江戸時代の喫煙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
看板見てたら気になったんだが、どんな煙草呑んでたんだ?
2名無しは20歳になってから:04/05/14 14:55
☆聖おまんこ学園☆
3名無しは20歳になってから:04/05/14 15:30
江戸時代は煙草が体に悪いなんて認識なかったからな。
現代で吸うのは単なる馬鹿
江戸時代のタバコはそれこそ天然の草を乾かしたぐらいのもんだろ。
数百種類の添加物、数千種類の化学物質を含む今のタバコとは有害性
も違うと思われ。
あんまり変わらないと思うタバコだもん。
6名無しは20歳になってから:04/05/14 23:53
江戸時代以降の村の産業は煙草に支えられていたといえます。
南蛮船によってもたらされた煙草は,幕府の度重なる禁止令にもかかわらず各地で大流行し,全国に広まってゆきました。
http://www.enasan-net.ne.jp/seinaiji/cigar/
7名無しは20歳になってから:04/05/14 23:57
江戸時代は、つまり
「ばかじゃね〜の」って言いながら吸ってたんだろ?
8名無しは20歳になってから:04/05/14 23:58
珍煙は江戸時代にも存在したようだ。
お金を貰ってたばこを刻む仕事の人を
「ちんこきり」と呼んでいたらしいと聞いた事があるような、無いような…
>>4
現代にはあって江戸時代にはない「化学物質」っていうのは具体的に何のこと?
どういうものを「化学物質」にカテゴライズするの?
その定義を教えてくれ。
11名無しは20歳になってから:04/05/18 11:31
煙管って今でも売っているのか?
12名無しは20歳になってから:04/05/18 11:39
>>11
売ってる

JTでは小粋って銘柄がメジャー
13名無しは20歳になってから:04/05/18 11:46
江戸時代には煙草禁止令が度々だされていた。
14名無しは20歳になってから:04/05/18 18:17
江戸時代の女性はキセルの長さを競ってたってのは有名な話だ
>>9
たばこの葉を刻む職人の「ちんこきり」
由来は、金を取って粉のように細く刻むことから「賃粉切」
COPDになるよ
>>12
現在JTでは、小粋しか作っていません。
18名無しは20歳になってから:04/05/22 00:11
江戸時代で煙草を吸わない人は100人中2〜3人だけだったと聞いたことがあります。
19名無しは20歳になってから:04/05/22 11:52
助六の煙管が良いって聞いたけど、誰かか解説して。
20名無しは20歳になってから:04/05/22 19:52
>>18
おいおい、まじかよ
>>18
なるほど、江戸時代の平均寿命が短い理由が分かった。
22名無しは20歳になってから:04/05/22 20:14
>>21
そう、今から比べると医学進歩がほとんど無に等しいからね。
23名無しは20歳になってから:04/05/22 20:21
>>22
歴史学の進歩と隔離されたスレだな
>>21
平均寿命が短いってのは、平均的に寿命が短いってことではないんだよ。
>>24
平均すれば寿命は短いだろ。
バカだな、オマイ。
26名無しは20歳になってから:04/05/23 20:27
江戸時代も勿論だけど、煙草の歴史を知るのも面白いぞ。
とりあえずの入門書として、講談社現代新書の「タバコ」宮城音弥著がお勧め。
ちなみに嫌煙の歴史についても語ってる。
タバコが入る前はもっと寿命は短かったんだが・・・
>>25
あのね、江戸時代(に限らず昔)の平均寿命の低さってのは
乳児死亡率が高いのが主な原因なのね。
別にみんながみんな短命なわけじゃないのよ。
そんなものに喫煙率が関係あるわけないだろ? ん?
29名無しは20歳になってから:04/05/24 08:31
>>25
日本歴代最高齢を記録した泉重千代さんは











喫煙者だった。
>>28
そんなコトは言われなくても承知ですがね。
「平均」の使い方がヘタであることを指摘しているの。

>>29
バーカ、バーカ
31名無しは20歳になってから:04/05/24 13:33
江戸時代って、江戸は歩き煙草禁止だったんだよ。
32名無しは20歳になってから:04/05/24 13:43
>>31
火事とやくざもののせいだな
33名無しは20歳になってから:04/05/24 13:50
>>30
必死ですね、プッ
34名無しは20歳になってから:04/05/24 13:50
大村彦太郎の話知ってる人いる?
>>34
俺は知らん。江戸時代の喫煙に関係する話ならおせーて。
36名無しは20歳になってから:04/05/24 17:19
幕末頃の写真で煙草売りをしている人の写真を見たことがある。
背中に大きな細長いタンスみたいなものを背負って道を歩きながら売っていたらしい。
しかも、そのタンスの棚にはそれぞれ何が入っているかも決まっていたらしく、
ここの棚には〜がみたいな説明も写真の解説として書いてあった。
37名無しは20歳になってから:04/05/24 18:20
>>28
寿命自体も短かったらしいよ。タバコとは関係ないが。
寿命が延びたのは栄養がよくなったことが関係していると
言われている。
38名無しは20歳になってから:04/05/24 18:45
>>37
あと医学の発達もね。
39名無しは20歳になってから:04/05/26 15:59
昔は、食中毒で結構死んだんだよ。
つーか、盲腸になったら確実に悶絶死だろ。
41名無しは20歳になってから:04/05/26 16:32
>>35
煙草禁止令が出ていたときに、乞食が隠れて煙草を吸っているのを見て、
「煙草は再び売れる」と確信し、二束三文の様な値段でキセルとかを買い集め、
禁止令が解除されたあとそれで儲けて、白木屋の元祖をつくったという話。
ホントかどうかは知らん。
>>41
そういう話か。サンクス。
43名無しは20歳になってから:04/05/27 17:07
>>31
煙管で歩き煙草は無理だろうな
44名無しは20歳になってから:04/07/04 05:01
45名無しは20歳になってから:04/07/13 20:54
喫煙あげ
46名無しは20歳になってから:04/07/20 09:50
COPDになるよ
47名無しは20歳になってから:04/08/19 12:56
粋な人は煙草など吸いません。
粋とは相容れない嫌煙
49名無しは20歳になってから:04/08/19 22:57
無粋
50名無しは20歳になってから:04/08/22 11:33
昔からタバコは愛されていたってことでOK?
51名無しは20歳になってから:04/08/22 13:51
NO
>>50
タバコでは細工のステキなキセルとか芸術的な刻みのタバコとか、
日本人は様々なモノの楽しむ術を知っています。
YEs
54名無しは20歳になってから:04/10/19 02:46:26
ミツケタ
55名無しは20歳になってから:04/10/19 03:22:40
江戸時代にどんな煙草を吸ってたのかって?
「小粋」に決まってるだろう!

( ゚д゚)
test
test
59名無しは20歳になってから:05/02/22 15:54:13
今日から禁煙します。
60名無しは20歳になってから
江戸はえ〜ど〜