新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
2名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 15:43:18
パンツとかいうおじちゃん
喫煙率は5割を超えてると妄想してたのに
何処かに入院しちゃったみたいだね。
3名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 15:46:36
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
4名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 15:48:19
賢い人からやめている
5名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 15:48:32
【調査】新社会人の9割は喫煙せず・・・喫煙者にマイナスイメージ抱く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180133516/


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [[email protected]] 投稿日: 2007/05/26(土) 07:51:56 ID:???0
新社会人の約9割はたばこを吸わず、喫煙する会社員に抱くイメージは
良くないことが26日、ジョンソン・エンド・ジョンソン社の
インターネット調査で分かった。4人に1人は会社選びでオフィスの
禁煙環境を考慮しており、新社会人の非喫煙志向がうかがえた。
調査は、今年4月に就職した全国の20〜25歳の男女を対象に実施。
各250人、計500人の回答を分析した。

喫煙したことがない人は75.8%、吸っていてやめた人は12.2%で、
習慣的に喫煙している人は12.0%。喫煙しない理由(複数回答)は
「体に悪い」が65.2%で最も多く、「お金が掛かる」「髪や服に
においが付く」と続いた。
たばこの効用(同)では「ストレス解消」(46.2%)、
「リラックス効果」(24.6%)などが挙がったが、「自分の健康を
害する」(94.2%)「周りの人の健康を害する」(89.8%)など
害を挙げる人の方が圧倒的に多かった。

*+*+ jiji.com 2007/05/26[06:18] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007052600058
6名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 15:51:42
たしかに今年の新人は1人も吸ってない。
7名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 16:06:07
珍煙は社会から駆逐されてゆく
8名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 16:53:44
最近喫煙者を見なくなったな
9名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 16:54:12
もう値上げするしかない
10名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 16:59:12
誰も反対しないしw
社会に迷惑かけてくれる珍煙のおかげだねw
11名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 17:15:40
いまだにニコチン中毒になって必死に反論してくる珍煙はバカ丸出し
12名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 19:29:36
全体の喫煙率は約4割
社会人の喫煙率は1割

喫煙者の大半は無職ということか
13名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 19:36:31
社会人になってから覚えるんだよw
14名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 20:29:15
いやそれはない
まともな社会人で吸ってる人いないから
社会人になってタバコをやめる人は多いけどな
15名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 20:34:40
自分に甘い奴はやめられない
16名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 20:40:34
>>14
オマエ社会人じゃないだろw
17名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 20:44:54
30代半ばの社会人10年選手だが。
18名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 20:45:58
それで>>14の発言はありえんねw
19名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 20:48:28
ああそう。なんで?あんたより社会しってると思うけどな。
20名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 21:04:12
社会人10年選手では俺よりは知らんねw
21名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 21:11:35
一般的に社会に出るとタバコを止める
しかし、職種によっては喫煙環境に取り込まれてしまう人もいる。
22名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 21:13:59
あははは 笑わすなよ
23名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 21:48:37
珍煙が減るのはよいことです
24名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 22:07:06
ジョンソン・エンド・ジョンソンのホームページ見ると
アンケートに答えた人の4割は従業員1000人以上の規模の会社の人だそうだから、
大企業と中小企業での「禁煙格差」はあるのかもね。

さらに見てみると
・自分の会社が完全禁煙(・社内は禁煙 ・社屋内外禁煙 ・勤務時間中は外出先でも禁煙)が全体の3分の1

など興味深い

ジョンソン・エンド・ジョンソンのプレスリリースはこちら
http://www.jnj.co.jp/group/press/2007/0524/index.html
25名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 22:09:08
>>1
常識しょっ
26名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 22:10:36
>>22
おまえ下品w
27名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 22:29:40
会社によって喫煙率がかなり違うのはたしか。
人間ってのは周りに流される生き物だから。

いわゆる肉体労働の現場では喫煙率はかなり高い。
28名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 22:44:47
>>27
格闘家は低いぞ。
29名無しは20歳になってから:2007/05/26(土) 23:02:23
30名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 02:28:53
要はホワイトカラーとブルーワーカーの常識が噛み合ってないんだな。
31高学歴大学生様 ◆PjRwbbmJLs :2007/05/27(日) 02:35:18
ゴミが偉そうにwww
32名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 02:40:14
確かに喫煙者はゴミだな
33名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 02:50:39
裁判員の印象はどうなのかな
喫煙者に対する
34高学歴大学生様 ◆PjRwbbmJLs :2007/05/27(日) 03:07:40
低学歴は死刑でいいよ
35名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 11:45:47
新社会人の1割が喫煙者
その世代の4割が喫煙者
と言う事は
3割は?
タバコ吸ってると就職も困難なんだ
一番のお得意様団塊の力が及ばなくなると無残だ。
「昭和までは、男はタバコ吸って一人前」だったのだが
36名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 16:50:44
もう平成も20年になろうとしてるしね
37名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 16:52:50
今の若い人はもともと吸わないから、一割ってのはちょっと意外なほど高いな。
まだそんなに喫煙者っていたんだとちょっと意外。隠れて吸ってるんだな。
38名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:25:09
嫌煙はネットでは威勢がいいが、リアルではキモオタ嫌煙モヤシ君なんか
ガンとばして蹴り一発入れれば土下座して涙目だろwwwww
39名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:26:29
また投影か
40名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:33:51
頭悪いな
今現在タバコ吸ってる連中だって若い頃は
「俺は一生タバコは吸わない」とか思ってたものなんだよ
漏れも兄貴もそんなこと言ってたがヘビースモーカー
41名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:35:20
就職時点でタバコを吸わなければ、一生タバコとは無縁だろう。
あんなものは何も知らない学生が、だまされて吸い始めるもの。
42名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:36:05
新社会人の喫煙率が1割だって、現実離れした数字だな。
自分も新社会人だけど、出身大学の慶應は男子学生の喫煙率が低いと言われているが、
それでも25%以上で、女子はもっと高い。(もっとも、美人ほど喫煙率が高いと言われて
いるから、美人の多い慶應は高いのかな?)
ほとんどが、大企業に就職している。
それに、部活の先輩でも喫煙者は20%ぐらいだけど、奥さんの喫煙率は60%ぐらいで、
男女あわせたら。30〜40%ぐらいであろう。
43名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:37:50
喫煙漢はつきあいも旨いし世渡り上手で度胸がある。
嫌煙のお宅モヤシ君より社会的に成功している。
44名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:38:57
>もっとも、美人ほど喫煙率が高いと言われているから、美人の多い慶應は高いのかな?
>部活の先輩でも喫煙者は20%ぐらいだけど、奥さんの喫煙率は60%ぐらい

こいつタバコ屋だろ。
早く死ね人殺し。
45名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:41:15
>>40
ドカタかパチンコ屋に就職したんだね。可哀想に。
46名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:42:15
社会人にもなってうまくもないタバコを吸い始めるってどんだけw
おかしいな。みんなはうまそうに吸ってるのに。なんで俺だけまずく感じるんだろう。
悔しいな。恥ずかしいな。なんかコツでもあるのかな。
社会人にもなってニコチン依存のからくりにも気づかないってどんだけw
47名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:44:06
>>42
>新社会人
>インターネット調査
という時点で調査対象が極めて偏ってる
48名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:45:29
タバコ屋さんは喫煙率を上げたくて仕方ないんだね
49名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:45:50
新社会人向け調査なんだから新社会人対象という点を批判することに何ら意味ないだろ。
たとえばお前は「主婦の意識調査」について「主婦にしか調査していないからおかしいニダ!」とでも言うのか?
50名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:46:29
>>45
真面目な話だが高等学校がメインクライアントのソフトウェア開発会社だ
現場が概ね禁煙だしJR東は全面禁煙だしで結構厳しいものがある
51名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:47:01
特定されるぞw
52名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 17:48:14
>>47
バカ発見!
53名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 18:27:00
インターネット調査ほど真実性の薄いものはありません。
現に、JTは今期は史上最高の収益をしたし、株価も上昇の一途である。
先進諸国は男性は低いが女性が高いが、日本はままだ男性の喫煙率は高いが
女性はまだまだ低い。
男子喫煙率が下がり、女性喫煙率が上がって、その接点で落ち着くであろう。
おそらくアメリカのように、男女ともに25%で落ち着くであろう。
54名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 18:40:30
なんか必死だなw
何回希望的観測の真実から目をそらしたコピペを張るんだ?
55名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 18:45:12
優秀であれば関係なく、うちはとるけど。まぁ今は煙草吸う場所ないけどね
56名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 18:48:16
事務系の内勤なら問題ないよ
実際能力があるのが1割しかいなかったということだ。
57名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 19:11:46
ふむ。
うちは新人だけでなく、全体でも喫煙率1割前後だぞ。

悪いが、民度の低い仕事ほど喫煙率は高いのが現実。
58名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 19:12:42
>>57
職業差別意識満タンですね
59名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 19:16:33
>>58
別に差別しちゃいないが?
単なる事実。
被害妄想満タンですね
60名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 19:17:57
「民度の低い仕事」という言葉が出る時点で差別意識の塊w
差別意識を持っていることすら意識していないのか?www
61名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 20:21:10
民度て。
62名無しは20歳になってから :2007/05/27(日) 20:26:58
>>60
海外からどう見られているか考えな。
63名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 20:28:06

タバコ吸わない優秀な人材が上がってくるんだな・・・
64名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 20:29:26
「差別」とは、 「本人の努力によってどうすることも出来ない事柄で不利益な扱いをすること
65名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 20:42:26
>>64
人種とか家柄とかな。
職業は微妙なとこじゃあるが、少なくとも喫煙者に関して「差別」とか
言葉遣いが変だよな。

「軽蔑」という言葉の方が近いか…?
覚せい剤にハマってやめられません、とかいう人間とかの扱いに近い。
66名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 20:46:37
喫煙者は、
煙草の害よりもストレスを我慢する方が体に悪いとよく言うが

体に悪い程のストレスって、どんな事があるんだ?

喫煙者は、ストレスに耐えて生きてますよってアピールして、恥ずかしくないの?
67名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 21:01:05
飯屋では吸わない様にしてる。飲み屋でも吸わない人がいれば出来るだけ
我慢してる。そんな感じで生きてたら一日一箱吸ってたが10本くらいに減ったよ。
家で吸うか会社の喫煙室で吸うくらい。
本当に吸う人は少なくなったと思う。新卒の9割はちょっと言いすぎだと思うけど
明らかにタバコ嫌いの若者が多いのはたしか。
でも酒も飲めないんだよね最近の若い人たち。ちょっと付き合いとか悪いし
寂しい気がするね。時代が違うんだね
68名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 22:57:05
職場の奴と終業後までつきあいたくないだろ。
それを寂しいと言われても困るよ。
69名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:16:17
>>66
喫煙者がいうストレスって煙草を吸えないことのストレスじゃないの?
禁断症状緩和のために吸わないといられないんでしょう
だいたい吸わない人だってストレス発散してないわけじゃないのにね
70名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:20:31
>>67
> 飯屋では吸わない「様にしてる」
> 飲み屋でも吸わない人が「いれば出来るだけ」我慢してる。

この「」の部分に、喫煙者独特の甘えを感じる。
「人前では絶対に吸わない」って言い切った喫煙者をほとんど見たことがない。
71名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:21:50
喫煙者は低脳の馬鹿揃い。喫煙者は低学歴になるほど多い。
ドカタはほぼ休憩時に煙草を吸う。パチンコ店などのギャンブル場ではほぼ
みんなが煙草を吸う。煙草を吸う奴は頭が悪い。
俺の周りでも煙草を吸っている人はドカタ、ギャンブル好き(しかも勝てない)、
低学歴揃い。
一度喫煙者が集まる掲示板で聞いてみた。喫煙者はパチンコが好きなのですか、と。
もちろん。当たり前という返事しかなかった。
頭が悪いから煙草業界とギャンブル業界に搾取され続ける喫煙者。
それでも彼らは得をしていると思っているのでしょう。
これだけ我慢ができないなら、レイプ、万引きも我慢ができずしていそうですね。
そういう調査はしていないと思いますが・・・。
72名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:24:02
まあ下層民がタバコをやめたところでクラスアップできる訳じゃないし、
下層生活のまま多少長生きしたところで良いこともないだろうから、禁煙する動機が無い罠。
73名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:33:38
タバコはなくなったらいいとは思うけど、
こういうスレには、
「おれ吸わない、だから優秀な側に属する」
・・みたいなのを心の支えにして生きてそうな人がいるな
74名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:34:04
>>67だが>>70
喫煙者独特の甘えというものについて詳しくしりたいと思った。
「甘え」とは喫煙者だけでなく非喫煙者においてもあるものだ。
それは人間的な強さの問題でありタバコを吸う人がすべてそうだとは限らない。

次に「独特」とはどういうことなのか。あなたが感じたことではなく
喫煙者すべてが納得できるような説明をいただきたい。
75名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:44:06
>>73
タバコってたいてい学生時代とか不良がまず最初に手を出すものでしょ
だからタバコを吸う=低学歴、馬鹿っていう構図ができてるんだよ。
イライラして点けては吸ってを繰り返してる人がいわゆる馬鹿なんじゃないの
76名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:44:51
企業は優秀な人材は欲しい
20代の喫煙率は4割
しかし
優秀な人材として就職できたのは1割
残りは・・・
77名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:47:15
>>965
ブスほど吸ってるけど。
あと、例え整った顔立ちしてても、煙草吸ってる女は品が無いし、
売春婦か風俗の女に見える。
78名無しは20歳になってから :2007/05/27(日) 23:49:53
吸うからブスになるともいえる。
老化スピード速い。
79名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:51:27
>>66
うちの職場(医療関係)に喫煙者が入って来て、心臓と肺をやられてしまった。
死にたくないので煙草をやめて欲しいと言ったら、
その新人の母親が医療人のくせに「煙草を止めてストレスで病気になったらあなたから慰謝料を取ってもいいか」とのたまわった。
喫煙者は親子そろって異常だよ
80名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:53:14
>>74
そうやってごちゃごちゃゴネて、薬物中毒から抜け出そうとせず、
人前で喫煙して迷惑をかけ続ける、それこそが、
「喫煙者独特の甘え」
81名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:53:33
肌は全然違うね。タバッキーの女は10歳は老けて見える。
8279:2007/05/27(日) 23:54:09
こっちが慰謝料もらいたいくらいなのに・・・この母親はBだからしかなないのか。
83名無しは20歳になってから :2007/05/27(日) 23:54:44
>>79マジ?

医療関係者の喫煙率は異常に高いんだよね。
8479:2007/05/27(日) 23:56:01
>>83
まじです。
患者さんが、この息子の喫煙で喘息の発作を起こした。
アレルギーの患者さんも多いのに。
85名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:56:46
肺癌患者は6万5000人しかいないから安心しろ、筑紫もその中の1人だw
2000人に1人しか肺癌にはかからない。
筑紫が肺癌になったのも原因はタバコというよりは寿命だろw
他の癌とも大差ないから、別にタバコが原因じゃないよ。
殆んどが車の排ガスとかアスベストとか遺伝病(寿命)だよ。
喫煙者のせいで医療費がかかってるなんてとんでもないデマカセだよ。
喫煙者は3人に1人なのに対して、肺癌患者は2000人に1人だ。
例えば喫煙者が4000万人いて1人が7万円余分に税金を払ってるとしたら
国は2兆8千億円の税収を得てることになる
肺癌患者6万5000人に400万円使われたとしても、2600億に過ぎない。
実際は400万円も使ってないだろう。
しかも肺癌患者6万5000人の全員がダバコが原因で肺癌になったのか?
まったく相関性がなかったらこれまで言われてきたのは何だったんだって話になるぞ。
他の癌と同じで、ただその人が肺癌になる運命だっただけじゃないのか?
喫煙者は根拠のないバッシングを増税の論拠にされ
税金を多く取られて、タバコが値上げされて損してるから
ここらで嫌煙カルトの税金たかり屋さんにはきっちりと反論した方がいい。
300円に上がったタバコ代を230円に戻せ!!ってね。
86名無しは20歳になってから:2007/05/27(日) 23:57:15
WHOが喫煙者を精神障害者に認定しているw
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1179956129/l50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

WHOの国際傷害疾病分類第10版(ICD-10)において、
たばこの使用は「精神作用物質による精神及び行動の障害」に分類されました。ww
http://www.health-net.or.jp/tobacco/risk/rs200000.html ← 厚生省のホームページ

米国精神医学会DSM-IV では,タバコ依存は「ニコチン依存症」として定義された。
http://www.nanzando.com/cgi-bin/keyword/keyword.cgi?code=200610

>F17.2
> 依存症候群:典型的にはたばこ摂取を強く渇望し、使用の制御が困難になり、
>有害な影響があるにも関わらず持続して使用し、たばこ使用に関して他の活動や義務よりも
>一層高位の優先権を与え、耐性が亢進し、時に身体的状態を示す。
87名無しは20歳になってから :2007/05/27(日) 23:58:21
>>84
母親なら息子の喫煙をやめさせるのが普通だよな。バカ母だな。
8879:2007/05/28(月) 00:00:13
ちなみにこの息子は医療人ではなく、
どこにに仕事に行っても休みまくって続かなくていので、母親がうちの職場に入れた。
でも週に半分は無断欠勤(その方がこっちは助かるけど)
仕事中突然いなくなって帰ってこない(パチスロに行ってるようだ)
やっぱり喫煙者は普通じゃない。
89名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 00:00:40
>>87
まあいいじゃん、お前らが受動喫煙を避けりゃいい話だし。
俺達も避けられない場所で吸うこともないしな。
90名無しは20歳になってから :2007/05/28(月) 00:01:23
>>85はバカだな。肺癌だけじゃないのにな。
9179:2007/05/28(月) 00:02:37
>>87
そうだよね。
「息子が煙草吸えないストレスで病気になったら慰謝料を取ってもいいのか」と言われた時には、
キレそうになった。でもこんなのとどんなに話しても理解しえないと思った。
92名無しは20歳になってから :2007/05/28(月) 00:03:23
>>88なるほど。親子そろってバカなのか。
93名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 08:23:21
喫煙と学歴や金の問題は男女全く逆の現象がおきている。
低層階級、低学歴、地方、発展途上国では、男性喫煙率が高く、女性が低い。
高層階級、高学歴、大都市、先進国では、男性喫煙率が低く、女性が高い。
蛍族という言葉は、都営住宅から生まれたもので、低い階層では、旦那が喫煙者
だが奥さんが非喫煙が圧倒的に多い。
これに反して高級住宅地では男性喫煙率は低いが女性は高くなっている。
高級住宅地の多い東京港区では、男性喫煙率は25%ぐらいなのに女性は32%。
一方、長野県は男性は50%ぐらいなのに、女性は、たったの8%である。
94名無しは20歳になってから :2007/05/28(月) 08:41:13
>>93
いつのデータ?
95名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 09:35:42
脳内データw
96名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 09:54:42
>>93は何が言いたいのかさっぱりわからない
スレ違いのコピペはなんかキモイ、病的だね
97名無しは20歳になってから :2007/05/28(月) 09:55:33
>>95みたいだね。

厚生労働省のデータでは首都圏の喫煙率の方が高い。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/c-hoken/03/kekka10.html#top
98名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 10:04:09
港区の調査を見てみた。

健康みなと21に関する意識調査 報告書(2006年調べ)
http://www.city.minato.tokyo.jp/kenko21/kenko21_ishikichousa.pdf

喫煙率の男女分けはされてないけど
「一般区民」(16歳以上65歳未満)で 21.8%(回答者944人中、女性は女性は64.2パーセント)

******
一方、長野県の喫煙率(2004年調べ) 
大町保健所のサイトより
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/ooho/topiks/enkai.htm

男性 34.4%(欧米では20%代)
女性 5.6%
99名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 10:16:15
日本も今の団塊が若かった頃の発展途上の時は喫煙率が高かった
ただ、喫煙マナーを見ると民度は未だにその時のままだが
100名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 11:36:54
【調査】 新社会人の9割、タバコ吸わず…喫煙者にマイナスイメージ抱く★3
220 :名無しさん@七周年:2007/05/28(月) 11:35:25 ID:tTzY2BcR0
JT工作員ネット対策が24時間体制であることを暴露して頑張ってるスレ。

新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象 (←このスレの関連スレ)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1180161719/l50

煙草止める気まったくなし part12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1179581334/l50

豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店239 ☆☆☆ 嫌煙=豚
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1180010439/l50

タバコは体にいい 好評につき3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1176726650/l50

【潔癖症】嫌煙は人間が小さい2【神経質】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1157253198/l50
101名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 13:45:21
「東京都の母親の喫煙の状況」では育児中の女性喫煙率は35.8%となっており、
結婚前に禁煙したものをふくめると40%を超えている。
ちなみに、厚生労働省の調査では、全国は17.4%となっている。
また(東京都健康推進プラン)での20代女性の喫煙率は31.7%となっている。
ちなみに全国では18.8%となっており、東京都の女性の喫煙率の高さがわかる。
大卒者の男子喫煙率は25%なのに、女性は30%超であるのに対し、高卒者は男子50%
女子15%となっている。
男女正反対の傾向を示しており、エリート男性は禁煙者が多く、その奥さんが喫煙者、
低学歴男性は喫煙者でその奥さんが禁煙者(ホタル族が多い)の組み合わせが多い。
ホタル族は低層階級の象徴と言われる所以である。
102名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 13:51:46
自分は長野市に住んでいるが、やはり女性の喫煙は受け入れられ難い風土のようだ。
大学時代に知り合った妻は東京育ちのヘビースモーカーだが、歩きながら吸っていると
振り返ってみる人が多いのに驚いたようだし、女性の喫煙=水商売の女、という目で見られる。
東京ではこんな古い考えを持つ人はいないであろう。
長野県は全国一女性喫煙率が低いのもうなずける。
103名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 14:54:36
ゆとり世代ですら喫煙をしないというのに・・・
オジサマって意思が弱いのねえ
104名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 15:04:16
今の若い奴らタバコ吸わねえのな、、、俺もオサーンになっちまったんだな(ノД`)
105名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 15:08:19
ゆとりといっても、授業時間が長かったからしっかり勉強した世代かってえと
その限りじゃないよな。無駄に学校行ってただけってのも多数いると思う。
授業が足りなきゃ勝手に自分でやるだけのこと。勉強ってそういうもんだ。
ま、自分で勉強しなきゃいけなかった今の若い連中がタバコなんてやらないのは
当たり前だよね。
106名無しは20歳になってから :2007/05/28(月) 15:35:35
>>102
>歩きながら吸っていると

それは、珍しい生き物だからだよ。
107名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 17:50:05
他人に迷惑かけてる奴に吸わない奴が注意すればいいんだよ。
「マナー守ってください」って。でもそういわれた人と周りの反応はどうかな・・・
やっぱりそんなこと言えないし言ったらなんか変な目で見られそうだ。
タバコを吸う風習が身についてしまった日本では、非喫煙者はこういう
影で言うことしかできない・・・
108名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 20:46:47
ニコ猿ピンチじゃん
109名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 20:52:05
9割だからな、こりゃ革命だな。
110名無しは20歳になってから :2007/05/28(月) 21:10:59
>>107はニコ中の遠吠え
111名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 22:45:36
>>107
そもそも迷惑かけなきゃいいんじゃね?
もし迷惑な奴がいたら同類が注意すべきじゃね?連帯責任で。
112名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 23:56:18
確かにな。
113名無しは20歳になってから:2007/05/28(月) 23:58:34
精神障害者には難しすぎるよ
114名無しは20歳になってから:2007/05/29(火) 17:42:38
"ゆとり世代"ですら自分を律して喫煙にNoと言えるのに・・・
いい年したオジサマがそれ以下ってのはなんだかねえ
115名無しは20歳になってから:2007/05/29(火) 17:44:35
ニコチン依存は精神障害だからね
116名無しは20歳になってから :2007/05/29(火) 20:29:43
これからはニコ中ってだけで就職困難だな。
117名無しは20歳になってから :2007/05/29(火) 20:37:36
自己管理できないやつは対象外。
118名無しは20歳になってから:2007/05/29(火) 21:17:30
>>116
いやぁ、土方とか日雇い労働者ならOKだぜ!
あと水商売とか自営業なんかも。
119名無しは20歳になってから:2007/05/29(火) 21:46:52
百人いたら10人吸ってる計算になるな
あちこちに喫煙所をお見かけします
120名無しは20歳になってから:2007/05/29(火) 23:10:17
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。


タバコ吸ってる奴は朝鮮人並みのバカって事だ。

121名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 08:29:32
朝鮮は男子喫煙率は高いが、女子は3%と極端に低い。
発展途上国の象徴である。
先進国では男子が低く女性が高い。
つまり、男子はバカが吸うが女子は賢いものが吸うのである。
122名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 08:37:37
フランスの喫煙率
男性40%、女性30%
現地では男性より女性が喫煙する姿が目立つ。
123名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 08:47:45
喫煙者は基本的にわがまま、自己中、低脳。
吸い出したきっかけから低学歴だとわかるし、
ニコチンの依存性+わざわざ吸ってる奴自身の元の性格から
ワガママで自己中であるとわかる。
何だかんだ理由つけて吸い続ける。
まあこの糞共がいなくなるわけないし、完全禁煙なんかしたら暴れ回って怖いから、
・煙草の煙をほとんど体内で浄化する煙草を作る
・煙草の値段を今の10倍に引き上げ、非喫煙者優遇のために使う
これでいいよ。薬漬けの重度の依存症だから絞れるだけ絞らないとな。
124名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 09:38:09

最近日本人も賢くなってきて喫煙率が下がってきた

焦ったタバコ屋さんは頭が悪い女性に目をつけたようだ

125名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 09:47:09
女性の喫煙率って
パチンコ屋にいるおばちゃんと
都会に多い水商売と風俗
田舎に多いDQNを除けば1桁になるんじゃないか?
126名無しは20歳になってから:2007/05/30(水) 13:51:14
【 J T の 見 解 】

厚生労働省は、「21世紀における国民健康づくり運動」において、たばこは、肺がん、
心筋梗塞等の虚血性心疾患、肺気腫等の慢性閉塞性肺疾患など多くの疾病や、
低出生体重児、流・早産など妊娠に関連した異常の危険因子であるとしています。

私 た ち も 、 喫 煙 は 特 定 の 疾 病 ( 妊 娠 に 関 連 し た 異 常 を

含 む ) の リ ス ク を 高 め る と 認 識 し て い ま す 。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
127名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 07:45:36
JTにも裏切られた珍煙涙目wwwww
128名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 08:16:14
これが事実です(哀)
129名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 08:36:55
あぁ懐かしの 名スレ
「タバコ吸ってると就職に不利になるって本当?」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155829665
130名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 11:09:13
タバコすうOLはいやだね。
131名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 16:54:40
「新社会人の喫煙率1割?」もっとまともな嘘をついたらどうだ。
この手の情報を流すのは、化粧品会社、薬品会社で、禁煙グッズを売るためだ。
ファイザーの「男性の70%は結婚相手には非喫煙者と」というのも、二コレットを
売るために作られたものであろう。
企業でも分煙化が進んでいるが、例えばデパートなどでは容姿端麗を条件とするので
女性喫煙率はハンパじゃないくらいに高くなる。
ブスばかりの事務員ばかりの会社は、女性喫煙率は5%未満になるだろう。
20代で結婚する女性の喫煙率は45%ぐらいなのに、35歳以上で結婚相談所のくる負け組女性
の喫煙率はほとんどいないそうで、たまにいるのはバツ一ばかりだそうだ。
132名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 17:17:58
>>131

喫煙率 と 外見 の正の相関関係は
勉強嫌い(オシャレ好き) と 外見 の関係と同じ に真 
133名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 17:32:04
>>131
ファイザーはある程度のリサーチをしての発表。
オマエのは単なる思い込みw
一緒くたにするなよ、珍個が!
134名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 19:33:57
>>131
>>125

タバコやさんが必死になればなるほど
説得力を失う
135名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 19:40:39
>>131
主張している内容の語尾が「〜のようだ」「〜らしい」では説得力無いよ。
136名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 19:45:07
今のご時勢、捏造したデータを発表したらどうなるか
みんな知ってるから、出来ないよ
137名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 19:54:14
美人ほどタバコを吸わん。
138名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 19:57:04
タバコ屋>>131が袋叩きにあってて笑える
139名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:10:38
オレも独身時代に、ファイザーではないが同じ内容のアンケートに応募した時は
「結婚相手としてはタバコを吸わない女が良い」にマルをつけた。
実際に結婚したのは、ヘビースモーカーの女だ。
面食いのオレは、あくまで容姿を7割ぐらいに考えて女を観ていたら、タバコを吸う女
ばかりで、吸わない女はブスばかりだった。
女優、女子アナなどの喫煙率が高いのは、なんとなく納得。
140名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:12:08
「社会人の喫煙率が一割」が本当なら、
なぜ東海道新幹線は全席禁煙にならないんだろうねw
141名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:22:06
>>140
good opinion!!
142名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:24:26
あれ?珍煙率はまだ3割超えてるって話を見たけど、
「新社会人」に限ったら1割と言うことは、
ニートや引きこもりやフリーターの喫煙率が高いって事ですね
143名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:25:37
>>140
団塊が吸うからじゃね?
144名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:28:00
ソースもう見れないから知らんかった。
「新社会人」に限った話かよ。

社会の役に立つようになってからスレ立てな。小僧。
145名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:28:54
>>140は突っ込まれポイント2ゲット
(1)新社会人以外も乗る
(2)一割居るのに「全席」!?
おめでとうございますw
146名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:30:12
147名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:45:31
社会の役に立ってる「新社会人」は吸ってない
148名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:47:40
>>145
え??バカ??
家族連れの利用が多い路線は全席禁煙になってるよ。

ある路線で喫煙者が少数派なら、
それを排除した方が儲かるに決まってるわな。
世間知らずはこれだから困る。

しかもソース見れないしw

まあ、いかに「新社会人」が社会にとって
とるに足らない人種かわかりますね。
149名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:50:30
>>144
スレタイ:新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象

ば〜か
150名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 22:53:22
>家族連れの利用が多い路線は全席禁煙になってるよ。

そんな柔軟な運用してたっけ?
151名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:02:03
>>148
>家族連れの利用が多い路線は全席禁煙になってるよ。
東海道新幹線が家族連れが多い路線なのか調べてから書き込め
152名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:03:57
>>148
>ある路線で喫煙者が少数派なら、
>それを排除した方が儲かるに決まってるわな。
その割合が9:1なら、禁煙車両9両と珍煙車両1両が効率的だろ
算数のセンスもない低脳め
153名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:05:55
>>149
すまん。まさかそんな下らない内容とは思わなかった。。
154名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:07:08
>>151
他の路線に比べ、割合として家族連れが少ない

という事実を調べてから書き込めクズ
155名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:09:16
>>154
>家族連れの利用が多い路線は全席禁煙になってるよ。
と言い出したお前が東海道新幹線の家族連れの割合の裏づけを取れ
156名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:10:25
>>152
はあ??本気でバカ??

1割程度なら無視しても誰も文句言ってこないんだよ。
まして禁煙ブームの時代ならいくらでも言い訳が立つ。
喫煙・禁煙を分ける手間も省けるし、
灰皿の掃除をする分のコストが減らせる。

それが社会ってモノ。
小学校で習った算数通りにいかないのが社会だよ。
新社会人君。
157名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:10:33
〜は〜だよ、ソースは無し。 いつもの珍煙だ
158名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:12:04
>>155
ググれ。

最近のニュースだろ。
いつだったかは忘れたがな。
2ちゃんもいいけどニュース番組ぐらい見ろよ。
159名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:14:52
結局のところ
家族連れの利用が多い路線で全席禁煙になってるところの具体的な名前はでてこないの?
160名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:15:17
ソースより引用

客層の違いも要因の一つだ。
東北、上越、長野新幹線は観光客や家族連れが目立ち、
東海道・山陽新幹線は7割がビジネス客という。
出張帰りに一服しながら缶ビールでくつろぐ背広姿も多い。
JR東海は「分煙化を徹底して、愛煙家と嫌煙家の双方のニーズにこたえたい」
と話している。

まあ、がんばって探してね。
161名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:18:20
東海道新幹線も、大型連休は家族連れが多いせいか
禁煙席から予約が埋まる傾向が普段の日より高いのは、
ネットで予約状況を見ていて感じた。
162名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:30:24
>>150,151,155,157,159
満足したか?ニュースも観ないクズ共
163名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:33:50
東海道で夏から走るN700系は喫煙室設置して、座席は全席禁煙だっけ。

でも同様なことやってた小田急の新型ロマンスカーも結局完全禁煙になったんだよな。
164名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:38:55
>>163
そりゃ、喫煙者の割合が減れば
喫煙室なんて金かけて作らずに全席禁煙にするだろ。
その方が経営サイドとしてはラクなんだから。
165名無しは20歳になってから:2007/06/05(火) 23:43:31
ロマンスカーという名までつけておいて
喫煙車は無いだろ?w

喫煙者専用の、ニコチンカーでも造ってやれよw
166名無しは20歳になってから:2007/06/06(水) 00:06:07
>>165
スレ違い
167名無しは20歳になってから:2007/06/06(水) 07:40:13
>>166
ちょっとスレの流れに沿っただけだよ。
気にスンナ
168名無しは20歳になってから:2007/06/07(木) 12:59:36
ニコカチカー

169名無しは20歳になってから:2007/06/07(木) 14:25:21
早く気づけよ家畜ども
170名無しは20歳になってから:2007/06/07(木) 16:41:43
JTBに勤めているが、上越、東北など東京を起点とした新幹線で往復乗車券を購入
する客は、東京都内で求める客は喫煙席がさきに売り切れになるが、地方は禁煙席が
先に売り切れるという逆の現象がおきている。
特に女性客が顕著で、東京発の場合は約半分は喫煙席を求める傾向がある。
JRも禁煙席、喫煙席の比率には苦労しているようだが、結局はどの路線も変わらないようだ。
東京など都会地は男性喫煙率が35%ぐらいだが女性は40%近く、ぎゃくに地方では
男性喫煙率は60%ぐらいなのに女性は10%ぐらいだから、合計したら差がない。
171名無しは20歳になってから:2007/06/07(木) 17:06:38
ゆとり世代のほうが「自分をコントロールできている」という事実。
172名無しは20歳になってから:2007/06/07(木) 21:17:47
タバコ屋さん
今どき喫煙率が60%って中国くらいしかないよ
173名無しは20歳になってから:2007/06/07(木) 23:06:56
ごめんなさい、JTBじゃなくてJTでした
174名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 08:34:51
都道府県喫煙率をみてみろ。
田舎へいくほど男子喫煙率は高くなり、女性は低くなる。
中国は男子は70%、女子は3%で、後進国の特徴である。
先進国は、男子が低く、女子が高いのが特徴だが、日本は男子喫煙率が低下しつつあり、
女子が上昇しつつあるのは、先進国の仲間入りというわけだ。
ただ、男子喫煙率が41.5%は、米国の25%と比較してまだ高い。
女子が12.4%は、米国の20%に比較して低すぎる。
男子が半減して、女子が倍化するのが望ましいが、東京の高級住宅地では男子が20%ぐらいで、
男女逆転したところも多い。
175名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 09:38:51
つまりお前のボーナスは
女性の喫煙率の上昇しだいって事か
自分のボーナスが上がれば不幸な子供が産まれてもいいんだ

176名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 10:50:21
東大へ多く合格者を出している名門校の母親の喫煙率が高いのを知らないのか?
小六で「禁煙教育」を実施しているが、ある名門小学校では、父親の喫煙率が20%で、
母親の喫煙率が57%で、禁煙教育に対して抗議があったそうだ。
よく蛍族は下層階級の象徴と言われるが、そのような地域では、父親は60%近いのに、
母親はわずか5〜6%であった。
エリート階級は主人が非喫煙で、奥さんが喫煙というのが、アメリカで多くなっているが、
日本もそうなりつつあるという事は、日本も先進大国に近づいているという事だ。
177名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 11:08:48
早く気づけよ家畜ども
178名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 11:12:22
副流煙の子供への悪影響はJTでさえしぶしぶ
「そういう研究結果が複数ある」から認めてるくらいの周知の事実なのに
禁煙教育に反対してるお受験ママにテラワロス
179名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 15:52:28
>>178
だな

180名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 16:19:18
>>176
面白い、どこのデータ?
181名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 16:32:05
タバコ止めたら
182名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 16:40:02
>>180
例の脳内ソース、ってヤツだよw
183名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 16:40:44
>>182
ニコチン脳か
184176:2007/06/08(金) 16:57:42
東大OBです。
185名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 17:46:51
DQNの子はDQN
186名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 18:14:15
>>184
東大OBに来る冊子の名前を言ってみろ。
187名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 18:22:43
>>178がアメリカやエリートに憧れてる事はよくわかった
そう書けば喫煙率が上がると思い込んでるということもw
中卒ヤンキーの子も東大に入れるのかなw
188名無しは20歳になってから:2007/06/08(金) 23:58:10
バカじゃないのw
エリートとか名門と東大とか
そんなキーワードを使ったら女の子が喫煙始めると本気で思ってるの?
189名無しは20歳になってから:2007/06/09(土) 00:29:53
この前通り雨に遭遇して偶然近くに喫煙所あったんで雨宿りに使ってたら
アホ共がタバコ吸いまくってたんで「すいません煙たいんで吸うの止めてくれませんか」と頼んだのにハァ?みたいな顔してる
「雨宿りで利用してるんで止めてもらえませんか」と強く言ったら嫌々タバコを消す始末・・・マナーぐらい守れと
190名無しは20歳になってから:2007/06/09(土) 10:01:07
最近女性喫煙率が少しづつ低下しているのは良い傾向である。
ヤンキーといわれる女どもが携帯電話に小遣い銭をとられて吸わなくなったのが大きい。
問題は高学歴女性の喫煙率の高騰である。
低学歴女性は、医者やテレビの健康番組をすぐ信用するから止める者が多い。
ぎゃくに高学歴女性は、変なプライドがあるのか絶対に止めない。
「妊娠してもタバコを止めないのが高学歴女性の困ったところだし、注意したら
他の病院にいってしまう」と知り合いの産婦人科医がぼやいていた。
191名無しは20歳になってから:2007/06/09(土) 10:04:48
>>189
どっちがマナー違反なんだかw(と言いつつ、その状況には同情するが)
192名無しは20歳になってから:2007/06/09(土) 23:40:42
>>132
確かに。
本当に綺麗で育ちが良い女性に喫煙者はいない。

喫煙者で一見美人に見える人をよ〜く見ると、
ブスが化粧で化けてるのが殆ど。
特殊メークで化けてるだけ。
あるいは整形。

職業はダントツに風俗(昼間OLやってても風俗のバイトしてたり、
枕営業してたり)

早婚はDQN女の専売特許だしね。
193名無しは20歳になってから:2007/06/09(土) 23:53:20
高級住宅街では男性の喫煙率が低くて女性の喫煙率が高くなってるという書きこみがあったが、
それも納得できる。

育ちや血筋によっての婚姻が減った事で、
ビッチ女がエリートをたぶらかして結婚する事が多くなってるから。

育ちが良くて綺麗な女性は、
合コンに行ったり、積極的に男性にコナをかけたりしないから、
婚期を逃してる人が多かったり、
男性を見るときも人柄重視でお金に重きをおかない人が多い。
194名無しは20歳になってから:2007/06/10(日) 11:42:25
最近の女性のいやがる嫁姑同居の奥さんに屋箱を吸う女性が多いのは、性格が
優しいからではないか?
高級住宅地は住宅状況がよく嫁姑同居世帯が多いから女性喫煙率が高いのだと思う。
195名無しは20歳になってから:2007/06/10(日) 14:04:23
子供の健康も考えないで薬物を続けるのが
性格が優しいんだ
タバコ会社から見れば、そこまでして喫煙してくれる女性は優しいんだろうね
196名無しは20歳になってから:2007/06/11(月) 22:04:30
       ____
     / 珍煙 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた刺身の上にタンポポのせる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /  
197名無しは20歳になってから:2007/06/11(月) 22:18:45
入社試験受験資格が禁煙者になる日も近いかな?
198名無しは20歳になってから:2007/06/12(火) 00:20:16
いわゆる工場勤務者は喫煙者多し。
毎日、煤煙にまみれて真っ黒になりながら仕事をしてるから、
タバコは全然気にならないようだ。
199名無しは20歳になってから:2007/06/12(火) 01:40:59
>>189
マナー違反はどっちだよ。
お前は空気読めないタイプだな。
場所を考えろよ。
そんなに煙が嫌なら雨に濡れたらいい話。
食堂で納豆食ってる奴に、「臭いから食べないで下さい」って言うようなものじゃん。
俺は非喫煙者だけど>>189みたいな奴は人間としてクズだと思う。
200名無しは20歳になってから:2007/06/12(火) 01:44:27
非喫煙者なのにタバコを擁護するあなたは、
タバコ産業の人ですか?

-----------------------------------------------------------------------
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング ‐ タバコ産業が語った真実』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
201名無しは20歳になってから:2007/06/12(火) 05:37:49
>>189はただのつりだろ
相手にするな
202名無しは20歳になってから:2007/06/12(火) 22:02:29
>>199
毒ガスってところが問題なので臭いが問題ではないということがわかってない低脳なんだね。
203名無しは20歳になってから:2007/06/15(金) 12:02:54
珍煙は社会人にはなれない時代、到来。
204名無しは20歳になってから:2007/06/15(金) 12:07:33
>>202
いや、毒ガスでかつ臭いんだから、どっちも問題
205名無しは20歳になってから:2007/06/23(土) 15:58:02
嫌われものだから人に近寄れないくせに臭い気にするなよ。デブでしぬくせになにが嫌煙だよ。
嫌煙=デブか嫌われもの
そもそも隔離されてるくせになにが煙が気になるだよ。おまえの体臭のほうがどぶみたいなタバコ口臭より臭いよ。
206名無しは20歳になってから:2007/06/23(土) 16:01:01
20代の負け犬率30%
就職出来た負け犬10%
残りのカス20%は?

つまり喫煙者の3人に2人は就職できないって事?
207名無しは20歳になってから:2007/06/25(月) 17:08:41
しかし、喫煙率の低下は自分にとって死活問題だ。
医療用酸素ボンベ、酸素吸入器のメーカーに勤めるものとしては困る。
特に女性の喫煙者がふえて、喫煙率50%ぐたいになったら最高だ。
男性は肺容量が平均5500ぐらいあるので、平均寿命の78歳までに、肺気腫になつ確率
は10%ぐらいしかないが、女性の肺容量は3100しかないので、1日20本吸ったとすれば
60代に発病してくれるし、平均寿命も82歳だから20年以上の顧客となる。
10年〜20年前に、アメリカは女性喫煙率が50%を超えて、酸素ボンベが大量に売れ、いまでも
携帯者が非常に多いのを目の当たりに見たが、日本もいずれそうなるであろう。
208名無しは20歳になってから:2007/07/01(日) 16:32:43
タバコ屋ほどは困らないと思うよ
209名無しは20歳になってから:2007/07/01(日) 23:15:03
新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象
新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象
新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象
210名無しは20歳になってから:2007/07/01(日) 23:15:39

珍煙のネット工作は無駄に終わったな!8年間も頑張ってきたのに!w
211名無しは20歳になってから:2007/07/08(日) 23:51:30
>>1
吸うのは馬鹿とニコチン依存症だけ(笑)

212名無しは20歳になってから:2007/07/10(火) 10:19:13
210!!!
213名無しは20歳になってから:2007/07/10(火) 21:18:55
このニュースはJTが大嫌い!
214名無しは20歳になってから:2007/07/10(火) 21:23:16
新社会人の喫煙率は1割!喫煙に悪印象

常識しょっ!!
215名無しは20歳になってから:2007/07/10(火) 21:27:38
>>213
JTの喫煙率も似たようなものだろう
薬に手を出す売人もそうはいない
216名無しは20歳になってから:2007/07/11(水) 14:24:09
1割!
あと数年で限りなくゼロに近づくってことだ。w
217名無しは20歳になってから:2007/07/11(水) 16:48:53
神奈川県全域タクシー禁煙、今日から。
218名無しは20歳になってから:2007/07/12(木) 09:30:13

ニュース零でも報道してたんでびっくり。
219名無しは20歳になってから:2007/07/13(金) 10:17:12
この正直そうなニュース番組はJTが確かスポンサーやってたのでは?
220名無しは20歳になってから:2007/07/13(金) 10:55:39
クレーム多すぎて週一になった?
ま、219のコメントなかったし。
言いたかったけど、止められたのかな?
221名無しは20歳になってから:2007/07/14(土) 12:13:29
いい気味!ぷ!
222名無しは20歳になってから:2007/07/15(日) 10:31:00
一割が限りなくゼロに近づいている現実。w
223名無しは20歳になってから:2007/07/15(日) 10:33:51
まあ新社会人なんて高校生の延長みたいなもんですから。
そんなもんでしょう。
224名無しは20歳になってから:2007/07/15(日) 16:34:00
新社会人って高卒のみなの???
225名無しは20歳になってから:2007/07/15(日) 18:45:25
・社会人になった!「周りは誰も喫煙してないよ…」
・社会人になった!「周りは喫煙者だらけだよ…」

どちらかがウソをついてるわけではない。
どちらも本人にとっては本当の社会。
226名無しは20歳になってから:2007/07/16(月) 11:14:13
ヤクザや土建屋、建築関係の現場作業員は「周りは喫煙者だらけだよ…」 っていうよな
227名無しは20歳になってから:2007/08/15(水) 17:51:21
風俗ですけど
周りは喫煙者だらけです
228名無しは20歳になってから:2007/08/15(水) 20:11:46
>>新社会人の喫煙率は1割!
JTが発表している喫煙率は3割を超えているのでは?
つまり社会人に含まれないフリーターやニートの喫煙率が高いって事か。
229名無しは20歳になってから:2007/08/15(水) 20:13:17
喫煙者には社会的弱者が多い、ということだな。
230名無しは20歳になってから:2007/08/15(水) 23:08:42
喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子

ソース

たばこ規制枠組条約と今後のたばこ対策
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/kin-en/06a.html
平成4年版 犯罪白書より
http://hakusyo1.moj.go.jp/
京都大学保健管理センターデータで見る学生の生活像
http://www.kyoto-u.ac.jp/health/004.htm
231名無しは20歳になってから:2007/08/17(金) 00:34:26
面接でブーだろ。
息臭いのは。
どうせ、そんな奴は自己管理が欠落してるだろうと。
232名無しは20歳になってから:2007/08/18(土) 11:37:26
今時喫煙してるのは
使えない30代と、いなくなって欲しい団塊くらい
233名無しは20歳になってから:2007/08/25(土) 00:25:55
>>230
喫煙者って完璧に犯罪予備軍だね。
やっぱり喫煙者を避けて生きるのが無難だね。
234名無しは20歳になってから:2007/08/25(土) 01:16:19
>>232
そう?おれ開発系だけど喫煙者って頭切れる奴多いよ?
非喫煙者は、可もなく不可もなくって感じで、禁煙成功者は
以前の冴えが無くなっちゃう感じ。
作業が行き詰った時なんか特に喫煙者のほうが自然と気分転換
できてんだと思う。
235名無しは20歳になってから:2007/08/25(土) 01:18:08
>>234
喫煙者って、たばこなしでは生きていけないって
言ってるみたいに聞こえますが。
中毒になると、たばこ吸わないと頭が働かないと言っているように
聞こえますが。
236名無しは20歳になってから:2007/08/25(土) 01:36:02
>>235
生きていけないってことは無いんだろうけど、まぁ中毒なんだろうねw
喫煙所まで歩いてったりも含めて、それがいい気分転換になるんでしょw
非喫煙者もコーヒー飲んだりストレッチしたりはしてるけどね。
237名無しは20歳になってから:2007/08/25(土) 04:27:55
本当なら喫煙者が人事上優遇されてるはずだけど、そんな事実はあるのかな
238名無しは20歳になってから:2007/08/26(日) 02:20:37
>>237 え? 逆だよね。
それともニコ中脳? お気の毒様
239名無しは20歳になってから:2007/09/16(日) 01:32:54
>>237にもう少し話が聞きたい。
釣り……にしては分かりにく過ぎるから、マジかと思う。
正しい間違ってるはどーでもいい。
どういう理屈から出た言葉なのか、すっげえ気になる。
240名無しは20歳になってから:2007/09/23(日) 12:21:08
上記の二人へ・・・

2007/08/25(土) 04:27:55
↑こんな時間に書き込んでるのは工作員しかいないよw
241名無しは20歳になってから:2007/09/23(日) 20:45:23
あたしゃ30超えのメタボ体型の加齢臭オヤジだから煙無しじゃ生きていけまへん
242名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 16:54:07
10歳老けちゃう?タバコはキレイの最大の敵!
ttp://community.dinos.co.jp/special/20030625/index.html

上に根拠のない「美人は喫煙者率が高い」って話があったけど
年齢が行くと、(30代後半)美人喫煙者も美人のままじゃいられなくなるんだな・・・。
243名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 23:18:01
今年大卒入社の同期で喫煙者は殆どいない。
244名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 23:19:49
時代は変わったね(いい方に)
245名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 23:22:07
やめるやつは意志がよわいんや。って言ってるあほがおるよ。
246名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 23:30:26
今時、喫煙者なんかで就職できる会社なんてあるの?

どんな糞会社ですか?
247名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 23:36:29
>>246
職種によってはある
得意先と会話しなくていい職種
248名無しは20歳になってから:2007/09/27(木) 23:41:02
土木作業従事者は80%ぐらい吸ってる
249名無しは20歳になってから:2007/09/28(金) 09:43:26
昔は取引先に行くと黙ってても灰皿が出てきたけど
今は喫煙室を案内される
時代が変わったな、もはや時代遅れなのか
喫煙室にいくと、
一線を退いた昔の懐かしい顔と思いがけない再会が出来て楽しい。
250名無しは20歳になってから:2007/09/28(金) 10:13:42
いや、土木作業員も溶接のガスに引火とか、いろいろあるからな。
吸殻を生コンに落とすとあとで施工不良、うん千万円の損とかあるし。
少なくとも現場禁煙は常識だよ。吸ってるのを見つかると、職長会議に
呼び出されてあぶらをしぼられる。
251名無しは20歳になってから:2007/09/28(金) 10:22:21
喫煙者いらねぇーってことで
252名無しは20歳になってから:2007/09/29(土) 07:39:23
喫煙者は精神面が未熟者だから、
こんな役立たずなんて、今の世の中にいらんだろw
253名無しは20歳になってから:2007/09/29(土) 20:49:19
就活の前に禁煙を成功させないと
こんなことなら、カッコ付けでタバコなんかに手を出すんじゃなかった
254名無しは20歳になってから:2007/09/29(土) 21:01:37
ルミネ立川の駐車場の喫煙所は屋内にあり、受動喫煙の危険があります。
http://www.lumine.ne.jp/tachikawa/inquiry/index.htmlまでメールを
送ってもらうか、
042−527−1411か0120−639007まで喫煙所廃止の要望の
電話をお願いします。皆さんの協力お願いします。
255名無しは20歳になってから:2007/09/29(土) 22:01:17
254
お前しつこいよ
256名無しは20歳になってから:2007/09/29(土) 22:04:17
うちの会社毎年100人程度新卒を採ってるんだけど、
再来年から、喫煙者を採用しないことに決定したよ。
257名無しは20歳になってから:2007/10/18(木) 23:20:20
タバコを吸うのは馬鹿なジジイたちババアたち。
若いやつは吸わない。
258名無しは20歳になってから:2007/10/19(金) 09:55:09
最近の禁煙化傾向は創られたもので、実際には喫煙率はあまり低下していない。
JT発表の喫煙率では、確かに低下しているが、年間国内販売本数と喫煙率で計算すると
平成18年度では、未成年者の分も加味したとしても、400億本が宙に浮いてくる。
20年ほど前では、数字がぴったり合っていた。
ということは、隠れ喫煙者や嘘をつく者が非常に増えたという事である。
マスコミなどで禁煙化を叫ぶほど、この傾向は大きくなるであろう。
平成18年度では、男性は2割り増し、女性は5割り増ししたら計算があう。
20代男性、52%、20代女性、30%、ぐらいか?
男性がもっと低いとしたら、女性はもっと高くなるであろう。
分母は同じなのだから。
259名無しは20歳になってから:2007/10/19(金) 10:04:50
みんな自分と同じで
意思が弱くて禁煙に成功できない負け犬と思い込みたいんだね
類友で弱い奴が固まるから
>>258の回りは負け犬が多くて現実を受け入れられないんだな
260名無しは20歳になってから:2007/10/19(金) 10:10:05

喫煙をしている者は
1)学習能力が低いため学歴も低い
 そのため、喫煙者は高卒、専門学校卒、
 偏差値50以下の大卒が大半を占める。
2)20代後半から著しく順応性が低下し、
 新しい仕事への対処が困難になる。

 必ず、飲酒行動を伴うので、健康を害する
ことが多く、健康保険の使用が増える。

という事で、社員としてはマイナス面が多く
喫煙者は昇給も低く押さえられています。

最近では喫煙者は入社試験でも殆ど落とされています。
261名無しは20歳になってから:2007/10/19(金) 10:11:14

昭和の時代は、
有害性も知られてなくてタバコが大人の嗜みみたいにされていた
しかし、現在は有害性も指摘され
タバコは自分も周りの人も体を壊す
一度始めたらやめることが出来なくなると知ってる
賢い人間は初めから手を出さない
団塊が退職して、若い世代が社会に出る
喫煙率が下がるのも頷ける
262名無しは20歳になってから:2007/10/19(金) 22:16:08
たばこ
263名無しは20歳になってから:2007/10/21(日) 11:23:31
団塊の世代の喫煙率は、男性は高いが女性は低い。
現在は、男性喫煙率は団塊世代の半分以下に減少しているが、女性喫煙率は3倍以上に増加している。
団塊の世代で喫煙する女性は、ほとんどが水商売で、それ以外はデパート店員ぐらいだった。
現在は一般女性の喫煙率が高くなっている。
事務職(特に大企業)の女性の喫煙率は低いが、流通関係、アパレル関係、ヒルズ族といわれるIT関係
の女性喫煙率はハンパではない。
女性は喫煙派、非喫煙派で全くコミュ二ティーが分かれてしまった。
喫茶店でさえ、喫煙派のドトール、非喫煙派のスターバックス、というように。
264名無しは20歳になってから:2007/10/22(月) 02:31:53
タバコを吸うのは年寄りとDQNだけwww
265名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 04:44:16
禿げ
266名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 10:38:08
大企業は特に女性喫煙者を敬遠する。
女性喫煙者は美人が多いから、男性社員が目を奪われる。
女性社員を非喫煙者に限るとブスばかりになって、男性社員は目を奪われずに
仕事に専念できるからである。
女性を非喫煙者ばかりにしたら、美人の7割は消えるほど、喫煙者に美人が集中
している。
267GANZZ ◆iqJSYQzz0k :2007/10/23(火) 10:42:52
おお 美人が一服してっと ソソるよな えぇおいW
268名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 10:46:10
喫煙者には美人が多いという前提が間違ってる
喫煙してる大多数のブスが眼中にないだけ、
社会が喫煙女を避けるというのはただしいが

薄暗い飲み屋で喫煙してる女が綺麗に見れるのは
雰囲気と証明、厚化粧のせい
明るいところに出て吸わない女性と並べるのは気の毒だよ
269名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 10:49:34
>>267
珍味みたいなもの
レア物発見みたいな
270名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 10:59:00
喫煙をしている者は

1)学習能力が低いため学歴も低いそのため、喫煙者は高卒、専門学校卒、
 偏差値50以下の大卒が大半を占める。

2)20代後半から著しく順応性が低下し、新しい仕事への対処が困難になる。

必ず、飲酒行動を伴うので、健康を害することが多く、健康保険の使用が増える。

という事で、社員としてはマイナス面が多く喫煙者は昇給も低く押さえられています。
最近では喫煙者は入社試験でも殆ど落とされています。
271名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 11:01:36
>社員としてはマイナス面が多く喫煙者は昇給も低く押さえられています。
>最近では喫煙者は入社試験でも殆ど落とされています。

ソースはあるんですか?
一部の会社(星野リゾートが有名)ではない
多くの会社がそのようにしているソースは?
272名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 18:16:16
喫煙者は採用しない企業には、
パトライト、ローム、トリンプインターナショナル、キリンビバレッギ、がある。
日本生命のビルは全館禁煙で喫煙所も設けてないところが多い。
273名無しは20歳になってから:2007/10/23(火) 18:26:08
「喫煙者は採用しない企業」が10社もないのか…
274名無しは20歳になってから :2007/10/23(火) 18:33:14
消防法と健康増進法で全面禁煙の店舗は多い。
飲食以外はほとんど全面禁煙では?
275名無しは20歳になってから:2007/11/02(金) 14:59:56
∩ ∩
(・ x ・)
276名無しは20歳になってから:2007/11/02(金) 18:44:47
1本当り10円増税されるらしいし、金払って寿命縮めるあほらしさ計り知れない。
喫煙者のイメージ→クサイ、だらしない、低学歴、低所得、歯が汚く口が臭い。
277名無しは20歳になってから:2007/11/03(土) 00:12:23
嫌煙乙(笑)
278名無しは20歳になってから:2007/11/03(土) 00:43:48
就職してから吸ってる奴もいるから何ともいえないな。
279名無しは20歳になってから:2007/11/03(土) 00:57:08
タバコ吸てるだけでバカに見られるこんな世の中じゃ
280名無しは20歳になってから:2007/11/03(土) 17:23:37
日本の喫煙者率がピークアウトした昭和43年以降、日本の経済成長率もピークアウトし、
高度経済成長の時代が終わった。
その成れの果てが、今の低経済成長。

今の若者は情けない
タバコも吸えんようじゃあ…
281名無しは20歳になってから:2007/11/03(土) 17:28:49
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2210.html
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2210.html
いやぁ>>280の兄貴の仰る通りですゼ、へへへ。
学会に発表したら兄貴の株もうなぎ登り間違いなしッ!
282名無しは20歳になってから:2007/11/04(日) 23:36:35
喫煙をしている者は

1)学習能力が低いため学歴も低いそのため、喫煙者は高卒、専門学校卒、
 偏差値50以下の大卒が大半を占める。

2)20代後半から著しく順応性が低下し、新しい仕事への対処が困難になる。

必ず、飲酒行動を伴うので、健康を害することが多く、健康保険の使用が増える。

という事で、社員としてはマイナス面が多く喫煙者は昇給も低く押さえられています。
最近では喫煙者は入社試験でも殆ど落とされています。
283名無しは20歳になってから:2007/11/05(月) 00:03:25
>>282
あ、ニートの妬みすか
かわいそうに
こんなところでしか主張できないんだww
284名無しは20歳になってから:2007/11/05(月) 16:18:14
>>283
事実を突きつけられて
まともに反論することも出来ない低脳w
285名無しは20歳になってから:2007/11/05(月) 20:36:24
喫煙者は無理な営業も自分の収入のためにOKするダ○○○トウ○イブの○い君がその例
286名無しは20歳になってから:2007/11/05(月) 22:27:56
東京都葛飾区青戸駅の駅ビル ユアエルム青戸はいまどき信じられないことに
喫煙所が室内にあります。受動喫煙防止を定めた、健康増進法に違反した、
違法な施設です。
客と店員ともに受動喫煙により、肺がんやCOPDなどになる可能性があります。
京成のグループなので、http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/form.htm
まで喫煙所の廃止の要望のメールを送っていただくか、
ユアエルム青戸 03−3838−2211まで喫煙所廃止の要望電話を
かけてください。
みなさんの協力で喫煙所の廃止まで戦っていきたいと思います。

287:2007/11/05(月) 23:59:02
低学歴の見本のようなコピペですね!
288名無しは20歳になってから:2007/11/06(火) 10:35:58
〜〜〜〜〜〜〜〜
喫煙者の口臭は屁
〜〜〜〜〜〜〜〜
289名無しは20歳になってから:2007/11/06(火) 10:48:29
喫煙者の愚痴を書き込むスレはここですか?
こんな所でしか愚痴を言えない小心者の集まりだろ
学生の頃は垢抜けないガリ勉ヲタってのが見なくてもわかるw
女性とまともに会話したのだって社会でてからって感じw
今仕事場にいる女性に学生時代いじめられっ子兼ヲタってことがばれないように頑張ってくれよww
290名無しは20歳になってから:2007/11/06(火) 11:47:01
やっぱ喫煙者って馬鹿なのなw
291名無しは20歳になってから:2007/11/06(火) 17:25:27
>>290
図星ですか、そうですかw
292名無しは20歳になってから:2007/11/07(水) 01:10:34
>>290
いいんだよ。
就活に失敗してもまだ人生先は長いから。
おまいのようなクズでも雇ってくれる会社は世の中にあるはず。
頑張ってくれたまえ
293名無しは20歳になってから:2007/11/07(水) 09:45:58
面白い記事だ
20代前半の喫煙率は30%
就職できる人は10%
煙草を止められない子供の3人に2人は就職できないんだな
能力が低いから煙草も止められないって事か
団塊を見たら解るけどなw
294名無しは20歳になってから:2007/11/07(水) 14:26:16
珍煙は健常者を巻き込む
近くに来て珍煙者といっしょに話さないと社会人失格という
295名無しは20歳になってから:2007/11/08(木) 01:27:41
>>294
まあ、しゃあないよ。
おまいみたいなバカが就職できないのも。
でも、人生、希望を失っちゃダメだよ。頑張れ
296名無しは20歳になってから:2007/11/24(土) 11:47:43
>>293
反論できないらしいw
どうやら図星だったようだ
297名無しは20歳になってから:2007/12/02(日) 07:45:25
未成年のときから背伸びでタバコをやめられない奴と
物の分別がつく大人になってからタバコを始める奴
どっちが馬鹿なんだろう
298 【大吉】 【959円】 :2008/01/01(火) 00:57:54
.    ______
   /|  ::::::::::  |
  |  i_______________j       先生のような人生だけはやめなさい
  |/|::L::A::R::K::|    /
  |  |         |   ∩
  |  |.. ( ´Д`) |   / /
  |  |         |  ,r' /
  i∠/ ̄ ̄<> ̄二二 ノ
    | |   ∧  |
    | |  | .| .j
299名無しは20歳になってから:2008/01/10(木) 20:58:10
この板を見て、喫煙のおろかさを感じ取ってよ。
300名無しは20歳になってから:2008/01/10(木) 21:23:52
300
301マジデヤメタイorz...:2008/01/10(木) 22:07:51
若き人よ
タバコはヤメテオケ
30超えたら後悔するぞ
まじですから
302名無しは20歳になってから:2008/01/10(木) 22:20:58
若い人で3割近く吸ってるんじゃなかったっけ?
なぜ新社会人は1割しか吸ってないんだ?
残りの2割はどこへ消えた。
303名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 01:34:17
残り2割は無職引きこもりフリーター犯罪者など
304名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 07:45:37
なるほど・・・
305名無しは20歳になってから:2008/01/11(金) 18:13:38
日雇いとかガテン系だろ
306名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 17:04:39
今頃、初出社の前に禁煙に挑戦中か
307名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:24:39
>>302
20代男性で25%だそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/2521673/

最近の若いやつらは馬鹿かと思っていたらそうでもないみたいだな。
308名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 20:50:40
>>307
どうすればまた若者がタバコをカッコいいものだと思うようになってくれるかなぁ。
309名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 21:02:39
>>307
ことタバコのマナーに関して言えば、若い人のほうが気を遣ってるって。
一部のDQNを除いてはね。
逆に喫煙天国の時代を生きた団塊の世代。
コイツらは、もうアカン。
社会のダニ!
とっとと癌になって氏んで欲しい。
吸殻を灰皿ごと捨てたり、空き缶やペットボトルを平気で捨ててんのも
コイツらの仕業。
310名無しは20歳になってから:2008/01/19(土) 21:06:36
>>308
まずは小谷野の活動をやめさせることだな。
311名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 15:00:18
>>307
今そんなに喫煙率低いのか。自分の周りに喫煙者の友達がほとんどいないのは
いい大学に通っているからだと思っていた・・・。
312名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 17:08:50
ちなみに、日本男性の平均喫煙率は45%、女性が12%で男女平均26%。

ソースを見ると、
20代男性で25%で30〜40代が喫煙率40%と言う事は、
団塊世代以上は55%位で平均喫煙率45%位の帳尻になるかな?

ちなみにオーストラリアの平均喫煙率は男性だけで21%な。
という事は、オーストラリアの20代男性の喫煙率って
日本と同じ年代別の傾向があるとすれば10%切るのでは?とか思う。
正直、素晴らしい国だ。

話がずれたが、数年後に団塊世代が残らず定年すれば、
職場に関しては、喫煙制限の風潮は更に加速するだろうね。
313名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 17:49:08
>>312
>数年後に団塊世代が残らず定年すれば、職場に関しては、喫煙制限の風潮は更に加速するだろうね。
同じソースを見ると60代の喫煙率が不自然なほど落ち込んでいるのが分かる。
つまり年金をもらい始める頃にドクターストップで禁煙するか、死んでいるわけだ。
同じことが起こるのであれば団塊の喫煙率も急降下することが予想される。
人口比の高い段階の喫煙率低下は全体の喫煙率を大きく押し下げる。
314名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 18:05:20
マナーを無視する団塊は、もうええ、要らん。
ご苦労さんでしたw
315名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 18:15:26
>>313
つまり喫煙制限の風潮は職場にとどまらないわけか。

喫煙者にとってはここが正念場だな。
316名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:25:44
大丈夫。
DQNはすぐ妊娠してDQNな子ども(=喫煙者予備軍)を産む。

逆に非喫煙のやつらはそう簡単に子どもを産まない。
煙草は永久に不滅です。
317名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:33:22
それじゃ、日本は終わりじゃんかよぅ
318名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:35:48
>>317
ふゎははははは!嫌煙の負けですな。
319名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:38:27
>>318
マジで現実にしてんのか?w

妄想好きなヲタクちゃんw
320名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:46:30
>>319
・DQNは非DQNと比べてよく子どもを産む
・DQNの喫煙率は高い
・DQN親の子どもはDQNになりやすい
何か間違いがありますか?
321名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 20:50:17
>>320
ひとつ見落としが有るな。
DQN親は何かあったら、スグに虐待して殺してしまうか、
それ以前に、生み逃げしてしまう奴もいるからな。
幾分かDQNベイビーは減ってるはずだなw
322名無しは20歳になってから:2008/01/20(日) 23:28:54
喫煙者が行くべき喫煙天国
1 韓国
2 北朝鮮
3 中国
4 台湾
これらは喫煙率が高いので喫煙者はこの中のどこかの国に行くことを進める
323名無しは20歳になってから:2008/01/21(月) 01:09:23
>>322
ナウル共和国もね。
324名無しは20歳になってから:2008/01/21(月) 13:38:17
66年ごろの男性成人喫煙率は83.7%だったそうな。
325名無しは20歳になってから:2008/01/21(月) 14:17:37
そりゃ、まだ貧乏国家でしたから…
326名無しは20歳になってから:2008/01/21(月) 14:21:15
しかし>>316>>320によるとそんな時代がまた来るわけだが。嫌煙涙目。
327名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 20:30:02
>>326
タバコが1箱500円にして、ニコチン中毒者を減らそうと
厚生省も考えざる時期がくるから、心配ご無用。
何せ、医者が居ないんだぜ、この高齢化社会の中で。
そしたら、おのずと取るべき施策は病人の数を減らす事。
アタマの悪い厚生省でもそれくらいの事は解るだろ。
328名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 20:34:15
>>327
病人の数が減ることってそんなにありがたいか?
死ぬまでの長期にわたっての医療費の方が大きくないか?
長生きしたらその分、年金も支給し続けなければいかんし。

病人の数を減らすことよりも年金受給者の数を減らす方が賢いでしょう。
だからちょうど年金支給開始前後にバタバタ死んでくれるタバコはありがたいのですよ。
329名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 23:07:49
嫌煙よ、>>316>>320>>328に反論してみろ。できねーだろw
330名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 23:12:00

京成のスカイライナーはいまだに、喫煙車両があります。
健康増進法に違反していますし、受動喫煙により、
肺がん、COPDなどになる可能性があります。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/form.htm
の京成のHPに抗議メールを送るか、
京成本社、03-3621-2242まで抗議電話を
お願いします。
早期に完全禁煙にするように運動していきたいと
思っています。
みなさんの協力お願いします。
331名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 23:16:07
>>328
そういう目的で
多数の人がいる屋内の空間で
無差別に、有害で異臭がする煙を散布してたのか。
そんなにマナーを守れない自分を不遇している社会が憎いのか
332名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 23:41:56
>>331
反論できないみたいですね。
333名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 23:48:10
>>332
自分がやってる行為が
自爆テロみたいなものだと気付いたんだろう
自分の大切な人の命まで縮めてるとは考えられなかったんだろうね
334名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 00:00:54
>>333
>自分の大切な人の命まで縮めてるとは考えられなかったんだろうね
「木を見て森を見ない」議論しかできないんですか?
>>328に対する反論になっていませんよ。
335名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 00:06:03
わざわざ相手してやる必要ないよ。時間の無駄。

馬鹿な話すぎてみんな無視してるのに、それに気づかず
反論できねぇ、ザマァwww、俺の勝ちぃとか思ってる
哀れな典型的ニコチン漬けの低脳だから。
こんな聞き分けの無い奴がいるから規制が厳しくされて行くだけで、
下の世代がますます煙草=馬鹿の嗜好品て思うだけなのに分かって無い。

煙草の害からマナーや道徳心を一から教えてやる必要は一切無い。
エサをやると喜ぶから、こう言う粘着気質の奴は特に放置するに限る。
336名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 10:22:04
>>334
自分が依存症になって毒を吸って死ぬのは自由
国も助かる
でも依存症ではない健常者は話が別
無理心中を推奨してはいけない
337名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 10:41:07
喫煙者は健常者に近づき無かれ!
また健常者は意識して、喫煙者に近づく無かれ!
338名無しは20歳になってから:2008/01/25(金) 11:37:57
【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはおまえが悪い』と煙たがられ不当解雇→非喫煙男性(34)、北海道・滝川の会社を提訴★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201227683/
339名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 00:38:27
>>328を読んでタバコの重要性が理解できました。
340名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 01:11:30
みんなでタバコをやめようよ!

喫煙歴18年で、しかもヘタレの俺がやめれたように、みんなやめれるよ。

みんながんばろう。

喫煙者だって、辞めたいと思ってるんだろうし
341名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 20:33:22
喫煙者のイメージを悪くしてるのって喫煙者自身なんだけどなぁ。

喫煙禁止の場所で吸ってるのを注意されて、「何が悪いんや!」逆ギレで、
注意した人間を骨折させて、少年院やら刑務所にぶち込まれたり、

海外へ行ったら、喫煙禁止されたホテルの部屋で吸って、
灰皿が無いからティッシュでくるんで捨てたらバレて、
ホテル追い出されたのがニュースになって国際的に恥をさらした監督がいたり、

社内を分煙化してくれと訴えた、受動喫煙症の男性を
「お前が悪い」と解雇した北海道のDQN会社があったり、

コンビニに入って「金を出せ」と言わず
「たばこ出せ」と言って煙草奪って逃げたニコチン強盗が居たり、

そんなニュースが毎日出てくるのが喫煙者のイメージ。
これで喫煙者ってかっこいいか?ニコチン依存症ってかっこ悪すぎだろ。
下の世代がますますタバコから離れるよ。
一度吸ったら辞められない中毒症状に、哀れ身すら感じる。

日常でも、車のドア開けて吸い殻ドバっと捨てたり、寝タバコで家全焼させたり、
女の子達に影で喫煙者臭いと言われてるの聞いてしまったり・・・

これでこれからタバコ吸うとか、相当な馬鹿扱いにしか出来ないと思うが。
342名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 18:29:34
喫煙はバカの証wwww
343名無しは20歳になってから:2008/02/03(日) 20:11:22
いい時代になりましたね。
344名無しは20歳になってから:2008/02/04(月) 19:38:08
【NRIタワー近辺の煙草ポイ捨て状況】
http://jp.youtube.com/watch?v=_3I4ZxYZhYE
345名無しは20歳になってから:2008/02/19(火) 20:55:44
喫煙者
( ´,_ゝ`)プッ
346名無しは20歳になってから:2008/02/20(水) 09:59:29
社会は もはや 喫煙者は正常と判断しないんだな
347名無しは20歳になってから:2008/02/20(水) 10:37:43
実際、薬中な訳だから正常なんて思うのがおこがましい。
348名無しは20歳になってから:2008/02/20(水) 10:59:30
若いもんは分かってないね。
やはり男らしさだよね!鼻の穴から堂々と煙を吹き出してこそ本物の男だよ。
349:2008/02/20(水) 11:19:49
キ チ ガ イ
350名無しは20歳になってから:2008/02/21(木) 22:58:07

●「煙草板」コテコロコロ

kdx・・・・・・議論用本体。

emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ。

( ´ー`)y-~~・・・・・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。

正統派嫌煙  ◆28CwzL0gpg・・・・・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ。

さといも蛇豚

痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE
351名無しは20歳になってから:2008/03/03(月) 22:26:24
ニートを増やしたのは受動喫煙のせいでもある。
352名無しは20歳になってから:2008/03/03(月) 22:27:52
                 ィ'ミ,彡ミ 、
                ミf_、 ,_ヾ彡
         / へ ̄ヽ  ミ L、 t彡   (/_~~、ヽヽ ←喫煙1
         6/ 、 )_ヽゞ. ヽ一_>'i    ひ` 3ノ
         ヽ ゚,_ゝ゚/   /<∨>\    ヽ°イ\  ソワソワ
        / <∨ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /∨> \i^i        ソワソワ
   ( /´_ ̄_i) (   /            \     )|/二二ヽ
    6‐◎J◎  /                \   イ _、 ._ 3 ←喫煙2
  /ヽ, ーノ  /                    \  ヽ凵Mノ \
 i^i /<∨\/                     \ /∨> \ i^i
 | |(    /                      \     )| |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
       当社の会議室に灰皿は有りません。
353名無しは20歳になってから:2008/03/03(月) 22:49:32
JT発表の喫煙率3割 − 新社会人の喫煙率1割 = 無職、引きこもり、ニート、フリーターの喫煙率2割
354名無しは20歳になってから:2008/03/04(火) 00:31:03
いまだ煙草なんか吸っている莫迦がいるのかよwww
355名無しは20歳になってから:2008/03/21(金) 18:52:49
吸うのは年寄りだけ
356名無しは20歳になってから:2008/03/21(金) 19:39:06
俺は煙草吸わない社会人一年目だけど周り喫煙者結構多いぞ?

ホントに一般的には一割なのかよと思ってソース探したら対象者500人って…
少なすぎないか? 就活中や入社すぐは印象良くする為か吸わないって言ってる
奴も多いし。 逆に課長、部長クラスの人は吸わない人が多い その上はまた
喫煙者が多いっぽい。
357名無しは20歳になってから:2008/03/22(土) 00:36:53
>>355
む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! 
358名無しは20歳になってから:2008/03/22(土) 00:47:07
またでたよ・・・

喫煙の得意なソース 「俺の周り」
359名無しは20歳になってから:2008/03/22(土) 07:07:19
鼻煙穴男と申します
はなけむりあなおとこ ではありません
びえんケツお です

ニコチン依存症のニートです
360356:2008/03/22(土) 10:57:59
>>358
見落としてるのか信じてないのか知らないが俺は非喫煙者なんだけど…

もうちょっと説得力のあるソース無い?って聞きたかっただけ。
361名無しは20歳になってから:2008/04/19(土) 09:34:23
喫煙者の周りって、どうせ土方とか建材屋だろwww
362名無しは20歳になってから:2008/04/19(土) 10:22:07
>>1
逆に言えば、今の時代タバコ吸うような奴はサラリーマンにはなれない。
タバコが止めれないような奴は土方か風俗かフリーターにでもなるしかない。
363名無しは20歳になってから:2008/04/19(土) 10:27:23
ニコチン依存症になってしまったら、なかなかこの病気を
抜け出せなくなるのが現実。
よって何が言いたいのかというと、

「ちょっと一本がクズの元!!」
364名無しは20歳になってから:2008/04/19(土) 12:53:16

            ______       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \        \    < 1本吸ったら、
             |,.\ ニコチン  \   .\ 抜け出せなくなりました
           /   \  依存症 \    
          /    ,. i \_______\
          |    /.| |\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
    , -───' | |  | | .||          ||
   '-‐/ 二二ニニ ノ  U ||          ||
365名無しは20歳になってから:2008/04/30(水) 16:31:51
そりゃ面接でヤニ臭かったら、マイナス印象だろな。
366名無しは20歳になってから:2008/05/13(火) 17:55:51
でもさぁ、煙草を咥えて、煙を勇ましく鼻の穴から吐き出すのって
やっぱり男らしさの象徴だよね。つーかロマンっていうか。
むわぁんんんっっ といきたいものだ。

367名無しは20歳になってから:2008/05/13(火) 18:44:35
例の建材屋には高卒厨しか来ないだろなw
368名無しは20歳になってから:2008/05/13(火) 18:54:05
ドカタの喫煙率は100パーセントw
369名無しは20歳になってから:2008/05/14(水) 09:52:12
道路利権議員が土建屋のタバコ代とギャンブル代を守る為に
頑張りましたよ
370名無しは20歳になってから:2008/05/15(木) 11:00:27

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ(泣)
む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ(泣)
371名無しは20歳になってから:2008/05/24(土) 18:08:59
禁煙なんて時代遅れだ

男は深々と吸いこみ、大胆にケツ穴から濃い煙を噴出する義務がある!

さあ行こう!恐れるな!!

ケツ穴から勇ましく出そうじゃないか!

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
372名無しは20歳になってから:2008/06/03(火) 17:12:24
男は深々と吸いこみ、大胆に鼻の穴から濃い煙を噴出する義務がある!

さあ行こう!恐れるな!!

鼻の穴から勇ましく出そうじゃないか!

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
373名無しは20歳になってから:2008/06/03(火) 17:14:28
>>372
何なんだよてめぇ、消えろ糞が!
374名無しは20歳になってから:2008/06/08(日) 06:54:56
高校時代から吸い始めたこの俺様は今や部長である。
部長応接室で寛ぎ、ゆったりと鼻の穴から紫煙を吹き出す毎日である。

私は偉い。むぁああんっ!
375名無しは20歳になってから:2008/06/09(月) 17:44:13
でもさぁ、タバコ吸ってると身体が臭くなって、嫌われるよね。

息も臭いし、禿げるし、良いこと無いよね。

タバコは臭い。くさぁああい!
376名無しは20歳になってから:2008/06/22(日) 09:30:09
禁煙なんて時代遅れだ

男は深々と吸いこみ、大胆に鼻の穴から濃い煙を噴出する義務
がある!

さあ行こう!恐れるな!!

鼻の穴から勇ましく出そうじゃないか!
377名無しは20歳になってから:2008/06/22(日) 10:33:43
煙草それは・・・・
・口をうんこ臭にするアイテム
・服がオヤジの脂汗臭になるアイテム
・頭皮への血行不良により確実にハゲやすい体質になるアイテム
・生涯で500万以上のコストがかかるアイテム
・肺癌リスクのあるアイテム
・無用なストレスを引き起こすアイテム
・他人に害を及ぼすアイテム

あと頼む
378名無しは20歳になってから:2008/06/27(金) 14:17:47
喫煙してるとそれだけで女に嫌われる
379名無しは20歳になってから:2008/07/09(水) 13:53:42
気になる女性がいたら、すかさず目の前に立ち止まり、
「ちょっと見て欲しいものがある」とタスポを見せつけ、手首をつかんで自販機の前まで連れて行け。

そして、首からさげたタスポを自販機のタスポ読み取り機の上にかざすんだ。
すると

「ぴっ」 

と緑のランプが点灯するでしょ

これが夏の男の醍醐味ってこと。

で、あとは好きな銘柄の煙草を買って、その場で剥いて点火し、
深々と肺の奥底まで吸い込み、豪快に鼻の穴から勇ましく

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !

これで9割以上の女はひれ伏して何でも言うこと聞くようになるよ。
マジでやってみ。
380名無しは20歳になってから:2008/07/09(水) 15:37:46
タスポってのは本当にいいよね。愛着が増してきます。

タスポで『ピッ』っていう快感は、セックスやオナニーの比ではありません。

首からタスポをぶらさげ、みんなの視線を集めて自販機の前に。
右みて左みて、秋葉原のK藤並みに注目を集めてることを確認。

そこでタスポを左手に持ち、高々と掲げます。サタデーナイトフェーバーのように!!
太陽光で反射する美しいブルーのICカード!!
つま先で立って左右に2回転ほどしましょう!くるんっ!

で、おもむろに自販機のタスポ読み取りに近づけるわけです。

最後にもう一度、左右をみて注目が集まっていることを確認します。

今だ!!背筋を伸ばして左手を伸ばす! 『ピッ』!

いつものマイルドセブンを購入し、その場で勢い良く封を切り、100円ライターでしゅぼっ!と男らしく一発点火!
深く深く吸い込んで!そして鼻の穴から勇ましく吐き出す!

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !

決まりました!これでこそ真夏の男のあるべき姿ですよ!

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
381名無しは20歳になってから:2008/07/10(木) 14:15:06
やはり、がんには運動ですね。たばこなんて別に悪いことじゃないってこと。


がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下

日常生活でこまめに体を動かしている人ほど、がんにかかりにくいことが
厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の
大規模疫学調査で分かり、10日までに発表された。男性の場合、がんのリスクが最大13%、
女性は同16%低かった。


すっかり安心したら、あとは大好きなタスポで好きな銘柄の煙草を買って、その場で剥いて点火し、
深々と肺の奥底まで吸い込み、豪快に鼻の穴から勇ましく

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !

あぁ、今日も煙草がうまい。私は元気です。
382名無しは20歳になってから:2008/07/23(水) 09:03:07
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_∧∧_∧ ∧_∧   |
  |. Д`);´Д`)(;´Д`)  | ハァハァ…
全| ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
  |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ハァハァ…
館|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
  |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
禁| /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ ハァハァ…
  | /| |   | |/⌒   ヽ   | |         タバコ
煙|ノ \\ /|/| |   | |\./| |      タバコ
  |   \\ ノ \\./| |\\ | |
  |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
  |     >/ /⌒\し'(ノ  > )    タバコ
  |   / /    > ) / /
  |  / / つ    / / (_つ
  |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
383名無しは20歳になってから:2008/07/31(木) 14:15:11
いやぁ、ついに僕も大人の男の仲間入りっす。

今日、JTさんのキャンペーンで即日作っちゃいました、タスポ。
たった90分で出来るんですよね、免許さえ持ってれば写真もタダで撮ってくれるし、最高!

さっそく専用のストラップを購入し首からぶら下げています。

そして、いまさっき自販機の前でキメてみました。左手を上げVサイン、右手でしっかりタスポを持って

「ピピッ!」

グリーンランプが点灯し、僕を大人の男と認めてくれる自販機!
この音と色が最高ですね!勃起しましたよ。

そしてお金を入れるとスムースに従来どおりタバコが買える!!

もう、興奮して鼻血が出そうになりました。

さっそく封を切って、直ちに路上喫煙開始!む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !

決まりました!これぞ 住 居 を 持 つ 勇 ま し い 夏 の 男 です!!
ありがとう、タスポ!ありがとう、JTさん!!

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
384名無しは20歳になってから:2008/08/10(日) 13:29:32
僕はタスポのことを「タスポ様」と呼んでるよ。

これ一枚をかざすだけでrialな男の証明になるんだもんね。
しかも無料で手に入る。これはありがたいよ。
タスポ持ち歩くようになってからやたら女にモテてるよ。
やっぱり女にもわかるんだろうね、nawで本物の男が醸し出す香りが。
煙草吸う男は勿論、吸えないniitやhoomres、知恵遅れやgei、陰気なfomoたちも持っておくといい。
とりあえず「男らしさ」を見せ付けるcamofraduにはなるんだから。

それに嫌煙ってひきこもりがほとんどだから、comunikeshon能力が皆無。
だからEngrishはもちろん、Japanisさえできないヤツばっか。これはキモいよね。

そのキモい固まりからさあ、今すぐ抜け出してrialな男に!

だから君も一緒にどう? む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ ! 
385名無しは20歳になってから:2008/08/11(月) 11:12:50
 
     「キミっ タバコが有害なのは知っているよ 有害なのはね」
               
           , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',         
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l 
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l             
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ    〜〜″´〜 もわ〜ん
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }     ¶
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\

    「ところが やめる意志が薄弱で 根性のない 怠け者なのだよっ キミっ」
386名無しは20歳になってから:2008/08/18(月) 23:38:54
本当にむわぁぁんっ!と鼻の穴から豪快に吐き出すたくましい男の煙を見ると
思わず股間が「じゅわぁぁぁぁぁんっ」と濡れてしまいますね
むわぁぁん→じゅわぁぁん→むわぁんこ→まんこ
387名無しは20歳になってから:2008/08/19(火) 15:57:04
男の人が逞しい二の腕でタスポを取り出すその仕草だけでジュワァァァンンッと股間が湿って参ります

もうドキドキしちゃうの。「あぁ、きっとこれから煙草を吸うんだわ。鼻の穴から煙を出すのね」 なんて。

そして期待に応えるように強引に煙草の封を切って思い切り路上喫煙なんて、
ワイルド過ぎてクリちゃんがおっきくなってヌルヌルしてきちゃう。

更に鼻の穴から勇ましく むわぁぁぁぁんんんっっ!! されちゃったらもうイッてしまいそう。

勇ましい夏の男って本当に素敵ですよね。皆さんのむわぁぁぁぁんんんっっ!!に思わず

 ジ ュ ワ ァ ァ ァ ン ン ッ !!
388名無しは20歳になってから:2008/08/19(火) 18:26:28
マジレスすると、喫煙はTPOを考えろってことさ。

面接のときは灰皿があっても吸ってはダメだよ。


会社への行き帰りに歩きタバコはもってのほかだ!

誰が見てるかわからないからね。


入社試験頑張ってね♪
389名無しは20歳になってから:2008/09/08(月) 12:19:31
灰皿は罠なんですw
390名無しは20歳になってから:2008/09/08(月) 14:16:13
喫煙可能場所なら問題ないだろ
391名無しは20歳になってから:2008/09/08(月) 14:17:18
いいえ
392名無しは20歳になってから:2008/09/17(水) 07:45:00
煙草って.............まだこんなキモイもの吸ってるジジイィィがいるの?

バァッカみた〜いッ。
393名無しは20歳になってから:2008/09/17(水) 08:08:45
それしか楽しみがないんだってw
394名無しは20歳になってから:2008/09/17(水) 09:47:50
>>390
お前も、そこそこの会社に就職して社会に出れば、
喫煙が禁止されてない場所でも
人様に迷惑かける所では喫煙を控えるように教育される
いつ何が仕事にひびくかわからないからな
395名無しは20歳になってから:2008/09/17(水) 10:33:46
俺は30代後半の管理職だが喫煙習慣ある人とは働きたくないし
取引上でもマイナス要因になる。
396名無しは20歳になってから:2008/09/27(土) 21:03:16
本物の男だからね 吸わねばならない 

いまやぜいたく品である煙草を咥え、じゅぽっと点火し
肺の奥底まできっちり吸い込み そして

鼻の穴から勇ましく 力強く吐く

むわぁぁぁんっ!!!


それがlial男としての責務なのだから

愛煙家。それは後世に伝えて行かねばならない男のloodomappu
わかってくれたら君も一緒にどぉ?


鼻の穴から勇ましく出そうじゃないか!

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !
397名無しは20歳になってから:2008/10/17(金) 21:33:52
第一、呼気が臭いのは話にならんだろ。
398名無しは20歳になってから:2008/10/18(土) 03:22:51
中毒脳とノーマル脳の格差社会ですね。
399 [―{}@{}@{}-] 名無しは20歳になってから:2008/11/08(土) 20:55:35
1割なんてありえないだろう 男ならば鼻の穴から豪快に行って欲しいもの

なあ むわぁぁぁんっ!!

400名無しは20歳になってから:2008/11/14(金) 10:38:19
筑紫哲也さん天国で“禁煙”棺にタバコ入れず

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/11/10/09.html

1日計3箱は吸ったというたばこは持たずに旅立った。
「ハイライト」や「マールボロ」を好んだが、肺がんを患ってからは「一服できないと面白くない」と話しながらも断っていた。
参列したメディアプロデューサーの残間里江子さん(58)によると「奥さんのたっての希望で入れなかったみたいです」という。
401名無しは20歳になってから:2008/11/22(土) 10:49:29
今年は何%
になったんだろう
402名無しは20歳になってから:2008/12/07(日) 16:35:46
>>401
こういう時代だからこそ男なら堂々と鼻の穴から勇ましく煙を吐き出してゆきたいもの

それこそlialな男の責務なのだから

403名無しは20歳になってから:2008/12/08(月) 00:05:06
飲食店スレのキチガイが東大卒に絡んでるが
20代の喫煙率30%に対し、新卒の喫煙率が10%
つまりタバコを止められない意思薄弱者のうち3人に2人は
社会から戦力外とされてるんだな
404名無しは20歳になってから:2008/12/08(月) 01:00:45
新社会人のみなさん こんにちわ 今時タバコ吸うのは、50過ぎの中間管理職のハゲで落ち着きがなく、ゲホ ゲホむせかえる
仕事より一生懸命タバコ吸う








405名無しは20歳になってから:2008/12/08(月) 09:49:27
来年からの就職活動に向けて、今から禁煙に挑戦した方がいいですよ
なかなか、一発で成功するものじゃないから
一回の失敗で諦めないで、何回も失敗しても必ず禁煙できますから
406名無しは20歳になってから:2008/12/21(日) 11:00:41
バカニコ乙w

臭いからはやく視ねよ
皆から嫌われてるんだよ、バカニコ


そう、オマエのことだよ バカニコww
407名無しは20歳になってから:2008/12/31(水) 11:37:50
私はlialな本部長として今まで同様、これからも鼻の穴から勇ましく煙を噴出して行くさ
2009年には副社長への昇進が濃厚 鼻の穴からも濃厚な煙を大噴出するということ

分かってくれたら君達も一緒にどぉ?この出世頭である年収400万の私を見習って
陰気なホモのようなニートの生活から脱却してみないかい?
さあ、鼻の穴から勇ましく豪快に煙を吐き出して行こうじゃないか!!

む わ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ !

408407:2008/12/31(水) 11:43:07
いやぁ、ついに僕も嫌われ男の仲間入りっす。

今日、JTさんの喫煙奨励で即日作っちゃいました、タスポ。
無駄に90分も必要なんですよね、免許さえ持ってれば写真もかっこ悪く撮ってくれるし、最悪!

さっそく専用のストラップに無駄金遣って購入し首輪のようにしています。

そして、いまさっき自販機の前でふんぞりかえりました。左手を下げファックユーサイン、
右手でしっかりタスポを持って

「ピ〜〜〜〜ッ!」(脈拍が停止したときの音)

レッドランプが点灯し、僕をゴミクズと成り下げてくれる自販機!
この音と色が最最悪ですね!幽明境を意にする思いでしたよ。

そして無駄な金を入れるとイライラ増長しながら従来どおりタバコが買える!!

もう、興奮して肛門から出血しました。

さっそく封を切って、禁断症状を抑えるために路上喫煙開始!

す ぱ ぁ ぁ ご ほ ご ほ ご ほ っ  ! !
409名無しは20歳になってから:2009/01/08(木) 14:23:26
きりりとシャープな男であるためにもたばこは必要だよな

lialな男として今年も豪快に鼻の穴から吹いて行きたいと思うよ

鼻の穴からむわぁっと濃い煙を勇ましく吐き出した後に
大胆なポイ捨てを行い 振り向きもせずに前進する
それがlialな男のロマンというもの
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

410名無しは20歳になってから:2009/01/08(木) 16:48:28
当社では、関連グループ各社にて、喫煙者の採用は一切受け付けておりません。何卒ご了承ください
411名無しは20歳になってから:2009/01/08(木) 18:46:02
海外の取引先が主な本社では、喫煙者は一人もいません。 喫煙所も存在しません。世界の勝ち組企業は、まず、この辺りでコストの削減に成功しています。あなたの会社はどうですか?
412名無しは20歳になってから:2009/01/14(水) 13:23:31
小規模飲食店など適用除外=禁煙条例でさらに譲歩−神奈川県(1月13日15時58分配信/時事通信)

民間も含め屋内での喫煙を規制する受動喫煙防止条例の制定を目指す神奈川県の松沢成文知事は13日の記者会見で、
小規模飲食店やマージャン、パチンコ店などを規制の適用除外とする修正案を発表した。業界からの反発が強く、
当初目指した一律全面禁煙から大きく譲歩した。修正案では、これら店舗について努力義務を課した上で、
全面禁煙に向け施行から3年後の見直し条項も設けた。松沢知事は「一歩でも進めることが重要。
施設の努力を引き出しながら段階的に目標に近づいていくアプローチが必要だ」と語った。2月県議会に提案する。 

413名無しは20歳になってから:2009/01/14(水) 21:51:07
JTと言えば大量殺戮
大量殺戮と言えばJT
414名無しは20歳になってから:2009/01/24(土) 23:07:22
愛煙家のオバマ大統領に習って皆一緒に鼻の穴から勇ましく煙を吐こうじゃないか!!

さあごいっしょに!

イェース ウィー ムワァァンッ!

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

415名無しは20歳になってから:2009/01/25(日) 00:36:15

喫煙者を殺しまくって儲けている、薄汚いタバコ会社の連中。
416名無しは20歳になってから:2009/02/02(月) 07:27:35
鼻の穴からむわぁっと濃い煙を勇ましく吐き出した後に
大胆なポイ捨てを行い 振り向きもせずに前進する
それがlialな男のロマンというもの
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
417名無しは20歳になってから:2009/02/15(日) 20:12:27
春というとやはりrialな男が躍動する季節になります

花粉症とかナヨナヨとした陰気な嫌煙ホモがかかる病気にはびくともしないのが我々愛煙家の強靭な身体

なぜならば

常に鼻の穴から勇ましく煙を吐き出している為、花粉なんぞが入り込む余地がないということ

それがlialな男のあるべき姿なのだから

さあよかったら君たちも一緒にどぉ?鼻の穴から煙を吐いて躍動してみないかい?

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

418名無しは20歳になってから:2009/03/01(日) 19:44:36
2本同時に吸う
これ、現代のlialな男性の中で猛ブレーク中
特に空港における離陸前の一服や、不幸にして新幹線の愛煙席が取れない場合、
あるいは嫌煙猿好みの禁煙会議室に連れ込まれる直前には大胆な吸い溜めが必要

同時吸い これはnauで豪快な男の荒業なのだから

分かってくれたら早速、一緒にどぉ?
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
419名無しは20歳になってから:2009/03/01(日) 19:57:01
1本は口から、もう1本はケツの穴から、つまり2本同時に吸う
これ、現代のむわぁぁぁぁんんんっっをやる糞の中で猛ブレーク中
特に空港における離陸前の一服や、不幸にして新幹線の愛煙席が取れない場合、
あるいは嫌煙猿好みの禁煙会議室に連れ込まれる直前には大胆に
口でタバコを咥え、同時にイボ痔のあるケツの穴を面前にさらし
そこにタバコ突き刺して煙を吸いこむ吸い溜めが必要

同時吸い これはnauで豪快な男の荒業なのだから

分かってくれたら早速、一緒にどぉ?
 ∧∧  
(д`* ) ━・~~~ ぶ び ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ っ っ ! !
(⊃⌒*⌒⊂) ━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ ! !
 /__ノωヽ__)
420名無しは20歳になってから:2009/03/21(土) 16:07:36
数年前から新卒は喫煙不可にした
来客者に迷惑だから敷地内でも完全禁煙にした
去年から無駄なスペースでしかない喫煙室も廃止した結果
とうとう、39歳にして既に窓際君の最後の喫煙者が禁煙にふみきり
今月我社では喫煙率ゼロを実現できた
団塊の世代がいた時には考えられない事だ
やっと文化が成熟したんだな
421名無しは20歳になってから:2009/03/21(土) 18:44:58
喫煙者のいない空間

プライスレス!
422名無しは20歳になってから:2009/03/21(土) 20:02:23
JTは素晴らしい会社です!

・JTは煙の成分を一切公表しません。
何を吸っているか分からないドキドキ感が味わえます。

・JTは警告文を目立たせないよう努力しています。
普通は赤字で書く所をパッケージのデザインに溶け込むように
同色を使い格好良く仕上げてます。

・JTは原材料名を箱に表示しません。
デザイン優先です。一般人は知る必要ありません。

まだまだ色々ありますが本来、被害者であるはずの喫煙者が中毒状態の為
わが社を守ってくれるので心配ありません。
さあ皆さんガンガンタバコを吸いましょう!
423名無しは20歳になってから:2009/04/15(水) 20:38:36
>>421
同意!
424名無しは20歳になってから:2009/04/15(水) 21:56:09
>>421>>423
同じく同感!プライスレス!
425名無しは20歳になってから:2009/05/03(日) 23:16:49
だね
426名無しは20歳になってから:2009/05/03(日) 23:20:34
無価値?
427名無しは20歳になってから:2009/05/05(火) 13:24:44
喫煙率1割の人達の就いた業種ってパチ屋とか土方でしょ
このご時勢にタバコなんて吸ってたらいい会社には入れないよな
428名無しは20歳になってから:2009/05/06(水) 08:41:43
パチ屋とかガテン系の喫煙率はたしかに半端じゃない
あと工場工員とかの底辺職も

うちの近所に大手の工場あるんだけど、そこの通勤路がポイ捨てだらけ
終わってるよあれは
429名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 03:50:13
読める事が間違い?なんとスラスラ読めてしまうのだ。
試しにサラッと流し読みしてみよう!

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎすの ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき するときに 
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと にんほご でも よゃちめう でしょ?
430名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 09:03:41
会社の喫煙ルームだけど、
普通の人(非喫煙者)には不要なのに設置費用、清掃人件費、維持費がかかってるよね。

煙草は嗜好品で、喫煙は個人の趣味、道楽だよな。
趣味、道楽に、なんで会社の経費を使うのか。
喫煙者から使用料を取るべき。
431名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 09:14:14
>>430
おまえの金じゃないんだから関係ないだろ
おまえには
給料払う身分になってからほざけ
432名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 09:28:11
禁煙してから約一年、GW中に吸ってしまった
が一昨日からこの板のスレ見て再び吸うのやめた
不思議となんの禁断症状も出ない
タバコ吸いたくない
良かった
433名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 13:46:27
>>431 みたいなのが居るから、
喫煙者が日に日に嫌われるのですね。わかります。

もっと嫌われていいなら、
喫煙擁護の書き込みをジャンジャンして下さい。

さぁ、どうぞ、どうぞ。
434名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 13:58:04
会社の金だって、従業員と無関係じゃないでしょ?
435名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 14:15:19
喫煙者の給料から喫煙所の維持費を天引きすれば文句ない
436名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 14:41:37
>>434
無関係です
思い上がらないように
437名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 14:48:16
そうだね、さぼってばっかりの喫煙者は無関係かもしれない
438名無しは20歳になってから:2009/05/09(土) 19:58:58
>>437
役員以外の関知するところではありません
439名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 01:52:24
大手企業ほど受動喫煙対策に乗り出してるよね。少なくともうちの会社はマナーの悪い喫煙者は、段階的に処分を打ち出してる。上の方は、かなり煙草をやめてるよ。ホントは全面禁煙とでもしたいんだろうが
440名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 03:08:35
忌野清志郎さんの様な亡くなり方したくない!
完・全・分・煙!を切に願う!

他人に迷惑をかける喫煙者は、喉頭癌に!

441名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 17:28:29
【海外/米国】たばこ休憩めぐる解雇は正当
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218255667/

勤務中のたばこ休憩を理由に解雇されたのは不当だとして、法律事務所の元補助職員が事務所を
訴えた裁判で、ニューヨーク州控訴裁は7日、解雇は正当と認める判断を下した。

AP通信によると、原告のカレン・クライデルさん(56)は、同州ロチェスターの法律事務所で時間給の
補助職員を務めた約14カ月間、毎日午前と午後に5分ずつたばこ休憩を取っていたが、事務所は
昼食時以外の休憩を禁じていたため、規則に違反したとして解雇された。

州最高裁控訴部は判決で、原告は事務所の規則を破ったことで不正行為を行ったのだから解雇は
正当と説明した。また、原告が失業保険申請時に解雇の理由として挙げた「あまり仕事量がなかった
ため」という主張は間違いとする失業保険上訴委員会の見解も支持した。これを受け、原告は解雇後に
受けとった失業保険3000ドルを返却しなければならない。原告は判決を不服として上訴することも
検討している。

判決後、クライデルさんは「時間外に数分間無給で残業することや、昼食時間にカフェテリアで電話を
取ることもしばしばあった。1日8時間の労働時間中、被雇用者には午前と午後に1回ずつ休憩する
権利があり、(たばこを吸わないと不機嫌になるため)休憩する方が同僚など皆のためにもなった」
と話した。

同事務所の弁護士の1人によると、時給労働者のたばこ休憩は以前から禁じられていたが、15分以上、
時には30分といった長い休憩を取る人や、たばこ休憩をとる人と話をするためにノンスモーカーが持ち場を
離れることがあり、車の中で居眠りをしていた人もいた。このため事務所は、2006年10月に電子メールで
規則の徹底を通達し、厳しく対処するようになった。
442名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 18:09:52
(たばこを吸わないと不機嫌になるため)休憩する方が同僚など皆のためにもなった。


こういう自己中喫煙者が一番皆の為になるのは、社会から消える事だな。
443名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 18:19:49
新卒君と車で得意先周り。「同行」ってやつ。会社の車は当然禁煙。その新卒君が1時間おきに「コンビニ寄って下さい。煙草が吸いたいです」って言ってくる。2回は我慢したが、3回目はコンビニに置き去りにして帰社しました。
444名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 19:10:52
>>443です。
その新卒君が会社を辞めると、同僚からメールが来ました。置き去りの日、のこのこ会社に帰って来た新卒君が「なんで置いてくんスか!ひどいじゃないスか!」て言うから、「馬鹿野郎!お前の得意先はコンビニの灰皿だ!」と怒鳴ってしまった。
445名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 19:12:04
得意先との会食で煙草吸ったバカがいたな
今何してるんだろう
446名無しは20歳になってから:2009/05/10(日) 19:30:20
まだ吸ってます
447名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 00:04:21
無職、ヒキになってもまだ吸ってるのか。

まさにニコチン奴隷だな。
448名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 00:08:55
喫煙可能店で煙草吸って何が悪いと
煙草板で発狂しいるんじゃないの?
449名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 00:20:14

 発狂しいる

 発狂強いる

 強いる→無理にさせること

 おい、発狂しろよ、嫌煙豚

 っていう前に発狂しまくりの嫌煙豚
450名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 00:24:19
接待の席で喫煙しているバカが来たようだ
451名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 15:39:39
税金って、上げられると反発起こるけど、

煙草税ほど、むしろ上げて欲しいと
普通の人なら、望んでいるもの、喜ばれるものはないな。
452名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 20:38:27
それで飲食店で煙がなくなるなら大賛成だよ
453名無しは20歳になってから:2009/05/11(月) 22:46:31
タバコ屋が
売れば売るほど
人が死ぬ
454emi ◆ANGIE/xKJk :2009/05/12(火) 07:54:53
>>441
禁止されてるのに
やっちゃダメですねェ
(笑)
455名無しは20歳になってから:2009/05/12(火) 09:59:07
それに
わざわざ迷惑だと言ってる人がいる場所で発煙する人もダメですねェ
(笑)
456emi ◆ANGIE/xKJk :2009/05/12(火) 10:03:03
被害妄想者には
付き合ってられませんねェ
(笑)
457名無しは20歳になってから:2009/05/12(火) 10:04:47
キチ煙者
458名無しは20歳になってから:2009/05/12(火) 10:23:52
>>456
被害妄想で法律や条約が出来るなんて・・・
そんな言い張りは無茶ですよ
戦法を変えましょう

店を出るまでの短時間我慢する、
迷惑な喫煙を楽しめる専用の部屋がある店を捜す
その程度の簡単な行動でさえ面倒くさいから
煙草だけは人に迷惑かけても許してくれなんて単なる我侭
(笑)
459emi ◆ANGIE/xKJk :2009/05/12(火) 10:59:42
>>458
被害妄想者には
付き合ってられませんねェ
(笑)
460名無しは20歳になってから:2009/05/12(火) 19:09:37
同じことをくり返すだけ?結局、それしかできない
461名無しは20歳になってから:2009/05/12(火) 19:26:27
被害妄想で法律や条約はできない

これに尽きるな
非喫煙者設定emiのように言い張って逃げるしか手はない
462名無しは20歳になってから:2009/06/26(金) 04:59:50
スグに仕事をサボるし(笑)
463名無しは20歳になってから:2009/07/03(金) 09:46:58
若い世代にまだ10%もニコチン家畜がいるんだw
464名無しは20歳になってから:2009/07/04(土) 22:59:23
男女平均10%ってことは男に限れば25%ぐらいか?
一流企業勤務の20代男の喫煙率なら限りなく0%に近い印象だが。
465名無しは20歳になってから:2009/07/04(土) 23:01:43
田舎の肉体労働のDQNに多いから、
都会でそこそこの企業の若い世代にほとんど見られないのも道理。
466名無しは20歳になってから:2009/07/08(水) 10:38:16
喫煙者は馬鹿らしくてこんなアンケートに回答しないだろう
467名無しは20歳になってから:2009/07/08(水) 14:47:03
非喫煙 = 一流企業
喫煙 = 田舎の肉体労働

って区分にワロス
書いてるヤシは一流企業に勤めてないんじゃないの?
アホすぎるな
468名無しは20歳になってから:2009/07/08(水) 18:53:39
>>466 某施設の禁煙化のネットアンケートには、
従業員9000人総工作員で、締め切り前日に反対回答をしたくせにか?
469名無しは20歳になってから:2009/07/08(水) 18:56:27
1.人口増加
2.日本の高度経済成長による土地空間の絶対的不足
3.建造物の密室性
4.生産スピードの向上

タバコ吸う時間も場所も限られてくることは必然的なことなんだよ
愛煙家(富裕層)が堂々とリラックスできる時間と場所を提供するビジネスは儲かると思う
貧乏人は吸わないほうがいいよ 頭と体に悪い
470名無しは20歳になってから:2009/07/08(水) 20:00:51
40〜50代ならいざ知らず
これだけタバコの害悪が叫ばれてるのに
吸ってる若い奴は例外なく頭が弱い
471名無しは20歳になってから:2009/08/07(金) 10:05:14
親がDQNなんだろな
472名無しは20歳になってから:2009/08/07(金) 10:39:27
30代だけど、3、4年前は飲み会したら10人中8人は喫煙者だった。
今は10人居たら煙草吸うのは1人か2人。
皆元DQNだが、本物の罵可ではなかった。
473名無しは20歳になってから:2009/08/10(月) 03:04:22
今でも吸ってるのは馬鹿ちゅうか、
ニコチン依存症って言う一種の薬物中毒の病人なんだけどね。

2006年4月に、医師会によって喫煙は「依存症の病気」として正式に認められてるよ。
相変わらず、マスメディアが喫煙関連のニュースを伝えないから、
一般に「喫煙者=薬物依存症の病人」と言う認識が無いだけで。

2006年4月、ニコチン依存症は病気と認定されました。医療法人会報
http://www.nkclinic.com/home/pdf/nk_kenkoudayori_200905.pdf

薬物依存症の人間が、フラフラ街で薬物垂れ流しながら、
野放しで生活してる様なものなんだから、
普通に考えれば、一般人としてはとても迷惑な話だよ。
474名無しは20歳になってから:2009/08/11(火) 18:05:25
475名無しは20歳になってから:2009/09/05(土) 11:10:26
今年入社だけど、学生の時は、日に0〜3本程度(飲み会では本数が増えることも)
だった。(0ってのは、吸わない日もあったということ)
6月頃までは酒が入るとついつい貰いタバコとかしてしまうこともあったけど、
最近はそれも完全になくなった。

476名無しは20歳になってから:2009/09/07(月) 19:15:04
喫煙している20代は7.1% 全く喫煙経験がない87.6% 
今時タバコ吸ってる奴なんてキチガイしかいない

http://news.livedoor.com/article/detail/4329145/

現在喫煙している20代は7.1%、全く喫煙経験がない割合は87.6%

「現在、喫煙をしているか」を聞いたところ、「現在吸っている」と回答したのは全体の7.1%で、
20代の喫煙率の低さをうかがわせた。また、「過去に吸っていたが辞めた」という人も5.3%いた(図1)。
http://cobs.jp/ninki/column/kinsen/img/20090903_01.gif

以下、「現在吸っている」と回答した71人に対しての質問をまとめた。
「1週間のタバコ代はいくらか」を聞いたところ、
「1,000円未満」が最も多く38.0%、次いで「1,000〜1,500円未満」が25.4%となった(図2)。
http://cobs.jp/ninki/column/kinsen/img/20090903_03.gif

COBS ONLINE会員アンケート「喫煙に関してのアンケート」より抜粋
(期間:2009年8月11日〜8月19日、集計人数:998名、現在喫煙をしている人:71名)

スレ立てた当時の2007年のアンケートでは、1割だったけど、
2009年の20代の調査では、7.1%。
477名無しは20歳になってから:2009/09/07(月) 20:35:02
喫煙者は社会のゴミ
タバコは底辺労働者の象徴
喫煙者も底辺労働者も
社会では疎まれて相手にされない
478名無しは20歳になってから:2009/09/08(火) 01:04:48
             ''';;';';;'';;;,.,    センエン!センエン!
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   センエン!センエン!
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
479名無しは20歳になってから:2009/09/08(火) 12:15:24
口臭:「気になる」においトップ 「同僚・恋人を敬遠」13%−−グリコ調査
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090907ddm041040061000c.html

自分だけでなく、他人も含めて最も気になるにおいは口臭で、
約8人に1人が口臭が原因で、同僚や恋人などとの付き合いを
やめたり避けたりしていたことが、江崎グリコ(本社・大阪市)の調査で分かった。

他人のにおいで最も気になるのも口臭がトップで82%、
続いて汗臭さの67%、たばこの61%だった。

気になる場面は職場・学校の62%、電車・バスの中の43%、家庭の21%だった。
さらに、13%が口臭を原因に付き合いを敬遠し、
その内訳は、同僚・同級生が35%だったが、恋人と答えた人も8%に達し、
人間関係を 考える上で楽観できない状況が浮かび上がった
480名無しは20歳になってから:2009/09/09(水) 14:27:58
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | タバコが早く1万円になりますように
    /  ./\    \_____________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
481名無しは20歳になってから:2009/09/11(金) 17:46:38
日本政府の動画 日本政府インターネットTV
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html

「それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害」

動画サイト説明文↓

公共施設での禁煙化が進む一方で、まだ充分とは言えない
たばこが与える健康被害への認識。

「喫煙が細胞をがん化させていくプロセス」や受動喫煙の怖さ。
そして妊娠中の喫煙が胎児や乳幼児に及ぼす危険などを紹介し、
たばこが与える健康への悪影響を考えていきます。
482名無しは20歳になってから:2009/09/11(金) 17:49:17
2007年のスレ立て時は10%。
2009年では、7.1%。

20代の喫煙率は1割どころか、1割未満か。
483名無しは20歳になってから:2009/09/13(日) 17:22:08
セ!センエン・・・♪

.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
484名無しは20歳になってから:2009/09/13(日) 18:11:24
>>482
ネットの影響大だな。
喫煙宙=バカという方程式が成り立ってるし。
ま、カネがもったいない・・・女にモテない・・・というのも
喫煙離れを増長させてるといえるがね。
485名無しは20歳になってから:2009/09/14(月) 15:10:43
喫煙者は低俗な社会のゴミ
人に蔑まれ疎まれる存在

それでも彼らは、
必死に喫煙を正当化することばかりにとらわれ、
ニコチンに映し出された世界にのみ生きている。

タバコさえ吸わなければ、
幾分まともな思考もできたろうに。
くやしいのぅw くやしいのぉw
486名無しは20歳になってから:2009/09/17(木) 04:14:37
タバコは覚せい剤と同じくドラッグなので、よほどのことがないと、やめるのは難しい。
せめて、次の世代に教訓を与えるため、早く肺がんやCOPDになって死んでもらいたい。
487名無しは20歳になってから:2009/09/17(木) 09:42:14
はあ?もう3回も禁煙に成功してますがwwwww
488名無しは20歳になってから:2009/09/17(木) 09:44:37
俺も週に1回は禁煙に成功しているぞ
489名無しは20歳になってから:2009/09/19(土) 16:58:33
>>487 >>488
覚醒剤やってる奴が、
言い訳として同じ事言うらしいね。
490名無しは20歳になってから:2009/09/19(土) 18:47:02
シャブ中もニコ中も似たようなもんだしな
どっちも終わってるわ
491名無しは20歳になってから:2009/09/19(土) 19:05:21
【裁判】勤務の合間の「喫煙タイム」も労働時間 大阪高裁判決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253328514/

喫煙者を雇うと最近は受動喫煙とかを巡って
裁判沙汰になることが多いから、企業は雇いたがらないだろな。
少なくとも漏れが経営者なら喫煙者は雇わない。
無駄な喫煙所も造らなくて済むし、空気清浄器も要らないし。
492名無しは20歳になってから:2009/09/22(火) 22:04:48
喫煙者を雇うデメリット
1 協調性がない(他人にお構いなしで吸うし、たばこが苦手な人とコミュがとりづらい)
2 火災のリスクがある
3 会社の設備がヤニで汚れる
4 休憩時間が非喫煙者より多い(非喫煙者だってお茶飲んでるとかトイレいってるという屁理屈いうが、喫煙者はたばこ+コーヒー+トイレでそれこそロスタイム)
サビ残業したとしても残業時間分の光熱費などが無駄なのに、喫煙ロスタイムの残業代を請求するようじゃあ完全に喫煙者は雇うべきでない
少しくらいの能力の差なら非喫煙者を雇ったほうがいい
ちなみに喫煙のロスタイムは1日で約80分6日で丸1日分のロスが生じます。だから非喫煙者だけに6日働いて1日有給与えても喫煙者は文句を言えません
493名無しは20歳になってから:2009/10/06(火) 18:50:59
喫煙者に対し喫煙禁止時間を設けたところ、残業時間が大幅に減った(いままで給料泥棒が判明)

「仕事にメリハリ」「本数半減でお金が浮く」効果も

人材派遣会社の日総ブレインは2009年10月3日、就業時間中に「喫煙禁止時間」を設けた取り組みと効果について発表した。
この取り組みを始めたのは、09年5月。横浜・渋谷など5ヶ所の事業所に勤める直接雇用のスタッフが対象だ。
喫煙者は24名で、全社員の約2割。喫煙時間を業務にあてることで、残業時間の削減をねらったという。

タバコが吸える時間を「午前10時半から11時」と「午後3時から3時半」に限定。
それ以外の時間を「喫煙禁止時間」とした。ただし始業前と昼休み、時間外労働については、喫煙禁止時間の対象外としている。
その結果、09年5月から8月までの残業時間は、前年比ですべての月で減少し、6月には17%の削減に成功。
喫煙者である社員の一人は、喫煙時間の短縮がそのまま残業時間の削減につながったわけではないとした上で、
この取り組みには仕事のメリハリを強める効果があったという。

「始業前と昼休み、終業後を含めて喫煙が5回になったので、1日1箱だったタバコの本数が半分の10本に減りました。
金銭的な負担が減りましたし、ノドの調子も良くなりました。
最初のうちは耐えられるものかと心配でしたが、いまでは『午前10時半の喫煙までに、これとこれを終わらせてしまおう』と、
より仕事にメリハリが利くようになりました。このリズムが、残業削減につながったのかもしれません」

http://www.j-cast.com/kaisha/2009/10/05051020.html

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1254819688/
494名無しは20歳になってから:2009/10/20(火) 23:43:20
【政治】 菅副総理 「たばこ税、欧米並みに」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256042779/

ID:nk21T96A0

新型作戦か
495名無しは20歳になってから:2009/10/26(月) 12:09:26
┌─────┐
│センエン♪ │
└∩─税─∩┘
  ヽ(*´∀`)ノ
496名無しは20歳になってから:2009/11/28(土) 15:59:17
ビル・ゲイツ  536億円を禁煙運動に提供
http://www.voiceofindia.co.jp/archives/1463

喫煙者はAppleの保証が受けられません(笑)
http://www.computerworld.jp/topics/apple/168549.html

つまり、喫煙者は昭和へ帰り、
PC、携帯等の精密機械は持つなと言う事。
北とか行くといいんじゃね?思考的にも発狂具合とかそっくりだし。
497名無しは20歳になってから:2009/12/06(日) 21:27:06
10人に1人かあ〜













(笑)
498名無しは20歳になってから:2009/12/08(火) 22:16:59
うそ うそ みんな陰で吸ってるよ 新入社員はみんなブリッコちゃんだからね
499名無しは20歳になってから:2009/12/10(木) 07:38:02
タバコ吸いませんって言ってた新入社員 飲み会の酒で酔っ払って、おもむろに鞄からセブンスター取り出し、旨そうにプッかプッか 我慢してんだろうなぁ
500名無しは20歳になってから:2009/12/10(木) 10:06:48
普通、面接の時点でわかるだろ。
喫煙常習者かどうかは。
身体に染み付いた煙草の悪臭は、健常者にはないものだ。
501名無しは20歳になってから:2009/12/10(木) 10:19:52
貧乏ゆすりでバレバレw
502名無しは20歳になってから:2009/12/10(木) 11:16:43
ドカチンの新人は100%
・・・・・だからドカチンかw
503名無しは20歳になってから:2009/12/10(木) 11:26:52
↑ドカチンじゃ無いけどそういう職業差別をするんだな 嫌煙者って
504名無しは20歳になってから:2010/02/18(木) 18:54:20
飲食店・ホテルも全面禁煙…厚労省通知へ

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=20987

分煙では不十分、罰則なし
 受動喫煙による健康被害を防ぐため、厚生労働省は近く、全国の自治体に対し、学校や病院、飲食店、
事務所など多数の人が利用する施設を原則として全面禁煙にするよう求める通知を出すことを決めた。

 喫煙区域を指定する「分煙」は、ドアの開け閉めや人の移動に伴い、
禁煙区域にたばこの煙が流れ出ることを防ぎきれず、受動喫煙対策としては不十分と判断した。

 対象施設として、劇場、百貨店、官公庁、駅、ホテル、娯楽施設、バス、タクシーなども指定する。

 飲食店や旅館などでは、全面禁煙の実施が営業に甚大な影響を及ぼす恐れがあることにも配慮し、
全面禁煙が極めて困難である場合に限り、暫定的に分煙での対応を認める。この場合も、将来は全面禁煙を目指すことを求める。

 多数の人が利用する施設に受動喫煙防止対策の努力義務を課している健康増進法に基づく措置で、健康局長名の通知になる。通知に違反しても罰則はない。

 労働者の職場での受動喫煙について議論している同省の有識者検討会も、受動喫煙機会の減少を「事業者の義務とすべきだ」とする報告書を4月にまとめる予定だ。
義務化には労働安全衛生法の改正が必要となり、経営者側からの反発も予想されている。

 月刊「禁煙ジャーナル」編集長の渡辺文学さん(72)は「受動喫煙を防ぐだけでなく、たばこをやめたい人を支えるためにも分煙ではダメで、
全面禁煙がぜひ必要。今回の通知で終わらず、罰則付きの法改正やたばこの値上げなどさらに対策を進めることが重要だ」と話している。

 一方、外食産業などで作る社団法人日本フードサービス協会の中井尚事務局長(58)は「受動喫煙を防いで健康を守ろうという基本的な社会の流れは尊重するつもりだが、
特に居酒屋では夜、お酒を飲みながらたばこを吸いたいというお客様がいるのも事実。通知の内容をよく読み、各自治体の動きを踏まえた上で、対応を考えたい」と話している。

(2010年2月18日 読売新聞)
505名無しは20歳になってから:2010/03/06(土) 08:30:19
この景気情勢の中、喫煙者など採用する会社は無いと思われ。
506名無しは20歳になってから:2010/03/08(月) 07:42:54
だから就職できないんだろう

やはり男としては吸わねば成り立たない
507名無しは20歳になってから:2010/06/10(木) 22:42:46
          \(^+^)/
\(^+^)×(^+^)/ | |\(^+^)/<喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
508名無しは20歳になってから:2010/06/18(金) 19:17:48
本人達は「悪」扱いされるというけど
悪として扱っては居ないよね

ゴミ

として扱ってるんだよ
間違えるなっての
509名無しは20歳になってから:2010/09/11(土) 20:22:16
<崇城大薬学部>「入学者は禁煙」推薦試験から適用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000054-mai-soci

 熊本市池田の崇城大薬学部(629人、国枝武久学部長)は、11年度の受験要項に「入学者は非喫煙者とする」との事項を追記した。
11月5、6日の推薦試験から適用する。同大によると、九州では初の試みという。

 05年の学部開設当初から、教授会などで「卒業後は医療職に従事する学生が多く喫煙は慎むべきだ」などの意見が出ていた。
08年にはキャンパス内を全面禁煙にしており、今年2月の教授会で正式決定した。

 多くの受験者は未成年のため、喫煙可能な20歳以上の高校既卒者が対象。違反学生への罰則はないが、発覚時には
学内の禁煙対策委員を務める医師の相談を受けたり、民間の禁煙外来の受診を勧めたりするという。

 同学部の平山文俊教授(60)は「医療機関の求人先でも非喫煙者を求める例が多い。
社会で禁煙の大切さを訴えられる人材を育てていきたい」と話した。【大塚拓三】
510名無しは20歳になってから:2010/09/12(日) 01:29:36
会社の喫煙者が残り2名と絶滅寸前。
いいことだ。
511名無しは20歳になってから:2010/09/12(日) 01:42:19
たばこと癌の関連性とか医学的は俺は知らんが、
臭い、煙たい、火災の元、吸い殻のポイ捨て汚い
これだけでも十分害悪だと思う
512名無しは20歳になってから:2010/09/12(日) 01:43:42
たばこと癌の関連性
これが重要なんだろ
何万人死んでるんだよ毎年
513名無しは20歳になってから:2010/10/09(土) 20:40:41
受動喫煙でも人が死んでる・・・
喫煙環境の悪い企業には就職しないほうが良い。
514名無しは20歳になってから:2010/10/09(土) 21:19:37
喫煙者は仕事しないからね
515名無しは20歳になってから:2010/10/09(土) 21:24:58
@喫煙者は挨拶が適当
A喫煙者は自己中
B喫煙者は謝らない
C喫煙者は人の話を最後まで聞かない
D喫煙者はマナーが悪すぎる
E喫煙者は日本語に不備が多い
F喫煙者は臭い
G喫煙者は犯罪を犯してでも吸う

よって、社会人として不適当である。
516名無しは20歳になってから:2010/10/09(土) 22:41:52
よく分からん感覚や
517名無しは20歳になってから:2010/10/10(日) 09:37:57
いいことじゃないか
518名無しは20歳になってから:2010/10/10(日) 10:34:19
よく言われるネタだが

吸うなとは言わない
だが吐くな

ってのが真理だな

勝手に中毒になって止められなくなって
周囲に迷惑かけ続けるようなゴミ、どうでもいいわ

ついでに保険料の無駄だから
病院も10割負担で良し
とっとと死にたい人間も多いようだから、丁度いいだろ

来年も値上げが本決まりとかいう話だってな
まぁ、去年から毎年上げることは決めてたようだが
これもすべてニコチンバカおかげだと思うと涙がでるよ(笑いすぎで)
519名無しは20歳になってから:2010/10/10(日) 21:00:04
猿山ではタバコ吸う奴が「強い」ってことで
上に行ける。
猿山である日本の役所、大企業に居るとそこで
生き残るためにタバコを吸うようになってしまう。
520名無しは20歳になってから:2010/10/12(火) 21:19:58
芸能人の喫煙率が一般的な人とは比較にならないほど高い。
芸能人でタバコを吸う人は、たくさんいます。

小栗旬 オダギリジョー 明石家さんま  木村拓哉 清原和博・元木大介・金本(阪神)・福留(カブス)・石井一久 桜庭和志 吉田秀彦

押尾学 赤西仁seven star 亀梨和也 田中聖 タッキー DA PUMP

大泉洋 石田純一 郷ひろみ 松本人志 織田裕二   

小泉今日子 桃井かおり 安倍麻美 華原朋美 工藤静香 椎名林檎 篠原涼子 浜崎あゆみ 中島美嘉 松たか子 吉川ひなの

aiko 安室奈美恵 飯島直子 川島なお美 広末涼子 YUKI 米倉涼子 香椎由宇 松雪泰子 小雪 西川史子

柴咲コウ 矢田亜希子 稲森いずみ 大塚寧々 常盤貴子 天海祐希 高島礼子 黒木瞳 あびる優 辺見えみり マリエ

山本モナ 松島尚美 坂井真紀 鈴木京香 田中美保 加護亜依 後藤真希 沢尻エリカ 竹内結子 土屋アンナ 佐々木希
521喫煙者死ね:2010/10/12(火) 23:40:25
>>520
浜崎ってタバコ嫌いって聞いた事あるが
522名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 01:04:55
資産の無い者が搾取される。
新社会人が無駄遣いせず資産を作ると
企業は搾取できない。
よってタバコ酒女遊びを覚えさせ、資産を
作らせず、搾取しやすいようにする。
この罠にはまってしまう若者が多い。
当人は「大人になった…」なんて思ってるが。
523名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 01:15:34
>>1
中卒も高卒も含まれてるんでしょ。奴らはまだ未成年だからね。
524名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 01:17:08
どうりでゆとりがキモイわけだ
525名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 17:53:39
> 押尾学
これはまだ芸能人扱いなのだろうか・・・
まだ被疑者なんだっけ?
526名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 18:59:16
喫煙猿は会社にいらない
527名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 19:02:49
>>520
男は晒しても意志薄弱者って事で笑われるだけだが
女は止めとけ、名誉毀損になるぞ
528名無しは20歳になってから:2010/10/13(水) 19:13:49
>>526 社会にもいらないよな。
529名無しは20歳になってから:2010/10/14(木) 05:18:34
でも、実際喫煙芸能人はこれだけではないという

それに、松たか子あたりは、自分で言ってるジャン
・・・釣りだったのかもしれんが、釣られてまだ吸ってること話てるしw

何ができようが、所詮喫煙馬鹿はバカだよ
530名無しは20歳になってから:2010/10/14(木) 09:44:41
馬鹿らしいと思いませんか?
531名無しは20歳になってから:2010/10/14(木) 18:39:52
資産の無い者が搾取をされる。
「タバコを吸わない」という良習慣は立派な資産である。
この資産がないから搾取をされる。
どんなに金が増えても解決しない。
珍煙は資産のない奴隷である。
532名無しは20歳になってから:2010/10/15(金) 23:51:28
老害喫煙猿は死ねばいいのに
533名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 13:33:52
口がウンコ臭いんだよ
534名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 15:25:32
タバコで資産がなくなるとかおまえどんだけ底辺なんだよwww俺は働かなくても暮らしていける。タバコは二千円なってもやめない。
535名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 15:51:51
↑はいはい妄想乙
536名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 16:00:12
薬物中毒から抜け出せないニダ
国とJTには謝罪と賠償を要求するニダ
537名無しは20歳になってから:2010/10/17(日) 17:28:13
>国とJTには謝罪と賠償を要求するニダ

その前に、散々迷惑かけてきた周囲に芯でわびろ
分かってて中毒になったゴミは
笑われ蔑まれながら消えればいいと思うよ
538名無しは20歳になってから:2010/10/19(火) 19:51:27
売れ残りの負け惜しみ
539名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 13:18:02
喫煙者は脳の血管が収縮して ア○になってるので喫煙に伴う不利益に
気づかないだけです。
540名無しは20歳になってから:2010/10/20(水) 17:46:52
確かに

この前も駅前で平気で路上喫煙しだしたゴミがいて
そのままだと平気で吸い続けそうだったんで

今すぐ、ここで、お前の足の裏で消せ!

と無理矢理消させたが、
「路上喫煙禁止」の文字も読めず
散々自分達が非難されていることにも気づけないようだった

これをゴミといわずして、何というのか逆に知りたい
少なからず、尊重すべき存在ではない
541名無しは20歳になってから:2010/11/04(木) 23:54:31
ご冥福!
542名無しは20歳になってから:2010/11/08(月) 16:45:19
オッサン臭いイメージだ
543名無しは20歳になってから:2010/11/08(月) 16:54:29
今更、会社の厄介モン、社会の鼻つまみモンを
高い金払ってまで雇う企業は,殆ど無いだろな。
544名無しは20歳になってから:2010/11/08(月) 23:22:19
ニコチン(を吸うゴミ)はストレスたまると
ニコチン補給しないで居られないようだからな

何ができても全てチャラになることを知らないことこそ
彼らの不幸である
545喫煙者は給料泥棒:2010/11/08(月) 23:55:32
http://recruit.hoshinoresort.com/
喫煙者を採用しない優良企業の例
546名無しは20歳になってから:2010/11/09(火) 05:33:47
下着のトリンプも喫煙者は敬遠してるのじゃないかな

数年前、社長の命令を受けた事務が
悪戦苦闘の末、ニコチンの全滅に成功したと聞いてる
547名無しは20歳になってから:2010/11/09(火) 07:24:00
   ( 'A)y-~~   
   (ヘωヘ    
548名無しは20歳になってから:2010/11/09(火) 07:41:00
>>545
一社あっただけで威張るとか痛すぎhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_KzBAgw.jpg

こうやって増やさないと。
549名無しは20歳になってから:2010/11/09(火) 18:10:34
まぁ、前から話題(笑い)になっていたが

こうやって規制が強くなっていくと
本物の脳障害で薬物依存症バカが残るからな
何がバカって、自らその規制を強めているのに
本ゴミたちが気づけないところだよ

この不景気に、わざわざバカで周囲に迷惑かけるゴミを採る会社
いい加減ないだろうな
550名無しは20歳になってから:2010/11/09(火) 21:00:51
話題と笑いかけたんだね。
親父ギャグでww
551名無しは20歳になってから:2010/11/17(水) 17:28:31
思慮が浅いようだね
552名無しは20歳になってから:2010/11/19(金) 20:53:19
        ○
       ○
     。O  ノンスモーカーノボクハ
('A`)y-゚     今日モシャボン玉飛ス♪
ノへωへ

553名無しは20歳になってから:2010/12/08(水) 10:14:29
(´・ω・`)・ω・`) キャー 変態きもい
/  つ⊂  \
554名無しは20歳になってから:2011/01/15(土) 14:16:27
 新社会人の喫煙に好感を持てない企業の人事担当者は過半数、採用基準として考慮もあり得る−。
たばこと就職に関する厚生労働省研究班の調査で、こんな結果が出た。研究班の溝田友里国立がん
研究センター研究員は「採用基準になっていなくても、喫煙は就職に何らかのマイナスの影響を
与えていると考えられる」と話す。 調査は昨年6月、企業の人事担当者2246人に依頼し、
838人から回答を得た。回答者の4分の3が男性で、喫煙者が24%、過去喫煙していた人が
35%、非喫煙者が41%だった。 新社会人の喫煙に関する印象は「好感が持てない」が25%で、
「どちらかといえば」を含め56%。「どちらともいえない」が43%で、好感が持てると
したのはごく少数だった。 新卒採用時に喫煙が影響する可能性は、「ある」と「少しはある」を
合わせ49%、「ない」が51%で五分五分。 「非喫煙者」を採用基準の一つとすることをどう
思うかでは、85%が「妥当」「業種によっては妥当」と回答。自らの会社については、「採用
基準としてよい」「考慮してもよい」が53%で、「取り入れる必要はない」の44%を上回った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011011500068

555名無しは20歳になってから:2011/01/15(土) 18:54:14
そりゃまあそうだろうよ。
だって喫煙者は「私は薬物中毒です」って言っているようなものだぞ。
これ、日本でも税金と何の関係もなくなったら、たばこ取締法とか出来ても
おかしくないレベルだと思うんだ。大麻とそう変わらないぞタバコは。
密輸入のたばこで現行犯逮捕される人が出てくるのもあり得ない話じゃないかも。
ただ一番の問題は税金と関係あるからってこのレベルの薬物が社会に蔓延して
なんのお咎めもないという事だよ。もう正直印象だとか生産性だとかそんなレベルじゃない。

556名無しは20歳になってから:2011/01/15(土) 20:34:15
しかも、普通の違法中毒な連中は
昼日中から、体に臭いが染み付くほどに
やっちゃいないだろ

くっさい上に、何故か横にいるこっちが喉がいたくなる
そいつの体臭で
しかも、数分ごとに吸いに行くんだぞ

完全に脳障害で生きる公害
557名無しは20歳になってから:2011/02/15(火) 19:43:33
喫煙者は使えない
558名無しは20歳になってから:2011/02/16(水) 09:05:08
 人
(*゚∋゚)y-~~
人人人
559名無しは20歳になってから:2011/02/16(水) 09:14:52
そりゃあ、WHOは喫煙者を「精神障害者」に認定しているくらいですからね。

WHOが喫煙者を「精神障害者」に認定している
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1179956129/
560名無しは20歳になってから:2011/02/16(水) 09:32:55
脳障害でもあるんだろ?

ほら、今逃げてるなんとかいう芸能人と同じ
薬物中毒で、一定期間摂取してないと
脳が欲するとかいう

チャンピックスみたいな、脳に直接効く薬じゃないとだめらしいね
副作用が強いらしいけど、既に壊れてる脳なんだから
問題ないだろ
561名無しは20歳になってから:2011/02/20(日) 15:35:09.81
ニコ中はほんとダメ
使えない
562名無しは20歳になってから:2011/02/20(日) 15:40:40.85
結局、ニコチン依存症になって体を蝕んで
周りから嫌われて、高い税金も支払ってだしね。。。
http://newhp002.web.fc2.com/
ニコチネルや、チャンピックス使うのが
禁煙には一番いいんだろうね。
563名無しは20歳になってから:2011/02/24(木) 09:08:33.70
>>561
嫌煙がアホだから使えないんだろ!
俺が喫煙所で指示すればどんなアホでも使いこなすぞ!
564名無しは20歳になってから:2011/02/24(木) 09:17:40.88
>>563
クサソーww
下手な糞よりも排気ガスよりもクセーぞ
既に嗅覚が死んでるお前は一生気づけないだろうけど
周囲はお前の存在を迷惑に思っている

とっとと埋まっとけ
565名無しは20歳になってから:2011/02/24(木) 09:50:07.92
会社近くの飯屋で昼食してたら面接に来た奴が入ってきて
自己中にタバコ吸ってたので、こいつもトラブル起こしそうだなと思い
残念ながらご縁がなかった事にしていただきました。
566名無しは20歳になってから:2011/02/24(木) 09:57:52.14
お前がトラブル起こしそうだな
567名無しは20歳になってから:2011/02/24(木) 10:12:27.94
喫煙者がお得意様や社員の前で喫煙しなければトラブルもないんだけど
高確率でしでかしちゃうからな
それに飲食店で喫煙とかw
そんな気遣いも出来ない奴にいい仕事は出来ない
568名無しは20歳になってから:2011/02/24(木) 14:00:24.23
というか、路上喫煙平気でしている
というよりも、路上歩いている最中にすら
中毒を我慢できないような人間扱ってると
その会社も、たいしたことない会社だと思うよ
569名無しは20歳になってから:2011/03/14(月) 16:01:58.73
同意
金曜に、地震で電車動かなから品川から新宿まで歩いたが
歩きたばこするクズがかなりいた
570名無しは20歳になってから:2011/03/14(月) 18:21:45.27
品川から??
なんと、品川宿から新宿まで歩いたとか、
江戸時代の人のようだ!!
自分だったら・・・どうなってたかな
死んでたかなw

じゃなくて、やっぱり、路上喫煙してるのが居たんだ
もっと規制強めるべきだね
571名無しは20歳になってから:2011/03/26(土) 06:35:47.34
JTザマーwww 福島の工場やられて
全銘柄出荷停止

苦しめニコチンバカども
572名無しは20歳になってから:2011/04/03(日) 06:51:35.05
哀れ
573名無しは20歳になってから:2011/04/04(月) 23:29:52.57
震災義援金盗んだ男逮捕=2日後にまた来店−愛知県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040300044

コンビニエンスストアから東日本大震災の義援金が入った募金箱などを盗んだとして、
愛知県警中村署は3日、窃盗容疑で名古屋市中村区上石川町、無職中島志朗容疑者(33)を逮捕した。
同署によると、「生活費が欲しかった」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は1日午前3時50分ごろ、中村区のコンビニエンスストアから、
東日本大震災の義援金約5000円が入った募金箱とたばこ1箱(販売価格440円)を盗んだ疑い。

同署によると、中島容疑者はこの店の常連客で、防犯ビデオに募金箱などを持ち去る姿が写っていた。
3日未明に来店したため店員が通報した。
(2011/04/03-11:36)


>募金箱とたばこ1箱(販売価格440円)を盗んだ疑い。
>募金箱とたばこ1箱(販売価格440円)を盗んだ疑い。
>募金箱とたばこ1箱(販売価格440円)を盗んだ疑い。
574名無しは20歳になってから:2011/04/04(月) 23:53:17.24
5440円で、人間として終わるニコチンバカか・・・
575名無しは20歳になってから:2011/04/12(火) 07:30:42.73
バカスw・・・(´・ω・`)
576名無しは20歳になってから:2011/04/22(金) 00:54:48.10
577名無しは20歳になってから:2011/04/29(金) 12:11:51.31
578名無しは20歳になってから:2011/05/07(土) 07:16:38.79
薬物で前頭葉が損傷
579名無しは20歳になってから:2011/05/07(土) 09:19:27.35
さすがに煙草の販売も規制してるね

それでも、まだ煙草臭いのいるけど

一緒に居るだけで臭くて不快だ
580名無しは20歳になってから:2011/05/21(土) 01:04:57.58
くせっ
581喫煙者は給料泥棒:2011/05/21(土) 01:34:22.48
【社会】喫煙者悲鳴 隣接する路上喫煙禁止区域外の公園での喫煙も禁止に 神戸市庁舎内全面禁煙まで2週間切る

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305878780/
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110520-OYT1T00300.htm
582喫煙者は給料泥棒:2011/05/21(土) 01:36:11.84
【煙草】タバコを吸う人のイメージがじわじわ悪化中…「自分勝手」「だらしない」「意志が弱い」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305897643/

★「タバコを吸う人はカッコイイ」はもはや過去? 新社会人の喫煙事情

Business Media 誠 5月19日(木)20時01分配信
http://news.nicovideo.jp/watch/nw64824
関連リンク:ジョンソン・エンド・ジョンソン 喫煙に関する意識調査2011
http://www.jnj.co.jp/group/press/2011/0519/index.html
http://www.jnj.co.jp/group/press/2011/0519/img/img04.gif
583名無しは20歳になってから:2011/05/21(土) 02:02:06.34
健全化だ
584名無しは20歳になってから:2011/05/21(土) 07:08:41.97
>イメージがじわじわ悪化中
前々から悪かったけど、それを堂々と言えるようになるまで
何十年もかかったね

長かった・・・実に長かったよ
絶対こういう日がくると信じていた
585うめ:2011/05/21(土) 08:41:26.15



 全 面 禁 煙 に ご 協 力

 あ り が と う ご ざ い ま し た




586名無しは20歳になってから :2011/05/21(土) 08:46:37.28
新社会人、喫煙、好印象ナンバー1はたばこ会社のJTです。
なんたって、たばこ会社ですから。
587うめ:2011/05/21(土) 08:49:16.51
悪の会社だろ
588名無しは20歳になってから:2011/05/21(土) 22:36:08.28
JTを志望する奴っている?
589名無しは20歳になってから:2011/06/12(日) 15:45:03.78
いねぇよ
590名無しは20歳になってから:2011/07/03(日) 15:45:30.20

591名無しは20歳になってから:2011/07/09(土) 22:17:17.18

592名無しは20歳になってから:2011/07/11(月) 15:30:29.86



【民主党】公安、米情報機関も関心 売国菅の“北献金”、深まる闇★5


菅直人首相に対する北朝鮮絡みのスキャンダルが再び炸裂した。日本人拉致事件の
容疑者の親族が所属する政治団体の派生団体に、菅首相の資金管理団体が計6250万
円もの政治献金をしていた問題が国会で追及されたのだ。菅首相はかつて、拉致実行犯
である元死刑囚の釈放を韓国政府に求める要望書に署名したことでも知られる。献金先
の団体には公安当局や米情報機関も関心を寄せており、背後には深い闇が広がっていそ
うだ。

 「(北朝鮮による拉致事件)容疑者親族の関連団体に、多額の寄付をしている。首相
としておかしいと思わないのか。どんな関係があるのか。



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310363857/
祭りは終わらない、終わりのみえないこそ祭り

総合最高責任者 うしうしタイフーン ←苦情は全てこちらまで




593名無しは20歳になってから:2011/07/18(月) 07:55:30.21
   _, ,_ 
 (; ´Д`)   タバコが吸いたいんです・・・
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )

594名無しは20歳になってから:2011/07/21(木) 18:48:48.20




 全 面 禁 煙 に ご 協 力


 あ り が と う ご ざ い ま し た



595名無しは20歳になってから:2011/07/21(木) 19:26:20.06
ブブ
596名無しは20歳になってから:2011/08/05(金) 23:12:41.14
まだだ、まだわからんよ
597名無しは20歳になってから:2011/08/06(土) 08:56:48.12





【韓国経済】世界経済の先行き不安で韓国の金融市場がパニック状態、KOSPIとウォンが急落する事態に★5[08/05]







http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312565954/


598名無しは20歳になってから:2011/08/06(土) 11:09:25.95

599名無しは20歳になってから:2011/08/06(土) 18:01:49.63

600名無しは20歳になってから:2011/08/08(月) 07:39:50.44

601名無しは20歳になってから:2011/08/08(月) 07:40:02.36

602名無しは20歳になってから:2011/08/21(日) 10:35:52.28
                                                       .
603名無しは20歳になってから:2011/08/21(日) 17:56:04.89

604名無しは20歳になってから:2011/10/13(木) 16:44:37.48
JT、2011年「全国たばこ喫煙者率調査」(速報)、男女計で21.7%
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2011/1013_01/index.html
605名無しは20歳になってから:2011/10/13(木) 20:23:30.19
>>604
22%を切ったか
ほぼ予想通りだな

2割強という必要も無い
2割と言ってしまって良い数字だな
606名無しは20歳になってから:2011/10/15(土) 15:07:25.18
さあ 
  盛り
    下
     が
     っ
     て
      ま
      い
      り
      ま
      し
      た
607名無しは20歳になってから:2011/10/23(日) 02:36:36.10
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。

608名無しは20歳になってから:2011/12/08(木) 12:10:55.05
トラブルの種なんか一々抱え込む馬鹿企業は
建材屋くらいかな
609名無しは20歳になってから:2011/12/10(土) 23:18:46.34
タバコ吸ってこそ大人
610名無しは20歳になってから:2011/12/10(土) 23:20:03.44
昭和w
611名無しは20歳になってから:2011/12/11(日) 17:51:17.24
俺は平成生まれですがw
612名無しは20歳になってから:2011/12/12(月) 19:51:58.18
私は大正生まれですがw
613名無しは20歳になってから:2011/12/12(月) 21:22:53.90
↑何歳だよwwwwww
614名無しは20歳になってから:2011/12/15(木) 07:25:42.80
喫煙厨のキチガイ思考チェック

・ポイ捨てを不快に思う奴は嫌煙と信じて疑わない
・嫌煙はユダヤと支那畜の対日経済政策だ
・分煙や増税は禁酒法と同じだ
・○○そっくりと何かに結び付けて考える
・喫煙者の行動の落ち度や迷惑は一切棚上げ
・迷惑問題を「煙が嫌だという個人の好き嫌い」として「嫌なら出ていけ」と感情論にする
・ポイ捨てが犯罪だという認識がない
・注意すると注意の仕方が悪いと迷惑喫煙の方は全く無視する
・排ガスは酒はペットは〜と煙草以外に摩り替える
・煙草が絡むと被害者に対してマジキチだと信じ込む

1個でも該当すると素質あり、該当数が多いほどマジキチ度が高い。
615名無しは20歳になってから:2011/12/15(木) 10:11:40.74
このスレのバカ珍なんて全部該当するな
616名無しは20歳になってから:2011/12/18(日) 21:15:36.92



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






617名無しは20歳になってから:2012/01/02(月) 07:43:48.74

 あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す


             本 年 も


       全 面 禁 煙 に ご 協 力


    よ ろ し く お 願 い い た し ま す
618名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:20:35.84
619名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:52:08.69
620名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:52:13.71
621名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:52:16.70
622名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:56:32.08
623名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:56:36.33
624名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:56:42.80
625名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:56:49.84
626名無しは20歳になってから:2012/01/05(木) 17:56:54.47
627名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:08:17.95
628名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:08:24.93
629名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:08:29.26
630名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:08:35.50
631名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:08:39.91
632名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:18:03.73
633名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:18:07.78
634名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:18:12.16
635名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:18:17.41
636名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 08:18:25.06
637名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:12:10.40
638名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:12:16.24
639名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:12:20.19
640名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:12:23.83
641名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:12:27.83
642名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:36:37.09
643名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:36:43.00
644名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:36:49.69
645名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:36:55.38
646名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:37:00.65
647名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:44:38.79
648名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:44:42.51
649名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:44:46.87
650名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:44:52.44
651名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 09:44:56.59
652名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:08:03.75
653名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:08:06.71
654名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:08:10.53
655名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:08:14.29
656名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:08:17.90
657名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:20:49.83
658名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:20:54.05
659名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:20:58.06
660名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:21:02.62
661名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:21:07.99
662名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:35:13.22
663名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:35:19.00
664名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:35:22.48
665名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:35:26.51
666名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 10:35:30.35
667名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:06:48.58
668名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:06:51.84
669名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:06:55.27
670名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:06:59.18
671名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:07:03.05
672名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:23:42.06
673名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:23:45.66
674名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:23:49.54
675名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:23:53.98
676名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:23:58.33
677名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:45:44.35
678名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:45:48.12
679名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:45:52.47
680名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:45:58.09
681名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 11:46:02.78
682名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:03:17.64
683名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:03:21.19
684名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:03:24.96
685名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:03:28.78
686名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:03:32.70
687名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:17:52.94
688名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:17:57.46
689名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:18:01.57
690名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:18:06.57
691名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:18:16.35
692名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:27:32.49
693名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:27:37.72
694名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:27:47.30
695名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:27:54.82
696名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:28:05.82
697名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:39:13.03
698名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:39:17.57
699名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:39:22.15
700名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:39:26.12
701名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:39:30.59
702名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:39:52.60
703名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:51:30.09
704名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:51:34.30
705名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:51:40.05
706名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:51:54.30
707名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 12:52:00.94
708名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:01:27.69
709名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:01:31.54
710名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:01:36.54
711名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:01:44.38
712名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:01:48.40
713名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:19:23.74
714名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:19:27.68
715名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:19:35.75
716名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:19:43.32
717名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:19:50.84
718名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:31:33.78
719名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:31:37.16
720名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:31:40.73
721名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:31:44.17
722名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:31:47.74
723名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:44:39.51
724名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:44:44.86
725名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:44:49.64
726名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:44:53.39
727名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 13:44:57.33
728名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:23:47.92
729名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:23:52.47
730名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:23:55.71
731名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:23:59.16
732名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:24:02.87
733名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:58:27.80
734名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:58:31.56
735名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:58:36.71
736名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:58:40.82
737名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 14:58:44.40
738名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:13:51.87
739名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:13:58.37
740名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:14:03.71
741名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:14:08.59
742名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:14:13.95
743名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:23:39.58
744名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:23:44.76
745名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:23:48.87
746名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:23:56.70
747名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:24:02.30
748名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:32:01.14
749名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:32:06.86
750名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:32:15.02
751名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:32:20.61
752名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:32:29.89
753名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:40:14.21
754名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:40:19.89
755名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:40:24.44
756名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:40:31.28
757名無しは20歳になってから:2012/01/06(金) 15:40:38.15
758名無しは20歳になってから