タバコより酒の方が悪質

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 15:30:47
>>901
自分がバカだから他人もバカだと思うバカ。
ソースを書いておくから後は自分で調べてみなw
ニコ脳珍煙の不自由な頭では出来ないだろうがね。


警察庁(警察白書)
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/index.html

消防庁(消防白書)
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h17/h17/index.html
903名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 15:52:27
>>902
そのデータからどうやって>>886の結論まで導き出すんですか〜〜(;^ω^)
脳みそ使わないと色々苦労するみたいね。煽り文句も「バカ」の一つ
そんな感情剥き出しでレスする前に、せめてその無駄に放置された頭脳は使っといてやろうぜ
904名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 16:04:07
支離滅裂は嫌煙の得意技www
嫌い嫌いが先行して3秒前の記憶はすでに無しwww
905名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 16:19:46
>>902
ソースの意味分かってる? w

オマエ、アセチルコリン受容体が足りないようだから
タバコでも吸ってみた方がいいよ
906名無しは20歳になってから:2007/01/24(水) 16:22:36
嫌煙がストレスで早死にしないか心配です、
907名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 03:23:21
ニコチン依存が進んでくると、禁煙したらストレスで早死にする、と思うようになるらしい。
こうなるともう絶対に禁煙できない。
タバコの罠の中にすっぽり入っちゃって、決して抜け出ることはできない。
908名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 11:20:17

タバコで人は殺せるが、酒で人を殺すことはない(直接的に)
政治家がタバコを吸うから法で取り締まろうともしない
政治家こそ悪


909名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 12:45:12
酒を飲食店と家でしか飲まない
タバコは喫煙ルームと家でしか吸わない

これで解決だ

910名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 12:53:55
政治家は自分の支援者の利になることしかしない。
911名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 12:54:06
飲酒運転は飲みながら運転するわけではないから
酒は飲んだら外出しない、というのが必要だね。
912名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 12:57:57
飲食店では酒も飲まないでほしい。臭くて迷惑。
酒は酒場か、隔離された飲酒ルームで。
913名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 13:32:10
喫煙者の口臭・体臭もキツイが飲酒者の口臭・体臭も同レベルにキツイ
914名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 13:39:16

香ばしいデムパの特徴15条「喫煙厨版」

1.全体の傾向の話をしてる所に個別の特例を突然持ち出す。
  例:「俺のばあちゃんは喫煙者だけど長生き」
2.レスの書き出しに妙に「俺は」「俺が」「俺のまわりは」が多い。
  客観的、大局的に物事を見る事が出来無い。
3.いっぱいいっぱいになってくると文末に「w」が付き始める。
  時には「藁」だったり「ゲラ」だったり、下手すりゃ「ワラワラ」とか「www」だったり。
4.「落ちる」と最初に言ってから本当に落ちるまでがやけに長い。自分を制御出来無いらしい。
5.煽りに対して別にしなくてもいい「放置宣言」を大々的にやる。
6.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
  例:「酒はどうなんだ」「排ガスだって身体に悪いじゃん」
7.デムパの敗北宣言は「謝罪」ではなく、突然の脈略の無い「人格攻撃」。
  例:「嫌煙カルト教の信者が」「つまり、嫌煙は豚である」
8.非喫煙者のふりをしても突然非喫煙者叩きになったり喫煙者特有の発想だったりしてすぐバレる。
9.何故か単発IDや●持ちが多い。120秒制限の板でもばっちり。
10.客観的アンケートは大嫌い。一方で「俺」というミクロな意見は100%世間と一致していると信じて疑わない。
11.「オタク」「ヒッキー」「モテナイ」「豚」「童貞」という言葉が大好き。自分がそうだったりする。
12.上にもある通り、自分が言われたらダメージになる言葉が他人にもダメージになると思っている。
13.煽りには反応。マジレスはスルー。
14.流れに関係無く突然学歴や職種の話を持ち出す。自分が内心憧れている学歴、職種の話を。
15.デムパのする根拠無き「勝利宣言」は、事実上の「敗北宣言」。
915名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 15:21:32
酒の方が悪質とか言うなら、酒みたいに週末の夜だけみたいな吸い方して下さい。
ほとんどの喫煙者が毎日毎日朝から晩まで吸ってるんだから、他人に迷惑かけるケースが多くなるのは明白だろ?
昼間に飲酒で迷惑かけるケースはあまり無い。
916名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 20:43:11
>>915
ばかだなあ
酒のほうが迷惑だから週末の夜だけなんだろw

煙草は迷惑じゃないから、毎日でもOKなんだよ
917名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 20:47:59
>>907
禁煙したらじゃなくて嫌煙になったらだよ。

>>908
急アルで毎年何人も死んでるの知らないんだね。
ニュースぐらい観なさい。

>>915
酒みたいに友達と一緒に飲むときだけ吸ってますが何か?
918名無しは20歳になってから:2007/01/25(木) 23:28:14
酒が週末の夜だけだったらどんなにもいいことでしょう。
毎日いますよ酔っ払い。
919名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 02:28:24
ttp://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
なんで酒飲みにここまで言われないかんのじゃ
こーいうやつに限って飲めない人間に
「え〜飲めないの〜?おいしいのに〜」
とか言ってそう
920名無しは20歳になってから:2007/01/26(金) 08:10:33
>>917
>急アルで毎年何人も死んでるの知らないんだね。

で、毎年全国でどれくらい死んでるんだ?
東京消防庁では搬送後7日以内に死んだのは ここ数年ゼロだけどね。

921名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 16:44:25
>次のグラフは過去5年間の急性アルコール中毒による搬送人員の推移を表したものです
>(東京消防庁管内)。平成17年は13,585人でした。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/alcoholism.htm

飲み過ぎで救急車呼ぶやつが、東京だけで毎年1万3千人以上。
全国だと10万人ほどか。悪質過ぎるなw
922名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 18:28:47
タバコが原因で入院してる奴の方が多いですね
それに何勝手に10万とか言っちゃってんの?
算数くらい覚えようぜバカ
923名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 18:37:28
>>922
煙草の場合、原因の特定は出来ませんw
924嫌煙の特徴最新版:2007/01/27(土) 18:40:52
■嫌煙の主張・思考回路一覧 Ver.1.9.0■

【1】相手が薬物中毒だということにすれば自己の主張を正当化できると思っている。
(例:とりあえず「依存症」「ニコチン脳」「中毒」などと言う。実際に喫煙者かどうかは関係ない)
【2】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
(例1:「迷惑行為をやめればいいだけなのに…」)(例2:健康被害、タバコ・喫煙者否定のコピペ)
【3】スレの趣旨・喫煙者のレスの意味を、独自の嫌煙脳で解釈し、話を進める※例え話を理解できない
(例:過去に何度となく説明されてきたスレの趣旨を完全に無視したレスをする)
【4】とりあえず相手を言い負かしたいだけなので、一通りヘリクツを並べる
(例1:矛盾や間違いは決して認めず、「じゃあ○○はどうなんだ?」などとスリ替える)
(例2:論理的に反論されると話題を迷惑論・害悪論・依存問題にスリ替える)
【5】言い返せなくなるのは悔しいので重箱の隅を突く
(例:タイプ・変換ミス、文法間違いなど、話題の主軸とは何の関係もない箇所を挙げて喜ぶ)
【6】延々と同じ内容をリピート。※質問に答えてもまた同じ質問をしてくる
【7】猿真似
【8】単なる罵倒(例:サル、童貞、死ね、無根拠な決めつけも含む)
【9】全く無意味で信憑性のない統計、及び数字・言葉のトリックを使いタバコの害を大きく見せる
(例:「喫煙は周囲の人の方が危険」「肺ガンで死亡するリスクを○倍高める」)
【10】「工作員」「JT社員」「タバコ屋」など誇大妄想を始める
【11】反社会的な内容のスレを乱立する(例:「射殺されろ」「イジメられろ」など多数)
【12】喫煙者向けの内容をコピペしまくり、喫煙者が荒らしているように見せかける
【13】どこの誰が作ったかもわからないフリースペースのサイトを「ソース」と言い張る
【14】サイエンスの成果を手前勝手に解釈
(サーベィもせずに、研究では○○という結果を得ていると虚言を吐く(例:ワイネフ)、
研究の「統計的有意性」を受け入れるかは、 結果が自己の主張に都合が良いか悪いかで決まる)
【15】喫煙者が犯罪を犯すと嬉々として喜ぶ。しかし、非喫煙者の犯罪はスルー
【16】本質的に差別的行動を好む
925名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 18:54:13
>>923
タール漬けの肺の写真見たことあっか?
それでも違うって言ってたら哀れだなー
926名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 18:55:17
>>925
それ嫌煙の捏造だよw
927名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 19:46:54
>>926

(;^ω^)うわ、つまんね
928名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 20:05:31
ここにもタバコ産業の犬が来てるようだな。
やつらの特徴はこんなもんだ。

・疫学を否定してタバコの害をごまかすこと
・タバコの依存は弱いと喧伝すること
・酒や排気ガスの害を持ち出して話をすりかえること
・「ヘビースモーカーだが90才まで生きてる爺ちゃん」の話で喫煙者を安心させること
・「嫌煙はキチガイ」だと印象づけること
・喫煙は男らしい(女らしい)ものだと洗脳すること
929名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 20:21:17
だから、それがどーしたw
930名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 20:57:59
  |    .:|::::::l::::::|/: : : : :: : : : :: : : : :: : : : : : : : : .
  |    .:|::::::l::::::|: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : : : : : ヽ
  |    .:|::::::l::::::| : : .:.:.: /: : : ;: : : : :: : : : :: : : : : : : .  ヽ
  |    .:|::::::l::::::|:.:.:.:.:. /: : : :/:./:.: /: : : : : : :.: : : : : ..   ',
  |    .:|::::::l::::::|:.:_:.:./:.:. : :/:./ : / : : :|: : : : l: : : : .: : .  l
  |    .:|::::::l::::::|/ヘ.〉: : : /:/__:./:.:..: :/: : : : :|: : : l: : : .  |
─┤    .:|::::::l::::::| '/: : : / 」r=/T、ー/-:.:.: : :/:.:. : |: l: : . |
─┤    .:|::::::l::::::|∨: : :././f ノ::: リソ//: : : /`、/:./: |: : : |
  |    .:|::::::l::::::l |: : : / 弋._:ン   `ー-/ィ=/∨:./:.:/:. /
  |    .:|::::::l::::::l.|:.:. : |            ムア`L_/:.:/:. /
  |    .:|::::::l::::::|l: : : :|            〈ン /:|ヽ/:.ノ  ・・・・
  |    .:|::::::l::::::| : : : ト、    _  '   / :.:. | いつも一人で淋しくないの?
  |    .:|::::::l::::::|:.:.: : |/ヽ      _  ´ |:.:.:.:.:.|   触ってほしい?
  |    .:|::::::l::::::|l: : : |   __` T´ |    |:.:.:.:. |
  |    .:|::::::l::::::||:.: : | //.l |  |  .|   |:.:.:.:.:.|  ・・・・市ねばw
  |    .:|::::::l::::::| ヽ:.:Y/ l |  | /i.   /:.:.: ノl|
  |    .:|::::::l::::::| /∧l  // / /.:.|   /:.:/ l|
─┤    .:|::::::l::::::| /  ヽ// / /:::. | /:/  ノ
─┤    .:|::::::l::::::l\   // / /::::.:.:| /
931名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 22:29:35
酒、本当に迷惑。
電車とかで、酔っぱらいが側に居るだけで臭いで酔うから。
多分、たばこも受け付けない人にとっては、そんな感じなんだろなあ。
けど、考えてみたら、酔っぱらい専用車両って無いよなあ。
やっぱり迷惑かもしれん。
932名無しは20歳になってから:2007/01/27(土) 23:41:41
電車の中の酔っ払いはすごい迷惑!
とにかく臭い!
まわりに酒臭い息を吹き掛け、大声で話し、人に寄り掛かったり、喧嘩吹っかけたり、下呂を吐いたり等々
タバコの迷惑なんて酒に比べれば可愛いもんです。
酒は自宅以外は禁止にしたらいい。

933名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 22:45:22

香ばしいデムパの特徴15条「喫煙厨版」

1.全体の傾向の話をしてる所に個別の特例を突然持ち出す。
  例:「俺のばあちゃんは喫煙者だけど長生き」
2.レスの書き出しに妙に「俺は」「俺が」「俺のまわりは」が多い。
  客観的、大局的に物事を見る事が出来無い。
3.いっぱいいっぱいになってくると文末に「w」が付き始める。
  時には「藁」だったり「ゲラ」だったり、下手すりゃ「ワラワラ」とか「www」だったり。
4.「落ちる」と最初に言ってから本当に落ちるまでがやけに長い。自分を制御出来無いらしい。
5.煽りに対して別にしなくてもいい「放置宣言」を大々的にやる。

>>931-932
6.「AはBだ」と言われるとその反論を示さず「CだってDじゃん」と関係無い話をする。
  例:「酒はどうなんだ」「排ガスだって身体に悪いじゃん」

7.デムパの敗北宣言は「謝罪」ではなく、突然の脈略の無い「人格攻撃」。
  例:「嫌煙カルト教の信者が」「つまり、嫌煙は豚である」
8.非喫煙者のふりをしても突然非喫煙者叩きになったり喫煙者特有の発想だったりしてすぐバレる。
9.何故か単発IDや●持ちが多い。120秒制限の板でもばっちり。
10.客観的アンケートは大嫌い。一方で「俺」というミクロな意見は100%世間と一致していると信じて疑わない。
11.「オタク」「ヒッキー」「モテナイ」「豚」「童貞」という言葉が大好き。自分がそうだったりする。
12.上にもある通り、自分が言われたらダメージになる言葉が他人にもダメージになると思っている。
13.煽りには反応。マジレスはスルー。
14.流れに関係無く突然学歴や職種の話を持ち出す。自分が内心憧れている学歴、職種の話を。
15.デムパのする根拠無き「勝利宣言」は、事実上の「敗北宣言」。
934名無しは20歳になってから:2007/01/28(日) 22:47:55
嫌煙が泣こうが喚こうが、酒が迷惑な事に変わりはない
935名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 01:47:15
たばこ吸わない立場から言わせてもらうが、歩きたばこなんかすごく迷惑だが?
936名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 02:16:22
歩いている酔っ払いの数とどっちが多いかな?
同じくらい?
タバコは5分で吸い終わるけど、5分じゃ酔いはさめないよ。
937名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 03:31:32
酒は大迷惑。
煙草は極少迷惑。
大迷惑な酒が規制されず大目に見られている。
ならば、酒に比べそんなに迷惑でない煙草も大目に見よう。

みんなが寛容の精神で接すればいいのだ。
お互い様だから、酒も煙草も排ガスも。

938名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 03:36:25
理屈ではわかっていても、今日もタバコだけが許せない嫌煙でしたとさ。
939名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 03:49:23
ここにもタバコ産業の犬が来てるようだな。
やつらの特徴はこんなもんだ。

・疫学を否定してタバコの害をごまかすこと
・タバコの依存は弱いと喧伝すること
・酒や排気ガスの害を持ち出して話をすりかえること
・「ヘビースモーカーだが90才まで生きてる爺ちゃん」の話で喫煙者を安心させること
・「嫌煙はキチガイ」だと印象づけること
・喫煙は男らしい(女らしい)ものだと洗脳すること
940名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 04:18:49
>>939
【3】完全にスレ違いにも関わらず、何の脈絡もなく突然素っ頓狂なことを言い出す
【12】誇大妄想(12の事例:「工作員」「JT社員」「タバコ屋」)
941名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 08:32:09

タバコに将来あるとは言い難い状況になってきているから
まあJTは自分達の死活問題だから必死になるのはわかるが
それに踊らされている珍煙は哀れとしか言いようがない。


タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約
(タバコ規制枠組条約)
日本国は2004年3月9日に署名、6月8日に批准。条約は2005年2月27日発効。
--------------------------------------------------------------------------------

締約国は、この条約及び議定書の目的を達成し及びその規定を実施するため、特に次に掲げる原則を指針とする。

あらゆる形態のタバコ製品について、その使用の開始を防止し、その使用の中止を促進し及び支援し
並びにその消費を減少させるための措置をとる必要性

942名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 10:41:30
>>937
頭大丈夫?
ニコチン依存症で無い日本の7割の健常者と
まともな喫煙者は

煙草は大迷惑。
酒は極少迷惑。

なんだよ。
吸わない人がいる空間での喫煙はやめよう
943名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 10:48:05
>>942
んなことないよ。
そんなもん統一見解が得られると考えるほうがおかしい。
俺は非喫煙者だし、タバコの煙は好きではないけど
酒のほうが嫌いだし大迷惑。
944名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 10:51:37
自宅以外で
酒は飲食店で
煙草は喫煙室で
これで解決
945名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 12:05:59
いやむしろ自宅でやってくれる分には
あまり迷惑を感じないな。
外でやるなら
タバコを吸ってる間は路上に出てこない。
酒によってる間は路上に出てこない。
946名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 12:24:27
酒の酔いは普段大人しい人を著しく凶暴化させる
947名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 12:29:39
そうなんだよ。 酔っ払って叫んでるやつとか怖いよ。
そのうえ日本じゃまだまだ酒の上の失敗には寛容だからほんとに嫌だ。
948名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 12:31:39
中高年の暴力事件の半数以上がアルコールがらみである
949名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 14:52:33
>>947
酒に関しては寛容かもしれないが
最近は悪質な飲酒運転などが問題視される等によって
かなり厳しくなってきている。
それに対し たばこに関しては野放し状態、
調子に乗ってたばこは悪くない(害がない)と言い出すバカもでてくるほど

どっちも悪質だからどっちも厳しく取り締まれ!
950名無しは20歳になってから:2007/01/29(月) 14:57:11
そういや、このスレタイと同じ事いってた同僚が昔いたなー
「タバコは自分一人が傷つくだけだけど、酒は周りの人間にも迷惑がかかる」
とか言い始めて唖然としたのをよく覚えてる
951名無しは20歳になってから
酒とたばこ、一方が悪質とは決めつけられないが
朝から迷惑を掛けている酔っ払いは滅多に見ないのに対し
朝から迷惑な喫煙者は ほぼ毎日大勢見かける。