■ たばこはストレス解消にもなりません ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 15:35:34
何ヵ月ぐらい吸えばハマるもんなの?
二週間吸ってもハマらなかったぞ。それからずっと吸ってないし
940名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 15:37:07
>>939
「いつでもやめられる」
この感覚をずっと持ったまま数年たつとすでにやめられなくなってます。
しかし、「いつでもやめられる」の感覚は残ったままです。
941名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 15:39:26
938、個人個人ちがうは否定じゃないでしょ。自分の意見いってみなよ。
942名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 15:42:15
>>940そんなもんかね…
危うく人生棒にふるとこだったよ
943名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 15:42:52
そして>>934の一段目のように強引に自分がタバコを吸い続けるための
言い訳を考えてタバコを正当化するようになる。
ニコチン依存症という病気の「否認」「合理化」という症状のひとつ。
944名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 16:20:16
>>923
嫌煙というのは、とにかくタバコというものを悪魔化して
徹底的に憎悪しようとしているかのようだな。
おそらく、嫌煙というのは元々何かに心理的に依存してしまうような
人間なんだろう。
んで、以前はタバコに依存していて、その依存から抜け出すために
こんどは嫌煙に依存するようになったんだろう。

嫌煙が、元の「タバコに依存」から、一気に「タバコを憎悪する」に変わっている
パターンが多いのがそれを裏付けている。
それに、嫌煙は決まって、「タバコに依存しない喫煙者もいる」ことを必死で否定する。
それを認めてしまうと、自分たちの拠り所が崩壊するからね。
945名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 16:32:52
↑長文涙目妄想レス乙
しかも、自演だしw
946名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 16:39:05
最初からタバコに依存なんかしてませんが、なにか?
947名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 18:26:22
嫌煙ってよく自演自演っていうけど、自演だと思う根拠ってなんだ?
948名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 18:52:36
>>947
この嫌煙自身が自演をやってるから、
他人も同様にやってると思い込んでるだけじゃないのかと推理。

>>945
この嫌煙には、自分が書けない長文レスに対する
コンプレックスがあるのかもしれんな。
たばこの性質について、論拠を挙げて反論すればいいものを、
このように単に煽るだけではあまりに能がない。
949名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 18:57:36
そういう自分も自演やってるくせに
知ってるんだぞw
950名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 18:57:59
↑涙目妄想カキコ乙w
951名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:03:24
みーんな若い頃カッコつけで吸いはじめたのはいいが
いい歳こいた頃には完全に中毒になってやめられなくなるんだよw
みんなタバコなんてくだらないと十分
身を持ってわかってるんだからそっとしておいてやれよ
952名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:03:36
うわ、自分の煽り文句で斬り返されるのって不愉快だろうなあ。
無意味に煽るとやり返されるってことだな。
953名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:08:53
たばこやめられない珍煙が涙目ですw
954名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:10:47
タバコうまいのにやめる必要ないべ
955名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:20:45
やめる必要がない。見つけられないのは
やめられないこととと同じ。
ニコチンの奴隷。
956名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:22:34
>>955
>やめられないこととと同じ。

さすがに、こんな間違いは、ヤバイと思うよ。
脳が何に支配されてるんだろうか?
957名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:25:11
禁煙って他人に勧められると凄く不快なんだよな
わかるよwその気持ち
958名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:26:46
最初から煙草が美味いと感じた奴はいない
ではなぜ美味いのか
ニコチンが切れたのを補給する為に
煙が美味いと思い込むように刷り込んでいるんだ
959名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 19:28:11
>>956
ついに突っ込む場所がそのくらいしか無くなっちゃったか。
可哀相にw
たばこ、いつかはやめられるといいね。
無理だろうけど(ワラ)
960956:2005/11/15(火) 19:48:07
俺は非喫煙者ですよ。これからも吸うつもりはありません。
こういう奴もいるってことは、君の頭じゃ分かんないだろうな。

逆に聞くけど
>>944 を「妄想レス」って決め付けるくらいだから、
どこがどう間違ってるのか当然分かってるんだよな。
解説してみてよ。

961名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 20:51:19
でた〜w俺は非喫煙者だよ宣言w
962名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 20:52:47
妄想レスに間違いない。
妄想じゃなければなんなんだ?w
963名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 21:04:41
>>962
たとえば、非喫煙者が、たばこについて批判的な発言をして、
それに対して喫煙者が「妄想乙」ってレスしたら、
それで非喫煙者のレスは妄想だってことに決まっちゃうの?

具体的に例をあげて反論しないと説得力ないよ。

このことは非喫煙者が、喫煙者のレスに対して
散々言っていることだと思うけどなあ。
964名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 21:11:40
↑きみバカでしょ?w
944なんてデータもクソもない妄想じゃんw
反論?しても意味ねーしw
965名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 21:14:16
バカはほっとけ。
966名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 21:18:30
他人にタバコやめろと言われるとストレスたまる
967名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 21:20:30
↑タバコやめろ!
968名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 22:00:18
>>944
このスレの内容は「嫌煙」は無関係なんだが・・・。

それと、煙草というものは他のドラッグと比較すると物理依存が速攻で形成される。
アル中で数ヶ月、ヘロ中でも数日かかるといわれているのに、煙草は数時間で依存ができあがるん
だぜ。毎日吸っている人はほぼ例外なく「依存している」と言っても過言ではあるまい。
まあ、こう考えると、ニコ中になってしまうのは煙草の性質そのものによる部分が多く、喫煙者と
いう人自体をあまり侮蔑できるもんでもないと思うがね。アル中は前述のとおり、数ヶ月もの間酒
漬けになった奴だから、明らかにほめられたもんじゃないが。
喫煙者は馬鹿だとも、劣っている人だとも、俺はまったく思ってはいない。
969名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 23:16:38
一日最低50本は吸え。目標は100本だ。
目標達成のための具体的な計画を立てましょう。
970名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 01:34:33
>>968
>それと、煙草というものは他のドラッグと比較すると物理依存が速攻で形成される。
>アル中で数ヶ月、ヘロ中でも数日かかるといわれているのに、煙草は数時間で依存ができあがるん
>だぜ。毎日吸っている人はほぼ例外なく「依存している」と言っても過言ではあるまい。

あの〜、いったいどういうソースで言ってるんですか?
毎日吸っていても、依存症がまったくない人もいますが。
971名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 01:43:54
>>970
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1356/kuru/KETUGO/KETU38.html

タバコは、今まで知られてる中で最も強力な覚醒作用を持つ植物だ。コカインやアンフェタミンの
場合、経口摂取より効果が急速なので多くのジャンキーは注射する。そうすると効き目も激しく速
いが(ラッシュという鮮烈な多幸感を味わう)、効かなくなるもの急激で15分〜30分くらいで
激しいクラッシュ(現実への急降下;反動の疲労感、だるさ、憂鬱)を経験する。それで何度も使
いたくなる訳だが、ニコチンでそんなことしたら一発で死ねる。ニコチンは猛毒だ。喫煙の場合、
ニコチンのほとんどは燃焼熱で破壊されるが、強力さはかわりない。それでも常習的に喫煙できる
のは、耐性の形成が非常に速やかだからである。耐性というのは、繰り返し摂取するうちに、同じ
量の薬物だと効かなくなることをいう(逆にいえば、同じ効果を得るにはもっとたくさんの薬物が
必要だということだ)。ドラッグの売人からすれば、ますますたくさんの「商品」が売れる、それ
どころか需要がさらなる需要を生み出すので笑いが止まらないだろう。この耐性が、ヘロインだと
数日から数週間、後で触れるアルコールの場合は数カ月もかかるのに、ニコチンの場合わずか数時
間で生じる。ニコチンの売人(多くが政府や大企業)はウハウハだろう。アルコールやヘロインを
中毒的でなく使用する人は数多くいるが、ニコチン使用者の場合、中毒者でない人はほとんどいな
い。ごくたまに週に2、3本しか吸わない喫煙者がいるが、そういう人はしばしば意識の変化・覚
醒効果を経験するが、すでに耐性の形成されている常習者は大きな意識の変化を経験することはほ
とんどない。このような効果の伴わない、行為そのものを目的とする摂取の悪循環は、他のドラッ
グでは中毒の末期にしか認められない。
972名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 01:48:40
>>970
>毎日吸っていても、依存症がまったくない人もいますが。
逆だ、逆。依存症だから毎日吸っているのさ。
973名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 01:53:09
>>971-972
え〜と、まずね。

>ごくたまに週に2、3本しか吸わない喫煙者がいるが、そういう人はしばしば意識の変化・覚
>醒効果を経験するが、すでに耐性の形成されている常習者は大きな意識の変化を経験することはほ
>とんどない。

これは何が言いたいんでしょうか。
「数時間で強力な依存性が生じる」のであれば、
週に2,3本しか吸わない喫煙者がいること自体が、その依存性に矛盾しているんですが。

>このような効果の伴わない、行為そのものを目的とする摂取の悪循環は、他のドラッ
>グでは中毒の末期にしか認められない。

喫煙者は「行為そのものを目的とする摂取」などしていないので
この理屈が破綻してるんですよねえ。
974名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:01:01
>>973
>これは何が言いたいんでしょうか。
ごくまれに例外があるということだな。週に2、3本しか吸わなければ、確かに物理依存は形成
されないだろうな。

>行為そのものを目的とする摂取
効果を伴わない、つまり、効果を得ることを目的としてない、ということでないの?
喫煙の目的は、禁断症状の緩和であるが、他のドラッグでその状態というのは末期にしか認められ
ないということだな。
975名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:09:53
>>974
>ごくまれに例外があるということだな。週に2、3本しか吸わなければ、確かに物理依存は形成
>されないだろうな。

数時間で確実に依存症になるんじゃなかったですか?
既に矛盾しているじゃないですか。
976名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:16:01
>>975
971をよく読めよ。「繰り返し摂取して耐性が形成される。ヘロインで数日、煙草で数時間」と書
いてあるだろう?つまり、「数時間の間に繰り返し摂取すれば耐性が形成される」んだよ、煙草の
場合は。この耐性ができあがった状態が依存症というわけだ。
週に2、3本だったら「数時間のうちの繰り返し摂取」ではないから耐性ができないんだよ。
977名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:17:41
>>976
あの〜、数時間で依存症になるほど依存性が強い物質が
最初に一回摂取しただけならまったく依存性がないってことはありえないですが。
978名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:23:28
>>977
そのとおり、つまり、「週に2、3本」の人というのは、一週間のうち10時間前後のみ、微弱な
物理依存が形成されているということだろうね、厳密には。物理依存症になったりならなかったり
というサイクルを繰り返しているわけだ。
979名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:28:24
>>978
もう、結論ありきの議論でしかありませんねえ。
じゃあ、その人がたまたま、本当にたまたま、数時間の間に
数本のタバコを吸うことがあったら、そのとたんにもう二度と止められなくなるわけですか?
あまりに無茶苦茶な主張ですな。
980名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:31:58
あ、ついでにね。
数時間で耐性ができるほど強力な依存性がある物質なら、
必ず、「次第に摂取量が増えていく」性質があります。
実際、麻薬の最大の害悪はここにある。

しかるに、タバコは何年吸っていても摂取量が増えません。
人によって、好みの本数というのは違うのですが、
その好みの本数を習慣的に吸うようになると、後は何十年も
そのままの量で吸い続けます。
強力な耐性のある物質には、こういうことはあり得ませんよ。
981金玉スープの猛火:2005/11/16(水) 02:33:47
吸え。激しく。
口の中にためてから吸い込むのではなく、一気に肺に入れてしまえ。
私は2口でタバコが根元までいきましたよ。
肺活量の問題ですね。正直、喉もってかれますが、、なにか?
982名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:33:53
>>979
二度と止められなくなるということは無いんでないの?耐性、依存性、禁断症状、これらは全て
「程度問題」だからね。程度の差はどうであれ、物理依存というものは、物理的に薬品が体内に
無いと禁断症状(離脱症状)を起こす状態のことを言うのだが、喫煙者といえる人はほとんどが
毎日煙草吸っているわけだし、やっぱほぼ例外なく「喫煙者は依存している」と言っても過言で
はないんでないの?
983金玉スープの猛火:2005/11/16(水) 02:36:44
>>982
間違いない
984名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:37:13
>>980
ヘロイン中毒の奴は年々指数関数的にヤクの量が増えてるもんなのか?中毒末期の状態でも、禁断
症状を緩和するだけの必要量というのは個人差はあれ、ある一定の量でリミットがくるんじゃない
かと思うんだが。
985名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:42:59
>>982
結局、依存症になるかどうかは人や条件によると認めるわけですね。
そのくせ、「ほぼ例外なく依存している」とか言い張るのは根拠がないですが。

>>984
ヘロインの場合は、リミットに来る=死ですから。
タバコの場合は、本人にちょうどいい一定量で止まります。
986名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 02:53:15
>>985
「人や条件による」こと自体は971で既に「ごくたまに週に2、3本の人は・・・」の例を出して
説明済みなのであるが。それとも、煙草を連続摂取しても物理依存が形成されない例もありえるだ
ろうから「みんなが依存してるとは言えないだろ」とでも言いたいわけなのか?まあ、そういった
極めて特殊体質の人も実在するかもしれないが、確かに。俺は、そんな例は聞いたことが無いんだ
が。
あと、ヘロイン中毒の末期症状というのは効果がなくもはや禁断症状を緩和することのみを目的で
ヘロイン摂取し続けている奴であるが、この人も「生きながらにして、禁断症状を緩和するのにち
ょうどいい一定量のヤクを摂取し続けている」ことになるんでないの?リミット=死とは、言い切
れないんじゃないかなあ。
987名無しは20歳になってから:2005/11/16(水) 04:10:34
>>986
>「人や条件による」こと自体は971で既に「ごくたまに週に2、3本の人は・・・」の例を出して
>説明済みなのであるが。

それが「ごくたまに」であるという根拠は何もない。
実際のところ、喫煙者の大部分は依存などしていない。

>あと、ヘロイン中毒の末期症状というのは効果がなくもはや禁断症状を緩和することのみを目的で
>ヘロイン摂取し続けている奴であるが、この人も「生きながらにして、禁断症状を緩和するのにち
>ょうどいい一定量のヤクを摂取し続けている」ことになるんでないの?

あのさ、ヘロイン中毒の末期患者が、ヘロインを打つこと以外は
普通の人間と同じに暮らせますか?
もし仮にそうだったら、そもそもヘロインを禁止する理由もないよ。

ていうか、ヘロインなんかとタバコを同等に考えるのは頭がおかしい。
988名無しは20歳になってから
>>987
「喫煙者の大部分は週に2、3本」ということなのか?それとも、大部分の人はニコチンを連続
摂取しても物理依存は形成されるものではなく、つまり、>>971のソース内容自体を真っ向から
否定するということか?
それと、別にヘロインと煙草を「同等」になんて考えていないんだが。原理が似通っているという
だけのことであって、程度は大幅に異なるわけだから「同等」になんて考えられるわけがない。