タバコの止め方教えてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
いい方法ないですか?
2名無しは20歳になってから:03/07/08 18:51
 
 気合。
 
    以上。
3名無しは20歳になってから:03/07/08 18:58

懲役3年ほど食らいなさい。
4名無しは20歳になってから:03/07/08 19:01
入院治療したら?
たばこ燃やしてもう買わない
6名無しは20歳になってから:03/07/08 19:15
禁煙できないのは遺伝子のせい。だとさ。
7名無しは20歳になってから:03/07/08 19:19
まともに答えてくれ!
8名無しは20歳になってから:03/07/08 19:22
1日に一本ずつ減らしていくとか?
後は>>2の言うとうり、気合でしょ〜。
9名無しは20歳になってから:03/07/08 19:28
マリファナに変えれば解決

終了

10名無しは20歳になってから:03/07/08 19:28
>>1  毎日これを見る。待ち受け画面にする。持ち歩く。

黒い肺の写真
 http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
禁煙医師連盟:喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真
 http://www.nosmoke-med.org/lung.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
壊死性歯肉炎
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld034.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
 http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
11名無しは20歳になってから:03/07/08 19:29
「止め方教えて」なんて他力君は絶対止められないし、止める必要も無い。
12名無しは20歳になってから:03/07/08 19:37
>>11
まあね。要は自分の意思だな。
13名無しは20歳になってから:03/07/08 19:38
よし!
一日1本ずつ減らすぞ!
20日で性交だな
14名無しは20歳になってから:03/07/08 19:42
俺は一日30本だから
この方法だと2ヶ月かかるよ
15名無しは20歳になってから:03/07/08 19:42
>>13
頑張れ〜、その意気だ!
16名無しは20歳になってから:03/07/08 19:48
禁煙ってそんなに難しいかね。
オレすぱっとやめれたぞ。
17名無しは20歳になってから:03/07/08 19:50
簡単にやめれたけど、簡単に復活した。
こんどはなかなかやめれないわ
俺は7☆吸ってて禁煙してダメでライトに代えてその箱吸ってから又チャレンジして
ダメでスパーライトにしてもダメで1ミリにして、3回ぐらいのチャレンジで、成功した。
禁煙することをあきらめなきゃ成功するよ。
19名無しは20歳になってから :03/07/08 20:38
たばこやめますか?
人間やめますか?
20名無しは20歳になってから:03/07/08 20:41
死ねばもう吸わなくてすむけど…さすがにそれは無意味。

男であれば、吸ってる状態としばらく吸っていない状態とで
勃起させて、サイズを比較してみたら?
21べム:03/07/08 20:49
はやく人間になりたい
22名無しは20歳になってから:03/07/08 20:52
ホントにやめる気があれば、
意外なくらい簡単にやめることができるよ。
23名無しは20歳になってから:03/07/08 20:54
他のスレにありますけど、『禁煙セラピー』って本を読んで僕は辞めれましたよ。もうタバコは必要ありません(^_^)v
24名無しは20歳になってから:03/07/08 21:16
そんなに難しいかなぁ、吸わなければいいだけのような気が。
25名無しは20歳になってから:03/07/08 22:13
俺は『三国志』って漫画読んで止めれました。
気合。とにかく気合。
あと身近に肺がん患者ができると、さすがに吸う気が失せます。
27名無しは20歳になってから:03/07/08 22:39
気合入れてがんばるわ。
まだ禁煙5時間だけど、頑張ってみる。
28名無しは20歳になってから:03/07/08 23:30
かいはどこ?
29名無しは20歳になってから:03/07/09 00:39
他板でも書いたけどコカインを絶つ方法良いよ。
中島らもの本で読んでから試してみたら、全然平気だった。

一生手を出さない、とは思わず、多分そのうちまたやり始めるだろう。いや、やるだろうな。でもとりあえず
今日は辞めておこう。これの積み重ね。意外なほど自分的には楽だった。
でも基本的に煙草にうんざりしてるってのが根っこに有ってこそだろうけど。
らもはあれだった訳だけど・・・
まあ彼の場合は断酒の手段にしてたみたいだけど。
31名無しは20歳になってから:03/07/09 01:27
>>29
俺も同じ考え方で禁煙一週間目を迎えますた。

これで一年もったら記念に一本だけ煙草を吸う予定。
32名無しは20歳になってから:03/07/09 03:47
>>31
これで一年もったら記念に一本だけ煙草を吸う予定。

断言してやるよ。今からそんな事考えている様じゃ
絶対挫折するよ。

自分でもそう思わない?

33名無しは20歳になってから:03/07/09 17:33
>>29 31
詳しく教えてくれ!
34名無しは20歳になってから:03/07/09 17:43
悲壮な戦いも結構だけど、吸わない限り考え方自体は自由なわけで。
>>31
一年持つ人間なら、その一本に辿り着くまでには吸いたくなくなってるかもね。
でもまだ一週間、いずれ忘れるつもりで今はそれを目指すのも悪いってことはない。
3529だけど:03/07/09 21:45
>>33
詳しくも何も、絶対に吸わねーって追い込まない事くらいだよ。
なんとなく吸いたくなってきたら、明日にしとこうかなって思う。
気狂いそうなほど苦しかったら本当に吸ってしまって良い。
段々と禁煙の耐性が付いてくるから。で、そのうち煙草の事を思い出さなくなる。
36名無しは20歳になってから:03/07/09 23:26
>>35
そんなもんですか?
人によるんでは?
あっさりって人もいれば、苦しみぬいてって人も居るみたいだから。
性格によって辞め方もそれぞれだと思うよ。
ニコチンガムやパイポ使う人も居るし、強烈な意志で辞める人も居るしで。
自分で試すしか無いんじゃないかな?
38名無しは20歳になってから:03/07/09 23:50
ガイシュツだがやっぱり「禁煙セラピー」。
読んでるうちに禁煙するのが楽しみになってくるよ。
私も一日40本の蛇だったけど、すんなりやめれた。
最初の3日くらいは眠いし頭痛いし、寝てると呼吸困難になったり
したけど、たいしたことない。軽いかぜでもひいたときのほうが
よっぽどツライ。
決して精神力でやめれたわけではない。
39名無しは20歳になってから:03/07/09 23:52
注意!
>>35は絶対失敗する方法
40やめて2年半:03/07/10 00:36
自分は似た様な考え方でやめられたYO
ほとんど吸いたい気持ちが無くなる迄、鞄にマルボロがずっと入っていた。
俺は逆に禁セラはおすすめしない。
あれ読むとタバコを止める変わりに嫌煙になるから。
禁セラ支持者がいつまでたってもタバコ板から離れないのが証拠。
マルチに誘ってる会員みたいでマジキモい。
>>41
読んだこと無いよ。
とっくに止めたけど。
オレ嫌煙。
読んだ感想書いてよ。
43折れの場合:03/07/12 19:08
辞めて一週間前後で禁断症状が出る。でもそれさえ耐えれば身体的苦痛はもうない。
問題は「吸う習慣」を捨てることができるかどうか重要。口にタバコをくわえないことに
落ち着きがもてるようになるまでは、肉体的ではなく、精神的にタバコが恋しい。

でも折れは耐えて辞めた。かれこれ5年経つ。
44山崎 渉:03/07/15 11:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無しは20歳になってから:03/07/18 18:26
jj
火付けるなっ!
>>1

↓とりあえず全部読め。
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
48名無しは20歳になってから:03/07/24 22:23
↑全部読んだけど、やっぱり禁煙は無理だな。
49名無しは20歳になってから:03/07/24 22:25
>>48
何で?
50名無しは20歳になってから:03/07/24 22:31
なんでだろう・・・
一度目の禁煙はあまりつらくなかったけど
二度目の禁煙は2日もたないなぁ
禁煙してても翌日朝起きたら、禁煙してる事自体を
忘れている。
>>50
その忘れっぽさを逆に利用し、
喫煙者である事を忘れましょう。


(つかみ所が無いのでアドバイス断念・・・)
52名無しは20歳になってから:03/07/25 13:14
どうしても吸いたくなったら出来るだけニコチン、タールの多いタバコのフィルターを切って、
直接吸うと、不味くて体が拒否反応をして吸いたくなくなる。
一度試して見るといいよ。 これ、マジ!
悪いことでもして警察へ捕まれ。
そしたらイヤでもやめられる。
54名無しは20歳になってから:03/07/25 13:28
我慢は体に悪いぞ。
55天才:03/07/27 02:53
  _,  、   ξ  <タバコ買わなきゃいいじゃん
( ゜∀゜)y━
56名無しは20歳になってから:03/07/27 03:09
>51
喫煙者になると、「タバコ吸いたいけど、ここでは吸えない。」
というイライラが、増えていくことはあっても、減っていく事って あまりないからなぁ。

だけど
タバコ吸わない人になると、 上記のイライラは タバコ吸わないことに慣れて、
減っていくことはあっても増えていくことはないからなぁ。

長い目で見て、喫煙者と吸わない人比べて、吸わない方が楽だなって思う。
禁煙して 一年くらいたって最近思うことでした。


すわなきゃいいんだ
58名無しは20歳になってから:03/07/27 03:16
>>56
君は吸えない所でイライラするような中毒者だったからそう思うんだろうね。
でもそれを「喫煙者」という分類でくくらないでね。
君のような分別の無いジャンキーと一緒にされちゃたまらんからね。
59名無しは20歳になってから:03/07/27 03:34
>>56の何処を読むと「分別がない」という事が分かるのでしょうか
60自殺は20歳になってから:03/07/27 09:29
そのまま吸いまくって発ガンすれば人生と一緒に止めれるぜw
61禁煙中:03/07/27 13:56
  ……かゆ……
   ……うま……
禁煙したら聴力戻ってくるの?俺音楽好きで。
63名無しは20歳になってから:03/07/29 11:08
煙草は素晴らしい商品。
ゆっくり殺せるから
64名無しは20歳になってから:03/07/29 18:23
早く殺してほしい・・・
65名無しは20歳になってから:03/07/29 21:16
タール減らしても本数増えちゃうよね〜 (゜Д゜)
扁桃腺すぐ腫れちゃうから医者に煙草すうなといわれ、
精神科の医者にはムリに我慢すると精神的に悪いといわれた場合
どうしたらよいのでしょう。。。
66直リン:03/07/29 21:17
67山崎 渉:03/08/02 01:29
(^^)
タール減らそうとしても本数減らそうとしても
大概はリバウンドしちゃうから、
一気にやめるしか方法はないと思います。
私は毎日毎日吸う時に、

「喉がガンになる」
「喉が痛い、痛い・・・」

って自己暗示掛け続けて1ヶ月後、
禁煙に成功しました。
69名無しは20歳になってから:03/08/08 22:37
さあ、今から禁煙しよう。
タバコも切れたし。
70名無しは20歳になってから:03/08/09 00:27
周りの人に禁煙中って事を言わない。(さりげなく禁煙)
周りに禁煙中って事をばれない様にする。(知り合いにタバコ勧められたら
何か理由を付けて断る)
二週間禁煙できたら今度は人に禁煙って
簡単だよねって自慢げに言う(特に喫煙者)
後は貴方が負けず嫌いだったらやめれるよ。
71名無しは20歳になってから:03/08/09 10:35
たばこは止めたが、2chがやめられなくなったYo
72名無しは20歳になってから:03/08/09 16:30
マいいジャン、多少の運動と人との会話を忘れずに。
73山崎 渉:03/08/15 13:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74名無しは20歳になってから:03/08/15 16:27
病気になればやめられるぞ
75名無しは20歳になってから:03/08/15 19:31
タバコやめられんなぁ。
今日も「中南海」がうまい(゚ω゚)y━・~~
76:03/08/15 19:39
まず買わないことです。
吸いたくなったら回りにたかって下さい!
そのうち誰もくれなくなり
吸う量も減り
そのうち止めざるえなくなります!
77名無しは20歳になってから:03/08/15 22:50
私はハーブタバコで辞めたよ。
禁セラよんでなるほどなって思って2,3日禁煙できても、イライラしたときとかについ吸ってしまうっていう繰り返しだったので
無理せず、吸いたくなったらニコチンなしのハーブタバコを吸う事にしてました。
人前で吸うのは匂いが独特なのでいろいろ聞かれるのが面倒であまりすわなくなり、おいしくないので1日1,2本しか吸わない生活が
2週間ほど過ぎたら知らない間にタバコの事忘れてしまってる生活になってたよ。
喫煙時代はかなりタバコに執着してて絶対やめれないと思ってたけどね。1ヶ月もあれば大丈夫
78名無しは20歳になってから:03/08/15 22:56
とりあえず2日くらい寝て過ごす。
あら不思議!
3日目になると、吸いたいけど、我慢できるくらいに
なっている。
79名無しは20歳になってから:03/08/16 00:20
私は別にやめるつもりはなかったのですが、ダイエットのためボクシングジムに
通ったのがきっかけでした・・田舎のボクシングジムでいわゆるボクササイズをイメージ
して入ったのですが、本格的なジムで息が上がりとてもタバコなんて・・・としばらく
タバコを吸わないでいたらおいしくなくなってしまったのです。
誰が言ったかは忘れてしまったけど、「実行しようと考えたのなら、もう半分達成したようなものだ」と

禁煙しようと考えているなら、きっと成功しますよ・・・頑張ってください、応援してます
80名無しは20歳になってから:03/08/16 00:27
俺の煙草吸う量減らす方法

マイ歯ブラシを常に持ち歩く
煙草吸いたくなったらとりあえず歯を磨く
時間長め(10分以上)に適当に磨く
あら不思議、煙草吸いたい衝動はどこへやら。
ついでに歯もピカピカになって一石二鳥。

注意:この方法は歯磨きした直後は絶対に喫煙しない人専用です。
たばこをやめられないのは遺伝子のせいだとする新説を、米テキサス大学の研究者が発表した。禁煙に失敗しては「意志が弱いからだ」と自分を責めてきた喫煙者をホッとさせる見解だ。
禁煙実験に参加した男女134人の遺伝子を解析。脳内の神経伝達物質ドーパミンを受け入れるDRD2という遺伝子の構造を調べた。対になっている遺伝子のうち、
父親または母親からひとつでもA1という型を受け継いだ人は、せっかく4カ月半禁煙した後でも再び吸い始める傾向がみられた。両親からそろってA2という型を授かった人は
禁煙に成功しやすいことが確認された。

たばこをやめられない君は遺伝子に欠陥があるのだ。
82smoking ◆area61kt/I :03/08/22 22:53
>>1
やめて〜んだ? しょうがないマジレス返してやる。
まず煙草にフイルターを付けて、それになれる。 次は煙草をメンソールの軽い物に変える。
この時フィルターの事を考えてキングサイズのメンソールだ。ALFAとかにするといい。
それになれたらパイポを習慣の中に取り入れる。交互に吸う癖をつけて行き、比率をパイポに移していく。
その後は、それをパイポとミント系のガムに変える。以上だ ダイエットと同じで一気にやると失敗するよ。
age
http://www.google.co.jp/search?q=cache:f08Y4T5A6gQJ:www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/8236/jyudou.pdf+%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
『受動喫煙者の7人に1人は受動喫煙で殺される』
喫煙者は人を見たら吸わないと誓え!!!

http://www.nosmoke-med.org/signature/index.html
外国のタバコは税率8割。
タバコ値上げ賛成署名にご協力を!!



85名無しは20歳になってから:03/08/30 05:28
マジレス
俺は禁セラ+2chの禁煙スレで辞めた
86名無しは20歳になってから:03/08/30 05:40
タバコは確かに人体に有害だ。
気管支等、体が弱ければなかなか吸えない。

ある程度活動的な人間の喫煙率が高いのはこのことに起因する。
嫌煙家に、「吸わない」ではなく「吸えない」人が多いのも同様の理由。

そして、このことが皮肉にもタバコをタフさの表象に押し上げた理由でもある。

今まで肉体的頑健さとは程遠い位置にいた人間は、
喫煙者に対して(もちろん喫煙という風習以外の生活部分で)負い目を感じてきた。

圧迫される側から圧迫する側に転じたとき、
人はとても攻撃的になる。

だから、彼らが近年、いままでの強者を「喫煙」を理由として糾弾できることになったとき、
鬱屈したコンプレックスは爆発した。

さらに、喫煙という習慣に関する事柄を除けば、
今でも一般的な力関係は

喫煙者>非喫煙者

である。

そのことが、ますます嫌煙家に喫煙者への攻撃を激化させた。
ストレスと日々の不満の吐け口を求め、
喫煙者に憎しみをぶつけている嫌煙家が真に憎んでいるのは、タバコではない。
自分自身の日々の暮らしぶりなのである。
87名無しは20歳になってから:03/09/06 00:05
82さんのおかげで禁煙できました。
88名無しは20歳になってから:03/09/06 00:16
今年中には禁煙汁。
89名無しは20歳になってから:03/09/06 00:23
>以上だ ダイエットと同じで一気にやると失敗するよ。
>
俺は,最後のひと箱を一日一本で二十日間吸ってそれで終りにした.
一日一本はなかなかよかったね.毎日それが楽しみになって.

でもその後は一本も吸わないつらい日々が待っている.
それでもいきなりゼロ本よりは良かったような気がする.

ひーひーあげ!!!
91smoking ◆area61kt/I :03/09/08 22:23
>>87
早!
92名無しは20歳になってから:03/09/12 21:37
しかし、また吸ってしまった。

出 家 し て 仏 門 に は い れ よ 。
 素人にもおすすめ。
>>93
うちの菩提寺の2代目和尚が吸ってるのを見てしまった
抜けまつ
95smoking ◆area61kt/I :03/09/12 21:49
>>92

96名無しは20歳になってから:03/09/12 21:58
煙草を買うことをやめるといいよ。でももらい煙草は良しとすんの。
大抵の人は煙草の一本くらいくれる。でも普通に遠慮を知ってる人なら
それでガーンと本数が減る。んでだんだんそれに体が慣れて煙草無しでも
大丈夫な体になる。何よりいいのは人が居ないところでは吸えないという事。
禁煙の誓いが崩れるのは大抵人目のない自室なんだよね。ここをしっかり
ブロックした上で徐々に本数を減らせるから結構上手く行くよ。急にゼロに
するわけじゃないから禁断症状も出にくい。
97名無しは20歳になってから:03/09/14 03:56
折れは非喫煙者だが、禁煙を失敗した人の例はイヤというほど見てきました。
周囲で見聞した事例を参考までにカキコします。
「禁煙など馬鹿なことをやめて1本吸ってみな、ラクになるぜ」という悪魔
のささやきが1日目、1週間目、1か月目にやってくる。それをあらかじめ
予想していて、しのげれば成功に近づく。
しかし1年目、10年目に何かのきっかけで吸い出したら、あっという間に
元の木阿弥になる。そのきっかけとは、宴会で隣の奴に勧められて1本くら
いと吸ってしまう、コーヒーを飲んだあとや中華料理を食ったあとについ1本
と吸ってしまう、仕事のストレスが急にかかってきたとき1本吸えば楽になっ
た記憶が蘇って吸ってしまう、家庭に重大問題が起きた時をきっかけにしてま
た吸ってしまう、など。しかし吸った結果の幸福感などうたかたの幻想である
事はよくご存知だと思います。
ちなみにへビースモーカーだった私の親は、ついにやめられなくて50台の
半ばで人生と同時にタバコをやめました。
失敗例にならないよう声援します。ガンガレー!
98名無しは20歳になってから:03/09/14 12:39
がんがるよ!
くじけそうになったら>>10の画像を思い出すようにする。
氷水をがぶ飲みするとやめれるぞ













と、高校の担任に言われた。
100辞めて2年半:03/09/14 15:50
 −本気で辞めようと決心する事−

我慢できなければ何時でも吸って良いんだ!という気持ちがある
単なる禁煙では辞められない。
この気持ちをも排除出来ればいつでも辞められます。頑張ってください。
そうだね
「生涯、もう1本も吸わない」
「余命1ヶ月と言われようが、死刑前であろうが吸わない」
この程度の覚悟もできんでは禁煙以外でも事あるごとに挫折
102名無しは20歳になってから:03/09/14 16:59
>>101
バーカ、お前禁煙したことねーだろ?
んな考えじゃ逆にプレッシャーで挫折すんだよ


禁煙成功の秘訣はあくまで「気軽に禁煙」
本気で辞めようとする決心は勿論必要だが,軽い気持ちで禁煙。
103101:03/09/14 17:12
>>102
どこ読んでるんだか…
お前は禁煙したことはあるけど挫折してばかりだろ
少なくとも
>>んな考えじゃ逆にプレッシャーで挫折すんだよ
ほれ挫折した経験談語ってるじゃんw
104名無しは20歳になってから:03/09/14 17:16
俺は禁煙したけど、たまに1本吸うよ。
それに死刑前は、きっと吸うだろうな。
>>103
お前この↓自称喫煙者だろ?w
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1061676988/858
なんでわざわざ喫煙者を自称しなきゃならないんですか?
>>102の一言目に「バーカ」
口の利き方を知らなさについな
以降自粛

107名無しは20歳になってから:03/09/14 17:25
禁煙するにはある程度覚悟はいるけど、
101みたいに死刑前にも吸わないとか言う人間って
発想がまるで犯罪者だな。
101はきっと宅間みたいな人間だろうな。
だから早く死んでほしい。
108名無しは20歳になってから:03/09/14 17:26
図星か
「余命1ヶ月と言われようが、死刑前であろうが吸わない」
なんかあまりに非現実的過ぎて…
>>104
それは禁煙とは言わんよ。
111名無しは20歳になってから:03/09/14 17:32
もまえら釣られすぎ



112名無しは20歳になってから:03/09/14 17:59
まあまあ101と102を足して2で割ったくらいが丁度いいよw
実際俺も禁煙したけど我慢だ根性だって気合入れすぎると何ヶ月経っても精神的依存が残るぞ、俺が本当の意味で禁煙できたと思うのは1年経ったあたりかな、普通の人は1〜2ヶ月くらいで禁煙出来ちゃうんだろうけどな
113名無しは20歳になってから:03/09/14 19:29
101は犯罪者!
114名無しは20歳になってから:03/09/14 19:35
ライト・スーパーライト・ウルトラライトおよびメンソール系をやめる
だけでも本数減るはず。
115名無しは20歳になってから:03/09/14 20:44
きみぃー!!
本数じゃないんだよ。
止め方なんだよ
私も辞めて3年近くになるけど
20代の十年間吸ってしまった。
ほんと軽い気持ちだったけど、今から思うと
汚れた肺は20年くらい元には戻らないのに
軽薄なことしてしまったなと思う。
自分の意思とは関係なく
自分の体は健全に天寿を全うしたいと望んでる
せっかく病んでいない綺麗な肺があるのに、
それをこれ以上ないやり方で
ドロドロに汚すのはなんて愚かなことなんだろう。
自分の意思と関係なく綺麗な空気を欲しがってる肺に
猛毒を注ぎ込むのは辞めておこう。
そう思ったら辞めれた。
117名無しは20歳になってから:03/09/14 22:07
20代の十年間って何ですか???
>>117
20歳から29歳の10年間 じゃないの?
119名無しは20歳になってから:03/09/14 22:17
それだったら9年でしょ
120名無しは20歳になってから:03/09/14 22:18
禁煙し、たばこ代を積み立ててパソコンを買い換えるとか。
またはノートパソコンの場合、エッジでモバイルするのに月5000円弱だ。
圏内ならどこでも2ちゃんねるOKになる。

とにかく禁煙で浮いたお金をごほうびとする。そして何をするか、
何を買うかを考えると良い。
20才初日から29歳末日
理解しようとはしないのかね。
122名無しは20歳になってから:03/09/14 22:21
禁煙しなくてもパソコンくらい買えるし、
どこでも2ちゃんしたいほど暇ではないし。
困ったな。。。
123名無しは20歳になってから:03/09/14 22:22
>>122
例えを出しただけなんだから後は自分で考えろよ。
124名無しは20歳になってから:03/09/14 22:26
>>123
自分で考えるのが嫌だから、このスレのぞいてるんだよ。
きみは馬鹿かい?
125名無しは20歳になってから:03/09/14 22:27
暇つぶしにタバコ吸うから、死ぬほど忙しくする。
126名無しは20歳になってから:03/09/14 22:32
>>124
禁煙外来に行くことを進めるよ。ついでに精神科にも行っておいで。
127名無しは20歳になってから:03/09/14 22:33
>>124君のようなバカにうってつけの良い手がある。
ケムリ探知機能付爆破首輪を付けると良い。タバコを吸うとケムリを探知した
センサーが首輪に付いた小型バクダンを爆発させる。(死ぬかもしれない)
南米のコロンビアに行くと売ってるよ。
通販でもあるらしい。
128124:03/09/14 22:38
君たち俺と友達になるかい?
129名無しは20歳になってから:03/09/14 23:25
>>128
友達になってあげるから、メールアドレス教えてね。
130名無しは20歳になってから:03/09/14 23:25
おもしろいソフト見つけました。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/home/se296918.html
131名無しは20歳になってから:03/09/15 00:52
結局、ガマンしかないのよ!
132Nana:03/09/15 08:57
初めに一番辛い3日間を乗り越え、次に10日間頑張り、そして3ヶ月間はかなり辛い日々を過ごす事になるけど
これからの長い年月を考えると単なる3ヶ月!!! 
133名無しは20歳になってから:03/09/15 09:18
三週間で体内のニコチンは消えて無くなる。
だから三週間はニコチンとの闘い。
三週間を過ぎたら、喫煙習慣との闘い。
134名無しは20歳になってから:03/09/15 09:28
うつの人の禁煙は非常に危険

病状を悪化させる原因になる
>>134
そう思う。タバコ止めると思考も前向きになるし
吸ってた時とは明らかに明るくなれた。
>>134
135です、スイマセン誤爆でした。
喫煙と禁煙を読み間違えた。
でも自分は止めて鬱症状が改善されたよ。

吸わない人の前では吸わないでください
自分さえよければ良いんですか?(´・〆・`)
指でもくわえてろボケェが!!
138名無しは20歳になってから :03/09/16 20:41
タバコはオナニーなんてどっかのスレにあったけど、
まったくそのとうりです。
オレなんかタバコ吸いながらもしくは吸った後オナニーです。
これが気持ちよくて。でも一番の理由は現実逃避です。
自分、高校時代にショタコンじゃないけどクラスの男に惚れてしまい、
暴走して、ストーカーと化し、脅して犯しちゃいました。
そしてクラスのみんなにばらしてしまったんです。
そのときの記憶と相手のこと忘れ快楽におぼれたいから吸ってます。
もう私は立ち直れないのかもしれませんし、ずっとタバコ
を吸っていくしかないのでしょうか?無理に不健康に
なりたい、この気持ちを変えたいのですが、なにか方法はありませんか。
ネタじゃないですよ。
139名無しは20歳になってから:03/09/16 21:09
あんたは精神科行った方がいいんじゃないかな。
それか新興宗教にでもハマれば?
>>1
煙喰ってるのを「アホの作業」だと一瞬だけでも感じたとき
それがやめるタイミングだ。
漏れの場合めちゃめちゃ意志の弱い人間だが、つねにライターをもっていなければ
ならない、タバコの残量を気にしていなくてはならない不自由をフト感じて、
馬鹿馬鹿しいからやめた。吸い始めは18やめたのは28

ただし!やめて5年も経つのにまだタバコ吸う夢を見るよ
「やっちまったー」みたいな。しつこいね、ニコチンてのは
141名無しは20歳になってから:03/09/17 00:41
みなさん、こんばんは!1です。
この数ヶ月、禁煙に挑戦しては挫折の繰り返しでした。
最高で1週間、最短で数時間の禁煙を繰り返し・・・
自己嫌悪でどうしようもなかったです。
しかし、8月の終わりに風邪を引いて運よく3日ほど
寝込みました。一番苦しい期間を運良く乗り越えられました。
まだ20日ほどですが、がんばります。
みなさんいろりろなご意見ありがとうございました。
142名無しは20歳になってから:03/09/17 00:47
  _,  、   ξ  <オメデトー
( ゜∀゜)y━
     ウマー
143名無しは20歳になってから:03/09/17 02:56
喫煙は
1.ニコチン自体への依存
2.喫煙行為の習慣(口が寂しい)
によるもの
この15年何度も禁煙に失敗してきたが、ニコチンパッチ(ニコダームという奴)を貼り禁煙にチャレンジした。
口の寂しいのは解決しないが、タバコがほしいというイライラ感はあまりなくたばこを何とかやめることができた。
一日50本すっていたが今は大丈夫。ニコチンパッチは10週間使用したが現在は使用していない。
コスト的にもパッチの方が安いし、一度お試しあれ。(ちなみに業者ではないよ)
酒も煙草も習慣性だから「無い習慣」にしてしまえば全く苦しくない
そこまでがきついが、まぁ3ヶ月だ。
そうすれば当たり前で忘れてる。それよか体調が間違いなく良くなるので
吸っていた自分が信じられなくなるし、吸わなくて平気な開放感の方が心地よい
たばこを止められない=病気=基地外

というのを自覚しろ
表現きついかもしれないけど >>145 をよく理解しておくと >>144 がラクなんだよな。
147名無しは20歳になってから:03/09/17 15:57
ばかじゃねーのおまえら
ここで禁煙しろっていってるやつは元喫煙者しかも抜け切れてない
タバコやめたけど酒やドラッグに陥っていくアホどもだ
たばこ急に止めると精神的に不安定になる
ここに書き込んでる奴らの文見れば一目瞭然 かなりキテルゼ!
自分が吸えない しかし吸いたい 
吸ってる奴らを見るといらいらして そいつらに当り散らす
「なんで俺だけ苦しい目にあわなきゃいけないんだよー」ってな
自殺が年々増えるのと禁煙者が減るのは一致する
禁煙なんてストレスの原因にしかならん!
タバコやめたら結局早死にするぞ
禁煙中の情緒不安定な与太話きいったって何の参考にもならん!
安心して死ぬまで吸い続けるがよい
図星ですな
>>147
もうね、おまいのその文章を見てるだけでダメさが伝わってくるよ。
情緒不安定はどっちだ?って話ですよ
>>149
鈴木?
151名無しは20歳になってから:03/09/23 14:12
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
152名無しは20歳になってから:03/09/23 14:17
大学病院の禁煙外来に行ってください
あと、NEOシーターとかいうタバコに似たタバコじゃないものがおススメ
153成功例:03/09/23 14:24
嫌いなオッサンに、『禁煙したらやらせてあげる』って言ったら、禁煙成功 ぽ
154名無しは20歳になってから:03/09/23 15:12
やっと禁煙2ヶ月だが、今でも吸いたくなるときはある。
だばこのことを思い出してしまう内は、まだまだだな。

ただ、たばこをやめてから、頭痛がなくなった。
155名無しは20歳になってから:03/09/23 16:41
たばこをそのまま食べればよい
1カートン食べると必ず止められるよ じゃーね^^
156名無しは20歳になってから:03/09/23 16:56
煙草なんかはじめるから、ストレスになるんだよw
157名無しは20歳になってから:03/09/23 20:53
薬局に煙草が嫌になるガムってのが売ってた。
700円以上はしたような気がするけど、本当に効果はあるのだろうか・・・?
158名無しは20歳になってから:03/09/23 20:55
ニコレットで簡単に止められます。
159名無しは20歳になってから:03/09/23 20:57
どうしてもタバコなきゃ・・・って人、いるのか?
みんな「なんちゃってタバコ好き」なんじゃないの?
自分で「これ吸わなきゃ」って、暗示かけてるんじゃ?
まず、キュ-バ産の極上品の葉巻を買い、
火をつけて、おもいっきり肺に吸い込む。
そうすればやめられる。
161名無しは20歳になってから :03/09/23 20:58
恐怖
162名無しは20歳になってから:03/09/23 21:05
>>158
本当? じゃあ試してみようかな。やたらと高いガムだけど
163名無しは20歳になってから:03/09/23 21:35
わたしはニコレットを使ってで約2週間でやめました。
164名無しは20歳になってから:03/09/23 21:41
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               \
   /                    ヽ
    l                 |      ゲッツ!
    |::  ,-っ (●)    (●)  | ,-っ 
   |:: / _)    \___/    |(っ)  
    ヽ        \/     ノ
あたまズレてるよ
166名無しは20歳になってから:03/10/15 07:52
>>152
ネオシーダーにはニコチンもタールも含有されており
禁煙には使えないのでご注意。
知らずに吸って、後で知って後悔したっす。
漏れは最初からスワンから若らんけど、買わなきゃやれらレるんで無いの
168名無しは20歳になってから:03/10/25 18:03
よく3ヶ月で楽になるって言うけど既にもう4ヶ月目なんだよなーまだ吸いたいぞーどうすればいいんだー
169名無しは20歳になってから:03/10/25 18:12
↑その感覚は一年くらい残ります。
俺 タバコやめて五年経つけど、タバコのおいしさは忘れてない
一生 忘れないかも・・・・。
吸いたいとか思わないし 吸っても気持ち悪いけど
喫煙生活にはすぐ戻れると思う。
タバコって怖い!
ナニかを嫌いになるとか、あんまり幸せじゃないよね
このスレは削除依頼を出します
本来質問スレは情報を集約して意味を成すものですが
喫煙者用質問スレに比較してその内容は乏しく、類似スレが
重複して益々内容が薄くなっています
またマラソンスレの中で実質的に質問-答えのやり取りが
行われており、その情報は質問スレにフィールドバックされて
いないのが現状です

尚、下記スレが継続スレとして現段階で最も古くから存在しているので
重要な情報がありましたら転載して情報集約してください
異論がありましたら自治スレにて展開してください
みんなで利用しやすい板にしましょう

誘導先
たばこやめて変わったこと Part 12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1064374295/l50