596 :
マジ?:2007/11/22(木) 08:41:25
597 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 18:42:49
キャンパス全面禁煙に 仙台圏の大学で動き広がる
仙台圏の大学で、学生と教職員のキャンパス内での喫煙を全面的に禁止する動きが広がっている。
宮城教育大(仙台市青葉区)など3大学が昨年から今年にかけて実施し、来年度から目指す大学もある。
灰皿を撤去し、講義で学生への声掛けを強める推進派がある一方で、学生が学外で喫煙するようになり、
住民に迷惑が掛かることを懸念して踏み切れない大学もあり、対応は分かれている。
2003年に施行された健康増進法は学校、病院などに受動喫煙の防止措置を取るよう求めている。
宮教大は04年度、プロジェクトチームを設置。まず講義棟を禁煙にした上で、06年度から屋外、
グラウンドを含めて全面禁煙に移行した。
学生向けに「あなたにもできる禁煙ガイド」を配り、新入生に受動喫煙の怖さを知ってもらう説明会を開いた。
ヘビースモーカーの学生がたばこをやめる際、禁断症状を軽くするニコチンパッチも無料で配布している。
東北文化学園大(同)と東北薬科大(同)は今春から全面禁煙に踏み切った。
文化学園大は、たばこが健康に及ぼす影響について全学生に講義を実施。教職員や来校者にも協力を呼び掛けた。>>つづく
598 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 18:43:57
>>597つづき
同大1年の男子学生(18)は「喫煙者が近くにいるだけで肺がんになる危険性があると説明会で知った。全面禁煙には賛成」と話す。
宮城大(宮城県大和町)は来年度の実施を念頭に、チームを発足させて準備を始めた。
一方、東北福祉大(青葉区)、東北学院大(同)、東北工大(太白区)は講義棟など建物内は禁煙にしたものの、
敷地内に喫煙場所を設けてあり、屋外では喫煙可能。
東北大(青葉区)は学部によって対応が異なるが、屋外に喫煙場所を置くケースが多い。
全面禁煙に二の足を踏む大学の学生課職員は「キャンパス全体を禁煙にすると、近くの路上などで喫煙し、
吸い殻を落として住民に迷惑を掛けるのが心配だ」と漏らす。
住民からの苦情に配慮し、対策を取る大学も出始めた。文化学園大は近隣でもたばこを吸わないよう学生を指導。
JR仙山線・国見駅に続く市道や近くの公園を教職員が巡回し、吸い殻を拾い集めている。
松永哲夫事務局長(56)は「医療福祉系の学部を持っているので、健康教育の一環として禁煙への理解を求めている。
喫煙学生を減らすため、息の長い取り組みにしていきたい」と話す。
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2007/11/20071122t15044.htm
599 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 18:52:52
タバコからタールだけを取り出す(動画)
うわ、これは毒だわ…
2カートン分、つまり400本相当のタバコから、タールだけを抽出した動画です。
できあがったタールの塊は…お世辞にも身体に良さそうとは言いがたいのかも。
確かに人間の身体にはバッファがあって、ある程度の毒物なら平気で処理できるとは思うのですが…
どのくらい以上が限界オーバーなのか、わかっておく必要はあるかもしれませんね。
ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2007/11/post_2639.html
601 :
名無しは20歳になってから:2007/11/22(木) 23:13:25
ライター遊びをしていた生徒を擁護しまくるタバコ工作員w
602 :
名無しは20歳になってから:2007/11/22(木) 23:23:11
理想の夫婦:1位は三浦友和・山口百恵夫妻 ネット調査で
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071122k0000m040035000c.html 明治安田生命保険の「いい夫婦の日(11月22日)」にちなんだ夫婦に関する全国
アンケートによると、「理想の夫婦」ナンバーワンは俳優の三浦友和・山口百恵夫妻
だった。「大スターだった妻が一線を退いて夫を支え、夫も家庭を守るイメージ」が
30〜50歳代までの幅広い回答者層に支持された。2位はテレビCMでの共演が
好感された江口洋介・森高千里夫妻、3位がミュージシャンと作詞家として活躍する
宇崎竜童・阿木燿子夫妻の順となった。
一方、個々の回答者に「夫婦の会話時間」をたずねたところ、平日は「30分以下」
が4割を占めてトップ、休日では「1〜2時間」が1位だった。これに関連して
「配偶者に愛情を感じているか」との質問には、平日の夫婦の会話時間が30分以下
と答えた人の3人に1人が「あまり愛情を感じない」または「ほとんど愛情を感じ
ない」と答えた。一方、「もっとも愛情を感じる言葉」は、夫が「ご苦労さま・
お疲れさま」、妻は「ありがとう」を挙げた。
また、「配偶者にやめてもらいたいこと」として妻からもっとも多かったのは「たばこ」、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夫から妻への要望は「整理整頓ができない」がトップだった。
調査は10月26〜29日に全国の20〜59歳の既婚男女を対象にインターネットで
行い、1206人から回答を得た。
タバコってホント世界中のあらゆる場所で嫌われてるなw
604 :
名無しは20歳になってから:2007/11/22(木) 23:52:16
逆に、好かれる理由が無いよ。
北九州市:迷惑行為の防止へ、条例案 きょうから市民の意見募集 /福岡
◇公共の場での喫煙、落書き、ごみポイ捨て、犬ふん放置…
北九州市は、公共の場での喫煙、落書き、ごみのポイ捨て、飼い犬のふん放置などの迷惑行為を
防止するマナーアップ関連条例案(素案)をまとめた。21日〜12月20日、市民から意見(パブリック
コメント)を募集する。【木村雄峰】
素案は、基本条例の「迷惑行為のない快適な生活環境の確保に関する条例」と、4つの個別条例。
基本条例、公共の場所における喫煙防止、落書き防止の3条例は新たに制定し、ごみのポイ捨て
防止と飼い犬のふん放置防止の2条例は、既存の条例を改正する。
4つの個別条例では、人が多く集まる中心市街地や観光拠点などを「迷惑行為防止重点地区」に
指定、巡視員を配置して迷惑行為をした人に直ちに過料を科す。重点地区以外の市全域でも、
喫煙以外の三つの迷惑行為に対しては、やめるよう命令し、従わない人には過料を科す。条例に
規定する過料の額は「1万円以下」とするが、実際の徴収額は1000〜2000円を見込んでいる。
素案は市モラル条例検討委員会が今年1月に提言した内容を踏まえてまとめたもの。市は来年
1月中にパブリックコメントの結果を公表し、2月議会に条例案を上程、4月から条例の一部施行を
予定している。ただし、罰則の適用については、十分な周知期間を設けてから実施する。
素案は市安全・安心課、広聴課、各区役所・出張所、市のホームページで閲覧できる。
意見の提出方法は、住所、氏名、電話番号を記入し、郵送かファクス、電子メールで
〒803−8501(住所不要)総務市民局安全・安心課「モラル」係(093・582・2866、
ファクス582・3889)に送る。メールアドレス:sou‐
[email protected] 〔北九州版〕
毎日新聞 2007年11月21日
http://mainichi.jp/area/fukuoka/archive/news/2007/11/21/20071121ddlk40010423000c.html
607 :
名無しは20歳になってから:2007/11/23(金) 13:13:39
【社会】国内「脱たばこ急ピッチ」⇔国外「たばこ強化」 - JT
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195772874/ JTが次々とM&A(合併・買収)のカードを切っている。国内での「脱・たばこ」を
急ぐ一方で、海外では逆に「たばこ強化」を狙う。主力の国内たばこ市場が少子高齢化に
加え、嫌煙の逆風で縮小を続け、現状のままでは、企業成長は望めないという危機感が
JTを果敢なM&Aへと駆り立てている。
たばこと同様に少子高齢化による日本人の“胃袋”の縮小を背景に加速する食品業界の
再編で、JTが台風の目となる可能性もありそうだ。
JTがまず手を打ったのが、海外でのたばこ強化。今年4月に、有利子負債分含め
約2兆2500億円という日本企業としては過去最高の金額で、英たばこ大手の
ギャラハーの買収を成立させた。
これに対し、たばこ事業に続く第2の収益の柱と期待する食品事業は出遅れていた。
約2900億円の売上高のうち約3分の2は飲料が占める。M&Aも1998年の
飲料自販機のユニマットコーポレーション、99年の旭化成の食品部門にとどまっていた。
加ト吉買収では、食品業界でも数少ない成長市場である冷凍食品事業を強化できるだけでなく、
「どん兵衛」や「Spa(スパ)王」などの強力なブランドを持つ
日清食品と手を組むことに成功した。
「シナジー(相乗)効果が出る組み合わせであるなら、国内外をふくめて資本・業務提携を
検討したい」。JTの木村宏社長は22日の会見で、3社の冷食事業を一本化する
新生・加ト吉を核に新たなM&Aに打って出る考えを示した。
(後略)
*+*+ Business i 2007/11/23[**:**] +*+*
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200711230019a.nwc
609 :
名無しは20歳になってから :2007/11/23(金) 20:40:18
タクシー全面禁煙、東高西低 08年1月に16都県拡大 2007年11月23日16時01分
タクシーの全面禁煙化が進み、来年1月までに都道府県の3分の1に当たる16都県に拡大することが23日、
法人タクシーの業界団体「全国乗用自動車連合会」(全乗連)などの調査で分かった。
近畿、中・四国の大半は当面実施予定がなく、東高西低の傾向が浮かび上がった。
調査は全乗連に加盟する各都道府県の協会を対象に実施した。
それによると、加盟約6600社のうち、一部でも禁煙タクシーを導入しているのは9月末現在で1638社。
車両数は計3万9318台で、全体の2割足らずだった。
県内全域でのタクシー禁煙化は6月に大分、長野で実現。その後、神奈川、静岡、山梨、富山、千葉、岐阜、
愛知でも導入され、現在計9県に上る。
12月に秋田、茨城の2県、来年1月に東京、群馬、埼玉、新潟、福井の5都県で実施される予定。
さらに4月には福島、栃木、沖縄が加わる見込み。ただし、一部では全乗連に加盟していない法人団体や
個人タクシーとの足並みがそろわず、「完全禁煙化」にならない可能性もあるという。(時事)
朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/1123/JJT200711230004.html
【ミシュラン評価】我が意を得たり? 石原慎太郎都知事が「タバコのにおいをかぎながら食う気はしない」と一喝した店、落選
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195821033/ ★慎太郎都知事一喝でミシュラン落選?
東京都の石原慎太郎知事(75)が22日の会見で、この日発売された「ミシュランガイド
東京版」で、のれん分けされた店が星を獲得しながら、皮肉にも落選してしまった某飲食店の
“本家”に対し「タバコのにおいをかぎながら食う気はしない」と注意していたことを明かした。
我が意を得たり?といった感じの知事は「それだけで(星)失格」とミシュランの評価に太鼓判。
東京がパリの2倍以上の星を獲得したことについても「五輪招致に向けてアクセルになる」と
満足げだった。
石原知事の一喝で、星をつかみ損ねた? この日発売された「ミシュランガイド東京版」では、
のれん分けされた店が本店を差し置いて星を獲得する「下克上現象」もいくつか起きている。
石原氏は実際に下克上の憂き目に遭った某飲食店について「(以前)本店の方に注意した」と
明かした。「タバコを吸わせるんだよ、カウンターで。隣のタバコのにおいをかぎながら食う気は
しない。今はどうなったか知らないけど、もう行かなくなっちゃった。やっぱり外国人が行って
(喫煙には)『えっ』て思うでしょう」と述べ「それだけで(星)失格だね。大変結構な結果だと
思います」と評価した。
してやったりの知事だが、当の「ミシュランガイド」広報担当者によると「あくまで評価の対象は
食事そのもので、喫煙か禁煙かは評価には関係ない」とのこと。
今回は、東京の飲食店150店が計191個の星を獲得。パリの97個(パリ郊外を除く)、
ニューヨークの54個を大きく上回り、世界の美食家に衝撃を与えた。
この評価にも石原氏は大満足。「食事ってのは文化の象徴。日本の食の水準高いなと改めて
自覚した。東京のシェフや板前さんたちが知恵を凝らしてやったおかげ。五輪招致へ向け、
ひとつのアクセルになるし、観光誘致のために非常に役立つと思う」と指摘した。
(続きます)
(2007年11月23日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20071123-OHT1T00103.htm
(
>>611つづき)
「ミシュランは権威のある調査機関」とする一方で、“慎太郎節”も飛び出した。「別に外国人に
褒めてもらわなくたって、私はあちこち歩いていて、東京のメシはおいしいと思っている。まだまだ
、限られた年月だから(ミシュランの調査員が)行っていないレストランはある。焼き鳥屋だって、
バカにしたもんじゃない。おいしいところはたくさんある」
「私は雑食家ですから」と謙遜(けんそん)する石原氏だが、「ミシュラン東京版」に掲載されて
いた星獲得店の中で実際に訪れた店が「中華料理とか」いくつかあるという。
「ミシュラン東京版」は、日本語版、英語版合わせて初版15万部でスタート。インターネット書店
「アマゾン」や「楽天ブックス」などでもランキング1位をキープしており、都内の大手書店でも
売り切れ店が続出している。日本だけでなく、世界約100か国で発売されるという。
613 :
名無しは20歳になってから:2007/11/24(土) 07:18:52
都知事、GJ!だな。
今時、受動喫煙させるような会社(店)はクズ扱いでよろし!
★喫煙マナー注意 中高年・酔った人は逆ギレの危険性
喫煙マナーを注意されて逆ギレし、注意した人に暴行する事件が各地で起きている。
公共マナーを破る行為に対し「見て見ぬふり」ができない市民が危害に遭わない方法は
あるのか。角を立てずに注意するコツを“達人たち”に聞いてみた。 (井上圭子)
「ちょっと、すみませーん。千代田区役所の小川と申しますが」
東京都千代田区のJR秋葉原駅前。柔らかな物腰で路上喫煙者に声をかける。
「条例がありまして、ここ禁煙指定地区なんですよ」。語り口は優しいが、視線は相手の目から
そらさない。携帯灰皿を差し出すと、相手は素直にたばこをその中へ。二千円の過料も払って
もらい、最後に「足をお止めしちゃってすみません」と一礼を返す。
二〇〇二年、全国に先駆けて路上喫煙に過料を課す生活環境条例を施行した千代田区で、
当初から指導員を務める小川利明さん(60)の名人芸だ。
小川さんは「第一声が大事。見知らぬ人から頭ごなしに注意されたら誰でもカッとなる。
相手の立場に立って」と、注意の極意を語る。
喫煙しながら携帯電話で話しているサラリーマンには、通話後まで待ち「お仕事中すみません」
と切り出す。外国人には「ハーイ」とにこやかに話しかけ警戒心を解く。どんな相手にも
丁寧な言葉遣いが基本だ。
「見て見ぬふりをしない」を合言葉に街のパトロール活動をするNPO法人「日本ガーディアン・
エンジェルス」(本部・東京都中央区)の小田啓二理事長(36)は「真正面から近づけば威圧感を
与え、背後から言えば驚かせてしまう。斜め前からがベスト」と、“プロの接近法”を伝授する。
二十年前から青少年の喫煙を注意してきた千葉県の会社員(52)は「身の危険を感じたことは
一度もない。青少年の将来を気遣う姿勢で親身に語りかければ、たいてい言うことを聞く。『どうせ
大人は見て見ぬふり』と思わせるのは大人としてどうか」と、信念を語る。(つづきます)
東京新聞 2007年11月24日 07時19分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007112490070641.html http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2007112499070641.jpg
(
>>614つづき)
しかし、各地で起きる事件=別表参照=を見る限り、組織的な後ろ盾なしに、単独で注意するのは
やっぱり危険。プロのパトロールも必ず二人以上で行われている。
「となりのクレーマー」(中公新書)の著者で苦情クレーム対応アドバイザーの関根真一さんは
「組織の後ろ盾があるのと一個人とでは全く別。私も外では黙ってます」と正直に話す。
「どうしても見過ごせないなら、周囲の人に加勢を頼むか、駅員や店員など注意すべき立場の人に頼む」
注意する相手を選ぶことも重要だ。前出の会社員は「大人には声をかけない。未成年でも複数なら
やめておく」と話す。小川さんとペアを組む福谷徳啓さん(33)は「注意に逆ギレするのは五十代以上の
人に多い」。逆に「二十代以下は大体素直に言うことを聞いてくれる」と指摘する。
小田さんは単独で注意する場合の心得をこう話す。「相手から一定の距離をキープしつつ、『迷惑して
いる人がいることに気づいて』とお願いする気持ちで接する」。ただし酔っぱらいは要注意。「酒の勢いが
あるので、近づくなら複数で。できれば駅員や警備員などプロに任せた方がいい」
(
>>615つづき)
▼喫煙注意をめぐる主な事件
1999年3月 大阪市の地下鉄駅ホームで喫煙を注意した会社員(28)が、注意された男性と一緒にいた無職男(70)に果物ナイフで背中を刺される
4月 東京都台東区の地下鉄車内で喫煙していた建設作業員(51)に注意した会社員(22)がアイスピックでのどや胸を刺される
2003年10月 川崎市の東急田園都市線宮崎台駅で、全面禁煙のホームで喫煙していた会社員(25)に注意した会社員(42)が殴られ鼻骨骨折
2005年1月 愛知県刈谷市内のJR東海道線車内で、喫煙中の無職男(41)に注意した女性車掌(22)が顔を殴られる
2006年3月 滋賀県近江八幡市の店舗内で喫煙していた少年(16)ら5、6人に注意した警備員(29)が、取り囲まれて顔などをけられる
同 茨城県牛久市のJR常磐線車内で喫煙中の警察官(50)に注意をした会社員(56)が顔を殴られる
4月 水戸市のJR赤塚駅ホームの禁煙スペースで喫煙していた無職男(45)に注意した男性教諭(37)が、顔を殴られて線路に突き落とされる
12月 横浜市のバス停前で、乳児を抱いた母親(26)が、喫煙を注意したビル清掃員(60)に殴られ母子ともに1週間のけが
2007年9月 さいたま市大宮区の神社参道で、会社員(57)が男に喫煙を注意し、刃物で顔などを切られる
10月 山口県周南市で走行中の路線バス運転手(45)が、男(76)に車内喫煙を注意し殴られる
同 佐賀県鳥栖市のファミリーレストランで、女性従業員(52)が、喫煙を注意した無職少年(19)から暴行を受け肋骨(ろっこつ)骨折
【タバコ】喫煙マナー注意 中高年・酔った人は逆ギレの危険性…「見て見ぬふり」できない市民が危害に遭わないコツを“達人たち”に聞く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195863360/
618 :
名無しは20歳になってから:2007/11/24(土) 15:39:39
>>616 > 茨城県牛久市のJR常磐線車内で喫煙中の警察官(50)に注意をした会社員(56)が顔を殴られる
常磐線はとんでもねえ無法地帯だな。大阪といい勝負だ。
俺も数年前常磐線乗って水戸方面向かってたら前の席のDQNが喫煙し始めたから注意したらDQN逆切れしやがった。
619 :
名無しは20歳になってから:2007/11/24(土) 15:54:42
タクシーの運転手が、枯れ草になった草むらに火がついたタバコを車の窓からポイ捨てしてた。
おいらは、用事の途中だから何気に通り過ぎたが、戻って来た時、消防車が来てた。
喫煙者って全員、どうして、火が着いたままポイ捨てするんだろう。
火が着いたまま、紙袋に入れて持ち歩けばいいのに。
620 :
名無しは20歳になってから:2007/11/24(土) 16:12:41
>>619 車番を控えて通報していいんだよ、立派な犯罪行為なんだし。
【大阪】路上喫煙率、ひと月で半減、816人から過料…一方で支払拒否して逃げる人も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195886523/ 路上喫煙率、ひと月で半減 816人から過料 大阪
大阪市が路上喫煙防止条例の対象に指定した梅田―難波間の御堂筋(約4キロ)と
同市役所東側一帯で、10月1日に違反者から1000円の過料の徴収を始めて以降、
約1カ月で路上喫煙率が0.6%に半減したことがわかった。一方で、違反しても支払い
を拒否して立ち去る人も少なくない。
禁止地区のうち南海難波駅前など6カ所で定点調査。通行者に占める喫煙者の割合は、
過料の徴収開始前の9月25日には1.1%だったが、10月29日にはほぼ半分の0.6%
に減った。
11月15日までの46日間に過料を払った人は計816人で、1日平均18人。巡回指導員は
「30〜40代の男性が目立つ」という。87%が素直に現金徴収に応じたが、「強制的な徴収
はおかしい」などという苦情も絶えない。乗っていた自転車を放り投げたり、「どこに禁煙と
表示をしているのか」などと文句を言って逃げたりした人も64人いた。
住所を明かした人の6割が市外在住者だったため、市は「今後、条例を市外の人にも
知ってもらえるよう広報に力を入れたい」と話している。
朝日新聞 2007年11月24日12時14分
http://www.asahi.com/life/update/1124/OSK200711240030.html
624 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 09:06:33
┐(゚〜゚)┌ また、たばこの不始末かよ!
625 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 12:23:22
喫煙者のアパート入居を禁止しろよな。それと、タバコによる火災では保険金出さないようにしやがれ!
626 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 15:07:03
地球温暖化の原因となるタバコ喫煙者を死刑にすべき
627 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 15:17:38
>球温暖化の原因となるタバコ喫煙者を死刑にすべき
国語0点ww
628 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 17:12:41
629 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 22:33:01
教えてください。
畑をレンタルしています。
何人かで借りていて、雨水タンクに
雨水を貯めて使っています。
いつものとおり、苗を植えたあと、雨水タンクから
水を汲み苗にかけて終了しました。
ところが、
ふと、タンクの中を見ると、タバコがいくつも投げ捨ててありました。。
野菜の苗にかけてしまったんですが、これってどれくらい有害性が
あるのでしょうか?
なんだか気持ちが悪くてたまりません。
630 :
名無しは20歳になってから:2007/11/25(日) 22:54:32
警察に通報しましょう!
631 :
名無しは20歳になってから:2007/11/26(月) 08:02:07
時代をつなぐ街:移動支局 多摩川・ふれあい清掃 秋晴れに、ゴミ拾いに汗 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20071125ddlk13040216000c.html ◇秋晴れに100人−−「きれいになって気持ちいい」
「まちもクリーン、こころもクリーン」を合言葉に「多摩川ふれあい清掃」が24日、
南六郷の多摩川河川敷であった。地元ボランティアグループや公募の参加者約100人
が秋晴れの下、ゴミ拾いに汗を流した。
清掃活動にはTBSアナウンサーの久保田智子さん(30)も特別ゲストで参加。
大学時代、多摩川沿いに住んでいた久保田さんは「皆さんの日ごろの清掃活動のおかげで
きれいな多摩川が戻ってきた。今日は積極的にゴミを拾い、心もきれいになって帰りたい」
とあいさつ。 参加者はその後、六郷水門から六郷橋までの約1キロを、ゴミ袋を片手に
たばこの吸い殻やペットボトルなどを拾い集めた。1時間ほどの清掃で、70袋分のゴミが
集まった。母親と参加した大田区在住の金子亜佐美ちゃん(6)は「思ったよりゴミが
落ちていてびっくりした。きれいになって気持ちがいい」と笑顔で話した。
632 :
名無しは20歳になってから:2007/11/26(月) 10:05:43
ゴミ拾いのニュースに必ず登場する三種の神器w
空き缶
ペットボトル
タバコの吸殻
633 :
名無しは20歳になってから:2007/11/26(月) 13:03:54
喫煙者そのものも社会からポイ捨てしまえば良いのに。。。
634 :
名無しは20歳になってから:2007/11/26(月) 13:04:09
ゴミ拾いって言うと何だか聞こえはいいけど、馬鹿の尻拭いというか対症療法でしかないよな。
そもそも捨てるやつがいなければ拾う必要は無いんだから、捨てるやつを徹底的に取り締まるのが先だろうと思うんだが、
クソ自民党のせいでポイ捨て喫煙者を警察は取り締まれない・・・
635 :
喫煙者は即刻焼死すべき:2007/11/26(月) 17:40:46
636 :
名無しは20歳になってから:2007/11/26(月) 18:49:56
ニコ豚のホンネは全てが汚れちまえ!だし…
637 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 21:31:30
日米で異なる「幸せな世代」感覚 60代の思いは正反対
社団法人中央調査社という調査機関が
「幸福度調査」
http://www.crs.or.jp/57812.htmというのを行っている。
2004年に日本人6000人、アメリカ人1万2000人を対象に行い、普段、どの程度幸福だと感じるかを、
「非常に幸福」を10点、「非常に不幸」を0点として回答してもらったという。
日米とも全体に幸福な人が多かったが、アメリカ人は日本人よりも、さらに幸福感を感じており、
平均値で見ると、アメリカが6.98、日本は6.32だった。
また、女性は男性より幸福な傾向があり、男性が不幸なのは喫煙傾向があり、喫煙する人は不幸な傾向があるためだそうだ。
但し、喫煙するから不幸なのか、不幸な人が喫煙するのかは、定かではないという。
日本では20代が幸福の絶頂期で、加齢とともに不幸になり、60代が一番不幸だという結果が出た。
同時に、アメリカでは60代が最も幸福で、40代がもっとも不幸と、日米で極めて対照的な結果が出ている。
この結果を不可解と見るか、至極もっともであると見るか、その他とらえ方は様々だろうが、
日米の60代が正反対の結果となったのが気になる。
私は、日本の70代や80代の女性が「ああ、今が一番幸せ」とため息とともにつぶやくのを実際によく聞いており、
不思議に思ったものだが、厳しい女性差別や戦争を経験した彼女達には今が「極楽、極楽」なのかもしれない。
この調査は2004年から3年にわたって行われると同社のウェブサイトにあるから、近く興味深い最終結果が
発表されるものと思われる。とりあえず、日本の60代の喫煙男性は、禁煙すれば、ちょっとだけ幸せになれるという事か?
人間には幸せを追求する権利があるのだから、たまには「自分は幸せだろうか?」と自問してみるのもいいかもしれない。
オーマイニュース
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071120/17560
638 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 21:38:43
釧路で青少年健全育成大会、講演や活動報告
〜〜省略〜〜
この中で江口氏は「今から15年前の非行少年は外観からも分かったが、今はこの子が悪いことをしたのか、
と分かりにくくなった」と説明。さらに家出、喫煙などの不良行為を犯した少年の特徴として
@母親との関係が悪い
A友人が一番大事
B社会性が低い
C父親を尊敬できない
の四つの項目を挙げて具体的な説明を加えた。
この中で母親との関係について「うるさい、うざい、関係ない。
話したくないという言葉になって出てくる」と指摘し、母と子の関係がうまくいっていない実態などを報告した。
〜〜省略〜〜
釧路新聞
http://www.news-kushiro.jp/news/20071126/200711262.html これ見ると
>>637のニュースにかぶるんだよね。
いい歳して喫煙続けてる人は大人の不良ってことだね。
639 :
名無しは20歳になってから:2007/11/27(火) 08:42:01
まちづくり討論会:児童らがあいさつの大切さなど訴え−−飯塚 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071126ddlk40040164000c.html 児童たちがまちづくりについて意見を出し合う「いいづか小学生の討論会」(飯塚市
青少年健全育成会連絡協議会主催)が25日、飯塚市の穂波公民館ホールであった。
市内22の小学校から代表各1人が参加し、あいさつの大切さや環境美化の必要性
などを訴えた。 自分の考えをまとめて発表する経験を通じ、子どもたちに自らを
見つめ心を鍛えてもらおうと毎年開かれている。今年で14回目だが、合併後の
新市の全小学校の代表が参加するのは初めて。 「やさしさあふれる安心安全の町」
のテーマでは、児童数人があいさつの重要性を取り上げた。篠木龍君(飯塚小6年)
はその背景として「人と人とのつながりが薄くなっている」と指摘。内田歩さん
(頴田小6年)は「あいさつは、する人もされる人も、気持ちがよくなる」と話した。
矢野貴丈君(鯰田小6年)は「遠賀川をきれいにするため、(さらに)下水道整備が
必要」、辻沙也加さん(若菜小6年)は「(たばこの)ポイ捨てはやめて」と訴えた。
「大人がルールを守る手本を示してほしい」という後藤久瑠実さん(菰田小6年)は
「小学生の登下校時にパトロール隊をつくってはどうか」と具体的な提案をした。
640 :
名無しは20歳になってから:2007/11/27(火) 14:01:20
641 :
名無しは20歳になってから :2007/11/27(火) 16:46:17
「点と線」の登場人物はたばこを吸うべきか?
ビートたけし他、大勢の大物俳優が起用されたテレビ朝日の「点と線」は、11月24日、25日の2夜連続で放映された。
テレビ朝日開局50周年を記念する番組で、原作のおもしろさに加えて豪華キャストだから、おもしろくないはずがない。
わたしは見られなかったが、なかなか好評だったようだ。
ところが同僚のA教授は「リアリティがない」と、ばっさり。
その理由は「刑事たちがタバコを吸っていない!」だった。
昭和30年代だったら、多くの男がたばこを吸っていた。
刑事部屋のテーブルには安物のアルミの灰皿に吸い殻が山盛りになっていなければならない。
でなければ時代の雰囲気が出ない。ハンフリー・ボガートがたばこを吸わなかったら「カサブランカ」は
映画にならないではないか。というのが映画やテレビドラマにうるさいA教授の指摘だった。>>つづく
642 :
名無しは20歳になってから :2007/11/27(火) 16:47:44
>>641つづき
うーむ、なるほど。そういわれてみると、子どものころ見たテレビドラマ「事件記者」に登場した新聞記者たちも、
みんな盛大にたばこを吸っていたような気がする。
わたしは昭和45年に大学に入学したが、そのころ学生は授業中でも教室でたばこを吸っていた。
ゼミでも吸った。日本社会は最近まで喫煙に寛容だったのである。
そう考えると、たしかにA教授が言うように、時代考証はなっていないということだろうが、
さりとていまビートたけしら出演者がひっきりなしに紫煙をくゆらせていたら、
今度は視聴者のほうが煙たくてたまらなくなるだろう。
難しいところであるが、わたしはたばこくらい吸わなくてもいいではないかと思う。
実はわたしは24日夜、NHKの「海峡」を泣きながら見ていた。敗戦時に別れ別れになった
日本人女性と韓国人男性の悲恋の物語で、良いドラマだった。
職場の女性が「主演した男優さん(真島秀和)はきっとこれから売れるでしょうね」と言っていたが、
真島秀和は注目されるだろうとわたしも思う。
JanJan
http://www.news.janjan.jp/column/0711/0711276308/1.php
643 :
名無しは20歳になってから :2007/11/27(火) 16:51:39
自宅建物内での喫煙を禁じられ、ベランダで…
自宅建物内での喫煙を禁じられ、ベランダで一服する「ホタル族」となって長い。
雨の日、風の日、台風の日だろうが関係ない。我が家のルールは厳しい▼年々嫌煙運動が広がり、
公共施設を中心にたばこがのめる場所が少なくなった。空港では、ガラス張りの喫煙室に駆け込み、
煙をくねらす。大勢が一斉にはき出す煙で視界不良になる時も。その中に入るのだ
▼海外はさらに厳しいグアムは空港内に喫煙所がなく、許されているのはバーだけ。
飲みたくもない高いビールを注文、立て続けにたばこに火をつける。欧米圏は喫煙者にとって住みづらい
▼完全なニコチン中毒だが、それでもたばこをのまない場所を自分で決めている。車の中だ。
臭いが残り、マイカーでもダメで不快感を覚える。嫌煙家は常にこのような気分だろう
▼ただ、たばこをやめる気は満々だ。特にサウナでニコチン混じりの黄色い汗が出たり、
病院で肺がんの写真などを見たりすると、たばこやライターを捨てたりする。
しかしいつも三日坊主で終わってしまう▼常習性を何とか断ち切りたい。今年の最大の目標は禁煙だ。
時期をいつ実行するかで悩み、気がつけばたばこに火をつけている。優柔不断で情けないが、
切れよく12月か元旦かで、けりをつけたい。(龍)
八重山毎日新聞
http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=9948
644 :
名無しは20歳になってから :2007/11/27(火) 16:56:19
645 :
名無しは20歳になってから :
みじめな「アル中」−5年間の体験を通して、今になって語れる流転=三重・伊勢
【PJ 2007年11月27日】− 私が体験した酒びたりの生活を書いて、アルコール依存症(昔のアルコール中毒症)で
苦しんでいる当事者本人、家族の方々がその体験談を読んで、酒でひき起こした修羅場から一日も早く抜け出して、
一般生活に復帰できて、一人でも立ち直りの切っ掛けになればこの上ない喜びです。
体験談を洗いざらいぶちまける事で「これほど俺はひどくない」「うちの子は、うちの主人は・・・
まだ助かる・・・」と思ってもらえればうれしい。体験談を語る目的はその事だけに絞って書いてみたい。
酒を飲み過ぎてこうなったという、私の病歴を書いてみます。
25年前の44歳の時、@胃の手術(全摘)。すぐにA胃潰瘍静脈瘤(いかいようじょうみゃくりゅう)
手術(自衛隊の皆さんの献血で一命を・・・)。半年後、B食道静脈瘤手術(3日間意識無し)。
8カ月後に1回目のC硬膜下出血(こうまくかしゅっけつ)手術で意識不明になる。
はっきりとした記憶がないが、2回目のDくも膜下手術に見舞われ完全に死の海岸(黄泉の国)に渡る。
E肝臓硬変症(肝硬変=肝臓癌は治らない)の宣告を受ける。Fすい臓は手の施しようがないと言われて
そのまま放置される。執刀病院は三重県津市内の神田病院、松坂中央病院、伊勢日本赤十字病院の病院長だった。
担当医師は生きているのが不思議で信じられないと声明して、入院中、患者の間で話題になる。
続いて併発したのが、口、目、耳、右手、右足・・・だった。言語障害ではっきりと物が言えない。
左目失眼(段差・遠近が不明で座頭市の気分)。左耳失聴(聞くこと不能)。右手不自由(機能不能)で、
完全に麻痺していて、自分の意思通りに機能してくれない。右足不能で身体を支えているだけ・・・の生活になった。>>つづく