★嫌煙者は勝ち組 喫煙者は負け組 5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
869名無しは20歳になってから:03/08/21 19:08
>>867
それでも
吸い殻入れと灰皿を勘違いする香具師がいるから
困ったもんだって感じだよね

施設管理者にいちいち聞く喫煙者っていないだろうな

吸いたいからすぐ吸う
動物と同じレベルの本能・知性ですね
『喫煙所』と表記がない入り口近くの灰皿ねえ・・・

『館内禁煙』の表示がされている貼り紙とかプレートも見てみると
『一部灰皿設置場所を除く』とか書いてる場合も多いけどね・・・
特に役所とか自治体の公共施設とか見てみな。
この場合は文句はあるまいね?
871名無しは20歳になってから:03/08/21 20:06
屁理屈こねてねえで、お前も一回禁煙してみろ
872名無しは20歳になってから:03/08/21 20:07
☆サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
873名無しは20歳になってから:03/08/22 00:30
『一部灰皿設置場所を除く』

まさに最後の恩赦だろうな...
事実上はこれから全て禁煙にするよ
っていうメッセージなんだろうな
874名無しは20歳になってから:03/08/22 00:31
1
>>867
俺、仕事でたまに市役所行くんだが入口に設置された灰皿のとこで
市役所の職員みんな吸ってんだけど?
876名無しは20歳になってから:03/08/22 00:49
>>875
税金ドロボーって罵倒してあげなさい。

今喫煙コーナーって屋外ばっかりだよね。
春とか秋はまだいいけど、真冬とか真夏は悲惨だよな。
吹雪の中でも吸うのかい?w
877名無しは20歳になってから:03/08/22 01:16
>>876
東京吹雪ねーよ田舎者さん♪
878名無しは20歳になってから:03/08/22 01:19
同中だった友達が吸ってて悲しかった。
タバコは臭い。
879名無しは20歳になってから:03/08/22 01:43
>>877
東京の人は北風の中で吸うのかい?
雨の日はどうすんの?
夏は光化学スモッグとタバコのコラボレーションかい?w
880名無しは20歳になってから:03/08/22 01:52
>>879
田舎者が東京のこと知ってどうすんだよ。
881879:03/08/22 01:58
>>880
いや、俺東京生まれなんだけどな。
今は横浜だけど。
東京とか自慢するの恥ずかしいから止めたほうがいいよ。
つーか、喫煙所が屋外だけだと思ってるのか?
883879:03/08/22 02:07
>>882
室内もそりゃあるよ。
でも最近出かけた所に室内喫煙所がなかったんだよね。
健康増進法以来、喫煙者を屋外に追い出す施設多いよ。
最近行ったとこだと、NHKホール、博物館とか軒並み屋外だったよ。
屋外に喫煙所が用意されてれば幸せだよ。
学校なんか全面禁止が増えてるからね。
喫煙先生は地獄だろうね。
>>883
なんか、用のなさそうな施設ばっかだなぁw
昨日まで旅行に行ってたが、殆どの場所で何不自由なく吸えたよ。
というか、吸えないって事にそれほど不便を感じないだけかも知れんが。
飲食店だけは一向に禁煙広がらないね。なんでだろ?
885879:03/08/22 02:25
>>884
公共の施設は義務だからね。
飲食店の場合、売上ダウンは怖いからね。
今後喫煙率がさらに下がれば自然に増えるでしょ。
よほどの嫌煙者じゃなければしっかり分煙されてれば文句言わないけど、
喫煙者は全面禁煙って分かったら他の店を選ぶでしょ?
886名無しは20歳になってから:03/08/22 02:27
(´ー`)y━・~~  何不自由なく吸いたいにゃ〜
887名無しは20歳になってから:03/08/22 02:31
俺の知り合いの喫煙者の例↓
長時間の禁煙が怖くて海外旅行に行かない人もいる。
映画館さえ行かない人がいる。だからレンタルビデオばっか。
電車もタバコが吸えないから嫌なんだって。
だから、明らかに電車の方が便利なところへも必ず車。
888名無しは20歳になってから:03/08/22 02:32
タバコって納豆みたい。
好きな人は大好きで毎日でも食べたくなるけど、嫌いな人は大嫌いで絶対食べようとしない。
>>885
店によるな。ラーメン屋とか蕎麦屋とか、
食ったら即出るみたいな店なら別に禁煙でもいい。
レストランっぽい、ちょっとマターリしたいような店なら
禁煙なら行かないかもね。
>>887
それはちょい異常w
891名無しは20歳になってから:03/08/22 04:14
>>888
親の影響が大きいってところも似てるな。
しかしかたや健康食、かたや(ry
892ビックマック:03/08/22 08:47
喫煙豚は納豆臭い。
893七誌:03/08/22 09:05
中国では灰皿が公共施設にあってそれを使うと罰金
>>893
中国人のやることは万事が万事、参考にならない。
つーかsage進行知らんの?
895名無しは20歳になってから:03/08/22 11:36
昨日から尾形くんのタイーホシーンが流れまくってるけど喫煙してましたな
さすがDQN人殺し
896名無しは20歳になってから:03/08/22 11:46
化学物質の常習性で吸わずにいられないのに自分の自由意志で「好きだから」
吸ってると思い込んでるのがイタい。
吸い始めた動機が「カッコ」という馬鹿が多いだけに、今さら「やめられない」
というのは意志が弱いみたいで「カッコ悪い」から意地になって「好きだから
止める気なんて無い」とか言うところが滑稽。
「飲酒」はいくらなんでも他人に迷惑かかる状況で飲むのは「アル中」だけ
なのに、喫煙者は普通レベルの喫煙者でさえそれが「我慢」できないあたり
立派な依存症なのに、すぐ酒や他の嗜好品と比較しようという頭の悪さがみじめ。
糞スレsage
898名無しは20歳になってから:03/08/22 11:57
>>896
>「飲酒」はいくらなんでも他人に迷惑かかる状況で飲むのは「アル中」だけ

アルコールアレルギーの人、酒嫌いの人にしてみれば、
飲んだ後電車やバス使われるだけで迷惑なんですが・・・
飲んだら歩いて帰ってもらえます?
899名無しは20歳になってから:03/08/22 12:12
>>898
ププッ


  まそこ






























902名無しは20歳になってから:03/08/22 12:40
>>898
そんな屁理屈を必死に考えてるおまえ自体が迷惑なんですが・・・
素直に引き篭もっててもらえます?
903名無しは20歳になってから:03/08/22 12:43
屁理屈?ププッ
904名無しは20歳になってから:03/08/22 16:33
喫煙者も嫌煙者もにたスレつくりすぎっチューの
905名無しは20歳になってから:03/08/22 18:29
これ以上喫煙者をいじめるのは可哀相だけど
そろそろ次スレ行くころかな(w
906名無しは20歳になってから:03/08/23 07:27
>>898
>アルコールアレルギー

なんか、もはやマトモな反論はできないみたいだな(w
喫煙者っていうのは結局、正面からぶつかると論理的に破綻するから
「そんな事言うなら○○はどうなんだ」式に論点を逸らす以外の対応は
できない、っていうのが実際のところなんだろうな。頭の悪さ丸出し(w
907名無しは20歳になってから:03/08/23 10:17
やめてみりゃ分かるって。タバコってどんなものなのか。あるいはやめようとしてみればな。
自分の中毒ぶりに恐ろしくなるぞ。
908名無しは20歳になってから:03/08/23 11:07
土砂降りでもタバコ切れたら買いに行く奴って、冷静に考えたら異常な
行動だよな。それは嗜好品とかいう次元じゃなくて明らかに中毒。依存症。
例えるなら、土砂降りなのに酒を飲まずにいられなくて日本酒買いに
行くような奴は、どう見たってアル中だろ。自分がそういう薬物依存の
状態にあるという事を自覚してない喫煙者は多いな。
意志の弱さを認めたくなくて「好きだから止める気無い」とか開き直って
るんだからお笑いだ。
909名無しは20歳になってから:03/08/23 11:30
止める気のない物はない、開き直りでもなんでもないんだが・・・。
このスレって嫌煙が喫煙者を無意味に煽る為だけのスレ?
星の数ほどある嫌煙糞スレと何も変わらんじゃないか。。。
少しは趣向の違うスレも立ててくれよ
911名無しは20歳になってから:03/08/24 16:29
埼玉の拉致殺傷犯人の尾形は喫煙者
912名無しは20歳になってから:03/08/24 20:01
>>909
開き直ってるワケじゃないよな。単に頭が悪いだけだよな(w
913名無しは20歳になってから:03/08/25 03:49
たばこスレなのに、非喫煙者のカキコが多いのがうれしい。
やっぱ、みんな嫌だったんだね。主流煙(吸う人の煙)より副流煙(たばこの先から出る煙)のほうが3倍も
ニコチンがあるんだって。ふざけんなってかんじだよね。

実生活をみると、飲み会などでも平気でたばこの煙をこっちにやるバカがいる。
ニコチン族は低脳だから気配りもできない。
オレは、気、強いほうではないので、今まであまり言わなかったんですが、これから「煙こっちにやらないでくれ」
って言うようにします。このスレで勇気づけられました。
914名無しは20歳になってから:03/08/25 04:26
嫌煙馬鹿の今日のお気に入りのコピペ
しかし相変わらずコピペしか出来ないのな
915名無しは20歳になってから:03/08/25 04:57
主流煙と副流煙の話は嫌煙家が人々を煽るために考えた数字のトリックです。
煙草の中を通る煙はタバコの葉やフィルターの中を通るので、
そこに成分が吸着されて薄くなりますが、
1本当たりのニコチンタールの大半は喫煙者の肺に入ります。
でなきゃくわえて吸わずに、先っちょの煙を吸った方がいいもんね(笑)。
916名無しは20歳になってから:03/08/25 06:30
SMOKE ON THE WATER


ダッダダーン!! ダッダダダーン!! ダッダダーンダッダーン!!!
917名無しは20歳になってから:03/08/25 19:54
暴言や喫煙許しません…「機内迷惑防止法」1月施行
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030825i411.htm

屁軍団は機内喫煙オフ決行するんでしょw
918名無しは20歳になってから
勝ち負けの問題だったんだ…