子供3人と参加しているという神奈川県
葉山町の男性は「吸い殻の多さが目立った。子供たちは普段から地元の
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海岸のごみも気にするようになった」、茨城県守谷市から初めて参加した
夫婦は「いかにいろんなごみがあるかよく分かった。もっと時間を
掛けて作業してもいいかな、と思った」と話していた。

2008年11月6日