2 :
嫌助 :2007/03/28(水) 03:42:42
2頂きました
3 :
取られたボーイ :2007/03/28(水) 03:48:26
2取られました
4 :
名無しは20歳になってから :2007/03/28(水) 05:35:15
キィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!ヒイイイイイイィィィィィィィーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!! ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!イイイイイイィィィィィィィーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!! 糸冬了。
5 :
名無しは20歳になってから :2007/03/28(水) 06:50:17
>原告は一介の喫煙者に過ぎないが、この措置によって、以後、東北、上越方面へ長距離旅行をすることを 断念せざるをえない。原告は神経症を病んでおり、かつて閉所恐怖症の悪化によって、長時間停止することの ない特急、新幹線等に乗ることができなくなったことがあり、今なお完治してはおらず、窓が開閉しない閉鎖空間 である特急、新幹線等への乗車は、喫煙によって心理的にかろうじて可能となっているからである。 だってさ。
6 :
名無しは20歳になってから :2007/03/28(水) 06:57:30
こういうことはもっと粋にやってほしいよなあ そのほかの文も読んでみると、ただワガママなだけの不遜な老人という人物像だな
コヤノってただのキチガイでしょw それを信仰するkdxもkomeもキチガイのようだしww
8 :
名無しは20歳になってから :2007/03/28(水) 07:55:55
ニコチンパッチでの禁煙は成功しなかったらしいよ、このオッサン。
9 :
名無しは20歳になってから :2007/03/28(水) 07:59:52
このオッサンって、よくもまぁ恥ずかしげもなく自分も禁煙してみたこと あります、って公言できるよね。 普通に考えたら禁煙できないから八つ当たりしてるとしか思えないわけ。
10 :
名無しは20歳になってから :2007/03/28(水) 08:01:06
>>5 この文を読んでいると感じるが、この人はもし自分が健康上タバコを吸えない体になった場合には、嫌煙と同じように
全面禁煙を要求しそうだな
俺様こそは、正しい。 俺様に都合のいい世の中になれ。 ってことでしょ。 気の弱いチキンのくせにマインドだけはジャイアンなんだよ。
12 :
名無しは20歳になってから :2007/03/29(木) 04:51:51
閉所恐怖症ねえ…それ用の精神安定剤とかないの?ない訳ないと思うんだが
早く死んだほうがよさげだな。 野垂れ死キボンヌ。
老人ってwwwwww 確かに書いたもの読んだだけだと40代前半には見えないかもね 偏屈キャラだから
さて、皆様はどう思われますか? (−柴田葵) # Sevangou 『これを期に、特定の社会的問題に対する批判的な内容の記事を書くときに限り、実名で署名をすることにしました』 # jun-jun1965 『そりゃあまったく変な条例で、柴田さんの言う通りです。ああとうとう、カムアウトしたんですね、感無量・・・今日は雛祭り・・・なんで端午の節句を子供の日にしたままなんだろう・・・』 # ドラゴン 『僕も柴田さんがおっしゃるとおりだと思います。 知識の無い人間の「良識」は、欺瞞にどっぷりつかっています・・・。 正論って、ホント、正しい人間にしか通じませんね・・・。 僕は柳沢大臣の発言さえ、何が悪いのか、よくわからなかったけど、、、』 # ドラゴン 『ちょっと調べてみたんですが、「罰則の無い条例」って意外とたくさんあるんですね。知りませんでした。 話題づくりなのか暇つぶしなのか好感度アップなのか。本気で、思い通りになるとでも思っているんでしょうか。』 # BAFNNU 『>なぜ「男性の意識改革」だけが問題とされるのか 原則いっちゃあ確かにそうだけど、バランス感覚的にはありなんじゃないんだろうか? 条例なんて半分生ものみたいなもんだし。』 # Sevangou 『レスポンスどうもありがとうございます。私が懸念しているのは、ある新しいタイプの条例がいったん成立すると、全国の他の自治体でも先例を根拠に類似のものがつくられやすくなるということです。 条例なんて所詮ローカル・ルールでしょ、と過小評価する人もいるけれど、その波及効果まで考えると条例の影響力は決して小さくはないでしょう。武雄市には慎重な審議を望みたいですね。 >BAFNNU:それはどうかな?(長くなりそうなので続きは私信で。)』 # BAFNNU 『ははは、やっぱりそうか(笑』 # ドラゴン 『・・・「自由とは好きなことをすることではなく、嫌いなことをしないことだ」誰の言葉かを知りたいのです。
幸福の秘訣は、好きなことをすることではなく、しなくてはならないことを好きになることだ。(サー・ジェームス・M・バリー) 自由とは、ただ好きなことをすることではなく、我々が当然すべき ことをなす権利をもつことにある 」 ヨハネ・パウロ 2世 Freedom consists not in doing what we like, but in having the right to do what we ought. Pope John Paul U “Freedom is not merely the opportunity to do as one pleases; neither is it merely the opportunity to choose between set alternatives. Freedom is, first of all, the chance to formulate the available choices, to argue over them -- and then, the opportunity to choose.” C. Wright Mills
17 :
名無しは20歳になってから :2007/04/02(月) 04:03:44
ジャン・ジャック・ルソー 「ひとの自由は、欲するところを行うことにあるのではない。それは、欲しないことはけっして行わないことにあるのだ。」
19 :
名無しは20歳になってから :2007/04/07(土) 10:55:15
JRだけでなく京成以外の大手私鉄も訴えて欲しい
この人凄いな!色んな意味でw
21 :
名無しは20歳になってから :2007/04/07(土) 11:00:15
ある意味、ニコチンの奴隷だよな かわいそう
22 :
ゲボゲボ翁 ◆yxh.1T8q3c :2007/04/07(土) 12:07:47
フォッフォッフォッフォッ 週刊新潮はどうなっておるんじゃ? 喫煙擁護でおなじみの毎日新聞の岩見が熟年離婚して世界一周、 などというどうでもいい記事など載せずに、 コヤノ先生の記事を載せればいいのにのう。 タイゾー議員を3K発言で訴えたときには あれほど大きな記事にしたくせにw フォッフォッフォッフォッ
23 :
名無しは20歳になってから :2007/04/07(土) 23:25:09
24 :
名無しは20歳になってから :2007/04/15(日) 04:34:47
小谷野さんは茨城のたばこ農家の出身。本人が語っておられたから間違いない。
hoshu
26 :
名無しは20歳になってから :2007/05/02(水) 16:04:34
2007年5月15日18時48分〜2007年5月16日1時35分頃ほどまで NTT東日本のフレッツ回線網が不通となり繋がらない状態に陥りました。
Welcome back!
セヴァン号 ビーバーの齧る船に乗って
http://d.hatena.ne.jp/Sevangou/ [コメント]
jun-jun1965
『お久しぶりです、セヴァンゴーさん。私も「穴」だと思っていました。
ところで、「猫猫」の由来は分かりましたか?』
Sevangou
『いつもありがとうございます。まだ全然分かりません(´・ ω ・`)』
But important is that from this story, the fact Rezanov was dispatched to Japan in order to call for Russo-Japanese commerce while Japan permitted it only to China and Netherland. Rezanov, after refused the demand, got angry with Japan, ordered two subordinate captains attack Japan, and they attacked Sakhalin and Etorof island, killed some people: Juno and Avos were the name of the ships used for the attack. 最初の文の正式だが不自然な倒置構文には目をつぶるとしても、長いthat節 の主語のつもりであろうthe factに対応する述語動詞がないのが致命的。 after refusedもafter being refused/after having been refusedだろう。その他 は省略。これじゃあ海外の大学では論文通らんわ。 前にも見たけど、ぱっと目に付いたところだけ書くと、 >ordered two subordinate captains attack Japan は、不定詞を使って >ordered two subordinate captains to attack Japan とすべきだろうな。 あと、オランダは定冠詞付き複数形でthe Netherlandsとすべきだろう。 >>> 2007-04-20 今日は東大で初授業。教科書を買ってないやつがいたり、カセットのリモコンが恐ろしく古くて動かなかったり、不都合は多かったが、 >>> 廊下の向かいの部屋でシナ語の授業をやっていて、教師に合わせて「マー」とかやっているのが、かなりうるさい。しかしまあ、いつまでも「マー」でもあるまい。 「しかしまあ、いつまでも「マー」でもあるまい。」 アフォ! 中国語入門が毎年4月にいつまでも四声で始まるのは当然だろ。 >>> 英語「You're kidding!」の正しい訳は「冗談だろう」ではない。「マジかよ!」である。表面上の意味といい実際の意味といい、これが正しい訳である。私は学生にずっとそう教えている。 アフォ! 「表面上の意味」なら「冗談だろう!」「冗談でしょ!」が正しい。 「冗談だろう!」でも「マジかよ!」でも大差なし。 コヤツ程度の英語力の人間に教師ヅラされる若者は可哀相!
30 :
名無しは20歳になってから :2007/05/19(土) 14:11:56
>>29 英語は補助の道具でしかないんだよね
欧州大陸発の論文なんてもっと酷いのがいっぱいあるし
嫌煙研究のご本尊である平山の英語論文なんてもっと酷いよ
そんな狭量な考えしかないからオマエは学問で大成しないんだよ
因みに、その辺に出て、聞き耳立ててみな
「冗談だろう」なんて言ってるやつが一人でもいるか?w
そこに関しては完全に小谷野の方が正しいよ
31 :
名無しは20歳になってから :2007/05/19(土) 15:16:41
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (新書) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果276件中6位 Amazon.co.jp ランキング: 本で15,657位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果276件中12位 Amazon.co.jp ランキング: 本で63,214位 現時点でワイネフは小谷野 敦より上。
32 :
名無しは20歳になってから :2007/05/20(日) 15:35:29
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (新書) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果276件中6位 Amazon.co.jp ランキング: 本で6,284位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果276件中13位 Amazon.co.jp ランキング: 本で35,822位 現時点でワイネフは小谷野 敦より上。
33 :
名無しは20歳になってから :2007/05/22(火) 16:54:05
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (新書) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果276件中5位 Amazon.co.jp ランキング: 本で8,088位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果276件中13位 Amazon.co.jp ランキング: 本で117,961位 現時点でワイネフは小谷野 敦よりかなり上。 差が出てきましたね。
34 :
名無しは20歳になってから :2007/05/22(火) 16:58:15
小谷野さん、やっちゃって下さいよ!
35 :
名無しは20歳になってから :2007/05/22(火) 18:16:22
厚労省[禁煙団体(日本医師会)]が必死だな。
36 :
名無しは20歳になってから :2007/05/22(火) 19:05:21
物事の本質を理解していない受動喫煙加害者のkdxは 地獄に堕ちるだろう!
37 :
名無しは20歳になってから :2007/05/24(木) 16:19:15
小谷野敦 笑える失言集 ■カテゴリー1(シャレにならん) 本気で「死んでしまえ!」発言など痛くて寒くて笑えない。 − レズビアン吐き気発言 − 「赤毛のアン」なんて好きなのは低ランク短大女子学生くらい発言 − 優生学・差別発言 ■カテゴリー2(微妙) 英語の実力: But important is that from this story, the fact Rezanov was dispatched to Japan in order to call for Russo-Japanese commerce while Japan permitted it only to China and Netherland. Rezanov, after refused the demand, got angry with Japan, ordered two subordinate captains attack Japan, and they attacked Sakhalin and Etorof island, killed some people: Juno and Avos were the name of the ships used for the attack. 三十まで童貞だったという怨念だけは忘れない。(『帰ってきたもてない男』表紙) 「もてない男」51-52ページ 「カップラーメンの容器をひとまわり小さくしたようなものにスポンジを詰め、仕切りを入れてオナニー用ローションを浸したものが安価で発売され、ビデオ屋などで売っているが、今のところ男性用自慰具としてはこれが最高である。」 ■カテゴリー3(無邪気にバカ丸出しで微笑ましい) − 中学校でやる論理学の「待遇」も知らず、「論理学者のxxxに聞いたから正しいはずだ」発言 − 私は「メール」と言わず「電便」と言う発言 − 小説「The Great Gatsby」のスジを大勘違い − アニメ悪役が意味なく高笑いするのは日本だけ発言 − 統計学・遊女の平均寿命 絶望書店:「ご用件はなんでしょうか」 「名前を名乗れ」 「お話があるのなら伺いますが」 「名前も名乗らないような奴と話をしたくない」 「それでしたら、お話などしないということで結構ですが」 「いや、そんなことはない。そんなことはない」
一般書籍 ● 【先にシャワー】小谷野敦13号室【浴びてこいよ】 もうずっと人大杉 ■とりあえずスレッドを読むには■ お願い。くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
39 :
名無しは20歳になってから :2007/06/03(日) 19:26:00
佐藤優や米原万里がロシアのスパイだという根拠は何なんでしょうか、先生。
40 :
名無しは20歳になってから :2007/06/03(日) 19:27:43
タバコが健康に有害でなくても、煙や吸殻を散らかす迷惑だけでも 公共の場から排除するのは当たり前だろうが。
医学者でもないくせに何言ってんの?お前って感じだよな、あいつ
42 :
名無しは20歳になってから :2007/06/07(木) 09:21:17
>>41 確かにそれはこの板でストレス解消してるキチガイ嫌煙にも言えるな
43 :
名無しは20歳になってから :2007/06/07(木) 16:14:52
馬鹿にとっては、ニコチンを摂取すること、だからな。
45 :
名無しは20歳になってから :2007/06/08(金) 00:37:44
/三ミミ、y;)ヽ、 /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ,':,' __ `´ __ `Y:} ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }::! { : :`、 ,´: : j !:! < ずばり言うわよ! {:| -=・=i ! =・=-'|:} | ここはJT工作員の馬鹿丸出し板なのよ! 「( / しヘ、 )j \__________________ g ! ` !-=‐!´ ,ノg \._ヽ _´_ノ ソ __,/ ヽー ,/\___ |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070108 > 2007-01-08 悪役は笑う
> アニメや特撮で、悪役が出てくると、意味なく「わははははは」などと笑うのだが、これは日本特有の現象だろう。
> 恐らく人形浄瑠璃から来ているのだろうが、最初に笑ったのは黄金バットだったようにも思う。悪役ではないが、悪役的顔はしている。
> 多分時代劇映画で悪役が笑うのから映像的には始まったのだろうが、マンガ学会ではもう定説とかあるんだろうか。
小利口な奴ほど、変な自信のせいか
自分の知識、定義を洗い直そうとはしない。
だから
>>48 みたいなことが平気で書けるのだ。
>>> しかるに、現にフランスで三年前に起きている [1] ことを、ノンフィクション作家として知らなかったのか忘れたのか、「日本人特有」などと言ってしまうよう [2] では、ノンフィクション作家失格だ。 突っ込み所の解説: [1] フランスで三年前に起きていない。狂言だった。 [2] 軽々しく「日本人特有」などと言って恥をかく馬鹿は小谷野なんだが。
おいおまいら! 明日発売の週刊新潮に唐沢盗作の記事が掲載されるぞ!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ 【 ワ イ ド 】 【続】とてつもない日本
【1】「デヴィ夫人」が連れ歩く青年は「平家物語の武将」の末裔だって
【2】「徳光和夫」アナは年金記録で「死亡」していた!
【4】ヨン様「最後のテレビドラマ」がまたまた「放送延期」のワケ
【5】パーティー券購入で「山拓を激怒」させた「佐藤ゆかり」
【6】「のだめ」で大ブレイクの「黒人指揮者」がクビになっちゃった
【9】引退騒動「奥菜恵」は英国留学で「スピリチュアル女優」を目指す
【11】朝日新聞「書評委員」に浮上した「ブログ盗用疑惑」 ←!
--- 唐沢日記読むと、とうとう弁護士雇ったな > 神谷町の某事務所にて打ち合わせ。
要するにネットの連中は仮想社会に暮らす連中だとバカにした弁護士がついたわけで、こりゃ、「盗作じゃない」で押し通す体勢だな。
唐沢、もう少し かしこい奴かと思ったが、どんどんドツボにはまってるな。
漫棚は別に裁判に訴えたわけではあるまい?
この状況で「弁護士雇った」ことをブログに書くってのは、臨戦態勢だってことを
誇示してることだろ。全然謝ってないじゃないか。 ... 唐沢が今やらねばならんのは、誠心誠意謝ることだぞ?
ところでこの女弁護士は幻冬舎の顧問弁護士なのか?
まあ個人で雇ったにしろ、奴はこの件で当分は個人的に語れないはずなんだが(勝手に
顧客が勝手に語ったり動いたりするのを、弁護士はものすごく嫌がる。裁判に差し障るので)。
いずれにしても、ウォッチャーとしては面白い展開になってきたな。
今、唐沢サイトにつながったが、「女弁護士」の表現が見事に削除されてて「某事務所」になってる。女弁護士から注意されて慌てて直したか。もう遅いっつーの(w 馬鹿だねこいつ。
しかし唐沢も馬鹿だねえ。 女性で、著作権がらみ。 それと「神谷町」という地名。
これでもう、弁護士事務所名、弁護士名が特定できる。
さすがに個人情報になるので書かずにおくが、唐沢は真面目に対処する気があるのかね?
>唐沢って敵が多いのかな? 何をいまさら。 どこかのスレに「過去にトラブった相手リスト」が出ていたよ。 記憶で書くがこんな感じだった。俺が知ってる件も順不同で追加しておく。 ・伊藤剛(裁判に発展) ・松沢呉一 ・東浩紀 ・ミリオン出版 ・少年画報社 ・ワニブックス ・KKベストセラーズ ・週刊アスキー ・メイセイ出版 ・柏プラーノ ・海洋堂 ・浦山明俊 ・唐沢の元スタッフ(姓名不詳・複数) ・いしかわじゅん ・高野よしてる ・と学会員で専門学校職員(姓名不詳 「文筆業サバイバル塾」の件らしい) ・夏目房之介 ・竹熊健太郎 ・赤田祐一 ・永山薫 ・大泉実成 ・京本政樹 ・手塚治虫 ・富野由悠季 ・唐沢なをき ・劇団うわのそら ・おぐりゆか
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) . |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) _| ∴ ノ 3 タバコは肺癌の原因ではありません (__/\_____ノ / ( || []__| | 珍煙 ヽ |[] |__|______) \_(__)三三三[□]三) /(_)\:::::::::::::::::::::::| |Sofmap|::::::::/:::::::/ (_____):::::/::::::/ (___[]_[] このAA、あいつになんとなく似てるような気がするよw
■当事者についての弊社の処分 当事者につきましては、現在の段階では本件加害者として断定はできておりません。 しかし、本件の車両所有者である事は事実であり、現段階ではむやみに他人に車両を貸し出した事実、 そしてその車両で本件を招いたことについては重大な責任があると判断いたしました。 そこで、当事者には被害者の方を始め、多くの関係者の方々へ御迷惑をおかけした事態を真摯に受け止めて頂き、 弊社として当事者に対して、平成19年6月14日(木曜日)をもって懲戒免職処分と致しました。 > 車両はその当時、あるミーティングで知り合いとなった方の車両メンテナンスのため、 > 不特定者に貸し出しており、当事者が運転をしていたのではないと説明したそうです。 以上の文言を解読すると・・・ こういう意味: もちろん当事者が運転していました。 「不特定者に貸し出した」と警察に嘘をついた事も白状しました。 以上の事を武士の情けで内密にするかわりに、「懲戒免職処分」に同意してもらいました。
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (文庫) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果278件中5位 Amazon.co.jp ランキング: 本で1,837位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果278件中17位 Amazon.co.jp ランキング: 本で61,349位 現時点で ワイネフ は 小 谷 野 敦 より か な り 上。 笑って禁煙できる本 (文庫)の 売 れ 行 き は 今 非 常 に 良 い 。
56 :
名無しは20歳になってから :2007/06/16(土) 18:02:23
おう、お前ら、 "禁煙" でニュース検索してみろ。 珍煙ファシストどもは社会の 禁 煙 化 に 完 全 敗 北 だ ! ! ! ! ! ! 珍煙ファシスト k d x は 完 全 敗 北 者 だ ! ! ! ! ! ! ざ ま あ み ろ ! ! ! ! ! ! わはははははははははははっ! ! ! ! ! !
57 :
名無しは20歳になってから :2007/06/16(土) 18:11:53
さすがに、この裁判はお笑いだなw 珍煙は応援しないのかw
58 :
名無しは20歳になってから :2007/06/16(土) 18:34:57
いや、読んでビックリしたんだけどw 本気なのかねw ざっと読んで気づいたところを指摘しておこうw 1)受動喫煙が受忍限度内と主張している。 まったくバカ、争うなら、全面禁煙が喫煙者に受忍限度を超えた苦痛を 与えてると主張すべきw 2)排気ガスに言及 おそらく、裁判官は呆れるでしょうw
61 :
名無しは20歳になってから :2007/06/18(月) 17:18:22
62 :
名無しは20歳になってから :2007/06/18(月) 17:21:47
いつみても禁煙組のコピペはかっこいいなあ!珍煙にはとてもじゃないけどまねできない。w
63 :
名無しは20歳になってから :2007/06/19(火) 15:43:36
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (文庫) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果278件中6位 Amazon.co.jp ランキング: 本で6,560位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果278件中17位 Amazon.co.jp ランキング: 本で85,602位 現時点で ワイネフ は 小 谷 野 敦 より か な り 上。
64 :
名無しは20歳になってから :2007/06/19(火) 16:38:53
65 :
名無しは20歳になってから :2007/06/19(火) 17:05:30
66 :
名無しは20歳になってから :2007/06/22(金) 08:57:27
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (文庫) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果278件中5位 Amazon.co.jp ランキング: 本で1,645位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果278件中15位 Amazon.co.jp ランキング: 本で102,021位 現時点で ワイネフ は 小 谷 野 敦 より か な り 上。
_____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
68 :
名無しは20歳になってから :2007/06/22(金) 19:03:08
婦人公論によると21歳年下の女性と再婚したらしい
69 :
名無しは20歳になってから :2007/06/22(金) 21:20:12
小谷野ってJTからいくらもらってるんだろう。 負けてももらえるんだろうね。
70 :
名無しは20歳になってから :2007/06/22(金) 21:24:25
小谷野の嫁って、かわいそうだ。 とんでもない振る舞いしてるもんね。 21も年下じゃ犯罪だよw まぁ、嫁の目的は金だろうけど。
71 :
名無しは20歳になってから :2007/06/23(土) 03:43:05
小谷野の日記。喫煙者が電磁波を気にするなんて笑える。
73 :
名無しは20歳になってから :2007/06/23(土) 12:38:14
何でsage推奨? 小谷野の応援スレ? ワイネフ氏の二の舞いにしたくないから?
74 :
名無しは20歳になってから :2007/06/23(土) 17:34:26
たった今調べた。 笑って禁煙できる本 (文庫) 禁煙研究家ワイネフ (著) "禁煙"検索結果278件中5位 Amazon.co.jp ランキング: 本で3,859位 禁煙ファシズムと戦う (新書) 小谷野 敦 (著) "禁煙"検索結果278件中17位 Amazon.co.jp ランキング: 本で52,326位 現時点で ワイネフ は 小 谷 野 敦 より か な り 上。 o.ma.ke. 愛煙家にもいわせて! (単行本) 藤田 美紀 (著) "禁煙"検索結果278件中18位 Amazon.co.jp ランキング: 本で134,052位
75 :
名無しは20歳になってから :2007/06/25(月) 23:54:59
小谷野ってエロいな。
76 :
名無しは20歳になってから :2007/06/26(火) 00:01:44
福田恒存先生を馬鹿が引用しちゃいかんw
77 :
名無しは20歳になってから :2007/06/26(火) 00:02:57
小谷野って上野高校行った奴??
78 :
名無しは20歳になってから :2007/06/27(水) 08:35:12
79 :
名無しは20歳になってから :2007/06/27(水) 09:58:02
ブログの「猫を償うに猫をもってせよ」の意味がわからない。 「目には目を」のような意味? あ、またエロいこと書いてる。 このおっさんキモイわ。
jun-jun1965 『お久しぶりです、セヴァンゴーさん。私も「穴」だと思っていました。 ところで、「猫猫」の由来は分かりましたか?』 Sevangou 『いつもありがとうございます。まだ全然分かりません(´・ ω ・`)』 >>> ところが実際に現れた緑川さんは、何とも近寄りがたい雰囲気の無口でつんとした美人で、気さくな感じや快活さとはほど遠い印象の人だったので、私はそのイメージの落差に愕然としてしまった。 >>> 緑川さんが私の想像を遥かに越えた美人だったので、敗北感に打ちのめされたということもある。
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/ 信州大学准教授・村P公胤(まさつぐ)、不当解雇と名誉毀損で信州大を訴えました(「P」の字は右肩が刀)。
女子院生から関係を強要されたと主張しているが、強要はいかにも難しい主張だろう。
だが、関係を求められたということであれば、セクハラを理由とした諭旨免職はもちろん不当である。
問題は、なぜ妊娠させたか(避妊しなかったのか)だが、これについて私なりの推測はある。しかしここで言うのは差し控える。
???? 女が「先生、避妊しないで」と言った ?????
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以前から呉智英先生がさんざんバカにしている岩中祥史(よしふみ)の『中国人と名古屋人』(はまの出版、1995)を図書館で借りてきた。
内村鑑三が、中国人と名古屋人を合わせて悪く言ったというので、それを考察した書だが、「中国人」というのは、山陽・山陰地方の人間のこと。
勘違いで一冊本を書いてしまったわけだが、当の内村の文章には「シナ道徳」とか、「支那」が盛んに出てきて、岩中もそれを引用している。
しかも「芸州人」や「長州人」の悪口も書いてある。それでもなお気づかないのだから、もはや相当の鈍物である。東大文学部卒である。
その続編たる『愛知県人と名古屋人』も呉先生が触れていたが、もう珍書中の珍書で、よくこんなものを出版したものだと呆れる。
>【馬です】小谷野敦 14頭目【鹿です】 ところで、「馬鹿」の故事を知らぬ連中に悪評の【馬です】【鹿です】はGJ! 立場が弱い相手をイジメて罵倒する小谷野の性格(陰険なイジメっ子、アカハラ教授体質)を上手に喚起している。 157 :無名草子さん :2007/06/28(木) 21:25:12 DV男のやりくちだって (↑スルドイかも) 158 :無名草子さん :2007/06/28(木) 22:06:55 「先生、すき焼きに誘ってくれたのに行けなくてごめんなさい。 ……先生の気持ちを踏みにじることになってしまって」 「べ、別に僕はキミと文学や芸術の話がしたかっただけなんだからな! 勘違いしないでほしいね! ま、まあそういう話を同じ屋根の下で毎日できれば楽しいけどな」 (その後、告白して激しく寄る)(自宅アパートだからいつも持参するローターも手元にある)(初セックス)(院生女は当然処女だった)
163 :無名草子さん :2007/06/29(金) 00:05:22
っていうか初対面から十日で入籍か。
できちゃった結婚のバカップルもびっくりだな。
http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070609 > 何しろ私は女子東大院生マニア・・・ではない、美人東大院生とくると気になるたちだから、
165 :無名草子さん :2007/06/29(金) 01:15:01
一、一流または一・五流大学卒または大学院修了
二、二十五歳から三十四歳、初婚でなくともいいから子供はいないこと
三、専門でなくともよいが、文学や演劇に関心があること、ただし古典的なもので、『源氏物語』くら一般教養として原文な
いし現代語訳で読んでいること、シェイクスピアも翻訳でいいから五、六点は読んでいること、谷崎や川端が好きというの
が望ましく、村上春樹、江國香織などは不可。演劇は、歌舞伎、能楽、ギリシャ劇、チェーホフなど。宮藤官九郎が好きな
どというのは不可
四、特に美人でなくともよいが、私の好みの顔だちであること
五、ちゃんと仕事をもっていてそれを続ける意思のあること
六、首都圏在住可であること
七、煙草を嫌がらなければ、性格は悪くてもよし
↑
これ、二と五にはあてはまってないんじゃないか?
84 :
名無しは20歳になってから :2007/06/30(土) 09:50:37
性格悪そうなあっちゃんが20才年下と結婚できるんだもん。有名であることは今一番価値があるんだな
85 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 06:33:31
しかしワイネフって脳が腐れてるなあ。 ナチスと国民健康運動は関係ないって、初歩論理学なんて持ち出し 反論して、どーするWWWWWWWW そういうソザツーな反論がなりたつのなら、 (A)ナチスはユダヤを迫害した。 から、 (B)ユダヤ迫害をする者はナチ的だ。 も導けなくなってしまう。確かに外形的な論理関係では導出できない。 しかし、ナチスの思想特性とユダヤ迫害のあいだに内在的連関性が ある場合には、(B)はまったく問題なく導きうる。 でもナチス思想と国民健康運動との内在的関連性だが、歴史 研究やファシズム権力論の分野では、ほぼ認定済みといっていい。
86 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 06:35:42
健康に悪いものをすべて排除するという考えはどうだろう? 俺は早く死にたくてアスベスト吸ってる。 だが、最近どこでもアスベストが禁止されて、やってられない。 アスベストを無差別に禁止するのは「禁アスベストファシズム」ではないかと思うのだが。 すべての人間にはアスベストを巻き散らす権利がある。
87 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 07:10:31
>>86 OK。反ナチ的なリベラルで多元的価値を認める社会
では自殺権を認める傾向にある。
自殺権に反対するのは、ナチも含む近代的権力主義者
や古代的な宗教の信徒ばかりだ。
原理主義的体制のイヌ、ワイエフのような、な!
88 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 07:17:14
しかも、二言目には「喫煙が他人にも迷惑をかける」など という。 こういう発想のヤツが、すぐに犯罪や「迷惑行為」防止の ために監視カメラをつけよう、などといい出すわけだな。 小市民根性マル出し。そういうプチブル階級意識を打破して あらゆる国家管理=ファシスト動向を拒絶、打倒しよう というのが真の左翼だろ!
89 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 08:26:57
真性左翼が2ちゃんに降臨
90 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 08:42:31
>>89 リベラル気どりのワイネフいじめのネタだろw
>>88 国にニコチン管理されてる家畜が
何を言っても説得力ゼロだよ。
92 :
名無しは20歳になってから :2007/07/01(日) 17:26:58
>>88 断じてタバコは国家に先立つ!
アメリカ先住民の気高き魂の慣習だからな。
魂の自由を国家ごときにささげ、率先して管理してく
ださいと鳴いているブタは、さっさと去勢され、随喜
の涙を流し屠殺を待つがよい。
喫煙は死の国家管理、生の国家統制に抗う、反機能、反功利の
革命運動なのだ。
禁煙か、死か。しからずんば気高きアメリカ先住民の魂
につくか?
これがニコチン依存症の典型です。 ニコチン依存症になると、1か0かの発想しか出来なくなります。 つまり、タバコを吸うか、死か、という発想です。 タバコが禁止されるということはつまり、喫煙者にとって「死」を意味します。 だから、階級闘争だの革命運動という大仰な言葉が出てくるのですね。 単にタバコをやめればいいだけの話なのです。 やめたところでブタになんかなりませんよ。
94 :
名無しは20歳になってから :2007/07/02(月) 01:23:06
7月1日 結局、私は、駒場へ行くと、休憩時間には建物の外へ出て吸うことになり、今日に至っている。 どうせ建物を新築したんだから、国会図書館並みの喫煙室を作ってくれればいいのに。 自己中で手に負えないな。
>>94 こんな風に喫煙の権利を主張する前に、まずは一部の喫煙者のマナーの悪さと
その改善について正面から取り組んでほしいと思う。あっちゃんご本人のマナーは
どうなのか知らないけど、同志の民度の引き上げをしないと片手落ちじゃなかろうか。
広くアピールしたいのならば、自ら路上吸殻掃除パフォーマンスとか、ドキュ喫煙者への
辻説法もいいんじゃないかな。見てみたい気もするしw
76 : 団体役員(東京都):2007/07/02(月) 23:04:00 ID:E60zOGSq0
小谷野敦の「東大賛美・学歴差別ネタ」は、元々は呉智英からきている。
ところが、自分は早稲田なのに東大を賛美し、なおかつなぜ東大か、という
納得できる文章を書いていた呉に比べて、小谷野はリアルで自分も東大を
出ているので単に嫌なやつだと思われてしまう。
84 : 天の声(東京都):2007/07/03(火) 13:50:31 ID:3iIToAuN0
森永卓郎も「非婚のすすめ」とか書いておきながら結婚しているわけだが
小谷野ってそのことを批判してたよなぁ
結局のところ口先だけキチガイ野郎ですね
幻滅しました
85 : 船長(京都府):2007/07/03(火) 13:52:43 ID:nOEkvemo0
結局嫉妬だったってオチじゃん
86 : 遣唐使(東京都):2007/07/03(火) 14:01:28 ID:X5zL8uiT0
ニュー速民から小市民的なバランス感覚を抜いて極端にしたのが小谷野
87 : 22歳OL(東京都):2007/07/03(火) 15:39:07 ID:y0uJ/LHh0
「だいたい電車内で、携帯電話の使用はご遠慮くださいとアナウンスが流れて
いるのに平然と用いている連中がいる以上、車内で喫煙しても良い道理
になるし」
これが小谷野の意見。小学生並だな。
毒ガスを排出する自動車は何故禁止しないのかほえまくっている。
88 : 一株株主(静岡県):2007/07/03(火) 15:56:49 ID:p6/yFlNg0
>>69 黒い五輪まゆみ?
89 : 俳優(岐阜県):2007/07/03(火) 15:57:57 ID:RlIL5Q/20
あーこの人アトピーとかなんとかの人か ????????????????????
97 :
名無しは20歳になってから :2007/07/03(火) 22:29:18
JTのヒエラルキー /\ / 神 \── 財務省(株をたくさん保有してまーす) / ̄ ̄ ̄ ̄\ / 神官 \── コンビニ(セット販売もしてまーす) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 貴族 \── たばこ屋(田舎者に貢献してまーす) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 平民 \──一 喫煙教師を初めとする無能公務員 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 賤民 \── 貧乏リーマン、農民、漁民、八百屋 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 奴隷 \── パチンカー、ゴルファー、釣り師 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / 畜生 \── 肉体労働者、浮浪者、たばこ工作員w
98 :
名無しは20歳になってから :2007/07/04(水) 03:52:49
>>95 自転車ひっぱりながら堂々路上喫煙しているぞ
ただポイ捨てだけは許せないらしいw
99 :
名無しは20歳になってから :2007/07/04(水) 08:06:42
小谷野がまた女ネタ書いてる。 まともに読む気がしないよ。
100 :
名無しは20歳になってから :2007/07/05(木) 20:07:57
101 :
名無しは20歳になってから :2007/07/09(月) 14:10:32
判決 原告の請求を棄却する。 裁判費用は全額原告持ちとする。 判決理由 原告が主張がすべて自己中心的で、公共的利益に合致するものは一切認められない。 以上
102 :
名無しは20歳になってから :2007/07/09(月) 15:03:48
学歴「差別」? 「日東駒専」「大東亜帝国」が妙な波紋を呼んだようだが、「学歴差別」という言葉自体、おかしな言葉である。 今の日本で、貧しくて上の学校へ行けなかったなどという人はあまりいないのだし、 能力で人を区別するのは当然である。能力差別がいけないなら、試験はいけないのか。 「差別」というのは、「いわれなく人の地位を定めること」だから、生まれで差別する天皇制は差別だ。 しかし、生まれつき大東文化大学卒というやつはいない。 ↑ 小谷野がまた変なこと言ってる。
103 :
名無しは20歳になってから :2007/07/09(月) 19:42:10
三流大学の人間に対する軽蔑を、屁理屈で理屈だてしようとしている。 三流大学のうすらボンクラどもめ、唾ぺっぺ、フン、って書けば一行で終わりなのにね。
104 :
名無しは20歳になってから :2007/07/10(火) 09:53:29
この人は、全ての人が自分と同じように、進学校から有名大学を目指して学者や官僚になるものという価値観を もっていると錯誤しているね。 てゆうか、学歴差別する高学歴の人って例外なく思春期に何かに打ち込むことがなかった人たちだよね。 スポーツとか音楽とかに熱中した形跡が無い人。 だから人間を計る天秤がいびつなんだよね。
105 :
名無しは20歳になってから :2007/07/11(水) 08:02:09
小谷野が愚痴ってるよ。 ↓ 私は五年前の二月、その毎日新聞に「2ちゃんねるを叱る」を書いたのだが、以後の五年で、 「新聞、自業自得」 と思うようになった。禁煙ファシズムではほとんどこっち側の意見はとりあげず、 香山リカの文章使いまわしが問題になっていても知らんぷり。 もはや新聞には本当のことは書いていないと言ってもいい。
106 :
名無しは20歳になってから :2007/07/11(水) 22:50:38
小谷野ってバカっぽいね。
Wikipedia: 「絶望書店主人」とのやりとりは、非本質的な問題であり、遊女の平均寿命23歳というのは、西山松之助『くるわ』、北小路健『遊女』、牧英正『人身売買』等、多くの書籍に書かれていることであり、 それをもって執拗に非難を加える絶望書店主人なる者はまともな人物ではないし、まともな言論活動でもない。従って削除する。 なおこの項目は、小谷野の業績に対する適切な要約がなく、この種のネット上ゴシップの類ばかり書いてある。また『悲望』は出版されておらず、事実誤認である。また「自身のストーカー体験に基づき」もまた、憶測でしかない。 山本庸一よ
+ :何度も言うとおり、絶望書店主人との論争は「江戸幻想批判」の中核に関わっていない。山本庸一は、『江戸幻想批判』を読んでいるのか? + 小谷野敦
109 :
名無しは20歳になってから :2007/07/17(火) 17:45:59
1日、2箱の小谷野はいつ肺がんになるかな? いま、40代だが、60までには肺がんになると思うのだが・・・
>>102 それは、門地による差別だろw
学歴も社会的身分による差別になるだろw
JRを訴えるぐらい法律に詳しいんなら、
分かるだろうにw
111 :
名無しは20歳になってから :2007/07/20(金) 19:54:13
全面禁煙になると禁煙ファシズムは悪書決定だね。
>>111 このオヤジは、むちゃくちゃな法律論を展開してるからなあw
法社会学や法哲学の読みものとしては極めて意義があるよw
素人の誤解や屁理屈が満載だからw
対JRの裁判で、どんな判決が出るか興味津々だなw
113 :
名無しは20歳になってから :2007/07/22(日) 14:39:46
114 :
名無しは20歳になってから :2007/07/22(日) 14:39:58
つーか、いつになったらJRの裁判の判決が出るんだ? 小谷野の敗訴は目に見えているけど。
115 :
名無しは20歳になってから :2007/07/22(日) 22:21:10
内藤朝雄と仲悪いんだよなこのおっさん
ディズニー映画、喫煙シーンを全面追放 [07/26]
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2007/07/26(木) 12:52:39 ID:???0
米ウォルト・ディズニーは25日、今後、同社が制作する映画の中に喫煙場面を一切
登場させない方針を明らかにした。米主要映画会社の中で「全面禁煙」を打ち出した
のは同社が初めて。グループ会社が配給する作品についても、喫煙場面を極力排除
するよう働きかける。
ボブ・アイガー最高経営責任者(CEO)が、米下院テレコミュニケーションズ・インター
ネット小委員会のエドワード・マーキー委員長にあてた同日付の手紙の中で表明した。
同小委員会は先月、映画が子供に与える影響について公聴会を開いたばかり。
往年のハリウッドの名作には喫煙場面も多いが、最近は「青少年に悪影響を及ぼす」
として、映画の中の喫煙に対し社会的な批判が強まっている。業界団体の米映画協会
も5月、喫煙場面を暴力シーンや性描写と同等にみなし、不要な喫煙場面の目立つ作品
については映画館への保護者同伴が必要な「R指定」とする方針を明らかにしている。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070726AT1G2600326072007.html
ディズニー映画から喫煙シーンが無くなる。 いい事ですね。
118 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 15:08:35
∧_∧ ニコチンキ〜ック! _( ´Д`) / ) ドゴォォォ _ / ∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _ | | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ | | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \ | | | | `iー__=―_ ;, / / /←喫煙者の脳 | |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,' ∪ / / / /| | / / !、_/ / 〉 / _/ |_/ ヽ、_ヽ ∩ /⌒ヽ, ニコチン百烈脚!  ̄_ ̄)’, ・ ∴.' .. ∧_∧ ∴.' | | / ,ヘ ヽ∧_∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' ((( )←喫煙者の脳 | | .i l \ ( ´Д`)ヽ, _,-'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ / ・,‘ | |ニヽ勿 ヽ,__ j i~"" _-―  ̄=_ )":" . ’ |y'⌒ ⌒i .' ∴.' ∪ ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.' ヽノ ノ,イ ―= _ ) ̄=_) _), ー'/´ヾ_ノ / /,. ヽ, _ _ )= _) ,./ , ノ ∴.' ∴.' 丿 ノ ヽ,__,ノ = _) / / /∴.' ∴.' j i / / ,' 巛i~ / /| | !、_/ / ) |_/ で、最初は脳は痛がって吐き気や頭痛などの拒否症状(危険信号)を発するのだが、 繰り返すうちに、脳が真性Mになってしまって蹴られなくては生きていけなくなる。 そしてもっと強い快感を求めて本数を吸うようになったり、刺激の強いものを吸ったりする。 しかし蹴られまくってるので脳はボロボロ、内臓はタールまみれ。
見てな、これから数度山場がくるはずだから。 まずお盆:嫁の実家の反応が怖いから、 JR嫌いだ、新幹線嫌いだとか難癖つけて 嫁の実家に顔を出そうとしないでもめる。 秋:家に引きこもっている夫の小言がうるさく、 修論が捗らずもめる。 秋の後半:進路を考えるが夫の存在がネックになりそうでもめる。 正月:お盆と同じ理由でもめる。 2月:進路や就職問題がいよいよ切迫してもめる。 あと、宮台に対抗しようとして子どもをほしいと言い出してもめる、とか (更にそこまで子どもがほしいならタバコをやめてよとかいってまたもめる…)。 885 子供は無理だろう。 まず作ろうという合意迄に時間かかりそうだし、合意に至っても 40過ぎてたらなかなか子供はできんのだ(精子減少、受精されにくい等 886 小谷野は絶対子供嫌いだろw 887 赤ちゃんできたらタバコやめないといけないからねw 888 なんでやねん 889 同居中の奥さんが妊娠してたらタバコはやめるだろう、常識的に考えて。 赤ちゃんのいる場所でも普通は吸わない。 DQNママは赤ちゃんだっこしながらタバコ吸ってたりするがw 小谷野は「そんなの科学的に根拠ない」と言って赤ん坊に紫煙を吹きかける のかもねw 890 小谷野ならやりかねない
120 :
名無しは20歳になってから :2007/08/03(金) 00:21:52
小谷野敦 ↑Who is this?
タクシー業界も訴えたらどうだね。 どんどん禁煙の輪が広がっていく。小谷野はこれを阻止できるのかね
小谷野には何にもできんだろw 南京大虐殺を否定するようなタダのキチガイウヨwww
123 :
名無しは20歳になってから :2007/08/07(火) 16:29:29
南京大虐殺なんて捏造をまだ主張してるのかよ ブサヨwww
124 :
名無しは20歳になってから :2007/08/07(火) 20:54:30
125 :
法玉 :2007/08/07(火) 22:22:32
まともな歴史家は、南京大虐殺を認めてるだろw 中国が東京裁判で主張した「30万」や、朝日の報道した「百人切り」は根拠がないだろってレベルw これじゃあ、半藤さんや、保坂さんが危惧するわけだw
126 :
法玉 :2007/08/07(火) 22:25:33
>>124 この人って、本気だったのかw
ギャクかと思っていたw
127 :
名無しは20歳になってから :2007/08/07(火) 22:34:54
小谷野w
128 :
名無しは20歳になってから :2007/08/08(水) 21:55:58
129 :
名無しは20歳になってから :2007/08/08(水) 23:02:04
肺ガンになった小谷野敦の治療過程を生暖かく見守るスレ とか想像するに、担当になった医師、看護師、たまたま近くにいた患者さん、親族全員がマジで迷惑だろうな〜意地張って治療拒否ってのがみんな幸せ
130 :
名無しは20歳になってから :2007/08/09(木) 00:55:12
小谷野さんてさ、たばこ板を知らなかったら、面白い人だよね。 たばこ板を知ってしまうと単なる珍煙の典型例にすぎないけど。
131 :
名無しは20歳になってから :2007/08/09(木) 03:38:52
ニコチン依存という症例だろ。 哀れでならない。
132 :
名無しは20歳になってから :2007/08/09(木) 08:29:57
たばこがらみの件を差し引いてみても、他者への誹謗中傷とか異常な復讐心とか差別主義とか人格に問題あるとおもふ それとも吸っても吸ってもニコチン不足状態って状態なのかな、そんなのありえるのかしらん、薬物中毒のエロいひといたら教えてほしい。 小谷野は24時間ニコチン溶剤を点滴すればもうすこし落ち着くんぢゃないかな。
駅のホームで喫煙注意され暴行の男に、937万円支払い命令
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2007/08/11(土) 22:47:31 0 ?2BP(0)
JR京都駅のホームで喫煙していた男(22)=福岡県=に注意したところ、殴るけるの暴行を
受けて重傷を負った大津市の男性(46)が、男に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が10日、京都地裁であり、中村哲裁判官は休業補償や慰謝料など総額937万円の
支払いを男に命じた。
判決によると、被害男性は05年9月18日夜、同駅2番ホームで列車を待っていた際、禁煙にも
かかわらずベンチに座ってたばこを吸っていた男に注意。逆上した男に引きずり倒されて暴行
され、頭などに重傷を負った。
男は今年2月に傷害罪で懲役1年6月・執行猶予4年の有罪判決を受けて確定。公判では
被害弁償を約束したが、被害男性の賠償請求に応じず、今回の民事訴訟にも出廷しなかった。
中村裁判官は男性の損害額として、治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円 などと算定した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070811ddlk26040509000c.html
134 :
名無しは20歳になってから :2007/08/13(月) 20:19:53
135 :
名無しは20歳になってから :2007/08/13(月) 22:23:13
小谷<< 喫煙依存症は、精神医学において物質依存(依存症)の一種であると認められており、 WHOによる疾病の分類基準である国際疾病分類第10版(ICD-10)にも 「F17.2 タバコ使用<喫煙>による精神および行動の障害 依存症候群」 として分類されている。
ニコチンが切れたの?
【社会】 「金を入れたのにジュースが出てこない」 駒大非常勤講師、自販機壊す…群馬
・群馬県警沼田署は15日、駒沢大非常勤講師の角田朋彦容疑者(38)(千葉県
市川市末広)を器物損壊の現行犯で逮捕した。
調べによると、角田容疑者は同日午前2時ごろ、沼田市西倉内町の食料雑貨店前で、
飲料水の自動販売機にブロック片を投げつけて、破損させた。店の女性経営者(62)が
見つけ、110番通報した。
角田容疑者は、お盆で出身地の同市に帰省中で、酒を飲んでいた。調べに対し、
「金を入れたのにジュースが出てこなかった。返金もされずに腹が立った」と供述している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070815-00000203-yom-soci
137 :
名無しは20歳になってから :2007/08/17(金) 11:58:09
138 :
名無しは20歳になってから :2007/08/18(土) 03:08:37
そのときのスポンサー批判をスピーカで怒鳴ってりゃ、
またチンピラスタッフが来て、揉めるよ。
そこをビデオで撮影してネット配信すりゃ、OKだ。
865 名無しさん@八周年 [sage] Date:2007/08/18(土) 03:05:08 ID:JTwVM3k10 Be:
>>850 m9(^Д^)プギャーするとこだよな?
>>833 にm9(^Д^)プギャーするとこだよな?
866 名無しさん@八周年 [sage] Date:2007/08/18(土) 03:05:20 ID:5jw9xzw40 Be:
>>836 車を全く使用してない人しか、喫煙者を批判できない
というのは間違い
139 :
名無しは20歳になってから :2007/08/19(日) 02:12:12
素数の定義を間違えて 背理法で自分の頭の悪さを世間に晒した ワイネフ野郎はどこですか
140 :
名無しは20歳になってから :2007/08/19(日) 02:16:10
バカか?自分ちだろ。
141 :
名無しは20歳になってから :2007/08/20(月) 00:01:27
142 :
名無しは20歳になってから :2007/08/20(月) 08:17:01
>>139 kdxWatchスレで薄っぺらい正体を暴かれ、
論戦で敗北したため、
ワイネフスレも名無しとして立てることを止めた
負 け 犬 k d x !
143 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 01:26:59
ワイネフ、小谷野にこてんぱんに論破されたらしいよ。
144 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 01:31:40
>>143 ソースは?ソース出せよ?無いんだろ?
さすがニコ豚w
145 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 06:29:02
>>144 ワイネフは、kdxにコテンパンに論破されたんだよねw
146 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 09:08:41
ワイネフスレはどこへ行ったのか?
147 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 18:29:10
ワイネフは嫌煙にも見放されたらしいw
148 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 19:05:14
>>143-145 ワイネフという5流ライターは、小物過ぎて小谷野に相手にされたいないだけだろw
149 :
名無しは20歳になってから :2007/08/26(日) 23:52:32
ワイネフスレたてようか?
150 :
名無しは20歳になってから :2007/08/27(月) 00:24:13
151 :
名無しは20歳になってから :2007/08/27(月) 04:52:53
152 :
名無しは20歳になってから :2007/08/27(月) 05:41:11
153 :
149 :2007/08/28(火) 00:14:36
154 :
名無しは20歳になってから :2007/08/28(火) 03:26:47
155 :
名無しは20歳になってから :2007/09/01(土) 13:12:35
>>155 そのサイトに、“路上禁煙”の立て看板の近くでパイプを吸ってる男の画像が貼ってあるのを見た時はひいたな。
道路でパイプを吸う男達の団体なんだな。
ニコ中は何処でもタバコを吸いたがる下衆。 パイプもまた然り。
珍煙の馬鹿がうるさいので、ここに答えを書いておこうw 民法1条2項。
159 :
名無しは20歳になってから :2007/09/16(日) 13:41:53
原告(自分のこと)を、「精神的疾患」なんて表現してるぞw なんだかなあw
161 :
名無しは20歳になってから :2007/09/16(日) 23:10:55
大体自分が勝ってる学歴論で三流大学に入ったのは自分の勉強量が足りないからとか 生まれながら三流大学に通ってるわけではないとか学歴で判断は差別でないとかいうくせに 喫煙に関しては都合悪くなるから差別差別と騒いでるんだな、学歴のところを喫煙に置き換えたほうが当てはまるのに 喫煙も生まれながらに吸ってるものではないのに 本当にうちの母並みに自分に甘く人に厳しい人だよ
>>161 最後の行に笑ったw
うちの母ちゃんもそうw
>>159 見えなくなってるぞw
さすがに、恥ずかしいか・・・
>>163 おれも今しがた確認した。
…逃げたな、小谷野(嗤)。
165 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:02:46
166 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:09:50
>>164 でも、確かに、自分のことを「長時間喫煙が我慢できない精神的疾患」と
書いてあったw
なんだか、哀れになってきたなw
喫煙室かなんか作って、吸わせてやれよ、JRw
167 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:17:52
ニコレットを使えば問題なし 病気なんだから自分で薬を携帯すればいいだけの話
168 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:21:58
いや、ことさらJRに難癖つけようとしてるからw プロ市民かなこいつw
169 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:22:55
プロ市民が禁煙化を実現したんじゃなかったっけなw
170 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:25:48
一般市民の声無き声だと思うぞw 2・3時間、我慢できないのは喫煙者でも少数者だろうw
171 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:28:21
いやマジな話、「喫煙車両まで完全廃止しろ」というのが一般市民の声なき 声だとはとても信じられないw。(タクシーなら、まだ分からんでもないが…)
172 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 14:48:03
173 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 15:02:20
>>171 喫煙車両しか空いてない場合には非喫煙者の乗客は不快w
便所の横に喫煙スパースぐらいは認めてやってもいいよw
174 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 15:09:48
そういう感覚が「一般市民」の意見とはますます信じがたいなあw。 それより「超・禁煙車両」というのを作って、ながーい列車の端っこに 配置し、反対側の端っこに喫煙車両を配置する方がよほどよろしい。 喫煙規制により 「 迷 惑 し て い る 」 乗客諸氏にも、ぜひ、公平 なるご配慮を、JR様w
175 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 15:16:09
「よほどよろしい」だってw チョーウケルw
176 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 15:16:51
読書離れw
177 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 17:22:02
>>174 一部の珍煙によると、管理者に決定権があるんだとよw
喫煙を放置した場合は「管理者が喫煙を認めている」といいい、
喫煙を全面禁止した場合は、「管理者が『精神的疾患』を持つものの権利を侵害している」というw
一貫性のなさが、笑えるw
178 :
名無しは20歳になってから :2007/09/22(土) 18:41:27
お笑いの箇所↓ 6、また原告は、精神的疾患のために、喫煙ができない閉鎖空間に長時間閉じ込められることに耐えられないと主張しているが、 これについて医師の診断書を提出する(甲1)。 原告ってのは、オヤノw
179 :
名無しは20歳になってから :2007/09/23(日) 02:53:24
奥様、肺癌、大腸癌
180 :
名無しは20歳になってから :2007/09/23(日) 15:14:27
181 :
名無しは20歳になってから :2007/09/23(日) 17:00:33
「小谷野敦逃亡記」について
数々の話題を呼び、ネットニュースや週刊SPA!にも取り上げられた「小谷野敦」逃亡記です
が、いったん非公開にします。楽しみにしてくださっている方、大変申し訳ありません。
「インターネット上で執拗に討論を呼びかけているチンピラがいるが、これも同じことで、必ず
その手の雑音が入るような環境でやろうとする。私のメールアドレスなどしかるべき場所で公
開されているのだから、そこから往復メール形式でやればいいのに、それはしない。負ける
からである。」(「文学者小谷野敦の禁煙ファシズム闘争記」第6回)
小谷野敦さんは「日本パイプクラブ連盟」の連載で、このように明言しました。私はさっそく小
谷野さんにメールを送り、現在、討論の条件を話し合っているところです。小谷野さんが私と
の討論に正々堂々と応じれば、皆さんも小谷野さんを見直すことでしょう。万一、上記の発言
にもかかわらず再び討論から逃げるようなことがあれば、今まで以上に恥ずかしい思いをす
ることになるのは必然です。ご自由に苦笑なり失笑なりしてあげてください。
いずれにしても、そのうち何らかの形で経過発表を行う予定です。しばしお待ちください。
'07年9月17日 ワイネフ
http://winef.ddns.us:680/~winef/koyano/koyano1.html 今度は逃げるなよw
182 :
名無しは20歳になってから :2007/09/24(月) 19:49:45
183 :
名無しは20歳になってから :2007/09/24(月) 22:21:14
>>182 前半は、一般論としては正しい。
問題は、喫煙の自由が「権利」かどうか。
無論、権利ではない。
184 :
名無しは20歳になってから :2007/10/03(水) 22:31:29
185 :
名無しは20歳になってから :2007/10/04(木) 12:07:28
>>184 掏り替えだと?言葉の意味を判って遣っていない。
嫌煙は付和雷同し易く知的能力が低いから、煽動され流され考えるのを止め、
そういう錯乱した認識に至るのだ。
100度ほど読み返せ。小谷野は正鵠を射ている。
それでも解らないなら、放って措く。義務教育ではないのだから。
186 :
名無しは20歳になってから :2007/10/04(木) 12:42:38
>>185 こういうのを言い張り、の言い放ちと言います。
187 :
名無しは20歳になってから :2007/10/04(木) 12:49:31
>>186 怯えながらの猫パンチか。
顔を洗って出直して来い。
188 :
名無しは20歳になってから :2007/10/04(木) 13:04:08
189 :
名無しは20歳になってから :2007/10/06(土) 20:39:19
たばこはゆるさんおすすめ2ちゃんねる
煙草議論は大筋で小谷野が正しいでしょ 絶望書店店主との議論では思うこともあったのかな
191 :
名無しは20歳になってから :2007/10/15(月) 17:10:22
ニコ豚
192 :
名無しは20歳になってから :2007/10/15(月) 19:31:01
>>183 どう考えても権利です。本当に、ありがとうございました。
193 :
名無しは20歳になってから :2007/10/15(月) 23:55:59
健康に悪いものをすべて排除するという考えはどうだろう? 俺は早く死にたくてアスベスト吸ってる。 だが、最近どこでもアスベストが禁止されて、やってられない。 アスベストを無差別に禁止するのは「禁アスベストファシズム」ではないかと思うのだが。 すべての人間にはアスベストを巻き散らす権利がある。
194 :
名無しは20歳になってから :2007/10/16(火) 00:23:21
>>192 じゃあ、説明してw
まあ、無理だろうけど・・・
195 :
名無しは20歳になってから :2007/10/20(土) 17:45:23
196 :
名無しは20歳になってから :2007/10/20(土) 17:49:15
小谷野w
ttp://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detail_06_06.html この人、想像以上のバカ&依存っぷりだね。
酒とクルマも健康を害するんだから批判されるべきだと言ってるけど、全くの
見当違い。
酒は節度を持って飲んでいる限りは健康に害は及ぼさない、まして酒豪の
旦那を持つ下戸の妻が肝臓を壊したりはしない。ヘビースモーカーな旦那を
持つ非喫煙者の妻はCOPDになる例があるけどね。
クルマは社会的に必要とされるものであり、また、排気口のすぐ側で吸い込む
こともまずないわな。タバコがなくても、社会的な損失は何もない(逆に医療
費が抑制されて社会的にはプラスになる。ちなみにタバコに起因する医療費>
タバコ税であることは定説ね)が、クルマがなくなったら、日本の経済活動は
マヒするぜ。
流通がストップして、小谷野の大好きなタバコも買えなくなるな。
世間が禁煙に向かっているのは何も喫煙者の健康を心配してる訳じゃなくって、
「喫煙者の煙を吸わされるいわれはねえ」ってコトなんだけどなぁ。
百万歩譲って受動喫煙による健康被害がないとしても、単純にクサいので、
嫌がる人がいる可能性のある場所では一切吸わないように。
公共心、道徳心、羞恥心いずれにも欠けるな。この男は。
さらには自分のことを賢いと思ってるのが片腹痛い。
ビールを毎日コップ1杯ていど飲むのは健康に良いとされている。
199 :
名無しは20歳になってから :2007/10/28(日) 21:01:01
200 :
名無しは20歳になってから :2007/10/29(月) 00:30:11
やめなさい、瀬々さん。 自動車が野放しに運行を許されていて、 歩きタバコだけ禁じられるのは憲法14条違反です。 法学者なのに、なぜその程度のことが分からないのですか。 もし弁護士をつけてくれたら、私が健康増進法による 歩きタバコ禁止は憲法違反だとして行政訴訟を起こしますよ。 こいつは馬鹿だなw 憲法第81条は、抽象的違憲審査制を採用してるのか? 頭悪すぎw
201 :
名無しは20歳になってから :2007/10/29(月) 00:38:57
他の発言はそれなりなのになあw 何でタバコのことになると、頭が崩壊するのか・・・ まあ、他のところにも崩壊の兆しはあるがね。
203 :
名無しは20歳になってから :2007/11/16(金) 12:42:34
204 :
名無しは20歳になってから :2007/11/16(金) 15:51:54
>この加害者にしても、当然人権はあるわけで、 >そのことに対する怒りが蓄積されていたのだろう。 >だが、そちら側の言い分は載せていない。 喫煙注意されてタコ殴りにするキチガイの言い分なんか載せるわけねえだろ。
205 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/16(金) 16:04:55
小谷野敦はやっぱりすごいね…。 ここまで考えることはなかなかできない。
小谷野敦はやっぱり凄いね。キチガイの王様だ。 2chのキチガイより凄い。
この人、人間的にどこかおかしい。 なんだか底が見えたな。
単なるキチガイじゃなくて、真のキチガイだよ
210 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 20:47:27
>>208 > 是非、妥当性はとにかくとして、決められているルールなんです。
こういうこと言ってるようじゃ、つっこみどころかまるでついていけてないのでは?
211 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 21:07:44
人権の内容を示さないで、「この人にも人権がある」というのは、全く意味がないw 人間である以上、人権享有主体性が認められるのは当然のことであり、そのことが、 暴行に及んだ人の暴行を正当化できる理由にはならない。 この手の、あいまいな人権論が多いんだよねえw 意味があるように修正すれば、喫煙の自由は人権で、喫煙の自由を妨げられた ことが人権侵害だという論理にすべきだろうね。 しかし、人権の自由が人権だというのは、何でも人権と言い張るサヨク崩れの 主張にしかすぎない。このような主張こそ、自分の主観を正義と主張する我儘 というべきだろう。
212 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 21:11:10
訂正 「人権の自由」じゃなく「喫煙の自由」だった。
>>210 ん?
---
是非や、妥当性について意見があるのかもしれないが、とにかく
今現在は定められているルールなんです。
---
とでもすれば、「ついていけている」と理解していただけるのかな?
正当性に欠けるルールと思うなら、適正なプロセスによってルールを
変えようと働きかける。それでも変えられないなら、今あるルールに
従ってガマンするのが常識。みんながみんな、自分の価値基準でもって
好き勝手に振る舞ったら、コミュニティ=社会は立ち行かなくなるよ。
というのが主旨なんだが。
アナタと議論するつもりは全くないのだけど、単純に気になるので、
何をもって「まるでついていけてない」と思うのか、良かったら教えて
ください。
214 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 22:06:16
>>213 > 是非や、妥当性について意見があるのかもしれないが、とにかく
> 今現在は定められているルールなんです。
> ---
> とでもすれば、「ついていけている」と理解していただけるのかな?
いや、同じことでは?
> 正当性に欠けるルールと思うなら、適正なプロセスによってルールを
> 変えようと働きかける。それでも変えられないなら、今あるルールに
> 従ってガマンするのが常識。みんながみんな、自分の価値基準でもって
> 好き勝手に振る舞ったら、コミュニティ=社会は立ち行かなくなるよ。
> というのが主旨なんだが。
いや、だからそういう、道徳の教科書から抜き出したみたいなこと書いて
何か言ったつもりになってる人には、こういう話は無理なんじゃないかなと。
215 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 22:19:46
>>213 そいつは、相手しても無駄ですよ。
単に人の発言の枝葉末節に因縁つけてるだけだからw
216 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 22:22:36
>>215 > 単に人の発言の枝葉末節に因縁つけてるだけだからw
この人もついてこれてないねえ…。
217 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 22:32:42
>>213 kdxは、犯罪行為に込められたルサンチマンについて示唆してるんだよw
よくあるサヨク崩れのコメントだけどなw
218 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 22:40:09
>>217 > kdxは、犯罪行為に込められたルサンチマンについて示唆してるんだよw
ちゃうだろw
> よくあるサヨク崩れのコメントだけどなw
都合の悪いことをなんでも「ルサンチマン」にしてしまうのが「サヨク崩れ」だろw
217は50代。
219 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 22:48:24
>>218 サヨク崩れには説明しても無理だと思うけどw
220 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 22:51:11
「説明できません」と素直に言えばよい。
221 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 22:53:29
>>220 ↓このことですかw
いや、だからそういう、道徳の教科書から抜き出したみたいなこと書いて
何か言ったつもりになってる人には、こういう話は無理なんじゃないかなと。
222 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 23:01:13
>>221 > ↓このことですかw
なにがですか?
そもそもとくに説明が必要な話とも思えないが…。
223 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 23:02:14
「説明できません」と素直に言えばよい。
224 :
213 :2007/11/22(木) 23:02:22
>>214 ゴメン、アナタが何を言いたいのか、何に引っかかっているのか、
やっぱり分からないや。
薄っぺらい、とか表層的な話しか出来ん、とかそんなイメージなの
かね?「こういう話」ってのもどういう話を意味するのか分からんし。
まずは、アナタはどういう文脈で語るべき話だと思っているのかを提示
していただかないと、道徳の教科書的(必ずしもそうだとは思わないが)な
説明で語れるのか否か、の判断が出来んわな。
つか、アナタは「正当性に欠けると思うルールだったら守らなくても良い」
と思ってるの?だとしたら、今すぐ速やかに無人島に移住してください。
こうやって書くと、また「だからそういう人にはこういう話はできないって
言ってるんだよ」などと、思わせぶりなだけで何も説明できていない答えが
返ってくるのかもね w
とにかく、
>>213 でも書いたけど議論する気はないので、もう止めます。
もし私の書いた文章の何かが、アナタの気分を悪くしたのなら謝る。スマンね。
225 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 23:04:36
>>224 あーあ、そいつは、人のコメントに因縁つけてるだけなのに・・・
226 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 23:06:58
>>224 > 薄っぺらい、とか表層的な話しか出来ん、とかそんなイメージなの
> かね?
そうそう。
> 「こういう話」ってのもどういう話を意味するのか分からんし。
「小谷野が論じている内容」に決まってるでしょ。
> まずは、アナタはどういう文脈で語るべき話だと思っているのかを提示
していただかないと、
それはすでに小谷野が提示しているんだが、読みとれてないだけの話でしょw
> つか、アナタは「正当性に欠けると思うルールだったら守らなくても良い」
> と思ってるの?だとしたら、今すぐ速やかに無人島に移住してください。
こういう発想がだめなわけ。思考停止してても先に進みませんよ。
> こうやって書くと、また「だからそういう人にはこういう話はできないって
> 言ってるんだよ」などと、思わせぶりなだけで何も説明できていない
常識の範疇だからねえ…。そもそもなんで「説明」がいるのかw
> もし私の書いた文章の何かが、アナタの気分を悪くしたのなら謝る。スマンね。
全然関係ない話。やっぱりついてけてないのう…。
227 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 23:07:49
>>225 > あーあ、そいつは、人のコメントに因縁つけてるだけなのに・・・
どう考えても自己投影だろう。
まあ嫌煙ならこの程度だろうなw
228 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 23:10:27
>>224 すまん、新手の基地外放置の手段だったわけねw
了解。
オイラも放置します・・・
229 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 23:11:46
> オイラも放置します・・・ 最初からえらそうに口出ししなければいいのに…w
230 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 23:41:57
kdxは、ここでも放置されてんのか・・・ 今後、放置がスタンダードになるかね?
231 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/22(木) 23:56:27
>>230 > 今後、放置がスタンダードになるかね?
もうなってんじゃない。
そりゃ何言っても負けるんだから放置するしかない罠w
232 :
名無しは20歳になってから :2007/11/22(木) 23:58:32
>>231 はいはい、あなたはいつも勝利です、たまにemiとしても勝利してますw
233 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/23(金) 00:20:21
>>232 で、結局放置できないんだよなwwwww
234 :
名無しは20歳になってから :2007/11/23(金) 00:39:50
kdxの書込みを見て欲しい。 なんとつまらない書込みだろうか。 義務教育を終えていない小学生達であったとしても 多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。 しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。 彼の脳に重大な障害がが発生している事は誰の目にも明らかだろう。 恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない
このkdxって人、興味深いですね。 対話を成立させないことで、言い負かされないように書いてる。 問われたことにきちんと答えず、思わせぶりなだけで意味は不明なレスしか しないんだから、そりゃ負けようがないよね。 負けてはいないというだけで、永遠に勝てないやり方だけどw きっと小学生時代の「うるさい。死ね。バーカ、バーカ。」から始まり、長年に わたる試行錯誤のうえに会得した技術なんだろうな。 そこに至るまでには、きっといろんなドラマもあっただろう。 本人ではなく、周りの人たちに話を聞いてみたいぞw
236 :
名無しは20歳になってから :2007/11/23(金) 02:10:01
だから、ほっとけって、癖になるからw 近所の猫に餌やったら、近寄ってくるようになった・・・
237 :
名無しは20歳になってから :2007/11/23(金) 02:40:50
>>197 クルマがなくなったら、日本の経済活動は
マヒするぜ。
ププwしないしない。
車がなくても、鉄道やら航空やら船舶が昔の隆盛を取り戻すだけだよ。
車の輸送なんて、機動力くらいしか長所ないじゃんか。
輸送量もたかが知れてる、排気ガスは出す、駐車場の確保は必要・・・。
車がこんだけ走り回ってて、都市部の駐車場用地でどんだけ土地の無駄遣いしてるんだ?
電車や飛行機使うのは、駅やら空港行くだけめんどいからそれを気にしなきゃマイカーなんていらんだろ。
大量輸送の交通機関に振り替わるだけだ。
自動車メーカーとか宅配便とかは潰れちゃうだろうけど。
238 :
名無しは20歳になってから :2007/11/23(金) 02:46:18
以上、ニートの妄想でした
239 :
名無しは20歳になってから :2007/11/23(金) 03:38:17
kdxが、pらしき
>>211 を避けてるのが笑えるw
>>237 自動車産業が日本経済にどれだけ貢献してるかを、マクロで考えような。
これはモーダルシフトうんぬんとは、別のレベルの話ね。
ちなみに、小谷野の文章で何より腹立たしいのは、受動喫煙により他人に
健康被害を与えているという認識が皆無な点。
人に一切の迷惑を掛けず、勝手に吸って勝手に死ぬなら何も言う気はないん
だよ。(ただし、医療費の問題があるので余計な医療を受けずに死ぬことが
条件)
いい加減、トンデモ論文を根拠に、受動喫煙による健康被害を否定するのは
ご遠慮願いたいのだがなぁ。。。
こいつの文章を読むことで、トンデモ喫煙者が増殖するわけで。。。
241 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 14:14:50
242 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 14:27:40
>>240 昔はこの人ここまでおかしくなかったよね。
何かホント最近は痛々しくて見ていられない。
まぁこんな人でも喫煙者に一時の精神安定を提供しているかと思うと
それなりに許せないこともないんだけど。
たぶんこの人の本をバイブルにしている喫煙者少なからずいると思う。
243 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/25(日) 15:19:25
すごいしったかぶりだな…。
244 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 15:30:12
245 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 15:48:48
>>242 からは「しったかぶり」かどうかは判断できないな。
単に小谷野の腰巾着として何か言いたかっただけだろう。
kdxもホントに賢かったら小谷野ごとき見捨てるだろう。emiを見捨てたみたいに。
246 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 16:02:39
247 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 16:14:41
>>246 ここまで来ると、さすがに応援団も減るんじゃないかなw
特に↓
やめなさい、瀬々さん。
自動車が野放しに運行を許されていて、
歩きタバコだけ禁じられるのは憲法14条違反です。
法学者なのに、なぜその程度のことが分からないのですか。
もし弁護士をつけてくれたら、私が健康増進法による
歩きタバコ禁止は憲法違反だとして行政訴訟を起こしますよ。
タバコの煙と自動車の排ガスとを比べて憲法違反を主張する論理が
すごーく聞きたいんだけどw
kdxの馬鹿あたりが、噛み付いてくれないかなw
248 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 16:20:27
>>235 君、そんなにkdxのことを悪くいっちゃあイカンよw
昨日は、素直に誘導に応じてくれたよ。
全くの馬鹿じゃないんだから、教育で更正させないと・・・
249 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 16:24:44
>>248 確かに全くの馬鹿ではないな。自己評価が高すぎるのが問題なんであって。
250 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 16:29:48
>>249 少しばかり知識があるのがかえって問題。
全く馬鹿の方が素直で伸びるよw
251 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 20:10:04
>>250 それって小谷野先生にも当てはまりますね。
得意分野でだけ頑張っていればいいのに、苦手分野に手を出して恥をかいちゃう。
252 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 20:43:26
さすがに、
>>247 の法律論なんか、むちゃくちゃw
>>248 いや、元に戻った文章を名無しで書いていました。
254 :
名無しは20歳になってから :2007/11/25(日) 23:11:52
もうやめて!小谷野とkdxのライフはとっくにゼロよ!
255 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 00:03:13
>>244 > 根拠は?
「昔はこの人ここまでおかしくなかった」
がウソ。前からおかしい。
というか、この主張はいかにも小谷野敦らしい、典型的な小谷野節。
小谷野の書いたものを読んだことがあるなら、こんな評価にはならないw
256 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:06:27
>>255 よくこれで東大の先生できるねえw
まさか、法学部じゃないよね。
257 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 00:14:07
>>256 > よくこれで東大の先生できるねえw
東大の教員などたいていおかしい。
なにかひどい勘違いをしているのではないか。
258 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:16:05
259 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:18:44
260 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:20:13
>>257 > 東大の教員などたいていおかしい。
何この学歴コンプレックス
261 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:26:05
>>260 kdxは京大出なんだから、東大にコンプレックスはないでしょw
262 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:31:29
263 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 00:32:35
>>258 > 俺の時は立派な先生だったぞw
「立派」と「おかしい」は十分両立するだろう。
>>259 > 「この主張」ってどの主張?
「ここまでおかしくなかった」と
>>242 が評価している主張。
>>260 > 何この学歴コンプレックス
逆だろwwwwww
264 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:37:48
>>263 要するに何か一言小谷野の腰巾着として言っておきたかったわけね。
最初からそう言えばいいのに。かわいいなぁ。
265 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:42:44
「かわいい奴」w p「いいやつ」亡きあとは、kdx「かわいい奴」w
266 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 00:49:31
>>264 > 要するに
まったく「要」してませんね。
267 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 00:51:30
まぁこれに懲りて
>>243 みたいな不用意な発言をkdx君が控えてくれることを切に望むよ。
268 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 01:14:21
>>267 君の希望など世の中にとってまったくどうでもいいんだが…。
なんでこう自意識過剰なのかねえ…wwwwww
269 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:28:54
>>268 そのセリフ気に入っているみたいですね。
何も言っていないのと同じなんですけどね。
270 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 01:34:33
>>269 > そのセリフ気に入っているみたいですね。
ということにしたいわけね。
> 何も言っていないのと同じなんですけどね。
いいえ。重要なことを言っていますね。
271 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:37:46
>>270 >いいえ。重要なことを言っていますね。
いいえ。どうでもいいですね。
272 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 01:38:43
>>271 > いいえ。どうでもいいですね。
ほんとはそう思ってないことがまるわかりですね。
あ〜、イタイイタイw
273 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:40:38
>>272 >ほんとはそう思ってないことがまるわかりですね。
いいえ。くだらないですからね。
274 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:47:35
>>273 お前、優しいなw
こんな馬鹿相手にしてやるとは・・・
275 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 01:49:00
>>273 自意識過剰と言われたことがよっぽど頭に来たみたいですね。
この手の人はみなさん、だいたいこういう反応を見せます。
276 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:51:29
>>275 >この手の人はみなさん、だいたいこういう反応を見せます。
自意識過剰・・・。
277 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 01:52:34
>>276 > 自意識過剰・・・。
言葉の使い方間違ってますね。
278 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:53:47
言葉の用法だけだなw 片言隻句馬鹿w
279 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 01:54:38
>>278 > 言葉の用法だけだな
一言しか書いてないのにその用法が間違ってたら
「何も言ってないのと同じ」ですね。
280 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:55:39
281 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:56:36
>>279 俺なんか、忖度するけどなw
枝葉末節で揚げ足とっても進まないからw
282 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 01:57:00
>>279 >「何も言ってないのと同じ」ですね。
いいえ。
283 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 02:02:26
>>281 > 枝葉末節で揚げ足とっても進まないからw
だよな。276に言ってやれやw
284 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 02:10:43
kdxは相変わらず最後に何か言いたい子だな。
285 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 02:15:34
kdxって厚生省側の人間じゃないか? 喫煙者の異常性をこれでもかと見せつけて、喫煙者のイメージを悪くさせる役割。
286 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 02:16:54
単なる馬鹿だろ、買いかぶりすぎw
287 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 02:19:12
kdxって嫌煙側にとってはありがたい存在だよな。嫌煙にやる気を起こさせてくれる。
288 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 09:25:54
289 :
↑ :2007/11/26(月) 09:33:41
とにかく一言いわないと負けた気になるバカw
290 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 09:49:01
> とにかく一言いわないと負けた気になる すごい自己投影ですね…。 そうか、「負けた気になる」のがいやなのか…。
291 :
↑ :2007/11/26(月) 12:22:08
なw 早速こいつバカだろw
292 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 12:50:43
とにかく一言いわないと負けた気になるわけね…。 ギャラリーに呼びかけてるとこもイタイ…w
293 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 12:57:27
294 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 13:03:45
いいえ。
295 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 13:05:45
いいえ
296 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 13:09:28
とにかく一言いわないと気がすまないんだな…。
297 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 13:12:11
298 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 14:22:57
kdx←2ちゃんねるに全てを賭けた惨めな人生だから、どうしても最後の一言は自分じゃないと気が済まないバカw このバカ、リアルで「俺の得意な事は2ちゃんねる」とか言ってんのかなw唯一人に自慢できることがこれwww
299 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 14:31:21
>>297 > すごい自己投影ですね
いいえ。
>>298 > リアルで「俺の得意な事は2ちゃんねる」とか言って
ふつうこんなこと思いつきもしないだろw
300 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 15:10:34
このkdxって人、興味深いですね。 対話を成立させないことで、言い負かされないように書いてる。 問われたことにきちんと答えず、思わせぶりなだけで意味は不明なレスしか しないんだから、そりゃ負けようがないよね。 負けてはいないというだけで、永遠に勝てないやり方だけどw
301 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 15:38:26
>>300 「勝ち負け」がものすごく気になる人なんですね…w
かわいそうに……。
302 :
↑ :2007/11/26(月) 15:47:20
ぷっw 早速一言いいに登場w お前が1番勝ち負け気にしてるじゃんw
303 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 15:51:54
>>302 > 早速一言いいに登場w
また自己投影ですか…。
> お前が1番勝ち負け気にしてる
「ということにしたくてしたくてしかたない」が抜けてますよ。
304 :
↑ :2007/11/26(月) 15:53:54
ほらまたw このバカ張り付いてるよwダサ男まるだしw
305 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 16:22:00
>>304 > このバカ張り付いてるよwダサ男まるだしw
これも強烈な自己投影だねえw
たまにはそこから脱してみてはどうか。
306 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 16:26:28
でもkdxが張り付いてるのも事実だよね
307 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 16:32:42
どうしても最後の一言は俺様じゃないと気が済まないkdx バカ珍煙にしてはバカ過ぎるw
308 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 16:38:28
自己投影と言う言葉しか逃げ道のない ぶざまなkdx (笑)
309 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 16:41:14
>>306 > でもkdxが張り付いてるのも事実だよね
そうだよ。
だから私は相手に
「このバカ張り付いてるよwダサ男まるだしw」
「どうしても最後の一言は俺様じゃないと気が済まない」
なんてことは言わない。
その違いw
>>308 > 自己投影と言う言葉しか逃げ道のない
ということにしないとそれこそ逃げ道がなくなるもんなーw
310 :
↑ :2007/11/26(月) 16:46:28
結局、同じ内容でしか最後の一言がいえないバカw
311 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 16:50:14
312 :
↑ :2007/11/26(月) 17:17:18
ほらw ダサ男満開だよw
313 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/11/26(月) 17:59:59
>>312 結局、同じ内容でしか最後の一言がいえないバカw
314 :
↑ :2007/11/26(月) 18:34:59
あーあw 張り付き宣言してるほどのバカねらーが猿まねw だからお前は糞ねらーなんだよw ブザマな豚だw
315 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 18:51:40
JRは嫌煙豚なんか相手にしてねーだろwww 現実をよくみろよ!!
316 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 19:19:16
>>315 社内禁煙、駅のホームも禁煙、新幹線全面禁煙・・・
どんどん吸える場所が減っていく現実w
317 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 19:20:38
反逆ののろしを上げよ、喫煙者諸君!!
318 :
単に煙を好まない人 ◆oqdey2McPo :2007/11/26(月) 19:25:02
のろし(煙草の煙)を上げるのは勝手ですけど 人様に迷惑がかからない場所で上げましょうね
319 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 19:26:17
その点はご心配なくw。
320 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 22:09:18
俺はそれより、kdxがpらしき
>>211 を避けてる点が気になるんだけどw
321 :
名無しは20歳になってから :2007/11/26(月) 22:12:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) _| ∴ ノ 3━・~~ たばこはかっこいい男のアイテム (__/\_____ノ / ( || []__| | 猫 猫 ヽ |[] |__|______) \_(__)三三三[□]三) /(_)\:::::::::::::::::::::::| |Hi-Lite |::::::::/:::::::/ (_____):::::/::::::/ (___[]_[]
324 :
名無しは20歳になってから :2007/12/01(土) 14:05:12
>>323 小谷野たんのタバコ擁護って実に逆効果だよね。
あいつを見て「おぉタバコってカッコいい」と思うやつ皆無じゃね?
むしろ喫煙者の異常っぷりを喧伝する嫌煙勢力の広告塔かと。
325 :
名無しは20歳になってから :2007/12/01(土) 18:02:45
喫煙者でも賢い人は小谷野の言うことなんか歯牙にかけてない。 でもヤツの主張を信じる馬鹿が多すぎる。鬱だ。
kdxって小谷野関連スレに粘着して ワイネフの人気を僻んでる嫌ワイネフだろ
>>325 そりゃそうだよね。
今でも喫煙率は4割強(だっけ?)あるんだから、その4割強の全員が
こんなキ○ガイの主張を受け入れてるとは到底思えないもんね。
とはいえ、本来、理知的なひとでも、喫煙に関する話に限っては論理が
飛躍しがちっていう傾向は確かにあります。
小谷野ほど極端&狂信的ではないにせよ。
329 :
名無しは20歳になってから :2007/12/02(日) 04:14:44
>>328 4割強ではなくて4人に1人ではないかと。
後半部分大いに同意です。何ででしょうね。
筒井康隆とか文学の話はいまだに冴えているだけに残念でならない。
330 :
名無しは20歳になってから :2007/12/03(月) 00:19:29
嫌煙にとっての禁煙学会が喫煙にとっての小谷野みたいなもんだろ。
331 :
名無しは20歳になってから :2007/12/03(月) 10:37:22
>[正統派のスレ]
>>962 >kdx・・・・・・議論用本体。(時々さといも)
>=
>emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ
>=
>( ´ー`)y-~~・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。
>=
>正統派嫌煙 ◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ
要するに同一人物?
332 :
名無しは20歳になってから :2007/12/03(月) 20:43:13
>何しろ「ファースト・チルドレン」ってそれは二人以上いるのか、 >というような言葉を使うアニメが大人気だしね。 >そういうの新聞でどんどん批判すればいいのにね。 これはたぶんエヴァンゲリオンのことを言ってるんだろうが、 確かファーストは予備(クローン人間)が実はたくさんいるという伏線で わざと複数形にしていると聞いたことがある。 セカンド、サードにもダミーがあるというらしいが詳しいことは知らん。
333 :
名無しは20歳になってから :2007/12/05(水) 23:23:38
334 :
名無しは20歳になってから :2007/12/05(水) 23:31:20
335 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/06(木) 01:07:08
kdxさんって人気者〜ぉ みんな彼のことが気になって仕方がないんだね〜 重要な事実を教えて、あ・げ・る ほれっ 飲食店→食事ができる場所 喫煙可能飲食店→喫煙ができる場所 禁煙飲食店→嫌煙ができる場所
336 :
名無しは20歳になってから :2007/12/07(金) 03:41:06
337 :
名無しは20歳になってから :2007/12/07(金) 07:28:12
>>331 ヒルコさん、メール欄に[正統派のスレ]って入ってますけど何ですかこれ?
338 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/07(金) 08:37:06
>>336 ほんと〜
みんなメチャメチャ気にしているじゃん
重要な事実を教えて、あ・げ・る
ほれっ
飲食店→食事ができる場所
喫煙可能飲食店→喫煙ができる場所
禁煙飲食店→嫌煙ができる場所
339 :
名無しは20歳になってから :2007/12/07(金) 13:03:52
340 :
名無しは20歳になってから :2007/12/21(金) 22:43:16
341 :
名無しは20歳になってから :2007/12/21(金) 22:47:45
小谷野って滑稽だな
342 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/21(金) 23:31:15
343 :
名無しは20歳になってから :2007/12/21(金) 23:40:57
自分が目立つためなら何でもこじつけの小谷野。
言い張るバカにはかなわん・・お手上げwww
小谷野敦:東京大学非常勤講師 学術博士(東大)
http://www.u-tokyo.ac.jp/contact/mail_j.html 問い合わせ先一覧>画面下>総務部広報課:メールフォーム
件名 職員解雇請求
東京大学総長 殿
「独善に陥らない「他者を感じる力」」を欠く
21世紀が求める人材を育てることに支障のある職員が
いるようなので解雇をご請求させていただきます。
下記URLにて「東京大学非常勤講師」を名乗り
言論の自由を超える社会的に非常識なお粗末な
ましてや「東大」にふさわしくない寄稿がなされています。
行動として、本人の記載している「現に私は、喫煙を注意する
駅員を(まだ一般人に注意されたことはない)怒鳴りつ
けている」などと常軌を逸するものです。
法解釈的に幸福追求権程度を人権侵害とは非常識です。
氏の異常なJRへの訴訟に司法判断・判決もNoを下しました。
「東京大学非常勤講師」として実在するのであれば、
(「言論の自由」は個人で行うことに関知しないので、)
このような思想で教育者として学生と接することは
国立大学の教育者として危険なので解雇することを請求します。
解雇後「(元)東大*****」などの肩書きを使わせないように
念書を書かせていただく配慮もおねがいします。
以上
345 :
名無しは20歳になってから :2007/12/22(土) 12:07:35
なんかスクルートンの香り・・・w
346 :
名無しは20歳になってから :2007/12/22(土) 18:46:52
小谷野タン・・・。
347 :
筑紫さんの失言から学ぶ乳幼児突然死症候群とナチス :2007/12/22(土) 19:24:19
348 :
筑紫さんの失言から学ぶ乳幼児突然死症候群とナチス :2007/12/22(土) 19:27:47
349 :
名無しは20歳になってから :2007/12/22(土) 20:40:26
本当は19日提出の予定だったが、今日東京簡易裁判所へ提出してきた。 裁判長の判断次第で地裁へ移されるかもしれない。本当は千人が同じ提訴 をしてくれればJRをパニックに陥れられるのだが。マスコミは決して 報道しないだろう。こういう声があることすら隠蔽するファシズム。 判決を報道してくれたんだから満足だろw つうか、訴え自体が荒唐無稽なんだけどなあw
350 :
名無しは20歳になってから :2007/12/22(土) 22:04:41
JR東日本を利用しているみなさん、列車やホームでタバコの煙で嫌な
思いをしたことありませんか?
JRはすべての特急を完全禁煙にしたと言いますが、はくたか、しなの、
きたぐに、能登や寝台列車などで喫煙可能です。
駅のホームの喫煙所も煙が、列車の中に入ってきたり、禁煙時間にも
吸っている人が、多数いるのが現状です。浜松町やお茶の水など
喫煙所がない駅もあるので、全駅を禁煙にしようとすればできるはずです。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.aspに送ってもらうか 、
下のお客さま相談室の電話番号にタバコの苦情をお願いします。
上野03−3841−0401 東京03−3240−5587 池袋03−5396−4536
新宿03−3356−7505 横浜045−453−3761 立川042−522−0100
大宮048−647−1731 高崎027−322−5963 水戸029−227−4040
千葉043−227−5430 仙台022−227−2395 福島024−536−1330
郡山024−932−6083 山形023−632−6083 盛岡019−625−2571
秋田018−833−6300 新潟025−248−5214 長野026−224−3306
松本0263−36-6071
351 :
名無しは20歳になってから :2007/12/23(日) 05:05:57
JRはずっと駅構内のアスベストを放置してたような会社。 利用者の健康なんかまったく考慮していないのは明らか。
352 :
名無しは20歳になってから :2007/12/23(日) 17:49:00
ライター所持=テロリスト
353 :
名無しは20歳になってから :2007/12/23(日) 22:11:51
コヤノってただのキチガイでしょw それを信仰するkdxもkomeもキチガイのようだしww
354 :
名無しは20歳になってから :2007/12/23(日) 22:53:45
「火気厳禁」の場所にライターを持ち込むキチガイもいる。 無意識にいきなりタバコに火をつけるからたまらない。 くわばらくわばら。
355 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 01:57:24
危険性を認識しつつも吸い出しそうだけどね パッケージの警告が読めないような人は別にして
356 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 02:28:43
357 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 07:37:28
新聞記事しか見てないが、記事を見る限りこの判決はおかしいね。 「幸福追求権の侵害だ」という訴えに対して「生存に重大な影響を 持つものではない」というのが否定の理由になるわけない。 「死ぬわけじゃないんだからいいだろ」では、そもそも 「幸福追求権」それ自体を認めてないのと同じ。 「不利益が受忍限度を超えるとはいえない」だけでやめときゃよかったのに、 余計なことを言って判決それ自体が違憲となってしまった例。 たぶん裁判官は嫌煙だね。
358 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 07:41:27
裁判官が喫煙者だったら違った判決が出ただろうね。 でもいまどき頭のいい人はタバコなんか吸わないんだから仕方ないよ。
359 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 07:48:16
>>358 > 裁判官が喫煙者だったら違った判決が出ただろうね。
いや、喫煙者でも非喫煙者でもまともな判断ができるならこんな余計なことは書かないでしょう。
360 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 07:51:06
361 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 07:56:51
>>360 まあファシズム化というか、「ホームに喫煙所もあるから受忍限度内」だけなら
判例として特に問題があるとは思えないけど、たとえば幸福追求権の代表的なもの
(プライバシー権、日照権、眺望権、環境権その他)って、もともとそれが侵害され
たからといって「生存に重大な影響」を持つものじゃないじゃん。
幸福追求権が「生存に重大な影響がない」という理由で否定されたというのは、
実はけっこう恐ろしいことなんじゃないの?
嫌煙がタバコを否定するときの論理(=生きていくのに必要ない)そのまんまだしw
362 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 08:02:59
>>361 >幸福追求権が「生存に重大な影響がない」という理由で否定されたというのは、
>実はけっこう恐ろしいことなんじゃないの?
そうだね。
これからは国がやり放題なんでもできるということに繋がる危険があるね。
沖縄や成田も「生存に重大な影響がない」の一言で切り捨てられることになる。
はいはい、kdxの自作自演。w
自作自演なんていつまでもやっているから人間性が信用されないんだよ。
365 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 08:10:14
366 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 08:10:51
>>363 嫌煙は印象操作が大好物だなw
>>361 >幸福追求権が「生存に重大な影響がない」という理由で否定されたというのは、
>実はけっこう恐ろしいことなんじゃないの?
は重要な指摘だよ。
367 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 08:12:25
>>364 ちょっとでも自分に都合の悪そうな話になると、
そうやってすぐあばれるからダメなんですよ。
「嘘も100回言えば本当になる」とでも思ってんじゃない?
まさにファシズムwwwwwwwwww
368 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 08:17:25
>>367 >「嘘も100回言えば本当になる」とでも思ってんじゃない?
藤本とプロ市民が好む手法だねw
誹謗中傷しかできないsage嫌煙は、kdxの
>>361 という重大な指摘をどう思っているのかね。
答えられないのかなw
>>366 と印象操作をしているkdx。kdxの自作自演はこの板では誰もが知っている常識。
370 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 08:18:53
>>368 > 答えられないのかなw
「JTが悪い」とかその程度のことしか頭の中にないので無理w
372 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 08:20:21
>>369 > と印象操作をしているkdx。
オウム返しをしても無駄。
いくらあばれても、根拠のないことを言ってるほうが不利なことには変わりありません。
373 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 08:21:22
374 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 08:21:39
>>371 > おまえって本物の馬鹿だね。ww
とりあえず罵倒でごまかしてもだめw
376 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 08:25:10
>>375 いい加減話を逸らすのは止めて
>>361 の指摘に答えなよw
罵倒を続けても己の無能を証明するだけだよw
kdxの独り言。判決には何の影響も及ぼさない。
378 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 08:44:48
>>377 > 判決には何の影響も及ぼさない。
あたりまえだろwwwwwwww
なんの話してるかすらわかってないのかよ…orz
喫煙の自由、とかタテマエはもうやめろよ。本音で言えよ。売り上げを「増やしたいんだ」と。
380 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 09:05:31
381 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 09:08:35
なぜか、名無しw
答える必要ないね。判決にあれこれ言ったところで仕方ない。
383 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 10:19:55
判決のこまかい言葉尻を捕らえてあれこれ言うアホ。下らない。
385 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 10:59:15
>>384 > 判決のこまかい言葉尻
出た、「言葉尻」w
「生存に重大な影響が」あるかないかが「こまかい言葉尻」とはさすが嫌煙脳w
もうおまいら受動喫煙による生存権の侵害とか一切訴えるなw
386 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 11:07:32
親の喫煙の影響はこどもの命とすこやかな発達をむしばむ
こどもは、おなかの中にいる胎児のうちからタバコの影響を受けます。
こどもがほしいと思ったときから、両親だけでなく家族、友人、全員に禁煙を呼びかけましょう。
親の喫煙による低体重出生や気管支喘息などで毎年数十万人のこどもが苦しめられています。
こどもたちは自分の意志で煙から逃げられません。こどもたちに受動喫煙させることは虐待行為です。
《こどもたちへの受動喫煙の影響》
自然流産1.1〜2.2倍、乳幼児突然死4.7倍、低体重出生1.2〜1.6倍、むし歯2倍、
肺炎・気管支炎1.5〜2.5倍、気管支喘息1.5倍、セキ・タン・喘鳴1.5倍、中耳炎1.2〜1.6倍、
呼吸機能(1秒量)低下、全身麻酔でのトラブル1.8倍、知能低下(IQ 5%低下)
http://www.jrs.or.jp/citizen/topics/kinen/pamphlet/02.html
387 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 11:16:45
>>385 「禁煙措置は社会的に容認されており、不利益が受忍限度を超えるとはいえない」
「社会情勢も踏まえ、段階的に実施した措置で、ホームに喫煙ルームも設置している。喫煙者と禁煙者を
不合理に差別するものとはいえない」
が主内容でしょ。
「受動喫煙による生存権の侵害」のほうはデータがあるからなぁ。
390 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/24(月) 20:22:08
>>388 > が主内容でしょ。
それには「判例として特に問題があるとは思えない」と書いてありますけど?
主内容のほかに「余計なことを言っ」てるのがダメなわけ。
しかもそれは「言葉尻」でもなんでもなく、判決の正当性にかかわる問題だからね。
391 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 21:15:42
嫌煙=ホモ
392 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 22:04:25
393 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 22:43:53
実際のところ、訴状はどうなってんの?
394 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 22:55:34
というのも、どこかで読んだ記憶があるんだけど、 法の下の平等(憲法14条?)とかが問題じゃなかったけ?
395 :
名無しは20歳になってから :2007/12/24(月) 23:29:01
っていうか、小谷野ちゃん、負けちゃったんでしょ? 裁判で負けてんのに、ここでごちゃごちゃ言っててもねえW
396 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 01:03:48
うーむ 訴状はどっかにあるんだろうか・・・ そこで幸福追求権を問題にしてるんだろうか・・・
397 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 01:22:45
kdxが負け犬の遠吠えをしてると聞いてとんできました。
398 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/25(火) 01:30:24
>>361 あのさ、「幸福追求権」って憲法13条第2文のことを指してる
んだと思うけど、具体的に権利として広く認められてるもの
ではないのね。本来は、非常に大ざっぱに言うと「努力目標」
みたいなもの。
すくなくとも判例上、憲法13条を根拠として請求を認めたのって
プライバシー関連くらいだったと思うよ。
要するに、具体的に根拠を求められる条文がないにも関わらず、
合理的に判断して権利が認められるべきだろうという事例で、
ある意味「間に合わせで」根拠条文とされるのが、この憲法13条
だってこと。
>>361 は「特急、新幹線の全面禁煙=幸福追求権の侵害である」
ということを前提に、それが妥当か否かという話をしているけど、
たぶん、裁判所は特急、新幹線の全面禁煙は幸福追求権(憲法13条)
と関連すらしない事柄だと判断していると思うよ。
ちなみに憲法13条の条文は以下の通り。
--
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に
対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法
その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
--
すくなくとも私には、この条文が「列車内で喫煙する権利を認めて
いる」ようには読めないのだが、いかがでしょうか? w
それと「公共の福祉に反しない限り」という文言にも注目ね。
いずれにせよ、興味あるから調べてみるよ。
もし判決の全文を読んだら、見え方も違うかも知れん。
400 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 01:40:55
>>391 珍煙=ペド
なので、まだホモのほうが優秀だ
401 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/25(火) 01:44:57
>>399 > すくなくとも判例上、憲法13条を根拠として請求を認めたのって
> プライバシー関連くらいだったと思うよ。
そこは了解してますよ。
でも、環境権関連にしても、「生存に重大な影響がない」なんて理由で却下されたことはないんじゃないの?
> たぶん、裁判所は特急、新幹線の全面禁煙は幸福追求権(憲法13条)
> と関連すらしない事柄だと判断していると思うよ。
だとすれば問題はないと思う。
現状では、あくまで「中日新聞の記事を見る限り」って話ですから。
「幸福追求権などを侵害されたとして」となっている新聞記事が誤報なのかもしれないね。
402 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 01:59:46
んー、訴状読んでみると、 重度の閉所恐怖症を乗り越える為に喫煙が必用と書いてるね オリジナルの解決法じゃなく、心療内科に行って アルプラゾラムとか、ロラゼパムでも貰ってくれば、解決だろw
403 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 20:57:50
っていうか、小谷野チャン負けちゃったんでしょw?
404 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 23:29:57
小谷野的には「頑張りましたよ」って喫煙者にアピールできて 喫煙擁護利権の維持につながったからいいだろうけどさ。 今回の一件で喫煙者って小谷野みたいなキティガイばかりなの? みたいに思われてスゲー迷惑なんですけど。もうやめてくれんか・・・。
405 :
名無しは20歳になってから :2007/12/25(火) 23:31:17
いろいろ眺めてみると、 といってもここで提供されたもののみだけど、 そもそも裁判では幸福追求権が問題になっていないように 思えるなあ 判決ってどっかで見られるんだろうか
406 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 01:57:39
>>404 結局今回の裁判で得をしたのは嫌煙と小谷野か・・・。
407 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 01:59:57
貴重な税金(裁判官の給料)を無駄にしたのは小谷野。
408 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 02:37:41
>>357 アホw
喫煙の自由が「幸福追求権」によって保障されないというのが判例なんだよw
個人的な思い込みだけじゃ、社会的な同意は得られませんよ・・・
409 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 02:41:02
まあ、なんでもかんでも「人権」と叫ぶのは、 戦後民主主義の間違った教育を受けたサヨクかぶれの思想なんだが。
410 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 02:47:33
人殺しのクズはとっとと逮捕しろ!
411 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 02:53:09
「生存に重大な影響を持つものではない」という説明はまったく問題がないんだけどw kdxのコメントも単なる「思い込み」だね。
412 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 04:36:42
>>411 ちゃんと理解した上で印象操作しようとしてるんじゃないの?
全く成功しなかったみたいだけど。
413 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 06:30:55
414 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 07:36:23
>>408 > 喫煙の自由が「幸福追求権」によって保障されないというのが判例なんだよw
流れ読めてないねえ…。そこは何の問題にもなってない。
>>411 > 「生存に重大な影響を持つものではない」という説明
これは何を説明したもの?
《「幸福追求権」によって保障されない》理由の説明だとしたら、ちょっとまずいねえ…w
415 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:03:53
今さらkdxごときががたがた言っても喫煙者的には恥の上塗り。 あんたの負け。勝ったのは小谷野たんと嫌煙豚。
416 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:10:17
小谷野って勝ったの?ww なんか生き恥さらしてるようにしかみえないんだけどw kdxって面倒でぜんぜん読んでないんだけど 基地外珍煙つながりで小谷野の味方じゃないのか?
>>357 >余計なことを言って判決それ自体が違憲となってしまった例。
違憲って。。。
基本的人権を否定してるってか?
キミは法律や司法というものを何も分かってないね。
脳内法学者乙。
>「幸福追求権」それ自体を認めてないのと同じ。
そもそも「幸福追求権」という権利は判例上認められてない。
プライバシー関連の判例にしても「プライバシー被害から守ら
れる権利」を認めるにあたり、13条を根拠条文としたという
ことであり、「幸福追求権」を認めた訳じゃない。
仮に古谷野が幸福追求権を侵害されたとして訴えていたのだと
したら、その事自体、どうかと思う。
このような事例では人格権侵害を根拠とするのが一般的だろう。
しかし、嫌煙側が嫌煙権の根拠とするのも憲法13条なんだよね。
お互いに、憲法まで持ち出して「オレの幸福追求を妨げるな」って
主張してるかと思うと「ガキの喧嘩に米海兵隊1個師団を導入」的な
トホホ感もあるな。
418 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:17:10
>>416 生き恥さらしているのはそもそもタバコ問題に首を突っ込む前から。
その点では今さら失うものはないの。
それより低所得の小谷野にとって喫煙擁護はありがたい稼ぎ頭。
今回の裁判も次の著作のネタくらいにしか考えてないのかも。
419 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:23:38
俺は煙草を吸っても上手いと思った事ないからわからんが、 煙草って嗜好品なわけでしょ。 吸うと気持ちよくなったり気持ちが落ち着いたりする。 そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。 という事は例えるなら、煙草=オナニーなんだと思う。 すると気持ちいいし、しないとイライラ。 しかし人のいるところでやると迷惑かかる。と共通点が多い。 もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこんな感じ。 ・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる ・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止 特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる ・ファミレスに入ると、ウェイトレスに「オナニー席とオナ禁席がございますが?」と聞かれる ・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる ・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする ・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ ・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる ポイ捨て防止のために携帯用オナホールと携帯用ザーメンティッシュ入れを推奨 ・食後のオナニーは最高。 セックスの後はとりあえずオナニー ・千代田区、路上オナニー禁止区域に ・オナニー喫茶ではオナニー愛好家らが各自オナニーしながら会話を楽しむ ・オナニー中毒患者のためにオナニー中毒離脱診療が健康保険適応に ・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響 ・学校でオナニーが見つかり親呼び出し ・「だが私にオナ禁しろと言うのは、死ねと言う事」オナ禁の病室で愛姫県知事がオナニー ・杉村大蔵議員が「臭い、汚い、気持ち悪い」の「オナニー3K」発言 ・JRが特急内を全面禁オナニーとした。これに対し、ヘビーオナニストの小谷廼敦氏(43)が「幸福追求権を侵害」と損害賠償請求するも地裁で棄却 ・「オナホール、ワンカートン下さい」 ・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
420 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 13:32:13
>>417 > そもそも「幸福追求権」という権利は判例上認められてない。
あんまりそれを言うと嫌煙権の根拠もなくなっちゃうよ。
> このような事例では人格権侵害を根拠とするのが一般的だろう。
んーと…。根本的に間違ってるのでは?w
人格権てのは財産権に対置されるもんでしょ?
小谷野の訴状は人格権侵害を訴えたものでしょうに。
> しかし、嫌煙側が嫌煙権の根拠とするのも憲法13条なんだよね。
> お互いに、憲法まで持ち出して「オレの幸福追求を妨げるな」って
> 主張してるかと思うと「ガキの喧嘩に米海兵隊1個師団を導入」的な
それを言い出したら、嫌煙は黙って煙に晒されてろってことになっちゃうよ。
421 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:34:03
kdxは遠吠えがお好きなようで。
422 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 13:39:47
423 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:44:13
「自己投影」とか「『ということにしたい』が抜けてる」 って「反論できない」って意味だよね。
424 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 13:47:52
425 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:50:06
>>390 判断を導き出すのに必要ですよw
まったく分かってないですねw
426 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 13:51:59
427 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 13:53:28
>>425 は? 何が?
幸福追求権を認めないという判断を導き出すのに、
「命にかかわらない」ってのはマズイだろって話でしょうに…。
なに寝ぼけてんだw
428 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 15:02:17
確かに「生存に重大な影響を持つものではない」で片付けられたら元も子もないけど、 今後もこの判断が他で通用するかと言えばそれはまた別の話でしょう。 今回の場合は、JR側は喫煙者にも配慮しつつ禁煙を導入してるわけで 喫煙者に対して差別してるわけじゃない。 しかし非喫煙者の権利も守る為には密閉空間は禁煙にせざるを得ないわな。 喫煙車両を作っても混雑時には無意味になるから。 なのに、わずか数時間タバコを我慢する事が出来ないからってゴネるバカの主張に 一度でも正当性を認めたら、どこかが禁煙になる度に裁判起こされて 今後更に進むであろう世間の禁煙化に対応できなくなるだろうが。 要するに 『たばこで幸福追求とかバカじゃねーの m9(^Д^)今後この手の訴訟は認めねーから』 ってのが今回の裁判長の判断。
429 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 15:12:21
>>427 まったく分かってないw
勝手に「命」なんて、売れない漫才師みたいなこと言ってるしw
アホウだな・・・
430 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 15:16:35
>>428 > 今回の場合は、JR側は喫煙者にも配慮しつつ禁煙を導入してるわけで
これらは判決とは無関係な私の独自見解だけども、JR東日本の新幹線ホームの喫煙所を見れば、
とてもじゃないが「喫煙者にも配慮し」ているとは言い難い。
それに、車内に喫煙室を設けないのも「配慮」がないね。
> 喫煙車両を作っても混雑時には無意味になるから。
ならないでしょう。
> 今後更に進むであろう世間の禁煙化に対応できなくなるだろうが。
これも、判決を正当化するにはちょっと変な理屈では?
431 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 15:17:11
>>429 > 勝手に「命」なんて、
orz...
432 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 15:36:06
>> 喫煙車両を作っても混雑時には無意味になるから。 >ならないでしょう。 kdx...orz
433 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 16:16:52
>>431 ↓のアホウはお前じゃないのか?
427 :kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 13:53:28
>>425 は? 何が?
幸福追求権を認めないという判断を導き出すのに、
「命にかかわらない」ってのはマズイだろって話でしょうに…。
なに寝ぼけてんだw
434 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 16:47:30
いいからやめろや 小谷野の幸福なんかどうだっていいんだよ ファシズムでも何でもいい 臭いんだよとにかく 小谷野だけじゃなくすべての人間に幸福追求権があるのだよ
435 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 17:48:51
>>430 新幹線ホームの喫煙所は、喫煙者から見れば物足りないのかも知れないが
まぁ両者が納得出来る状態を作るのは難しいかもね
>> 喫煙車両を作っても混雑時には無意味になるから。
> ならないでしょう。
なぜ?
例えば喫煙車両だけ空いていたら、それはそれで乗客から不満が出るでしょう。
均一に乗客を配置するためには、車両を条件で区切るのは不適当だと思うけど。
>> 今後更に進むであろう世間の禁煙化に対応できなくなるだろうが。
> これも、判決を正当化するにはちょっと変な理屈では?
いや、判例を作るのは重要な問題でしょう。
裁判所の判断は、その時代の情勢に合わせて変わるじゃない。
30年とか50年前だったら判決は違ったかも知れない。
でも禁煙化が進んでいる現代で今回の訴えを認める判決を出すのは時代に反するもので
適当ではないと考えたんじゃないの
436 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/26(水) 18:08:29
>>435 > 新幹線ホームの喫煙所は、喫煙者から見れば物足りないのかも知れないが
物足りないっつーよりも、ありゃ健康増進法の趣旨にまったく反する施設でしょう。
形だけつくって利用者のことなど何も考えてないお役所仕事の典型。
> 均一に乗客を配置するためには、車両を条件で区切るのは不適当だと思うけど。
要するに、鉄道会社の都合を優先してるってことでしょ?
> >> 今後更に進むであろう世間の禁煙化に対応できなくなるだろうが。
> > これも、判決を正当化するにはちょっと変な理屈では?
>
> いや、判例を作るのは重要な問題でしょう。
裁判所が特定の政治的目的を意識して「判例を作」ったりしてはいかんのは自明でしょう。
437 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 18:11:57
喫煙者って、好きで喫煙者になったんでしょ? 無理やりタバコ吸わされてニコ中になったわけじゃないんだから。 タバコやめられないの棚に上げて、喫煙者の権利とか何とか言って欲しくないよ。 煙や喫煙マナーで周囲に迷惑かけておきながら「幸福追求」は、ねーよなぁ。
438 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 18:50:35
幸福追求した結果、肺がんになったりするわけだ それだけならまだしも、周囲の人に半端なく迷惑かけてる 幸福追求やめてほしい
439 :
参考:JTの工作の歴史他 :2007/12/26(水) 20:43:27
440 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 22:05:39
で、kdxの判例へのいちゃもんは撤回かw
441 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 22:09:56
幸福追求も結構だが、他人に迷惑かけない範囲でやってくれよな マナー最悪の喫煙者が多いから嫌煙も増えてるんだよ
442 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 22:28:13
>裁判所が特定の政治的目的を意識して アフォ?
アホだな
444 :
名無しは20歳になってから :2007/12/26(水) 23:07:21
445 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 00:38:07
まあ結局のところ、訴状とか確認しないで、 ワイワイ言ってる人がいたってことか 判決はどこかで見れるのかな?
446 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 00:55:10
>>445 訴状は、本人が開示してるだろw
あの訴状を見た段階で、こいつはアホだと俺は判断したけどなw
証拠
↓
112 :名無しは20歳になってから:2007/07/20(金) 20:53:09
>>111 このオヤジは、むちゃくちゃな法律論を展開してるからなあw
法社会学や法哲学の読みものとしては極めて意義があるよw
素人の誤解や屁理屈が満載だからw
対JRの裁判で、どんな判決が出るか興味津々だなw
447 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 02:22:31
>>446 べつに、その予想は今更どうでもいいんだけどな
448 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/27(木) 06:11:23
449 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 10:31:27
>>436 亀ですまん
>> 均一に乗客を配置するためには、車両を条件で区切るのは不適当だと思うけど。
> 要するに、鉄道会社の都合を優先してるってことでしょ?
分からないかなぁ?
じゃ分かり易く例を挙げてみようか。
そういえばこの前ちょうどテレビで芸人がこんな話をしてたんだよね。
新幹線で移動中、喫煙車両だからタバコを吸ってたんだと。
そしたら修学旅行生みたいな団体が乗って来て、しばらくすると担任が
「すいませんが子どもがいるのでタバコは遠慮してもらえますか?」
と言って来た。
でも俺は喫煙車両に乗ってるわけやし、当然吸うのを辞めなかったけどねw
関西の中堅芸人だけど、誰かは忘れた。宮迫だったかなぁ…
予想出来る状況としては、禁煙車両が満席だったため、一部の修学旅行生は喫煙車両になったんだんだろう。
混雑すれば、こういう状況も当然起こりうる。
「すみませんが子どもが居るのでたばこを…」
「あぁ?ここは喫煙車両なんだから問題ないだろうが」
鉄道会社の都合を優先しているというよりは、客同士のトラブルを事前に回避して
快適に利用できる空間を提供するという勤めを果たしつつ
最も批判が少なく特別な予算を割かずに即実現できる方法は
やっぱり全面禁煙しかないと思うよ。
だからそこにクレームを付けるのは非常に我がままでおかしな行為。
>> 裁判所が特定の政治的目的を意識して「判例を作」ったりしてはいかんのは自明でしょう。
いや…政治目的なんてそんな大げさなもんじゃ…
新しい法律や条例も踏まえて、その時代に合った判断を加えるのが裁判長の仕事だと思うけど。
450 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/27(木) 10:48:36
>>449 > じゃ分かり易く例を挙げてみようか。
いや、そういうことが言いたいというのはわかるんですよ。
> 最も批判が少なく特別な予算を割かずに即実現できる方法は
↑これが「鉄道会社の都合」ね。
逆に言うと、今までそういう「鉄道会社の都合」によって、嫌煙者は長らく苦しめられてきたわけ。
> >> 裁判所が特定の政治的目的を意識して「判例を作」ったりしてはいかんのは自明でしょう。
> いや…政治目的なんてそんな大げさなもんじゃ…
いや、これは政治だよ。社会通念云々とは次元の違う話。
> 新しい法律や条例も踏まえて、その時代に合った判断を加えるのが裁判長の仕事だと思うけど。
もちろんその通り。だけど、「今後更に進むであろう世間の禁煙化に対応できなくなる」
というのはそれとは別の話だね。
裁判官が、現行法を飛び越して何が良い社会かを勝手に想定することは許されてない。
もし「対応できなくなる」のであれば、それは法律の不備なんだから、対応すべきは
司法ではなく立法だね。
451 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 12:23:48
>いや、これは政治だよ。社会通念云々とは次元の違う話。 ク ク || プ / ク ク || プ / ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / _____ // / // . / l⌒l l⌒l \ )) ____ . / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ / ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) | ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || |. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ >〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ / / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
452 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 12:28:18
アスキーアートキモイ
453 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 13:42:15
裁判官が、現行法を飛び越して何が良い社会かを勝手に想定することは許されてない。 もし「対応できなくなる」のであれば、それは法律の不備なんだから、対応すべきは 司法ではなく立法だね。 だから、この判例は「飛び越して」るのかいw
454 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 13:47:43
↑これが「鉄道会社の都合」ね。 逆に言うと、今までそういう「鉄道会社の都合」によって、嫌煙者は長らく苦しめられてきたわけ。 喫煙が単なる「わがまま」なら、問題ないw よーするに、喫煙の自由がどれだけ重要かが問題なんだなw kdxのアホは、そこを飛ばして思いつきで脳髄反射をするからこうなる・・・
455 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 13:51:39
449の言ってるのは宮迫であってるとと思う。
456 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 13:55:57
JRは喫煙者が使わなかったら減るから怖いだけ。 今年見学で見たキップ売り場の裏じゃあんまり分煙できてなかった。 まぁ吸わない人9人の内2人しかいなかったし。
457 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 14:07:52
>>456 バカw
喫煙を認める代替交通機関があるのかよw
本当に脳髄反射だな・・・
458 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 14:15:17
>>447 判決出た後でも、頓珍漢なことを言ってるKDXよりは賢いとおもうけど?
459 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/27(木) 14:20:48
>>458 > KDXよりは賢いとおもうけど?
いいえ。
460 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 14:26:23
俺456だけどこれマジ飯食う台所でみんな吸ってた。 ちなみに俺中学生。
461 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 14:56:10
462 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 15:00:46
>>450 > 最も批判が少なく特別な予算を割かずに即実現できる方法は
> ↑これが「鉄道会社の都合」ね。
> 逆に言うと、今までそういう「鉄道会社の都合」によって、嫌煙者は長らく苦しめられてきたわけ。
鉄道会社の都合っていうけど、結局きみの求めてるものは「電車の中で喫煙できる環境」以外の何者でもないんでしょ?
それに、嫌煙者を長らく苦しめてきたのは鉄道会社じゃなく、車内で喫煙する人の方じゃん。
で、喫煙車両を設けてもさっき挙げた例の様な事があるから
だったら全部禁煙にしようっていうのは当然の論理じゃないの?
例えば喫煙車両の運賃を上げたりすれば、それはそれで小谷野みたいなやつが
「喫煙者に対する差別だ」とか騒ぎそうだし。
それとも他にアイディアがあるなら鉄道会社に持ち込んでみれば?
>>いや、これは政治だよ。社会通念云々とは次元の違う話。
これはどういう意味?
タバコ産業に政治的圧力が加わってるとかそういう話?
その辺の事情には少々疎いので何とも言えないけど、喫煙に関して法律で罰則を設けなければ
「駅構内で禁煙」だとか「路上喫煙禁止」とか言われても従わないって騒ぎになれば
その時は立法にお任せするほかないかもね。
でも、なんつーか…多分一般の人は、このニュースを見て
「この判決は当然じゃんwなに騒いでんのこのジジイw」くらいにしか
思わないと思うんだよね。
社会全体が禁煙化に向かっているから。
まぁ喫煙者にしてみれば、それで片付けられるのが納得いかないんだろうけど。
でもここに引っかかってる人は、もう少し冷静且つ客観的になった方がいいと思う。
変な騒ぎ方しても喫煙者に対するイメージが悪くなるだけ。
463 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 15:02:09
>>459 453 :名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 13:42:15
裁判官が、現行法を飛び越して何が良い社会かを勝手に想定することは許されてない。
もし「対応できなくなる」のであれば、それは法律の不備なんだから、対応すべきは
司法ではなく立法だね。
だから、この判例は「飛び越して」るのかいw
454 :名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 13:47:43
↑これが「鉄道会社の都合」ね。
逆に言うと、今までそういう「鉄道会社の都合」によって、嫌煙者は長らく苦しめられてきたわけ。
喫煙が単なる「わがまま」なら、問題ないw
よーするに、喫煙の自由がどれだけ重要かが問題なんだなw
kdxのアホは、そこを飛ばして思いつきで脳髄反射をするからこうなる・・・
464 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 15:06:53
>>463 >453 :名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 13:42:15
裁判官が、現行法を飛び越して何が良い社会かを勝手に想定することは許されてない。
もし「対応できなくなる」のであれば、それは法律の不備なんだから、対応すべきは
司法ではなく立法だね。
今時、こんな幼稚な司法観を開陳するバカがいるとはw
465 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 21:53:37
中日新聞は、あの訴状から、どうやって幸福追求権なんてものを 引っ張り出したんだろ
466 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 22:23:55
467 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 23:12:40
負けは負けねw 悔しいのは、わかるけどさw
468 :
名無しは20歳になってから :2007/12/27(木) 23:24:13
>>464 >今時、こんな幼稚な司法観を開陳するバカがいるとはw
それでも喫煙擁護派にとってはエースなんだから。
469 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 01:58:34
禁煙はいまや経済問題だろ 喫煙で癌になった人間の治療費は年に1兆円をはるかに超えている 小谷野癌になったら治療費を全額自費で払うのならいい しかし、小谷野の癌の治療費はわれわれの税金から出るのだ 小谷野を支持するやつは癌になったら治療費は全額自費で払ってね
470 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 02:11:59
>>468 前にもKDXと同じこといってたバカがいたなあw
自称「理学博士」らしいけどw
471 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 03:41:58
小谷野は裁判所が「公共の福祉」という概念で司法判断することすら知らないのかね
472 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 03:42:33
小谷野の売名行為もここまで来たか
473 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 09:28:30
>>462 > それに、嫌煙者を長らく苦しめてきたのは鉄道会社じゃなく、車内で喫煙する人の方じゃん。
↑ここが違うんじゃね?
> で、喫煙車両を設けてもさっき挙げた例の様な事があるから
> だったら全部禁煙にしようっていうのは当然の論理じゃないの?
何が「当然」なのか説明がないね。「鉄道会社が鉄道会社の都合を優先するのは
当然」みたいな話なら、ちと乱暴にすぎるでしょう。
> それとも他にアイディアがあるなら鉄道会社に持ち込んでみれば?
喫煙車両を設けるだけで解決でしょう。
> タバコ産業に政治的圧力が加わってるとかそういう話?
そういうこともあるかもしれないが、ここで言っている政治ってのは、特定の
政策のこと。つまり、今後の「禁煙化の流れ」を予定して、あらかじめ結論を
決め打ちした判断をするのはよくないってことです。
> 変な騒ぎ方しても喫煙者に対するイメージが悪くなるだけ。
それは今全然関係ない話で、問題は、ヘンテコな判断がその「イメージ」によって
正当化されてしまうとこにあるんだと思うね。
474 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 09:32:46
>>463 > だから、この判例は「飛び越して」るのかいw
*P*はあいかわらずついてこれてないようだが、
今話しているのは「この判例」の話じゃないんですよ。
>>435-436 あたりを読み直してみw
つか、読みにくいからゴミみたいなコピペはさむな。
475 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:23:07
>>474 元は、東大講師のお笑い裁判だろw
それにお前、誰かと勘違いしてるぞ。
>>463 >453 :名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 13:42:15
裁判官が、現行法を飛び越して何が良い社会かを勝手に想定することは許されてない。
もし「対応できなくなる」のであれば、それは法律の不備なんだから、対応すべきは
司法ではなく立法だね。
今時、こんな幼稚な司法観を開陳するバカがいるとはw
476 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:24:58
>>474 こっちもあるぞw
人の発言だけど
454 :名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 13:47:43
↑これが「鉄道会社の都合」ね。
逆に言うと、今までそういう「鉄道会社の都合」によって、嫌煙者は長らく苦しめられてきたわけ。
喫煙が単なる「わがまま」なら、問題ないw
よーするに、喫煙の自由がどれだけ重要かが問題なんだなw
kdxのアホは、そこを飛ばして思いつきで脳髄反射をするからこうなる・・・
477 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 14:34:20
478 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 14:34:53
479 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:35:46
>>475 >それにお前、誰かと勘違いしてるぞ。
これは勘違いじゃなくてkdxの印象操作。
480 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 14:38:31
481 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:38:31
無理だよ、kdxは法律知らないんだから。
482 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 14:40:11
> kdxは法律知らないんだから。 スレ違い。
483 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:41:39
ここは、JR裁判を語るスレだろ? 不都合なコメントはすべてスレ違いかw
484 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:43:06
>> kdxは法律知らないんだから。 > >スレ違い。 ,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. N│ ヽ. ` ヽ N.ヽ.ヽ、 , } ━━┓┃┃ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | ┃ ━━━━━━━━ ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 |. ┃ ┃┃┃ .  ゙̄r=─-、 ニr;==─<_ゞ-=7´ヽ ┛ . l リーh l‐''´冫)'./ ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' ゚ 。 l `_ ≦ 三 ./│ . ヽ.ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ゚ 。≧ 三 ==- _,./| ヽ-ァ, ≧=- 。 -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝイレ,、 >三 。゚ ・ / !./l;';≦`Vヾ ヾ ≧_
485 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:43:54
>>476 kdxは、わがまま喫煙も幸福追求権だと強弁するリベラル派なんじゃね
486 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:46:41
判決が出てから、珍煙の屁理屈が減ってきたな・・・
487 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:50:08
>>486 だからこそkdxの悪あがきが悪目立ちする・・・鬱。
488 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 14:51:44
kdxさんよ、↓へのコメントは無しかよw
>>463 >453 :名無しは20歳になってから:2007/12/27(木) 13:42:15
裁判官が、現行法を飛び越して何が良い社会かを勝手に想定することは許されてない。
もし「対応できなくなる」のであれば、それは法律の不備なんだから、対応すべきは
司法ではなく立法だね。
今時、こんな幼稚な司法観を開陳するバカがいるとはw
489 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2007/12/28(金) 15:23:37
kdxクンを愛しすぎてストーカーをしている嫌煙クンがたくさんいるネ
490 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 15:49:42
コンビニのバカが、いよいよ覚醒したか・・・
【「今は、ナンパすれば容易に落せる」】
宮台 乙川知紀さんと僕には、東大卒ということ以外に、
ナンパ師だったという共通点もあるんですよ(笑)。
20歳前後の女の子をナンパする場合、90年代半ば頃から急に
ナンパが簡単になってきました。僕たちのテクニックの問題じゃなく、
女の子の側が変わったんですね。
たとえば、相手に彼氏や亭主がいる場合ほど成功率が上がります。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=600
492 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2007/12/28(金) 17:19:07
>>483 > ここは、JR裁判を語るスレだろ?
479や481のどこにJR裁判が語られてんだ。
該当箇所を引用してみろ。
493 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 17:22:05
>> kdxは法律知らないんだから。 > >スレ違い。 \ ___ , ---、 \ / ``ヾ '"⌒ヽ、 / / \ Y′ ヽ / `ー--' '⌒ヽ、 ⊥ ∠---、 `¬┐ ,.... _ ,... 丁二二 } レ' / (○ ヽ (○┤´ ̄ j ━━┓┃┃ 八 〃 '⌒` 从_人⌒`| / ┃ ━━━━━━━━ / ∨ / `ヽノ ̄ ̄´ ┃ ┃┃┃ | ⌒/ 、 , ) 。 ┛ |ヽ 、_| `_ ,,' ´ / ゚ 。 | \ ヽ`ー,,' ゚ ≦ 三 / \ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ / ヽ ゚ 。≧ 三 ==- ∧ -ァ, ≧=- 。 / ヽ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ / ≦`Vヾ ヾ ≧
切込といい乙川知紀といい、 炎上云々について上から目線でああだこうだ言う奴に限って、 自分がそうなったら何の対処もできずに、 火に油を注いでるのが笑える。
495 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 21:55:13
>>1 禁煙でない飲食店で、非喫煙者が被っている迷惑は幸福追求権の
侵害ではないのか?
喫煙者が「嫌なら、禁煙の店へ行け」というのが成り立つのなら、
「喫煙できないのが嫌なら、新幹線を利用するな」というのも成り立っちゃうね。
496 :
名無しは20歳になってから :2007/12/28(金) 22:13:32
>>492 誰がお前のことを言ってるのか、
該当箇所を引用してみろ。
アホw
kdxは、郵便局のバイトにでも行ったか?
たかがタバコが吸えないくらいで裁判まで起こして、ぎゃあぎゃあと騒ぐのは 小谷野だけ( ´,_ゝ`)プッ
499 :
名無しは20歳になってから :2007/12/30(日) 00:51:14
>>496 おお、KDXの常套手段を逆手にとってらっしゃる・・・
500 :
名無しは20歳になってから :2007/12/30(日) 01:24:05
こういうモンスターを生み出したタバコ会社は製造物責任をとるべきだと思う。
501 :
名無しは20歳になってから :2007/12/31(月) 00:09:17
判決がでてからここまで、 調べれば簡単に出てくる訴状らしきものを確認せずに、 新聞記事だけで議論しようとしてた人は、 なに考えてるんだろうね 印象操作が目的? それとも無能?
502 :
ワイネフ二世 :2007/12/31(月) 00:34:03
マルボロうめーーーーーーww
503 :
名無しは20歳になってから :2007/12/31(月) 00:41:00
>>501 無能な人が印象操作をしようとして無残に失敗した。
504 :
名無しは20歳になってから :2007/12/31(月) 12:14:45
>>503 なるほど
本人のコメントも聞きたいものだね
505 :
名無しは20歳になってから :2008/01/02(水) 21:17:40
>>439 が携帯の場合見れないかもしれません
内容は以下のようになっています。
ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...
(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)
神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。
(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)
日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)
(「JR高槻駅において放射性物質をばら撒く」GOOGLEで検索)又は
(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く site:go.jp」GOOGLEで検索)
506 :
名無しは20歳になってから :2008/01/06(日) 13:05:16
まあ、これからも段階的に禁煙区域が増えていくってことになるんだろうね
タクシー全面禁煙加速…東京など計15都県導入
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008010704_all.html 小谷野さん、次の特攻先としていかがでしょうか?
またもや禁煙ファシズムによって、あなたの幸福追求権が侵害されています。
法の下の平等にも反するかもしれませんよ w
で、もはや禁煙化への流れは、小谷野ごときが多少わめいたところで変わらん
よね。受動喫煙の害が証明されてしまっている以上、自宅以外の場所での喫煙を
規制されたところで、喫煙者には一分の理もないからね。
嫌煙というほどではないけど、決して好きでもない私としては、大歓迎。
子を持つ親としても、ありがたい。
508 :
名無しは20歳になってから :2008/01/11(金) 22:42:43
裁判に負けて、珍煙の応援もないのかw 珍玉のバカのコメントはないのかね・・・
509 :
名無しは20歳になってから :2008/01/11(金) 22:46:17
暴れれば暴れるほど自分の首にかかった紐が締まってくる猿のようだね。
510 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 11:04:50
511 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 15:30:18
その後、どうなったんだろ この裁判
512 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 16:59:08
敗訴になりました。 学歴・喫煙依存型神経症貧民講師はハイソになりたかったようです。
>>513 >小谷野の卑怯さを物語っていて笑える。
俺もそう思った。
2度も敗訴して、流石にもう恥の上塗りをしたくない
…という殊勝な性格でもなさそうだからな。
また、別の理由をつけて訴訟するんじゃねーかい?
(そして再び恥をかく)
515 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 21:37:59
>>512 以降のかた
わざわざすんませんでした。
敗訴したのは知ってるんですが、そのあと
どーなったんだろうかと。
控訴とかはしとらんのですな
516 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 21:40:11
典型的な「わがまま訴訟」だからなw 珍煙のわがまま満開だ・・・
517 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 21:57:54
この人がもし禁煙したら相当な嫌煙になりそう。 まあ無理だろうけどw
518 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 22:02:51
519 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 22:05:57
520 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 22:11:46
頭が薄くなってる....
521 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 23:13:39
>>520 タバコ 青酸ガス
でぐぐると
ニコチン、青酸ガスは髪に悪いとでてくる
522 :
名無しは20歳になってから :2008/01/13(日) 23:25:22
523 :
名無しは20歳になってから :2008/01/14(月) 00:11:22
>>514 >2度も敗訴して、流石にもう恥の上塗りをしたくない
次の反禁煙ファシズム本のネタとして温存してるんでしょ。
もうこの人はいらんことしないでほしい。
524 :
名無しは20歳になってから :2008/01/14(月) 22:40:57
サントリー学芸会賞までもらってるのにw 法律的には、珍玉レベルだな・・・
525 :
名無しは20歳になってから :2008/01/14(月) 23:04:32
小谷野さんがタバコ業界に対してできる最大の貢献は 【何もしない】ことです。
526 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 00:07:27
あーあw 喫煙者にまで厭われる小谷野w
527 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 00:19:28
>>526 あのさぁ。
タバコってかっこつけたくて吸い始めるものでしょ。
このキモいおっさんが必死こいて擁護してもらっても困るわけさ。
528 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 01:41:36
日本語で頼むよw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) _| ∴ ノ 3━・~~ たばこはかっこいい男のアイテム (__/\_____ノ / ( || []__| | 猫 猫 ヽ |[] |__|______) \_(__)三三三[□]三) /(_)\:::::::::::::::::::::::| |Hi-Lite |::::::::/:::::::/ (_____):::::/::::::/ (___[]_[]
530 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 20:54:10
>>520 男性の頭髪の悩み、喫煙で悪化する可能性
アジア人の男性は白人男性と比べて一般的に遺伝的な頭髪の悩みを抱える割合が
少ないが、喫煙によりその差が縮まる可能性があるという。台湾の研究チームが19日
に発表した。
同チームでは、平均年齢65歳の台湾の男性740人を対象に調査。その結果、1日に
20本以上のたばこを吸った場合、喫煙が抜け毛の発生に重要な役割を果たしているこ
とが分かった。喫煙は、毛包を破壊したり、頭皮内側の血液やホルモンの流れを阻害、
またはエストロゲンの生成を増加させたりする可能性があるという。
同研究結果は、皮膚科学専門誌の11月号に掲載されており、抜け毛の兆候が現れた
男性に対し、その進行を妨げるために喫煙の影響に気をつけるよう提言している。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28978920071120 サンプルとして要経過観察
531 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 21:33:36
やっぱり体に有害なものをあえて取り入れるって最高に男らしいな。 俺はいつもアスベスト吸ってる。 周りのひ弱な嫌アスベスト野郎が、眉をひそめて見てるが、そんなの関係ねーw この、肺に繊維がからみつく感じがたまらなくクールだ。 あー早く死にてー
532 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 22:23:49
533 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 22:25:10
タバコ会社って汚いことばっかやってんだな。 ネット工作とかもひどいしな。
534 :
名無しは20歳になってから :2008/01/16(水) 23:07:13
>>532 せっかく小谷野タンが頑張って翻訳したのにね。
小谷野が翻訳したの? 翻訳結果はドコにある? ワロタw >>> 小谷野敦氏など一部の非専門家は、もっぱらエンストローム論文のみを引用しつつ、喫煙規制に向きがちな社会風潮を「禁煙ファシズム」 と呼ぶなど、喫煙を擁護する主張を行っている。 痛い「自称文化人」の代表になりつつある?
536 :
名無しは20歳になってから :2008/01/17(木) 15:10:58
537 :
名無しは20歳になってから :2008/01/17(木) 20:54:44
538 :
名無しは20歳になってから :2008/01/17(木) 20:55:48
まちがた
>>536 喫煙者にめちゃめちゃ嫌われててワロタ
539 :
名無しは20歳になってから :2008/01/17(木) 21:46:06
http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/ 発癌物質以外の毒性について
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways.
Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)
Ammonia is a gas with a strong, irritating smell, and is used in some
toilet cleaners. Some studies have found that ammonia enhances the
addictive power of nicotine. It changes nicotine into a gas that is
more readily absorbed into the lungs, airways and bloodstream.
Like carbon monoxide and hydrogen cyanide, ammonia also kills cilia.
540 :
名無しは20歳になってから :2008/01/17(木) 22:19:23
>>508 日本語知らないの 小学校から出直せ アホ
541 :
名無しは20歳になってから :2008/01/17(木) 22:52:04
>>538 嫌われるも何も当たり前だろ。
「田嶋陽子タン、フェミニズム擁護やめて」って思ってるフェミニストなんかいくらでもいる。
まともな喫煙者は喫煙擁護してくれる人を無条件で応援するはずがない。
542 :
タバコからもチクロンからも青酸ガスが発生 :2008/01/18(金) 20:35:17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3B Zyklon B) は、第二次世界大戦中に使用されたドイツの殺虫剤の商標であり、
ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス。
一般には「チクロンB」とも表記される。
シアン化水素(青酸化合物) が致死的であることは広く知られていたが、
ガスが軽く拡散しやすく短期間に効力を失うため、毒ガス兵器としては
不適当であった。青酸化合物は密閉された空間で使われる殺虫剤として
有用と考えられた。フリッツ・ハーバーは1917年から青酸化合物を利用し
た殺虫剤の研究を始めた。戦時ドイツの食糧難を解決するため、
軍の指示があったと言われる。研究は毒ガス研究者と昆虫学者の共同作業
ですすめられ、第一次世界大戦の終結をはさんで、1923年に商品化された。
ツィクロンA、B、Cが作られ、このうちBはもっとも有名である。
ツィクロンBはペレットやファイバー・ディスク、珪藻土などの吸着剤に、
青酸化合物と安定剤、警告用の臭気剤などをしみ込ませたもので、
これをブリキ缶などの密閉容器に保存した。青酸化合物を安全に長期間
保管ができることと、いつでも使用できることを両立した製品であった。
開封後直ちに効力を発揮するが、過熱燻蒸すると
「青酸ガス」の発生は早めることができた。
ツィクロン殺虫剤の製造と販売のためにデゲッシュ社が
設立された。発疹チフスを媒介するシラミの対策にとくに有効とされたが、
広く穀物などの燻蒸殺菌にも用いられた。
ツィクロンBは、アウシュヴィッツ=ビルケナウやマイダネクといった
強制収容所のガス室でユダヤ人に対して使用された。
デゲッシュ社にはアウシュビッツ収容所などへの納品書が残っており、
アウシュビッツには20トンのツィクロンBが納入されている。
1940年の1月か2月にブーヘンヴァルト強制収容所で、
ブルノ出身の250人のロマの子供たちが実験台として殺害された。
続く1941年9月にはアウシュヴィッツ第一収容所で実験が行われた。
543 :
名無しは20歳になってから :2008/01/20(日) 13:51:56
禁煙ファシズムと戦う / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ ヾ:::::::::::::ヽ |::::::::::::::/ |/ |ノ |/ |:::/ヾ::::| |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| | ::=ロ -=・=- | | -=・=- ロ=:::| |:::/丶 /ノ ヽ / ヽ| |/ `─── / ` ─── .| ...| (●_●) .| ..| l l | .| .__-- ̄`´ ̄--__ .| | -二二二二- | .\ / \ _- ̄ ̄ ̄-_ / \ / /| \________/ |\ / ̄\ \ / / ̄\
544 :
名無しは20歳になってから :2008/01/21(月) 23:44:28
koyapedia
545 :
名無しは20歳になってから :2008/01/21(月) 23:50:14
小谷野は嫌煙だよ
546 :
ヘタレ和田先生 :2008/01/22(火) 00:46:00
547 :
名無しは20歳になってから :2008/01/25(金) 21:42:29
548 :
名無しは20歳になってから :2008/01/26(土) 15:18:01
あふぉだ。
549 :
名無しは20歳になってから :2008/01/28(月) 08:39:02
550 :
名無しは20歳になってから :2008/01/28(月) 13:33:35
>>549 どう読んでも小谷野の大勝利ですが何か?
こうしてパイプクラブに記事を載せることで謝礼ももらえるし
次の禁煙ファシズム本のネタにもなるだろ?
むしろ負けたのは普通の喫煙者。俺みたいな。
>>549 たぶん、小谷野はこのスレ見てるね。
>また、「生存に影響なし」などとある判決文もおかしなもので、
>幸福追求権というのは生きてさえいればいいという権利なのか。
は、
>>361 でkdxが書き込んだ
>幸福追求権が「生存に重大な影響がない」という理由で否定されたと
>いうのは、実はけっこう恐ろしいことなんじゃないの?
というのを真に受けてる気が。
「幸福追求権」という権利を認めた判例なんてないのに w
「生存に影響なし」という理由で退けられたのは「幸福追求権」ではなく
「列車内で喫煙する権利」ね。
また、最後の一文↓は、まさに負け犬の遠吠えで、もはやコント。
>とはいえ、控訴しても棄却されるのは目に見えているし、上級審で変な
>判例を作っても何だから、控訴は断念した。
暗に今回の判決がアンフェアであると匂わせて、だから、自分は間違えて
いないけど控訴もしないという、その論理展開はあまりに幼稚かつ醜悪。
世間知らずもいい加減にしろと言いたい。
552 :
名無しは20歳になってから :2008/01/28(月) 22:48:51
>>551 kdxの言うことをそのまま唱えるほど馬鹿なのかね?
この人・・・
とはいえ、喫煙権などという権利がないことが明らかになったんだから、
珍煙も自己中の主張を繰り返すのは止めるんじゃないw
553 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/29(火) 22:56:17
>>551 > 「幸福追求権」という権利を認めた判例なんてないのに w
それは関係ないんじゃね?
> 「生存に影響なし」という理由で退けられたのは「幸福追求権」ではなく
> 「列車内で喫煙する権利」ね。
またループしてません?
> 暗に今回の判決がアンフェアであると匂わせて、だから、自分は間違えて
> いないけど控訴もしないという、その論理展開はあまりに幼稚かつ醜悪。
「勝てる見込みのない裁判をやらない」というのは普通だと思うけど…。
>>552 > kdxの言うことをそのまま唱えるほど馬鹿なのかね?
> この人・・・
むしろ君が551の言うことを鵜呑みにするバカってことなのでは?w
> 喫煙権などという権利がないことが明らかになったんだから、
↑
ほれやっぱりw
それじゃ「嫌煙権もない」って結論にしかならんでしょ。
554 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 00:34:24
あほだなあw なんで、喫煙権が認められないと嫌煙権も認められないんだかw どういうアタマの構造してるんだか・・・
555 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 00:38:10
556 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 00:41:18
結局、幸福追求権ってのは焦点になってたの?
幸福追求権?そんなに不幸なのか。 おれの幸福を分けてやりたいよwww
>>553 > 「勝てる見込みのない裁判をやらない」というのは普通だと思うけど…。
それは普通。しかし、論点をずらしているに過ぎない。
問題は、負けた途端に「問題提起をしたかっただけ。負けることは見込んで
いた」的なことを言い出し、さらには「裁判所はアンフェアだから控訴しな
い」などという点。
この態度はあまりに幼稚でしょう。小谷野の起こした(トンデモ)裁判に付き
合わされ、それでも真摯に対応したのであろう被告と裁判官を愚弄するもの
でしかない。
「弁護を引き受けてくれる弁護士が見つからず」「裁判で訴えを退けられた」
ことから、【自分の主張に理はない】あるいは【少なくとも社会的には受け
入れられないらしい】という結論を何故導きだせないのか、理解に苦しむ。
逆に言えば、司法により請求が退けられても、まだ詭弁で逃げるのであれば、
最初から提訴などするなと言いたい。裁判に係るリソースは社会全体の資産で
あり、小谷野のマスターベーションのためのものではない。
>>553 > それじゃ「嫌煙権もない」って結論にしかならんでしょ。
そうね。嫌煙権などというものは明文化された規定もないし、判例上も認めら
れていない。大体、嫌煙権なんてものにタバコ規制の根拠を求めるのは、大昔の
禁煙活動家でしょ?
もはや喫煙問題は、個人的な好き嫌いといった矮小なレベルの話ではなく、社会
経済、社会福祉、グローバリズム、貧困といった広い視点で考えるべきフェーズに
あるんだよ。
ついていけてないねぇ。
560 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/30(水) 05:54:56
>>554 > なんで、喫煙権が認められないと嫌煙権も認められないんだかw
> どういうアタマの構造してるんだか・・・
そりゃ553に言うべき。
>>558 > この態度はあまりに幼稚でしょう。小谷野の起こした(トンデモ)裁判に付き
> 合わされ、それでも真摯に対応したのであろう被告と裁判官を愚弄するもの
> でしかない。
「真摯に対応した」と判断してないから「アンフェアだから」と言ってるのでは?
> 裁判に係るリソースは社会全体の資産で
> あり、小谷野のマスターベーションのためのものではない。
一般論としては理解できるけど、判決を不当だと評価することも控訴しないこともそれにはあたらないでしょう。
561 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 05:56:21
kdxは40過ぎなの?
562 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/30(水) 05:58:12
>>559 そういう考え方が「禁煙ファシズム」と批判されてるんでしょうが。
ついていけてないのはどっちだw
だいいち、「権利」ってのは個人の好き嫌いの問題じゃないだろ。
563 :
ブータン神 ◆mH1xjrjNWg :2008/01/30(水) 06:24:51
ドイツのタバコ規制について誤解している人がいるようなので情報を提供するよ。 州によって法律が異なるけど、概して次のようになっています。 レストラン、クナイペ(常連客が主な客層の飲み屋)での喫煙は原則禁止。 ただし、次の場合は許される。 (1)完全なしきりで喫煙席と禁煙席を区切ってある。 (2)テラス、屋外のテーブル (3)シガークラブ(会員制喫煙店、実態は非会員でも自由に入店できる。) (3−1)従業員の同意(ドイツではウエーター・トレスも正社員であることが多い) つまり、ドイツでは飲食店に禁煙店、完全分煙店、喫煙店という区分ができた。 これで望まない人の受動喫煙被害が十分防げるというのがドイツ連邦政府の見解。 受動喫煙被害を望む人には、政府が法規制を掛けることはしないというのが政府の現在の雰囲気。 ドイツでは売春容認論が力を得てきているように、リスク管理は個人の決定に任せるという流れがその根底にある。 サービス産業が主な産業である東独地域とビールを文化の一部として大切にしている南部地域の州がタバコ規制に反対し、 環境政党の強い北部地域と西部地域の州がタバコ規制を推進しようという立場。
>>562 >だいいち、「権利」ってのは個人の好き嫌いの問題じゃないだろ。
たしかに「権利」と広く言い換えてしまえば、一見、個人の好き嫌いの
問題じゃないように思える。しかし「嫌煙権」は(平たく言えば)個人の
好き嫌いの問題だ。
言葉遊びに等しい、稚拙な反論はやめていただきたい。
565 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/30(水) 10:27:06
>>564 > 問題じゃないように思える。しかし「嫌煙権」は(平たく言えば)個人の
> 好き嫌いの問題だ。
「嫌煙権は権利ではない」ということでいいですね?
そういう立場なら言ってることは筋が通りますけど、「個人の好き嫌い」
と「社会 経済、社会福祉、グローバリズム、貧困といった広い視点」を比
較して前者を「矮小」とするのって、ただの全体主義なのでは?
という批判に何も答えられなくなるんじゃないかと。
566 :
559 :2008/01/30(水) 13:58:08
>>565 >「嫌煙権は権利ではない」ということでいいですね?
どうしても言葉遊びから抜け出せないようだから答えるけど、敢えて
定義すれば「不快かつ健康被害をもたらす喫煙から保護される権利」
といったところ。
つまり、個人的な好み(および主張された当時、判明していた限りの
健康被害の恐れ)を根拠として主張された権利であり、「好き嫌いの
問題」と言える。
だからアナタの
>>562 の書き込みは的外れ。
嫌煙権は「個人の好き嫌いの問題」と言えます。
しかし、こんな話は枝葉末節であって、どうでもいいんだけどなぁ w
567 :
559 :2008/01/30(水) 13:59:35
>>565 >そういう立場なら言ってることは筋が通りますけど、「個人の好き嫌い」
>と「社会 経済、社会福祉、グローバリズム、貧困といった広い視点」を比
>較して前者を「矮小」とするのって、ただの全体主義なのでは?
コレも言葉遊びですね。
「矮小」というワードは適切ではなかったが、論じるべき、考慮すべき
フィールドが広がっているということを記しただけ。
そもそも、個人と全体(世界/社会)を対立概念として捉えてなどいない。
「個人の好き嫌い」は強いていえば「社会福祉」に含まれるでしょうね。
いきなり「全体主義」を持ち出されても、論点のすり替えだとしか思えない。
>>559 は
『「嫌煙権」などという使い古された言葉を持ち出しているが、喫煙問題は
もはや「嫌煙権と喫煙権の競合」などという狭い概念で、捉えるべきもの
ではなくなっていることを理解できていますか?
理解していたら、わざわざ「嫌煙権」などと言い出さないと思うのだが?』
という主旨なのだが、その点についてはいかがでしょうか?
568 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/30(水) 15:25:49
>>566 > 定義すれば「不快かつ健康被害をもたらす喫煙から保護される権利」
> といったところ。
それのが言葉遊びでは? 権利なのか権利じゃないのかどっちでしょう?
> しかし、こんな話は枝葉末節であって、どうでもいいんだけどなぁ w
だってそこがあなたの小谷野批判の根幹でしょう?
なんでそれが「枝葉末節」とか「言葉遊び」ってことになるの。
>>567 > 「矮小」というワードは適切ではなかったが、論じるべき、考慮すべき
> フィールドが広がっているということを記しただけ。
これも言葉遊びでしょう。「広がった」結果、前者を「矮小」だとおもったわけでしょ?
> 「個人の好き嫌い」は強いていえば「社会福祉」に含まれるでしょうね。
つまり、それは「社会 経済、社会福祉、グローバリズム、貧困といった広い視点」に含まれるってことでしょう。なのになぜ「個人的な好き嫌いといった矮小なレベルの話ではなく」なんて書くのか。
> いきなり「全体主義」を持ち出されても、論点のすり替えだとしか思えない。
個人の問題ではなく社会の問題ととらえるべきというのがあなたの主張でしょう?
で、前者は後者にとって矮小なものだというのがその前提なんでしょうが。
569 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/30(水) 15:32:19
>>567 > 『「嫌煙権」などという使い古された言葉を持ち出しているが、喫煙問題は
> もはや「嫌煙権と喫煙権の競合」などという狭い概念で、捉えるべきもの
> ではなくなっていることを理解できていますか?
> 理解していたら、わざわざ「嫌煙権」などと言い出さないと思うのだが?』
> という主旨なのだが、その点についてはいかがでしょうか?
それ自体が、論旨のすりかえだと思うんだよね。
だってもともとの話は幸福追求権と判決の齟齬についてですよ。
で、判決がまだ見られないからわかんないね、ってとこで話がとまってるわけ。
「明文化されてない権利などない」なんていうしょーもない反論するから
辻褄あわなくなるんじゃないですか。
小谷野敦はうざい屁理屈野朗ですw
571 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 19:48:07
>>570 喫煙権を唱えて裁判に負けたんだから、気は済んだだろw
どこぞのバカも同じことを繰り返してるがw
「権利」について全く分かっていない・・・
572 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 23:15:26
筑紫さん敗北(肺がん) ↓ 養老さん 敗北宣言(養老スレ参照) ↓ そして小谷野 も敗北宣言来た
それにしても裁判まで起こすかなぁ?フツー 異常すぎる
574 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 23:17:27
>>572 小谷野は実質的に勝利。次の本のネタになるし。
本が売れてから勝利宣言しろよ
576 :
名無しは20歳になってから :2008/01/30(水) 23:59:52
577 :
名無しは20歳になってから :2008/01/31(木) 00:09:12
578 :
名無しは20歳になってから :2008/01/31(木) 00:11:47
小谷野にとっては喫煙者とかどうでもよくて だから結果として喫煙者に多大な迷惑をかけることに
579 :
名無しは20歳になってから :2008/01/31(木) 05:48:58
・中国産の冷凍ギョーザを食べた一家5人が食中毒症状を訴え入院、ギョーザのニラから
農薬成分が検出された問題で、同社輸入の冷凍ギョーザを食べて中毒症状に陥った人が
他に千葉県内で2人、兵庫県内で3人いることが分かった。
いずれも「ジェイティフーズ」(東京都品川区)が中国から輸入した冷凍ギョーザ。兵庫の
ケースでも、パッケージの内側から千葉のケースと同一の農薬成分が検出された。
千葉、兵庫県警は中国での製造時に有毒成分が混入したまま消費者に流通した疑いも
あるとみて、殺人未遂や業務上過失傷害などの容疑で捜査を開始。
調べなどによると、千葉県市川市の一家5人が今月22日午後8時ごろ、自宅で夕食として
冷凍ギョーザ餃子を食べたところ、下痢や吐き気などをもよおし、病院に収容された。その後
県警で餃子を鑑定したところ、有機リン系薬物「メタミドホス」が検出された。
県警によると、餃子はCO・OP冷凍食品「手作り餃子40個入りで、原産国は中国。
昨年10月20日に製造され、ジェイティフーズが輸入・販売し、賞味期限は今年10月20日
までだった。5人は現在も入院中で、うち5歳の女児が重体という。
今月5日には、夕食で同社が中国から輸入・販売した「手包みひとくち餃子20個入り」を
食べた後、嘔吐や下痢の症状を訴えて病院に搬送され、10日間から2週間入院した。
このギョーザのパッケージからメトミドホスが検出された。
警察当局によると、被害が出た3件の全製品に、同種の製品を生産する場合の生産単位を
示す同一のロット番号が記されていた。ギョーザのパッケージには穴があけられた跡などは
見あたらず、中国での製造段階でメタミドホスが混入した疑いが強いとみているもようだ。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000965-san-soci ※画像:
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/image/t2008013047jt_omote.jpg
580 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/31(木) 07:06:06
嫌煙クンって、勝ち負けの二分法でしかものを見ることができないバカなんだねぇ(笑)
581 :
559 :2008/01/31(木) 12:13:10
>>569 >それ自体が、論旨のすりかえだと思うんだよね。
>だってもともとの話は幸福追求権と判決の齟齬についてですよ。
残念だが全然違う。
>>552 (私じゃない)の
『喫煙権などという権利がないことが明らかになった』に対し、
あなたが
>>553 で
『それじゃ「嫌煙権もない」って結論にしかならんでしょ。』と書いた。
それを見た私が
>>559 で
『嫌煙権とか、どうでも良くね?喫煙問題は、もっと広い範囲で論じるべき話
になってることを分かってないでしょ?』と書いた。
コレが【もともとの話】。
だから
>>567 で私の書いた(
>>559 を言い替えた)
> 『「嫌煙権」などという使い古された言葉を持ち出しているが、喫煙問題は
> もはや「嫌煙権と喫煙権の競合」などという狭い概念で、捉えるべきもの
> ではなくなっていることを理解できていますか?
> 理解していたら、わざわざ「嫌煙権」などと言い出さないと思うのだが?』
> という主旨なのだが、その点についてはいかがでしょうか?
は論旨のすり替えでも何でもない。
屁理屈はもうお腹いっぱいです。上の問いに答えてもらえませんか?
流れを追いやすいように、アンカーしとくよ。
>>552 ,553,559,562,564,565,566,567,568,569
582 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/01/31(木) 14:24:46
>>581 >
>>552 (私じゃない)の
そこは「もともと」じゃないと思いますけど…。
幸福追求権と判決との齟齬に対して「喫煙権がないことが明らかになった」
とした時点で、論旨がすりかわってるわけです。だって、私はその幸福追
求権云々の部分を除けば判決は妥当、と言ってるんですよ?
幸福追求権を認めない理由としてこれは妥当かどうかという話を、
喫煙権があるかないかみたいな話に変えちゃったわけでしょう。
> は論旨のすり替えでも何でもない。
私が《「嫌煙権」などという使い古された言葉を持ち出》す前に、
>>552 が
「喫煙権」などというわけのわからないものを持ち出して論点がずれてんでしょうが。
「喫煙問題はどうあるべきか」なんてのは、そのずれの延長でしかない。
> 上の問いに答えてもらえませんか?
>>562 で答えてますよ。
>「嫌煙権と喫煙権の競合」などという狭い概念で、捉えるべきもの
> ではなくなっている
↑この問題設定そのものに難ありということです。
話を「狭い概念」に矮小化したのは
>>552 であり、その前提での会話の流れなので。
583 :
559 :2008/01/31(木) 15:38:53
>>582 もう止めた。話が成立しない。
お疲れさん。
584 :
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」 :2008/01/31(木) 22:11:33
↓たぶんこの書き込みをしたのはこの会の関係者
119 名前:この本を読もう![ヒステリックだよな。] 投稿日:2007/12/31(月) 01:57:43 ID:dNOsPDif0
禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】
猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
--------------------------------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99%E3%81%A8%E8%82%BA%E7%99%8C%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82 エンストローム論文
2003年にはカリフォルニア大学のエンストロームらは、たばこ会社の
フィリップ・モリス関連組織から提供された資金によって、受動喫煙と肺癌
の関連を示さない疫学データを論文として発表した(有名なエンストローム
論文)。この論文は発表当初から致命的な瑕疵を指摘されていたにも
かかわらず、小谷野敦氏など一部の非専門家は、もっぱらエンストローム
論文のみを引用しつつ、喫煙規制に向きがちな社会風潮を「禁煙ファシズム」
と呼ぶなど、喫煙を擁護する主張を行っている。
2006年8月、エンストローム論文は、米国政府がたばこ会社を詐欺で
訴えた裁判の判決文の中で、「大衆を欺く目的で科学に操作を加えた
詐欺行為の証拠」とされている。
-----------------------------------
http://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detail_17.html でこうなった(禁煙ファシズムと戦う会の代表の声明文)
585 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/01(金) 01:38:01
>>583 > もう止めた。話が成立しない。
君のせいです。
ちょっと頭固すぎるね。
586 :
名無しは20歳になってから :2008/02/01(金) 01:50:46
ネカマが出来るぐらい頭を柔らかくしないとねw
>>581-583 小谷野敦みたいな奴は、
こういう流れの感じでだんだんと周りから相手にされなくなったり
虐められたりするんだろうね、きっと┐(´д`)┌ヤレヤレ
588 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/01(金) 18:27:58
>>587 > こういう流れの感じでだんだんと周りから相手にされなくなったり
> 虐められたりするんだろうね、きっと┐(´д`)┌ヤレヤレ
いや、その通りだと思うよ。だから「禁煙ファシズム」。
589 :
名無しは20歳になってから :2008/02/01(金) 20:34:10
>>587 さすがに依頼を受けた弁護士はいなかったみたいだな・・・
でたらめの主張をして退けられると「ファシズム」というのは、一昔前のサヨクだろうw
590 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/01(金) 20:45:47
>>589 君の頭の中では「退けられる」と「相手にされなくなったり 虐められたりする」が同義語なんだw
なんという嫌煙脳w
591 :
名無しは20歳になってから :2008/02/01(金) 22:49:56
今回の件って、敗訴じゃなくて棄却されたんだっけ? まあ、退けられた、というよりは 相手にされなかった、といった方が 事実に近いかもなw
>>589 屁理屈ばかり言う人間を相手にするほど弁護士は暇じゃないですよね
593 :
パリに遊びに行こう!(・∀・) ◆gvmUi2VapE :2008/02/03(日) 10:38:48
>>592 珍貧クンの書き込みは、不法行為とヘリクツばかりなんだけど(笑)
594 :
\____ ______/ :2008/02/03(日) 11:12:08
∨ ∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )おっ、今喋ったのか? .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ いたのかよ \ ( ) | ヽ \/ ヽ. 確かに喋ったぜ | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
595 :
名無しは20歳になってから :2008/02/04(月) 04:34:22
>>591 こんなバカを相手にしてたら、最高裁に過大な負担がかかるからなw
>>592 君も近くの屁理屈バカを相手にしてはいかんよw
権利概念も理解できていないのに判例を論評するバカなんかw
596 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/04(月) 04:59:28
>>595 > 権利概念も理解できていないのに
「明文化された規定」のあるものだけが権利と思っている人のことですか?w
597 :
美人(*^_^*) ◆gvmUi2VapE :2008/02/04(月) 11:26:00
>>594 と言いつつ、わたしをストーカーしているキモイ嫌煙クン(笑)
598 :
名無しは20歳になってから :2008/02/04(月) 15:25:36
>>594 ここの珍煙コテがそれに当てはまりますが、
>>595 の話は違います。
小谷野と同じ間違いを延々と繰り返しているバカのことですw
自覚できてませんから、無限ループですね・・・
599 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/04(月) 17:32:39
>>598 > 小谷野と同じ間違いを延々と繰り返しているバカ
そんな人はいません。
未だにトピック自体を全然把握してないというのは驚き。
頭固すぎでは?
600 :
名無しは20歳になってから :2008/02/04(月) 22:54:04
601 :
名無しは20歳になってから :2008/02/04(月) 23:07:24
>>600 川端裕人にこてんぱんにやられた恨み節が・・・。
602 :
名無しは20歳になってから :2008/02/04(月) 23:26:52
>>601 ねえねえ、裁判でとっくにケリがついてるのに、このバカなんで執着してるの?
往生際が悪い典型例だな・・・
603 :
名無しは20歳になってから :2008/02/04(月) 23:30:12
>>599 こういうふうに、無限ループに入るw
ま、頑張ってよ、アホの大将w
604 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/05(火) 07:57:11
605 :
名無しは20歳になってから :2008/02/05(火) 08:09:24
ネカマkdxw
606 :
名無しは20歳になってから :2008/02/05(火) 15:14:20
>>602 商売のネタだから
JTと同様に喫煙者という名の馬鹿相手の商売はボロいことに気づいたから
607 :
名無しは20歳になってから :2008/02/06(水) 15:48:53
>>606 ケイさんみたいな、粘着バカが本を買うから?
だから、めちゃくちゃな法解釈が拡大再生産されるのか・・・
そういや、「喫煙権はある」なんて言ってた、コテはどうした?
608 :
名無しは20歳になってから :2008/02/06(水) 18:21:55
全車禁煙 タバコ吸うクズ死ね
609 :
名無しは20歳になってから :2008/02/07(木) 22:32:16
>>607 KDXのことはほっとけ。
このバカは、素人なんだから
610 :
名無しは20歳になってから :2008/02/07(木) 23:18:42
たとえば幸福追求権の代表的なもの (プライバシー権、日照権、眺望権、環境権その他)って これは受験参考書ででも調べたのかw 日照権や眺望権を憲法上の権利と明言した憲法教科書は見たことないんだが・・・
611 :
名無しは20歳になってから :2008/02/08(金) 07:10:31
>>600 法定闘争が目的らしいから、新左翼同様法定で持論を展開することが目的だろw
ただし、民事裁判じゃあ陳述書の交換に終わるだけだが・・・
禁煙のホテルで暴れて喫煙権を主張するしかないんじゃねえのw
612 :
名無しは20歳になってから :2008/02/08(金) 07:12:36
サンケイをファシスト呼ばわりする点では、新左翼の人びととよく似てるのであるがw
613 :
名無しは20歳になってから :2008/02/08(金) 17:35:38
何でもファシストかよ。あほくさ
614 :
名無しは20歳になってから :2008/02/08(金) 17:47:22
>>613 それぐらいあほくさくないと喫煙者はだませないだろ。
615 :
名無しは20歳になってから :2008/02/08(金) 19:36:13
>>614 まともな奴は、ファシズムとかファシストとか多用する奴の言論なんか相手にしないよw
本屋のマーケティングだろw
616 :
名無しは20歳になってから :2008/02/10(日) 00:28:10
週刊朝日の今週号のに「ファディズムを斬る」とかいう特集の中で小谷野のラクガキが並んでいた。 閉所恐怖症だから喫煙しないと列車乗車が耐えられないんだってさ。アホか。
だんだんむちゃくちゃになってるなw 嫌煙の迷惑が大げさで、自分の閉所恐怖症は重大な問題なわけだ・・・ 論理破綻が明白になってきましたな。
619 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 12:20:51
閉所恐怖症は 精神病だから そういう医者行くとか 専用の薬を飲むべきで 煙草にはしるのは変だぞ 閉所恐怖症 薬 で検索すると いろいろでてくる
620 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 12:28:14
もういや〜!小谷野たんは喫煙擁護しないでー。
621 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 12:32:26
専用の薬も飲んでらっしゃるんじゃなかろうか。 で、そういう人が「タバコを吸うと楽になる」という立場で 発言しているのだが、それが「アホか」ですかw …嫌煙は、やっぱりそういう物の考え方をするんですねw
622 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 12:33:22
>>622 通院してらした、とは著作にあったが、さて、今はどうされてるの
かしらん、とふと不安になって、ついw
624 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 12:37:16
>>622 「なかろうか」が次の瞬間には事実であるかのように話が進んでいくんだね。
喫煙者って小谷野さんみたい。あれ?
625 :
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?日米での裁判 :2008/02/11(月) 14:38:31
626 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 17:06:32
この前の裁判が大いにネタとして役立った、ということですか
627 :
名無しは20歳になってから :2008/02/11(月) 18:08:52
「他人に迷惑かけるな」ってのがファシズムならば、法律による規制はすべてファシズムだろうなw
629 :
名無しは20歳になってから :2008/02/12(火) 13:41:41
お前たち、煙くらい我慢しろよ。 俺たちがどれだけ気を使ってるか理解しろ。
吸うのは良いけど吐くなよ
631 :
名無しは20歳になってから :2008/02/13(水) 00:41:01
632 :
名無しは20歳になってから :2008/02/13(水) 00:50:08
633 :
名無しは20歳になってから :2008/02/13(水) 00:50:47
>>632 嫌煙はファシズムだから無視してよいという理屈じゃなかったっけ?
パニック障害に喫煙が効果があるとしても、それが他人に与える迷惑の程度と比較考量して
新幹線内での禁煙の当否は決まるんだけどw
理学士やkdxと同じく、言い張れば勝ちと思ってるのは、頭が悪い証拠か?
幸福追求権(笑)
636 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/13(水) 07:59:12
>>634 > パニック障害に喫煙が効果があるとしても、それが他人に与える迷惑の程度と比較考量して
> 新幹線内での禁煙の当否は決まるんだけどw
「比較考量してないじゃないか」という主張では?
そもそも、FCTCも健康増進法も「迷惑の程度」なんて問題にしてないわけですし。
いつになったらそこんとこが理解できるんだ…orz
637 :
名無しは20歳になってから :2008/02/13(水) 08:03:22
喫煙のせいでパニック障害になってるというのに早く気づけよ。 本当にバカだな、小谷野は。
>>634 >パニック障害に喫煙が効果があるとしても、それが他人に与える迷惑の程度と比較考量して
>新幹線内での禁煙の当否は決まるんだけどw
>
アナタが比較考量と言ってるのはいわゆる「受忍限度論」のコトだと思いますが、
古谷野氏は『喫煙車両を設けることにより、非喫煙車両搭乗者が受ける不利益は
受忍限度内』と言っています。
「受忍」するのが他人か自分かはとにかく、受忍限度の理論自体は理解しているん
だと思うよ。
# ちなみに、この人がこんなコトを言えるのは、受動喫煙による健康被害を
# 認めてないからだろうね。
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070324 >>636 FCTCや健康増進法の話が
>>634 に対するレスに出てくるのは何故?
ちなみに、FCTCや健康増進法の話が出たのでお伺いしますが、kdx氏は
小谷野氏と違って受動喫煙が健康被害を及ぼすことは認めておいでなの
ですか?
さらに単純な興味からお伺いしますが「kdx」の由来は、カワサキの2st
トレールであるKDXシリーズですか?
639 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/13(水) 20:56:20
>>638 > FCTCや健康増進法の話が
>>634 に対するレスに出てくるのは何故?
JRが乗っかったと思われる公共空間の禁煙という政策は、迷惑云々ではなくて
健康被害を抑えるためのものだからです。マナーだとか迷惑だとか、
そういう話が介在する余地がない。
> 小谷野氏と違って受動喫煙が健康被害を及ぼすことは認めておいでなの
> ですか?
小谷野さんも認めてるんじゃないですか?
それはともかく、タバコの煙が身体に悪い以上、受動喫煙も多少はなんらかの
影響を及ぼすでしょう。どんなものでも煙は身体にはよくありません。
> さらに単純な興味からお伺いしますが「kdx」の由来は、カワサキの2st
> トレールであるKDXシリーズですか?
いいえ。うちの猫の名前です。
>>639 >JRが乗っかったと思われる公共空間の禁煙という政策は、迷惑云々ではなくて
>健康被害を抑えるためのものだからです。マナーだとか迷惑だとか、
>そういう話が介在する余地がない。
>
事実としてはとにかく、私の
>>638 での質問に対する答えとしては、
いまいち理解できないので、スルーします。
>小谷野さんも認めてるんじゃないですか?
>
認めていないようですよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070324 には、はっきりと
『「受動喫煙」なるものの被害については、科学的に立証されていない。』
と書いてあります。
おそらくこう仰っている根拠は批判が多く、学術的な価値を疑問視されて
いるエンストローム論文だと思います。
>それはともかく、タバコの煙が身体に悪い以上、受動喫煙も多少はなんらかの
>影響を及ぼすでしょう。どんなものでも煙は身体にはよくありません。
>
では、非喫煙者にも受動喫煙をさせてしまう(=健康被害を与えてしまう)
蓋然性の高い場所での喫煙は、規制されてしかるべきという論に対して異論は
ありますか?
>いいえ。うちの猫の名前です。
>
自分と同じ『漢』カワサキ乗りかと思ったのですが、残念です。
>>636 ああ、無限ループ馬鹿が口出ししてるw
健康増進法は、他人への迷惑を全く考慮しない規制なんですかねw
>>638 そういう意味ですよ。
受忍限度内かどうかを判断する要素としてファシズムかどうかという雑な視点は用いられなかったでしょうねという
皮肉ですw
>>638 いきなり健康増進法なんかが出てくるのは、受忍限度の範囲内かどうかの
判断方法が全く理解できてないど素人だからですよw
ゆえに、無限ループなんだな、ここ半年あまり・・・
643 :
名無しは20歳になってから :2008/02/13(水) 22:25:36
644 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/14(木) 09:10:23
>>640 > では、非喫煙者にも受動喫煙をさせてしまう(=健康被害を与えてしまう)
> 蓋然性の高い場所での喫煙は、規制されてしかるべきという論に対して異論は
> ありますか?
ありませんよ。
>>641 > 健康増進法は、他人への迷惑を全く考慮しない規制なんですかねw
迷惑防止条例じゃないですからね。
条文のどこにも迷惑だのマナーだのってことは書かれてないでしょう。
> 受忍限度内かどうかを判断する要素としてファシズムかどうかという雑な視点は用いられなかったでしょうねという
> 皮肉ですw
皮肉以前に文章として成立してませんねw
小藻野くんはニコチンの吸いすぎで頭がいかれちゃった
646 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 10:00:31
>>644 >迷惑防止条例じゃないですからね。
条文のどこにも迷惑だのマナーだのってことは書かれてないでしょう
いいえw
条文に書いてないから関係ないってのは、ど素人の間違いですw
そもそも、
>>638 が言うように、なぜ批判の根拠として健康増進法が出てくる
のか意味不明です?ちゃんと整理してから反論したほうがいいですよw
依然、無限ループのようですが・・・
647 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 10:05:16
>>638 依然の発言を訂正しますねw
この場合、喫煙者が訴える場合に受忍限度内かどうかは関係ありません。
全面禁煙が喫煙者の喫煙の自由を侵害するかどうかです。
その場合、全面禁煙の措置が公共交通運営者として合理的な裁量の範囲内にあるか
どうかが問題なので、非喫煙者の受忍限度は問題になりません。
648 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 10:05:51
訂正 依然⇒以前
649 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/14(木) 11:26:41
>>646 > 条文に書いてないから関係ないってのは、ど素人の間違いですw
書いてなかったら関係ないですよ。法律をなんだと思ってるんですか?
> そもそも、
>>638 が言うように、なぜ批判の根拠として健康増進法が出てくる
> のか意味不明です?
誰に訊いてるんですか?w
650 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 13:54:09
姓名判断してみた 小谷野敦 総画33画【吉】 【野心達成運】 姓名の全般運【吉・上】 処世に優れ、成功と幸福を得る運勢。 取り巻く環境【半吉】 可もなく不可もなしといった運勢だが、 小さな障害や悩みが多く、物事が停滞しやすい。 小谷野は目立ちたがりの野心家ということだね。
651 :
638 :2008/02/14(木) 15:05:20
>>644 色々な人が出て来てややこしくなってますね。
私は
>>638 ,640で書き込んだ者です。
で、さらにお伺いしたいのですが、お答えいただいたように、受動
喫煙の蓋然性が高い場所での喫煙規制に異論がないのであれば、
kdxさん自身は列車内での喫煙規制(=喫煙車の廃止)にも異論が
ないということでしょうか?
私は、乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が
流入することも避けがたい(らしい)という理由で、喫煙車の廃止も
仕方がなかろうという印象を抱いています。
652 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/14(木) 21:36:20
>>651 > kdxさん自身は列車内での喫煙規制(=喫煙車の廃止)にも異論が
> ないということでしょうか?
いいえ。
> 私は、乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が
> 流入することも避けがたい(らしい)という理由で、喫煙車の廃止も
> 仕方がなかろうという印象を抱いています。
乗務員はずっとその車両に乗っているわけではありませんし(この点、タクシーとは大きく違う)、
煙の流入についても健康被害を出すほどではないと思います。
実際、タバコ臭い人が隣に座る確率が増えた、とかいって困ってる嫌煙もいるみたいですし、
喫煙車は残しておく方がいいのではないかと。
そして何よりも、JRは乗客の健康を考えてこの措置をとったわけでは
ありませんから、喫煙車を全廃する理由はどこにもありませんね。
653 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 22:07:31
>>649 >書いてなかったら関係ないですよ。法律をなんだと思ってるんですか?
ど素人ですねw
これじゃあ、無限ループなわけだw
654 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 22:10:40
>そして何よりも、JRは乗客の健康を考えてこの措置をとったわけでは ありませんから、喫煙車を全廃する理由はどこにもありませんね。 A「JRは乗客の健康を考えてこの措置をとったわけでは ありません」 B「喫煙車を全廃する理由はどこにもありません」 A⇒Bが全く成り立っておりませんw 脳髄反射はあいかわらずですねw
656 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 22:19:39
小谷野ってパニック障害なんか 喫煙が原因だな
657 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/14(木) 22:27:30
>>653 > ど素人ですねw
素人はおまえ。
反論になってないですね。
>>654 > A⇒Bが全く成り立っておりませんw
成り立つ必要ないでしょ…orz
658 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:23:10
>>657 もはや言い張りですかw
幼稚な法律観ですね・・・
659 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:25:11
>>657 了解w
以下の発言が成り立っていないことが確認できれば満足ですw
>そして何よりも、JRは乗客の健康を考えてこの措置をとったわけでは
ありませんから、喫煙車を全廃する理由はどこにもありませんね。
660 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:25:20
kdxってネカマの癖に威張ってるよな
661 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:26:15
>>660 ねカマなんですかね?
どうりで、無内容な反論を繰り返すわけだ・・・
662 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:30:12
なんだ、kdxは、自分で自分の発言を否定かw アホのすることは分からんな・・・
663 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:31:32
kdxは、自分の作り上げたネカマキャラと深夜討論を繰り広げたというスーパー馬鹿ですw
664 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:33:36
えみのことかw あれは別人だと思うけどw まあ、読む気もせんので放置したけどな・・・
665 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/14(木) 23:34:29
>>659 > 以下の発言が成り立っていないことが確認できれば満足ですw
どうやって確認できるんですか?
なんのために⇒使ったの?w
666 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:37:14
>>665 幼稚な法律観はw
幼稚な司法観をさらしてたのは読んだけどw
667 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:39:11
>>663 「名無しは同一人物」というあるバカの立てた定理@によれば成り立つなw
668 :
コテハン調査員 ◆sWjfGnt3zQ :2008/02/14(木) 23:39:51
kbxさん、はじめまして。 ただいまコテハンの方の調査を実施しております。 身長、年齢、嫌煙か否か、お住まいの県、性別を 公表して頂いてもよろしいでしょうか? よろしくお願いします。
669 :
名無しは20歳になってから :2008/02/14(木) 23:41:13
>>668 論理的思考は苦手なようだから、君が相手してやってw
670 :
コテハン調査員 ◆sWjfGnt3zQ :2008/02/14(木) 23:45:35
671 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/14(木) 23:47:10
>>668 > kbxさん、はじめまして。
はじめまして。
身長=150cm
年齢=49
嫌煙か否か=嫌煙
お住まいの県=石川県
性別=女
672 :
コテハン調査員 ◆sWjfGnt3zQ :2008/02/14(木) 23:53:13
kdxさん、早急な回答ありがとうございました。
後になりましたが、私の
>>668 のレスで貴女のコテハンを
間違って表記したことを深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
673 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/15(金) 00:29:06
>>658 多分、迷惑を「ごく軽微な」他人の利益侵害と誤解してるんですよ。
勝手に言葉の意味を限定して反論を構成するのは、この人の特技ですから・・・
675 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/15(金) 08:44:53
>>674 > 多分、迷惑を「ごく軽微な」他人の利益侵害と誤解してるんですよ。
> 勝手に言葉の意味を限定して反論を構成するのは、この人の特技ですから・・・
ものすごい自己投影ですねえ。
迷惑を扱う法律とそうでない法律があることぐらいいいかげん理解していただきたい。
676 :
2600 ◆8Qev89LdPQ :2008/02/15(金) 08:53:35
>>675 現実を直視できないとは、進歩がないね。
物事の一面だけを取り上げて浅はかな書き込みをするのをいい加減やめたら。
揚げ足ばかり取るkdxは、情報の本質や真偽が判らないの?
学校でメディアリテラシーとか習わなかったかい?
ああ、高卒だったんだっけ(笑)。
677 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/15(金) 09:27:12
>>676 > 現実を直視
都合の悪くなったやつがする言い訳の典型ですな…。
> 揚げ足ばかり取るkdxは、情報の本質や真偽が判らないの?
> 学校でメディアリテラシーとか習わなかったかい?
私がいまあなたたちににメディアリテラシーのなんたるかを教えているところです。
メディアリテラシーのない人が安易に「現実を直視」とか言うわけです。
的外れもここまでくるとすごい…。
ところで2600さんはこの人のパロディ?
http://d.hatena.ne.jp/masataka2600/ 「オイラ」とか「臭い」とかいった表面的な用語法だけでなく、
文体や思想の本質的特徴をなかなかよくつかんでいると思う。
>>674 バカが直後に答えを示してくれてるみたいだねw
迷惑の程度の大きなものが権利侵害になるってことが全く理解できてないみたいだな・・・
迷惑を扱う法律とそうでない法律とがあるんだってw
思い込みもここまで来ると狂気に近いな・・・
679 :
名無しは20歳になってから :2008/02/15(金) 11:01:23
>>677 迷惑の意味を文脈から理解するのもリテラシーだぞw
アホw
680 :
名無しは20歳になってから :2008/02/15(金) 11:11:05
あーあw 外野にも突っ込まれてる・・・
681 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/15(金) 11:36:34
>>678 > 迷惑の程度の大きなものが権利侵害になるってことが全く理解できてないみたいだな・・・
健康増進法となんの関係もない話をいくらしても無駄かとw
>>679 > 迷惑の意味を文脈から理解するのもリテラシーだぞw
リテラシーのないやつに限って、具体性のない「文脈」という言葉をつかいたがるね。
まさに、文脈としておかしいという話だろうにw
682 :
638 :2008/02/15(金) 13:56:31
>>652 >乗務員はずっとその車両に乗っているわけではありませんし
>(この点、タクシーとは大きく違う)、
だから許容すべしとするのであれば、いささか乱暴な気もしますね。
身体の健康に関わるコトですので。
>煙の流入についても健康被害を出すほどではないと思います。
これはしかるべきデータを基にしないと、議論は平行線を辿るかと
思いますので、スルーします。私自身、そのデータを探す時間もあ
りませんし、また、その手間をかける意味が見いだせません。
>実際、タバコ臭い人が隣に座る確率が増えた、とかいって困ってる
>嫌煙もいるみたいですし、喫煙車は残しておく方がいいのではないかと。
そういう方も中にはいらっしゃるでしょうが、いまこの場では別の
トピックとして扱うべき事柄だと思います。
683 :
638 :2008/02/15(金) 13:57:23
>>652 >そして何よりも、JRは乗客の健康を考えてこの措置をとったわけでは
>ありませんから、喫煙車を全廃する理由はどこにもありませんね。
ttp://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detail_17.html によれば、裁判の中でJR側は喫煙車廃止の理由として
『禁煙推進委員会から(厚労省分煙ガイドライン&健康増進法25条を
論拠とした)列車内全面禁煙の要請があった』
『禁煙にしてほしい場所として列車内が4位に挙げられている新聞記事』
を主張、または書証を提出したようです。
kdxさんは、これらは直接には乗客の健康を考えての措置ではないし、
またその理由に正当性が認められないので、全廃する理由はないと
仰っている、という理解で良いでしょうか?
684 :
名無しは20歳になってから :2008/02/15(金) 19:29:39
まあ、実際にどの程度の健康被害があるかは間接的に考慮されるだけなんだけどなw 小谷野は新聞記事の証明力を批判してるみたいだけど、JRの裁量が合理的かどうかの 判断としては、法律など世間の取組みがこうですよということを証明すれば終わりなのに・・・ その後で、原告が不合理なことを証明するってのが手順なんだけどなw この人、刑事事件の立証と刑事事件の立証を混同しているふしがあるな。
685 :
名無しは20歳になってから :2008/02/15(金) 19:36:58
>>675 ねえねえw
下の「そうでない法律」って具体的に何?
アホの説明を聞いてやろうw
>迷惑を扱う法律とそうでない法律があることぐらいいいかげん理解していただきたい。
686 :
名無しは20歳になってから :2008/02/15(金) 20:25:54
>>685 いくらKDXでも、墓穴は掘らないんじゃアルマイカ・・・
687 :
名無しは20歳になってから :2008/02/15(金) 22:51:59
kdxの編集した書籍・雑誌を見てみたい。 なんだか面白そうだ。
「ネカマの方法」とかそんなのだろ
689 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 01:07:06
>>682 > だから許容すべしとするのであれば、いささか乱暴な気もしますね。
許容範囲でしょう。
> 身体の健康に関わるコトですので。
実際、喫煙車両で改札を続けて健康を害した車掌など存在しないでしょう。
> これはしかるべきデータを基にしないと、議論は平行線を辿るかと
> 思いますので、スルーします。私自身、そのデータを探す時間もあ
> りませんし、また、その手間をかける意味が見いだせません。
キチガイ嫌煙の先生方がデータはたくさん出していますが、ほとんどが数字のマジックではないかと思いますね。
690 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 01:09:13
>>683 > 『禁煙推進委員会から(厚労省分煙ガイドライン&健康増進法25条を
論拠とした)列車内全面禁煙の要請があった』
つまり、誰かに言われてそうしたにすぎません。同じことはずっと以前から
言われ続けてるはずですが、世の中の風潮を見て、こちらにつくのが得策と
考えただけでしょう。営業的配慮です。
> 『禁煙にしてほしい場所として列車内が4位に挙げられている新聞記事』
> を主張、または書証を提出したようです。
はい、これは健康云々というよりも迷惑云々の文脈でしょう。
> またその理由に正当性が認められないので、全廃する理由はないと
> 仰っている、という理解で良いでしょうか?
はいそうです。
>>685 > 下の「そうでない法律」って具体的に何?
ヴァカ? 健康増進法に決まってますが。
691 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 01:10:03
ネカマが深夜に登場
692 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 01:16:05
>>682 追補。
> >煙の流入についても健康被害を出すほどではないと思います。
>
> これはしかるべきデータを基にしないと、議論は平行線を辿るかと
> 思いますので、スルーします。
そもそも↑ここをスルーするのなら、
「乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が 流入することも避けがたい」ことは喫煙車廃止の合理的理由にはならないですよ。
693 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 03:19:31
>>690 じゃあ、迷惑を扱う法律って何w
バカの区分は分からんなあw
694 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 03:22:16
>「乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が 流入することも避けがたい」ことは喫煙車廃止の合理的理由にはならないですよ。 いいえw 十分合理的な理由になりますよw 裁量ってのは分かりますか? お馬鹿さんw
695 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 03:26:33
>実際、喫煙車両で改札を続けて健康を害した車掌など存在しないでしょう。 健康を害さなくても制限は十分可能なんですけどw 制限の可否の判断基準がまったく分かってないw これが無限ループの原因だな・・・
>>685 KDXのバカは、墓穴を掘るスコップを手にしたようです
697 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 03:49:35
喫煙者の人間性は下劣。 喫煙者を見ているだけで吐き気がする。
698 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 09:42:41
>>693 > じゃあ、迷惑を扱う法律って何w
おまい本格的な阿呆では?
>>694 > 裁量ってのは分かりますか?
ヴァカ? その裁量が合理性を欠くということでしょうが…。
>>696 現時点で豪快な墓穴を掘ったのは
>>693 。
699 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/16(土) 09:48:28
kdxくんの勝ち〜〜〜 ビンボ〜な嫌煙クンの負け〜〜〜 キモイストーカーが不幸になりますように!!!
700 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 09:50:57
> kdxくんの勝ち〜〜〜
それにしても
>>693 にはびっくりしたわw
ここまで無知で愚鈍なのによくもまあ法律の話に口出ししようとするもんだな。
701 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/16(土) 09:54:45
>>700 ほんと〜だね〜
嫌煙クン達の特徴は、
a)言い張り
b)勝手に勝利宣言、勝手の論破宣言
c)レッテル貼り
d)うそ
だからねぇ ┐( ̄ヘ ̄)┌
702 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 15:58:49
ところで、kdxって何が目的なの?
703 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 16:00:25
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE は小谷野顔ってホント?
704 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 16:05:36
今日も嫌煙が惨敗かw
705 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 16:10:41
またニコ珍残廃ブタか。
>>689 >許容範囲でしょう。
>
何故でしょう?
>実際、喫煙車両で改札を続けて健康を害した車掌など存在しないでしょう。
>
えーっと、車内販売員のことも忘れないであげてください w
で、これは事実に基づいての発言ですか?
また、仮に事実だとしても、健康を害するリスクが存在すれば、充分に規制の
根拠たりえると思いますが、いかがですか?
程度はとにかく、受動喫煙が健康に対するリスクファクターであることは
>>639 で認めておいでですよね?
708 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 22:34:57
>>698 >ヴァカ? その裁量が合理性を欠くということでしょうが…。
はて、合理性は一応説明されてますがw
不合理だというなら、それを説明しないとw
いくら、不合理だと言い張っても民事訴訟の場合はダメだと思いますけどねw
709 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 22:40:51
コンビニに応援されて嬉しそうな点でアホなんだけど・・・
710 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 22:42:42
>>706 > >許容範囲でしょう。
> >
> 何故でしょう?
誰もが、日常的に汚れた空気に接することを許容しているからです。
> えーっと、車内販売員のことも忘れないであげてください w
同じですよ。
> で、これは事実に基づいての発言ですか?
何がですか?
喫煙車が原因で健康を害した車掌や車内販売員がいるんなら教えてください。
> また、仮に事実だとしても、健康を害するリスクが存在すれば、充分に規制の
> 根拠たりえると思いますが、いかがですか?
単に「リスクが存在する」だけではだめでしょうね。
> 程度はとにかく、受動喫煙が健康に対するリスクファクターであることは
>
>>639 で認めておいでですよね?
はい、認めてます。
「程度はともかく」とするのは社会通念上妥当ではないということですね。
711 :
638 :2008/02/16(土) 22:43:12
>>689 ,692
>>706 に続き
>キチガイ嫌煙の先生方がデータはたくさん出していますが、ほとんどが数字の
>マジックではないかと思いますね。
>
>そもそも↑ここをスルーするのなら、
>
>「乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が
>流入することも避けがたい」ことは喫煙車廃止の合理的理由にはならないですよ。
「スルーする」というのはこちらの主張はとにかく、不毛な行為は避けたい
ので、この点について議論するつもりはありません、という意味ですよ。
受動喫煙が健康被害を及ぼすことは、具体的なソースを提示するまでもなく、
自明の理だと考えます。もはや、受動喫煙は無害、ないし微細な害しか及ぼさ
ないと主張したところで『天動説』レベルの説得力しか持ち得ないでしょう。
#↑こういったことを、ソースもなく書くことで水掛け論になることを
#避けたかったのです。
なお、個人的にはエンストローム論文と、数多ある喫煙を有害とする論文の
うち、ごく僅かに不備があったことを論拠として、WHOを含めて「キチガイ
嫌煙」扱いするのであれば「どちらが基地外かは明白」だと思います。
識者の一部に急進的な禁煙論者が居ることは確かですが、喫煙が有害と唱える
学者や医師の全員が全てそのような立場にあるとお考えなのですか?
大体が、なぜ結果を捏造してまで、禁煙を推進しなければならないのでしょうか?
「差別したいという心理」ですか?それとも「ピューリタニズムに基づく、極端な
健康志向」ですか?
712 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 22:45:39
>>710 で、迷惑を扱う法律って何w
自分の中で整理できてるんなら、すぐ答えられるんだけどなあw
713 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 22:45:47
>>707 > ヴァかだから、教えてw
文の前後がまったくつながってませんね。
>>708 > はて、合理性は一応説明されてますがw
いいえ。まったく説明されてませんね。
> いくら、不合理だと言い張っても民事訴訟の場合はダメだと思いますけどねw
これも文の前後がまったくつながってないなぁ…w
Pくんは進歩がなさすぎ。
714 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 22:49:38
>>711 結局、KDXの根拠って、そのなんとか論文なのw
それで、相手の主張の当否を具体的に検討するんじゃなく、
「受動喫煙が健康被害を及ぼすことは、具体的なソースを提示するまでもなく、
自明の理だと考えます。もはや、受動喫煙は無害、ないし微細な害しか及ぼさ
ないと主張したところで『天動説』レベルの説得力しか持ち得ないでしょう。」
という一般論に終始するわけだw
715 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 22:52:11
>>711 > 「スルーする」というのはこちらの主張はとにかく、不毛な行為は避けたい
> ので、この点について議論するつもりはありません、という意味ですよ。
でもあなたの主張は、そこを避けると成り立ちませんよ。
私は困りませんけど…w
> うち、ごく僅かに不備があったことを論拠として、WHOを含めて「キチガイ
> 嫌煙」扱いするのであれば「どちらが基地外かは明白」だと思います。
私はWHOをキチガイ嫌煙扱いしてません。
私がキチガイ嫌煙と言っているのは、禁煙学会と、その理事に名を連ねる人々の一部です。
その中に車両内の副流煙のデータを出している人がいます。
> 識者の一部に急進的な禁煙論者が居ることは確かですが、喫煙が有害と唱える
> 学者や医師の全員が全てそのような立場にあるとお考えなのですか?
いいえ、違います。たとえば禁煙学会に比べて禁煙医師連盟はまっとうな団体だと認識しています。彼らの主張に、反対すべき点はあまりないですね(少しはありますが)。
> 大体が、なぜ結果を捏造してまで、禁煙を推進しなければならないのでしょうか?
タバコが嫌いだからじゃないですか。
また、「捏造している」と主張しているわけではありません。多くの場合、数字そのものは事実でしょう。数字のマジックとは、データを捏造することではなく、文脈を捏造することです。
> 「差別したいという心理」ですか?それとも「ピューリタニズムに基づく、極端な
> 健康志向」ですか?
それらも大きな要因になっていると思います。
716 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 22:52:50
>>712 > で、迷惑を扱う法律って何w
こういう質問が出てくる意味自体がわからん…。
> 自分の中で整理できてるんなら、すぐ答えられるんだけどなあw
まずは君が「整理」すべきですなw
717 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 22:54:08
>>714 > 結局、KDXの根拠って、そのなんとか論文なのw
> それで、相手の主張の当否を具体的に検討するんじゃなく、
> 「受動喫煙が健康被害を及ぼすことは、具体的なソースを提示するまでもなく、
> 自明の理だと考えます。もはや、受動喫煙は無害、ないし微細な害しか及ぼさ
> ないと主張したところで『天動説』レベルの説得力しか持ち得ないでしょう。」
> という一般論に終始するわけだw
めちゃくちゃ豪快に誤読しているようだが…w
kdxさえ叩ければ内容はなんでもいいんかwwwwww
718 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 22:55:29
>>713 つまり、迷惑を扱っていない法律が健康増進法で、迷惑を扱っている法律はすぐにな思い出せないってことですかねw
「乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が 流入することも避けがたい」ことは、一応の説明ですねw
訴えられた側は、この程度を主張すればオッケーなんですけどw
それとも、脳内裁判所では違うんですか?
719 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 23:00:13
720 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 23:02:28
まとめとこう kdxの主張 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。 2)迷惑を扱ってない法律の典型は、健康増進法である。 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、思いつかない。
721 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 23:03:54
>>718 > つまり、迷惑を扱っていない法律が健康増進法で、迷惑を扱っている法律はすぐにな思い出せないってことですかねw
それ以外の可能性とかも考えたほうがいいと思うよ。
過去ログとかを見直しつつ…w
> 「乗務員の受動喫煙が避けられず、喫煙車以外の車両へ副流煙が 流入することも避けがたい」ことは、一応の説明ですねw
いいえ。
>>719 早とちりのクセが抜けませんなぁw
722 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 23:04:36
>>720 > まとめとこう
自分の脳内をまとめるのではなく、ログの流れをまとめるほうがいいんじゃないかな。
723 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 23:07:54
>>722 なんか、pもどきの質問だと警戒して逃げてますね。
「迷惑を扱う」「迷惑を扱わない」以外にはありませんよw
よっぽど、不利だと悟ったんですねw
724 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 23:08:49
いちゃもんつけて答えないのは、いつものkdxだろ 負けそうだと答えないよw
725 :
名無しは20歳になってから :2008/02/16(土) 23:18:45
675 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/15(金) 08:44:53
>>674 > 多分、迷惑を「ごく軽微な」他人の利益侵害と誤解してるんですよ。
> 勝手に言葉の意味を限定して反論を構成するのは、この人の特技ですから・・・
ものすごい自己投影ですねえ。
迷惑を扱う法律とそうでない法律があることぐらいいいかげん理解していただきたい。
726 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:20:44
>>725 >> 675から始めるからいつまでたってもわかんないんだよ…。
>>726 >迷惑を扱う法律とそうでない法律があることぐらいいいかげん理解していただきたい。
これは意味の補充が必要な発言なのかw
文面上、極めて明確だと思うんだけどw
728 :
638 :2008/02/17(日) 00:23:56
>>710 >誰もが、日常的に汚れた空気に接することを許容しているからです。
>
『A.喫煙車内の空気』と『B.日常的に接する汚れた空気』とを比べ、有害で
ある度合いがA=Bでない限りは、規制による効果は望める理屈となります。
>> で、これは事実に基づいての発言ですか?
>
>何がですか?
>喫煙車が原因で健康を害した車掌や車内販売員がいるんなら教えてください。
>
憶測で書かれた訳ですね?憶測を持ち出されても議論は進みません。
なにより、問題は『傾向ないし性質として健康を害するリスクがあるか?』
です。ヘビースモーカーなのに100歳まで生きた人が居る=タバコは無害、
とはならないように、個別の具体例を検討したところで意味がありません。
>単に「リスクが存在する」だけではだめでしょうね。
>
何故でしょうか?
>はい、認めてます。
>「程度はともかく」とするのは社会通念上妥当ではないということですね。
2行目の意味が分かりません。
729 :
638 :2008/02/17(日) 00:24:20
>>715 >でもあなたの主張は、そこを避けると成り立ちませんよ。
>私は困りませんけど…w
>>651 に書いた、私の主張(=印象)の正当性を、あなたと議論するつもりは
ありませんというだけなのですが、お分かりいただけませんか?
kdxさんの論理では、議論の俎上から外した事柄は、自動的に成立しない主張と
なってしまうのでしょうか?
>私はWHOをキチガイ嫌煙扱いしてません。
>
では、WHOは2007年の世界禁煙デーに際して以下のように発言しています。
There is no safe level of human exposure to second-hand tobacco smoke.
受動喫煙には、これ以下なら晒されても大丈夫というような最小安全レベルは
存在しません。
これに則って考えれば、列車内の喫煙は規制されてしかるべきだと考えますが、
これについてはいかがですか?
ttp://www.who.int/tobacco/communications/events/wntd/2007/introduction/en/index.html >> 大体が、なぜ結果を捏造してまで、禁煙を推進しなければならないのでしょうか?
>
>タバコが嫌いだからじゃないですか。
>
「タバコが嫌いだ」という理由で、万が一批判に晒されたらキャリアに傷が
つくリスクを犯し、学問上の良心を捨ててまで『文脈を捏造する』のですか?
数多ある、喫煙を有害とする論文の著者の全てがそうだと?
730 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:28:40
>>727 > 文面上、極めて明確だと思うんだけどw
だよなw
>>728 > 『A.喫煙車内の空気』と『B.日常的に接する汚れた空気』とを比べ、
いえ、Aは喫煙車から洩れる副流煙でしょう。
> >喫煙車が原因で健康を害した車掌や車内販売員がいるんなら教えてください。
> >
> 憶測で書かれた訳ですね?憶測を持ち出されても議論は進みません。
憶測ではなく、事実としてそのような例がないということです。
> とはならないように、個別の具体例を検討したところで意味がありません。
であれば、車掌や販売員を持ち出さないほうがよいです。
> >単に「リスクが存在する」だけではだめでしょうね。
> >
> 何故でしょうか?
リスクをコントロールすればすむからです。
> 2行目の意味が分かりません。
リスクをコントロールするのが社会通念上妥当だということです。
「リスクが存在する」だけで酒を禁じたりしないほうがいい、というのと同じです。
731 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:32:30
>>729 >
>>651 に書いた、私の主張(=印象)の正当性を、
それが「印象」にすぎないのなら、そもそも正当性は関係ないと思いますけど…。
> There is no safe level of human exposure to second-hand tobacco smoke.
> 受動喫煙には、これ以下なら晒されても大丈夫というような最小安全レベルは
> 存在しません。
おかしな主張だと思います。
そのような毒物は、地球上にほとんど存在しないでしょう。
WHOはときどきこういうヒステリックなことを言いますね。
> 「タバコが嫌いだ」という理由で、万が一批判に晒されたらキャリアに傷が
> つくリスクを犯し、学問上の良心を捨ててまで『文脈を捏造する』のですか?
学問上の良心よりも欲望のほうが勝っている人など、そのへんにゴロゴロいるでしょう。
> 数多ある、喫煙を有害とする論文の著者の全てがそうだと?
あなたはなぜ相手の書いてもいないことをいちいち取り上げるのですか?
732 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 00:38:34
文面上明確な区別なのに、具体例は思いつかないとw 理由は、質問の意図が不明だからw まあ、少し屁理屈を考える時間をやりましょう・・・
733 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:42:41
>>732 > 文面上明確な区別なのに、具体例は思いつかないとw
いや、だからなんでそう思うの?w
具体例が書いてなかったら「文面上明確」と言えるわけないでしょう…。
つか、迷惑を扱った法律と聞いてすぐに2〜3コ思いつかないようだと
次の司法試験も絶対無理だぞw
もうめんどくさいのでヒントやるw
具 体 例 は す で に 書 い て あ る 。
必死で探せ、サルw
734 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 01:05:36
>>733 区別が文面上明確なんですよw
したがって、これ以外の可能性など無いと思いますがw
721 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/16(土) 23:03:54
>>718 > つまり、迷惑を扱っていない法律が健康増進法で、迷惑を扱っている法律はすぐにな思い出せないってことですかねw
それ以外の可能性とかも考えたほうがいいと思うよ。
過去ログとかを見直しつつ…w
で、長々と書く余裕があるのであれば、ちゃっちゃと指摘できると思うんですが?
よっぽど、窮地に陥ってるんですねw
735 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 01:21:23
pもどきに対し、KDXはグズグズだな。
736 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 01:44:36
>>734 > で、長々と書く余裕があるのであれば、ちゃっちゃと指摘できると思うんですが?
すでに指摘してあるから長々と書く余裕があるのでは?
737 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:08:22
>>735 ほらね、あいかわらずグズグズだよw
指摘できない理由があるんだろ・・・
指摘すると、その後の言い訳が崩壊するとかw
738 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:12:04
>>737 > 指摘できない理由があるんだろ・・・
> 指摘すると、
すでに指摘してあると言っているのに、なんでこんなこと書くんだろ…。
もひとつヒントやると、「迷惑を扱った法律」は少なくとも10はある。
調べれw
739 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:13:17
じゃあ、その一つを指摘すればw 論理の破綻に気づいてるんでしょw
740 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:18:13
>>739 > じゃあ、その一つを指摘すればw
書いてありますけど…。
> 論理の破綻に気づいてるんでしょw
まだ「論理」ってとこまで行ってないだろw
少しはログ読めよw
741 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:23:14
ここで指摘できない理由は? 皆目分からんのだけどw
742 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:26:51
>>741 > ここで指摘できない理由は?
しないほうがおもしろいからw
で、ログ確認したの?
743 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:29:55
検索してみましたが、「辻説法」「薬物療法」「健康増進法」ぐらいしか、 出てきませんが?
744 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:32:12
つまり、書いたこともないし、指摘もできなということですかねw いつものことで言い張りでしたかw
745 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:33:48
>>743 > 検索してみましたが、「辻説法」「薬物療法」「健康増進法」ぐらいしか、
「法」で検索したんかwwwwwww
なにをやっとるんだおまえは…w
>>744 > つまり、
「つまり」が全然どこにもつながってませんね。
746 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:42:47
はて、法律じゃないんですかねw >つか、迷惑を扱った法律と聞いてすぐに2〜3コ思いつかないようだと 次の司法試験も絶対無理だぞw ちなみに、私が次の司法試験(に合格するの)は絶対無理だと思いますよw 受験資格がないと思うんでw
747 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:44:33
748 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:45:21
いえいえ、無駄な皮肉を言わないように老婆心からw
749 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:47:58
>>748 > いえいえ、無駄な皮肉を言わないように老婆心からw
で、まだ見つからないの?
750 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:49:16
結局、指摘なしですかw 話が次に進みませんねえ・・・
751 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:53:39
>書いてなかったら関係ないですよ。法律をなんだと思ってるんですか? この間違いを明らかにするまで、数スレかかりそうですな・・・
752 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 02:55:57
まとめとこう kdxの主張 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。 2)迷惑を扱ってない法律の典型は、健康増進法である。 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、すでに書いたから指摘したくない。 ここでの間違いを正さないと、次の間違いを明らかにできないんですけど?
753 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:00:00
>>752 > ここでの間違いを正さないと、
1〜3のうち、どれが間違ってるの?
ちなみに2は捏造。
754 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:05:48
迷惑を扱う法律とそうでない法律があることぐらいいいかげん理解していただきたい。 > 下の「そうでない法律」って具体的に何? ヴァカ? 健康増進法に決まってますが。
755 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:07:51
>>753 具体例が明らかにならない以上、手の内は明かせませんよw
なんせ、希大のペテン師を相手してるんですからw
756 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:08:18
>>754 どこに「典型」なんて書いてあるんだ。
「そうでない法律」はいっぱいあるが、このスレの文脈では健康増進法だって話だろう。
こんな読解力でよく人にからんでこれるな…。
757 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:09:18
>>755 > 具体例が明らかにならない以上、
なんの具体例ですか?
> 手の内は明かせませんよw
もう見え見えですけど?w
758 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:20:49
>>756 では「典型例」を「具体例」に修正しましょうw
で、いつになったら、「そうでない法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
759 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:22:35
訂正w で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
760 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:23:53
wktk
761 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:24:28
両方出た上で料理ですなw
762 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:29:26
kdxおじさんマダー?
763 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:30:56
これだけ引き伸ばしてるんだから、状況把握しろよw スレ落ちまで引っ張るつもりだろw
764 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:49:35
>>759 > で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」
765 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:50:38
>>758 > で、いつになったら、「そうでない法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律 」
766 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:51:41
>>759 > で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「動物の愛護及び管理に関する法律」
767 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:52:15
>>759 > で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「特定商取引に関する法律」
768 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:53:17
>>759 > で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「軽犯罪法」
769 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 03:59:43
>>765 で、その場合の「迷惑」ってどういう意味w
言葉にこだわるペテン師相手だから、慎重にw
770 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:02:35
>>759 > で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」
えーと、他にもあるけど…w
そろそろ
>>753 に答えてくれんかなwwwwww
>>769 > で、その場合の「迷惑」ってどういう意味w
はぁ? しらんがな。
条文解釈は法学者にでも訊けやw
> 慎重にw
「こわがりすぎ」の間違いだろう。
>>766 健康増進法が迷惑を扱わず、軽犯罪法が迷惑を扱っているという場合の、
「迷惑」の意味ねw
はい、3・4歩と・・・
>>770 >えーと、他にもあるけど…w
そろそろ
>>753 に答えてくれんかなwwwwww
質問の意味が分かりませんがw
773 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:05:35
>>771 > 健康増進法が迷惑を扱わず、軽犯罪法が迷惑を扱っているという場合の、
> 「迷惑」の意味ねw
これも最初に書いてあるんだけど…w
で、
>>753 の1〜3のうち、間違ってるのはどれ?
都合が悪くなったからといって、新しい質問でごまかさないように。
774 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:06:47
>>772 > 質問の意味が分かりませんがw
はあ? 「ここでの間違い」が、何を指すか自分でわかってないってことか?w
さすがP。
>>773 どこに書いてあるのかなw
「軽犯罪法」なんてどこにもなかったけどw
>>753 は、さっぱり意味が分かりませんのでw
迷惑の意味からすり合わせしましょうw
以下の指摘はどこにあったんでしょうかw 「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律 」 「動物の愛護及び管理に関する法律」 「特定商取引に関する法律」 「軽犯罪法」 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」 けっこう調べたんですがw
777 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:11:48
>>775 > 「軽犯罪法」なんてどこにもなかったけどw
第1条
5
公共の会堂、劇場、飲食店、ダンスホールその他公共の娯楽場において、入場者に対して、又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、飛行機その他公共の乗物の中で乗客に対して著しく粗野又は乱暴な言動で迷惑をかけた者
13
公共の場所において多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ…
14
公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者
28
他人の進路に立ちふさがつて、若しくはその身辺に群がって立ち退こうとせず、又は不安若しくは迷惑を覚えさせるような仕方で他人につきまとつた者
> 迷惑の意味からすり合わせしましょうw
あほか。
778 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:12:49
すでに指摘済みと繰り返すが、結局はウソだったわけかw こんな寸借詐欺みたいなことをやっても無駄なのに・・・
779 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:17:51
>>776-778 > 以下の指摘はどこにあったんでしょうかw
どこにもないよ。
だからおまいのために
>>757 でわざわざ訊いてやっただろ?
「なんの具体例ですか?」とw
そこで「すでに指摘したという法律の具体例」と答えておけばよかったんだよ。
どうせおまえは「条例は法律ではない」とか、そういう小さくて卑屈で意味のない揚げ足取りで返すつもりだったんだろうがw
バーカw
>>778 > すでに指摘済みと繰り返すが、結局はウソだったわけかw
いっちばん最初に「迷惑防止条例じゃあるまいし」と書いてありますね?
せっかくチャンスやったのにこれじゃお話にならんわwwwwww
それとも、まさかとは思うが…(以下ry
780 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:20:45
んで、
>>752 > kdxの主張
> 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。
> 2)迷惑を扱ってない法律の具体例は、健康増進法である。
> 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、すでに書いたから指摘したくない。
>
> ここでの間違いを正さないと、
どれが間違いですか?
781 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:22:22
>>779 ええ、その程度は推察できましたよw
一応相手しないと次に進みませんからw
で、結局、そこでいう「迷惑」はどういう意味でしょうか?
先に行きましょう。
782 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:24:28
>>780 意味が全く分かりませんw
多分、迷惑の意味を確定してくれると間違いの指摘ができると思うんですがw
783 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:25:27
>>781 > 先に行きましょう。
752の間違いを正さないと先に進めないんじゃなかったでしたっけ?
どれを正せばいいわけ?wwwwww
784 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:26:35
迷惑の意味は確定しないんですかw こっちは、言葉にこだわるバカを相手にしてますからw 一歩一歩確実にねw
785 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:29:41
次スレ用のまとめ kdxの主張 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。 2)迷惑を扱ってない法律の具体例は、健康増進法である。 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、軽犯罪法である。 ここで基準になってる「迷惑」については言いたくない。 次スレまで引っ張って、うやむやにするつもり(推測)
786 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:31:09
>>782 > 多分、迷惑の意味を確定してくれると間違いの指摘ができると思うんですがw
はぁ?wwwwww
おまいは、
> 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。
> 2)迷惑を扱ってない法律の具体例は、健康増進法である。
> 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、すでに書いたから指摘したくない。
↑この中に間違いがあるかないかわからないのに、「ここでの間違いを正さないと、
次の間違いを明らかにできない」とか言ってたんかwwwwwww
おまえ、なんでもいいからとりあえず「間違いの指摘」をしたいだけちゃうんか?w
>>784 > 迷惑の意味は確定しないんですかw
今関係ないですからね。
迷惑を扱う法律とそうでない法律があることには変わりありませんので。
まあ強いて言うなら、「法的な意味での迷惑」ということでいいんじゃないですか。
健康増進法にはそのような文言はありませんし、そもそも規制する対象が違いますねw
この話、ずいぶん長くやってるのに、いつになったら覚えるんでしょう?
787 :
あえて名無し(笑) :2008/02/17(日) 04:31:46
卑怯者がいるなぁ コテじゃないほう。 (笑)
788 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:32:33
>>785 > 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。
> 2)迷惑を扱ってない法律の具体例は、健康増進法である。
> 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、軽犯罪法である。
>
> ここで基準になってる「迷惑」については言いたくない。
もう言っちゃったw
まとめるのが早すぎましたね。
で、その1〜3のどこが間違ってるのかは、「言いたくない」わけね?w
789 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:33:45
>>787 なつかしいだろう。
卑怯だけど、やっぱいいやつなんだよね…。
790 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:38:01
>>786 一行空けてある意味が分かってないようですけどw
>「法的な意味での迷惑」
その「法的な意味」ってのを説明しないと限定にならないでしょうw
あいかわらず、後で逃げることができるように姑息な手を使いますなあw
791 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:41:07
>>790 > その「法的な意味」ってのを説明しないと限定にならないでしょうw
限定しないと困るのは君だけでしょう?w
困ったからといって相手に泣きつくのはよくないですね。
で、
> 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。
> 2)迷惑を扱ってない法律の具体例は、健康増進法である。
> 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、すでに書いたから指摘したくない。
↑この中のどれが間違いだったんですか? ほんとは間違いなんてなかったんじゃないの?w
792 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:42:47
だれが1)〜3)の中に間違いがあるって言ったんですかw 一行空けて「ここ」と言ったはずですけどw
793 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 04:45:20
>>791 貴方にいわせないと逃げる口実を与えることになりますからねw
「論理破綻を隠したいから意味は確定したくない」でもいいですけど・・・
794 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:55:48
>>792 > だれが1)〜3)の中に間違いがあるって言ったんですかw
> 一行空けて「ここ」と言ったはずですけどw
んじゃ、
>>752 の「ここでの」ってどこでのですか?
もっと具体的に訊けば、どこに正すべき間違いがあったんでしょう?
しどろもどろもたいがいにしといていただきたいんですが…w
>>793 > 貴方にいわせないと逃げる口実を与えることになりますからねw
それ、君自身がすでに逃げてる状態では?wwwwww
迷惑の意味を確定しようがしまいが、健康増進法はそれを扱っていないので無関係です。
そういう話は「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」をどういう
場面で適用すべきか、というような議論のときにやってください。
残念w
>>794 それは、「迷惑」の内容をある程度明らかにしないとw
>迷惑の意味を確定しようがしまいが、健康増進法はそれを扱っていないので無関係です。
貴方の区別からすると、健康増進法は「迷惑」を扱ってないんでしょうから、そうなるでしょうねw
迷惑の意味を確定したときには、自分の破綻が見えてくるかもしれませんよw
そのお手伝いをしようとしてるだけですがw
ちなみに、「ここ」は「ここ」ですよw
797 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:08:31
>>795 > それは、「迷惑」の内容をある程度明らかにしないとw
明らかにしないと、自分で書いた「ここでの」がどこでの話かわからないんですか?w
ならば、あきらかにしないと困るのは君だけですからもっとがんばらないとw
つか、いくらなんでもこわがりすぎでしょう。
798 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:09:39
>>796 > ちなみに、「ここ」は「ここ」ですよw
どこですか?
それは
>>752 の1〜3とは別の場所ですか? 同じ場所ですか?
>>796 迷惑の意味を決めてくれないとw
ペテン師は、勝手に日本語の意味を広げちゃうからw
>>798 同じ場所ともいえるし、別の場所ともいえるw
「迷惑」の意味を限定してくれたら無駄なコメントはなくなるんだけどw
801 :
あえて名無し :2008/02/17(日) 05:17:31
あ〜〜〜! 見ててイライラする! (-"-) はい お邪魔さま…
693 :名無しは20歳になってから:2008/02/16(土) 03:19:31
>>690 じゃあ、迷惑を扱う法律って何w
バカの区分は分からんなあw
764 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:49:35
>>759 > で、いつになったら「迷惑を扱う法律」の具体例は出てくるんでしょうか?
はいどうぞ。
「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」
ここまで引っ張る理由が分からんw
803 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:26:27
>>799 「決めてくれないと」なんですか?
>>800 > 同じ場所ともいえるし、別の場所ともいえるw
だけどどこかはわからないとw
> 「迷惑」の意味を限定してくれたら無駄なコメントはなくなるんだけどw
限定しない限り、「無駄なコメント」を続けるつもりですか?
荒らしでは?
で、結局健康増進法は迷惑を扱った法律ではないということでいいですね。
おつかれw
>>802 > ここまで引っ張る理由
おもしろいから。
804 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:27:02
kdxなんか相手にするな。 お得意の「いいえ」が炸裂するだけ。
805 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:28:46
806 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:32:36
807 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:32:47
>>806 ちゃんと材料を用意しないとw
で、迷惑の意味ははっきりしたのかな?
809 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:39:03
>>808 > ちゃんと材料を用意しないとw
他人の材料で料理すんなよw
> で、迷惑の意味ははっきりしたのかな?
他人に質問するなら質問に答えてからにしましょうね。
つか、いいように料理されすぎだろ、おまえw
810 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:39:59
迷惑の意味を確定してくれないと当てはまらないと断言できないだろw しょうがないから、選択肢で選ばせるかな?
811 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:41:22
>>809 だって、お前が料理されるんだからw
ちゃんと葱もしょって来いよw
812 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:42:45
1)葱 2)わけぎ 3)クレソン
813 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:46:45
>>810 > 迷惑の意味を確定してくれないと当てはまらないと断言できないだろw
いいえ、できます。
>>811 > だって、お前が料理されるんだからw
> ちゃんと葱もしょって来いよw
「両方出た上で料理」と言っておきながら、実はまだ材料が未着なわけねw
そのまま永久に待ってればいいのでは?
誰 も 困 り ま せ ん の で 。
814 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:53:32
>>813 「後で逃げが打てなくなるので迷惑の意味は確定しません」でもいいけどw
815 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 05:56:31
>>814 ×「後で逃げが打てなくなるので迷惑の意味は確定しません」でもいいけどw
○「後で逃げが打てなくなるので迷惑の意味は確定しません」でないと困るんだけどw
ていうか君、すでに完全に逃げ道なくなってるやん…。
816 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 05:58:05
いいえw 迷惑の意味さえ確定してくれれば、先に進みますよw 苦境に立っているのはお察ししますがw
817 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 06:01:00
>>815 私は先に進みたいんですけど、具体的法律名を挙げるのに半日かかったり、
なかなか迷惑の中身を説明しなかったりで、困ってますよ・・・
818 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 06:07:27
>>816 > 迷惑の意味さえ確定してくれれば、先に進みますよw
ずっと止まっててもいいですよ。
> 苦境に立っているのはお察ししますがw
苦境に立っているのは逃げ道もなく、先にも進めない人では?wwwwwww
>>817 > 具体的法律名を挙げるのに半日かかったり、
はい? 最初から挙げてありますが?
揚げ足取りも先に封じられてしまってどうにも困ってしまったんですねw
で、結局あなたは何が言いたいんですか?
819 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 06:12:58
>>818 いいえw
「論理破綻が明らかになると困るので迷惑の内容は明らかにできません」と
言われても、全く困りませんw
>>779 のようなぬか喜びに時間をかけるのは無駄なんですよねw
想定はしてましたけどw
820 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 06:16:46
kdxとの話は無駄だよ どうせ揚げ足取りと論点すりかえなんだから
821 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 06:35:19
822 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 06:38:32
>>819 > 「論理破綻が明らかになると困るので迷惑の内容は明らかにできません」と
> 言われても、全く困りませんw
そりゃそうでしょうw
言ってもらえないから困ってるんでしょう?
混乱しすぎwwwwwwww
823 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 06:41:21
>>821 論点すり替えというのは、
「迷惑を扱う法律とはなんだ?挙げてみろ!」
としつこく言っておきながら、いざ挙げられると、
「迷惑が何を指すのかが問題だ」
などと言って逃げを打つ阿呆のやっていることを言います。
何を指すのかは、条文に「迷惑」という文字を書いた人に聞いてほしいですw
824 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 06:49:06
だって、問題点は二つあるんだもんw 誰が一つしかないといいましたw 君の発言には二重三重の間違いがあるんですよw
825 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 06:50:47
>何を指すのかは、条文に「迷惑」という文字を書いた人に聞いてほしいですw ここが根本的な間違いですねw 誰が条文の文言の話をしてるんですか? お得意の論点すり替えですかね?
kdxは逃げるときは引っ張るなあ
827 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 07:30:14
昨日も顔を真っ赤にして一晩中発狂してたみたいね。 kdxは。
828 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/17(日) 08:17:04
マジでkdxクンの勝ち〜〜〜 珍貧クンとビンボ〜な嫌煙クンの大敗北ぅ〜〜〜
830 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 10:55:36
>>824 > だって、問題点は二つあるんだもんw
まだひとつめすら「確定」してないようですけど…w
> 君の発言には二重三重の間違いがあるんですよw
「二つある」のか「二重三重」なのか、そこすらわからないんですなぁwwwwwww
>>825 > 誰が条文の文言の話をしてるんですか?
最初から条文の文言の話ですが?
それとも例によって罪刑法定主義から否定ですか?w
> お得意の論点すり替えですかね?
どこですりかわったんですか?
>>769 の1行目「で、」あたりがあやしんじゃね?w
次スレ用のまとめ kdxの主張 1)法律には迷惑を扱っている法律と迷惑を扱ってない法律がある。 2)迷惑を扱ってない法律の具体例は、健康増進法である。 3)迷惑を扱っている法律の具体例は、迷惑防止条例である。 注)ここでいう「法律」とは「条例」も含む。 どうやら「法律」と「条例」の上位概念を知らないらしいw 4)ここで基準になってる「迷惑」については言いたくない。
832 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 10:59:27
>最初から条文の文言の話ですが? それとも例によって罪刑法定主義から否定ですか?w 立法理由を答えるのに、罪刑法定主義が関係あるんですかww
kdxの反応がイライラしてるな
834 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 11:09:13
>>831 > どうやら「法律」と「条例」の上位概念を知らないらしいw
今頃になってやっと、用意してた揚げ足取りを言えたわけねw
先に言ってごめんなwwwwwww
>>834 揚げ足取りの相手は時間の無駄ですからw
>>831 のまとめにはコメントつけないと僕が間違ってると誤解されると困るんで・・・
さすがにこんな雑な用語は使わないんでw
837 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 11:13:51
>>832 > 立法理由を答えるのに、
立法理由が「迷惑」? 小学生ですか?
いくらどちらも「迷惑」だからといって、立ち小便を強盗罪で処罰することはできませんよ。
もちろん、健康増進法でも無理w
838 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 11:16:02
>>835 > さすがにこんな雑な用語は使わないんでw
「法律」でまちがってませんけど?
しかも法律と条令のどちらが上位概念かってことはこの場合無関係なので、
本論の妥当性にはなんら影響を及ぼさない完全な揚げ足取りですね。
>>837 他人の法益侵害の意味で使ってますけどw
やっぱり軽微な法益侵害と勘違いしてましたねw
>>838 「条令」ってw相当焦ってますねw
「法律」と言われれば「法律」を検索しますけど?
それに、法律と「条例」のどちらが上位概念だってw
全く分かってませんねw
条例は地方自治体の自主立法で、憲法上は国の立法である「法令」と対等なんですよw
だから、両者を包摂する上位概念があるだと思いますけどw
揚げ足取りに「本論」なんかないでしょうw
>いくらどちらも「迷惑」だからといって、立ち小便を強盗罪で処罰することはできませんよ。 もちろん、健康増進法でも無理w 立小便を強盗罪で処罰するなんて「罪刑法定主義」違反ですなあw で、誰が刑罰法規の話をしてるんですか? 頭の中の誰かですか?
841 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 11:47:12
>>839 > 他人の法益侵害の意味で使ってますけどw
> やっぱり軽微な法益侵害と勘違いしてましたねw
すぐにひっかかりますねえwwwwwww
立ち小便を強盗罪で処罰できないのと全く同様に、横領を強姦罪で処罰することもできませんよ。
法益侵害を迷惑と言いかえたところで、「どのような法益侵害をどのような法律で禁じるのか」という話には無関係でしょう。
「迷惑」があらゆる法益侵害の理由になるなら、法律はひとつあれば十分じゃないのw
(やっと本論に戻してあげました。ちょっと遊びすぎてすまんかったのw)
> 「法律」と言われれば「法律」を検索しますけど?
一般常識に欠ける法学バカだからでは?
一般的な文章では、法律とは法と同義語ですよ。辞書の第一義もそうなっています。
> 揚げ足取りに「本論」なんかないでしょうw
ないですねー。
つか、その揚げ足取りはやる前に失敗してんだから、いつまでもしがみつきなさんなwwwww
842 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 11:52:59
>>841 > 「法律」と言われれば「法律」を検索しますけど?
しかしおまえのブラウザでは「法律」を検索して「薬物療法」「辻説法」がひっかかるんかw
バグだと思います。
>「迷惑」があらゆる法益侵害の理由になるなら、法律はひとつあれば十分じゃないのw 「迷惑」は法益侵害の「理由」じゃありませんよw 「迷惑」は「法益侵害」と同様の意味ということですよw 少し落ち着きましょうw >一般常識に欠ける法学バカだからでは? 一般的な文章では、法律とは法と同義語ですよ。辞書の第一義もそうなっています。 そうですかw 言葉にこだわる人で罪刑法定主義を知ってる人だから、正確に使ってるのかと思いましたw 多少バカだと思って相手しないとダメですかね?
>>842 「法」で検索しますからw
法律で○○法律ってのはほとんどないですからねえw
正式名称では「・・・に関する法律」というのが多いですけどw
○○条令はほとんど見ませんがw
845 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 12:02:09
>>840 > 「迷惑」は「法益侵害」と同様の意味ということですよw
いいえ、違いますね。
これは確か、前にも説明したはず(横領がどうのこうのという話で)。
全然前に進んでませんねえ。
> 正確に使ってるのかと思いましたw
正確ですよ。
法律における用法のみが「正確」で一般的な用法は正確じゃないなんてのは、
法学バカならではの勘違いでしょう。
>>844 > 「法」で検索しますからw
じゃあ「法律を検索」とか書くなよw
用語は「正確に使って」くださいねwwwwww
ちなみに条例も「法」なんでそこんとこよろしく。
>法益侵害を迷惑と言いかえたところで、「どのような法益侵害をどのような法律で禁じるのか」という話には無関係でしょう。 いいえw そもそも、「どのような法益侵害をどのような法律で禁じるのか」なんて問題になってませんしw 刑罰法規でもないのに罪刑法定主義なんか全く問題にならないですからねw まだ分かってないw
847 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 12:09:48
>>846 > そもそも、「どのような法益侵害をどのような法律で禁じるのか」なんて問題になってませんしw
はぁ? じゃあJR東日本の主張する正当性は何も認めないってことですか?
> 刑罰法規でもないのに
あれ? 「迷惑」は刑罰法規と関係ないんですか?
>>845 横領を強姦罪で処罰できないのがどうかしましたか?
「迷惑」という言葉を使ったのは私なんですがw
使った私は広く他人の法益侵害の意味で使ってますw
どうやら、違った意味で使ってそうなので、何回も尋ねたんですが、答えないんですよねw
「意味が違うっていう」逃げ道がなくなるからですかねw
>>845 >正確ですよ。
法律における用法のみが「正確」で一般的な用法は正確じゃないなんてのは、
法学バカならではの勘違いでしょう。
辞書の2に載ってますけどw
>じゃあ「法律を検索」とか書くなよw
用語は「正確に使って」くださいねwwwwww
法律の名称を「○○法律」って検索するようでは、一般常識がありませんねw
>そもそも、「どのような法益侵害をどのような法律で禁じるのか」なんて問題になってませんしw はぁ? じゃあJR東日本の主張する正当性は何も認めないってことですか? JRの営業規則は「法」じゃあありませんから、無関係ですねw 整理してから発言したほうがいいと思いますけどw
>>845 法益侵害と違うというなら、その意味をある程度説明してくださいなw
そうすればサクっと進みますよw
852 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 12:27:01
kdxにkdxしてるのがいるな・・・
853 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 14:15:30
>>848 > 「迷惑」という言葉を使ったのは私なんですがw
なのになんで私が迷惑の意味を「確定」する必要が?
>>849 > 辞書の2に載ってますけどw
それが何か? 1は不正確で2は正確なんですか?
常識がないにもほどがありますねえ。
>>850 > JRの営業規則は「法」じゃあありませんから、無関係ですねw
はあ? 規則の正当性が規則それ自体に求められるわけないでしょう。
なんでこんな基本的なことすらわからないの?
>>851 > 法益侵害と違うというなら、その意味をある程度説明してくださいなw
「同じ」と言う人が説明すべきでしょう。
もともと健康増進法と関係のない「迷惑」概念を持ちだしたあげく、
その関係を説明することもなく今度はそれが「法益侵害」と同じだ
と言う。だったら最初から「迷惑」なんて持ち出す意味ないでしょうがw
健康増進法の保護法益は「迷惑をかけられないこと」ではありませんよw
854 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 14:28:09
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080216/21014 また1つ崩壊した愛煙家の砦〜フランクフルト・レポート(1)
愛煙家にとって肩身の狭くなった昨今ですが、嫌煙家との議論になると定番的に口をついて出る言葉があります。
「欧米での禁煙運動の話をされても、それはイギリスや米国の話でありフランスやドイツをみてほしい。
これらの国は喫煙大国であり、どこにでも灰皿が用意されている。彼らは高い税金を払ってくれるカスタマーを大事にしているのさ」
残念ながらこの言い分は通用しなくなったようです。
「最早これまでか、 ドイツよ、おまえもか」
愛煙家の砦がまた1つ崩壊したような気持ちになりました。
730 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:28:40 731 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:32:30 733 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 00:42:41 736 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 01:44:36 738 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:12:04 740 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:18:13 742 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:26:51 745 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:33:48 747 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:44:33 749 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 02:47:58 753 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:00:00 756 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:08:18 757 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:09:18 764 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:49:35 765 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:50:38 766 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:51:41 767 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:52:15 768 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 03:53:17 770 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:02:35 773 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:05:35 774 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:06:47 777 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:11:48 779 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:17:51 780 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:20:45 783 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:25:27 786 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:31:09 788 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:32:33 789 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:33:45 791 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:41:07 794 :kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 04:55:48
856 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 17:02:54
kdxはんきもきも堪忍どすえ
857 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 17:07:46
>>854 資料性のない伝聞情報ばかり書き込み
ドイツ語のソース(一次ソース)を持ってこれない嫌煙は、
ブータンからドイツ語を習え。
858 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 17:14:52
>>857 君、リンク先読んだ?これこそまさに一時情報だね。
知ったかぶりをしていらぬ恥をかかないようにね。
859 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 17:29:08
860 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 17:57:53
>>859 物事の本質を判っていないな。
タバコを吸う奴はバカ。
発狂書き込みをする嫌煙もバカ。
これが世界の真理だよ。
861 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 18:03:20
>>860 発狂書き込みはどちらがやってるかわからんよ。
862 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 18:06:17
>>861 喫煙バカによる自演もあるだろうが、
mixiを見ている限り、
嫌煙にも愚か者がいるのは事実。
こいつらさえいなければ、
科学的な嫌煙があっという間にバカ喫煙を論破できるのに。
喫煙者に攻撃材料を与えている、
アホは自身の愚かさをよく考えるべき。
863 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 18:11:52
>>862 mixiにもなりすましはいるんだろう?
俺はやってないから詳しいことはわからんがね。
864 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 18:34:45
>>863 kdxみたいに個人名を出して叩くのは最低だと思うから控えるけど、
嫌煙者の評判を落としている嫌煙者がmixiにいるのは事実だよ。
喫煙者と同じレベルに落ちる必要がないのに、
己のやっていることの意味も理解せずに愚かな書き込みをする、
kdxみたいな奴がいるんだよ。
865 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 19:08:40
そうか、kdx並みの馬鹿が嫌煙にもいるのか。
866 :
名無しは20歳になってから :2008/02/17(日) 19:15:45
kdxはネット界の嫌われ者。kdxってネット中毒の病人だろ。
868 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/17(日) 21:50:32
>>862 > 科学的な嫌煙があっという間にバカ喫煙を論破できるのに。
ものすごい愚か者の発想ですね…。
>>864 > kdxみたいに個人名を出して叩くのは最低だと思うから
これもバカ丸出し。
>>867 > kdxはネット界の嫌われ者。
そんな「界」はない。
869 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 06:18:26
>>853 >なのになんで私が迷惑の意味を「確定」する必要が?
「迷惑=法益侵害」とは違うんでしょw
じゃあ、違いを説明してよw
>それが何か? 1は不正確で2は正確なんですか?
常識がないにもほどがありますねえ。
より厳密な意味の方が正確ですからw
「条令」とかと混同しないと思いますよw
>もともと健康増進法と関係のない「迷惑」概念を持ちだしたあげく、
その関係を説明することもなく今度はそれが「法益侵害」と同じだ
と言う。だったら最初から「迷惑」なんて持ち出す意味ないでしょうがw
あなたの頭のレベルに合わせただけですがw
>はあ? 規則の正当性が規則それ自体に求められるわけないでしょう。
なんでこんな基本的なことすらわからないの?
間違いはわからないのが当然ですねw
そもそも、JRの規制は「罪刑法定主義」とは関係ありませんからw
どう屁理屈を捏ねても関係ありませんよw
870 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 06:25:39
>>953 >健康増進法の保護法益は「迷惑をかけられないこと」ではありませんよw
誰が個別の法律の「保護法益」の話をしてるんですかw
勝手に争点を脳内変換してはいけませんw
とはいっても、今まで脳内変換⇒勝利宣言ってのがあなたのいつもの手口ですが・・・
全く理解力がありませんねえw
健康増進法が、「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしてるかどうかですよw
ここまで日本語が不自由とは思いませんでしたw
871 :
訂正 :2008/02/18(月) 06:32:33
>>853 >健康増進法の保護法益は「迷惑をかけられないこと」ではありませんよw
誰が個別の法律の「保護法益」の話をしてるんですかw
勝手に争点を脳内変換してはいけませんw
とはいっても、今まで脳内変換⇒勝利宣言ってのがあなたのいつもの手口ですが・・・
全く理解力がありませんねえw
健康増進法が、「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしてるかどうかですよw
ここまで日本語が不自由とは思いませんでしたw
kdxが日本語に不自由なのはみんな知ってる
873 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/18(月) 08:04:22
>>867 嫌われ者といえば、
わたしに嫌がらせを繰り返している
珍貧クンのことでしょ(笑)
いつもkdxクンの勝ち〜〜〜
嫌煙クンはただの言い掛かりオジサンに過ぎないんだネ
図星言われてくやしいんだろう。ww
876 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 09:04:14
>>869 > 「迷惑=法益侵害」とは違うんでしょw
> じゃあ、違いを説明してよw
「じゃあ」が全然つながってませんな。
> より厳密な意味の方が正確ですからw
2は「より厳密な意味」ではありませんよ。
> 「条令」とかと混同しないと思いますよw
ただのタイプミスにしかつっこめないといういつものパターン?
> あなたの頭のレベルに合わせただけですがw
そのわりに迷惑と法益侵害の違いがわからないとはおかしな話ですなあ。
> 間違いはわからないのが当然ですねw
「規則の正当性が規則それ自体に求められない」が間違いなの?
それじゃどんな不当契約も通ってしまいますがな。
> そもそも、JRの規制は「罪刑法定主義」とは関係ありませんからw
当たり前w
そんな話はどこにも書いてませんw
877 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 09:15:31
>>870 > 誰が個別の法律の「保護法益」の話をしてるんですかw
私とあなたですけど? ほれ、↓この通り。
> 健康増進法が、「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしてるかどうかですよw
1条を見れば、そんなことが目的とされてないのは明らかでしょう。
(目的)
第一条 この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、
国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の
総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の
健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。
迷惑防止条例じゃないんだからw
明らかに類推解釈(として成立すらしていないこじつけ)ですね。
>>877 で、健康増進法は、喫煙者自身の健康増進を「目的」にしてるんですかw
全く分かってませんねw
879 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 11:23:12
>>878 > で、健康増進法は、喫煙者自身の健康増進を「目的」にしてるんですかw
「国民の健康」ですから、当然喫煙者も含まれるでしょうねえ。
>「じゃあ」が全然つながってませんな。 私は、迷惑=法益侵害と説明しました。 これを違うというなら、「じゃあ」、違うという貴方の方が説明してください。 なんせ、違うだけじゃあ分かりませんんからw >2は「より厳密な意味」ではありませんよ。 国会が制定した法規範という意味だと、法学的にはより厳密な意味となりますw 「条令」が入るか入らないかは決まりますからw >そのわりに迷惑と法益侵害の違いがわからないとはおかしな話ですなあ。 違いがあるというなら、説明してくださいなw >当たり前w そんな話はどこにも書いてませんw >「規則の正当性が規則それ自体に求められない」が間違いなの? それじゃどんな不当契約も通ってしまいますがな。 間違いなのは↓ですよwそれも、そんなことを言ってるんじゃないという間違いw >法益侵害を迷惑と言いかえたところで、「どのような法益侵害をどのような法律で禁じるのか」という話には無関係でしょう。 「迷惑」があらゆる法益侵害の理由になるなら、法律はひとつあれば十分じゃないのw
>>879 へえw
受動喫煙の被害ってのは、喫煙者が自分の吸ったタバコの煙から受ける害を
問題にしてたんですかw
882 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 11:30:57
>>880 > 私は、迷惑=法益侵害と説明しました。
> これを違うというなら、「じゃあ」、違うという貴方の方が説明してください。
はあ? 「迷惑=法益侵害」と主張する方が同じであることを論証する責任を負うに
決まってるでしょう。何言ってるんですか?
> なんせ、違うだけじゃあ分かりませんんからw
あんたがわかろうがわかるまいが、世の中的になんの不都合もありまへんがなw
そもそも、あなたすでに矛盾したこと言ってるの気づいてないでしょ?
> 法学的にはより厳密な意味となりますw
ここは法廷じゃありませんからね。法学的な意味より一般的な意味のほうが優先されるに決まっているでしょう。これだから法学バカは一般常識に欠ける、と言われるわけです。
だいいち、それは法律を「法」と言いかえれば解決する問題なんだから、まったくの揚げ足取りでしょう。いつまでそこにしがみついてんですか?
> >そのわりに迷惑と法益侵害の違いがわからないとはおかしな話ですなあ。
>
> 違いがあるというなら、説明してくださいなw
あなた自身がすでに「違う」と言ってますけど?wwwwwww
> 間違いなのは↓ですよw
都合が悪くなったからといって話をコロコロ変えすぎ。
883 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 11:34:41
>>881 > 受動喫煙の被害ってのは、喫煙者が自分の吸ったタバコの煙から受ける害を
> 問題にしてたんですかw
はぁ? 喫煙者が他の喫煙者の副流煙を吸うことも当然含まれますけど?
FCTC読んだことないんですか?
で、健康増進法に書かれている「国民」には喫煙者も含まれるってことで納得したんですか? してないんですか? YESかNOで答えてくださいね(トンズラ禁止)。
884 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:36:25
emiと同じ時間帯に発狂してんじゃねーよクズw
885 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 11:37:43
>>884 > emiと同じ時間帯に発狂
おまえじゃねーかw
886 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:41:33
>>885 で、今日も正常な喫煙者のイメージ悪くして何が目的なんだ?
>>882 >はあ? 「迷惑=法益侵害」と主張する方が同じであることを論証する責任を負うに
決まってるでしょう。何言ってるんですか?
用語をいかなる意味で使ってるかですから、それで説明は終わりですよw
貴方は、どう意味が違うかを説明すればいいんですよw
「論証」の使い方が間違ってますw
>あんたがわかろうがわかるまいが、世の中的になんの不都合もありまへんがなw
そもそも、あなたすでに矛盾したこと言ってるの気づいてないでしょ?
いいえw
違いを示すことさえできないんですかw
誰も「論証」しろとは言ってませんよw
>ここは法廷じゃありませんからね。法学的な意味より一般的な意味のほうが優先されるに決まっているでしょう。これだから法学バカは一般常識に欠ける、と言われるわけです。
だいいち、それは法律を「法」と言いかえれば解決する問題なんだから、まったくの揚げ足取りでしょう。いつまでそこにしがみついてんですか?
だったら、初めから「法」と言えばよかったんじゃないですかw
わざわざ「法律」と言って、
>>779 のように発狂する必要もなかったと思いますが?
> あなた自身がすでに「違う」と言ってますけど?wwwwwww
どこでしょうかw
>都合が悪くなったからといって話をコロコロ変えすぎ。
いいえw
貴方がそもそもの間違いの対象を理解できないで意味不明な反論をしていただけw
>>883 >はぁ? 喫煙者が他の喫煙者の副流煙を吸うことも当然含まれますけど?
FCTC読んだことないんですか?
それは、他人への迷惑という視点から問題になってるんじゃないですかw
>で、健康増進法に書かれている「国民」には喫煙者も含まれるってことで納得したんですか? してないんですか? YESかNOで答えてくださいね(トンズラ禁止)。 「国民」には喫煙者の周りの人が含まれてますよw
890 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:52:32
891 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:54:55
結論が出たようですねw 一言で済むことを何日も引っ張って・・・ よっぽど揚げ足取りが楽しいんだろうねw
892 :
除霊玉 ◆QIUrs6SEHI :2008/02/18(月) 11:55:15
P君が成仏できずにさまよってると聞いてすっ飛んできました。
893 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:55:37
どんな屁理屈を言っても もう終わりだよ珍煙w
894 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 11:57:40
>>887 > 貴方は、どう意味が違うかを説明すればいいんですよw
私は迷惑という「用語」など使ってませんので、説明する必要があると思えませんが?
> 違いを示すことさえできないんですかw
必要ないですからねえ。論点と無関係のところに固執して話を拡散させようとしてもだめでしょう。
> だったら、初めから「法」と言えばよかったんじゃないですかw
「だったら」が何もつながってませんね。なぜ私が法学バカの基準に合わせなければいけないのでしょう? 何回も同じことを説明させないように。
> わざわざ「法律」と言って、
>>779 のように発狂する必要もなかったと思いますが?
>>779 が発狂? 揚げ足取り失敗がよほど悔しかったんでしょうか?w
「法律」で何も間違ってませんよ。
> どこでしょうかw
>>870 ですね。
895 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:58:54
珍煙の屁理屈は、左翼かぶれと一緒で、たちが悪い・・・
896 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 11:59:35
1000人以上の企業の約8割が2ちゃんねるへのアクセス制限
897 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:01:40
>>888 > >はぁ? 喫煙者が他の喫煙者の副流煙を吸うことも当然含まれますけど?
> FCTC読んだことないんですか?
>
> それは、他人への迷惑という視点から問題になってるんじゃないですかw
喫煙車でタバコ吸われて迷惑に思う喫煙者はいないと思いますが?
単なる自分の希望を法律の「視点」と勝手に勘違いしないように。
>>889 > >で、健康増進法に書かれている「国民」には喫煙者も含まれるってことで納得したんですか? してないんですか? YESかNOで答えてくださいね(トンズラ禁止)。
>
> 「国民」には喫煙者の周りの人が含まれてますよw
質問の答えになってませんね。
健康増進法に書かれている「国民」には喫煙者も含まれるってことで納得したんですか?
YESかNOで答えてくださいね(トンズラ禁止)。
898 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:06:02
>>894 >
>>870 ですね。
貴方、まだ分かってないんですかw
健康増進法の「保護法益」の話なんかしてないのに、違いなんか説明したことに
ならないでしょうw
899 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:11:31
>>898 > 健康増進法の「保護法益」の話なんかしてないのに、
あなた↑これ、ほんとにおかしいと思わないの?
(1) 私は、迷惑=法益侵害と説明しました。
(2) 健康増進法は「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしている
(3) 健康増進法の「保護法益」の話なんかしてない
どうすんすか、これ?w
で、肝心のところを見事にスルーしているようですが…。
> > 健康増進法が、「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしてるかどうかですよw
>
> 1条を見れば、そんなことが目的とされてないのは明らかでしょう。
>
> (目的)
> 第一条 この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、
> 国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の
> 総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の
> 健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。
この条文のどこに「他人への迷惑の発生を防止することを目的」にしてると書いてあるんでしょう?
法律の条文に書かれていないことを勝手に付け加えるのがあなたの「法学」ですか?
900 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:13:49
なぜ健康増進法が制定されたか、そこが重要。
901 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:14:07
>>897 >喫煙車でタバコ吸われて迷惑に思う喫煙者はいないと思いますが?
単なる自分の希望を法律の「視点」と勝手に勘違いしないように。
健康増進法は、喫煙車の喫煙に関する規制があるんですか?
はてw
苦しい苦しいw
>健康増進法に書かれている「国民」には喫煙者も含まれるってことで納得したんですか?
YESかNOで答えてくださいね(トンズラ禁止)。
はてw
質問の意味がさっぱり分かりませんなあw
「迷惑を扱わない法律の具体例は、健康増進法だ」の正誤の判定に関係あるんでしょうか?
説明できたら、答えてあげましょうw
902 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:20:28
>どうすんすか、これ?w 他人への迷惑を規制するのかどうかの話をしてるので、 「個別の法律」の保護法益の話はしてませんけどw
903 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:20:49
>>901 > 健康増進法は、喫煙車の喫煙に関する規制があるんですか?
JR東日本はそのように考えて喫煙車を廃止したようですよ。
それとも、鉄道の車両は「公共の場」「職場」に含まれないという主張ですか?
> >健康増進法に書かれている「国民」には喫煙者も含まれるってことで納得したんですか?
> YESかNOで答えてくださいね(トンズラ禁止)。
>
> はてw
> 質問の意味がさっぱり分かりませんなあw
ならば法律を語るのは無理かと…。
> 「迷惑を扱わない法律の具体例は、健康増進法だ」の正誤の判定に関係あるんでしょうか?
関係ないですね。
「健康増進法は喫煙者自身の健康増進を「目的」にしてるんですかw」というあなたの疑問への答えにすぎません。
さあ、「説明」しましたので、YES/NOで答えてくださいね。
904 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:22:59
>この条文のどこに「他人への迷惑の発生を防止することを目的」にしてると書いてあるんでしょう? 法律の条文に書かれていないことを勝手に付け加えるのがあなたの「法学」ですか? だれが、個別の法律の具体的な立法目的の話をしてるんですかw
905 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:23:50
>>902 > 他人への迷惑を規制するのかどうかの話をしてるので、
> 「個別の法律」の保護法益の話はしてませんけどw
なぜですか?
健康増進法の保護法益の話をしたら何か都合の悪いことでも?
健康増進法は「他人への迷惑を規制する」法律から除外されてるんですか?
だったら最初から
> 健康増進法は、他人への迷惑を全く考慮しない規制なんですかねw (
>>641 )
なんて話すんのはやめとけよwwwww
906 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:26:45
>>904 > だれが、個別の法律の具体的な立法目的の話をしてるんですかw
>>870 さんですが?
↓
《健康増進法が、「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしてるかどうかですよw》
別人ですか?w
907 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:30:09
>JR東日本はそのように考えて喫煙車を廃止したようですよ。 それは、喫煙行為に関する規制でしょうw 喫煙者での喫煙に文句いうなということとは無関係ですねw >ならば法律を語るのは無理かと…。 それは貴方の方だと思いますよw >さあ、「説明」しましたので、YES/NOで答えてくださいね。 何のYES/NOですか? これだけじゃあ、さっぱり分かりませんがw
908 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:33:09
>《健康増進法が、「他人への迷惑」の発生を防止することを目的にしてるかどうかですよw》 別人ですか?w 具体的な「保護法益」とか「具体的な立法目的」と書いてありますかw 「他人への迷惑」としか書いてないように見えますけどw
909 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:34:15
910 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:36:05
911 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:36:43
>>908 > 具体的な「保護法益」とか「具体的な立法目的」と書いてありますかw
> 「他人への迷惑」としか書いてないように見えますけどw
「迷惑=法益侵害」なのに、「他人への迷惑の発生を防止」は保護法益じゃないんですか?
で、健康増進法が目的とするものと健康増進法の「具体的な立法目的」は違うものなんですか?
終了ってことでいいすか?w
912 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:43:36
>>911 「他人への迷惑の発生を防止」は同法の保護法益じゃありませんねえw
「保護法益」「法益侵害」「立法目的」の意味を分かって使ってますか?
もちろん、辞書に出てくる最初の意味で結構ですけどw
913 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 12:50:10
>>912 > 「他人への迷惑の発生を防止」は同法の保護法益じゃありませんねえw
じゃ、何が法益なんですか?
健康増進法の法益と「迷惑=法益侵害」は関係ないってことでよろしいですか?
914 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 12:57:30
>じゃ、何が法益なんですか? 法律の解説書でも読めば? ちゃんと用語の意味を理解した上でw 「じゃ」がつながってませんけどw >健康増進法の法益と「迷惑=法益侵害」は関係ないってことでよろしいですか? だれがそんなこと言ってるんですか? きちんと過去ログ読んで「整理」してから質問しましょうw
915 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 13:02:50
>>914 > >じゃ、何が法益なんですか?
>
> 法律の解説書でも読めば?
> ちゃんと用語の意味を理解した上でw
答えられないんですか?
> >健康増進法の法益と「迷惑=法益侵害」は関係ないってことでよろしいですか?
>
> だれがそんなこと言ってるんですか?
> きちんと過去ログ読んで「整理」してから質問しましょうw
終了ってことでいいすか?w
健康増進法の法益は何で、「迷惑」という法益侵害が健康増進法とどう関係するのかちゃんと説明しましょうね。
法律の解説書見てからでもいいですよ。
もう、どうでも良くね? kdxってのは屁理屈の構築には長けている。屁理屈を論破するための レスに対し、さらなる屁理屈を持ち出す。当然、これでは根気比べに なってしまう。 確かにバカじゃないんだが、結論ありきで理屈を構築するような輩は 相手にするだけ無駄かと思われ。 小谷野やkdxが頑張ったところで、これからも喫煙規制は確実に進んで 行く。 『分煙で良いだろうが!禁煙の強制はファシズムだ!』などと吠えた ところで、完全分煙設備の設置に掛かるコストは誰が負担するのかと いった視点すら欠けているようではお話にならない。 一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、大半の 非喫煙者は文句など言わないと思う。 小谷野も禁煙ファシズムなどというトンチンカンな主張は止めて、喫煙 マナーの啓発活動でも始めた方が、よっぽど自分のためになる(喫煙規 制の進行を食い止めることができる)と思うのだがなぁ。
917 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 16:23:28
>>916 > kdxってのは屁理屈の構築には長けている。
で、どれが屁理屈なんですか?
> 一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、大半の
> 非喫煙者は文句など言わないと思う。
あなたはその「大半の非喫煙者」には入ってないと思いますよ。
ただの誹謗中傷野郎でしょう。
> 結論ありきで理屈を構築するような輩
これは迷惑だの法益侵害だのと騒いでいるほうのことだと思いますね。
> 喫煙 マナーの啓発活動でも始めた方が、よっぽど自分のためになる(喫煙規
制の進行を食い止めることができる)と思うのだがなぁ。
んー、典型的な禁煙ファシズムですねw
こういうことばっかり考えてる馬鹿が多いから、ちゃんと指摘してやらねばならない。
>>917 たぶん、そのうちアナタとのやり取りなど、どうでも良くなるが、
一応答えておく。
>で、どれが屁理屈なんですか?
>
じゃ、微妙に論点をずらすことに長けていると言い替えるわ。
>あなたはその「大半の非喫煙者」には入ってないと思いますよ。
>ただの誹謗中傷野郎でしょう。
>
こういう文章の書き方が「微妙に論点をずらしていく」ことに繋がる
んだよ。
アナタの言う「大半の喫煙者」が「一定レベルのマナーを守り、気を
使われていることが伝われば、文句など言わない非喫煙者」を指すの
か、単に「非喫煙者内の多数派」なのか、この文だけでは分からない。
文章は分かりやすく、文意を明確にするように心がけようよ。
>んー、典型的な禁煙ファシズムですねw
>こういうことばっかり考えてる馬鹿が多いから、ちゃんと指摘してやらねばならない。
>
どこが『典型的な禁煙ファシズム』なのか、『ちゃんと指摘して』
くれ。全く分からんから。
中学生にも分かるような、意図が明確で分かりやすい文章で、ひとつ
お願いします。
919 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 18:31:12
>>918 > じゃ、微妙に論点をずらすことに長けていると言い替えるわ。
どっからどこにずれたの?
何も答えてないに等しいではないか…。
> こういう文章の書き方が「微妙に論点をずらしていく」ことに繋がる
> んだよ。
あのな。「大半の非喫煙者が…」とか言った時点で、もうずれてるわけ。
自分でずらしといて人のせいにすんなよ。
> アナタの言う「大半の喫煙者」が「一定レベルのマナーを守り、気を
> 使われていることが伝われば、文句など言わない非喫煙者」を指すの
> か、単に「非喫煙者内の多数派」なのか、この文だけでは分からない。
> 文章は分かりやすく、文意を明確にするように心がけようよ。
バカか。「大半の非喫煙者」と言い出したのは君でしょう?
私の言う「大半の非喫煙者」は、君の言う「大半の非喫煙者」と同じです。
そして君は「一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、
文句など言わない非喫煙者」などではない。
> どこが『典型的な禁煙ファシズム』なのか、『ちゃんと指摘して』
> くれ。全く分からんから。
「そのうちアナタとのやり取りなど、どうでも良くなる」なんて言ってる人に
骨折って説明するほど親切ではないです。予防線はらなきゃ何も言えないなら
最初から黙ってろ。
920 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 18:35:15
>>919 > > どこが『典型的な禁煙ファシズム』なのか、
禁煙ファシズムの中でももっともタチの悪い、「マナーファシズム」だな、これは。
ヘドが出るほどいやらしいわ…。
ああ、やだやだw
921 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/18(月) 19:10:40
>>918 言い掛かりを付けて他人にレッテルを貼ることしかできない珍貧クン。
kdxくんとの議論でまた負けたのですかぁ(笑)
>>919 >自分でずらしといて人のせいにすんなよ。
>
あのさ「ずれているかいないか」の基準はどこだと思う?
どう考えても
>>916 のオレの書き込みだろ?
基準がずれてるって、何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
>バカか。「大半の非喫煙者」と言い出したのは君でしょう?
>
バカはどっちだ?
言い出したのはオレだが、それを受けてキミが
>>918 で用いた言葉の
定義について言ってるんだろうが。
日本語読めない人?それとも、意図的にやってるの?
>そして君は「一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、
>文句など言わない非喫煙者」などではない。
>
いいえ。
私は「一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、
文句など言わない非喫煙者」ですよ。
何を根拠に、そんなこと言い切っちゃってるの?
>禁煙ファシズムの中でももっともタチの悪い、「マナーファシズム」だな、これは。
>
だからさぁ。
『中学生にも分かるような、意図が明確で分かりやすい文章で』お願いします。
もうちょっと付き合うからさ。
923 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 19:27:20
>>922 > あのさ「ずれているかいないか」の基準はどこだと思う?
> どう考えても
>>916 のオレの書き込みだろ?
なんでそんなに自己中なんですか?
どう考えてもスレで現在進行している話題に決まってるだろう。
それに、君の書き込みを基準にするなら、なにも「ずれ」てないだろう。
その証拠に、どこからどこにずれたのか、君はまったく指摘できないではないか。
> 定義について言ってるんだろうが。
ですから、君が使った定義と「同じ」ですが?
なんで自分で使った言葉の定義を相手に求めるんだw
> 私は「一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、
> 文句など言わない非喫煙者」ですよ。
では私に文句を言うのはおかしいですね。
> 何を根拠に、そんなこと言い切っちゃってるの?
私は「一定レベルのマナーを守り、気を使っている喫煙者」だからです。
> 『中学生にも分かるような、意図が明確で分かりやすい文章で』お願いします。
これ以上わかりやすい言葉はないと思うが…。
それがわからないのは君が小学生レベルだから、とか考えたことないですか?
924 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 20:23:49
>>923 >私は「一定レベルのマナーを守り、気を使っている喫煙者」だからです。
お前の言う一定レベルのマナーというは、
お前らニコチン豚にしか通用しないモノだよw
>>923 すでに
>>916 から「近いけど違うところ」までやって来てしまいました。
ちょっと面倒くさくなりつつありますが約束なので。
>どう考えてもスレで現在進行している話題に決まってるだろう。
>
んな訳ない。
そういう、キミの勝手な思い込みとミスリードと強弁が、今まで不毛な
議論が続いて来た原因だな。
>それに、君の書き込みを基準にするなら、なにも「ずれ」てないだろう。
>その証拠に、どこからどこにずれたのか、君はまったく指摘できないではないか。
>
全く読み取れてないね。
>>918 をもう一回読んでみろ。
>ですから、君が使った定義と「同じ」ですが?
>なんで自分で使った言葉の定義を相手に求めるんだw
>
お気に入りの切り返し方を繰り出したところで、恐縮なんだが、こちらの意図が
全く読みとれてないよ。
同一の言葉でも、その「意味合い」なんてものは、やりとりをしていくなかで
変化することもある。まずはこれが前提ね。
しかも、キミは、その方が屁理屈の展開に便利であれば「君が使った意味
とは違うに決まってるだろ」と言い切ってしまうヒトです。
>>923 の『基準』
の話のように。
だから、
>>918 で出て来た「大半の非喫煙者(が含まれる文章)」について、
曖昧さを残すなとオレがいうことはなんらおかしくない。
>>923 >私は「一定レベルのマナーを守り、気を使っている喫煙者」だからです。
>
おまえは幼稚園生か?
キミがリアルでどうしてるかなんて知ったことじゃないんだよ。
このスレにおいて「気を使っている」と強弁するのであれば、いますぐ
土下座したうえで去れ。
「気を使っている」どころか、思いっきり神経を逆撫でしてるよ。
というか、なんで
「君は、君のいう大半の非喫煙者とは違います。なぜなら、私はマナーを
守り、気を使っているのに、その私に文句をつけているから。」
と
>>917 で書かなかったんだ?
その思わせぶりで、分かりにくい文章の書き方が問題だと言っているのだが。
>これ以上わかりやすい言葉はないと思うが…。
>それがわからないのは君が小学生レベルだから、とか考えたことないですか?
>
小学生レベルでも良いから、それなら『小学生にも分かるような、意図が明確で
分かりやすい文章で』説明してくれ。「禁煙ファシズム」とやらを持ち出したの
はキミなんだからさ。
出来ないなら『とりあえず何か言っておかないと認めたことになるから言ってみた
だけ』と判断するけど、それは本意ではなかろう?
>>924 ごめん。今はそんな話してないから。
援護にもなってないので引っ込んでて。
927 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 20:43:58
>>924 > お前の言う一定レベルのマナーというは、
「マナー」なんてものを持ち出すやつが悪い。
>>925 > >どう考えてもスレで現在進行している話題に決まってるだろう。
> >
> んな訳ない。
ここはおまいの日記じゃないっつの。
そもそもおまえの「屁理屈」ってのは、「スレで現在進行している話題」についてのものじゃないのか? おまえは何について語ってたんだw
>
>>918 をもう一回読んでみろ。
書いてありませんが?
> こちらの意図が全く読みとれてないよ。
当たり前だろバカw
「意図」など知るか。こっちは君が書いたことしか問題にしてない。
甘えるのもいいかげんにしろ、自己中w
> だから、
>>918 で出て来た「大半の非喫煙者(が含まれる文章)」について、
> 曖昧さを残すなとオレがいうことはなんらおかしくない。
なんでおまえの定義と「同じ」なのに、「曖昧さ」があるんだw
ほんと、中身のあることが1行も書けないやつだな…。
928 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 20:48:54
藁 ニコチン豚w
929 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 20:49:23
>>926 > このスレにおいて「気を使っている」と強弁するのであれば、
「スレで現在進行している話題ではない」と言ったすぐあとにこれかw
> 「気を使っている」どころか、思いっきり神経を逆撫でしてるよ。
当たり前だろう。それと「喫煙マナー」となんの関係があるんだ。
おまえ、喫煙と2ちゃんねるの区別もつかんのかwwwwww
> と
>>917 で書かなかったんだ?
> その思わせぶりで、分かりにくい文章の書き方が問題だと言っているのだが。
君のようなバカをいじるために決まってるでしょう?
君の言葉を借りるなら「意図を理解してない」な、全然w
> 小学生レベルでも良いから、それなら『小学生にも分かるような、意図が明確で
> 分かりやすい文章で』説明してくれ。「禁煙ファシズム」とやらを持ち出したの
> はキミなんだからさ。
理由になってませんね。
> ごめん。今はそんな話してないから。
残念w
君の言ってることは本質的に
>>924 となんら変わりない。
君はまず「一定レベルのマナー」なんて曖昧なものを根拠に何かを述べるのをやめるべきです。
もうとにかく、一から十まですべて間違ってる。
930 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/18(月) 21:00:53
>>926 >土下座したうえで去れ。
珍貧クンはまずわたしに土下座をするべきでは?
他人に謝意材を要求できる立場ではないねぇ〜〜〜
お願いを聞いてあげたのにレッテル貼りをする卑劣さには驚いたよ。
嫌煙クンの中でも一番卑劣なのが、珍貧クン!
932 :
名無しは20歳になってから :2008/02/18(月) 21:05:02
失敗作を無理に使うなよ だからバカにされるのにw
933 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/18(月) 21:05:04
>>931 さもしい人柄の珍貧クンが独り言を言っています(笑)
934 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/18(月) 21:06:14
935 :
痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/02/18(月) 21:18:58
936 :
916 :2008/02/18(月) 21:47:30
まとめその2 >一定レベルのマナーを守り、気を使われていることが伝われば、大半の >非喫煙者は文句など言わないと思う。 「自分はマナーを守っているし、気を使っているのに、その自分に文句を 付けたから、君は大半の非喫煙者じゃない、ただの誹謗中傷野郎だ。」 だそうです。そんなことはどうでもいいのに。 「心掛けと気遣いで無駄な軋轢は減るんじゃないの?」という問いかけ だったのですが、その問いには全く答えてもらえませんでした。 ズレてますね。 >小谷野も禁煙ファシズムなどというトンチンカンな主張は止めて、喫煙 >マナーの啓発活動でも始めた方が、よっぽど自分のためになる(喫煙規 >制の進行を食い止めることができる)と思うのだがなぁ。 これは「マナーファシズム」だそうです。 しかし「マナーファシズム」というのがどういうことで、私の発言のどこが 該当するのかは、答えていただけませんでした。 答えられないなら、言い出さなきゃ良いのにw ←kdx風 「マナー」という言葉は曖昧な定義で使われがちであり、喫煙者にしてみる と抵抗があるのかも知れませんが、あまりの脊髄反射っぷりにビックリです。 昨今のご時世からすれば「マナー」などと生温い言い方ではなく「法令の遵守」 と言いかえても良いんですけどね。
937 :
916 :2008/02/18(月) 21:49:10
書き込みが前後してしまいました。 読みにくかったらスマソ。 で、これ以上付き合えるほど忍耐強くないので止めます。 私の書き込みとkdxの反応を整理しときます。 >kdxってのは屁理屈の構築には長けている。屁理屈を論破するための >レスに対し、さらなる屁理屈を持ち出す。当然、これでは根気比べに >なってしまう。 >確かにバカじゃないんだが、結論ありきで理屈を構築するような輩は >相手にするだけ無駄かと思われ。 これに関しては、全く認めませんでした。 端から認めるとも思っていませんし、仕方がありません。 どちらが正当かは、読んだ方それぞれで判断してください。 >小谷野やkdxが頑張ったところで、これからも喫煙規制は確実に進んで >行く。 >『分煙で良いだろうが!禁煙の強制はファシズムだ!』などと吠えた >ところで、完全分煙設備の設置に掛かるコストは誰が負担するのかと >いった視点すら欠けているようではお話にならない。 一切触れませんでした。 どう答えるのか、聞いてみたかったですね。
938 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 21:58:26
>>937 > 私の書き込みとkdxの反応を整理しときます。
まるで藤本祥和さんみたいな人ですねえ。
> これに関しては、全く認めませんでした。
君が具体的な「屁理屈」を指摘できなかったのだからしょうがないでしょう。
たんに君がウソを書いただけです。
> どちらが正当かは、読んだ方それぞれで判断してください。
そういうことは最低限の論証をやってから言うものです。
> >ところで、完全分煙設備の設置に掛かるコストは誰が負担するのかと
> >いった視点すら欠けているようではお話にならない。
>
> 一切触れませんでした。
> どう答えるのか、聞いてみたかったですね。
「完全分煙設備の設置に掛かるコストは誰が負担するのかといった視点すら欠けている」
という部分が事実と異なりますので無効な論難ですね。
939 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 22:03:09
>>936 > 「自分はマナーを守っているし、気を使っているのに、その自分に文句を
> 付けたから、君は大半の非喫煙者じゃない、ただの誹謗中傷野郎だ。」
> だそうです。そんなことはどうでもいいのに。
なんで自分の出した条件が「どうでもいい」のでしょうか?
> 「心掛けと気遣いで無駄な軋轢は減るんじゃないの?」という問いかけ
> だったのですが、
心がけと気遣いの全くない傍若無人な人が言っても無意味ですね。
そもそも君は「問いかけ」などしていません。ウソばかりつきますねえ。
> ズレてますね。
ズレているのではなく、最初から君のモノローグにすぎないのです。
なんの「まとめ」にもなっていませんね。
940 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/18(月) 22:04:55
>>936 > しかし「マナーファシズム」というのがどういうことで、私の発言のどこが
> 該当するのかは、答えていただけませんでした。
これからだったのにねえw
すでにマナーファシズムを論証する材料は、君の発言からいくつも出ています。
実例をなるべくたくさん出させた上で説明しようと思っていましたが、
気の短い人には難しかったみたいですね(苦笑)
> 「マナー」という言葉は曖昧な定義で使われがちであり、喫煙者にしてみる
> と抵抗があるのかも知れませんが、
非喫煙者にも「抵抗がある」のは、
>>924 や君の反応でもあきらかでしょう。
要するに君の言う「マナー」などというものは、他人を誹謗するためのツールにすぎず、なんら実体をともなっていないわけです。そんなものを根拠にいくらダダをこねたところで無駄です。
> 昨今のご時世からすれば「マナー」などと生温い言い方ではなく「法令の遵守」
> と言いかえても良いんですけどね。
まさにマナー・ファシストの鑑のような発言ですね。
マナーと法令を地続きに考えている時点で、あなたはマナーというものがまったくわかっていません。自分にとって都合の悪いものは権力によって罰してほしいという、そういう醜い欲望が露呈しているにすぎないでしょう。
マナーを語るには100年早いですね。
941 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:11:41
>>916 気が向いた時にしか、相手にしませんから、大丈夫ですよw
国語辞書を引きながら、小谷野の「裁判」を論評するバカは間違いが満載w
たしかに、貴方の言うように、どうでもいいところで明確に内容を指摘せずに、
「すでに言いました」「過去ログ読め」とか回り道が多すぎw
健康増進法における受動喫煙の回避義務が喫煙者以外の者に対する迷惑(=加害=法益侵害)を
問題にしているかという入り口の争点に至るのに、数日を要するw
まあ、発言に間違いがあれば適宜指摘するくらいにしましょうw
あとは、kdxの間違いを分かる人との間で批評するとか・・・
942 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:16:57
Pいいから引込んどけよ お前はループしすぎ どこのスレでも同じ話題で自爆してるだけだろうがW 健康増進法の話はkdxのが正しいよW
943 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:17:06
944 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:21:44
>>943 そういう印象操作も無駄だな
見てる人は ちゃんと見てるんだよW
少しは議論になるからみかたしろよ
945 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:22:17
>>942 健康増進法の話について、kdxの「どこが」「どう」正しいの?
それに、pさんに対する文句はpさんに言ってくださいよw
946 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 00:24:40
>>941 をいをい…阿呆が暴れたら自分の矛盾がなかったことになるとでも思ってんですか?
> 「すでに言いました」「過去ログ読め」とか回り道が多すぎw
実際に言ってあったじゃん…。
しかもそれは「どうでもいいところ」じゃないじゃんw
どうでもいいとこならなんであんなにしつこく聞くんだ…。
> 健康増進法における受動喫煙の回避義務が喫煙者以外の者に対する迷惑(=加害=法益侵害)を
> 問題にしているかという入り口の争点に至るのに、
あなたは「個別の法律の具体的な立法目的の話」はしておらず(
>>904 )、
しかも「他人への迷惑の発生を防止」は法益でも立法目的でもない(
>>912 )と
言ってましたけど、もう忘れたんですか?
健康増進法の法益は何で、「迷惑」という法益侵害が健康増進法とどう
関係するのかちゃんと説明しましょうね。
> まあ、発言に間違いがあれば適宜指摘するくらいにしましょうw
見事なまでに一度も指摘できたことありませんね。
947 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 00:25:56
> 健康増進法の話について、kdxの「どこが」「どう」正しいの? 全体的に。
948 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:31:51
>>945 俺がみても「迷惑だから規制する」なんて書いてないしなW
おまえなんかPでたくさんだW
949 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:32:34
>>946 >実際に言ってあったじゃん…。
しかもそれは「どうでもいいところ」じゃないじゃんw
どうでもいいとこならなんであんなにしつこく聞くんだ…。
具体的に示せば済みますねw
逃げてると思ってましたw
>あなたは「個別の法律の具体的な立法目的の話」はしておらず(
>>904 )、
してませんよw
>しかも「他人への迷惑の発生を防止」は法益でも立法目的でもない(
>>912 )と
言ってましたけど、もう忘れたんですか?
またまた、勝手に人の発言を変えるw
912では、同法の「保護」法益じゃないと言ってるはずですが?
それに912では「立法目的じゃない」なんて書いてありませんが?
自分の都合のいいように混同するのは困りましたねw
950 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:34:34
>>948 そうですかw
やはり、何が問題になってるのかも全く分かってないようですねw
951 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:38:03
終了終了言ってるんだから形勢不利を自覚してるんでしょw
952 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:39:44
>をいをい…阿呆が暴れたら自分の矛盾がなかったことになるとでも思ってんですか? 自分の行動パターンをよく理解してらっしゃるw
953 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 00:44:42
>>949 > 逃げてると思ってましたw
もちろん、そう思っていることを見越して引っ張ってたんですけど?
冷静に見れば最初に書いてあるのは明かなんだから、ただの裸踊りでしょう。
ちょっとログを見直せば、愉快な踊りを踊り続けるようなこともしなくてすんだのにねw
> 912では、同法の「保護」法益じゃないと言ってるはずですが?
保護法益と法益は同じですよ。それとも、健康増進法の保護法益とは
別の法益を健康増進法で守れという主張ですか?
> それに912では「立法目的じゃない」なんて書いてありませんが?
ああ、ほんとだw あなたは質問をネグッてただけですね。
もう一回聞いておきましょう。
健康増進法が目的とするものと健康増進法の「具体的な立法目的」は違うものなんですか?(
>>911 )
これもYES/NOで答えられますね。
954 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:44:48
>>950 あほか おまえが言ってる問題点なんて おまえが勝手に設定してるだけだ
場の論点でいうならkdxが正しい
で?次は「論点て何?」かW
なんでも操作できると思うなよPW
955 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 00:45:59
> > 健康増進法における受動喫煙の回避義務が喫煙者以外の者に対する迷惑(=加害=法益侵害)を > > 問題にしているかという入り口の争点に至るのに、 つか、Pは入り口で止まったままじゃん。 「問題にしているか」否かを論証する材料を、一度も提示してませんね。 健康増進法の条文からはただの一箇所も引用できず、その他の法理論の提示もなし。 それともいよいよ「江戸川区の裁判」でも持ち出すんかw もう一度言っておくが、健康増進法は「喫煙者以外の者に対する迷惑」など問題にはしていない。 健康増進法が扱う対象は、「喫煙者」でも「非喫煙者」でもなく、「国民」。 規制する対象は施設の管理者。 強いて言うなら、その管理者が「国民」の法益を侵害しないように規制する法律と 言うことができるが、その「国民」は「喫煙者以外」などではない。 そしてその「法益」とは、「迷惑防止」ではない。 迷惑を扱う法律とそうでない法律があることぐらい知っとけw
>>954 こっちが論点を設定してるのに、それを無視するんですか?
「場の論点」って何?
このバカ、どんどん墓穴掘ってるなあw
957 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 00:49:54
> こっちが論点を設定してるのに、それを無視するんですか? はい。関係ない論点ですんでw 「健康増進法で窃盗を裁けるか否か」というぐらい関係がない。
958 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 00:56:38
>>956 >
>>954 > こっちが論点を設定してるのに、それを無視するんですか?
当たり前だバカW
的外れなからみに真摯につきあう奴いるかW
> 「場の論点」って何? わからんでからんでるのかW
> このバカ、どんどん墓穴掘ってるなあw
おまえだP
言えば言うほどなW
>「問題にしているか」否かを論証する材料を、一度も提示してませんね。 健康増進法の条文からはただの一箇所も引用できず、その他の法理論の提示もなし。 なんせ、貴方のいう「迷惑」の意味を確定しようと思ったんですけど、 「法令」の名称にたどり着くまで回り道w その上、まだ「迷惑」の内容を教えてもらってませんけど? >もう一度言っておくが、健康増進法は「喫煙者以外の者に対する迷惑」など問題にはしていない。 健康増進法が扱う対象は、「喫煙者」でも「非喫煙者」でもなく、「国民」。 規制する対象は施設の管理者。 ああ、やっぱりこの理屈ですかw すでに破綻した理屈w どうりでなかなか出てこなかったわけだw こりゃ、珍玉の劣化コピーだな・・・ >強いて言うなら、その管理者が「国民」の法益を侵害しないように規制する法律と 言うことができるが、その「国民」は「喫煙者以外」などではない。 つまり、健康増進法は、喫煙者の喫煙行為を放置することによる喫煙者自身の法益侵害にも責任を負うわけかw もうむちゃくちゃw どうりで、なかなか説明しないわけだw 「どあほw」 >そしてその「法益」とは、「迷惑防止」ではない。 だから、「健康増進法」の「法益」は、「迷惑防止」じゃないって 口が酸っぱくなるほど言ってるでしょう? 貴方は、人の発言をちゃんと読んでるんですか? こっちは、言葉こだわりバカを相手にしてるんで、 「保護法益」「法益侵害」「立法目的」をちゃんと整理して使ってンですよw
>保護法益と法益は同じですよ。それとも、健康増進法の保護法益とは 別の法益を健康増進法で守れという主張ですか? いいえw 同じというなら、論証してくださいよw
>>958 間違いだという正しい指摘に絡んできたのはkdxですよw
で、ここでの「場の論理」って具体的に何?
あなたは理解できたんでしょ?
962 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 01:06:03
>>959 > なんせ、貴方のいう「迷惑」の意味を確定しようと思ったんですけど、
「迷惑」と言っているのはあなたであって私ではありませんよ。
> すでに破綻した理屈w
> どうりでなかなか出てこなかったわけだw
すでに出てますけど?w
> つまり、健康増進法は、喫煙者の喫煙行為を放置することによる喫煙者自身の法益侵害にも責任を負うわけかw
> もうむちゃくちゃw
ええ、むちゃくちゃな法律です。今頃何を言っておるのか…。
FCTCなんて、そこがもっとムチャクチャでしょうが。
> だから、「健康増進法」の「法益」は、「迷惑防止」じゃないって
> 口が酸っぱくなるほど言ってるでしょう?
「迷惑=法益侵害」なのに、「他人への迷惑の発生を防止」は保護法益じゃないんですか?(3回目ぐらい)
ちうかねー。
Pが何を言いたいかは、もう
>>641 の時点でわかってるわけ。
なんでわかるかというと、いつもと同じだからw
いっぺん、きみの設定したい「論点」を解説したろか?
963 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 01:08:52
>>961 おまえの事情なんて知らんよW
そうやって 質問ばかりするのも いつもの手だろW
それやると優位にたてるんか?W
おまえに倣うよ おまえが答えてみなP
WWW
964 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 01:09:20
>>960 > >保護法益と法益は同じですよ。それとも、健康増進法の保護法益とは
> 別の法益を健康増進法で守れという主張ですか?
>
> いいえw
つまり、あなたは健康増進法の法益を健康増進法で守れと言っているわけですね?
はい、これもYES/NOでどうぞ。
> 同じというなら、論証してくださいよw
論証? 単に定義の問題かと思いますが。
>>961 > 間違いだという正しい指摘に
そんなものはない。
>「迷惑」と言っているのはあなたであって私ではありませんよ。
こっちは「迷惑=法益侵害」と説明しましたがw
一応の説明はしましたねw
違うという叫びは聞きましたけど、どう違うかはまだ伺ってないようですが・・・
>すでに出てますけど?w
はあ、そうですかw
私は、
>>955 で初めて見ましたw
ああ、破綻してるって結論は「すでに出ている」ということですかw
>ええ、むちゃくちゃな法律です。今頃何を言っておるのか…。
ああ、あなたの間違いの原因がわかりましたw
このように解釈してるんですねw
>「迷惑=法益侵害」なのに、「他人への迷惑の発生を防止」は保護法益じゃないんですか?(3回目ぐらい)
特定の法律の「保護法益」は、「他人への迷惑の発生を防止」じゃないでしょうw
国語辞典を調べましたか?用例も参照しましたか?
ああ、それと、あるバカの発言によると、「保護法益」という言葉は「刑罰法規」だけに使う言葉だそうですw
そのバカの基準からすると、そもそもここで「保護法益」なんて用語を使うこと自体が間違いですねw
>>964 >つまり、あなたは健康増進法の法益を健康増進法で守れと言っているわけですね?
はい、これもYES/NOでどうぞ。
「つまり」がつながってませんがw
>論証? 単に定義の問題かと思いますが。
つまり、論証はできないんですねw
>>966 >つまり、論証はできないんですねw
こっちの「つまり」はちゃんとつながってるな・・・
968 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 01:26:48
面倒くさい奴だなあW 文言に「迷惑の防止」は書いてないんだろ? じゃあkdxの勝ちじゃねぇかW
969 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 01:27:57
>>965 > こっちは「迷惑=法益侵害」と説明しましたがw
はいですから、「法益侵害」でいいんじゃないですか?
で、なんの法益侵害で、それが健康増進法とどう関係しますか?
> 私は、
>>955 で初めて見ましたw
例によって見落としてるだけでは?
学習しないにもほどがあるんじゃないでしょうか。
> 特定の法律の「保護法益」は、「他人への迷惑の発生を防止」じゃないでしょうw
でしょう。そんな変なことを言っているのはあなただけです。
> そのバカの基準からすると、そもそもここで「保護法益」なんて用語を使うこと自体が間違いですねw
そういう揚げ足取りもしたいんだろうと思って、途中から「法益」に変えてありますが?
事前にことごとく揚げ足取りを封じられる気分はどうですか?w
>>966 > >つまり、あなたは健康増進法の法益を健康増進法で守れと言っているわけですね?
> はい、これもYES/NOでどうぞ。
>
> 「つまり」がつながってませんがw
NOということでよろしいですか?
>>969 >はいですから、「法益侵害」でいいんじゃないですか?
で、なんの法益侵害で、それが健康増進法とどう関係しますか?
どうせ認めるのに何でごねるんでしょうか?
非喫煙者の利益が法益で、健康増進法の受動喫煙を防止する義務は非喫煙者の
利益が侵害されるという迷惑を防止する義務ですねw
>例によって見落としてるだけでは?
学習しないにもほどがあるんじゃないでしょうか。
いえいえ、タイプミスがあるかもしれないのに、いちいち探すのはかったるいんでw
単なるタイプミスですよね?
>でしょう。そんな変なことを言っているのはあなただけです。
言ってませんがw
貴方が勘違いなさってるんですよw
>そういう揚げ足取りもしたいんだろうと思って、途中から「法益」に変えてありますが?
事前にことごとく揚げ足取りを封じられる気分はどうですか?w
じゃあ、あなたも、「保護法益という言葉は刑罰法規以外にも使われる」ことは
やっと理解できたんですねw
アホの教育には時間がかかるな・・・
>NOということでよろしいですか?
文章と文章がつながってないということが、NOとなるんですか?
なんか、ネガティブ・オプションみたいですねw
971 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 01:46:59
>>970 > で、なんの法益侵害で、それが健康増進法とどう関係しますか?
>
> どうせ認めるのに何でごねるんでしょうか?
は? ずっと上のほうで「法益侵害でいい」と言ってますよ。
いちいち「迷惑」なんてものを持ち出すなと言うことです。
> 非喫煙者の利益が法益で、健康増進法の受動喫煙を防止する義務は非喫煙者の
> 利益が侵害されるという迷惑を防止する義務ですねw
「利益が侵害されるという迷惑」てなんですか? 法益侵害でしょ?
で、それはどこに書いてありますか?
> 貴方が勘違いなさってるんですよw
ということにしておきたいだけでしょう。
> じゃあ、あなたも、「保護法益という言葉は刑罰法規以外にも使われる」ことは
> やっと理解できたんですねw
私、「保護法益は刑罰法規以外には使われない」って言いましたっけ?
言ってないと思いますが。夢でも見たのでは?
> >NOということでよろしいですか?
>
> 文章と文章がつながってないということが、NOとなるんですか?
あなたは「健康増進法の法益を健康増進法で守れと言っている」のかいないのかどちらですか?
972 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 01:50:10
>>970 > 非喫煙者の利益が法益で、健康増進法の受動喫煙を防止する義務は非喫煙者の利益が侵害されるという迷惑を防止する義務ですねw
WWW
sageて捏造ワロスW
ただの わがまま解釈じゃねぇかW
Pて ほんとに法関係者か?おおかた アリーでも見てかぶれただけの奴なんちゃうか?WWW
973 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 01:51:58
>>972 > ただの わがまま解釈じゃねぇかW
だいたい、その「迷惑」をかけたのは誰なんだよって話だよなw
kdx=バカ。社会体験のないバカ。専門分野なし。 ネットでかき集めた知識で専門家のつもり www
975 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:03:12
>>973 > だいたい、その「迷惑」をかけたのは誰なんだよって話だよなw
そういうこと言うと「喫煙者だ!」って騒ぎ始めるぜWW
>は? ずっと上のほうで「法益侵害でいい」と言ってますよ。 いちいち「迷惑」なんてものを持ち出すなと言うことです。 そうですかw タイプミスかと思ったw >「利益が侵害されるという迷惑」てなんですか? 法益侵害でしょ? で、それはどこに書いてありますか? 誰が、法律規定の解釈の話をしてるんですか? 単純に、同法は、喫煙者の体を心配してるのか、非喫煙者の体を心配してるのか という話ですよw まったく、理解できてないようですねw >ということにしておきたいだけでしょう。 いいえw 自分の間違いはちゃんと認めましょうよw >私、「保護法益は刑罰法規以外には使われない」って言いましたっけ? 言ってないと思いますが。夢でも見たのでは? いいえw 誰が「言った」と言いましたか? 理解できて教育の成果を確認してるだけですが? >あなたは「健康増進法の法益を健康増進法で守れと言っている」のかいないのかどちらですか? 健康増進法の「法益」って何ですか? 健康増進法の「法益」の話など全くしてませんが? ちゃんと国語辞典を調べて、用例を確認しましたかw
977 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:07:47
>>974 > ネットでかき集めた知識で専門家のつもり www
なんかしらんけど、君には専門家に見えるということだけはわかった。
ちなみに社会体験ではなく社会経験ねw
>>975 > そういうこと言うと「喫煙者だ!」って
いや、それを言ってもらおうと思って…w
>>972 >ただの わがまま解釈じゃねぇかW
同法の「解釈」などしてませんが?
「解釈」をしてない以上、「わがまま解釈」もしてませんねw
>>975 迷惑じゃな行為を制限してもいいんですか?
>>977 >ちなみに社会体験ではなく社会経験ねw
単純なタイプミスは許してあげましょうよw
980 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:10:42
以後、kdxは、「タイプミス」を許してやらないとなw
まぁ、自称ジャーナリストだから、 ジャーナリストなら専門分野は無くてもいいのか。
982 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:13:32
ジャーナリストも初校の段階なら、タイプミスはあるだろw
983 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:14:10
>>976 > 単純に、同法は、喫煙者の体を心配してるのか、非喫煙者の体を心配してるのか
> という話ですよw
ワロタwwwwwwwwwww
そこまで豪快に間違っていたとは予想だにしませんでした。
パターナリズムに脳髄の隅々までパターナリズムに侵されているんですね。
こりゃ禁煙ファシズムと言われてもしょうがないわw
で、「非喫煙者の体を心配してる」というのは、どこに書いてありますか?
> 誰が「言った」と言いましたか?
> 理解できて教育の成果を確認してるだけですが?
言ってないのなら、前から理解してたと思いますけど…。
> 健康増進法の「法益」の話など全くしてませんが?
では健康増進法とは関係ない「法益」の話をしているわけですね?
で、健康増進法とは関係のない法益を守るために、健康増進法は「非喫煙者の体を心配」してくれてるわけだw
あほかw
984 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:16:56
>>976 の言い草は最悪だなW
>>978 > 同法の「解釈」などしてませんが?
わかましいわアホウ!
それなら単に「わがまま」の披露じゃねぇかW
>>975 > 迷惑じゃな行為を制限してもいいんですか?
もっかい書けW
何言いたいんだかわからんからよW
985 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:19:58
>>979 > 単純なタイプミスは許してあげましょうよw
許してますよ。だから親切に訂正してあげてるんでしょう?
何を言っているのか…。
>>980 > 以後、kdxは、「タイプミス」を許してやらないとなw
以後も何も、ほとんど問題にしたことすらないわけだが…。
>>981 > 自称ジャーナリストだから、
ソース希望。
この「自称」は、タイプミスじゃないね。
986 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:20:37
肝心なとこ やらかしたなW もっかい怒鳴ってやる やかましいわ!アホウWWW
987 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:21:53
Pさんにはなんとなく「わかましいわ!」のほうがしっくりくるのはなぜ?w
988 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:24:35
>ワロタwwwwwwwwwww
そこまで豪快に間違っていたとは予想だにしませんでした。
パターナリズムに脳髄の隅々までパターナリズムに侵されているんですね。
こりゃ禁煙ファシズムと言われてもしょうがないわw
で、「非喫煙者の体を心配してる」というのは、どこに書いてありますか?
ありませんよw
だって、同法は、他人に迷惑をかける受動喫煙の防止義務を課してるんですよw
最初からそう言ってますがw
ぬか喜びのセカンドインパクトですねw
>言ってないのなら、前から理解してたと思いますけど…。
前というのは
>>953 の後のどこですかw
保護法益と法益は同じですよ。それとも、健康増進法の保護法益とは
別の法益を健康増進法で守れという主張ですか?
> では健康増進法とは関係ない「法益」の話をしているわけですね?
いいえw
健康増進法の「法益」という日本語が間違ってるんですw
国語辞典を愛用してるんでしょw
何回も言ってるでしょ、用例を確認しろとw
この点では、教育の成果はなしですか・・・
989 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:26:11
kdxはまだファシズムなんて言ってるのか。そら莫迦にされるわなー。
990 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:28:19
>>984 これは失礼w
「迷惑じゃない行為を制限してもいいんですか?」
これは、アホ用の質問ですよw
991 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:29:29
>>985 〜法の法益というのも、タイプミスですか?
992 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:33:29
>>988 > で、「非喫煙者の体を心配してる」というのは、どこに書いてありますか?
>
> ありませんよw
なぜ法律に書いてないことをあなたが勝手に決めることができるんでしょう?
法律に書いていない以上、健康増進法が「非喫煙者の体を心配してる」とは言えませんし、
目的としてはっきりと「国民の健康増進」と書いてありますから、これはただの妄想でしょう。
それとも、あなたの定義では「国民」とは「非喫煙者」のことなのですか?
これも尋ねてありますけど、答えませんでしたねえw
> だって、同法は、他人に迷惑をかける受動喫煙の防止義務を課してるんですよw
どこに「他人に迷惑をかける受動喫煙の防止」なんてことが書いてありますか?
そもそもこれ、三つの主体がごちゃまぜになってますけど…w
(1)「 他人に迷惑をかける」のは誰ですか?
(2)「 受動喫煙」をするのは誰ですか?
(3) 「防止義務」を課されているのは誰ですか?
> 最初からそう言ってますがw
ええ、ですから最初から間違ってますよ。
> 健康増進法の「法益」という日本語が間違ってるんですw
では何の法益ですか?
その法益は健康増進法と関係があるのですか? ないのですか?
993 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:34:55
>>991 > 〜法の法益というのも、タイプミスですか?
いいえ。
ちなみにさっきちょっと間違えたけど、「社会体験」はタイプミスじゃないわw
994 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:35:28
>>990 > これは失礼w
おう 素直じゃねえかW
でも 答えはおまえが書け。うざいから質問すんな。
995 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:37:42
>>990 > 「迷惑じゃない行為を制限してもいいんですか?」
いいんじゃないですか。
それに、そもそも健康増進法が制限するのは喫煙者の行為ではありませんし。
いったいいつになったらそこが理解できるようになるの?
996 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:38:34
>>989 やってるほうは わかんねえもんなんだよ そういうのはなW
997 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:43:07
>なぜ法律に書いてないことをあなたが勝手に決めることができるんでしょう? 法律に書いていない以上、健康増進法が「非喫煙者の体を心配してる」とは言えませんし、 目的としてはっきりと「国民の健康増進」と書いてありますから、これはただの妄想でしょう。 国民には非喫煙者は含まれないんですかw ずいぶん代わった「国民」概念ですねえw >どこに「他人に迷惑をかける受動喫煙の防止」なんてことが書いてありますか? そもそもこれ、三つの主体がごちゃまぜになってますけど…w (1)「 他人に迷惑をかける」のは誰ですか? (2)「 受動喫煙」をするのは誰ですか? (3) 「防止義務」を課されているのは誰ですか? 1)法律に規定される場所で喫煙をする人 2)そこにいる人 3)施設管理者 >ええ、ですから最初から間違ってますよ。 パターナリズムだと思って「ぬか喜び」したんじゃないんですかw >では何の法益ですか? その法益は健康増進法と関係があるのですか? ないのですか? まず、日本語の間違いは分かりましたか? また、いきなり、「何の法益ですか?」といわれても???? 何を受けての質問ですか?
998 :
kdx ◆rBnU44/As2 :2008/02/19(火) 02:44:27
>>981 > まぁ、自称ジャーナリストだから、
おい、ソース!
こういう言い逃げバカがむかつくので、このスレが終了したらひと月ほど名無しになることにする。
999 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:44:50
1000 :
名無しは20歳になってから :2008/02/19(火) 02:45:19
ゲッツ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。