【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】22件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
10何? この外れた時代感覚は? 毎日新聞ですねw
ニコチン岩◆のサンデー時評:寂聴さんのワクワクドキドキ主義
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20090414org00m010021000c.html

私はケータイを持っていない。いろいろ理屈はあるが、性に合わない
のである。あの小さな機械に淫している若者たちを見ていると、
ケータイ嫌いが一段と高じてくるのだ。 しかし、孤立感もある。戸外
ではもっぱらテレホンカードに頼ってきたが、先日、久方ぶりに東京・
内幸町の日本プレスセンターを訪ねると、一階フロアの右側壁面に設け
られていたイスつき公衆電話四台のうち、二台が引きちぎられるように、
電話線の残がいをさらして取りはずされていた。一瞬、ぎょっとしたの
だった。 街の公衆電話も目に見えて激減している。利用回数が少なく
なったのだろうから仕方ないが、しゃれた電話ボックスは街を癒やす
景観だ。しかし、いずれ姿を消すのだろう。 最近は、白眼視されながら
たばこを喫い続ける心境に似てきた。テレビ局のスタッフなんか、
「ケータイ、持たない主義でしたよね」
 とやや変人扱いだ。
「どうして連絡とればいいんですか」
と詰問調に言われることもある。たばことケータイ、次第にこの世は住み
にくい。だから、日ごろ仰ぎ見る瀬戸内寂聴さんが、ケータイ小説をお書き
になったというニュースに接した時は、少なからず衝撃を受けた。好奇心の
強い方とは知っていたが、なぜまたケータイなんかで、と思わずにはいられ
ない。 新聞広告で、瀬戸内さんの講演会〈ケータイの世界に入って見えた
こと〉が開かれると知って、躊躇なく手帳に〈四月三日午後一時、メル
パルクホール〉と記入した。鷲田清一大阪大学総長が会長をつとめる〈安心
ネットづくり促進協議会〉の主催である。 さて、当日、東京・芝公園の
会場に早めに行ってみると、すでに行列ができていた。寂聴人気である。
さすがだなあ。老いてますます輝きを増す当代随一の女流作家、文化勲章の
受章は遅きに失していた。 <以下、ソース参照>