裁かれる・裁く:ながの裁判員制度 偽千円札使った外国人兄弟起訴 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090827ddlk20040057000c.html 長野地検は26日、偽の1000円札を使ったとしてブラジル国籍で、
長野市上松、無職、デグチ・イボォ・ミチヨ(29)と弟のデグチ・
ウーゴ・マサユキ(27)の両容疑者を、偽造通貨行使罪で長野地裁
に起訴した。裁判員制度の対象事件で、県内で5例目。
起訴状によると、両被告は8月5日午前9時50分ごろ、長野市内の
酒店でたばこ1箱を購入する際、店手伝いの女性(80)に偽の
1000円札1枚を支払ったとされる。地検によると、2人は「商品
と釣り銭が目的だった」と供述しているという。両被告は5日に長野
中央署に逮捕されていた。同署は偽札の製造もしていたとみて捜査
している。
毎日新聞 2009年8月27日 地方版
コンビニ強盗容疑で再逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090827-OYT8T01105.htm . /⌒ヽ
(#`ω´) カネを出せ!
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
~~・━し| i |J=二フ
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
県警捜査1課と加茂署は27日、坂祝町大針、無職三品圭一被告(23)
(窃盗罪で起訴済み)を強盗の疑いで再逮捕した。 発表によると、
三品被告は4月17日午前3時25分頃、美濃加茂市前平町のコンビニ
エンスストアで、女性店員(36)に「金」と書いたメモを見せ、
ナイフの一部をちらつかせて脅し、レジから現金3万4000円を奪った疑い。
三品被告は今月10日深夜、坂祝町のコンビニで、たばこや雑誌を盗んだ
として窃盗容疑で現行犯逮捕された。その後の調べで、「4月にコンビニ
強盗を2件した。ナイフや服は池に捨てた」と自供。県警機動隊員が池
から凶器や覆面用のタオルなどを発見した。 同署などは、4月21日に
発生した美濃加茂市加茂野町のコンビニ強盗(被害額約6万円)についても
追及している。
(2009年8月28日 読売新聞)