1 :
名無しは20歳になってから:
なのになぜ煙草だけがこれほど叩かれるのか?
それは煙草が他の嗜好品と違って「ケムい」から。ただそれだけだ。
ただ「ケムいからやめれ」というと心の狭い奴になってしまうので、
嫌煙者たちは自らの狭量な排斥行為を誤魔化し、正当化するため、
タバコの害悪を恣意的に誇張し、煙草を悪魔化したのだ。
その後彼らの後継者たちは、自らの先達の作り出した悪魔の幻影におびえ、
煙草をさらにヒステリックに排斥するようになってゆくのである。
2 :
名無しは20歳になってから:2005/07/03(日) 22:19:43
いや・・・普通にくさいじゃん
3 :
名無しは20歳になってから:2005/07/03(日) 22:19:54
うるせーバカ。
>>2 そう。臭いからやめてくれ、と普通に言えばいい。
我々喫煙者も、古くからの慣習をリセットしてみれば、喫煙と言う行為が
いかに他の火を使う行為と比べ世間の許容度に乖離があるかは良くわかっている。
5 :
名無しは20歳になってから:2005/07/03(日) 22:28:33
いじいじしてないで、直接止めろって言えよ。
6 :
名無しは20歳になってから:2005/07/03(日) 23:36:33
いい視点だな。
7 :
名無しは20歳になってから:2005/07/03(日) 23:45:56
>煙草は無論体に悪い。他の嗜好品と同程度に。
お茶やコーヒーが煙草と同程度に体に悪いことを科学的に証明してください。
8 :
名無しは20歳になってから:2005/07/03(日) 23:52:29
>>7 どんなものでも過剰に摂取すると害になるのは当たり前じゃん。
タバコとコーヒーの根本的な差は、タバコは吸い込むだけなので
簡単に過剰摂取できてしまうので、害を受けやすいということだろ。
9 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 01:48:23
そもそも程度の差でもないだろ
10 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 01:51:22
>簡単に過剰摂取できてしまうので、害を受けやすいということだろ。
それじゃあ同程度じゃないじゃんw
>>11 タバコの主な有害性が、簡単に過剰摂取に陥らせてしまうニコチンの依存性であるという事実を
今でも受け入れることができない人ですか?
>>12 俺はタバコは一日3〜5本だが。
別に苦しくも何ともないよ。嫌煙者は簡単に「依存」というが、
本当にニコチンそのものに依存性があるかどうかはまだ諸説ある筈。
適量を守れない奴には正直タバコを吸う資格がないと思う。
>>13 >本当にニコチンそのものに依存性があるかどうかはまだ諸説ある筈。
依存性の強弱には遺伝的に個人差があり、禁煙しやすい人としづらい人がいることは確かだが、
ニコチンに依存性があることはもう科学的なメカニズムまで明らかだよ。
動物実験でも確認されてるし、JTですらニコチンに依存性があることは認めてる。
>適量を守れない奴には正直タバコを吸う資格がないと思う。
依存症のためにそれを守れないやつがあまりにも多いから問題になっているわけで。
誰でも適量を守れるのなら、わざわざ路上で歩きながらタバコ吸ってポイ捨てするやつもいないだろうし、
勤務時間中にタバコ吸う馬鹿も居ないだろうし、分煙されていないところでは簡単に我慢できる罠。
15 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 05:24:36
16 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 05:34:34
また珍煙カルトの立てたスレか・・・
珍煙は本当に宗教じみた説を創作するのが好きだねぇ・・・
珍煙はどうしてもタバコは他の嗜好品とそんなに変わらないということにして
話題を逸らしたり、責任を回避したりしたいんだなw
18 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 05:44:01
嫌煙に言われたくねぇよw
>>18 嫌煙家以外に言われたって、どうせ素直に受け入れられないんでしょ?
それニコチン依存症という精神病によくある症状ですから^^
20 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 06:07:46
>>19 受け入れるとかそういう話じゃないからw
珍煙が精神病なら嫌煙も精神病だよ^^
君らの異常な煙草批判は一般人からみたら十分基地外ですから^^
もちろんところかまわず煙草を吸うカス珍煙も基地外だよ^^
>>15 頭を使える人ならもう少しまともなレスしろよ。
22 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 11:02:53
23 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 22:41:23
他の嗜好品と同じなら、煙吐かずに全部吸え。
他の嗜好品は周りに迷惑かけないから。
24 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:00:29
>>23 そう思ってんだったらこんなスレでごちゃごちゃ書き込みしてねーでJTに嗅ぎ煙草か煙草ガムだけ
発売してもらうように申請しろよ。
25 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:02:32
JTもそうしてくれると良いねえ。
26 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:06:58
他の嗜好品で煙草みたいに警告文が書いてあるのってあったっけ?
27 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:15:45
他の嗜好品で煙草みたいに周りに迷惑及ぼす物ってある?
28 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:21:28
他の嗜好品で煙草みたいに摂取するしないでこんなに揉めるのってあった?
29 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:22:28
酒でも珈琲でも臭いするだろ。
30 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:26:32
31 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:45:24
珈琲飲みまくってるカフェイン中毒の奴も喫煙者と同等位に口臭酷いぜ?
当人気付かねぇだけで。
32 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:46:18
>>28 ない。飲酒も喫煙もコーヒー飲みも、依存性物質を摂取するという点では同じようなもんなのに、
結局のところ嫌煙の連中が興味があるのは「受動喫煙」などの自分への被害という点のみ。そんな
ことにしか興味ないんだったらこんな板なんか来ないでリアルで活動してりゃいいだけなんだが、
それでもこの板に来てる嫌煙の奴は、喫煙者にモラルを説得すれば止めるとでも思っている馬鹿か、
珍煙をからかって遊んでいるヒマ人のうちのどちらか。
33 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:50:57
34 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:54:19
ヒマ人でした。
35 :
32:2005/07/04(月) 23:55:15
>>33 だから、「嫌煙は受動喫煙など自分への被害しか煙草については興味がない」と、言ってるわけだ
よ。もっと言えばスナッフ(嗅ぎ煙草)をやる人とシガレットを吸ってる人は、俺から言わせりゃ
ニコチン摂取してる人ということで同じに見えるが、嫌煙にとっちゃ全く別の人種に見えるんだろ?
36 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:56:42
37 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:56:56
結局、受動喫煙さえ避けられれば良いって訳か?
38 :
名無しは20歳になってから:2005/07/04(月) 23:59:01
洗脳されてる珍煙の身体も守る必要があるんじゃないのか
39 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:03:10
>>37 いや待て。家族とか恋人ととかさ、共にする時間の多い人はそう簡単には避けられないぞ。
蛍になるしか。
41 :
32:2005/07/05(火) 00:07:56
>>37 まあ、嫌煙の連中の本音はそんな程度だと思うよ。
>>38みたいに真面目に突っ込んで考えてる人も
いるんだろうけど、その方向で考えるんだったら、「喫煙者にモラルを説いて煙草を止めさせる」
なんてアプローチは馬鹿か無知でない限り「逆効果」だってことは理解できるはずだがな。
42 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:09:40
>>32 余計なことしてないでさっさとたばこ止めたら?
43 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:11:16
>>41 君は、タバコ吸う時に周りの人の健康を考えたりは一切しないの?
44 :
32:2005/07/05(火) 00:13:38
>>42 「アンチ嫌煙=喫煙者」と短絡的想像をする単細胞嫌煙君かい、アンタは?それとも、俺を挑発し
てるってだけ?どっち?
45 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:14:22
46 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:15:29
>>44 俺は42ではないけど、タバコはやめた方がいいと思うよ。メリットないし。
47 :
32:2005/07/05(火) 00:22:10
>>43>>45 そうやって喫煙者にモラルを説得してりゃ煙草止めるとでも思い込んでいるのか?
それとも、いまだにニコチン依存症のメカニズムを理解してないということか?だったら、説明す
るのはめんどくせーから他のスレ読むなりググるなりしてみてくれや。よーく理解できたらアンタ
らのアプローチは逆効果だってことが理解できるだろうぜ。
>>46みたいのが正攻法なんだよ。あくまで、喫煙者本人にとってメリットがない、と気付かせよう
とするのが。煙草に受動喫煙が存在しなくても、喫煙者は不幸者ってことに変わりはないんだから。
48 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:26:11
おいおまいら俺の前で喫煙すんな死ねけむい、とか思ってた。
それから半年後にはズッポリ嵌っていた。
ニコちゃん超強烈
49 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:29:55
50 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:32:43
>>49 発ガン物質を毎日身体に入れてるんだろ? 生きろよ。。
51 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:33:25
52 :
32:2005/07/05(火) 00:37:29
53 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:43:12
単なる受け売りの悪寒
>>1 俺らが排斥しなくてもすでに世界的に排斥傾向にあるけどな
55 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 00:50:51
>>47 でも嫌煙者にそこまで求めるのはなかなか難しいと思うぞ。
ニコチン依存どころか何か薬物に依存するという状態を全く知らずに
タバコに迷惑しか感じたことのない人たちに理解してもらうというのは難しいと思われ。
それになにより、ニコチン依存になってしまっている喫煙者側も、タバコにはほとんど害しかない、
止めた方がいいと心の中ではわかっていても、なかなか依存症を認められないものだし・・・。
アルコール依存症みたいにタバコ(ニコチン)依存症も社会全体の認知度が上がって、
普通に保険医療で治療できる、治療すべき病気であるという風に変わらないと無理では?
56 :
32:2005/07/05(火) 01:02:01
>>55 むうう、確かにそうだな。下2行で述べてくれている「認知度」ってヤツが、喫煙者嫌煙者ともに
低すぎるよな、今の世の中は。禁煙外来なんかも実在はするけど、アルコール依存症と同じように
一般に認知されているわけでもないし。そうなると、物理的な自分への被害(受動喫煙)しか煙草
については理解できないというのも無理からぬことであるか・・・。煙草吸った経験があるわけで
はないからなあ。
まあとにかく、折角俺もレスしたことだし、
>>52のリンク先を見てくれた嫌煙の人が、それをきっ
かけにでもして少し違った考え方をしてくれたらいいとは思っているよ。
>>52 読んだことがあるページだった。
「喫煙者は病人なのだ。どうかいたわってあげてほしい。」と言われても
じゃあ一体どうすればいいのよ?喫煙をやめられないことには同情しな
くもないけど煙が大嫌いな人間としては何をすればいいの?
58 :
45:2005/07/05(火) 01:11:30
>>56 「受動喫煙の影響を軽く見てないか?」と書いたが、喫煙者は「副流煙が
目にしみたり喉が痛くなったり頭痛がしたりという直接的苦痛を感じる人
が結構居る」という事実をよくわかっていないのではないかと思っている。
ニコチン依存症がどれほどのものかは私には確かにわからないんですが、
あなたはタバコが苦手な人が、受動喫煙でどれだけ苦しい思いをしてい
るのかわかっているんですか?
59 :
32:2005/07/05(火) 01:13:54
>>57 俺が言いたかったのは「喫煙者本人にモラルを説明したりして強制的に煙草を止めさせようとする
のはマイナス要素でしかない」ということなわけよ。精神病患者にマトモな理屈が通用するわけな
いだろう?煙草依存症ってのは、受動喫煙といった他人への被害があると考えると、結核や黒死病
といった空気感染する病気にかかっている病人に近いような気がしてくるな。
喫煙者に煙草を止めてほしいんだったら本人に病人だって気付いてもらうよう考えるしかないね。
副流煙は、物理的に「避ける」よう努力するしかない。
ちなみに俺は、自分のことを「嫌煙者」とは思っていない。「避煙者」ってとこだと思っている。
60 :
55:2005/07/05(火) 01:19:04
>>57 できることといえば真摯な態度で健康のために禁煙を勧めてあげるくらいなのだが、
実際には依存症を本人に自覚させて治療にこぎつけるのは専門医でもなかなか大変のようですから、
あまり嫌煙家や非喫煙者にできることは少ないんですよね・・・。
現在ある禁煙医療というとニコレットとニコチンパッチ(医者による処方箋必要)くらいしかない、
あとは評判のいい禁煙書籍として禁煙セラピーなどを勧めてあげるとか・・・。
もう少し禁煙外来とか本格的な禁煙治療が身近になるといいのですが。
結局は喫煙は喫煙場所で、という分煙をしっかりとやって住み分けしていくしかないのかも知れません。
タバコなんかなければこんな問題は起きないのですが・・・。
61 :
32:2005/07/05(火) 01:24:30
>>58 受動喫煙の苦しみは個人差があるからね、俺とアナタが同じ苦しみを味わっているかどうかはよく
わからない。生まれつき呼吸器官が弱い人なんかだと俺なんかよりもはるかに苦しいのだろうし。
喫煙者が受動喫煙の害をどの程度理解しているかについてだけど、それはよくわからないところだ
な。とてもよく理解しているが煙草を止められない人、まったく解ってない人、わかっていながら
にして平気で他人の迷惑を考えずに吸っている珍煙等、個人差によって同じ喫煙者といえどいくつ
かのパターンがあるように思われる。この板の喫煙者のレス内容だけでは、実のところどのパター
ンなのかは判断しきれないと思う。特に、人間は基本的には弱みを見せるを嫌うものであるから、
禁煙スレ以外では「私は病人で、煙草を止めたいと願っている者です」という内容のレスはほとん
ど見ることはないだろう。
62 :
55:2005/07/05(火) 01:42:09
>>58 正直言って、受動喫煙の影響を軽く見ている喫煙者が多いと思う。
俺も喫煙者時代そうだったし、ちょっと目に染みる煙くらいの認識だったかも・・・。
匂いとかほとんど気付かない。少なくとも非喫煙者と比べれば全然気付けないといったほうが正確かも。
>>59 >副流煙は、物理的に「避ける」よう努力するしかない。
かなり消極的な解決策だと思うが、これくらいしかできることがなさそうとはいえ、
原因は喫煙者に一方的にあるのにこの解決策は非喫煙者や嫌煙者にはとても納得いかないと思う。
>>61 >受動喫煙の苦しみは個人差があるから
なかなかタバコを止められないニコチン依存症の苦しみにも同じことが言えるよ。
俺は禁煙は非常に苦しかったし今でも時々苦しいときがあるが、
友達には海外での仕事が決まったからといとも簡単そうにタバコを止めたやつもいたし。
63 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 01:42:22
元喫煙者としては、自分でも立ち上る煙でむせたり目にしみたりしていた事を思うと、
受動喫煙はかなりの問題があると思いますね。自己弁護をするなと言われたら謝るしかない。
64 :
32:2005/07/05(火) 02:01:23
>>62 むう、確かに副流煙解決法としては嫌煙者に納得してもらうには無理があるのかもな。「避ける」
のではなく、「元を断つ(喫煙者に禁煙してもらう)」のが理想ではあるが、その難しさについて
はアナタが
>>60で述べてくれたとおり。そういったことをふまえて嫌煙の人には喫煙者に接しても
らいたいとは思っているのだが、受動喫煙の恨みつらみの気持ちを考えると、なかなかそういった
冷静な思考にはなりづらいのかもなあ・・・。
65 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 02:11:42
かねないときしけもく吸うんだけど
ヤバイんすかね?
66 :
名無しは20歳になってから:2005/07/05(火) 02:13:20
>>65 吸いたければ吸えばいいと思いますよ。何言っても無駄だろうし。
67 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 00:50:14
受動喫煙の害?大げさな。
幹線道路の近くに住んでいるほうが、よほど危険。
実際、
>>1のいう嫌煙たちの詭弁のキモは「受動喫煙」につきる。
ただ煙くて臭いから気にくわないだけなのに、それを「毒をまき散らしている」と
言い換える事によって、自分たちのわがままを正当化しているだけ。
本来、煙を出すのがわがままなら、それを拒否するのもわがまま。
しかし嫌煙の巧妙なタバコの悪魔化によって、喫煙者だけが悪のレッテルを貼られてしまった。
69 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 01:20:48
>>68 タバコって、煙たくて臭いだけじゃなくて、発ガン性物質がたっぷり入ってるよ。
君はそれをいっぱい吸ってるから、気をつけてねw
70 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 01:22:44
>>68 >本来煙を出すこともわがまま
よかったな。結論がわかって
71 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 01:31:45
>>69 ディーゼルの排ガスにはもっとな。
おまえは発ガン物質の臓器選択性について知っているか?
74 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 02:03:15
煙草の発ガン物質の主要成分であるベンツピレンは主に皮膚ガンの原因物質であり、
臓器選択性に因り肺ガンを発生させる能力は極めて低い・・・って奴だな。
昔煙突掃除夫が、こいつのせいで金玉のガンになったらしいな。
俺のひいじいさんは毎日缶ピースを一缶吸ってたが、98の時階段から落ちて骨折で入院、
そのまま弱って死んだ。
俺の取引先の課長は嫌煙家で毎日ジョギングをかかさない健康指向の人だったが、
42歳の時肺ガンで死んだ。
世の中そんなもんさ。
煙草で確率はわずかに上下しても、根本的には体質と運。
はいはい。
そうやって自分に言い訳して、どんどん吸ってさっさと芯でください。
>>75 両極端な例を挙げても何の説得力もないぞw
>>77 俺の身近にいた「最強ヘビースモーカー」と「肺ガンで死んだ人」の、
共に唯一の例を挙げてみただけ。
俺の身近に、両方の属性を持った人間はいない。
お前の身近には「ヘビースモーカー」で「肺ガンで死んだ人」がたくさんいるか?
もしそうなら、俺の例は希少な特例なのかも知れんが。
79 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 02:28:53
そういや「ヘビースモーカー」で「肺ガンで死んだ人」って実際みたことある?
俺は無い。
知ってる人でガン家系なので禁煙したけど肺ガンになっちゃった人はいた。
その人は「禁煙してもその前に吸ってる期間が長かったから発病した」とか言われたらしいけど、
なんかそれも詭弁っぽい希ガス。
80 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 02:37:24
タバコの害=アスベストの害
JTがスポンサーに付いている報道ステーションでは、これらが同等に論じられる事は無い。
アスベストによる死者は今までに141人
タバコによる死者国内で年間11万人
81 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 02:44:48
>>79 俺「アスベストの害で死んだ人」も実際見た事無いなぁ。
関連してたりニュースでは聞いたことあるけどさぁ〜
82 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 02:50:11
「ヘビースモーカー」で「肺ガンで死んだ人」を見つけるのは難しいと思うね。
理由は高齢者でヘビーな人が少ないから。
70歳以上の喫煙率は10−15%くらい。
1日30本以上の人の率は5%くらいだから全体では1%いない。
83 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 03:10:45
間接要因が多いからヘビースモーカーで明らかに99%原因が煙草だろうとしても
100%の断定は難しい。
もっとも大抵病気は100%の原因断定は出来ないけど。
84 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 07:30:25
>>81 お前は本当にバカだな。
因子との接触率を考えてみろよ。比較するのもおろかだとわかるが。
85 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 07:32:32
>>83 なら、煙草が原因と言い切る事は出来ないはずだな。
なのに言い切って煙草のみをスケープゴートにしている現状は、
非科学的のみならず、他の要素を隠蔽してしまっている可能性すらある。
86 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 08:21:32
100%の原因断定されない限り信じないじょー
要因の一つと言うだけじゃ批判受け付けないじょー by 珍煙
>>75 1日缶ピース1缶?缶ピースって、確かフィルターないやつで
60本くらい入っていたような・・・すげえ。
89 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 09:37:13
副流煙で歯が黒くなるのか
90 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 09:59:28
>>1 タバコや酒以外の嗜好品は、体に良いと何度言ったら理解できるんだ?
91 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 10:09:10
>>90 酒もほどほどに飲む分には体にいい事がわかってます。
タバコみたいに仕事中や運転中にまで摂取することはできないので依存症にかかる機会はずっと少ないし。
タバコなんかを他の嗜好品と比べないで欲しい。ほとんど人工添加物で味付けされてるくせにw
93 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 14:14:01
タバコも適量なら体に良いという研究もあるし、
アルツハイマーの予防、人体への悪影響のきわめて少ない精神安定作用なども一部に知られているが、
全て日の目を見ずに黙殺されてるな。
表に出てくるのは、タバコの害を言い募る、統計学的に見てきわめてグレーな数字だけだ。
94 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 14:19:04
>>93 君の言う適量ってどれぐらいだい?
摂取を止めたら精神が不安定になるようなものなのにさ。
なにより、害については厚労省や当のタバコ販売業者が認めてるぞ。
タバコやめてみりゃ、自分がどんだけ酷いもの吸ってるかわかるよ。
95 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 17:00:10
随分以前、心筋梗塞と喫煙本数という大雑把な統計を見た事があるが、
それによると10本では非喫煙者に比べて一旦低下してるが、20本で元に戻り、その後は本数に比例していた。
その結果や自分の実感を交えてごく乱暴に言えば、
適量は5〜10本程度じゃないかな。
無論銘柄による差は大きいと思うが。
96 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 17:06:01
>>93 何の苦もなく適量を守れるなら煙草は嗜好品だって認めるよ。
97 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 17:07:36
98 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 17:49:02
>>93 アルツ⇒ガセビアであることがわかっている。
精神安定作用はあるだろう。しかしほとんどの人間がタバコがないと
安定しないという作用に苦しむことになる。これもほぼ疑いようのない事実。
きわめて少ない⇒この部分もガセビア。つーか20年前の医学常識
煙草に適量があるかどうかは喫煙者の俺の疑問だな。でも
・ガンになりにくい体質
・酒を飲まない
・本数が少ない
・喫煙年数が短い
・高血圧等の他の生活習慣病に罹っていない
等の制限をつければ、悪影響は計測できない程度にしかでないかもしれんね。
まぁ殆どの人は気にせず吸ってるだろうし、気になる人はやめてってるんだろうけど。
100 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 18:38:50
101 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 18:39:21
>>98 つか、おまいは、私は最近の洗脳情報を無批判に受け入れています、と告白してるに等しい訳だが。
102 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 18:41:25
まあ、人は信じたいものを信じる生き物だから。
103 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 18:47:16
>>101 では最近の生理学的な知見まで掘り下げて話をしようか?
付き合う気があるのなら2chで一番高レベルなスレになるぞw
104 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 19:43:28
105 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 20:38:02
少し前に出た臓器選択性ってのもガセビア?
106 :
名無しは20歳になってから:2005/07/06(水) 21:15:52
>>105 臓器選択性は本当。
ちなみに、ベンゾピレンは焼き魚なんかにも多く含まれているよ。
108 :
101:2005/07/07(木) 00:00:25
>>103 おお、やってみてくれ。聞いてやるよ。
バランスのとれた記述でたのむぜ。
109 :
名無しは20歳になってから:2005/07/07(木) 13:58:26
>>108 よし、まずは基礎知識からだ。
いちいちソースと言われるのはウザイので、まず下のサイトで確認してから質問してくれ。
http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/system_neuro/sys_neuro.html それからこちらも(タバコに好意的なのは性質上しかたないのでその辺りよろしく)
http://www.srf.or.jp/ タバコの脳内での作用はドパミン分泌とセロトニン分泌である。
(文学的な表現だが、)ドパミンは快楽、セロトニンは癒しのホルモンである。
興奮系のドパミンとノルアドレナリン(脳内)に対し、セロトニンは抑制作用を持つ。
満腹中枢における伝達物質はセロトニンである。
一過性のセロトニン上昇に対し、分泌を低下させる負のフィードバックが
あるが、セロトニンの濃度が高く維持されると正のフィードバックで
セロトニン分泌が高くなる。この形成には2週間程かかるが、それは
SSRIが効果を発揮する時期と一致する。
ここまでで、洗脳情報だと思われる内容はあるかね?w
110 :
名無しは20歳になってから:2005/07/07(木) 14:10:55
111 :
名無しは20歳になってから:2005/07/10(日) 04:23:37
このスレの流れって何?
学術的な話になって珍煙が逃げ出したように見えるが、
続きが非常に気になる。
健康云々は別として、医学上問題となってるわけだから
喫煙者には医師免許は発行しないような法律作れよ。
俺、ヘビースモーカーの医者(特に内科、歯科、耳鼻科)
の言うことは信用できない。と言うか説得力が無いよ。
>>92>>93辺りからの話ってのは
・体が本当に馴染み代謝が良くなる(適量レベル)
・体の浄化作用により対応できる(対応限界レベル)
をごっちゃにしていると思われ。
>>92のいうアルコールの適量レベルってのも身体の代謝である程度まで
肝臓がアルコール分解能力があるというだけ。
勿論、これは個人差年齢差で大きく異なりほとんど分解能力が無い人もいる。
逆に分解能力の高い人なら2-3合でも浄化作用が間に合うので大丈夫ではあるが適量という話では無い。
俗説だが本当に身体に良い適量レベルってのはコップ半分以下とかのレベルだったと記憶してる。
>>93のケースは適量レベルではなく身体代謝による限界レベルの話をしているな。
では煙草の身体限界からみる適量っていくつだ?って話だと
二酸化炭素の処理可能レベルで考えた場合1本分もない程度(半分とか1/3本とかレベル)ではないかな。
一酸化炭素や他のいくつかの物質は結局体内では処理できず蓄積されるだけなので
その点からすれば身体に良いという適量レベルは無いと判断できる。
その視点から考えれば燃やさない嗅ぎ煙草とかでは適量というのはあるかもしれない。
臭いからやめろ、ていうのが何がワルイんだ?
珍走とかケータイがウルサイからやめろ、というのと同じジャン。
つか、「健康に良い」ことを目的として喫煙飲酒してるヤツはそういないだろ。
116 :
名無しは20歳になってから:2005/07/11(月) 13:21:38
117 :
名無しは20歳になってから:2005/07/11(月) 13:30:44
なんだかんだ言っても、タバコは体に悪いからw
>>116 それこそ洗脳されてるだけじゃないの?w つか酒飲みの言い訳だろ。
119 :
名無しは20歳になってから:2005/07/11(月) 16:17:37
>>118 養命酒とかもあるよね。
養命酒で糖尿病悪化とかもよくある。
酒については僅かな例外はあるってことだね。
実際心臓患った年寄りには少量の飲酒はいいのかもしれん。
酒飲まずに薬飲むほうがよりいとは思うが。
122 :
名無しは20歳になってから:2005/07/11(月) 17:40:57
123 :
名無しは20歳になってから:2005/07/11(月) 18:45:50
まあ、たいていのことはリスクと引換だわな
分かった!ここの1はダヴィンチコード読んだんだきっと
ばかだねーwww
まあ同じことずーっと繰り返してるだけの嫌煙ちゃんよりはややましかw
>>123 当然だな。リスクと引換に何かを得るのだが、
タバコによって得られるものは薬物依存と不健康な体。
126 :
名無しは20歳になってから:2005/07/12(火) 16:24:51
128 :
名無しは20歳になってから:
>>126 茶は健康に良いぞ。
コーヒーは癌を防ぐぞ。
もちろん楽しい時間のためのスパイスにもなるぞ。