煙草を止めたきっかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
627名無しは20歳になってから:2005/05/09(月) 00:01:47
>>626
なんか医者にかかって無さそうだね。
肺気腫なっても腹式呼吸とか呼吸筋鍛えたりで
病状の進行を止める方法があるらしいよ。
628名無しは20歳になってから:2005/06/03(金) 18:09:58
>>602の人元気で頑張ってるのかな(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
629名無しは20歳になってから:2005/06/06(月) 00:30:42
俺 今日で3日目続けれそうです。 目覚めはほんとに変わった。
630名無しは20歳になってから:2005/06/12(日) 23:04:14
がんがれ!アゲ
631名無しは20歳になってから:2005/06/13(月) 02:30:36
このスレ読むたびに息苦しくなるわい
632名無しは20歳になってから:2005/06/13(月) 14:38:16
吸うきっかけは高校の時、これ以上身長伸びたらやばいと思って。
止めようと思ったけっかけは、体調が悪かったのもあるけど
ニート時代に自己嫌悪になって、せめて煙草くらい止めようと思った。
633名無しは20歳になってから:2005/06/13(月) 17:26:05
まわりの人間で、たばこ吸ってるのはアホばかり・・・
恥ずかしくなって、止めた。アホの仲間から一抜けしたかった・・・
634名無しは20歳になってから:2005/08/06(土) 16:26:05
こういう良スレを上げなさいよ
635名無しは20歳になってから:2005/08/06(土) 16:54:18
自分は煙草を吸うと、すぐ気分が悪くなります。
本数はキャスターマイルドを一日6本くらいが限界です。
しかしそのペースでかれこれ3年半吸っています。
赤マルを一日40本吸える人とかいますが、何が違うのでしょうかね・・・
吸い始めた年齢でしょうか。
自分は20歳になったその日に吸い始めましたが・・・。
636名無しは20歳になってから:2005/08/06(土) 17:43:23
わたすはおまえら社会のカス(ニート、引きこもりもしくは契約社員、
にちゃんねらー、アルバイトのいずれか)
がうやうやしくひれ伏して尊敬しなければならないあの!!!
社会の超エリート「JT職員」だあ!!!文句あるか、こらああ!
おまえらもっと煙草を吸いなさい。
そして煙草を吸ったあとは俺の靴を舐め舐めしててきれいにしなさい!
分かりましたか?
637名無しは20歳になってから:2005/08/06(土) 18:33:54
あげると↑こんなのがきちゃうんだよね・・・
638名無しは20歳になってから:2005/09/26(月) 15:43:22
やめられないと思っていたけれど、ここの各スレ読んで
やれると思った。自分は馬鹿だったって。
まだ、始めたばかりだけれど。
暫く置いてあったセーラムピアニシモも、もういい、と思って
さっき、ライターと共に捨てました。もう終わりにします。
639名無しは20歳になってから:2005/12/24(土) 00:16:06
環境が変化したから。
640名無しは20歳になってから:2005/12/24(土) 00:24:22
職場が禁煙になったから
いいきっかけで止められてよかったと思ってる
最近気付いたけど、工事現場には必ず灰皿が置いてあるね
スモーカー…ブルーカラーの肉体労働者
ノンスモーカー…ホワイトカラーの知的労働者
という図式が社会に出来つつある
641名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 00:41:36
肺がんになって医師から宣告される内容の夢を見た。
余命1年。

かなりリアルで、カミサンは泣きまくり、子供は錯乱。
両親が泣きながら「助かる方法があるんだよ!」といいながら、民間療法
のパンフを持ってくる。そこにはすっごく胡散臭いジジイの写真。

「ガンが消えた!」

とか書いてある。藁をもすがる気持ちになった俺は、死の恐怖におびえつつ、
「効くのかなぁこんなの」

すると両親は腫らした目に涙を溜め、

「助かるよ。助かるよ。」

と、再び泣き崩れた。

その日にタバコを止めた。
642名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 01:11:47
三流だわさ
643名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 05:41:09
俺もそう思う
644名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 05:54:36
>>641
全米が泣いた
645名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 14:31:35
俺の場合、恩知らずのJRが喫煙者に冷たい仕打ちばかりするのでタバコやめた。
国鉄の借金なんて払ってやらねえからな!
646名無しは20歳になってから:2005/12/25(日) 17:24:52
前回の値上げで
647名無しは20歳になってから:2006/02/25(土) 22:12:43
彼氏が「煙草だけは勘弁してくれ!!」
と言うのでやめた。
元彼にも言われていたが、あまり好きじゃなかったので
やめなかったけど、
彼の言葉で煙草が嫌いになれた。
でも、最近その彼が煙草を吸い始めたので
私も禁煙解除。
648名無しは20歳になってから:2006/02/25(土) 22:19:39
>>647
事故責任でお願いします
649名無しは20歳になってから:2006/03/19(日) 21:19:16
胃腸炎になり下痢(水便)で寝込んでいたときに煙草吸わないでいた。
治ってから一服しようとしたら異様に不味く感じて
それ以来、丁度良い機会だからやめました。


酒・煙草・ギャンブルやりませんが
たまの風俗通いとバイクいじりくらいしか
楽しみがなくなりました。
650名無しは20歳になってから:2006/03/19(日) 21:26:57
「丁度よい機会だから」と言っているのに「〜くらいしか楽しみがなくなりました」とアンビバレンツな事を言うのはどうして何故?
651名無しは20歳になってから:2006/03/19(日) 22:47:06
ん?肺に穴が空いて潰れちゃったからだよ。片っぽね
652名無しは20歳になってから:2006/03/20(月) 04:45:50
彼女にキスしたら、タバコ臭いからイヤって言われたから。
653名無しは20歳になってから:2006/03/20(月) 12:57:35
タバコを買う金がなくなったから
強制禁煙だwww
654名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 00:27:59
そうね、ビンボーってつおい?
655名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 03:45:35
喉に何かつまった感じがしてきたからやめた。
656名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 04:02:43
一回病院行っておいた方がいいかも
657名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 04:21:11
逆さに火をつけた。
658名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 12:10:22
おかんの誕生日に禁煙を決意した。
腹を痛めて死ぬ思いで産んでくれたと思うと
タバコなんかで病気になったら一生顔向けできねぇなと。
来月からタバコ代を仕送りに上乗せします。
659名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 12:11:12
>>658
お前えらい!
がんばれ。
660名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 18:39:30
寝る前に急に肺が痛くなってマジで救急車呼ぼうかどうか迷った時
661名無しは20歳になってから:2006/03/31(金) 23:28:55
結構ありがちですが、彼氏にタバコ嫌いって言われたので。
初めての2泊3日のお泊りで、同部屋で吸うわけにもいかず、
もうやめちゃえー!って感じです。
意外とすんなりやめれるものですね。
きっかけ次第なのかな?
662名無しは20歳になってから:2006/03/32(土) 21:24:37
タバコの臭いが嫌いで換気しながら出ないと部屋では吸えなかった。
もちろん冬でも窓は開けっ放し室内の平均気温約5度。吐く息は常に白い。
雪が降ると氷点下になるがそれでもタバコのために窓は閉めない。
そして今年の冬、体が環境になれて寒さに鈍感になり、窓を閉めないままコタツで腹を出して
寝ていても風邪とは無縁になった。
そして気付いた。こんな事してる俺って馬鹿じゃねぇ?ってな。
で、やめた。元々おいしくも無かったのであっさりとやめれました。
今はタバコを吸わない自分が不思議に感じます。もう二度と吸う気は起こらないでしょう。
それから私が禁煙したことによって会社の50代喫煙オヤジが灰皿の出し入れを
自分でしなければならなくなったのを見るのが楽しいです。
チンピラくずれで下働きなど一切しない人が本当に悲しそうに出し入れしています。
時々わざと出し忘れて[おい、ちょっと取ってくれ」なんて時には憐れみすら感じてしまいます。
663名無しは20歳になってから:2006/03/32(土) 22:12:26
学生のころは喘息なのに気にせず吸っててたまに発作がでたときは
ゼーゼーいいながら深夜に自分で自転車こいで
近所の救急外来に駆け込んだりしていた
点滴と吸入をすると収まるんだけど
そんなことを何度か経験するうちにこれは
タバコ止めないとマジで死ぬなって思うようになった
それ以来止めて7年くらいになる
喘息は殆どでなくなったので止めてよかったと思う
ただそれ以来超嫌煙になったのでタバコがつきものの飲み会などにも
参加しなくなった だからいまは友達が殆どいなくなったけどね
664名無しは20歳になってから:2006/03/32(土) 22:26:11
>>640
ホワイトカラーといってもひとによるよ
IT系のオフィスは吸う連中ばっかりだよ
デジドカっていわれるPG、SE、データセンタのオペレータなど
プロジェクトマネージャークラスのやつも吸いまくり
殆ど吸うやつばっかりだったよ
中小に限らず大企業でもホワイトカラーは吸いまくってる
なのでホワイトカラー=吸わないというイメージは俺の中にはまったくないな
665名無しは20歳になってから:2006/05/20(土) 07:23:57
やめたいとずっと思っていながらも
『俺は絶対やめられない』と思い込んでいた
実際どれくらい吸わないで我慢できるか挑戦してみた
その挑戦が今まで続いている
死ぬ程吸いたくなったら吸おうと軽く思って始めた挑戦
吸いたくなる事は何度もあったけど
死ななかった
 
固い決意は逆効果
軽い気持ちで始めればいいんだ
666名無しは20歳になってから:2006/05/21(日) 04:15:03
>>665
同意。そもそもやめるとか言い出すと
吸っちゃったときにいろいろ傷つくので「休煙」にするのがいいと思う。
そのうち敢えて休むまでもなく「習慣として」吸わなくなるし。
俺は好きで10年吸って気分で10年休んでる。
最初の2年くらいは月に一箱とか半年に一箱とか吸ってたけど丸8年は吸ってないな。
結果的に禁煙した形だけど、気分的にはいつでも吸えると思ってる。

まあ性格によるだろうね。とりあえずこういう方法でうまくはまる人もいるってことで。
667名無しは20歳マデ :2006/06/12(月) 23:10:51
>>665
>軽い気持ちで始めればいいんだ

その通りで、やり遂げてみれば
禁煙なんて、なんで出来なかったんだろうと
不思議に思う。

高い壁みたいに思いこむと
足がすくんだり、登れないことに
敗北感を感じたりする。

そんなもの感じなくても
実はこつさえ自分でつかめば
禁煙は簡単に出来る。
668名無しは20歳になってから:2006/06/15(木) 18:41:32
私の場合、不整脈(心房細動)が
でてしまったから。
止めたら完全に治まりました。
669名無しは20歳になってから:2006/06/15(木) 18:52:29
>655 私もそんな感じ

喉なのか胃の入り口なのか判らないけど。
同時に歯磨きの時に、毎日嗚咽するようになったから・・

喫煙歴20年以上だけど、こういう理由で止めるとは想定外でした。
自分は癌を宣告されても吸えるうちは吸い続けるんだろうな〜と思ってたから。
670名無しは20歳になってから:2006/06/16(金) 10:47:56
いつも何気なく家に置いてあったタバコを
おかんが吸い始めてから。
おかんがタバコ吸ってるのが心配でたまらなかった。
きっかけは自分が作ってしまったと猛烈に反省。
精神的ダメージが大きかったので禁煙の辛さは感じませんでした。
671名無しは20歳になってから:2006/06/16(金) 11:17:35
J○勤務の知人が言った一言。

『タバコって、たまにタバコの葉とは明らかに違う不味い味
するやろ?あれはな、煙草の葉に付いた寄生虫の糞が混ざってるからやねん。
だからお前は、糞 を 吸 う て ん ね ん wwww』

一瞬でやめれた。
672名無しは20歳になってから:2006/06/30(金) 23:20:44
推理小説の執筆を止めたら、自動的に煙草も吸わなくなりました。
執筆といっても個人の趣味レベルですけどね。
不思議です。煙草止めようなんて微塵も考えなかったのに、気が付いたら
煙草吸うの忘れてた。
趣味でイメージ画描いてた知人が居るのですが、彼も絵描くの止めたとき
煙草吸わなくなったと言っています。
673名無しは20歳になってから:2006/07/06(木) 09:30:25
>>671
それ嘘っぽい。
674名無しは20歳になってから:2006/07/06(木) 17:42:17
>>671,673
タバコシバンムシのことかな?
ttp://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/5p22/5p22n/5p22n001.html
675名無しは20歳になってから:2006/07/06(木) 18:20:33
煙草が吸える場所を探してうろついたり、
煙草を吸うためだけに喫茶店に入り飲みたくもない珈琲頼んでるのに嫌気がさし始めてる頃。
JR武蔵野線の○浦和駅喫煙所で煙草を吸おうと思った。
武蔵野線は本数が少ないので駅に多数の人が溢れている。

珍煙者も例外ではなく、もうもくもくもくもくもく…
そりゃ珍煙者でも咳き込むほどの煙でみんな必死で吸っている。
喫煙所のエリアからはみ出して吸ってる奴、ポイ捨てする奴、もう無法地帯…
しかもまわりの非喫煙者が眉をひそめてるのもおかまない無し。

なんか喫煙地獄…という言葉が脳裏をよぎった。
ニコチンのあさましい奴隷の集う喫煙地獄だ。
水木しげるの妖怪図鑑にでてきそうな地獄絵図。

煙草やめた
676禁煙
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた