1 :
名無しは20歳になってから:
2 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:23:49
39秒差でこっちの勝利
本スレage
3 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:24:13
33333333333333333333333333333333
4 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:25:36
タイトルになんスレ目か書いてないのは問題だと思うが、どうする?w
5 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:29:44
てか煙草吸ってるやつって、すごく時代遅れなこと、
気がついているのかしら?
氏ねばいいのに・・・・・・・。
6 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:29:52
とりあえず・・・
スレタイぐらいまともに付けられんのかドアホ!
何スレ目か付けるの忘れるなんて、焦ってたんだねぇ(´`c_,'` )プッ!
燃料投下終わりっと。
乙
8 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:39:03
9 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:41:59
ごほっ
10 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:43:39
がはっ
11 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 17:55:56
じゃーこっちもがんばっていこうか
誰か吸い付くようなネタきぼん
12 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 18:03:51
禁煙店にはカワユイ女性店員が多い
喫煙店にはエロカワユイ女性客が多い
ソースは無い。
13 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 18:05:55
14 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 18:08:48
口説くとしたら店員の方がやや有利か。
客同士だと逃がしたらそれっきりだもんな。
いいなー嫌煙。禁煙店はパラダイスらしいぞ。
禁煙店逝けw
15 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 18:10:03
16 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 18:11:47
どっちが本スレ?
17 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 18:12:37
気が向いた方だ>16
19 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 20:43:46
37店目が入ってないばっかりに、
本スレなのに過疎
20 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 20:47:06
すぐ合流するよw
21 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 20:48:13
>>12 喫煙店などと、ありもせん事をでっちあげんように。
それとタバコ吸って、歯槽膿漏臭い息の女なんて、
どんだけ見かけ良くても中折れになるんで、口説きませんて。
22 :
名無しは20歳になってから:04/11/11 20:56:14
>>21 どうせ使った事無いだろ、お前はw
氏ねよ、不細工デブwwwwwwwwwwwwwww
2chで「俺はかっこいいから、女は選び放題さ!」的発言は見てて虚しいな・・・
しかも誰も口説くなんていってないのに・・・・・
飲食店スレなのにマッタリできていいなこのスレ。
まあ現行が埋まるまでの2〜3日だろうけど。
本スレは珍煙が論破されて事実上終了したみたいだよ
いくら珍煙が論破されても終了はありえない
27 :
名無しは20歳になってから:04/11/13 17:46:21
とりあえず、自治体が「喫煙可」シールを発行して
それをドアに貼っていないところは禁煙。
それでイイじゃんよ。
>>28 いいよそれでも。
ではまず豚どもがそれを義務化できるよう
働きかけるとこから始めにゃな。
こんなとこで油売ってないでさっさとやれよ、豚。
30 :
名無しは20歳になってから:04/11/13 17:58:21
>>28 いや、それだと単に店が怠慢で貼ってなくて
入店したらテ−ブルに灰皿が・・・ってなって客が混乱するから
禁煙店ってマークを貼る事にしようよ。
31 :
名無しは20歳になってから:04/11/13 18:27:59
店ん中覗きゃ喫煙店か禁煙店か一目瞭然じゃんか。
横着すんな嫌煙ブヒ。
34 :
名無しは20歳になってから:04/11/14 03:57:55
>>30 表明ってのは文字通り表明なのだから「喫煙」「禁煙」「分煙」全部やるんだよ。
これにより喫煙問題等に対しての怠慢な店が浮き彫りになる。
カップラーメンのパッケージに「やけど注意」という表示が入るようになったのは
「書いとかないから火傷しただろうが!」っていう阿呆なクレームがあったからだそうだ。
わざわざ「喫煙店」なんて表示してやらなきゃ店選び一つできない嫌煙もまたかくの如し。
36 :
名無しは20歳になってから:04/11/14 04:09:32
全ては迷惑なマナー知らずの珍煙がいるからだよ
37 :
名無しは20歳になってから:04/11/14 13:10:31
嫌煙席が無いから嫌煙は店に行けないんだね。
本スレで論破された珍煙が愚痴を吐くスレになったな
まあ重複スレが再利用されて良かったなw
39 :
名無しは20歳になってから:04/11/14 13:19:56
>>38 基地害嫌煙は日本語を読めないし書けないのでコピペしかできないので論破なんてできないだろ ゲラ
言ってるそばから珍煙きちゃった。
ここも駆け込み寺だなw
>>35 クレーム対策だが、報告があったからではない。
記念カキコωω
43 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 09:58:21
さて38店目です。
はりきってどうぞ〜
44 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 10:00:55
禁煙店しか逝きませんから、もうイジメないでください
と泣き入れれば許してやってもいいぞ豚共
45 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 10:04:54
嫌煙は分煙もされていて更に完全禁煙の飲食店もある現状に何が不満なのか?
46 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 10:06:28
喫煙様がマッタリ一服できる場所があるのが気にくわんのだろ。
ガキと一緒だ。
47 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 10:11:20
>>46 そういう嫌煙もいるのは事実だろうね
タバコの煙が嫌という以上に喫煙者自体に必要以上の憎悪を抱いてるとしか思えん
自分の価値観を世の真理と信じて疑わない奴が多いから話がいつもよじれる…
48 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 10:16:11
匿名掲示板での態度とは打って変わって
リアル社会では嫌煙も渋々妥協してるんだよね。
喫煙していい店でタバコ吸うなという要求が、いかに道理の通らないワガママか
実は自分でもよくわかってるから文句ひとつ言えないのさ。
かわいいもんだw
悪態つかれても寛容の気持ちも大切っつー事だな
>>48 いや、だって下手に注意なんかしようものなら
逆切れして刺されるかも知れないじゃん。
マジであいつらするだろ? 禁断症状で苦しむくらいなら
人刺すくらいなんとも思ってないの多いから。
>>50 報復を受けるに値するワガママだと自覚してるからでしょ。
無理せんでいいよ。どう捻じ曲げようがワガママなんだからw
52 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 12:01:22
>>51 いったい何があったんだよ、粘着おじさん?
リストラ???????????
53 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 12:05:31
>>50 久しぶりに見た気がするよ、屁垂れの言い訳w
虐められっ子気質は一生治らないみたいだねぇ。
54 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 12:09:52
前スレ終了間際に、タコイチが何かほざいてたな。
偶然水かけるとかなんとか。
このネタはスルーか?
56 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 14:21:29
俺は喫煙客じゃなくて、店の人間に言うが。
この前も良く行くラーメン屋で、カウンターの近くの客が一服し始めたので、店主に言って、喫煙を止める様促してもらった。
客のオサーンは、ビンビールとつまみのメンマ頼んでいて、居酒屋代わりのつもりらしいけど、ビンビール全部空けずに帰っちゃった。
57 :
名無しは20歳になってから:04/12/02 14:52:07
こないだリアルで嫌煙見たよ
喫煙席で吸っていたら、3m以上はなれていた豚顔した嫌煙がブヒブヒと
音がするぐらいの勢いで鼻をひくつかせて「たばこくせー」とか喚き出した
エアコンの風向きは逆だし、全席喫煙席だし・・・ 恐るべき豚鼻
店員が「店内ではお静かにお願いします」といったら
「たばこくせー!法律違反だ!殺す気か!」とさらに喚き出す
「お客様、1階は禁煙席ですのでお移りいただけますか?」
と店員がすすめても「俺はここがいいんだ!たばこくせー!」
周りの人もあきれていたよ
ウソまでついて衰退のかw
>>58 最近の嫌煙はひどいもんだね
あ、はでなくもだったw
62 :
名無しは20歳になってから:05/01/09 16:24:55
♪♪イタリア、10日から飲食店で禁煙 罰金最高3万8000円♪♪
イタリアで10日から、バーやレストランなどでの喫煙が禁止となる。違反した客には最高
275ユーロ(約3万8000円)、喫煙を見逃した店には最高2200ユーロ(約30万円)の
罰金が科せられる。
排煙装置がある部屋での喫煙は認められるが、多くの店では改築の余裕がなく、実質、
全面禁煙となりそうだ。
また、注意しても客がたばこをやめない場合、店に警察への通報を義務付けているため
「店に客をスパイさせるな」という飲食店団体の反対が最後まで続いた。
イタリアでは既に学校や役所、鉄道での禁煙は始まっており、今回の措置は禁煙政策の
総仕上げとなる。
共同01/09 08:33
http://www.sankei.co.jp/news/050109/kok034.htm
63 :
名無しは20歳になってから:05/01/09 17:40:34
>>1
怒りをぶつける対象者が見当違いです。
飲食店に怒りをぶつけましょう。
若しくは、精神病院への通院をお勧めします。
死にスレ上げんなボケ
65 :
名無しは20歳になってから:05/01/09 19:01:26
>>64
死にスレ救援隊じゃらブォケ。
66 :
名無しは20歳になってから:05/01/10 14:13:47
>>63 怒りをぶつける対象者が見当違いです。
JT&国に怒りをぶつけましょう。
若しくは、精神病院への通院をお勧めします。
JTや国に文句があるのは嫌煙だろ?
言った端から矛先間違ってんじゃねえよマヌケw
68 :
名無しは20歳になってから:05/01/10 20:21:24
>>67 おまいらをニコチン漬けにして、死期を早めているのがJTで、
それを認可、かつ便乗して払わんでもいい税金をおまいらから
徴収しているのが国じゃあないのか? ボケw
>>68 自分の寿命に関して言えば、自分で決めてますから。
他人の死期にまで注意を払ってくれるなんて、暇な・・・もとい、奇特な人ですね。
でも一言で言えば「大きなお世話」
>>69 俺は
>>68みたいな善人じゃないから、お前が他人を道連れにしなきゃいいよ。
人の居ない所で吸ってくれればなw
ゴキブリが掃除の巻き添えに死んだからって、お前は気にやむような人間なのか?
珍煙=ゴキブリが勝手に死ぬのは何も気に病まないなw
73 :
名無しは20歳になってから:05/01/26 22:52:34
■英大手パブチェーン、650店全面禁煙■
【ロンドン=野沢正憲】英パブチェーン大手のJDウェザースプーンは24日、2006年5月から英国内の
パブ650店をすべて禁煙にすると発表した。英国では08年にパブを含めた公共の場が禁煙となる見通しだが、
同社は2年間先行して、非喫煙者らにアピールする。
ロンドンやバーミンガムなどの60店では今年5月から、いち早く全面禁煙とする。ティム・マーティン会長は
「たばこを吸わない人が増え、煙いからという理由でパブに多くの人が来なくなっている」と説明している。
英国では労働党政権が続けば08年までにレストランやオフィスが段階的に全面禁煙となる。ただ禁煙の
是非を巡って議論があり、政府は食事を提供しない店舗は喫煙を認める方向だ。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050125AT2M2402525012005.html
74 :
名無しは20歳になってから:05/01/26 23:17:10
>>73 ゴキブリは居酒屋に入れないってことだね。
75 :
名無しは20歳になってから:05/01/26 23:35:59
喫煙者も嫌煙者もTPOを考えずに主張し合うのはよくないね。
普通の飲食店で喫煙するのは迷惑になるけど
居酒屋で嫌煙を訴えるのはそれはそれで厨だと思う。
>>75 誰も居酒屋の話をしてるようには見えないが
77 :
名無しは20歳になってから:05/01/27 08:05:27
78 :
名無しは20歳になってから:05/01/27 10:06:42
嫌煙の分際で外に出るから煙い羽目にあうんだよ
79 :
名無しは20歳になってから:05/01/27 10:44:35
>62
本物の馬鹿だな…
イタリアの事を持ち込んでなんになる?
諸外国がそういう風潮だから日本もそれに追従
すれって事が言いたいのか?
これは言い方変えれば、周りが泥棒するからって
お前も泥棒するのと同じ考え方だな。
80 :
名無しは20歳になってから:05/01/27 11:13:30
嫌煙虫ってみんな同じことしか言わないね
81 :
名無しは20歳になってから:05/01/27 11:16:06
そりゃ嫌煙教典にのっとって布教してるわけだからなw
>>76 パブは、英国における居酒屋みたいなものだ。
日本の「〜パブ」とは意味が異なる。
イメージ的には、軽食可能な居酒屋。
83 :
名無しは20歳になってから:05/01/31 22:21:00
喫煙かは首つって士ねよこら
85 :
名無しは20歳になってから:05/02/01 09:25:22
嫌煙豚はうんこでも喰ってろ
このカタワ!!!
>>85 はいはい、そういう燃料はいいから。
ホント嫌煙はつまらんな。
ge
88 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:31:06
嫌煙な人>吸いたくないという欲求を我慢できず爆発させる人
ダメ喫煙な人>吸いたいという欲求を我慢でき無い人
だれもおまいらがダメな人とはいってねーよ( ´ー`)y-~~
ただ、
お ま い ら そ っ く り
これから現実逃避すんなよ
89 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:31:46
>( ´ー`)y-~~ どっちも馬鹿だって。
>自分の欲求を抑えられないんだから。
いやいや、禁煙店で吸わない喫煙者はちゃんと抑えてるでしょ?
抑えられないのは喫煙店で吸うなとほざく豚のみ。
90 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:34:41
91 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:34:46
なんだか必死に両者を同類という事にしたい方がいるようですが、
全然違いますからね。喫煙者は禁煙店で吸わせろなんて言いません。
92 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:35:03
>>89 ププ。
自分でもタバコは体に悪いって言っててやめられないんだろ?
後ろめたくて吸ってるんだろ?
それなのに欲求抑えられないんだろ?
だめじゃんw
これから夕食休憩です。
どちらさんもたらふく食ってくださいまし
95 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:36:21
まぁある意味嫌煙は気の毒だ
吸っていい店では吸ってもいいだろ。嫌だっつってもなんか仕方ないところあるじゃん。
店が「いい」っつってるんだから。免罪符とかなんも関係なくさ。
しかも禁煙店が少ないのは喫煙者の責任じゃないし。
逆に「迷惑」を免罪符にして強攻してるのが嫌煙。常識があろうがなかろうが
吸っていい店で吸ってるだけであって、過剰に非難するのはどうかと思う。
ちょっと上にあったけど、ゲロって絡めば店側から追い出されるかもしれないが、
喫煙できる店で吸ってるだけでは絶対に追い出されはしないだろう。
どうせこの先もなるようになるのだから、明確なルールができてから
逸脱した人だけ非難すればいいではないか。
98 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:37:56
>>92 オレも吸ってるけど、ホントは病めたいよw
でも、やめられないだよね〜( ´ー`)y-~~
99 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:38:13
>>92 別にタバコ吸っててもいたって健康だし、
後ろめたい事も何もないな。
そもそも抑えなきゃならん要因が無いのに
「抑えられない」なんてのは成立せんのだよ。
アタマ悪いねw
100 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:39:17
>>97 それは分かるね。
でもさ、嫌煙家はそれじゃすまないんだよ。
このスレの主旨は、全員吸うなってことなんだよね
嫌煙家にとっては
101 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:40:22
>>99 今は健康だよな。
抑えなきゃならない要因=他人の健康
ってことにはならないの?ところで。
他人はどうでもいいって感じなのかな?
102 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:40:54
>>98 なんだ、嫌煙と同類ってのは君自身の事だったのかw
103 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:41:34
>>101 他人を気遣う理性があったら喫煙なんてやってねーよ
104 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:42:15
>>102 Σ(゚Д゚) はぁ?
おなじじゃねーよ。( ´ー`)y-~~ 使って皮肉ってみたんだけど
105 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:42:33
>>101 知らんよ。好きこのんで煙吸いに来てんだろ?
ちゃんと禁煙の店があるにもかかわらず
わざわざ煙のある方の店に来てんだからよ。
106 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:43:58
だよな〜他人を気遣う理性があったら人前で喫煙やらないよな
ってことは、吸うなって言い続ける嫌煙の人もかわんねーな
どっちも馬鹿www
だって、ここにいるヤニ吸う奴は嫌煙の奴と一緒にされるのが
一番嫌だろw
107 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:46:37
108 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:46:54
>>106 喫煙店に来る客ってのは「煙を吸わされても構わない」
って覚悟で来ているのだから、そもそも気遣う必要がねえわな。
必要ないことを実践しないことは理性とは関係ありませんw
109 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:47:38
>>106 理性があるから禁煙店では吸わず、灰皿のある店で吸ってんだろ。
それより、嫌煙はなんで禁煙店に行かないんだろうね?
その理由を探るほうが建設的じゃないか。やっぱ理性がないからかな。
111 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:48:28
||||||||| 結 論 ||||||||||
厚労省の定める分煙判定基準に則って完全分煙を達成されていない飲食店が
分煙の努力もしないで灰皿を客のテーブルに置くのは、完全に違法です。
112 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:50:34
人として正しいか正しくないかじゃないのね?喫煙の人って。なるる。分かった。
>>108 ところでさ、他の人の体を害してるっていう意識は無いんだね。
タバコの煙を吸いに来てるって思ってるんだよね?
ところでさ、
喫煙店に来る客ってのは「煙を吸わされても構わない」
って覚悟で来ているのだから、そもそも気遣う必要がねえわな。
って決め付けてる理由は何?
あなたおかしいとか言わないで教えてください。
ちょっと色々聞いてみたかった。
113 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:52:47
>>110 禁煙店少ないからだろ〜ね〜でも、タバコを吸っちゃう人の状態を探るほうが建設的じゃない?世間一般で体に悪いってされてるし。
114 :
112:05/02/21 18:54:25
あ、オレ、この前のフジのタバコ特集で興味持ってこの板見に来てる
だけのミーハーだから。
すまんね
115 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:54:34
>>112 喫煙店に来れば煙を吸い、健康を害す羽目になる事など
当たり前過ぎるほど予測可能な上に、
それを回避できる店があるにも拘らず、あえて喫煙店に
立ち入っているのだから、そう考えざるを得まい。
これで「煙を吸う気なんかなかった」とか言う奴がいるとしたら
単なる知恵遅れか当たり屋以外に考えられんよ。
116 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:56:08
>>112 俺の脳はお前の健康よりニコチンを求めてんだよ
117 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:56:21
>>112 感情論と違法かどうかを討論しあえるわけないだろ。
違法じゃないからその店で吸ってるんだよ。
他の奴の健康なんてどうでもいい。
その店に来てる時点で許容してるんだからな。タバコを吸うことを
118 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 18:57:27
>>115 そんな言い方するなよ。少し言葉選んだら?
喫煙者として情けない。。。
ふうげふーごちそうさまでした
>>113 >タバコを吸っちゃう人の状態を探る
てのはまるで意味不明だw
禁煙店が少なけりゃ、弁当買えばいいだろ。
俺も、俺の周囲の人間も気に入った店がなければそうしてたぞ。
121 :
112:05/02/21 19:02:44
>>116 他人の健康より自分のニコチン。っていう人もいるのね。
確かに、それはそうかもしれないね。
>>115 ありがとう。なるる。
禁煙店が増えることに関しては問題ないよね。
というか、本来は増えて欲しいんだね。喫煙の人にとっても
気軽に吸える様に。
たとえば、家族で行ったときとかはどうするの?
頭の固いタバコにこだわる上司とかがいなくならないと
嫌煙の人も大変だね。飲み会とか付き合わされるし。
122 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:04:56
123 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:06:25
>>121 俺の吐く煙が吸えねえような嫁やガキはいらんよ
124 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:06:58
>>121 禁煙店が増える事に関しちゃ全く異論はないよ。
実際に増えてんのかどうかは知らんけどw
で、家族で行ったときっつーのはどういう意味?
嫌煙が?それとも自分が?
125 :
112:05/02/21 19:08:45
>>123 Σ(゚Д゚) ちみ、115?
そうか。。。
なんとなく本質が分かったよ
その店が「禁煙でさえあれば満足」ってんなら店に言うしかなかろう。
「嫌なモンは嫌なの!」って意見は理解できるが、それはどうしようもない。
都会の空気が悪いと言ったところで「じゃあ田舎に行くしかないね」と言われるのがオチだ。
127 :
112:05/02/21 19:10:04
>>121 115さんじゃなかったのね。123は
うん。123さんが家族で行ったときは、禁煙のお店探す?
128 :
112:05/02/21 19:11:09
123さんじゃなかった、115さんが家族で行ったときね(´〜`)
129 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:14:43
>>124 そのさ、実際に増えてんのかどうかしらんけどw って言うのがむかつくんだよ!どうせ少数派だろ?って言うのがみえみえ。禁煙の店少ないと分かってて言ってるんだろ?
130 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:14:50
||||||||| 結 論 ||||||||||
厚労省の定める分煙判定基準に則って完全分煙を達成されていない飲食店が
分煙の努力もしないで灰皿を客のテーブルに置くのは、完全に違法です。
||||||||| 結 論 ||||||||||
厚労省の定める分煙判定基準に則って完全分煙を達成されていない飲食店が
分煙の努力もしないで灰皿を客のテーブルに置くのは、完全に違法だす。
132 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:19:08
>>129 今どき全席喫煙って店はほとんどないよな
大抵全席禁煙か分煙
>>129 俺は124ではないけど、禁煙の店ってそんなに少ないのか?
ランチタイム禁煙、分煙、完全禁煙。全部あわせるとけっこうあるように思えるんだけど。
カウンターしかないようなラーメン店では十回か二十回に一回くらい、隣で吸われることもあるけど、
まさか、その程度のことで文句言ってるわけじゃないよな。
134 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:25:37
その程度でもブーブー言うがここの嫌煙豚
135 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:26:15
>>133 ばかやろう
ラーメン食ってるとき吸われんのが1番迷惑だ
すするからな
>>128 横やりだけど、俺は彼女(非喫煙)と行く時は100%喫煙席。
彼女もそれでいいって言ってる。
友達と行く時も大抵喫煙席。嫌がる人がいる時は禁煙席。
親は喫煙しないので親と行く時は禁煙席と喫煙席で半々の率。
親の時はとにかく早く座れる席に行く。
このまま結婚したら多分子供できるまでは喫煙席。
できたら子供が成人するぐらいまでは禁煙席。
普通の(周りに非喫煙者がいる)喫煙者ってこんなもんだと思う。
137 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:30:06
138 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:33:01
140 :
137:05/02/21 19:35:24
141 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:37:19
>>140 奇形を産みそうってのは喫煙店に入った女性や、喫煙男性と付き合ってる女性すべてが奇形を産みそうってことか?
143 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:39:55
144 :
112:05/02/21 19:40:56
>>136 確かにそうだな〜そんな意識だね。
これはあおりでも何でも無いです。正直に聞きたいんだけど
彼女に罪悪感ある?喫煙席にいる時に。
彼女はいいって言うのは分かるんだ。
オレが吸ってた時の彼女もそうだったから。
オレは、当時正直彼女のこと考えてなかった。
吸えてラッキー的な感じだった。
一般的にはソウナノカな
145 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:41:33
>>142 副流煙を吸わされてなんも感じない馬鹿女ってことだよ
146 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:43:46
副流煙程度で健康害するほど免疫力低下してるものどうかと
147 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:45:24
既に日本中がキケイになってなきゃおかしいな。
148 :
112:05/02/21 19:45:27
>>145 感じてはいると思うよ。
やっぱり嫌われたくないって言うのと彼氏に吸わせて
リラックスさせてあげたいって言う彼女の優しさだと思う。
>>144 思うよ。喫煙席で吸いはするけど極力彼女だけには吸わせないようにはしてるつもり。
ただ本人は禁煙席に行くより、喫煙されてる方が気が楽だと言うのでそこだけ甘えさせてもらってる。
本数も1/10に減らして、実は同棲してるが家ではほとんど吸わない。
ただね、これは彼女(家族でもいいが)の場合って、こっちも相手がどんな人か知ってる訳よ。
だから他人に対してとは多分みんな違うと思うよ。
150 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:51:36
>>146 馬鹿?
フィルター通すぶんだけ主流煙のが毒性は弱いんだぞ
151 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:54:16
>>146 あほ?
免疫力とかの問題じゃないでしょ
人間なら例外なくダメージ受けてるんですげど
152 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:57:25
>>146 そんな奴はさすがに禁煙店にしか行かないだろ。
153 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 19:57:35
喫煙って今日吸ったから、明日実害があるとかじゃないから
のんきにしてられるんだよね
蓄積、累積してある日、許容限度近くになると・・・・・・・・・・
もう遅かったりするのです。
154 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:00:10
>>153 そんな未来のこと心配しなくてもいいじゃん
155 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:00:42
>>151 一本の煙草の副流煙でどれくらいのダメージを受けるんですか?
何本でどんな病気になるんでしょう?
156 :
146:05/02/21 20:01:19
雑魚が2匹釣れたようだな
こんなのばっかだな。
158 :
112:05/02/21 20:03:07
>>149 家で減らしてるのえらいな。
普通、家族が二十歳過ぎたら気にしなくなるね。きっと。
タバコすえない子供いたら、また状況は変わると思うけれど。
タバコ吸う人ほど、自分の子供には他人の副流煙吸わせたく
なかったりするのかもしれない。
不思議だけどね。
タバコを吸う人ノ気持ちも分かりつつ、自衛するからな〜
賢く自衛できるのかもしれない。
最後に質問させてください。
自分がタバコを吸ってるのをみて、彼女がタバコを始めちゃったら
止める?
それとも、しょうがない?
159 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:04:51
160 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:05:56
161 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:07:02
>>155 実に日本人的発想だな
俺一人がやったってなんも変わらんってやつか
162 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:11:47
>>161 あほ?
無関係な妄想撒いて誤魔化すなよ。
責任持って答えてみ。
163 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:12:21
>>161 あんた省エネしてる?車使わない?
偉そうにほざくなよ
あんた日本人じゃないのw
164 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:14:14
165 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:15:48
>>161が日本人かどうかはわからんが、
かなりおかしな人だとは思う。
166 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:16:45
>>158 結婚して子供産んで欲しいと思う彼女なら止めさせる
どうしてもやめなかったら一緒にやめる
それでもやめなかったら分かれる
で、結婚する気がなかったらお好きにどうぞだね
167 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:16:58
168 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:17:02
>>162 自分で調べろよ・・
副流煙でぐぐれば一杯でてくるだろ
>>158 わがまま丸出しだけど、女には吸って欲しくない。今まで吸ってなかったのならなおさら。
どうしても吸うというなら、俺がやめる。それでも吸うというなら仕方ないが。
もともと彼女に(俺の煙を)吸わせたくない一心で減らしたのだから、そこは意地でもやめる。
ただ他所で副流煙を吸っちゃうのは、日本に住んでりゃ当たり前とは思っている。
どうせ排気ガスにまみれて生活してるのだし。(俺んち環七沿い…)
170 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:19:37
>>165 おかしいのはお前だと思うが?
俺の吸った一本の影響なんて大したことないっていいたいんだろ?
171 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:21:55
>>168 飲食店での煙草一本の副流煙で受けるダメージについて、
どこに一杯でてるんだ?
そりゃあ特別な病気を持ってる人なら受けるかもしれないけど、
そういう人は禁煙店に行ってるだろうから別ね。
いい加減なこと言い放って、問われたら自分で調べろ
というのは無責任過ぎろと思うよ。
172 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:24:23
173 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:24:39
166も169きちんと考えてるんだな。
やっぱ、一般的に女性には吸って欲しくないものなんだね。
ありがと。オレは169と同じだと思う。
でも、結婚しなけりゃどうでもいいっていうのは潔すぎな気もw
本音なんだろうけどw
こうなると意味の無い嫌煙家がもっとも害な気がしてきた。
174 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:24:42
>>170 >>161がどう大したことあると思ってるのかを聞いてるんだが。
勝手に深読みして、勝手に決めつけないでくれるか。
175 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:25:55
176 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:27:50
あーオレ空気読めてなかったのか。。。
このスレはののしりあいを楽しむスレだったのか?
177 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:28:00
>>171 なるほど典型的な珍煙の思考パターンだね。
178 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:32:57
さっさと答えろハゲ
179 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:32:58
>>176 どうやらそうらしいね。
何を聞いても嫌煙からは罵倒しか返って来ない・・・。
はっきり言って、赤の他人にまで気を使う余裕はない。
ぶっちゃけ俺は老人や障害者に席を譲ったりしてるが、そんなのできない奴は腐るほどいる。
でもそれが日本じゃ当たり前だ。悪いとは思わん。みんな疲れてるだろうし。
だから喫煙店にいい大人が入って来たところで、遠慮なく吸わせてもらおう。
嫌煙者は俺の恋人でも上司でも友達でも、老人でも子供でも障害者でも社会的弱者でもないからな。
181 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:36:23
182 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:36:58
珍煙って心が病んでるんだな
183 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:38:42
>>180 有毒ガスがいやなヤツはオレに近づくな、ってか。
184 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:39:38
有毒ガス
プ
185 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:41:24
>>184 珍煙の何が腹ただしいかって
いまだに煙草の害を認めようとしないことだな
186 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:48:29
嫌煙の質問に答えるとあーだこーだと難癖つける
こっちが聞くと自分でググレだの煽りしか入れてこない
狂犬病だなこいつら
187 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:49:27
え?
オレ質問したけど煽りいれてないよ?
188 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:51:27
>>183 有毒ガスが充満してる店にわざわざ来る理由を教えてくれよ。
189 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:51:33
たばこ板はID出ないからめんどい
190 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:54:47
>>188 入ってみたら禁煙席がない、とかいう違法な店が結構あるんだよ
>>188 たぶんまたわけわかめのコピペか屁理屈が返ってくる悪寒w
って書いてたらやっぱりw
192 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:56:53
193 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 20:58:44
>>190 その時点では「他の店に行く」という選択肢もあるわけだが、
それを選ばない理由は?
194 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:11:00
きっと副流煙でイライラするのが好きなんだよ
もう二度と乗らないって毎度言っておきながら
いけばジェットコースーターに乗ってキャーキャーみたいな感じ~~~-y(^。^).o0○ プハァー
195 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:14:43
理由なんてきかなくてもわかってるくせに。
頭も要領も悪いからだろ。
猿みたいにキーキー騒ぎ立てて・・・
嫌煙豚って見てて微笑ましいね|゚ω゚)y━~~~
197 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:16:08
(;´Д`) 全面禁煙・きちんとした分煙の店って少ないからなー
嫌煙さんも大変は大変よね。
オレも吸ってるけど自分の子供に副流煙吸わす野郎には殺意を覚える
>>197 あしゅら男爵キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
199 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:22:04
200 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:31:38
>>198 え?阿修羅男爵?Σ(゚Д゚)ダブスタって何?
。・°・(ノД`)・°・。いぢめられたー
201 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:34:57
>>200 自分が迷惑かけるのは平気でかけられるのは嫌なんだろ
そういうのをダブルスタンダードって言うんだよ
202 :
喫煙者は親切(-。-)y-゜゜:05/02/21 21:35:29
けどこの面子でOFFしたらみんな仲よさそうだよな
表向き
204 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:41:03
おお。おまいら親切だな。
>>201 アタリマエだろ。みんなそんなもんだろ。
だから人前で吸っても気にしないんだろ?煙草飲みは。
180が本心だよ。
違うって言うなら、喫煙者のおまい。説明してみろ。
おまいはなぜ人の前でタバコ吸うんだ?
205 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:42:38
>>203 オフとか面白そうだよな。
喫煙者「たばこすっていいっすか?」
嫌煙者「いやーどうぞどうぞおきづかいなく」
喫煙者「いやーやっぱりもうしわけないからいいですわ」
嫌煙者「いやいや、そんなことおっしゃらずに」
:
:
みたいなやりとりになってたりしてw
206 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:47:56
>>154 結局ね、未来のことを心配する人が勝つんです
負け組が多い方がなにかと、漏れにはいいから
あんたはそのままでいいよ
207 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:53:22
>>206 そういうこと書くから嫌煙が馬鹿にされるんだよ。
208 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:55:17
ニコチン補給するだけなら、ニコレット使えよ、わざわざ発ガン性物質まき散らすんじゃねぇ
あほ面した喫煙豚野郎!!!!!!!!!!
209 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:55:49
210 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:57:48
>>207 馬鹿が馬鹿って言葉使うんじゃねぇ
馬や鹿に失礼だぞ!!!!
211 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 21:57:55
罵倒じゃねぇーよ。
忠告だよ。
212 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 22:00:15
>>211 素直さが足りないって通信簿の欄ずっと△だったろ
213 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 22:00:44
>>209 お前からルールなどという言葉でるなんて、はぁ?????って感じ
ルールもマナーも完全無視の喫煙豚野郎め
214 :
喫煙者は親切(-。-)y-゜゜:05/02/21 22:02:31
215 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 22:02:58
>>206 全然分かってないな
この国はこれから衰退していく一方なんだよ?
未来の1年より今の1年の方が重要だろ
216 :
名無しは20歳になってから:05/02/21 22:50:26
>>215 今分かっていたら皆さんするでしょう
それが人生です
ただ、本能的に感じる人もいるようですが・・・・
217 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 00:22:37
1本ですむなら我慢もするが、長期に渡って害を受ける場合にはねえ。
218 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 09:15:49
職場でも何処でも喫煙者の知人・友人がそばにいると疲れるな
こいつ、何時また煙草吸い出すんだろうと思う鬱になる
219 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 09:33:21
だいたいやね
喫煙者って自分が風邪ひいててもばんばん吸うかららねぇ
あれおかしいよ、ニコ中毒ってすごいね
220 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 09:48:30
なんかね、痒いとこ掻くみたいな感じなんよ。
のどがイガイガしたらね、タバコ吸う。
正直なところ、あと数年も経たないうちに
居酒屋とか酒を売る店は抜きにして、
ほとんどの飲食店は店内禁煙になるんだろうな。
世の中の風潮がそっちに向って加速していってるような感じだしな。
何度も言われてる事なんだが、自分で自分の首を絞めていった
自己中な喫煙者も悪い。その他の喫煙者はそういう自覚はあったんだろうか?
自分はマナーを守って吸ってるって自覚がある喫煙者は、
ポイ捨てしてたり歩きタバコをしてる人を見て、
なんとも思わなかったんだろうか?
>>221 思っていたからこそ、友人たちには注意をしていたし、ポイ捨てして
ある吸殻を拾って歩いたりもした。
それでも、「自然に帰してあげてるんですよ」なんて言って
取り合わない人も多い。
極端に悪かったり、モラルが無いという感じの人では無いのに
ポイ捨てについては、罪悪感がまったく無かった。
正直、吸いにくい世の中になったと思うが、注意しても
そもそもそれを悪いと思っていない人が多い現実を見ると、
仕方ないのかなという諦めが出てきた。
喫煙マナーをもっと早く広く啓蒙する必要があったと思う。
今さらJTが、「排水溝に吸い殻を隠した」とかCMで
罪悪感を植え付けようとしてるようだが、20年遅かったと思う。
もっと早かったら、今のような嫌煙ムードがまん延してる風潮は
もうちょっと違う方向にいってたんじゃないだろうか?
もちろん、喫煙者もマナーを守った吸い方をしてくれればの話だが。
224 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 12:33:26
225 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 12:36:44
>>224 警告文が心配してるのはお客様の健康であって、
客でもない嫌煙なんか眼中にあるわけねえだろw
226 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 12:48:50
>>225 あなた、生まれつき脳が不自由な方ですね
お目にかかれて光栄です。
227 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 12:51:43
>>225 喫煙者はお客様じゃなく、ガンになって死ぬまでタバコを買い続ける
家畜だとJTは思ってるんだよ。
228 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 13:00:37
この警告文が掲載されても吸い続ける喫煙者はある意味自殺願望者であり
大事な仕事任せられないので
うちの社では喫煙者全てに対して降格人事を行う予定です
嫌煙って煽るのが好きだな。
230 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 13:32:57
嫌煙は新しいコピペが出ると生き生きしてるな
自分じゃ何もできないノータリンだからか
231 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 13:45:37
>>229 お褒め頂き誠にありがとう
さあ
一歩さがりなさい
>>230 また、おめーか
おめーはいいや、シッ
232 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 13:49:02
なんで煙草吸うの?
吸いたいからだ。キミのその質問と同じく、他人を納得させるような深い意味はない。
あーなんか今思い付いたんだけど。例えとしてはアレだけど、喫煙者から見た感覚として
「山登りすると息が苦しい人が『山の存在は違法であり、山に登る人はバカだ』と、
わざわざ息を切らせて山に登って、登山客に言いに来ました」
そんな奇特な人を見たって感じだ。おまけに
『私はここを通りたいだけであって、息をきらしに来たのではない』
『迂回する道は遠いので嫌だ』『そこの登山客、私の為にこの山を切り崩したまえ』
なんかこんな感覚を受けた。迂回しろよw、と。
間違ってるかどうかは置いといて、正直これぐらいに感じる人は多いと思う。
だって、配慮の問題は確かにあるだろうけど、行かなければ100%回避できるという事実はあるもの。
それにしても、珍煙は幼い頃に
「人の嫌がることはしてはいけません。」
って幼稚園の先生や、ママンから教わらなかったのか?
教わった。「俺は珍煙だ」って言うつもりはないが。
だから吸っていい店でしか吸わないし、
ル ー ル の 中 に い る 人 を 非 難 し た り は し な い
結局、迷惑かどうかってのは一方の意見だけでは決められないよ。
>行かなければ100%回避できるという事実はあるもの。
車に乗らなければ100%事故らないと言う理屈か?
自分が運転して起こす事故はないでしょ。
あと車は使わないといけない人もいるだろうが、喫煙席なんて行かなくてもいいじゃん。
と言うことは、貰い事故はあるわけだ。
貰い煙もあるわけだ。
当然貰い煙にならないように、喫煙店以外では禁煙する配慮はあるんだよな。
>>239 それは当然だろう。「所構わず吸う」っていう人なんてほとんど見かけないぞ。
241 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:03:14
あるよ~~~-y(^。^).o0○ プハァー
今こうして吸ってるけどあんたらには迷惑かけてないべ~~~-y(^。^).o0○ プハァー
人ごみの中で歩きタバコしてる奴なんて腐るほどいるが?
「所構わず吸う」ってどういう解釈してるんだ?
243 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:08:59
喫煙転移外禁煙イイ!!
244 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:10:20
吸って良さそうな店でも
完全に分煙になって無ければ
喫煙は控えましょう
こ れ が 大 人 の 常 識 で す 。
俺の言った「所構わず吸う」は、吸っちゃいけないところってこと。
禁止区域の喫煙はものすごい勢いで減ってないか?
つーかこのスレでは飲食店のことを言ってるんじゃあ・・・?
247 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:28:38
>>244 2chに書くだけじゃもったいない言葉だね
折角だからあんたが行く店に貼ってもらったら
「当店は吸ってもよさそうな店ですが
完全分煙されてない可能性がありますので
喫煙は控えましょう」
そ こ ま で や っ て こ そ 真 の 嫌 煙
248 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:31:23
249 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:36:17
251 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 15:39:44
結局すべての飲食店が禁煙になるまで、これまで通り泣き寝入るか
おとなしく禁煙店に逝くかしかないわけですか。
なんかアレですね、無力っていうか口だけですよね。
民衆とは弱者でいたがるものだよ。不満だけ言って誰かが変えてくれるのを待つ。
決して自分で動こうとはしない。そんなものだよ。
254 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 16:04:50
>>253 >>そ こ ま で や っ て こ そ 真 の 嫌 煙
って書いてあるだろ、頭大丈夫か〜
まだ頭にパンパース付けてるのかぁ?
がははははは
ほんとうに珍煙アホみたいだな、腹いてぇ!!!
まあお互い都合の悪いレスはスルーしていこうや。今まで通り、仲良く。
257 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 16:20:29
ふざけるな嫌煙豚野郎w
>>254 お前んちの母ちゃん変わってるな。頭に・・・?
がはははははは
前にも出てるが、このスレでオフ会がしたい
いや正確に言うと「このスレのオフ会の映像を見たい」
260 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 16:33:39
どーでもええ。
煙草吸いたきゃ吸えばいい。受動喫煙じゃ死なん。くさいのくらい我慢しろ。ホームレスに比べりゃまし。
漏れは煙のにおいは我慢できないほどじゃない。第一近寄らない。
しかしお前らよく飽きないな。罵倒しあってて疲れんか?
262 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 17:10:38
>>227 お前が毎朝飲んでるコーヒーのメーカーも
お前のこと家畜としか思ってないんだよw
>>262 やめとけ。227は仕事したこと無い奴の発言だ。
それはさておき
貧困層のほうが喫煙率高いのどう思う??
がははは
265 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 17:46:12
>>264 どうとも思わん。ふーん、ってぐらい。
しかしそんなの卑下したところでアンタの所得があがる訳でもなかろうに。
267 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 19:13:33
269 :
名無しは20歳になってから:05/02/22 22:45:53
↑(途中までしか書いてませんでした、続きです)
喫煙続けてたら取締役にめちゃくちゃ怒られて懲戒免職になって
今ダンボール生活なんだけど、タバコの火の不始末でそのダンボールも燃えちゃってさ
もうダメポ、ふー
270 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 00:01:36
つまんね
271 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 09:28:41
食事中くらい我慢スレ
ニコチン基地外
273 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 10:02:35
つまらんにもホドがあるぞ
読んで損した
275 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 13:55:33
嫌煙の余裕のないアタマから
人を笑わせるような発想が浮かぶ訳ないしな。
最後の
「ふー」ってため息の「ふー」と煙草の吐く「ふー」を表していて実に見事な文章です。
277 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:03:36
>>276 微塵のウィットも感じられんな。
そんなマヌケな後付けして虚しくないか?
278 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:10:36
「すみません、タバコの煙苦手なんで・・・」ってラ−メン屋ではじめて言えたよ。
ちょっと勇気を出せば結構簡単な事だったんだ。
タバコ吸ってくれた人もやめてくれたし、灰皿ある所でも
吸う事はもちろんできるけど、やめさせる事もできるんだって改めて思ったよ。
喫煙者の協力があってはじめて成立する事だけどね。
279 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:20:55
>>277 まったく
っていうか、無視すればいいのに、粘着餓鬼のお前のほうが、空しいと思うけどな
>>278 もうすこし勇気があれば
喫煙めがけて汁かけてあげられたのにね
282 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:32:01
>>278 ちゃんと立場と礼儀を弁えてお願いすれば大抵の喫煙者は消してくれるよ。
なのにここ嫌煙豚は勘違いしてて、何か自分に命令や指図ができる権限でも
あると思い込んでるんだよ。まったく君の爪の垢を煎じて飲ませたいもんだ。
283 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:40:46
(´ー`)y-~~消してもらいたいのか?ん?どうなんだ?頭下げるか?ん?
こんな喫煙様の心の声(幻聴)が頭を駆け巡って、意地でもお願いなんかできない
というかしたくない嫌煙豚は少なくないはずだw
>>282 逆逆。喫煙者が煙草で無条件に他人に干渉できる権利があると思ってるから問題になるの。
たしかに、食事をする場でいえば、喫煙者に「しばらくタバコを控えてもらえないか」って頼んで断られたことないな。
だから俺は、あまり分煙とか気にしたことないんだよね。
286 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:50:57
>>284 は?メシ屋の喫煙者がお前に何の干渉をしたというんだね?
無理矢理タバコ咥えさせて火点けてる訳でもあるまいしw
俺は食事中は吸われるのは苦手なんで、周りにやめて欲しいと
頼むが、食事が終われば吸う。
遠慮して吸わなかった喫煙者が変な顔をするのを眺めながら
一服するタバコは最高だ。
>>286 くっさい煙を他人に吸わせてるだろ。
そしてそれが当然だと思ってるんだろ。
289 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 14:57:20
>>288 そりゃ干渉じゃねえな。
お前が勝手に煙のある場所を選んで来てるだけであって。
言い掛かりも甚だしいね。
大抵、誰かが食ってるだろ。それで「吸っちゃダメ」なんてただの禁煙店じゃん。
そしてそんな店は始めから用意されてるから、そっちへ行けばいいんだよ。
292 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:06:04
>>291 喫煙者専用でなければ煙はないと思い込んでる間抜けが
お前というわけか。
禁煙場所以外は全て煙の漂う可能性のある場所であり、
まして灰皿の置かれた飲食店など言うまでもなかろう、アホw
つーかそんなに嫌なら、灰皿がある所は喫煙者専用だと思えば万事解決するじゃねえか。
>>292 現状を問題にしてるのではないよ。
煙があって当然だという意識が問題だといってるの。
なんにしたって他人の邪魔をしちゃいけないよ。
295 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:14:16
>>294 問題も何も、現にそうなんだから仕方ねえだろ。
邪魔されるような仕様の店で邪魔するなって言われても知らんよ。
そっちが来る店間違えてんのが原因なんだし。
296 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:20:05
ここでこうして喫煙者に言ってないで
店に掛け合えばいいだろ「全面禁煙にしてくれ」って
それで店が了承してくれなかったら店変えればいいだけの事
わかった。
「灰皿がある場所は喫煙者専用ではないが、嫌煙者は立ち入り禁止」
なんだ。
298 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:30:24
カタワが満足な社会生活を送れずに、多少不便を強いられるのは仕方のない事だからね。
299 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:38:38
>>297 そう思っておいた方が、君みたいな世間知らずには身のためだって事ね。
実際は禁煙店に喫煙者が行ってもいいし、喫煙店に嫌煙者が行ってもいい。
ただ的外れな被害妄想を振り撒くならば、世間に迷惑だから行かない方がいいって事。
300 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:39:18
>>296 言っても聞いてくれないんだよなぁ。
俺が気に入ってる店の店長に言ってみたが、
3店共「タバコ吸ってるお客様の事も考えれば…」というような事を言った。
真意は、「タバコ吸えなくなって、その分客が減るのが嫌。
今までこうしてやってこれたんだから、わざわざ反感買うような事
したくないし、面倒臭いし、俺も吸うからやりたくね。」なんだよ。
自分の作ったモノを楽しんでもらうって気持ちよりも、利益優先の店の
姿勢は別に悪くはないんだが、おいしいモノを食うのが好きな俺にとっては
なんか悲しい。
別にタバコ吸えないからって客来なくなるって事ないよな?
逆に今の時代、増えるんじゃないか?
301 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 15:43:01
喫煙店長の店なんか潰してしまえ、簡単だろ
ニコチン中毒のコック野郎の料理なんか喰えないわ、まったく
>>300 でもキミが気に入ってるってことは、飯はおいしいんでしょ。
禁煙にしたらもしかしておいしくなくなるかもしれんぞ。・・・なんてな。
>>300 保健所に言えば?
保健所は注意をするのが仕事だから。
305 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 16:57:29
そうだ、いい事思いついたぞ。
一軒一軒店に「全面禁煙にしてくれ」なんて言うときりが無いから。
地元のタウン誌を利用するのはどうだろう。
飲食店の特集とか情報を載せるときに、
メニュー、営業時間、席数、駐車場の有無とかと一緒に
「全席禁煙・分煙・全席喫煙可」とかの情報を載せるように要望しよう。
そうすれば、入る前に見せ選べるし、一般の人の関心も引くだろう。
店側も対策に乗り出すんじゃないだろうか。
306 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 16:58:22
チクったのが
>>300だとすぐバレて、以後は料理にフケとか混ぜられるだろうなw
ぶっちゃけ、今ある秩序を無理に破壊することはないと思うよ。
できたばかりの店に対してならいいかと思うが、店主も常連の喫煙者が
喜んで来てくれるのを嬉しく思ってるのかもしれないじゃないか。
いや、情報を公開して、喫煙も嫌煙もそれを見たうえで行けばいいというだけで、
喫煙者が行くなとは言ってないんじゃないか?
あらかじめ、選びやすくなるのは良い事だ。
310 :
名無しは20歳になってから:05/02/23 21:02:16
27日からたばこ規制枠組み条約が発効されるんで
じきに飲食店も改善されていくかと。
312 :
名無しは20歳になってから:05/02/24 01:45:59
飲食店でもスパスパ
313 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 21:10:52
そこに灰皿があるなら吸っていいに決まってんだろうが、こらっ。
文句あるならスタヴァに池や。
314 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:18:26
>>308の意見は妥当。喫煙店は堂々と「うちは喫煙店だ!文句あるヤツは
来るな」と書けばいい。問題は店に入るまで全面喫煙可なのか分煙なのか
がわからないこと。その表示を義務化するなり、GPSに表示させれば
無駄に走り回ることもなくなるし。
315 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:30:35
>>314 異議あり。
いちいち店の仕様を確認せねば
メシを食う事すらままならない一部の嫌煙客のために
店が情報など公開する必要はないと思われる。
最近では嫌煙のために「全国禁煙飲食店リスト」のようなものが
ネットにも書籍にも探せばいくらでもあるのだから
各々がそういったツールを活用して店選びをすればよい。
文句つけたくて煙を求めてるくせにw
パクッてすみません
けど私は吸いません
あびる優
のポスターを全国展開させよう彼女の最後の仕事だ。
318 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:36:27
319 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:42:19
>>318 はて、どこが?
その店が喫煙可か禁煙かなんてことを
事前に知ってなきゃ困るのは嫌煙だけだろ?
嫌煙だけの都合で情報公開しろとか言われても
そりゃちょっとワガママってもんじゃないの?
他の客は別にそんな情報どうでもいいんだからさw
320 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:44:28
>>314 禁煙店だって入るまでわからんわけだが、別に問題はないぞ。
問題なのは豚の頭と要領の悪さだけだろw
321 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:49:33
322 :
名無しは20歳になってから:05/02/25 23:58:53
>>321 オイオイ、感極まっていきなり「氏ね」かよ。
カタワの逆恨みもここまで来ると同情を禁じ得んなw
>321
こ〜ゆ〜タイプの嫌煙はまともな反論をしないのが特徴的だな
324 :
名無しは20歳になってから:05/02/26 00:13:16
>>322 ネット上でしか余裕かまして人と接することが出来ないあんたは
リアルでは本気で恨まれていること知っておいていた方がいいよ
珍煙とかという問題じゃなく、精神異常者だな、破滅する前に病院逝きなさい。
>324
ごめん、少し訂正しとく
>321
こ〜ゆ〜タイプの嫌煙はまともな反論ができないのが特徴的だな
327 :
名無しは20歳になってから:05/02/26 00:48:19
>>324 325が謝ってるそw
でもほっといたらいいから
328 :
名無しは20歳になってから:05/02/26 12:17:53
二子山親方は「口腔底がん」
報いを受けろ!!氏ね
とうとう明日だな
喫煙野郎、泣きついてきても許さないぞ
膝蹴りで最後のとどめを刺してやる
331 :
名無しは20歳になってから:05/02/26 12:45:32
27日から規制になります
公共の場で喫煙したら警察に捕まります
334 :
名無しは20歳になってから:05/02/26 22:09:09
335 :
名無しは20歳になってから:05/02/27 15:42:30
>>333 さっきメシ屋と路上でタバコ吸ってきたけど、捕まらんかったよ。
336 :
名無しは20歳になってから:05/02/27 15:46:32
人殺しだって全員逮捕されるわけではない
337 :
名無しは20歳になってから:05/02/27 15:48:03
今日から路上等、公共の場所でタバコ吸ったら
警察に現行犯で連行されます。
338 :
名無しは20歳になってから:05/02/27 16:31:43
嫌煙は妄想ばっかだな
339 :
名無しは20歳になってから:05/02/27 20:59:26
珍煙は幻覚のみだな
公共の場の規制は賛成。道路や公園での禁止は遅すぎたくらいかも。
けど、飲食店を規制する流れはいかれている。禁煙掲げている店以外、いかなければいい。
付き合いの席に対してのグチならまだしも、そういう場所だと知っている場所で文句たれるのはおかしい。
341 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 10:33:27
COPDになるよ
342 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 10:41:05
ICPOの銭形ですが何か?
344 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 12:05:29
いや既に、飲食店では完全分煙が出来なきゃ禁煙にしないといけないわけだから
原則全ての飲食店は禁煙、特別に喫煙店というのを作るほうが筋だろ
345 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 14:22:43
8割ほどの飲食店が「特別な喫煙店」というのが現状だねw
346 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 14:56:31
法解釈も現状認識もひん曲がってる嫌煙から
筋なんて単語がとび出すとビックリするね。
一番「筋」から遠い人間のくせにw
347 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 14:57:22
>>345 そうでないからシガーバーがすごい勢いで増殖中らしいよ。
348 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:04:48
>>347 勢いはともかく、新規参入だろ。
既存店の判断方針の変更ではなかろ。
思い通りに事が運ばなくてイラつくのもわかるが、少し落ち着け。
349 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:07:32
350 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:09:17
>>345 もちろん君はソースを提示するよね。
分煙されていない店=喫煙者専門店とうソースをさw
351 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:14:13
誰か喫煙店の事を「喫煙者専門店」なんて言ったか?
嫌煙豚だって来たかったら来てもいいんだよ。
ブヒブヒ文句さえタレなきゃなw
352 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:27:41
>>351 では特別な喫煙店とやらの説明をしたらどうだい?
普通の未分煙店とどう違うのかw
353 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:31:54
>>352 カタワのお前にゃ特別な存在に位置づけられるってこったろ。
一般人にしてみれば喫煙店も禁煙店もごく普通の店だ。
タバコが吸えるか吸えないかだけでな。
で、すでに店舗ごとに「分煙」されてるので
未分煙店ってのは間違った使い方だな。
喫煙席だけを指して「未分煙席だ!」とほざいてるようなもん。
それなら全面禁煙店もそれになっちまうw
354 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:32:23
この人笑ってるけど頭おかしいですよね明らかに。
にへらへら。
355 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:33:21
356 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 15:51:07
ああ。それは俺も前から思ってた。
分煙店=喫煙席と禁煙席が別れている店、なら
未分煙店=全席喫煙可、または全席喫煙不可の店、じゃないかって。
357 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 16:01:15
>>350 禁煙店は喫煙者が入っていいように、喫煙店に非喫煙者が入ってもかまわない。
禁煙店が非喫煙者専用でないように、喫煙店は喫煙者専用ではない。
よって、意味不明のソースを要求するキミはバカだ。
358 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 16:54:50
何にしても喫煙者に言うな
店に言え
そうだそうだ嫌煙は出てけ!
電波板にカエレ!(゚∀゚)y-~~
360 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 17:03:59
まあ煙草板まで来てわめいてる嫌煙はどうかしてるよな
CCサクラ板とかでロリを叩いてるようなもんだ
店の前に「全席禁煙・分煙・全席喫煙可」って表示してほしい。
362 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 17:09:22
>>359 そのAAは、電波を飛ばしている奴にしか見えないぞ。
363 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 17:10:21
>>360 珍煙が異常だということが理解できているようだw
364 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 17:13:47
×珍煙が異常だということが理解できているようだ
○珍煙が異常だということを理解できているようだ
小学生ですか?
実際問題、喫煙の表示は店側にとっては出したくないと思われ。
嫌煙、喫煙両方ともに店に来てもらいたいはずだから。
やっぱり法に頼るしか無理ぽ。
いや、実際に表示して統計取ってほしいね。
どのくらい禁煙店の需要があるか。
結果が大体分かるから店側もやらないのかもしれないが。
そう言うのはそう言う方向を望んでる奴がやればいい
何でもかんでも人任せ、人のせいにすんなよ
370 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 17:27:31
>>367 もし取ったら需要の大きさにびっくりするだろう。
しかしその調査をどう理解するかが問題だ。
>>369を見る限り
禁煙になるなら行かない 1.7%
別に気にならないので、喫煙店でも気にしない 1.0%
他は、ほとんど禁煙に賛成らしい。
すげーな。
372 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 19:25:50
||||||||| 結 論 ||||||||||
厚労省の定める分煙判定基準に則って完全分煙を達成されていない飲食店が
分煙の努力もしないで灰皿を客のテーブルに置くのは、完全に違法です。
またカタワ連呼の珍煙騒いでるね、ほんと楽しそうだわ、馬鹿に生まれて羨ましいな!
373 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 19:27:58
374 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 19:32:22
完全禁煙か、病院や百貨店のような隔離した喫煙ルームを作る
のを義務化するべきだね!
375 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 22:22:24
>>374 そうなるといいなw
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
376 :
名無しは20歳になってから:05/02/28 22:45:02
ポイ投age
377 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 09:04:37
(T_T;)y-~~
378 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 09:07:12
>>375 あの隔離室で吸うのって恥ずかしくないの?
379 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 09:21:53
禁煙店が増えて欲しいという声と
喫煙店ではタバコ吸っていいという事実は
何も矛盾してないね。
矛盾どころか、皆さんちゃんと常識を理解してる証拠だ。
見習え嫌煙w
380 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 09:34:44
>>379 お前は自分が飯を食ってる際にタバコの煙が流れてきても気にならないんだよな。
タバコの煙と一緒に飯を食って、マズイと思わないんだよな。
ま、味障だし、臭覚も・・・・
382 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 10:03:55
>>379 禁煙店は増えるにこしたことはないだろ。
増えて欲しいという声は、未分化店での馬鹿の勝手な行為に迷惑している
人がいかに多いかということだ。
未分化店での喫煙に不利なだけの証拠なんだが、何を勘違いしているのかな?
飲食店は全面禁煙がいいと思う。
吸わない人の前で吸わなきゃいい。
自分の部屋ならいくら吸っても何も言わない。
385 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 10:17:34
>>382 お前らみたいに「吸える店でも吸うな」とは考えない方が多いって事だよ。
場が喫煙可なのだから仕方がないと、きちんと理解できてる人と
お前らみたいなキチガイを混同しちゃ失礼だろ。
禁煙店が増えれば増えるほど「イヤなら禁煙逝けや豚」の正当性が増すだけ。
こっちは吸える店で吸うスタイルに、なんの支障もございませんよw
最近の珍煙は未来の話を持ち出して、それを現状に当てはめてるのか?
388 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 10:54:18
>>385 迷惑だと考える人が多いということは、吸うなと考えている人が多い
ということに他ならないぞ。ごく僅かな例外もあるだろうから、
イコールではないがな。とにかく、どこにも仕方ないという考えを
推測できる部分はない。
禁煙店が増えても正当性が増すこともないな。はじめから正当性など
存在しないからな。
389 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 11:23:37
>>388 否定的な結論だけしか書き連ねられないところを見ると、実は君も薄々感づいているのでは?
自分の主張がズレている事を。
迷惑な対象があれば、その対象を規制する事を望むものだよ。
ゆえにこの場合の対象は喫煙客ではなく、食事の場で喫煙サービスを取り入れている
飲食店なわけだ。それが何を意味するか?
吸える仕様にしてあるから悪い
不快を感じても文句も言えないではないか
吸えない仕様にしてくれ
って事だ。
リアルでは文句一つ言えない豚の実態とも一致してるだろ?
こうやってきちんと理論的に説明しないとねw
>>385 >こっちは吸える店で吸うスタイルに、なんの支障もございませんよw
こういうのを世間一般では開き直りっていうんだよ。
そうか?禁煙店が増えるとか、喫煙店が減ること自体には反対してないじゃないの。
>>392 俺、なに言ってるんだろうね?
別に開き直ってるわけじゃないんじゃないのと言いたかったワケだが。
394 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 20:04:53
>>393 人からいやがられるのを解ってても吸うんだろ?
それを開き直りの岩寿司テナント呼ぶ。
もとい、開き直りといわずして何と呼ぶ。
395 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 20:08:26
喫煙ってあれだな
口を抑えずに咳するのに似てるな
396 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 20:20:08
>>389 対象が喫煙客でないという根拠がないぞ。ないのにどうして
ゆえに とか書いているんだ?これで理論的と自画自賛か。
幸せものだなw
仕様がどうであれ、喫煙者が吸わなければ誰も迷惑など被らない。
普通の奴は吸っている奴をみて、無神経な奴だなと怒るものだぞ。
397 :
タバコ止めい!!:05/03/01 21:28:09
もう、どうでもいいから、タバコ、止めっ!!
吸うんじゃない、もうどこでも、他人のいりところでは・・・
隠れて吸ってろ!!!
398 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 22:04:57
>>397 (´ー`)y━・~ おまいは少し餅つけ
399 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 23:44:16
一句できまちた
人知れず勝手に吸って死んでくれ
決して町には来ないでね
400 :
名無しは20歳になってから:05/03/01 23:52:04
>>399 俳句でもなきゃ短歌の形式すら成していないものを
「一句」などと呼ぶところに国語の成績を露見させる。
401 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 00:05:06
季語も入ってないしねぇ。かといって川柳でもないし。
402 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 00:39:54
タバコを食べたら、おいしかった。
403 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 07:58:02
最近、路上で喫煙者を見るとドキッとするな。
頭が腐っているから刃物で襲われるんじゃないかと恐怖を感じる。
ま、連中の多くはB出身、あるいは暴力団関係者あるいは、けちがい、みたいなもんだからな。
喫煙者が身近な周囲にいないことを本当に幸せに思うよ。
404 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 08:54:15
>>394 嫌がってる方が居れば、当然それなりに気遣ってやる心積もりはありますよ。
ただその「嫌がってる方」をまったく見掛けないものでねぇ。
嫌煙は発する電波が喫煙客に受信してもらえるとでも思い込んでるようですがw
>>396 件のアンケートは自由回答ができるスタイルだからね。
にもかかわらず、行為者規制などという単語は一言一句見受けられないね。
という事は「吸わないでくれ」ではなく「吸わせないでくれ」としか解釈できまい。
違うかい?
405 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 09:59:10
>>404 >ただその「嫌がってる方」をまったく見掛けないものでねぇ。
おまえが鈍感なだけだろ、この嫌われもの!!
404 Not Found おまえらしいわ、プ
406 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 10:06:05
カフェを舞台に繰り広げられる
” コーヒー ” と ” タバコ ” にまつわる 至福のリラックス・ムービー
映画 「コーヒー&シガレッツ」
ジャームッシュ作品常連の俳優から、女優やミュージシャンまで楽しみなメンツが勢揃い!
ジム・ジャームッシュの最新作「コーヒー&シガレッツ」は、10年以上にわたって
あたためていたプロジェクトで、コーヒーとタバコにまつわる愛すべき11のエピソードを
連ねた珠玉の掌篇集。コーヒーを飲みながらタバコを吸いながら、さまざまな登場人物たちが、
どうでも良さそうで、よくない、でもひとクセある会話を繰ひろげていく・・・。
ジャームッシュの掌に揺らされて楽しむ、至福のリラックス・ムービーが
ここに誕生した!(プレス資料より)
公式サイトはなんと!ふたつ?
コーヒーで一息?
http://coffee-c.com/ タバコで一服?
http://c-cigarettes.com/
407 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 10:19:10
>>405 正当に喫煙している客に、不快だと気付いてもらえるか否かが問題なのであって
相手が鈍感か敏感かはあまり関係ない事なんだがね。
オレの場合は生嫌煙が見たいので、普通以上に周囲を観察しているわけだし。
で、キミは不快感を伝えるために、具体的にどのようなアピールをしているの?
408 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 10:56:30
>>407 他人にとって不快な行為をしてるのは理解してるんだろ?
お前はいちいち注意されないと振る舞いを改めないのか?
自制もできないガキがタバコ吸うな。
しかし毎日毎日よくやるなおまえら。感心するよ。
411 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 11:20:04
>>408 煙ごときを忌み嫌う弱者の存在も、喫煙店と承知で入店するバカの存在も知ってますよ。
ただ、今周りにいるこの客達がそのバカかどうかは、観察し反応を見ないとわからんでしょ。
で、反応無しなので半分ガッカリしながら吸ってるだけですw
黙認が認可であるという事も知らぬ、黙ってても僕を尊重しろと他人に期待するガキは
いつまでも被害妄想に苛まれながら恨み言を吐いてなさいって事だね。
で、君はどんなアピールをしているの?もしかして何のアピールも出来てないの?
それで他人に何を気付けと言ってるの?ん?
412 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 11:23:33
今どき周囲に気を遣わず
ボーっと人前でたばこ吸ってる奴らみてると、何だか哀れに感じてしまう。
413 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 11:25:46
個人経営の中小飲食店の約8割は、たばこの煙を非喫煙者が吸い込む
受動喫煙への防止対策を取っていないことが、東京大と産業医科大に
よる初の全国調査で分かった。03年5月施行の健康増進法は受動喫煙の
防止義務を飲食店経営者などに課しているが、現場の取り組みの遅れが浮き彫りとなった。
中小飲食店は大手チェーン店に比べ、たばこ対策に消極的と指摘されている。
そこで、全国の中小飲食店約1200店を対象に、03年12月〜04年1月にアンケートした。
その結果、82%は「対策なし」と回答した。理由には「対策を取る場所がない」
「顧客を失う」「費用がかかる」などを挙げた。このうち59%は「営業にマイナスだ」として、
将来も対策を取る予定はないとした。また、全体の76%は「受動喫煙は健康に害がある」と回答したが、
44%は「受動喫煙防止の義務化も知らない」と答え、健康増進法が浸透していないことも明らかになった。
調査をまとめた東京大大学院医学系研究科の中田ゆり研究生は「飲食店のたばこの煙の濃度は、
一般の職場よりはるかに高い。顧客や従業員の健康を守るため、禁煙法など強制力のある規制を導入すべきだ」と指摘している。【江口一】
毎日新聞 2005年2月26日 20時03分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050227k0000m040068000c.html
414 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 12:48:18
415 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 12:56:52
>>404>>411 どうしても君の観察力が貧困であるとしか思えないのでテストさせてね。
ガラス張りの喫煙室で君が喫煙している時に、よくあんなところで
恥ずかしげもなく吸っているなという顔を誰かにされたことに
気付いたことはありますか?これって喫煙経験のない非喫煙者に
問いかけると高率でかえってくる答えなんだけど。
416 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:09:30
>>415 喫煙者様の為にわざわざ喫煙室をつくってるって事は
喫煙者様がいないと会社として運営ができない証拠だよ
非喫煙者で運営できない会社にいる負け組みはその点に注意
嫌煙だけの会社は社長一人だけの個人会社w
417 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:10:40
418 :
欧米では:05/03/02 13:11:18
タバコなんざ
黒と黄色に
吸わせとけ
419 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:24:22
420 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:25:01
>>415 ガラス張りの喫煙室?
身近に無いし利用した事がないから答えられないけど
その答えがたとえnoだろうと、「観察力」のテストにはならないんじゃないかな。
どちらかといえば「表現力」のテストだねw
で、君は具体的にどのように不快感をアピールしてるの?
逃げてないでいい加減答えてもらえないかなぁ。
そんなに難しい質問じゃないでしょ。
421 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:27:35
422 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:30:09
よくあんなところで恥ずかしげもなく吸っているなという顔
と
普段歩いている時の普通の顔
の
違いを具体的に挙げてみなさいw
>>415
423 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:32:49
>>421 カットしてもいいから貰えるならいただきたいね。
オレにとってボーナスとは出すものだから。
424 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 13:33:47
>>422 >よくあんなところで恥ずかしげもなく吸っているなという顔
ボーナスカットするぞと睨みつける顔
>普段歩いている時の普通の顔
もうこの会社ダメかもと悩む顔
普段なにか感情を持って喫煙室見る人なんて嫌煙以外にあんまいないよ。
426 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 14:39:51
>>425 昔どこにでもいた山姥メイクのDQN女子高生を見る市民と
喫煙室に籠ってまでたばこ吸ってる奴を見る市民と、見過ごし方が似てる気ガス。
427 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 14:58:00
やっぱ違いはないんだね
悩内から電波飛ばしてるだけか
どんなに「観察力」があってもそりゃ無理だw
洞察力なら別だろうけどね。
428 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:10:17
>>427 そこまで都合が悪いレスが目に入らないようだと無理だねw
429 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:18:25
>>428 そんな負け惜しみはいいから
早く答えてくれんかねw
皆がやってるアピールじゃない
「君の」やってるアピールだ。
簡単だろう?
430 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:22:11
>>416 現段階では喫煙者(カタワ(ちょい失礼!))でも働かせてやっている会社の温情なわけだが・・・・・・・・・
431 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:24:19
>>429 精神異常者、おつかれ!!!
人殺すなよ!
嫌煙は一撃離脱が得意だな
433 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:29:28
>>432 いかに相手を悔しがらせるかという観点から時には有効w
434 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:41:19
でもそれ、子供相手にしてるようで悔しくないんだが・・・。
こてんぱんに論破された方が悔しい。
オマエノカアチャンデーベーソ!!
436 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:46:30
>>435 プ、おまいから論破なんて言葉がでると思わなかったぜ
いかれニコチン野郎、頭にパンパースでも被ってろ
>>434 お前すげー思考回路してるな。嫌煙ってこんなのばっかか?
>>436 もう被ってるわボケが!相手見て物言え!
439 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 15:54:05
嫌煙って文句は言うけどちょっとしたことで逃走するよね。
440 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 16:03:27
>>437 ニコチン中毒者に「思考回路」なんて言葉使ってほしくないな、プンプン!
>>438 見えるかぁ、ボケ!!!
441 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 16:17:43
なんであんな質問に答えられないんだろうね。
咳ばらいしてますとか、舌打ちしてるよとか
いくらでも言いようがあるだろうに。
何か答えるとまた合意に持っていかれそうでガクブルしてるのかなw
443 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 16:25:48
珍煙って逃走する体力もないからね
444 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 16:37:40
逃走する必要ないからね。
(´ー`)y-~~常勝だからw
445 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 16:59:02
妄想だけが友だちなんだね珍煙くん
446 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 17:07:38
>>444 参加しないから負けないを常勝と勘違いするとはw
447 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 17:15:53
>>444 常勝?どっかで聞いた事のある言葉だなw
448 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 17:32:41
(´ー`)y-~~オマイラ反応よすぎだw
449 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 18:47:30
ここにいる珍煙は、もし苦労しないで禁煙できるなら禁煙したいと考えている。
本当は非喫煙者をうらやましく思っているのだろう。
450 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 19:31:37
まったく、なんの栄養にもならんものを金払って吸ってるなんて馬鹿と呼ばずして何と呼ぶ
おまけに、周りに迷惑かけまくって・・・・・
病気なんだよ、お前ら喫煙は、
早く治せ
451 :
名無しは20歳になってから:05/03/02 23:25:46
馬鹿と呼ばずして消費者と呼んでくれ。
452 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 00:10:48
消費者なら直ぐ解約できるはず、できないだろう
意志とは関係なく、コンビニ、自販へ走るんだろ
雨にも負けず、雪にも負けず、ひたすら買い続けるのさ
ばっかじゃねぇ
453 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 00:12:29
たばこうまいw
454 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 02:27:16
ポイ投age
455 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 04:42:03
>>450 タバコは嗜好品ではないよね。
依存性も強くて、寧ろ麻薬に近い。
どう考えても麻薬をやらない人の方が賢明だよ。
喫煙者ってそんなこともわからないのかな。
456 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 07:17:50
>>455 こんな時間に2chか
寝ないでやってんの?早起きしてやってんの?
457 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 08:30:10
458 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:04:59
たばこで自分の死期を早めるのは勝手ですが、
他人にまで迷惑を掛けないでね。珍煙の皆さん。
459 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:17:35
何度ボコられても立ち上がって愚痴を並べるタフなオモチャが
また何か呻いておりますw
460 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:28:20
どーしよーもない珍煙バカはとっとと新で下さい。
461 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:51:14
>>459 ニコ中のカタワのお前が原因作ってるのわかりますか??????
珍煙を叩くのは、悪人を非難するのと同じ事なのだ
正常な人間にとって当たり前のこと
462 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:54:18
>>459 「馬鹿は自分が馬鹿だと認識できない」
まさに、あんたの事だな
とりあえず、自分が馬鹿だと思う努力からやってみれば、ははははは、ブー、ペッ
463 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:54:30
結局、嫌煙の希望、願望、妄想、罵倒だらけになるねw
464 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 09:56:05
(´ー`)y-~~愛煙家のオレ様としても
禁煙場所とわかってて平気で吸うような珍煙も
喫煙店で吸うなとほざく甘えた豚も
どうなろうが全然かまわんよ。
465 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 10:37:33
他人への気遣いも持てない自己中DQNの珍煙家や、珍走団が
近年減少傾向に転じだした事は良い事だ。
>>463 まあ冷静に考えて、ここの喫煙者に対して実際に何かすることは
できないわけだから罵倒に終止するのは仕方ないこと
467 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 10:48:22
>>466 そのクレームや忠告を素直に聞かない自己中珍煙だからこそ
禁煙者から罵倒されるのだよね。
当然です。
468 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 10:49:01
煙草吸う奴はバカだからしょうがない
469 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 11:22:51
完全にタバコ中心の生活です。ここはタバコが吸えるとか吸えないとか、
それによって行動に制約が出てくるのが嫌。どこ行ってもタバコのこと
考えてる自分が悲しい。
>>467 もっともな話だが、納得のいかないクレームを聞くことは難しいものだ。
お互いが自分を正当と考えてるから、喫煙者にとってはそのクレームや
忠告というのが正当な言い分として言葉通りに受け取れないわけ。
言い方悪いけど、こういうスレはお互い罵倒しあうことこそ本来の姿だと思う。
471 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 11:44:40
>>467 自分の泣き言を聞いてくれない人間は罵倒対象ってか?
どこまで甘ったれなんだお前らw
472 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 11:56:20
屁理屈コネて喫煙の正当性を削ごうと試みる論客より
ただ罵倒に終始するノータリンの方がよほど扱いやすくて楽だがなw
473 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 12:37:15
>>471=472
自分を見つめ直した方がいいよ
必ず盆と正月は帰省していたが、非喫煙者の親の前では吸った事がない、というか吸えなかった
いい年しても子供は子供、親にはやはり心配はかけたくなかった。
帰省中は買い物するふりして家の外で吸ったり、食後の一服を我慢するのが辛かったり・・・
そう言う漏れも禁煙してそろそろ一年になろうとしている
この間、禁煙しての初めての正月、煙草の事はいっさい考えることなくいい正月でした
親孝行できるうちにもっとしておこう・・・
474 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 12:47:56
↑ごめん、誰か通訳して
>>474 煙草吸う奴はバカだからしょうがない
ってこと
476 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 13:03:18
禁煙中のニコ切れで八つ当たりか。
終わってんな(´ー`)y-~~
ちなみにハズレw
>>473
477 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 14:15:41
>>476 ニコ中がニコ中切れを罵倒するか。
醜い椰子だな。
DQNニコ中逝って良し。
ニコ切れなら1分ぐらいニコレットでもなめれば?
479 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 14:46:23
>>474 えっ、知らないの?
1964年芥川受賞作「正月孝行」の文章なんだけど・・・・
知るか
482 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 16:17:08
13歳未満とタダでセッ○ス 強姦罪(合意のある、なしは関係なし)
18歳未満とタダでセッ○ス 青少年健全育成条例違反 (児童は被害者扱い)
児童福祉法違反 (児童は被害者扱い)
18歳未満を買春 児童買春ポルノ法違反 (児童は被害者扱い)
18歳以上を買春 合法 (単純売買春は罰則なし)
18歳以上とタダでセッ○ス 合法
人妻とセッ○ス 民事裁判
体を触って痴漢 迷惑防止条例
パンツの中に手を入れて痴漢 強制わいせつ
チ○ポをマ○コに無理やり挿入 強姦罪
チンポをア○ルに無理やり挿入 強制わいせつ
出会い系サイトで援助希望 出会い系サイト規制法違反 (児童も加害者になる)
18歳未満を斡旋して売春させる 児童買春ポルノ法違反【斡旋】(児童も加害者になる)
18歳未満を斡旋してセッ○スさせる 児童福祉法違反【淫行させる行為】(児童も加害者になる)
☆18歳未満が18歳未満とセッ○スするのは【違法】
だが、罰則がないため、警察が取り締まる事は出来ない。
483 :
名無しは20歳になってから:05/03/03 19:08:42
>(´ー`)y-~~愛煙家のオレ様としても
↑ROMっててワロタ。。
オレ様って・・・・やっぱ自分が殿様気分だから自己中。
おまけに愛煙家って・・・煙を愛しても金払って毒を吸ってりゃ
片思いもいいとこじゃね?
ある日突然、現実を見るんだろうけど。
「愛煙家のオレ様」の灰皿にはレスの数だけ吸殻があるんだろうね。
それとも愛してんだから、吸うのはやっぱベッドでかぁ・・・?
って、寝タバコじゃねぇか。。
485 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 00:25:55
ニコチンに悩まされすぎな僕たち
486 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 01:10:54
ポイ投age
487 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 10:08:28
>>484 全てひらがなで打たれても説得力、無。
変換機能くらいあるだろうに。
488 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 11:31:41
489 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 11:55:37
>>482 18歳未満の娘2名に無理矢理犯されたのですが、僕は何罪にあたりますか?
490 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 17:44:30
う罪
491 :
名無しは20歳になってから:05/03/04 18:51:31
492 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 16:49:20
実際、喫煙者はとても自殺率高いわけだが、
それを非喫煙者ということにしてしまう、
珍煙の都合のいい脳内願望・すり替え解釈って
やっぱニコチンの脳作用?
喫煙自体が自殺だからな。
494 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 16:56:20
>>492 君は本当に馬鹿だな。
非喫煙者の自殺率が高いなんて誰が言ったんだ?
495 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 16:58:58
「嫌煙って自殺率高そうだな」という単なる感想をボソッと言われただけで
ここまでムキになるのはやっぱ図星だからかな?
497 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:09:36
スレ違いなんだよブタ。さっさと失せろw
498 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:10:52
「高そう」というイメージに対してまでブヒブヒ食ってかかってくるんだから
もう病気っつーか自意識過剰っつーか。
実際、神経細いし考え方おかしいしすぐ発狂するし負のパワーで生きてるし
そういうイメージ持たれてもしかたないんだけどね。
499 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:13:52
情けねーナ。珍煙って。
「○○○は定説」なんてネタ出しに明け暮れて
真実の視点を喪失してしまった。
またもや今回も恥の上塗りに終わったかw
500 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:14:44
嫌煙と非喫煙者って
「たばこ吸わない」しか共通点ないからなぁ。
種別的には珍煙と同じ部類だと思うんだが。
思考の極端さとか自己中さとかさ。
ちょっと一緒にされたくねえよなあ。
501 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:15:36
>>499 君はさっきから誰と喋ってんの?
前スレにもこのスレに「定説」なんて単語は
一つも出てきてないんだが・・
502 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:16:15
>>499 正しい日本語でもう一回書いてみてください。
503 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:18:26
珍煙って、負けるとすぐムキになるんだね。
負けを負けと素直に認められないのかね?
まあ自主的に毒吸ってる奴らなんだから
どうしても負のイメージはつきまとうよな。
最近の社会の流れを見れば尚更。
505 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:42:31
学生でたばこ吸ってる奴はほとんど落ちこぼれ。
ここで書き込んでる珍煙諸君も厨房から吸ってたんだろ。wwwwwwww
506 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 17:55:21
>>505よりも高学歴な俺は中学から吸ってます
またこんな事書くと、自称高学歴とか突っ込んで来るんだろうなぁ
よお犯罪者。元気かい?
508 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 18:05:19
>>505 >学生でたばこ吸ってる奴はほとんど落ちこぼれ。
どちらかというと、大人で社会人となったにも関わらずタバコやめられない
ヤツの方こそ落ちこぼれだと思うが…
ガキや学生なら、無知からくる有益無益の分別ができていない奴も多い。
509 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 18:15:31
>>506 止めません?
ここで「〜よりも俺は高学歴だ」なんて空しい自慢は
それより、中学からタバコ吸ってた事を自慢するのもちょっと理解できないし
貴方、変わってますね
510 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 18:25:15
そうそう。
年収○千万だとか、懸垂○回できるとか、
虚しい自慢話はやめましょうね。
511 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 19:56:37
隣の家族が咳込んでるのに
まだタバコ吸ってる。
気付いてないんだろーな。
512 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 20:49:08
>>495 「喫煙者って犯罪者高いね」「喫煙者ってキチガイ自己中率高いよね」って
書くとムキになったりするからどっちもどっちじゃない?
>>512 奴は喫煙嫌煙関係なくただ馬鹿なだけだろう。
非喫煙者は喫煙者より自殺率が低い(この前提には問題があるが)
↓
嫌煙は普通非喫煙者である
↓
嫌煙は喫煙者より自殺率が低い
というお馬鹿な三段論法を使ってるくらいだから。
>>513 >非喫煙者は喫煙者より自殺率が低い(この前提には問題があるが)
と言うことは、喫煙者は非喫煙者よりも自殺率が高いとも言える。
>>496よく読め。
誰か助けてくれw
>>514 ゴメンね、ボク。
分かりやすいように書き換えてあげるからね。
喫煙者は非喫煙者より自殺率が高い(この前提には問題があるが)
↓
嫌煙は普通非喫煙者である
↓
喫煙者は嫌煙より自殺率が高い
これでいいのかな?
>非喫煙者は喫煙者より自殺率が低い(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
>>496よく読め。
お前はちゃんと読んだのかい?
519 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:12:05
つーか話かわってますが
読んだけど何か?
お前は読んだのかよ?>518
ああ、話変わってたな。
>>517 俺が言いたいのはそういうことじゃないんだよ。
お前の三段論法が間抜けだってこと。
522 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:14:23
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
(この前提には問題があるが)
馬鹿丸出しだなw
523 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:17:19
三段論法とか関係ないだろ。w
おいおい、ここには馬鹿じゃない嫌煙はいないのかw
>>514は一段目しか問題にしてないから三段論法とか関係ないだろ。
>>521は三段論法って言葉を使ってみたかったとか?
大分スレから外れてきたな
527 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:24:23
というわけで、
禁煙店では喫煙が我慢。
喫煙店では嫌煙が我慢。
これで問題なし。
528 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:34:42
529 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:34:50
というわけで、
禁煙店では一服を我慢。
喫煙店では非喫煙者がいるとき一服我慢。
どうしても一服したければ喫煙所か自宅で。
これで問題なし。
530 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:35:34
531 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:38:45
禁煙店では喫煙が我慢。
喫煙店では嫌煙が我慢。ただし場合によっては喫煙者が配慮する。
これで問題なし。
配慮の例:喫煙本数を減らす
533 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 22:43:37
>>529 言い張るのは自由だけど、誰も従わないと思うよw
534 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 23:10:11
535 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 23:41:55
喫煙席ではスパスパ。
周りに誰がいようと関係ない。
すい終わったらポイ投age
536 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 23:43:45
537 :
名無しは20歳になってから:05/03/05 23:52:48
538 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 00:52:31
>>528 喫煙店も禁煙店も解決してんだよ。
分煙されていないその他の店について議論してんだからw
539 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 01:10:43
禁煙席だけの、若しくは全く無い店は
>>538の言う通り解決
分煙の場合は・・・
吸っても問題ない筈だけど、小さな店で他に誰も吸って無いと確かに遠慮するな
あと禁煙席に近い喫煙席の時も
空いていれば端の方を好むから問題ないのだけれど・・・
また、混んでいてかつ周りが既に吸っていてももう大丈夫なのだけれど
中途半端な状況になると結局喫煙席だし、と思って吸ってしまう
540 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 01:38:51
>>538 は?だから喫煙店と禁煙店に分煙されてんじゃんよ。
何?「その他の店」って
541 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 02:25:44
信号機に例えると、
赤→禁煙場所(絶対禁煙)
黄→喫煙店、又は喫煙可の場所(周りに注意して喫煙)
青→喫煙室、又は自宅(喫煙OK)
542 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 02:37:57
オタク撲滅委員会 は オタクを撲滅させる事を誓います。
543 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 02:39:33
>>541 店主でもない人間が勝手にそういうこと決めないでくれる?
544 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 05:02:37
痛々しい中毒患者達が集うスレはここですか
545 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 05:33:41
>>541 実際、黄色と青信号の区別が付かない奴が珍煙。
546 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 09:26:44
禁煙店にはまず行かない喫煙者
理由:吸えないから
喫煙可能店には来るなよ嫌煙者
理由:君たちの健康を害するおそれがあるし
俺等の気分を害するおそれがあるから
547 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 09:51:22
赤→禁煙場所
黄→喫煙可でもかなりの人混みや、乳児・妊婦が至近に居る場合
青→特例を除く全ての喫煙可な場所
信号機の必要がない私有地→自宅等の私的スペース
信号の意味もわからんから事故に遭うんだよ嫌煙豚はw
548 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 09:54:04
>>546 喫煙者は「周りに迷惑をかける人たち」って認識で一致しましたね。
549 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 09:56:15
>>541 その喩えは実によく的を得ています。
確かにそのとおりですね。
550 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 13:25:29
90%が喫煙専門店なのは問題。50%にすべき
551 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 14:39:01
>>550 う〜ん、そう捉えているのは30%にも満たない喫煙者のうち、
そのさらに一部のDQNだけだから、その言い方は適切ではないよ。
90%が喫煙専門店と思ってるキチガイを0%にする。
あるいは喫煙専門店と受け取られかねない店を0%にする、が正解。
553 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 14:59:05
(´ー`)y-~~喫煙専門店ってナニ?
ていうか喫煙店って何?
555 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:11:12
ほんと、嫌煙がたまに言う「喫煙専門店」って何なんだろうな。
誰も一言もそんなこと言ってないのにw
ばぁ〜か
557 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:28:25
ここの珍煙、自分の喫煙を正当化しようとして必死ですね
なにかにつけて喫煙者はかなり損していると思うけどなぁ
なんでぇ????
558 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:42:41
喫煙専門店って何?w
559 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:46:35
>>554 タバコをお吸いになるお客様はこちらでドウゾ(ハァト)
と、お店が灰皿を設置し用意した席を「喫煙席」っていってね。
店内全席が「喫煙席」であるお店を喫煙店と称しているんだよ。
わかったかなボク?
560 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:48:23
>>547 一見、正論そうに見えるが、
青がいつ黄に変わるか判断が難しい場合があり問題有り。
やはり、
>>541の
青(気兼ねなくいつでも喫煙OKは) → 喫煙室、又は自宅
の判断が良し!
561 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:50:49
>>557 今時、嫌煙の立場で被害者ヅラすれば、無条件で喫煙者を叩ける!などと勘違いして
安易にたばこ板に来て暴れるクルクルパーなんて珍しいんだよw
562 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 15:54:07
>>559 それは違いますね。
「喫煙席」というのは「禁煙席」と同時に存在して
初めて成立するものです。
よって「禁煙席」の存在しない店で
「全席が喫煙席」ということにもならないし
ましてや「喫煙店」などという定義はあり得ません。
563 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:00:38
>>560 君にとっての良し悪しの都合ごときでは、現実は変えられないんだよw
あえて信号機の例えに乗ればの話で、実際そうハッキリ色分けされてるわけじゃない。
が、あえて当て嵌めるならば
>>547が正論なんだよ。
>>541は単なる嫌煙の願望。お疲れサンw
564 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:06:43
>>562 そう、全面禁煙店の存在が全面喫煙店の存在を保証しているんです。
やっと理解できたようですね。
565 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:11:59
一般の飲食店では、喫煙者も非喫煙者も入店します。
すなわち喫煙可の店です。当然他人(非喫煙者)に対して配慮は必要です。
禁煙店は、もちろん喫煙禁止です。
喫煙店(喫煙者のみ受け入れる店って事?)は存在してるのでしょうか??
566 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:17:52
>>564 いえいえ、他店の禁煙とその店の仕様は何の関係もないです。
分煙店の喫煙席が喫煙席たり得るのは、
あくまで同じ店内に禁煙席が存在するからこそです。
その店のとは全く別の場所に存在している禁煙店など
その店の仕様を決定付ける要素にはなり得ません。
567 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:19:46
>>565 禁煙店は喫煙者の来店をお断りしてる訳じゃないでしょ?
喫煙店だって別に誰が来ようが自由だよ。
ただタバコが吸えるというだけでね。君、バカなの?
568 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:21:57
健康増進法上認められてる飲食店は次の2形態しか存在しない。
@禁煙店
A完全分煙店
これ以外は違法です。
以上結論でした。
569 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:22:47
>>568 増進法は禁煙法でも分煙法でもありませんよ?バカですか?
570 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:29:50
>>566 禁煙店が単独で存在できる以上、喫煙店も存在できるんですよ。
概念の問題です。
君は少しばかり視野が狭窄過ぎるようですね。
571 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:36:26
>>567 「喫煙可の店」と「喫煙店?」の違い。つまり、
タバコ吸うにも配慮の要る店か、非喫煙者がいても気兼ねなく吸える店か、の違いを言っているのですが。
572 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:39:49
>>571 はぁ。ですから喫煙可能な全て店は
「非喫煙者がいても気兼ねなく吸える店」
だと言っているのですが。
573 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:42:34
>>542 ヲタ撲滅したら喫煙率一気に下がっちゃうぞ
574 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:43:15
>>543 店主でもない人が勝手に「無条件で喫煙OK」なんてほざくなよw
576 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:45:31
健康増進法二十五条で認められてる飲食店は
次の2形態だけです。
@禁煙店
A完全分煙店
これ以外は違法です。以上結論でした。
577 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:46:35
店主に脱法行為を教唆する珍煙って・・・
578 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:47:10
>>574 は?店主じゃなくても灰皿置いてるんだから常識で分かるでしょう?喫煙可だと。
喫煙可な場所でさも喫煙不可であるかのようなことを言うのとはワケが違います。
一緒にしないでいただきたい。
579 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:47:27
>>572 つまり
>>545の
>実際、黄色と青信号の区別が付かない奴が珍煙。
は真だと証明されましたって訳だ。
580 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:48:25
>>578 お前が店主でもないのに決め付けて
相手の意見は「店主でもないのに決め付けるな!」か
オモロスギw
581 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:49:39
>>579 ありもしない色が識別できないのは当たり前です。
珍煙とやらに限らず、誰にもそんな区別は付きません。
582 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:49:50
>>579 的外れな仮説を立てて真偽に一喜一憂する馬鹿
583 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:52:29
>>580 「禁煙店では禁煙だ」という主張に店主の了承が要りますか?
こちらが言っているのはこれと全く同じ次元のことなのですが。
対してあなた方の主張は「禁煙店でも吸っていい」と同じであり、
客が判断でき得るケースから大きく逸脱しております。
584 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:55:59
>>572 たばこは絶対だめな店か、他人にまったく配慮しないで吸える店かのどちらしか存在しない?
頭固すぎ。お前バカだろ。だから珍煙ってやつは。w
585 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:58:45
嫌煙の意見って悉く非論理的で笑える。
586 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 16:59:04
>>584 いえ、現にどちらかしか存在しないでしょう?
配慮しなければ吸ってはならない店ってどこにあるんです?
ご自分の願望を店の仕様に当て嵌められても困ります。
587 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:00:39
マナー論じゃ曖昧すぎて説得力ないから
なんとか店の仕様ごと捻じ曲げたいんだろうな、嫌煙的には。
ま、無駄だけどw
588 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:16:04
>>586 では、あなたが喫煙可の店で乳児や幼児が食事していた場合にとなりに座り、
店主に「ここでは喫煙できる店だから他人にまったく配慮せずたばこを吸ってもいいんだよな。」と大声で
尋ねてみては?
「どうぞどうぞ」ともみ手で答えてくれる店ばかりだとしたら、あなたの意見が正論になるのだろうけど。
589 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:23:08
>>588 おやおや、とうとう妊婦・乳児などという極端な例に逃げましたかw
その場合いちいち断る必要はないですね。通常通りに吸えばいいんです。
そこで店主から何らかのお咎めでもない限り一向にOKという事になります。
そして実際にそういう状況で吸っても咎められる事はまずないでしょうね。
妊婦や幼児って極端か?
591 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:41:35
喫煙席である以上、そこでは一切の遠慮なく吸っていいはずだ。年寄りや幼児がかりにいたとしても、
喫煙席を承知で座っているのだから、関係ない。
まぁそんなに熱くならんでも、放っておいても多分数年後には飲食店は全て禁煙になるでしょう。
必死だな>珍煙
594 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:46:46
>>589 >おやおや、とうとう妊婦・乳児などという極端な例に逃げましたかw
別に妊婦、幼児、乳児なんて極端どころか普通に有り得る場面でしょう。
それに、もともと禁煙店か、一切他人に配慮のいらない喫煙店しか存在しない、と極端な決め付けをしたのはだれでした?
又、「店主に尋ねてみては?」と言ったのは、「店主でもないのに勝手に決め付けるな」との意見があるからですよ。
店主に伺うのが一番の基準でしょう。
それなのに「そこで店主から何らかのお咎めでもない限り・・・」って、いきなり弱気になりましたね。
「一切他人に配慮のいらない喫煙店しか存在しない」のなら堂々と言えるのでは???
>喫煙席である以上、そこでは一切の遠慮なく吸っていいはずだ。年寄りや幼児がかりにいたとしても、
>喫煙席を承知で座っているのだから、関係ない。
車道である以上、そこでは一切の遠慮なく走っていいはずだ。年寄りや幼児がかりにいたとしても、
車道を承知でているのだから、関係ない。
てか?
俺だったら止まるけどね。
いるの分ってて轢き殺せないわ。
596 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:55:23
>>594 一切配慮が要らないと分かっているからこそ、いちいち尋ねる必要などないんですよ。
禁煙店で「ここタバコ吸っちゃいけないんですよね?」などといちいち尋ねて控えなくても
最初からそうである事は常識で分かるわけです。それと同じ事ですよ。
口頭で一から説明されないと仕様すら認識できないような人と一緒にしないでください。
597 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:56:11
喫煙者がタバコの煙は悪くて車の排ガスは?って聞くと
車を引き合いに出すなってよく嫌煙は言ってたな〜(-。-)y-゜゜
598 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:57:04
>>595 車道であっても車が歩行者の安全を確保しなければならないことは
道交法で明確に定められています。
相変わらず例え話がお下手ですねw
599 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 17:57:08
>>594 あのね、「無条件で吸ってヨシ」は「一切配慮してはいけない」じゃないのよ。
基本的な前提として、喫煙可に条件はついてないの。
その上で、赤ん坊とか妊婦には大多数が気を遣ってあげてるだけなの。わかる?
赤ん坊や妊婦が居たら「吸ってはならない」から吸わないわけじゃないの。
別に吸ってもいいんだよ?ただみんな良心が痛むから吸わないでいてあげてるだけ。
厚意を義務だと勘違いしちゃったのかな?
弱者にありがちな思い違いだね。
恥をかかないうちに教えてもらえて良かったねw
600 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 18:13:46
>>599 喫煙可の店でも大多数が結局気を遣ってるって認めてるジャン。
つまり、喫煙可は一般人なら他人に気を遣って吸う。
喫煙室や自宅は気を遣う必要なしで無問題だろ。
>>541は義務とは述べていない。一般論としては正論。
>>598 暴行罪があるから人を殴りませんってか。
アホかお前。
602 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 18:37:27
なんで、喫煙席でたばこ吸っておこられるんだ?
603 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 18:40:12
>>602 喫煙席でも喫煙店でも周囲の嫌煙がメシを食い始めると禁煙になるらしいですよ。
604 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:00:32
>>601 ルールとして明確に定められている「歩行者保護」と、
各喫煙者の温情によって始めて成り立つ「カタワ保護」を
ごっちゃにすんなって意味だよ。理解できるか?ん?
605 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:01:08
健康増進法二十五条で認められてる飲食店は
次の2形態だけです。
@禁煙店
A完全分煙店
これ以外は違法です。以上結論でした。
606 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:01:53
>>602 珍煙(=人に迷惑をかける喫煙者)だからです。
607 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:08:12
>>605の理論で行くと吸ってる俺等は悪くないって事だな。
嫌煙のテーブルにタバコの煙や臭いが届いたら
「何あの人」は間違った感情で
「何この店」が正しい思考回路でいいと言う結論で
>>605への補足でした。
608 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:11:15
>>604 人を轢かないという判断に法律の存在が影響してるのかお前は。
法律など無くても人を轢かないことは人としての常識だと思うがね。
人に危害を加えない、迷惑を掛けないという極々基本的なことだ。
それを温情などと一体何を勘違いしてるんだ。
アホかお前。
610 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:33:09
>>609 残念ながら珍煙には道理(常識)が通じない。
611 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:39:12
健康増進法二十五条で認められてる飲食店は次の2形態だけです。
@禁煙店
A完全分煙店
これ以外は違法です。以上結論でした。
よって飲食店等で煙草による不快感を感じた時は
「何あの人」は間違った感情で
「何この店」と思う事が正しい思考回路です。
612 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:41:44
>>609 ん?嫌煙豚の前でタバコを吸う事って、
車で人を轢いてしまうほど深刻な事なのか?
深刻じゃないから温情ぐらいでしか控えてやらんのだよ。
勘違いしたるのはお前だっつのw
613 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:48:07
そりゃ車で人を轢けば罪悪感に苛まれるだろうが
例えばウィンドウに小虫がぶち当たったぐらいじゃ
別に何も感じないだろ?
嫌煙の前で平気でタバコ吸えるのも同じ感覚だよ。
>>612 控えるのが温情だというのが勘違いだと言っている。
だから法律云々などと見当違いなことを言うんだよ。
アホかお前。
615 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 19:53:50
>>614 俺個人の感覚を他人であるお前が勘違いなどと断定できる訳あるまい。
控える必要のない場所で、場違いな嫌煙豚のために控えてあげることが
温情以外の何なんだ?
616 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:04:09
617 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:08:33
>>616 それはすぐ下に「良心が痛むから」って書いてあるよね。
例えば乞食に金を恵んであげるという温情も、
突き詰めれば恵まないとその人の「良心が痛むから」であって。
ただ、妊婦でも乳児でもない単なる嫌煙豚に
良心を痛めるような人間はほとんどいないというだけでねw
618 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:10:45
>>616 それに彼は「一般常識」なんて一言も言ってないよね?
しかも最後の方では「温情」とほぼ同義である「厚意」という言葉を使っている。
他人の発言を歪曲して悪用するのはやめようね。
>>615 お前の感覚が勘違いということだ。
自らの都合のみで他人に迷惑を掛けていい場所など存在しない。
アホかお前。
620 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:20:48
飲食板のスレで叩かれまくってるキチガイ珍煙がいるね・・・
621 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:29:31
>>619 何を言ってんの?
喫煙していい店でタバコが迷惑なんていう甘えた泣き言が
嫌煙豚の「都合」に過ぎんのだよ。アホかお前w
622 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:33:33
>>618 言葉遊びが好きだねえ。
大多数の人が気を遣って吸う事を「一般常識」って表現した事がそんなに嫌なら「温情」でも「厚意」でもいいけど、
結局“大多数の人が”の時点で意味は一緒だよ。
ちゃんと「常識」を理解してね。ホント珍煙はバカばっかりだ。www
624 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:37:54
>>622 そうだね。大多数の人は「温情」または「厚意」で
妊婦や乳児の前では喫煙を控えているが、
嫌煙豚に対してはその温情すら感じる事はない、と。
やっと理解してくれたようだねw
625 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:39:34
>>623 理由?そこに行けば煙を吸うことになると
十分すぎるほど予測可能な店にあえて立ち入って文句垂れてるから。
要するにマヌケの自業自得ってことね。
626 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:40:57
>>625 はあ?
珍煙を叩き出すか店長を吊るし上げれば素直に解決だろ?
627 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:42:12
まあ嫌煙の厚かましい態度や一言が
ついつい煙草に火をつけてしまう理由の一つなんだな
628 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:46:14
629 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:47:33
>>624 バカ珍煙は
“大多数の人が気を遣って吸う事を「一般常識」”と未だ理解出来ておりません。 /(・。・) 了解しました!
630 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:47:39
631 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:51:23
>>626 できもしない事を言い張って虚しくない?
弱者が強がりたい気持ちは分かるが。
非喫煙者は喫煙可の飲食店に入らなければ良い。
漏れも非喫煙だが文句言ってるヤシは学習汁。
633 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:54:07
>>631 他人に迷惑を掛けている立場の者が強者のつもりでいるのが珍煙たる所以です。
634 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 20:57:55
ここは加害者が開き直るスレですか?
635 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:00:29
>>632 たまにいるだろ、
切符を買ってJRの山手線とかに乗り込んでくる浮浪者。
卒倒しそうな悪臭で、みんなその車両から逃げ出すよな。東京に住んでりゃ誰でも経験あるだろ?
でも、その浮浪者は自分が臭いって自覚ないし、他人に迷惑掛けているとも思っていないんだよね。
「ちゃんと切符買って電車に乗ってるんだから、とやかく言われる筋合いなんか無い」って、そう思ってる。
「仮にオレが臭いというんなら、お前がこの車両から出て行けよ。まだ他にも車両あるだろ?」
という理屈だ。この浮浪者の主張はいかに異常か、誰でも分かるよね。
大勢の人が社会生活を営む中で、自分本位でしかものを考えられない極めつけの人間の姿だ。
喫煙者諸君はどう思う?
君らのタバコはこの浮浪者の迷惑と何ら変わりはないんだよね。
喫煙の権利? そんなものは他人に煙の迷惑を掛けない前提で初めて認められるんだ。
636 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:01:07
ここの珍煙生き生きしてますね
仮想空間の中だけだもんね、喫煙を否定するもの全てからニコチンちゃんを守ってあげられるの・・・・
637 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:03:40
>>635 嫌煙の象徴マルチコピペキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
638 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:10:18
悪臭を放つ口。 ヤニで汚れた歯。 臭い手と衣服。 黄色く変色した壁。
焼け焦げたタタミ・絨毯。 止まらない咳と痰。 胸部レントゲン検査の時、
脳裏によぎる一抹の不安。 診断書を開くときの恐怖と冷や汗。
タバコを切らさぬよう、本数を数え続ける人生。 奴隷の一生。
真実から目をそらし続ける人生。 都合のいい解釈。
ほら、もうタバコが残り少ない…
あ、スレ違った。ゴメン、ゴメン。w
639 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:13:05
リアルでは存在感そして文章には説得力がないから
無駄な改行で目立とうとするんだな
640 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:21:06
>>639 一般常識の無い珍煙はもっと説得力ないが。プッ
641 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:23:59
なんだぁw痛いとこつかれて泣きながら書いてんのかw
642 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:27:59
妄想乙!
ニコ中は危ない危ない。www
643 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:28:36
でもタバコ吸ってる人の方が、昔は悪かったんだっていう感じがしてカッコいいよね
タバコで癌になろうが怖くないっていうスタイルっていうの?
リスペクトだよね。
>>643 14歳から吸い始めて禁煙した俺はどっちよ。
645 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 21:40:46
>>643 マジでリスペクトしろっつうかいいかげんビクビクすんな意味ねえからよ。
お前ら嫌煙は中国の故事だ。
646 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 22:52:47
ぽい投age
647 :
非喫煙者:05/03/06 23:01:30
俺はタバコ吸わないけど、店でタバコ吸われても何とも思わない
高級店では喫煙者もタバコに気使ってくれてるからね(禁煙な店も多いけど)
お酒飲むのがメインの店だと吸ってて当たり前と思ってるから、気にもならないし
禁煙店でタバコ吸ってたらまずいが、喫煙可の店で吸って何が悪いのかなぁ
嫌なら禁煙の店行けばいいのに
道とかにポイ捨てする喫煙者は嫌だけどね
648 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 23:22:30
>>647 マルチにレスするのも何だけど。
マナー守ってる喫煙者にどうこうしない訳だが。
食ってる隣で平気で吸って食事の邪魔したりする奴に対して
文句言った、言われている現状を理解したコピペに直そうや?
●ブータン たばこの販売禁止へ
2004.11.17
これはこの程ブータン政府が告示したもので、12月17日から全国で一切のたばこの販売を禁止し、違反して販売した場合、
日本円で2万4000円の罰金が科される他、店の営業許可が取り消されるとしています。またすべての店やホテル、レストラン、
バーなどに対して、禁止の期日までに保管してあるたばこを処分するよう求めています。さらに、今後個人が外国からたばこを
持ち込んだ場合も、100%の関税が課税され、しかも喫煙は自室でのみ許されるとのことです。これは外国人にも適用される
とのことです。
ブータンでは、国民議会が今年7月、たばこの販売禁止を決議したのを受けて、すでに全国20の行政区のうち18の行政区
でたばこの販売が禁止されており、今回の告示によって来月17日からは首都ティンプーを含めて全土で販売が禁止されるこ
とになります。
今回のブータンの規制について、日本の厚生労働省では、「禁煙やたばこの規制の動きは世界でも広がっているが、これほ
ど厳しい規制はほかに聞いたことがない」と話しています。
651 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 23:30:12
結局さ
自分がタバコが原因でガンになって余命わずかになるとか
自分の親や子供が受動喫煙が原因で病気なるとかしないと
喫煙者には
タバコの本質的な悪は理解できないと思うよ
652 :
名無しは20歳になってから:05/03/06 23:40:52
受動喫煙が原因かどうかなんて分かるわけないだろ、馬鹿
653 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 00:16:20
>>652 研究者、医者でもないのにお前に原因が判るわけないわな
引っ込んでろ、このボケナス!!!スポンジ脳みそ餓鬼野郎
早く死んでしまえ、お前が世の中に居たってなんの役にも立たないんだっちゅーの
ゴミの方がましだわ
654 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 00:19:51
ボケナスwww
お前はおもしろい!!
655 :
非喫煙者:05/03/07 00:32:25
マナーも何も店で吸われても、俺は気にならないって事が言いたかっただけです
横で吸われても気にならないのは、俺が美食家じゃないからかな
656 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 00:41:03
>>655 あんた蓄膿じゃないの
それとも
口で息してない?
鼻で息すると長生きするよ
657 :
非喫煙者:05/03/07 00:58:38
ははは
煙の臭いがしないわけではないよ
気にならないだけ
俺の顔に向かって、直接に煙吹きかけてきたらむせるかもね
直接吹きかけて来られたら、煙がどうこうじゃなくムカつくけど
658 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 00:59:46
2ちゃんにいる奴はリアルで何も言えないヘタレ
659 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 01:40:56
そりゃリアルで非喫煙者は禁煙店に言ってくださいなんていえる珍煙は居ないw
・・・嫌煙が言うてきてからの話やな( -ω-)y─┛~~~~~
本末転倒とまでは言わんけど、それはど〜もオカシイぞ。
661 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 03:21:42
ポイ投age!
662 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 03:22:07
↑お前が一番おかしい
珍煙って極端なんだよね。
絶対にタバコ吸ってはいけない場所と、
何が何でもタバコ吸っていい場所の二つしかない。
つまり禁煙所と喫煙所の二つしかない、と言い換えてもまぁおkか。
他人の存在や配慮ってものが存在しない。
自分中心でしか物事を考えられない、お馬鹿な人たちなのさw
664 :
非喫煙者:05/03/07 07:31:07
全ての非喫煙者=嫌煙家じゃないよ
自分でも吸わないし、相手が吸っても気にならないってだけ
665 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 08:15:45
>>663 何が何でもかどうかは知らんが、吸っていい場所とダメな場所の
2種類しか存在しないのは事実だよ。
吸っていい場所で「配慮をしないなら吸ってはダメ」とか勝手に禁煙条件作るから
ボコられるんだからさ、いい加減学習したら?
もっとこう、配慮や温情をかけていただけるように、謙虚にお願いすりゃいいじゃん。
実際それくらいしかする権利ないんだしさ。
666 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 08:31:34
そうだなぁ、非喫煙者に気を遣うべき場所…っていうのは確かにあるかもね。
でもあくまでも「べき」であって、電車で老人や病人に席を譲るか譲らないか
程度のことだと思うよ。
嫌煙者ってのは外見上病人には見えないわけだし、ましてや最近はシルバーシートが
激増してるんだから、「シルバーシート空いてんだろ?そっち座れやバカ」と
言われがちになるのも仕方ないんじゃないかなあ。
あ、俺も上の人と同じく吸わない人だから。
667 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 08:50:15
A:他人の迷惑になることはやめよう
B:文句あるやつは家でテレビでも見てろ
の対立だな
668 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 08:58:36
>>664 もうお前来るな!!
気にならないのは、あんただけ、逝って
669 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 09:04:53
>>667 立場や場合が違えば、不当なイチャモンつける嫌煙が迷惑
となってる事も自覚しなきゃね。
被害者ヅラに慣れちまってて気付かないだろうけど。
やり方的にも下の下だし。
670 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 09:06:30
>>668 そんなことないって。
そう思いたい気持ちはわかるけど。
671 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 09:21:49
672 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 09:39:54
俺は葉巻は吸うが紙巻は嫌いだ。煙もイヤ。
歩きタバコなんて以ての外だし。
673 :
非喫煙者:05/03/07 09:47:27
>>668 ダバコの煙が気にならない人の総数=喫煙者+非喫煙者でも気にならない人
ダバコの煙が気になる人の総数=嫌煙家
どっちが多いのかなぁ
674 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 09:53:26
禁煙して初めて自分がどんな臭いをしていたのか解った
ちょっと恥ずかしかった
675 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 09:58:57
元珍煙組はヒガミと恨みで悩がオカシくなってるからなぁ
676 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 10:07:49
元珍煙は最強のソルジャーさ
敵の心理が手に取るように解るぜ、さぁ、今日も奴らを懲らしめてやろう・・・・
>ダバコの煙が気にならない人の総数=喫煙者+非喫煙者でも気にならない人
違うな、喫煙者の中にも他人の煙が気になる人もいる。
678 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 10:22:38
>>675 はぁ?
ニコチン中毒に言われたくねぇなぁ〜
679 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 10:25:38
線香の臭いなら、まぁしょうがないなぁ〜って感じなんだけど
煙草の煙って鼻にツンと来るからなぁ、喉も痛くなって、頭くらくらしてしまうんだよなぁ
そんな煙草を好き好んで吸う喫煙者はキチガイだと思う
681 :
非喫煙者:05/03/07 10:47:33
表現が悪かったかな
タバコの煙を不快に思う人の総数=嫌煙家
タバコの煙を不快に思わない人の総数=喫煙家+非喫煙者でも不快に思わない人
どっちが多いのかなぁ
喫煙者はタバコの煙を不快とは思わないでしょう。不快ならやめればいいのですから。
682 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 10:52:43
>>381 あまいなぁ〜
不快と思っても止められないんだよなぁ〜
ガン告知受けても吸ってる人居るんだよ
683 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 10:53:37
>>680 書くほうは飽きないんですけど、文句ある?
684 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 10:57:55
>>676 私も2年ほどやめてた時期があるので、貴方の妬みや僻み、必死さが手に取るように
わ か る ん で す よ w
自分がこんな辛い思いをして我慢しているタバコを、俺の前で気楽に吸いやがって
吸いたくなっちまうだろうが!俺に余計な我慢をさせるんじゃねーよ理不尽だ!
みたいなドロドロした感情が腹の底から涌き上がるんですよね。
わかります。わかりますよ。
でもね冷静に考えたら、周りが貴方に合わせる必要もないんですよね。
貴方も自然体になれば理解できますよ。
自分がなんと自己中な怨念をふり撒いていたのかとw
あのね、真面目な話、嫌煙は乳幼児並みに配慮してもらいたいみたいだが、
喫煙できる店に大人がいたら喫煙に対して納得済みと思われても仕方ないぞ。
その場合、遠慮して欲しい旨を先に伝えるべきは嫌煙だと思うが。
686 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 11:19:19
他人に迷惑かけている以上、珍煙はただの自己中で禁煙もできない屁タレ。
常識有る紳士>>>>超えられない壁>>>>珍煙
687 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 11:19:54
いくら悩が乳幼児並みでも
見た目は大人だからな
甘えた考えは捨てるこった
>>681 もうちょっとちゃんと嫁。
喫煙家の中にも、
1)自分も吸うが他人の煙は嫌(特に食事中)
2)自分も吸うから他人の煙も気にならない。
と二通り居るのだよ。
一括りに「喫煙家」というのはどうかと。
689 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 11:29:02
>>688 1)は禁煙店に逝けばヨシ。
そのために禁煙分煙増えてるんだから。
結果、喫煙店には煙を気にせぬ者だけが来る。これが前提。
690 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 11:35:38
だいたいナー、甘メーんだヨ
禁煙店は禁煙、喫煙店でも俺様がメシ食ってる時は吸うな、なんてヨ
世の中ナメてんのかコラ?
非喫煙者のオレだってそう思うゾ?おぅコラ。
ただ置きタバコは勘弁してくらさい。
691 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 11:53:58
>>686 他人に迷惑かけている以上、珍煙はただの自己中で禁煙もできない屁タレ。
常識有る紳士>>>>超えられない壁>>>>珍煙>>>>超えられない壁>>>>嫌煙
>>689 >1)は禁煙店に逝けばヨシ。
誰もそんなこと議論してねんだよ。
693 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 12:00:58
>>691 貴方は、「自分(珍煙)が理解力のないおバカです」って公言しているの判ります?
694 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 12:38:56
悪臭を放つ口。
ヤニで汚れた歯と腐った歯茎。
臭い手と衣服。
黄色く変色した壁、天井、カーテン。
焼け焦げたタタミ・絨毯・デスクトップ。
止まらない咳と痰。
胸部レントゲン検査の時、脳裏によぎる一抹の不安。
診断書を開くときの恐怖と冷や汗。
タバコを切らさぬよう、本数を数え続ける人生。
奴隷の一生。
真実から目をそらし続ける人生。
都合のいい解釈。
自宅での消し忘れの火災の恐怖。
ほら、もうタバコが残り少ない…
695 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 12:43:37
>>638,694
言わんとすることは分かるが暗い奴だ。嫌煙て神経質なんだな。
697 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 13:04:58
嫌煙つーか元珍煙だろ
過去の自分を他人様に投射してるのさ
ニコ切れ症状の一種だろw
698 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 13:16:03
>>690 >勘弁してくらさい
その姿勢は正しくて好感が持てるな。
勘弁するかしないかは別として。
700 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 13:26:17
悪臭を放つ口。
ヤニで汚れた歯と腐った歯茎。
臭い手と衣服。
黄色く変色した壁、天井、カーテン。
焼け焦げたタタミ・絨毯・デスクトップ。
止まらない咳と痰。
胸部レントゲン検査の時、脳裏によぎる一抹の不安。
診断書を開くときの恐怖と冷や汗。
タバコを切らさぬよう、本数を数え続ける人生。
奴隷の一生。
真実から目をそらし続ける人生。
都合のいい解釈。
自宅での消し忘れの火災の恐怖。
喫煙豚諸君大丈夫ですか〜
シッコク!シッコク!
701 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 13:39:04
>>700 多くの珍煙は、たばこの害については一切現実逃避するので、教えてもほとんど無意味。
冷静で、現状を的確に判断し、かつ人並みに意思の強い人だけに意味のあるメッセージです。
702 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 13:52:59
程度の問題が理解できない奴に言われてもね。
>>701 >>700ぐらいたくさん気にする奴ってそんなにいないよ。
だいたいの喫煙者は後で心配するより、その場で火とか気をつけるし。
704 :
非喫煙者:05/03/07 14:03:08
スレタイから考えると、煙が気になるんなら禁煙店に行けよ。と言う意見には賛成です
>>1さんがこのスレ立てた理由はわかりませんが、禁煙店でないなら文句は言えないと思いますよ
個人的にタバコを吸うのを控えて欲しいなら、直接本人に言うのが筋ですね
喫煙者のせいでも、店のせいでもないんだし
喫煙者の人も、歩きタバコで子供に火傷させたとか、一部のマナーの悪い人が迷惑かけてるのも事実ですから危険性を考えて吸って欲しいですね
話逸れたけど
705 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:06:51
>>701 「無意味」って単語だけは同感w
無意味な愚痴に精力を注ぐ嫌煙の人生自体が無意味
…まで導き出せれば満点w
706 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:07:40
707 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:10:55
>>704 ||||||||| 結 論 ||||||||||
厚労省の定める分煙判定基準に則って完全分煙を達成されていない飲食店が
分煙の努力もしないで灰皿を客のテーブルに置くのは、完全に違法です。
708 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:12:15
>煙が気になるんなら禁煙店に行けよ
行きたいんですが、ファミレスなんかだと完全禁煙の店がないんですよ。
手軽なんで利用する人も多いと思いますし、禁煙席の方から埋まっていくほど
多くの人は煙草の煙嫌うのに、何で完全禁煙にしないのか不思議。
709 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:15:05
店の外で吸ってもらうってのはダメなのか?
どうしても吸いたいのなら、外で吸ってもらうしかないんじゃないの?
711 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:20:49
どうしてもその店で飲食したいなら
禁煙席が空くまで待ってればいいだけの話を
まあいつまでもグダグダと・・・わがままの極みだな
712 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:21:26
>>708 喫煙席から埋まっていく店から禁煙席とっぱらっていいなら話もわかるが。
分煙でも満足できない神経症は、普段から完全禁煙店をチェックしておいて
遠かろうが高かろうがそこだけ利用すれば良い。
許容幅の狭い者は選択肢も狭まるのが当然だ。
713 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:22:20
>>708 俺は喫煙者だけど確かに不思議だね。
>>all嫌煙
この前、分煙だったイタリア料理屋が完全禁煙になった。
女性客で煙草を嫌がる客が多いのが理由だそうだ。
当たり前だけど店に言ってみるというのは結構いい手段。
一度禁煙になってしまえば喫煙に変わることはないだろうし。
>>713 飯を食う場所で煙草吸う方が間違ってるよ。
俺は喫煙者だが、店内での喫煙には本当にうんざり。
飯食ったらさっさと出て行けって。
716 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:28:31
>>664 普段は気にならないよ。
食事中のすぐ横で吸い出したりされない限り。
717 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:34:28
>>715 それ同意。でもそれは嫌煙にも言える。
こっちが食ってる隣で、食い終わった化粧プンプンの女同士が
いつまでもペチャクチャ喋られるのはたまらん。
718 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:36:03
>>716 ナイフを持った客がいれば落ち着いて食事できないと同じで
719 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:37:27
>>673 作為的に「非喫煙者でも少しは気になる人」が削除されてるのはどうしてだい?
それとも「非喫煙者でも少しは気になる人」=嫌煙家?
気になるならないで分類するなら6パターン。
A・「どんな状況でも全く気にならない」非喫煙者
B・「状況によっては気になる」 非喫煙者
C・「どんな状況でも全く気にならない」喫煙家
D・「状況によっては気になる」 喫煙家
E・「どんな状況でも全く気にならない」嫌煙家
F・「状況によっては気になる」 嫌煙家
A-Fの内、明らかに少数と判断されるのはDとE。
特にEはレアケース(嫌煙活動家?)だから立場も怪しいし無視する部類。
その上で纏めると
気になる人の総数=B(D)F
気にならない人の総数=AC
720 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:39:34
>>719 なんか頑張って書いたみたいだけど、誰も読まないと思うよw
721 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:39:42
>>717 食い終わった化粧プンプンの女同士が嫌煙?
722 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:40:26
723 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:42:38
>>712 取っ払うのは構わないんだよな〜。
喫煙席のみになったら入口に
当店は禁煙席がありません、喫煙者優先となっております
とでも書いてくれればいいだけなのだからさ。
基本的に臭い奴は飲食店に来ちゃいけないんだよ。
たばこだろうが香水だろうがな。
周りに迷惑をかけないというのが、公衆道徳の基本。
でもこいつら鼻が馬鹿になってるから気付かないってタチの悪さ。
もういっその事店の前で、屈強な男達が門番した方がイイかもな。
「はいっ、アンタ臭いから入店禁止。」「はいっアンタ入ってよし。」
「はいっアンタドブみたいな匂いしてるんで、風呂入ってから来なさい」
無視して入ろうとしたら、締め技かけられて落とされるの。どうだろう?
725 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:43:45
>>715 店が喫煙していい仕様なんだから何も間違っちゃいないね。
むしろ店が認めた食後の一服を「うんざり」などという個人的都合で
勝手に禁止しようとするお前が誰より間違ってるね。
726 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:46:35
喫煙者でも
>>715のように場違いを認識できぬアホゥは禁煙店へ
非喫煙者でも俺のように特に気にしない一般人はどの店でも
いつでも吸わずにいられないジャンキーは喫煙店へ
こういう事でしょ?
常識じゃん。
なにモメてんの?
727 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:47:46
>>725 店は君のワガママで「一般マナー守らなくていい仕様」にはなってませんよ?
728 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:48:43
>>723 場違いな嫌煙客が間違えて来店したところで、店的には何の不都合もないから
わざわざそんなこと書く店もないんじゃない?
そこまで世話してもらわないとロクに店選び一つできないボンクラは
勝手にムセて金だけ落として帰ってくださいってスタンスなんだろ、店もw
729 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:49:06
>>726 簡単だよ。
一部のジャンキーが「どの店」と「喫煙店」を一緒くたにしてるからだよw
731 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:49:27
>>723 禁煙店の場合、入口に「当店は全席禁煙です」とか書いてあったっけ?
表示なんか要らないんだよ。普通は中に入って見りゃわかるんだから。
気に入らなきゃ出てけばいいだけ。
どんだけ甘えりゃ気が済むのアンタ?
732 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:50:09
>>725 俺も喫煙者だが、あんたみたいな空気を読めない奴がいるから
俺らも迷惑するんだよ。灰皿置いてても人が店内に大勢いたら
吸わない方がいいに決まってるだろ?
店が認めていようがその時の状況も考えようともせず、
当然の権利のように吸ってるから、どんどん吸う場所が無くなってる。
喫煙者の首を絞めてるのは、あんたのような喫煙者だと自覚して欲しい。
734 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:50:16
>>727 食後の一服の何がマナー違反なの?
くだらない主観で言い掛かりをつけるのはやめましょう。
735 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:50:51
>>730 吸っていい仕様なんて言葉出してももめろけどな。
737 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:51:30
>>731 禁煙マークは表示してる店は案外多いねぇ。
喫煙マークでも作って貼って貰えば?
738 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:52:09
>>729 「どの店」ってのは全ての飲食店(禁煙・分煙・喫煙)を指してるんだけど
少し冷静になろうね。
739 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:52:27
>>734 食後の一服がマナー違反ではなく他人への迷惑喫煙がマナー違反だろう。
741 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:53:16
742 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:53:46
>>738 つまり「喫煙店」と「一般店」の区別がつかないってことじゃんw
それとも誰かが書いてた未分煙店とでも書かないと判らないのかな?
>>721 漂う煙草の煙を手で仰ぎながらそれでも店を出て行く訳でもなく
俺が店に入った時から俺が食い終わって店出る時もまだおしゃべりしてた
俺の食後の一服は周りに誰もいないとこだよ
745 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:55:50
>>733 いや、喫煙者は喫煙していい店だけで吸ってるんだから
めちゃくちゃ空気読んでいるよ。
何度も言うが、空気の読めない場違い客は
喫煙していい店で喫煙を迷惑とか言ってる方だからね。
勘違いしないように。
吸う場所がなくなる?お前はハナから店出て吸ってんだろ?
なくなったところで何の不都合もないじゃないか。何が「迷惑」なんだ?
746 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:55:53
>>740 吸っていい仕様がマナーよりマシねぇ・・・
マナーも俺マナーではなくJT提示程度でも自治体提示程度でも十分基準の目安になる。
一方は吸っていい仕様と茶を濁して誤魔化してるとも受け取れる。
747 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:56:07
>>742 また嫌煙の悩内で幻の仕様が誕生したようですw
ちょっと燃料くべるとこうだからなぁ。。。
749 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:58:04
>>745 「喫煙していい店」は可不可の可というだけで他人への迷惑を認めているわけでは・・・
・・・ってクダラネ。
「吸っていい仕様」「喫煙していい店」
次は何だろうねw
750 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:58:37
一服するか( ´◇`)y━〜〜
752 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 14:59:33
だから吸っていい仕様は揉めると書いただろう。
吸うとか揉めるとかは
おっぱいだけにして下さい
754 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:01:26
なんかさっきから「迷惑」って単語を必死に連呼してる奴いるけど、何?
そうやって言えば周りが思い通りに動いてくれるるとでも思ってるワケ?
甘ったれるのも大概にしなさいねw
>>746 つーか過去に散々マナーって言葉でもめた事実があるからだよ。
別に責めてるわけでも曲解してるわけでも何でもなく、実際にそうだっていうだけ。
言い方悪かったのは謝るから噛み付かんでくれ。
つうか、毎日毎日よくやるなぁ おまえら。
恐ろしくヒマなんだな。。。。
吸わなきゃいいじゃん。w ちょっとの間じゃん。
飯食ってる時間も我慢出来ない程中毒症状進んでるのか?
757 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:03:49
公共の場所は全て禁煙になるのだから
飲食店の半分くらいは喫煙者に開放してやってもイイと思う俺ガイル
そのかわり道では絶対吸うな
2005年たばこ板で「迷惑嫌煙」「威力嫌煙」なんて言葉が流行らないかなーと思った。
759 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:04:11
>>756 いや、メシ食ってる間は誰も吸ってないと思うよ。
食前と食後に吸うだけでw
>>759 違うよ、嫌煙が飯食ってる間なんだってさw
761 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:05:28
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ 揉んだり吸ったりする時は優しく
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
>>759 え? メシの前にも煙草吸うの?
味わからんくなるじゃん。
763 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:06:07
>>757 君が日本の国王なら従ってやるところだが、
あいにく君の都合に関係なく、禁煙場所以外は吸えるんでね。
頑張って禁煙場所増やしなさいねw
さすが珍煙だな。
性格の悪さがにじみ出ている。
てか、何でここまで言われてるのに
意地になったように頑に飲食店内での喫煙にしがみつくの?
あほらしくね?
766 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:07:41
>>762 いや、ならんけど?まぁ君らは食前に吸われると
味が分からなくなるほどイラつくんだろうけどw
>>762 そうでもない。わかる人は煙草も飯も結構微妙な味までわかるぞ。
要は普段から亜鉛とかの栄養を採ってるかどうかだ。
768 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:08:36
つーかさぁ
基準のないマナーなんて観念に頼らざるを得ないのはわかるんだけど
マナーが足りないように感じる⇒吸うな
なんてほざくから揉めるんでしょ。
吸っていいのも条件付いてないのも事実なんだし、その場を禁煙にできる権限なんて
お前ら誰も持ってないんだからさぁ。
せめて、マナーが足りないように感じる⇒こういう吸い方をしてくれたら助かる
くらいの言い方できないわけ?頭も要領も悪いバカばっかだ。
769 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:09:17
>>765 別に喫煙様が意地になってしがみついてるんじゃあない。
嫌煙が意地になって合いもしない店にノコノコ来て文句言ってんの。
お分かり?もうちょっと冷静になりなさい。
>あいにく君の都合に関係なく、禁煙場所以外は吸えるんでね。
いまだにそういう発想してる奴が居るとはな。
>頑張って禁煙場所増やしなさいねw
放っておいても増えると思うぞ。
現に電車も新幹線も、駅のホームも、飛行機も
挙句には路上まで禁止になりつつある。
お前のような珍煙のおかげだ。
次は飲食店だなw
>>768 >頭も要領も悪いバカばっかだ。
まあ、お前がその筆頭なんだがな。wwwww
773 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:12:38
遁走準備が整ったらしく、お得意の捨て台詞が飛び出しましたw
>>770
774 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:12:50
>>770 そんな脅しにもならん能書きを得意げに捲くし立てられてもねぇ。
じゃここに何しにきてんの?ってなるワケでw
>>769 いや、どっちもどっちだ。
俺はもう落ちるがこれからもおまえら
延々とやるんだろうな。
まあ、果てしない罵倒の泥試合を楽しんでな。
俺はそこまで根性ない。w
776 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:13:01
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/ ↓吸うのはこっち
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: ←揉むのはこっちかな
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::
嫌煙ってホント喧嘩売りと捨て台詞が好きよね。
お前ら時代劇のチンピラかっつーの!
>>773>>774 捨て台詞でも、脅しでもない。
今まで現実に起こった事だろ?
次は飲食店なんてごく自然な流れだと思うぞ。
779 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:15:30
>>775 君に2ちゃんねるは10年早かったようだねw
>>778 だから、だったら放っとけよ。アホだな君は。
781 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:16:43
>>778 禁煙になったらその店では吸わないだけですが
何か問題ございますか?
>>780 だから特に行動してませんが。
放っておいても世の中禁煙になっていくので。
783 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:17:12
全人類は嫌煙である
喫煙者はニコチンが好きなだけで、実は煙が嫌いです
784 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:18:02
(´,_ゝ`)y-~~ウンウン早く禁煙の世の中になるといいねぇw
>>782 だから、無駄に煽らずに、このスレを放っとけよ。アホだな君は。
787 :
非喫煙者:05/03/07 15:19:50
タバコを吸いたい=個人的な意志、欲望
タバコの煙が迷惑と思う=その人の個人的な不快感(その店に不快に思う人が何人かいたとしても、繋がりがなければ個人の頭の中だけで思ってるだけで、実際何人いるか判別不能)
個人対個人の問題は当人同士で話し合えば、意外とあっさり解決する場合が多い気がします
788 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:20:25
やっぱ理詰めだと嫌煙に勝ち目はないな。
禁煙法でもできない限り彼らの敗走は止まらないね。
>>786 いや合ってるじゃん。
吠えたって社会は禁煙になってくよざまあみやがれ→
→いやそうなったら吸わないだけだが・・・?
だろ。
790 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:24:32
>>777 このスレ100レスくらい遡っても喧嘩売ってるが嫌煙「だけ」と思える都合のいい頭何とかしたらどうだ?
俺、たばこやめる決心がつきました。
このスレのおかげです ありがとう。
>>789 だから世の中禁煙になっていくねって話なのに。
>問題ございますか?
とか言い出すから会わないの。
>>790 誰が嫌煙「だけ」っつった? 好きだなって言っただけだぞ。
遡る前に自分がレスする1文ぐらい読みなさい。まあ流れとは関係ないけど。
>>791 リアルで2chに影響されるなよ・・・・・・ネタだと思うが
796 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:29:57
あれだな
喫煙者は煙草吸ったら、肺の中に煙り入れて30秒くらい息止めてくれよな
ニコチンの吸収率も抜群だし、殆ど煙でないから一石二鳥だな
これがマナーってものじゃないですか?????
今から頼むわ、ほんま
>>796 君の家で吸っていいって言われて吸う時はそうするよ。
798 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:31:57
802 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:36:05
喫煙者に対するマナーがなってないな嫌煙家は
805 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:37:37
>>798 うほっ!
本音が出たね、出たね、でたね、てね、ね・・・・
悪い事言わないから煙草止めなさい
このまま吸い続けると
956年後の52代地球管轄人が誕生しなくなるんだ
By 未来人
>>804 何を言うか。そもそも嫌煙が理不尽な文句垂れなきゃ何も起きなかったのに。
807 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:40:40
自作自演の臭いがする
俺もする
810 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:43:11
最初に珍煙がリアルで煙吐いて喧嘩売ってきてんだろ!!
と書きたい嫌煙豚へ
リアルで売られた喧嘩はその場で買いなさい。
811 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:43:30
ここって2〜3人しかいないスレでしょ?
812 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:44:17
やっぱIDが必要だ
813 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:45:09
自作自演なんてした事ないから匂いわかんないや
ニヤ(゚∀゚)ニヤ
自演はしてないが今日はもう20レスぐらい書いた。
815 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:49:18
嫌煙って現代人ぽくないよね。
なんか文明に適応できない原始人みたい。
816 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 15:55:30
すいません
全部、僕の自作自演でした
って自演の漏れに書いてどうするんだ・・
嫌煙って現代人ぽくないよね。
なんか文明に適応できない原始人みたい。
だって〜バカじゃねえのくず?
原始人は他人の迷惑考えられない
本能だけで吸ってるお前等
816は喫煙者の自作自演
流れが止まったところで無意味にガンダムで例えると、
喫煙者が全人口の30%に満たないのに、いまだに完全禁煙化に至らないのは
他でもない、喫煙が正義だからである。
しかしゆくゆくは凄腕嫌煙の出現や喫煙者の疲弊によって壊滅するのだが
いまだに嫌煙には豚しか現われないので、喫煙は油断しきっている。
823 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 16:02:23
判で捺したような展開だったがなぁ。
こんなんで面白がってる新参者もいるんだな。
春休みだしなぁ。
16時過ぎたらいきなり止まってるな・・・
826 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 16:51:37
このスレの8割は俺の自作です、ホンマすんまへんな〜
喫煙カルト恐ろしや・・・
828 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 17:29:47
煙草体に悪いから止めろ
>>828 はい、わかりました
いままで迷惑かけて、ほんとすまんかったorz
>>828 ぼくもやめます
こういう気持ちになったのも貴方のお陰です。
ありがとうございました
>>822 何処をどう見ればガンダムに例えられてるんだ?
>>831 喫煙がジオンなんだろ。そのうち嫌煙にアムロが出るから気をつけろと。
>>833 それ以前にガンダムに例える辺りがさすがキモヲタ喫煙・・・
>>834 そんな事まで言われるとは思ってもいませんでした。
タバコやめます。
837 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 17:54:10
838 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 17:59:44
>>834 核心を衝かれてしまった。ごめんなさい。たばこ止めます。
839 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:03:37
>>834 そんな事に今まで気づかなかった自分がとても恥ずかしく思います。
タバコやめて一から出直します。
840 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:05:45
おいオマイら
謝るスレに帰れw
>>840 導いてくれてありがとう。
あなたは神です。
843 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:36:51
あのーー
嫌煙なんですが、タバコ吸ってもいいかい
844 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:43:20
ポイ投age!
845 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:43:27
禁煙店と書かれていない店では顔に煙を吹きかけられようが文句を言う方がおかしい。
禁煙店ではタバコに火を着けるイコール警察に通報。
要するに店には「立場を明確にする」義務がある。そこらが曖昧だから苦情が出る。
846 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:47:45
>>845 灰皿の有無だけ見りゃその店の意向は明白だろ?
禁煙店は「タバコの我慢できないニコ中は来ていただかなくても構いません」
喫煙店は「副流煙の我慢できないカタワは来ていただかなくても構いません」
曖昧でも何でもないな。分からないボンクラは嫌煙だけだ。
847 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:56:45
>>846 それなら
たまたま店にナイフあって、それで刺されても文句言うなよ、ボンボンボンクラ
848 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 18:57:32
850 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:02:40
嫌煙的には、そこにナイフがあったら
「人を刺してもいい」という意味だそうだ。
こわいこわい、キチガイはw
851 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:18:59
飲食店のトイレも客に対するサービスだが、
トイレでウンコを何回もするような奴が、いわば喫煙者。
飲食店のテーブルの調味料も客に対するサービスだが、
調味料を全部使い切って平気な奴が、いわば喫煙者。
飲食店で私語は禁止されていないが、
他人迷惑も考えず大声を出す奴の神経が、いわば喫煙者の神経。
飲食店で屁をすることは禁止されていないが、
いくらでも屁をこきまくる奴の厚顔が、いわば喫煙者の厚顔。
きゃっはっは。
反論お待ちしたますわ。
>>851 2chばっかりやって・・・
晩ご飯の支度すんだのか?
853 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:45:11
>>851 2chばっかりやって・・・
ハンバーグ焦げてるぞ!
855 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:51:15
857 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:56:30
>>851 2chばっかりやって・・・
こんなメシが食えるか!!
858 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:57:31
859 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:58:18
ハヤシマスミガイマスヨ?
860 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 19:58:25
>>851 2chばっかりやって・・・
なんだこの臭いマ○コは!
>>851 2chばっかりやって・・・
たまには掃除しろよ
862 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:01:06
>>851 2chばっかりやって・・・
いまさら女房とヤレるか!
863 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:01:51
>>851 2chばっかりやって・・・
あがった女って濡れるのか?
864 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:02:12
>>851 2chばっかりやって・・・
ヒ素、ヒ素ヒ素ヒ素!!
865 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:03:19
>>851 2chばっかりやって・・・
お前長生きしたってもうセクスしないだろが?
866 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:03:42
>>851 2chばっかりやって・・・
2日目が一番臭いんだよおまえ
867 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:04:08
>>851 2chばっかりやって・・・
その臭いアシなんとかしる!!!!
868 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:04:52
>>851 2chばっかりやって・・・
鼻毛出てるのいい加減気づけよ
869 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:05:28
>>851 2chばっかりやって・・・
脇毛ボーボーかよ
870 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:06:06
>>851 2chばっかりやって・・・
口でかいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
871 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:06:38
泣いちゃったみたいよ
872 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:06:42
>>851 2chばっかりやって・・・
年金支給日忘れるなよ
873 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:08:00
>>851 2chばっかりやって・・・
いい加減、風呂は入れよ!
874 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:08:47
>>871 普段誰からも相手にされてないから
こんなにレスアンカーついてうれし泣きしてるんだな
875 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:09:46
>>851 2chばっかりやって・・・
ポリデント買ってくるの忘れるなよ
876 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:11:19
>>851 2chばっかりやって・・・
タマには買い物に行けよ!!
877 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:13:20
>>851 2chばっかりやって・・・
たまには下着くらい替えろよ
878 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:14:27
>>851 2chばっかりやって・・・
タマに餌やるの忘れるなよ
879 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:15:50
>>851 2chばっかりやって・・・
来月電気止められるぞ
880 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:16:38
>>851 2chばっかりやって・・・
それもう一週間着てるだろ
881 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:18:34
>>851 2chばっかりやって・・・
誰からもメールも電話も来ないんだな
883 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:37:52
>>851 2chばっかりやって・・・
お前の目、本気で危ないぞ
884 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:42:03
>>851 2chばっかりやって・・・
いい加減、服にも興味持ったらどうだ
885 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:45:48
>>851 2chばっかりやって・・・
だから燃料投下がうまいんだな
886 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:47:07
>>851 2chばっかりやって・・・
タマにはしゃぶりつきたい
887 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:47:32
珍煙(笑)
888 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 20:48:56
>>851 2chばっかりやって・・・
888ゲトしちゃったぜ
889 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 21:45:53
>>851 2chばっかりやって・・・
おなってる場合ですよ!
890 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 22:09:23
891 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 22:11:27
892 :
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ隊:05/03/07 22:51:17
893 :
名無しは20歳になってから:05/03/07 23:30:11
>>851 珍煙破壊神 キタ━━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!
灰皿が置いてある店で気を使いながら吸うなんてのは、無理な話。
看板でハッキリと書いておけば、どちらも幸せになれると思うけどな。
分煙が不十分なら、クレームを言うのは当然だろうし。
煙の苦手な方はご遠慮願います。と看板に書いてあれば、逆に
吸う方も吸わない奴をそんな店に連れて行くのは良くないと思うだろうし、
吸わない奴は断りやすくなるだろ。
>>851 珍煙を破壊した・・・しかも身をもって・・・自爆テロだったのかw
896 :
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ隊:05/03/08 00:04:50
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
( ゚Д゚)y-~~ヤニヤニ
897 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 00:25:14
>>895 負け惜しみ言うなって、ばーか
さて、寝よう
898 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 01:14:30
899 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 03:25:33
ポイ投age
900 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 03:48:03
喫煙はいろんな人に迷惑をかけるけど禁煙はそれがない。(タバコに関してね)
その時点で喫煙は世間から見てゴミクズ。
そして喫煙はタバコをなんとか正当化して吸う権利だのどうのと言うが
自分がもし生まれ変わったらタバコを吸いますか?と聞かれたら確実に全員NOと答える事間違いなし。
要するにね、この類の議論では喫煙は自分の考えに関係なくタバコを吸う行為の体裁を保つための言い訳を必死に作るだけなんですよ。
タバコに関するどのスレを見ても明らかに必死なのは喫煙。議論といいながらも言ってることはなんとかタバコを認めてもらいたいという気持から
くる言い訳、禁煙に対するスレは重箱の隅をつくようなくだらない幼稚なタワゴト。それだけ。議論じゃねえよそれwww
脳が正常に動いてるのかどうかすら疑わしいですな。
まぁ何が言いたいのかというと、け○す○ウザスギ。
俺も喫煙だけど普通にやめれるもんならやめてぇよ。喫煙は絶対にほとんどのヤツがそう思ってるはず。
見苦しすぎ。バカだね。俺は気付いてるから違う。無知の知みたいなもんだなwww
ただのニコチン中毒にタバコを吸う理由だの利だのあるわけねぇだろ。
タバコを吸ってるというのは大間違い。
実際はニコチンにタバコを吸わされているだけ。
ヤク中と同じレヴェルですよ。タバコはたまたま合法だっただけ。あータバコやめてー
嫌煙乙( -ω-)y─┛~~~~~
>>898 入る前に解るようにすべきだろ。本来なら。
入ったら禁煙ってのは、俺には不愉快だよ。
質問。
灰皿があれば他人に迷惑をかけてもいい免罪符となり得るか否か。
904 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 08:01:20
>>902 気にくわなきゃ出りゃいいじゃん
>>903 勝手に不快を感じに来るバカを救う義理はねーですよ。
905 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 09:23:23
「『灰皿があれば他の客に一切気遣う必要はない』と喫煙家が断言しているので、
これからは店内を完全禁煙にしてもらわないと、安心して食事が出来ません。」と、
禁煙化されていない行きつけの飲食店の店主に改善要求をしましょう。
これは正当な主張です。
906 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 09:39:23
>>905 (´ー`)y-~~そうだね。
君らにはその権利ならあると、前々から喫煙様も認めてるからね。
がんばってね。
907 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 12:44:10
今日も薬物吸ってるぜー、イェーィ
脳血管締まってサイコー、イェーィ
まじ、ニコチン旨いぜ、イェーィ
908 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 12:45:11
頭髪ニコチン臭
コートもニコチン色
おまけに肺はまっくろけ!
909 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 12:58:44
受動喫煙で、嫌煙道連れだー、イhェー
心の中まで暗黒色。
どすどす黒い欲望で今日もせっせとニコティンをせっしゅセッシュ。
じゃなきゃボクは生きられない。
だけどやっぱりママが好き〜♪
嫌煙てガキばっかだな。
913 :
タバコは大人のおしゃぶり。:05/03/08 14:25:28
近隣の家からの副流煙もNO!
米東部メリーランド州モンゴメリー郡議会は、自宅から出たたばこの煙が近所に迷惑を与えた場合、
最高で750ドル(9万2千円)の罰金を科す条例を可決した。
タバコは大人のおしゃぶり。
ママ〜僕のおしゃぶりどこ〜〜〜〜。
914 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 14:28:10
喫煙てハゲオヤジばっかだな。
915 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 14:31:20
>>912 理屈コネれる大人はみんな喫煙者の正論に撃破されたから
もう全角レベルの餓鬼しか残ってないんだよ。
バグみたいなもんだから気にすんな。
916 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 14:33:27
正論?
まともな人はお前等みたいなキツガイ相手にしないの。
煽って遊ぶ
917 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 14:40:26
禁煙店でもポイ投age
918 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 14:41:54
919 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 15:25:54
>>917 火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
火事になったらどうする、おまえ責任とれよな
IP調査します
あーくだらねえ。
>>919はなんかの宗教か?威力嫌煙恐い恐い。
921 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 15:38:13
犯罪自供者がいるスレはここでつか?
922 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 15:39:46
逮捕だなw
923 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 15:50:00
しかし嫌煙みたいなカルティーな言動はないぞ。
925 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 16:06:37
カルティーっていいね。
負のイメージが和らいでなんかかわいいだろ。
927 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 16:42:18
(´・ω・`)アレか・・・もう何年になるかな・・・
929 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 17:03:08
>>924 ちぇっ、ニコティーが何いってんだか¥¥¥¥
930 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 17:06:32
嫌煙って語感悪いから、カルティストとかにしたら?
「自分ちょっとカルティを嗜んでおりまして」とか言ってさ
カッコイイ〜
931 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 19:26:48
正直、反論する気も起きないようなアホなこと書いて、
レスがなかったりからかわれたりすると(たまにまともな返答に対しても)
「反論できねえのかw」とか言うのは、もう見てるだけでうんざりなんです。
これだから2ch嫌煙は幼い子供にしか見えなくなるんです。
そんなのにいちいち突っ込むのも面倒なんです。
議論もいいけど現実を直視しなよ。
煙草が身体に毒なのは分かりきったことなんだからさ。
一歩進んでどうしたら禁煙できるか考える時期だよ。
ごめんね。きついこと言ってw
934 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 19:48:40
>>933 誰もたばこが体に悪くないとは言っておらん。
まあ、今の時代飲食店の灰皿はどうしても喫煙が我慢できなくなった
人が緊急用に使用するツールと考えていいんじゃないか。
そのほうが時代の要請に合致してるし、理にかなってるよ。
飛行機の下呂袋のようにねw
936 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 20:00:27
明らかに性格の悪いカルティストが紛れ込んでいるな。
こりゃ嫌われるわ。
>936
おまいか?以前オカシナあだ名を嫌煙に付与しようとして失敗し皆からバカにされた香具師はw
は?将軍様もタバコ吸うんだぞ!
将軍様を舐めんなよ!
940 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:03:31
>>938 嫌煙という呼称が既に「オカシナあだ名」だということに気付けない可哀想な奴
>>898 ってか、入った店が喫煙できないとかなりへこむって。
入る前に解るようにしとけばいいじゃないかって話をしてる
んだけどな。
942 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:09:24
>>941 俺は別にへこまんけど?
へこむほどタバコの吸いたいニコ中と
事前に煙の有無を知りたい嫌煙で
そう店にお願いすりゃいいんじゃない?
せいぜいカタワ同士仲良くやってろw
943 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:23:57
は?将軍様もタバコ吸うんだぞ!
将軍様を舐めんなよ!
944 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:26:33
入店前に店の仕様が分からないと困るのは
一部のニコ中とカタワ嫌煙のみ。
素直に諦める柔軟さと即座に店を出る機転の利く一般人に
そんな表示は必要ありません。
>>942 どういう店かを事前に知りたいってだけで、そんなに
煽られるもんかね。煽るのが目的?
普段は抑圧されている分、2chでカタワって使うことで、
優越感を感じたいという感じなのだろうか。
ま、要望としては実際に店に出してるけどね。
946 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:37:04
>>945 入った店が自分の思い通りじゃないなどと
グズグズ泣き言垂れるような人間に
まともな反応など返ってくるわけあるまい。
同情してもらえるとでも思ったか?
>>946 今日もつらい事があったんだな。
聞いてやるよ。
948 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:41:41
JTの家畜って意外と躾がよくて、店の仕様が決められていたりすると
簡単に盲従するんだよね。
>>948 今日も嫌な事があったんだな。
聞いてやるよ。
950 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:48:01
>>948 ん?どした?
また今日も喫煙店でタバコ吸われて
文句一つ言えず店出たのか?
おーよしよしw
951 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:48:07
>>946 まぁまぁ、一服して餅ついて
喫煙した後ちゃんと歯磨けよ
うんこしたら、ちゃんと流すんだぞ
それと、便器についてうんこも拭くんだぞ
それじゃ、おやすみ
PS
脳溢血でそのまま死んじゃ駄目だぞ
952 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:50:21
>>950 今日は辛いことあったんだね
自業自得ってことですね
953 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:51:37
954 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:52:35
決められた仕様すら守れない甘えた糞ガキは
世間じゃ「社会不適合者」と呼ばれているよね。
禁煙場所でタバコを吸うDQNと同様に
喫煙可場所でタバコを吸うなと喚く人間は
その最たる存在だ。
955 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 22:55:24
>>953 喫煙・嫌煙以前に常識人なら誰でも思うことでしょうな。
指摘に心当たりがあるからあの嫌煙は反応したのでしょうw
956 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 23:04:50
>>955 このくずがずいぶん落ち着いた物の言い方だな
いつものように、カタワ連呼したら、プ
>>956 今日は何があったんだ。
聞いてやるよ。
ようちえんじのけんかみたいだね
幼稚園児の喧嘩にもそれなりの理由はあるものです
960 :
名無しは20歳になってから:05/03/08 23:13:23
>>956 とうとう自らカタワ宣言しちゃうほど落ちぶれたか。
目も当てられんなw
961 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 00:24:13
ポイ投age
962 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 00:54:45
喫煙可の場所でも、迷惑喫煙まで可ではない。
963 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 01:10:21
だったら、そこに来るなよ。
荒らしと中傷レスでレス流しとは・・・おそれいった。
こんなのやる奴って嫌煙だけだと思ってたが時代も変わったんだな(しみじみ
965 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 07:43:11
>>962 何事も迷惑と感じる嫌煙みたいな心の病の人間だと
喫煙しなくても迷惑とか言い出す悪寒
966 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 08:33:35
んー、まぁ表示があったら便利だと思う人が店に要望出すのは勝手だがよ。
ただ表示がない喫煙店で「ここは表示がないから喫煙店じゃない!吸うな!」
などという本末転倒なタワゴトを吐く白痴を生み出す愚策だという事も
しっかりと理解した上でね。基本的に社会の幼稚化には賛成できんな。
967 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 08:51:28
>>965 この喫煙厨ってさ、「迷惑と感じる」というと必ず出てくるね。
相手を「嫌煙」と決め付けて、書いてないことを妄想で語るのが特徴の病人。
968 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 09:06:07
「迷惑」という単語を濫用し過ぎる嫌煙に問題があるんじゃないかな?
この印籠さえ振り回していれば被害者ヅラできると勘違いしてる阿呆が多すぎ。
そしてその「迷惑」と言った人間を嫌煙を決め付けて、
嫌煙はその程度のことも我慢できないのなら云々と
迷惑を被ってる側を一方的に非難して、
自分達のことは一切触れず棚上げで語るのも珍煙の特徴。
喫煙者の行動と非喫煙者の行動の問題を分割して考えられないのかね?
>>968 この世の中には喫煙が優先される場所は存在しないんだよ。
だからどこだろうとも不満が出る。
971 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 11:17:37
人がいやがることはやってはいけないよ
972 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 11:35:08
喫煙可の場所という事も、棚にあげられてる気がしないでもない
973 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 11:43:19
>>969 自業自得を一切認めず場の定義も理解せず、ただ「迷惑だ〜迷惑だ〜」と
呪文の如く繰り返すアホに、筋道通した正論で己の非を指摘してやる事が
そんなにオカシイ行為かね?
嫌煙と間違われたくなければ、嫌煙のするような勘違いをしなければいい。
それだけの事だよ。
>>970 君みたいな白痴は、喫煙席に逝ってそのセリフを喚いてりゃいいよ。
974 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 11:59:51
大抵の場合、タバコ控えてくれと言えば吸うのやめてくれる
店の空間は喫煙者とか、嫌煙家とかの個人的な物ではないから、お互い直接言えば解決するのになぁ(禁煙店以外)
吸われて嫌なら言う。言われなければ吸い続けるのは当然の流れでしょう
>>973 ふーやれやれ
嫌なら来るなと言ってるようだが、禁煙店が無かった頃は
いまとはどう吸い方が違ったのかね。
もしくは仮に禁煙店が無かったとしてどう喫煙方法を変化させるのかね。
976 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 12:06:20
>>973 白雉、たとか、アホだとか、言葉のカテゴリー最悪ですね
たぶん人としても最悪なんでしょうね
977 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 12:57:01
>>975 自分が実際どんな吸い方をしてるかを論じてるつもりだったのならば
君はかなり頭のデキが良くないな。
定義や前提の限界点と、実際の行動が一致する必要はないだろ。
基本的に喫煙可に条件は付帯せず、「嫌煙者の同席」も可を不可に変える条件にはならん。
善意や厚意に期待するだけなら勝手だが、必ずそれを受けられる保証もない。
どうしても煙が嫌ならば…、ハイここからは色々な選択肢があるね。
そのうちの一つが「禁煙店に逝きなさい」という妥当なアドバイスなんだよ。
他にもっといいアドバイスがあるかな?
978 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 13:02:44
>>975へ追記
仮に現在禁煙店がまったく無かったら
・家でほか弁でも食ってろ
・今だけ控えてくれるように頼め
・扇子持って扇ぎながら食えば?
等、アドバイスは色々あるでしょうな。
979 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 13:17:59
>>977 保健所に言いなさいが一番いいアドバイスだろ。
980 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 13:21:24
>>973 自業自得であることの十分な説明など一度もできていないくせに
よく言ったものだ。場の定義以上に重要な事項が存在しているのに
場の定義など主張しても無意味だね。
正論というのはこういうののことを言うのだよ。勘違いしないようになw
981 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 13:50:05
>>980 お前が重要だと思い込んでるだけの条件では、客観的な定義は覆らないんだよ。
まぁ自業自得の説明が一度もされてないなどと恥ずかしげもなくほざける文盲には
言うだけ無駄かもしれんがね。
まぁこちらは吸いたいように吸えるわけだし、理解しようがしまいが支障は無いのだが。
982 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 13:55:13
>>981 「泥棒にも三分の利」って言葉知ってるかい?
自分に酔いすぎるのも、傍目から見たら、自分の愚かさ証明してるみたいだよ
983 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 14:00:00
>>981 十分なを読み飛ばしてしまうくらいの国語力の奴に
言うだけ無駄というのは確かかもしれないなぁw
984 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 14:41:33
>>982 まぁ確かに嫌煙の言う人情や弱者保護にも、三分くらいは説得力があるかもね。
喫煙様の現実論が九割七分ほど筋が通っているわけだがw
それにしても嫌煙を泥棒に例えるなんて、たまには的確な着目をするじゃないか。
三分くらい見直したよw
985 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 14:44:51
飯喰うときぐらい煙草我慢できないのですか、たかが30分くらいじゃない、餓鬼じゃないんだから
987 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 14:58:18
喫煙者にとってはタバコが飯みたいなもんなんだろうな。
988 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 14:59:19
憶測でものを言うな。
989 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 14:59:27
飲食店は飯くうだけの所とは限らない
少なくともタバコ吸うための場所ではない。
991 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:09:30
どうかなそれは?
992 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:12:07
そうだろ
993 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:13:18
喫煙可であればタバコ吸っても良い所
994 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:13:37
タバコが主食
995 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:13:45
カフェってどうなん?
あとファミレス。
あんなもん純粋にメシだけ食いにくる馬鹿はいないだろ?
996 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:14:02
うんこ
997 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:14:26
998 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:14:27
喫煙可の店は禁煙店ではない
999 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:14:40
999
1000 :
名無しは20歳になってから:05/03/09 15:15:07
飲んだりする所
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。