【ニコ禁】電子タバコのリキッドを自宅調合 1【隔離スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
★基本の注意事項
ニコチン抽出、及び、人体に危険を伴う調合等の話題は禁止。
糖分など、ドロッやネバッとしたものを過剰に入れるとアトマイザが目詰まりする可能性が高い。
一回に使用する量は1〜3滴程度でよい。アトマの中の綿が水分でヒタヒタになってしまうとご臨終の可能性がある。
なるべく作り置きはしない方が良い。雑菌の繁殖には要注意。
2名無しは20歳になってから:2009/05/01(金) 15:42:38
★ベースとなる液体
グリセリン・・・スレ内でもっとも使われてると思われる液体。薬局で購入。
         主に精製水などで薄めて使われる模様。100%で使う人も多い。
         甘味もそれなりにある。食用グリセリンもある。
         目薬や浣腸などにも使われるので今のところ身体には影響無し、との判断。
                     【注意事項】
         3日といわず雑菌が入ったら常温で2日も持たない場合もある。冷暗所で保存。
         リキッドでの使用量はわずかなので購入の際はできるだけ小さい用量のを選ぶが吉。
         アレルギー反応が出ることがある。
                     【備考報告】
         妙に加熱する。綿が詰まって吸いが重くなる。お腹がゆるくなった気がする。
        
        
精製水・・・・・主に薄める役割で使われる。薬局で購入。安い。
        単体でも使用可だが味は無い。単にミネラルウォーターや水道水でも良いという意見も。

口臭スプレー
モンダミン等・・・主に単体で使われる模様。手軽さはトップレベル。
          だがスレ内の人気はあまり良くない。
          最初はいい感じだが徐々にエグくなっていくとの報告あり。
3名無しは20歳になってから:2009/05/01(金) 15:43:49
★風味を補う液体
ハッカ油・・・・メンソール用の液体。スースーする。薬局で購入。
         グリセリンに次いで使用頻度が高い。
                     【注意事項】
         ごく少量でよい。例・・・グリセリン9:ハッカ油0.5〜1
         ハッカ油はプラスチック樹脂に対しての破壊力が絶大。
         ちょっと多めに仕様しただけでカートリッジがバキバキ。アトマにダイレクトもほぼご臨終。
         保存用のケースなどにも単体で付着しないように注意する。
         油は気化しにくいので徐々に蓄積されて目詰まりを起こす可能性もある。

エッセンス類・・スレ内ではバニラエッセンスが人気の様子。
          他にもレモンやオレンジなど色々ある。
          好みにもよるが、ごく少量でよい。香料という認識でおk。

アパラギオイル・・・元はタバコのフィルターに垂らして風味を補強するもの。
            非常に多くの種類がある。香料という認識でおk。
            「プリン・チョコはイケる」「フルーツ系はイマイチ」「ミントは辛すぎ」等の報告あり。
            参照ページ
            ttp://www.lsando.com/apalagi/index.htm
4名無しは20歳になってから:2009/05/01(金) 15:44:31
★その他、スレに挙げられたもの
【ウマーor普通】
食用アップルフレーバー・梅ミント・アクエリアス・バニラエッセンスのイチゴバージョン・製菓用オレンジオイル
バーボン・りぷとんのレモンティ・液体タイプのグラニュー糖・トレハロース・マックのガムシロ(ただしアトマが酷いことになる)
イチジク浣腸・アロマオイル(オレンジスイート、タンジェリン、レモン、シナモンリーフ)
ラム酒・ジンジャーエキス・クールブーストのフィルターの中に入ってるメンソール玉
エッセンシャルオイルのタバコアブソリュート・コーラ・カルピス・午後ティー・ファンタグレープ
ファンタグレープフルーツ・メロンソーダ・ファイブミニ・抹茶・ココア・コーンスープ・醤油
カルメン・ほんだし・エッシェンシャルオイル(ペパーミントとユーカリをミックス)・赤ワイン
バルサミコ酢・レモンライムミント・ポカリ・コーヒーエッセンス・お湯に溶かした嗅ぎタバコ
フナッフ(ニコ入り)・グレンモーレンジ10年とボンベイサファイア・オレンジキュラソー・ポッカレモン

【イマイチ】
市販の梅酒・アロマオイル(ファーニードル)・日本酒・サイダー・CCレモン・ウーロン茶・トマトジュース
牛乳・おろなみんC・甘酒・野菜ジュース・エッシェンシャルオイル(ティートゥリー)


【Danger】
ラー油ストレート(自分だけじゃなくアトマイザーもご臨終)・味噌汁・ハバネロジュース
5名無しは20歳になってから:2009/05/01(金) 15:45:12
★アトマイザー及びカートリッジの洗浄
 ・煮沸
 ・お湯+重曹
 ・無水エタノール
 ポリチューブ(蓋付のプラ製試験管)や蓋付の容器などに入れてシェイクすると洗浄効果UP
 洗浄後水でよくすすぎ乾燥させる
 アトマイザー洗浄乾燥後はリキッドで湿らす事を忘れないように

Q:中の綿は何で代用しているんですか?

A:一番近いのは手芸店にある綿だと思う。防ダニや防臭加工がされたのは体に悪そうなので
それ以外の単なる綿があればそれが俺はベストだと思う。

脱脂綿 これは手で割いて中の方の密度が少ない部分を使えばまぁまぁ吸い口が重くならない気がする。
6名無しは20歳になってから
>>1