1 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :
2 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 20:44
3 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 21:05
ついに算数が出来ないバカが煙草板にスレを立てました。
ご愁傷様。
4 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/13 21:09
5 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 21:10
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html 378 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/04/02 15:00 ID:TBJ6ZR3f
>>367 >田口ランディが「アンテナ」と「モザイク」で無断引用。
複数のネタもとからのコピー&ペーストで出来ているという意味では、
盗聴ネタを使ってもっと酷いことをしている同業者がたくさんいますよね。
盗聴者間で広まっている被盗聴者についての様々な個人情報やそこから
派生している風説から得たインスピレーションを、敢えて既存の作品の
イメージの型枠にはめ込んでしまうことで、中身が盗聴ネタであることを
ぼやかし偽装した制作が数多く行なわれている。
その意味では、この小説家の件の作品は盗聴ネタを使用した制作者と
パクリの手法が瓜二つなのですが、盗聴情報を無断使用した制作は
当人にしか知り得ない在宅中の行為、発言、更には悪辣な追い込みを
けしかけながら引き出している個人情報からのサイテー最悪な
盗用なので、一般にそういったものであると認知させることは難しい。
そのことを確信犯的に抜け道として、盗聴ネタを利用した制作は
肥大化の一途を辿ってきている。
自らの利得と引き換えに被盗聴者の時間と生命そのものの無断使用を
平然と続けているマスメディアこそが、もはや盗聴・盗撮をして
監視でもされるようにならなければ危険なくらいの現状なのです。
6 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 21:11
4万のサンプルでは証明できないんだろ>1
自分で証明できないと言い放ったサンプル数で関連が無い事を証明したとは白痴だな。
以下お前の自分で書いたレス。
563 名前:タバコ復活協会会長 ◆l4l3gPQ5AE 投稿日:03/06/06 12:23 ID:aObvhEWo
>>559 わかってないのはおまえだよw
サンプル数がわずか(藁)4万人程度で、66.666%増としかいえないなら、
とてもじゃないが喫煙と肺がんの関連性を完璧に証明したとはいえませんなw
600 名前:タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE 投稿日:03/06/06 18:56 ID:nZyiahv+
>>594 とうとう同じ問いを返すしかなくなったようだなw
>>597 4万人で十分?
人類は50億人以上いると言われているな
わずか0.0008%に過ぎないのだぞw
7 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/13 21:13
>>6 それで?ゲラ
サンプル数が十分なソースを見つけることはできましたかねw
8 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 21:17
あーあ。
こんなバカが喫煙者なんて他の人が迷惑だろうな。
9 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/13 21:19
で、具体的な反論がないようだなw
10 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 21:21
論破されてるじゃん既に。
11 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 21:22
12 :
蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/06/13 23:26
∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ つーか肺癌はそんなに関係無いんだよね
喫煙者に多いの別の癌なんだけど、数が少ないのとインパクトから
何かと肺癌が槍玉に挙げられてるんだよね。
13 :
蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :03/06/13 23:27
∧♛ฺ∧
蛇 ´∀`)y-~~ 一応移植しておくのです
受動喫煙と肺がんは無関係、英医学誌に論文
【ロンドン16日共同】
受動喫煙と肺がんや心臓病の関連性は薄いとの研究論文が
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル最新号
に発表された。
配偶者がたばこを吸い、自分は全く喫煙しないという米国
人3万5561人を対象に、米カリフォルニア大ロサンゼルス
校のジェームズ・エンストロム氏らが調べたところ、
肺がんないし心臓病による死亡とはっきり結びつく結果は
得られなかったとしている。
同氏らは論文の結論として「わずかな関連性を排除するこ
とはできないとしても、受動喫煙が心臓病の危険を約30%
高めるという定説を裏付けることは出来なかった」と述べ
た。(ソース NIKKEI NET)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030516AT3K1601916052003.html
14 :
名無しは20歳になってから:03/06/13 23:45
>>13 ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルは雑誌です。
雑誌だとなんか都合の悪いことでもあるのかヒャクショー
16 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 00:00
ま、学術誌も所詮は学者のマスターベーションの場ではあるわけだが・・・
17 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 00:03
>>15 「雑誌だと都合が悪い」と思い込んでたコテハンがいたんだろ?www
>>12 >つーか肺癌はそんなに関係無いんだよね
実際に喫煙が、肺癌とどれだけ関係有るか無いかはまだ議論するところではあるが
>1でのその結論に至る説明があまりにもおバカ。
レスついでに蛇に一つ確認するけど>1の内容は同意するのか?
結論から言えば洩れはあの頭悪すぎの内容にはお世辞にも同意できない。
19 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 02:37
肺ガン患者の52%が喫煙者で、48%が非喫煙者というところから、
どうやったら煙草と肺ガンの関連が52%といえるの?
あなたは、もう少し確率について勉強すべき。
「喫煙には、肺ガンになる確率を押し上げる効果がある」と言うことは証明されてるわけでしょ。
相関係数1の場合のみ、関連があるわけじゃないんだよ。
20 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 03:13
日本の喫煙者の割合が30%なのにその比率から
「肺がん患者の52%が喫煙者なら当然リスク差がある」という結論だったかな。
これが何のことか理解できない>1が喫煙、嫌煙の両方から総スカンだっけ。
21 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/14 07:54
>>20 >日本の喫煙者の割合が30%なのにその比率から
>「肺がん患者の52%が喫煙者なら当然リスク差がある」という結論だったかな。
だからそれが有効なのはサンプル数が十分にある場合のみにいえることなわけだがねw
22 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 08:04
>>21 「つまり肺がんの原因に喫煙したかどうかは確率52%、
いいかえれば五分五分の可能性に過ぎない、
つまり肺がんと喫煙の関連性は ないことが判明したわけです」
この結論はどうやって求めたの?
具体的に、このデータのさんぷる数はいくつで、
有効なサンプル数はいくつだと思ってるの?
23 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/14 08:13
>>22 >この結論はどうやって求めたの?
1をきちんと読んでくれ
24 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 08:14
>>23 読んだよ。
サンプル数は約40000だよね。
で、必要なサンプルはいくつ?
25 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/14 08:17
3億
26 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 08:17
そう判断する根拠は?
27 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 08:18
追加
サンプル数3億で、何%の差が出れば有意と判断するの?
28 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 09:27
どうやら、笑うことで癌は治るらしいぞー。
笑いながらタバコを吸えば良いってことか?
29 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 09:36
おじゃましますか
>>28タバコ一本の害をとりのぞくには、
吉本新喜劇5本みないといけないから、
笑いながら吸ってたらダメヨダメヨだめなのよ。
ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃ〜
今日はこのくらいにしといたら〜
数字は苦手。英語も苦手。こういうスレ苦手。
結論から言うと
>>1のリンク先のデータが正しいとすると>>1は痴呆
>>1のリンク先のデータが正しくないor不確実だとすると
>>1の理論も成り立たない。
どっちにしても>>1はDON。ということだな。
>>31 ただのDQNではなくて算数や国語も知らない頭が悪いおこちゃまDQN。
それがわかってないのは
>>1だけ。
33 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 14:53
34 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 14:55
1ってニュー議の「喫煙者への差別」スレにいた人?
てことは1にやたら噛み付いてる頭悪そうな嫌煙が
俺があっちでいじめまくったアイツかw
35 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 15:01
37 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 17:09
「喫煙者はリスクが高いから保険料は増額」というなら、デブもリスクが高いので保険料や医療費を増額すれ!
ビデオゲームも光刺激の発作や視力低下のリスクを伴うから医療費、保険料は増額!
ヒッキーも鬱から自殺へのリスクが高いので保険料増額&精神科医療費増額!
ついでに携帯電話利用者は交通事故へのリスクが高いので保険料増額!
出会い系サイト利用者は犯罪に巻き込まれる率が高いので保険料増額!
>>36 >日本も脂肪税とゲーム税(嫌煙デブヲタ抹殺税)の導入に賛成しよう!
どうみてもNYの例は”喫煙デブヲタ抹殺税”だろ(W
39 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 18:00
40 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 18:02
肥満に少ない死因
自殺。
以上
41 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 18:31
42 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 18:35
喫煙は自殺
デブも自殺
テレビゲームは自殺幇助
入浴中に心筋梗塞で氏ぬデブヲタヒッキーが多いが、こいつらに生命保険おろす必要なし。
蛇は殺人教唆
>>47 契約後何年か経過すれば、自殺でも生命保険が下りるわけか。
まあ、喫煙は緩やかな自殺だといっても、これとは関係ないが。
1はこんな糞スレ立ててる暇があったら算数勉強しろよ
50 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 21:53
>>45 >入浴中に心筋梗塞で氏ぬデブヲタヒッキーが多い
多いのか?そんな話全然聞かないが。
>>50 >>45の脳内情報だよ。
大体、ヒッキーなんて若者ばかり(せいぜい30代前半)だから、
太っていたとしても、心筋梗塞なんて滅多に起こらない。100%ガセネタ。
妄想を事実のように話す香具師は始末に負えんな。
52 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 23:56
53 :
名無しは20歳になってから:03/06/14 23:58
>>51 まあ、心筋梗塞自体はどの位の頻度か知らんけど。
先進国では、生活習慣病と呼ばれるさまざまな
病気にかかって死亡する率がますます高くなっています。
タバコが病気と死亡の原因の一位になる理由は、
タバコが全ての生活習慣病に共通してあげられているからです。
ガン、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、脳血管障害(脳卒中、脳梗塞
脳出血、くも膜下出血)、動脈硬化、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症、歯周病
その他、慢性気管支炎、気管支喘息、胃潰瘍、十二指腸潰瘍...
55 :
名無しは20歳になってから:03/06/15 21:09
自分に都合が悪くなったら来なくなったな。
1は弱虫。
56 :
名無しは20歳になってから:03/06/16 04:56
1が来ないけど、肺ガンで死んだのか?
57 :
タバコ普及協会会長 ◆l4l3gPQ5AE :03/06/16 06:16
生きてますぞw
59 :
名無しは20歳になってから:03/06/16 06:31
61 :
名無しは20歳になってから:03/06/16 09:44
1逃げるなよ。
63 :
名無しは20歳になってから:03/06/16 10:49
タバコはガンの促進剤です。
>>50-51 入浴中に発作起こして腐って死んだデブなマンガ家の情報はコミック板あたりによく転がってますが?
「アメリカ発」の「肥満は危険」報道が増えてきますたよ、喪前ら。
「子供に有害」って展開は初期のタバコ有害報道の展開に酷似してますね。
デブ税実現も近いな。
【社会】「日本の子供、米国並みに肥満」と警告−米疾病対策センター
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055589065/ >日本の子供たちは、米国の子供たち並みに太ってきており、心臓病や糖尿病になる危険が
>増えている――米疾病対策センター(CDC)が、こんな調査結果をまとめた。調べたシファン・
>ダイ研究員は「日本の子も食事や運動に注意する必要がある」と警告している。
>調査は、新潟県新発田市の7―15歳の子供369人(男子199人、女子170人)を対象に、
>1991年―95年に行われた。その結果、血液中の総コレステロールは、男子が1デシ・リット
>ルあたり平均約167ミリ・グラム、女子が同173ミリ・グラムで、米国の白人の子供に比べて
>やや高かった。皮下脂肪の厚さや、身長と体重から計算される肥満度は、米国の子供と同
>程度だった。
>ダイ研究員によると、過去の調査では、日本の子の肥満度は米国の子に比べて格段に低かっ
>た。今回の調査も、日本では米国より心臓病患者が少ない理由を、子供の時期から探るのが
>目的だったが、逆に日本の子供の肥満傾向が明らかになってしまったという。
>
>引用元
>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000504-yom-soci
71 :
名無しは20歳になってから:03/06/17 12:58
>>69 よく転がってるのか。
せめて5人くらいは挙げてくれるんだろうな。
まあ肺ガンとデブは関係薄いんで板的にはどうでもいいが。
72 :
名無しは20歳になってから:03/06/18 02:21
なんで1来ないの?
かっこわるいよ。
>>74 書き方が悪かったので自己レスだけど、
三原順氏の場合は「自殺の可能性がある」というだけね。
漫画の内容がいかにも自殺しそうな人が描きそうなものだったりしたので、
当時は自殺説の方が強かった。今ではそうではない説の方が強いが、
はっきり自殺ではないとは判明してなくて、微妙な所のようだ。
76 :
名無しは20歳になってから:03/06/18 10:39
>>69の
入浴中に発作起こして腐って死んだデブなマンガ家の情報はまだー?
皆待ってるよw
77 :
名無しは20歳になってから:03/06/27 11:08
78 :
名無しは20歳になってから:03/06/27 12:35
つまり肺がんと喫煙の関連性は おおありだと判明したわけです
79 :
名無しは20歳になってから:03/06/28 02:25
これみてる 喫煙者、 こんなスレ気になるくらいなら、
タバコ辞めれ。 タバコ吸わない連中からすると、喫煙者は
いろんな意味で迷惑。 半年くらいタバコ辞めてみろ。 真実が見える。
80 :
名無しは20歳になってから:03/07/01 12:59
81 :
名無しは20歳になってから:03/07/02 01:05
このスレ自体が喫煙の恥
ということで晒し
たぶんこれで決定だよ、抗議オフでもいかが?(時事通信)[7月1日19時14分更新]
【新表示】
◇喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。
疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が
非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。
◇妊娠中の喫煙は、胎児の発育障害や早産の原因の一つとなります。
疫学的な推計によると、たばこを吸う妊婦は、吸わない妊婦に比べ、
低出生体重の危険性が約2倍、早産の危険性が約3倍高くなります。
◇たばこの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの
健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならない
ように注意しましょう。
◇未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。
周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。
83 :
名無しは20歳になってから:03/07/02 13:07
>>83 タバコの箱にこんなにいっぱい書くの???
うぜーーーーーーーーーーーーーーーーー
84 :
名無しは20歳になってから:03/07/02 17:37
最近
>>1をみないな。
名無しになったかコテ変えたのか、
それとも別の誰かの煽り用コテだったのか。
85 :
名無しは20歳になってから:03/07/02 19:04
肺ガンっていたいよね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
89 :
名無しは20歳になってから :03/08/27 12:51
90 :
名無しは20歳になってから:03/08/27 13:35
91 :
名無しは20歳になってから:03/08/27 13:51
関係ないってことにしておけよ。
92 :
名無しは20歳になってから:03/08/29 22:46
会長待ちage。
93 :
名無しは20歳になってから:03/08/29 23:25
関係ないってことにしておかねばJT社員でいることができないもん。
94 :
名無しは20歳になってから:03/08/30 01:19
自分が肺がんになったとき喫煙者だったら
と考えてみたらわかるんではない?
必ずタバコと病気を関連づけるはずだよ
なんで止めなかったのだろう?
って病気になってからでは遅い
んだよ 俺が後悔したように
95 :
名無しは20歳になってから:03/08/30 13:51
うそーん、関連しとんちゃうん。
96 :
名無しは20歳になってから:03/08/31 19:23
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。
◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。
台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。
燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。
しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
98 :
名無しは20歳になってから:03/08/31 20:10
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html 二酸化窒素
窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。
二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。
慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。
また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
99 :
名無しは20歳になってから:03/09/09 23:17
age
○y-~~ 100
|\
_| ̄|○ ̄|
↑
チンカス嫌煙
101 :
名無しは20歳になってから:03/09/10 05:14
○y-~~
|\
_| ̄|○ ̄|
↑
タバコ普及協会会長
ほげ
103 :
名無しは20歳になってから:03/12/30 12:09
お笑いの人は癌になりにくいじゃん。芸能人みても明白。やはり笑いは免疫をあげるのだ。
さんまは1日3箱吸ってるらしいよ。でもそのうち肺癌になるだろうよ。早くやめないと。
104 :
名無しは20歳になってから:03/12/31 01:19
>>1 > つまり肺がんの原因に喫煙したかどうかは確率52%、
> いいかえれば五分五分の可能性に過ぎない、つまり肺がんと喫煙の
> 関連性はないことが判明したわけです
何故こういう結論になる?
肺ガン患者の7割は喫煙が主因、残りの3割は職業病などたばこ以外の
要因によるものと非喫煙者が占める(某書より、書名失念)。
105 :
名無しは20歳になってから:04/02/05 22:10
肺癌じゃないけど、胃癌にはどれぐらい影響が出るのかな?
最近、胃に煙が入る感じがするんで。
106 :
名無しは20歳になってから:04/02/05 23:55
あれだけ副流煙すってりゃ喫煙者といっしょだろ
108 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 02:44
ドイツかどっかのタバコの健康に対する害の調査で
タバコの影響と大気汚染なんかの影響かなんかを比較したところ
灰ガンになるんがタバコの影響じゃなくて大気汚染なんかが40倍とからしくて
ほぼタバコは言い逃れか責任逃れの口実 とかって養老 孟司さんの本に書いてあった
養老 孟司さんも何らかの陰謀を感じていて、だからあえてタバコ吸うようだ
だからおれはあえてタバコを吸う
109 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 02:54
あえて とか 何にも関係なく 俺は煙草吸うが?
110 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 04:13
肺ガンについては、タバコが悪い説と香料等の添加物が悪いの説があるよね
実のところ、どうなんだろう??
添加物については、一時アメリカで話題になったみたいだけど
企業秘密と言う事で公開されなかったそうで…
穿った見方をすれば、訴訟大国では添加物を公開して訴えられるよりも
タバコを悪者にして、癌になるのは自己責任とした方が、売り上げ減よりも損害は少ないと見たとも考えられるよね…
あと、十九世紀はじめのイギリスでは、タバコがぜんそくに効くとの事で
子供が、学校で集団喫煙している映像をみた。
あの子たちは、どうなったのだろうか…
111 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 09:43
>>108 養老 孟司の本どれでもいいから読んでみろ。
めちゃくちゃだぞ。どうみてもありゃお笑いのネタ本だって。
「ト学会」もん。
112 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 21:28
日本人の場合肺がんより咽頭がんのほうが誘発されやすいようです。
113 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 22:27
咽頭がんの患者はどうやって食事するのよ?
114 :
名無しは20歳になってから:04/02/11 22:41
115 :
名無しは20歳になってから:04/02/12 21:45
喫煙者必死だね(藁)
117 :
名無しは20歳になってから:04/02/13 00:09
喫煙による癌の危険因子
食道癌、胃癌、肺癌、口唇・口腔・咽頭癌、膀胱癌
ブリンクマン指数(喫煙指数)
1日のたばこの本数×喫煙指数>400
400以上要注意
40歳以上の方は年1回の胸部X線を
>>117 言いたいことは分かるが式がめちゃくちゃだぞ
1日のタバコの本数×喫煙年数=ブリンクマン指数(喫煙指数)
喫煙指数が400以上の人は要注意
これだろ?
115を読んでふと思った。
>肺ガンの発生を誘発する最大の原因はタバコであることは古くから指摘されている
だけど実証されてないよ
120 :
名無しは20歳になってから:04/02/18 11:52
されてるよ
121 :
名無しは20歳になってから:04/02/18 12:05
されていようがいまいが体に良くない事は確かだ!
良い物なら赤ちゃんから服用させるべきだ。
統計的には有意だけど、証明はされていないって奴だな。
まぁ、ガンの性質から考えて、これだっ、て原因を証明する事は不可能なんだけどね。
それを持って、煙草とガンは関係ないとか言うのは、アホの極み。
123 :
名無しは20歳になってから:04/03/26 23:18
COPD
『煙草を何本か吸えば早速その日の夕方に喉頭ガンが出来るというのなら、
世の中からただちに煙草はなくなるだろう。
禁煙することで、その日のうちに成果が確認されるからである。
ところが実際には、何年何十年と禁煙し続けないと
発ガンのリスクが十分には下がってくれない。
これに対して、喫煙すればその瞬間から煙とニコチンが楽しめる。』
故 頼藤 和寛 精神科医師 (著) 「喫煙医師のガン」より