手巻きタバコだよ。その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
手巻きたばことは、紙巻きたばこのような巻紙にタバコを詰めて巻く喫煙方法。
外国ではRoll Your Ownなどとよばれている。
元々黒たばこを好むフランスやスペインなどで盛んだった。
喫煙方法としての手巻きたばこの特徴は、
シガー・シガレットとパイプの中間にあると言える。
前2者は製造者から与えられた製品をそのまま喫することになるが、
後者はパイプの選択・たばこの詰め方・たばこの選択などにかなりの選択の幅がある。
手巻きたばこも後者と同様に巻紙にたばこの刻みを巻くという条件さえ充たせば、
中に詰めるたばこの選択が自由となる。
それ故、パイプたばこの葉組みに関する知識のあるスモーカーが
自ら好みのたばこを自家調合する如く、
手巻きたばこにおいても同様の楽しみ方が可能となってくる。

そんな手巻きたばこについて語るスレです。

前スレ:手巻きタバコだよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1017505470/l50
2名無しは20歳になってから:03/05/22 19:15
2
33:03/05/22 19:29
3ゲトー
4名無しは20歳になってから:03/05/22 19:39
5promenade:03/05/22 20:19
>>1
ご苦労さんです。前スレから消費しますか。
あと10ちょいだけど1000まで10日位かかったりしてw
手巻きたばこだょ
いくら根がりするかとっても気になる
>>1
おつかれー

さて前スレ埋めに行こう
1gにつき1円だそうな。
しかし「根がり」の解読にかなりかかったよ
海外の手巻専門誌(英文)
Roll Your Own Magazine
http://www.ryomagazine.com/
988 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 00:23
おい、お前ら、これで手巻やってみたくないですか?
McClelland Virginia No.27: Orange-red, shag cut Virginia cake.

989 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 13:37
>>988
やってみたいです。送って下さい。

990 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 13:55
>>989
ここで買える。
http://shop.store.yahoo.com/kccweb/v27100.html

991 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 14:37
100g/US$10.41なら安いなあ。

992 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 15:04
50g缶もあるでよ。
http://shop.store.yahoo.com/kccweb/v27.html

993 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 20:27
レポキボン

994 名前:名無しは20歳になってから メェル:sage 投稿日:03/05/24 20:51
ここにReviewsが載っているよ。
http://www.tobaccoreviews.com/blend_detail.cfm?ALPHA=V&TID=784
>>1

おつかれー。

1000とり合戦なんて無縁なところが良いですね
前スレのことだけどさ。
まったりした1000だったなぁw
結局人が少ない方が平和なんだな
ちょっと勿体ないけれどThree Nunsを手巻にしてみた。美味かった。
16山崎渉:03/05/28 11:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
ししし














ここもそろそろやばいな...
ひさしぶりにドラム吸いたいのに梅田阪急ないし
十三途中下車しかないのだろうか
19名無しは20歳になってから:03/05/31 22:20
保全のためにageとく。
あげなくてもいいだろうに
いきなり失速か

サンシャインのタバコセンター
閉鎖されたあとは携帯屋になってた
向かいのディスプレイにも携帯が
けっ 関係ねーよ と踵を返すエッジ使いの漏れでした
22名無しは20歳になってから:03/06/04 20:35
ちょっと下がりすぎ
人来ないかなぁ
質問でも何でもいいし
>>22
新製品とか国内で売り出しそうに無いしなぁ・・・
おなじ手間がかかるなら、パイプなんかだと道具の方で
話が盛り上がるんだけど(その分揉めたりもするがw)・・・
で、結果出来上がるのは「紙巻タバコ」だし・・・
仕方がないべ。マターリ行こうや。
>で、結果出来上がるのは「紙巻タバコ」だし・・・

腹抱えて笑いました。
そうなんだよね。

しかし大きなたばこやさんが東西で閉鎖とは
禁煙ファッショもいよいよ大勢力ですね。
>>23
人前で手巻き作るとカッコいいだの味が特殊だの
皆食いつくんだけどねぇ

>>24
禁煙ブームだからこそ、手巻きが盛り上がってほしいもんだね
いい意味でTPOを選ぶタバコだと思うし
26預言者:03/06/04 23:35
>>25
味にこだわって葉っぱの種類がどうだのブレンドがこうだの
って知ってる人、案外少なかったりするからね。
そこまでこだわりたい人が行き着くんじゃないかな?手巻きは。

パイプは道具にこだわれるし、葉巻は価格にこだわれるw誤解を
招くような言い方かも知れないけど。

手巻きは見栄えよりもタバコそのものの味や趣が主だからね。
出来上がるのは「紙巻タバコ」だけど、タバコ界(?)では
相当にマニアックな領域なんだと思う。今では。
>>27
パイプスモーキングは楽しみ方の間口が広いから
道具志向もありだしタバコ志向もあり。
どちらかといえば道具志向の人の方が多いと思う。
葉組について詳しい人はパイプスモーカーの中でも少数派。
でもこういう人こそが手巻に深くこだわれる素養がありそう。
まずはタバコにこだわってパイプスモーキングを楽しめるようになるのが
手巻を深く楽しむための近道のような気がする。
29名無しは20歳になってから:03/06/05 11:51
そういやタンポポの葉にブランデーをたらしながら炒って巻いて吸った想い出がある。

手巻き初心者ですが、葉っぱの量は一本あたりどのくらい使ってるんでつか?
>>30
1本になるぐらいの量です。
ってゆうか自分が良い量が1本の量です。

私はそのときによって変えてますよ。
>>27
>>28
確かに道具がないからね。インパクトというか、パイプに比べるとつかみは弱いかも。
ポルタの巻き機にはたいてい皆感動してくれるけどね。
あの、ポンッって出てくるところで「オーッ!」ってなるw
あとは紙もフレイバーペーパーを何種類か持ち歩いてる。選ぶ楽しさをアピール。
家じゃヘンプしか使わないけど。
そこまでしても、増えない手巻き仲間・・・
>>30
俺もそのときによって変えてる
あとタバコの種類によっても
2,3口でいいな、ってときには本当にちょっとしか巻かないし
>>30
その時の気分によってアレンジできるのが手巻きの良い所。
マターリ・ガツンと吸いたい時は量を増やして太く・固く。
ちょっとイプークしたい時には少なめに細く。

巻きの固さによっても趣きが変って来るから、色々試してみると
良いと思われよ。
>>32
>家じゃヘンプしか使わないけど。

家じゃヘンプしか吸わないけど。
に見えた。失礼。
>>35
吸いませんっw

でも巷のおしゃれな雑貨屋なんかで巻紙が売ってるのは、
その手の危ない葉っぱを巻くためだとか
流行ってるんでしょうかね 簡単に手に入るらしいし
保守Drum
そういえば前スレでHP作るって言ってた人たちはどうされたんでしょうかね
各々忙しいでしょうから無理は言えませんが、密かに期待してたり

自分で作れよ、と言われそうですがw
誰か手取り足取り教えてもらえないかな・・・
39名無しは20歳になってから:03/06/11 21:26
下がりすぎなのでageてみる。

何かネタを・・・
GOLDEN VIRGINIA吸ってみたけどまずかったYO!・゚・(ノД`)・゚・
41名無しは20歳になってから:03/06/11 21:40
>>40
お気に召しませんでしたか
あの箱が持ち運びに便利なので
俺はたまに吸ってます
42名無しは20歳になってから:03/06/11 21:57
【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
ごめん・・・
無駄にあげたせいで広告が
以後自粛します
golden virginiaはとにかく量が少ないよね
箱は便利だけど取り出すのがとても不便ww

最近近くのサティーにGVおいてあるとこみつけたので
久しぶりに買ってみたいきもするな
すごく田舎にあるサティーなんだけど需要あるのかなあ...
45名無しは20歳になってから:03/06/11 23:27
やっぱドラムでしょ
4640:03/06/12 00:43
しかも手先が不器用でうまく巻けない罠
オイラはドラムよりサムソン派。
俺は断然カプチーノ派
どこにでも売ってるわけじゃないのが悩みどころ
近畿圏というか大阪近郊在住の人へ、御存じかもしれませんが..

梅田阪急のたばこやさんがなくなって残念ですが、
阪急百貨店のお隣の富国生命ビルの地下一階にzippo屋さんがあり、
そこでも手巻き葉、パイプ葉を扱っています。
今日見た限りではClan,Drum,Drum mild,Golden Virginiaは
おいてありました。
日華が遠くて面倒な人は一度覗いてみてはいかがかな?
>>49
>梅田阪急のたばこやさんがなくなって残念ですが、
な、なんと、まことでござるか?
>>49
情報サンクスです。梅田でタバコ買う時は、阪急と日華、と決め打ちして
いたので知りませんですた。

>>50
はい、おまへん。影も形もなくなっちゃってます(つдT
>>51
日華はいいんだけど遠いんですよね。
おじさんもいい感じの人でしたよ。
「アムステルダマー置いていただけませんか」
っていったらメモしてましたww
手巻葉はあんまり詳しくないみたい。
「Clanがよく売れますよ」
っていってました。
保守
で、
5555:03/06/15 15:27
55get、と。

久しぶりにカプチーノ吸いたいの午後。
いい感じで続いてるね
ネタはないけど
新作でもでないかな
>>56
ボッタクリの柘からだけど新カタログに新商品のshagが4種類出ていたよ。
手巻きは手巻きだけどちょいと違う事は突っ込まないでね。

ロシア兵や北朝鮮人のごとく新聞紙を適当に裂いて、
新聞紙の端に軽くツバつけてそこに葉を適量乗せて吸ってみたが・・・

インクの燃える匂いがツラいw
実験ですかw

そういえばいつぞやのウッドストックのビデオで、
新聞紙に大量のマリファナを巻いて直径10センチほどになったものを
ぷかぷかふかすファンを見て衝撃を受けたことがある
火が消えないように常にスパスパしてたw
>>59
>>58は読んだのかと。
>>60
読んだけど何?
京都なんですが新京極以外で手巻き煙草売ってるところありますか?
自分は衣笠にすんでいましてあそこまでいくのがめんどいもんで。
保守
(・о・)ヒトイネ
64名無しは20歳になってから:03/06/25 21:09
たまにゃあげるか

最近忙しくて手巻きから遠ざかる日々・・・
やっぱり気持ちに余裕があるときに吸うもんだよなぁ
65名無しは20歳になってから:03/06/26 00:36
俺も>>64みたいなカンジだったけど、
今は吸うことによって余裕が多少生まれてるカモ。
>>65
ははぁ
そういう考え方もできるかもな
忙しさに追われてる日々、隙を見つけて巻いてみるよ
手巻きデビューしました。
ありいずみでZIG-ZAGローラーとスロウバーニングって書いてある青いやつを購入。
もともと紙巻はゴロカポを吸っていたのでフィルターはなし。
で、基本はパイプ吸いなので常喫のロイヤルヨットをまきました。
過去ログにフードカッターの話が出ていましたが、それを参考にミルサーを使いました。
ミルサーはカッターではなく砕くタイプなので都合がよいです。
実を言えば日頃から板物をばらすのに使っていたりもするが、邪道すぎてパイプスレでは書けない(w
1秒回してシャッフルを繰り返しながら、普通の紙巻サイズの煙草葉にする。
最初はてこずったが何とか完成、思ったよりは簡単にきれいに巻けた。
吸い味は、紙の味が気になるといえば気になるが、それなりにいい感じ。
普通の湿度で巻いたがもう少し乾燥させたほうがいいのかも。
でも、そんなに燃焼に不都合は感じなかった。
既巻きでまともなバージニアがない現状では、喫煙時間や状況による代用品としては合格ラインでした。
長文スマソ。
>>67
アロマティックしかやらないパイプスモーカーが圧倒的に多いので
バージニアにこだわるパイプスモーカーがいてホッとする。
パイプスレじゃこんなこと書くとすぐにバージニア厨うぜぇと言われそうだから(w
>>68
喫煙歴のせいかな。
最初は当然何もわからずハイライト→ピース両切り。
次にゴロワーズに見た目だけで手を出し、堆肥臭に衝撃をうける。
この辺から煙草の知識に対する欲求が出てきて、ラム着香、バニラ着香というものを知る。
当然の道筋として黒煙草からシガーに手を出しはまる。
シガーと代用にゴロワーズというのが5年くらい続いた後、どうせならと言うことでパイプにも手を出す。
シガーではプレミアムシガー(非着香)>>>>>>>>>>>>>>>フレーバードシガーが当たり前なので、
パイプも当然非着香を吸いはじめ、後にパイプでは着香も割と一般的だということを知る。
ハイライト、ピースという紙巻でも性格のはっきりした着香を吸っていたことと、
シガーを経由したことで、今現在でもパイプのアロマティックを吸おうとは思わない。
今でもシガーやるけど、シガー=旨い、パイプ=楽しい。手巻き派の皆さんもいかがですか?
>>67
ググってみたが、フードカッターにしてもミルサーにしても、結構値がはるもんだね。
たばこ砕くためだけに買うのは馬鹿らしいし、かといって他に使わんしな。
やはりおテテでシコシコほぐすとするか。
71名無しは20歳になってから:03/07/04 22:20
手巻きも値上げしてるね
72名無しは20歳になってから:03/07/05 01:07
ガキの時分、かっこつけてDRUMというやつ買ってみた。
うまく巻けなくてどうしょうもなかった記憶がある。
どうにか巻いてはみたもののポロポロと葉は落ちるし、口に葉が入るし、
火種は落ちるしで・・・。
おー。その2。
時間なくてたばこ屋行けない。
そこでちっさい駅前でHALF〜買ってそのまま巻きました。
やはり詰まりました。味はso coolです。
ストレスフルな生活になってしまい、喫煙再開
職場にパイプは持ち込めないので手巻き
ただ巻いてると怪しまれるので、巻いたものをシガレットケースに

何だかんだで、やっぱいいな 手巻き
皆が既製品の紙巻きをバカバカ吸っているのを横目に、この拘りだけは譲らない
いつかまた禁煙したいけど
>>49が教えてくれたお店に行ってきたよ。

そしたら、PORTAのローリングマシンが置いてあって、
ちょっぴり値引きしていたので買ってきますた。

これ(・∀・)イイ!!、で(・∀・)オモロイ!!
とても綺麗に巻ける。
機能的なんだけど、巻き終わって「ポンッ!」って出てくる辺り
遊び心があって良いね。
>>75
あのポンッはたまらなく快感
合コンでのつかみにもなります
おいおい、イワタニミルサーいいじゃん、いいじゃん。
どんなパイプ煙草も手巻き葉にできるぞ。
手巻き専用にマクレのバルクなんか買うべ。
1本10円でなんとかあがるんじゃねーか。
保守します。
ボルクムのチェリーとウルトラライトを1:1でまぜて
すってます。いい感じです。ちょっと乾燥させた方が
いいかもしれません。
久しぶりに手巻きタバコ用の葉を吸いたいな。
79名無しは20歳になってから:03/07/12 00:39
手巻きタバコも値上がりしたから、なんとか外国から通販しようと探しているのだが、
送料を入れると割高なところや日本には輸出していないところしか見つけられない。。。

誰か知ってる人教えてくれ。頼む<m(__)m>

8179:03/07/12 12:25
>>80
ありがとー! そこで無事に注文できました。いやー自分ではなかなか見つけられなかったのに。
感謝!!

申し込みフォームに"state"の項目があって戸惑いましたが、JapanのつもりでJPと
記入。で、"city"の項目に(country)Japanと付け加えて。
さらに、文章書く欄もあったので、そこら辺のことを説明しました。"JPてJapanのことだよー”
とか。さっき来た返答メールにはちゃんとcountry:Japanとなっていました。よかったよかった。

ドラムかサムソンを注文するつもりだったけど、BlackDeathていうのが珍しかったので
それを注文しました。どんなのだか楽しみ〜
82名無しは20歳になってから:03/07/12 20:27
俺はマルボロ巻いてるよ。留学先から帰国する時に50gを10パック&ペーパー&スーパースリムフィルター
買いだめしてきました。普段から赤マル吸ってて、向こうは高いから最初は仕方なくだった
が今じゃ巻きのが好きかな。外出時は既製品JT製のマズーな赤マルで我慢して帰宅後は
マッタリしながら巻き巻きして…しかし昨日最後の1パックを開けてしまった。
ドラムは日本でも見かける(近所にはメンソールとマイルドは無し)マルボロみたこと無い
・・・仕方ないから友人に送ってもらおっかな。
ちなみに留学先はAUS&NZでNZには巻きのマルボロは無かった。

ポートロイヤル=ワインフレーバーとラム&?忘れたフレーバーあり平均50g$20
ウィンフィールド各種=ナカナカうまい巻きと既製品両方あり平均50g$18
ドラム=マイルド、ノーマル、メンソール、ウルトラマイルド平均50g$18
マルボロ=赤&マイルド←日本版ミディアム平均50g$18
あぁ〜まだまだ約20種類ほどあったんだけど記憶が…
AUSには既製品しか存在しないホリディがNZには巻きがあった詳細はわからん。

ペーパーは
リズラー=緑、青、赤、オレンジ(味つき)
タリホー=巻きにくい
ヴェンティー=巻きやすいいつもだいたいこれ使ってた
ドラムペーパー=ドラムのすかしがあってかっこいい
ZIGZAG=角が上下左右一緒で暗いところで巻きにくい(糊面がわからなくなる)
ローリーズ=安い、巻きやすい
ペーパーは平均¢40ぐらい

フィルター
ヴェンティー=スーパースリム、スリム、レギュラー サイズによって袋の色が違う
ランチ=スパー(←スーパーではなくスパー)スリム、レギュラーサイズによって袋の色が違う
平均約$1_50

AUS&NZは店によって値段が違う。スーパーでセールをやるときもある。
スーパーが一番安い
>>81
ブラックデスは国内でも紙巻きは売ってるね
シャグはないけど
ttp://www1.odn.ne.jp/~cac41610/sake/blackdeath/blackdeath.html
同銘柄の酒もあったりする
デスしゃぐありますよ〜
>>84
え?日本で売ってるの?
86山崎 渉:03/07/15 11:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
手巻き挑戦中の初心者です。
うまく巻くのって難しい。いつもモシャモシャになってしまいます。
たまたまバーで隣になった外人さんが道具も使わないで、素早くスマートに
巻いてくれたのを見て、ものすごく感動しました。
うまく巻けるようになる方法やコツなどあるなら教えていただけませんでしょうか?
88名無しは20歳になってから:03/07/18 14:50
この前初めて手巻きタバコ(DRUM)買ったんだけど、
これって外じゃ吸いづらいよな。
手間がかかるってのもあるけど、周りの目が…
やっぱ、ヤバい葉っぱに見えるもんな…
8979:03/07/18 23:51
ヤターヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
注文したBlack Death Zware Shagが到着したよ。
吸ってみたら、名前と裏腹にソフトでマイルドな味わい( ´ー`)y−〜〜
紙はついてないんだな。
送料は小包記載によれば$12.30か?
クレジットカードの請求にも問題なければ、これからも愛用しよう。

>>87
>>9を見てみてね。

>>88
製品化して立派なパッケージついてる時点で
ヤバい葉っぱだとはおもわないでしょ。
そんなもの公衆の面前ではやらないだろうしさ。
あんまり気にしないことですよ。
9187:03/07/20 18:21
>>90
指摘、ありがとうございます。見過ごしてました。
勉強してきます。
>>9がはじめて役に立った・・・
書いといてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
デスしゃぐってシルバーパッケージで黒と青があるやつでしょ?
俺がよく行く店には売ってるよ。
クランの刻みはどれくらいですか?
アムステルダマー
より細かくて
ドラムより太いって感じかな
燃焼はどんなかんじなんでしょうか
私はいつもパイプ葉をすっているので
燃焼悪いのはあんまり気にならないんですが
どなたか教えて保守
海外通販やすいっすね。
送料入れても充分もと取れそうですね。
たばこ税の高いアメリカでなぜこの価格ができるのだろう?
>>95
たいてい通販は税抜き価格表示だべ。
日本国のタバコ税を適用、アメリカは州税だろうから国内向けでも税抜き表示のはず。
>96
日本に輸入したばあいは税金かからないのですか?
>>97
郵便の個人輸入はほとんど課税されない。
業者も他との競争があるしわかっているので、品名煙草と書いて送ってくることはまずない。
国としても費用対効果でマイナスになるようなことはわざわざしたくない、というのが現状。
ポルタのローリングマシンの耐久性ってどう?
2〜3年使える代物?買うかどうか迷ってるんだけど。
>>100
今ちょうど1年ぐらい使ってるけど特に問題なし
使用頻度それほど高くないってのもあるけど、
簡単に壊れるようなもんじゃないとおもう
錆びたりはするけど
久々にトップ吸ったら美味かった。
103山崎 渉:03/08/02 01:16
(^^)
104名無しは20歳になってから:03/08/02 23:26
そこらの葉っぱ乾燥させて詰めて吸った人いる?
いない
106名無しは20歳になってから:03/08/03 14:03
みょうがの葉を細切れにして吸ったら舌が辛くなった。
興味本位で試すモンじゃないなこりゃ
ポインセチアの茎を刻んで吸ってみよう!
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
手巻き(・∀・)イイ!
そこで質問ですが、葉はどのぐらいの量使うんだろう・・・
いや、人と時によって違うらしいのですが、40gの袋とかがどのぐらい持つのかな
と思いましてな
30の繰り返しになってスマソ
>>110
もし巻き巻きマシーンとフィルターを使っているのであれば、
簡単に説明できるのですが。
要はマシーンに詰めてから軽く押してみて、
フィルターと同じ太さになれば問題なく吸える訳で。
それで大体40本前後巻けますな。
巻き巻きマシーンって大量に使うんだねぇ
俺の場合はカプチーノ1パックにつき大体100本以上は作ってる。
まあ貧乏性で、吸い口付近は詰めてないし、クズクズまで使うからかなw
113110:03/08/07 00:23
情報Thx!
手巻き(・∀・)イイ!などと言いつつ・・・・・
まだ手巻きをやったことがありません。お許しを(´Д`;)
今日の昼でも買いに逝ってきます。恐らく手では巻けずに泣いているでしょう(藁
>>113
高いもんじゃないからローリングマシンもぜひ一緒に
楽しいよ
手で巻くなら>>9を参考に
115110:03/08/08 18:45
最初、手で巻いたら下手すぎて一酸化炭素中毒になりますた(´Д`;)クラクラ
そのため巻き巻きマシーンを購入
お陰様でカプチーノ(゚Д゚)ウマー
116名無しは20歳になってから:03/08/09 14:07
ウイスキーにしばらく漬けてから吸うとウマーらしいが
何の葉に何のウイスキーでやるんだか…
誰かやった?
117名無しは20歳になってから:03/08/09 14:16
>>116
たぶん、決まりはないと思うよ。
香り付けってことじゃないの。
>>116
漬けちゃ駄目だよ、
前スレにいいレスがあったけど
テッシュペーパーに付けたい香りの
酒をたらしてかたくしぼり、葉っぱの中に
一晩入れとくと次の朝にはふっくら。

あまり酒が多いと火着きが悪くなるでしょう。
また、葉っぱのほうに着香してあったら香りが
混ざっちゃうのでできるだけプレーンなやつで
やってみてはいかがでしょうか。

私は酒ではやってないのですが
あまりにも乾燥した葉っぱをちょっと加湿するのに
浄水で同じ方法をやってみました。加湿は成功。

>>116さんの報告を待ちたい次第です。
報告待ちます。
119116:03/08/09 21:21
>>117->>118
即レス多謝。
とりあえず家に
貰い物のサントリーリザーブ10年とかゆうのがあるのでそれでやってみる。
ウイスキー、飲んだこと一度もないんだけどw
赤でも出来るかな?
酒の種類は何でもいい
ジン、ブランデー、シェリーなんかもなかなかいい感じ
密封できるタッパーに葉っぱを入れて真ん中に小皿を置く
その上に酒で湿らせたコットン 一晩待つだけ

買ってきた葉っぱをいきなり湿らせるより、乾燥して辛くなってしまった
葉っぱの救済措置って感じでいいと思う
俺の場合、余って乾いちゃった葉っぱを全部刻んで混ぜて専用タッパーに
ぶち込んである トッピングにバニラエッセンスw
リザーブは正直どうなんだろ?w
ジンはちょっと興味あるな。
122116:03/08/11 23:50
吸ってみたよ。
なんだか、やたらと後味がサッパリするようになった。  気がする。
香りはあまり変わってなかったような…
今度もっかい別の酒でやってみるか。
123116:03/08/11 23:52
>>120
バニラエッセンスかぁ
アロマバニラは香りだけは最高だったよ
>>121
無難な選だったかもw
124名無しは20歳になってから:03/08/15 18:52
age
125名無しは20歳になってから:03/08/16 19:20
アンフォーラのファンの方います?
先日いつもの様にサムソン買ったんです。
いざ吸わんと封を開けると、何だか香りがいつもと違う感じ。
さらに葉の色も違い、明らかに黄色い。これはそれまで吸っていた
古い葉の残りと見比べたので気のせいではありません。
ついでに言えば手触りすらサムソンのそれとは明らかに異なり、
この時点で手巻きをやり出した頃に、吸い比べていた銘柄のうちの
一つが記憶として蘇ってきました。

この低タールならではの煙量の乏しさ、味……。
まるで「ドラム マイルド」とそっくり。否、最早そのもの。
一度そう考えると人間お馬鹿なもので、今目の前にあるサムソンの
袋に入っているブツは完全に別モン(ていうかドラム マイルド)
であるという思いがどーにもふっ切れないんです。
こんなオカルトな出来事って、みなさん考えられますか??
127名無しは20歳になってから:03/08/17 16:01
ゴールデンバージニアが近くに売ってるんですけど、あれは1箱でだいたい何本ぐらい
のタバコができるんでしょうか?
128名無しは20歳になってから:03/08/18 22:33
>>127
試しに買ってやってみれば?俺はゴールデンバージニア買ってみたことないからわからん。
でも、何本巻けるかは気になるな。普通の紙巻と同じくらいの箱の大きさだから、
20本くらいなんでしょうかねえ?俺も試しに買ってみようかなぁ。
129名無しは20歳になってから:03/08/19 00:42
20本は無理だね
15本くらいかな
そもそもあの箱にギッシリ入ってる訳じゃ無いしね。
ゴールデンバージニア。
アレにはやられた。
131名無しは20歳になってから:03/08/19 12:36
>>130
マズいのか!?
>>131
イヤ個人の嗜好を考慮しても、破滅的にマズイって事は無いですよ。
要は葉がパッケの見かけ上だけギッシリ入ってる訳じゃ無く、
その半分ぐらいしか入って無いって事。
空いたスペースには巻紙(僕の場合は緑リズラ)が入ってました。
133131:03/08/19 16:16
>132
そういうことですか。そんなにマズくないんなら買ってみようかな。
あと、バージニアはキツいですか?
>>132
俺はむしろあの巻紙セットの構造に感動したけどな
いっつも持ち歩くの苦労してたから
グラム表示はしてあるしさ
>>132
バージニア葉はマイルドだよー
ゴールデンバージニアが旨いがどうかは別として。
>>133
だったスマソ
まあ、量も少ないしその分安いしで、
とりあえず吸ってみれーって感じ。

今気付いたけど、GV常喫してる人って
巻紙がドンドン溜まっていくんじゃ…?
138名無しは20歳になってから:03/08/20 09:03
>>137
巻紙50枚入りだっけ?
>>137
そういやそうだな
俺の場合はドラムとかでも余るが
ってことはあの量で50本吸ってないのか・・・
ちょっと気をつけよう
僕は細め緩めに巻いて100〜120本くらい一袋で吸ってますよ。
これだと煙が多くて(・∀・)イイ!燃焼時間は短いけれど。
あまりきつく、太く巻くと肺活量足りなくて一口吸うたびに火を点けなおす感じ・・・。
DRUM一袋を一週間持たせる感じでちょこちょこ吸ってます。
一週間780円+リズラ赤X2で200円=1000円で経済的!
>>140
100もいけるのかっ
そういや前スレで、
「どうせ根元まで吸わないから、そこに紙を蛇腹にして入れてる」
みたいな話あったな
俺も根元まで吸わないので試してみようかな
フィルター代わりに、人差し指の幅ぐらいの4cm弱の紙をくるくるっと巻いて、
それと一緒に巻き巻きすれば、量も抑えられるし、吸い切ることもできるし。
いちいち面倒ですけどね。
143名無しは20歳になってから:03/08/23 22:50
初めて手巻きタバコ買うならどれがお勧めですか?
144名無しは20歳になってから:03/08/23 23:42
>>80
18歳から輸入できるんですか??
今日とうもろこしを食ったので、内側のほうのやわらかい皮を大量に天日干し中。
楽しみだぜ。
146144:03/08/23 23:49
今日使ってた安い手巻き機のビニールシートが変に延びて、しわしわに負けるようになってしまったんで、キングサイズの巻き機を買いました。
それにトップメンソールと、巻紙も。それとチップペーパーというのがあったんで買ったんですが・・粘着部分もなく、長すぎで、どう巻いたらいいか分からないんですが。。
誰かチップペーパーのことご存じですか?
>>143
とりあえずゴールデンバージニアですかね。俺もあれから入りました。味はベイリースみたいです。
最近は、パイプ用の、プリンスアルバート巻いてます。

ところで今度、昔紙巻きにもあったHALF&HALFを買おうと思ってるんですが、お味はどんな感じですか?それとストレートバーれーも。誰かレポお願いします。
>>146
half & halfはパケのにおいが臭くて
タバコのにおいが分かりませんでした。
わたしは着香してあるものが好きなので
個人的にはあんまり好きではなかったけど。

最近ではマクバレンのオリジナルチョイスだっけな、
段ボールの裏みたいなパケのやつ、あれがよかったよ。

ひさびさに桃山すいたいなあ

148名無しは20歳になってから:03/08/24 11:03
>>147
パケの匂いって?味はどんな感じですか?個人的には、普通のタバコと何ら変わりないのが好きなんで。。HALF&HALFライト、ケンタッキーバード、ローズバット、プルミエールクリュ、ミックスチャー??79、ミックスチャー??79メンソールあたりも気になりますね(^^;
横レスすまそ。

half & halfはずいぶん前に吸ったんだけど
確かシナモンの香りが特徴的だったな。
あと、かすかにチョコレートのような臭いもあったかな?

プルミエールクリュは普通の煙草っぽいよ。
ただ、少し土くさい感じだったな。
ケンタッキーバードはバニラの香りと中に混ざってる花びらの香り
が特徴的だったな。
150名無しは20歳になってから:03/08/24 14:45
>>149
そうなんですかぁ。プルミエールクリュいっとこうかなぁ。。ケンタッキーバードも何か上品そうだし(^^
あとストレートのものってやったことありますか?ブレンドでもそのままでも。

誰かチップペーパーの使い方教えてくれぇ!!


チップペーパーって、要は吸い口に巻く
厚い紙の事ですよね。

ttp://www.kitsuengu.com/item/shagaccessory.cfm

このページの商品説明を見ると、何だか専用のマシーン
(一番下のヤツ)が必要である様なニュアンスですが…。
にしてもオモチャ臭い割に高いマシーンだことで。
152名無しは20歳になってから:03/08/25 10:05
>>151
おれのチップペーパーは少し違いましたが。。しかし高いな(汗)
手巻き用のタバコ葉かパイプタバコの細かい刻みのヤツで。
甘いorフルーティー(?)なヤツありませんか?
リトルシガーのキャプテンブラックスウィートはあまり甘いと感じませんでした。
ブラックッストーンチェリーは甘いと感じたのですが。
>>153
刻みはそんなに細かくないけど
sweet dublinは個人的に甘く感じたよ、好きな葉っぱの一つです。
JTで火付きが良かったのはpromenadeかな、チョコレート系で
これもおいしかったです。
火付きは悪いけど桃山も結構あまいとおもいますよ。
>154
有り難うございます、その中から選んでみます。
巻紙買ったら、リズラ60枚はいってた....。うれしい。

チップペーパーがわりに、香水お試しするときのムエット愛用しています。
デパト行ったときに、こっそり数枚ゲットして、
3cmぐらいにちぎってクルクル巻いて差し込んでます。
紙がふわっと厚くて画用紙みたいで、イイ!(・∀・)イイ!!

157手巻き初心者:03/08/28 10:02
手巻きを始めて、まだ1週間の初心者です。
普段はマイルドセブンを吸っていましたが、
このスレを見て、初めて手巻きの カプチーノ を試して、
とても気に入りました。

そうなると、カプチーノって、ニコチン、タールはどの程度なのか
少々気になるところです。

これから、いろいろな種類の葉を試していきたいと思っています。、
そこで、質問なのですが、パイプ用の葉を巻くときは、パイプは
口内喫煙と聞きますが、手巻きにした場合、肺喫煙なのでしょうか?

またその場合、肺に入れて吸うと、煙はかなりキツイのでしょうか?

158名無しは20歳になってから:03/08/28 17:13
>>157
嗜好品にはマナーはあってもルールは無いのだよ。
肺喫煙が美味いと感じたらそれでいいし、口腔喫煙がよければそれでよし。
>>158
は名言だね。
私はパイプタバコを巻いて肺に入れてますよ。
オールドホルボーンおいしかったのに、もうないですよねー。
今はカプチーノ吸っています。

マクバレンのオリジナルチョイス
おいしいです。定番になりそう。
バージニアとバーレーのブレンドなんだそうだけど
そこらへんはよくわからない...
梅田の富国では¥800-でした。
http://shop.store.yahoo.com/kccweb/macorchoic50.html
162 :03/08/31 22:16
タバコに余っていたスナッフをまぶして巻いてみたら。
かなりメンソールがききました。
ケントのウルトラメンソールよりもイイ!かも。
邪道ですか?
なにげに良スレ
>>162
何をまぶしてみたのか詳細きぼん
>>162
俺もやっているよ。SINGLETON'Sのスーパーメンソールまぶしてる。
貧乏性なもので、DRUMのしけもく袋に集めてそこに投入しているよ。
166162:03/09/01 18:57
>164
エ−デルプライズです。
「ハーベスト」なる新たな葉っぱの
インプレはまだですか…?
といいつつ明日にでも買ってくるつもりですが。
どのフレーバーにするかは決めていません。
>>167
漏れ全部喫ったよ。
好みもあるけど、全体的にあまりいい香りじゃなかった…
バニラが一番まともか。
メンソールは、むしろミントというかハーブというか…
パッケージの外からでも匂うので、嗅いでから選ぶとよいと思われ。
ちなみに巻紙は付いてません。
着香ものに興味があるならパイプ葉にいった方がよいかも

悪い印象ばかり書いてしまったけど、たばこ喫わない人には好評だったよ
169167:03/09/02 18:48
ハーベスト チェリーを買ってみました。
何と言うか、確かに特筆するもんじゃないとは
思いますが、パイプ葉より吸い込み易く、
火が消えにくい点はいいんじゃないでしょうか。

>たばこ喫わない人には好評だったよ
それアークロイヤルでも言われた覚えが…。
逆に喫煙者には訝しげに思われる場合も。
カプチーノ吸っているんですが、
いつも最後の方の葉が10gぐらいバラバラになって残ってしまいます。
みなさん、どうされているんですか??
>>170

答え:バラバラを集めて巻きます。
   灰がとても奇麗です。
172168:03/09/03 01:10
ハーベストについて、主観をおおいにまじえてもう少し。
葉の刻みは細くドラム等と同程度。
レッドブルと同じかそれ以上に乾燥しています。手でもわりと巻きやすいです。
カタログにはバージニア、バーレー主体みたいなことが書かれていますが、パッケージには一切書かれていないので、葉の質はあまり売りじゃないということかな。

味や火持ちのよさは手巻き初心者にもよいと思うけど、この着香には漏れはすぐ飽きてしまった。
10〜20gの少量の葉に巻紙がついてたらと思います。

でも選ぶ楽しみが増えたのはよかった
悪いたばこではないけど、また買うかと言われたらちょっと…
ハーフ&ハーフの話題が出ているのでちょっと
一年位前ですが、ハーフ&ハーフにハーバルエクスタシーをほぐして混ぜて吸ってました。
大体2対1くらいの割合です。
ハーフ&ハーフの甘さがさらに激甘になって好きな人には良いのかもという感じでした。
ちなみに巻紙はゴールデンバージニアで余りまくっているリズラ緑ですw
手巻き初心者なんですが、BUGLERってのを個人輸入して吸ってます。
普通に巻くとゆるゆるになってしまい、吸っても辛すぎでした。

なので邪道だとは思いますが、最初に巻紙を太い筒状にしてから葉を
割り箸などでぐいぐい押し込んで、一本吸うのに20分くらいかかる
変な煙草にしています。でもこうするとまろやかな味になって(゚Д゚)ウマー。
私用で今夏ヨーロッパに出かけましたが、むこうでは手巻きタバコのシェアはやはり大きかったです。
どこのタバコ屋でもDRUM、SAMSONは必ずあり、
カフェやレストランで巻いていたり、街を歩きながら巻いている器用な方を見かけたりしました。
Winner'sという名前だったか、メンソールのものもあり、
マルボロ赤、キャメル、アメリカンスピリットなど日本では紙巻しかない銘柄も手巻き用がありました。
またゴールデンヴァージニアは40グラム入っている通常のパケ入りはよく見かけましたが、
日本で売られているようなボックス入りのものは見かけませんでした。
また、カプチーノも全く見かけませんでした。

個人的にはVAN NELLEという銘柄が気に入りました。
着香されてなくてシンプルでおいしかったです。
保守。
マクバレンバニラ衰退の午後。
177 ◆/LuckyHNb. :03/09/19 22:16
このスレおもろいわ(*´д`)アハァ
んで、興味持って手巻きを嗜んでみようかと思うんだが、
へたれ初心者ならドラムとリズラ緑でも仕入れてきたら問題ないですかね?
それとも初心者はそれでもすっとけバカとかいうのてありますか?
H&R Tobacco って美味いんですか?
だれか吸ったことある人居ませんか
>>177
普段は何吸ってるの?ゴールデンバージニアが値段的にも初心者向けかなぁ
巻紙は付いてるYO
180 ◆/LuckyHNb. :03/09/20 12:29
>>179
普段はラキーストライコです
あと気分でラークの赤箱とかピースとかです
ほーーーーしゅーーーーーーーーー
>>180
甘いのが好きならカプチーノもいいよ
183 ◆/LuckyHNb. :03/09/25 22:07
>>182
ある意味スレストだ漏れ ワラ
で、甘いのも好物なんでこんどタバコ屋にでも行って見学してきまっさ( Д)
多分金バージニア買いそうなオカンです
オーストラリアに行っていた時に
お気にだった Port Royal の RUM&WINE って
日本で買えますか?
オーストラリア産のやつは無理かなぁ。

香りがどことなくお酒っぽくて
ほどよい感じだったんですよ。
>>184
http://www.regency.co.nz/Shop/Shop/Products.cfm/aUdyb3VwPTE3MDg4NzY3NzUyNwCntakd
Port Roya ここで売ってるけど日本から買えるか不明
ポートロイヤルはこのスレでも名前が何度か出て来たね、
やっぱ人気なんだなあ
私はNZにいたときに吸ってました。
うまいんだよねー
187 ◆/LuckyHNb. :03/09/28 00:11
この前タバコ屋行って聞いて見ますた。
結果、ありませんでした_¶ ̄|○ モウ、ウンコ
どっかでまた探しに行こうかなぁ
四条行ったらタバコ屋探してみようかな(;´Д`)
手で巻いている時に2つ折りにしてスリスリしている時
>>9 のリンクのやり方だと真ん中へんがダブつく時は
===∩∩===
  ↓
==∩==∩==
  ↓
∩======∩
みたいにやると真ん中へんも上手く巻けますよ。
手巻きがうまくいかない人、お試しあれ。
フランスに行った時に近くで手巻きをしていた人を見て、自分も
やってみたくなり、DRUMで手巻きデビューしました。
この何ともいえない鰹節フレーバーがいいですね。渋みが感じら
れて独特な感じがします。結構、巻く作業が楽しいです。巻き機
も買ってみましたが、手で巻いた方がうまいと思いました。
>>184 国内では販売されていない。個人輸入するしかない。
英國産某shagとturkishを試してみたが、両者ともぢつに旨い!
こんなことならもっと早くRYO体験すべきだったとちと後悔。
既製品では味わえない旨味が、じわりと広がるのがいいね!!
とくに喫煙後の口中に残る後味が全然違うね。

もはや市販の紙巻きは吸えなくなったっす。
思うに、煙草葉の質の違いもさることながら、巻紙が悪すぎる。
Roll Your Ownバンザーイ!!
>>191
某なんて名前伏せずに教えてくれよ
>>192
前スレを見れ
Three Castlesは在庫のみで製造中止になったようですね
>>194
ショップの話ではそのようです。残念なことです。
三城さんのニセモノ…いやいや、後継?銘柄でTHRICE CASTLES(MURRAYS OF BELFAST)
なるブツもあります。(w
これまでパイプとシガレットを併用してましたが、
よくよく考えりゃあ手巻きにすればいいんですよね。
もっと早く気付けば良かった‥。
ラタキア厨ですが、やっぱり余所行きな着香モノのほうが
受けがいいのかな。
ラタキアをストレートで巻き巻き‥(;´Д`)ハアハア
>>196

トルコ葉にバルカン葉をブレンドして、端に金筋3本入れてみそ!

>>197
おお、ジェームズ・ボンドですな。(・∀・)カコイイ!!
ぼくのフィルターはティッシュです。
Golden Wrap全然話題にならんね。

取り扱いがマイ〇ロからツ○になって入手しやすくなったYO!
ちょっと上で話題になってるけど、ハーベストなかなかいいね
巻きやすくて火持ちがいい
まあ普通のシャグだが
202名無しは20歳になってから:03/10/07 16:57
ageとくわ
話題がないようなので・・・・・。
ハーベストのバニラを購入したが、いまいちバニラ感がわからないので。
加湿する水にバニラエッセンス加え中。
GV、カプチーノ、ハーベストバニラの順です。
次無くなったら、DRUMかハーベストメンソールか。
王道のDRUM買おうと思うんだが、いつも、着香系のをかってします。
ドライシガーから入ってまだ半年しか経ってないので、肺喫煙がいまいち分からなかったりするのも原因かもしれません。
昨日、新宿南口のたばこ屋でカプチーノ買ったんだけどさ、
コーヒーの香りが微かにしか臭わないんだよ。
3週間前に渋地下のたばこ屋で買った時も
コーヒーよりタバコの葉っぱの臭いが強かった。

昔、kagayaで買った時はもっと香りが強かったと思うんだけど。
もしかして最近のカプチーノは香り付けを薄くしてあるのか?
それとも漏れの買ったヤツが古くて臭いが薄くなってただけ?
もしくは漏れの鼻がカプチーノの臭いに鈍感になっただけ?
フィルター(エスタード)を使いたい時は巻き器を使うのですが
どうも巻きがきつくなってしまい吸うのに力が要るし
酸素が足りなくなるのか気分も悪くなる…
というわけで手で巻くのがメインになってしまう。
>>204
フィルターも手で巻くといいよ。
くりくり葉っぱをまとめてから
フィルターおいてフィルターのほうから
ぎゅっとまけばフィルターはきっちり、
葉っぱは自分のいいかんじにまけると思います。
207名無しは20歳になってから:03/10/13 20:45
アメリカンスピリッツの葉っぱを東京で売ってるとこ
探してるんだけど誰か知らない?
最近友達からもっらって吸ってるんだけどウマスギ。
SAMSON初めて吸ったけど、巻紙は60枚入ってるし、止めのテープも
赤と青の2枚になってたりしてちょっと感動。でも、味はDRUMの方が
好きだなあ。鰹節フレーバーが。
手巻き暦一週間です。
渋谷のハンズでDRUMを買ってきて、マシーン使わずに手で巻いてます。
更にティッシュを四重にしてぜんまい上にしたものをフィルターに。
その手間のせいか、一週間経ってもまだ3分の1は残ってる。
無駄に吸わなくなって節約になるのが貧乏学生には一番良い!
もちろん味も香りもすきなんです!
電車内で量産してたら訝しげに見られましたがw。

次はカプチーノかアムステルダマー行こうと思うんですが、
どちらも香りは結構強烈なんですかね?
ドラムにパイプ用のオリエント葉のストレートブレンドを混ぜたり
ピースアコースティックほぐして桃山混ぜるのが最近のお気に入り
パイプ用だけだとリズラ青使わないといけないけど、これだと余った巻紙使えるし
アコピのフィルター再利用できるし一石二鳥
混ぜ方はこだわらずに適当に、実験的というか遊びというか、
こういうのも手巻きの面白いところだなと思ってみたり
211名無しは20歳になってから:03/10/29 12:00
貧乏なもので、、、、

ゴールデンバットをほぐしてマイセンスパライトと混ぜて、フィルター部分も
付けて巻いてます。紙?メモ用紙にのり塗っておいて乾いた奴です。

給料日前はいつもお世話になっております。

普段の国産の吸殻をほぐして巻いたり、、、吸殻は捨てずに取っております。
先っぽを潰して箱に直すので、葉っぱに見えたり、ガラムに見えます(悲。
212名無しは20歳になってから:03/10/29 18:35
ポルタの巻き機って、キングサイズの巻紙には対応してますか?
自分はキングサイズで巻きたいんだけど、対応してないなら安い巻き機を買おうかな
213 ◆/LuckyHNb. :03/11/03 18:34
ネタの提供をば…
金バージニア仕入れてまいりました
やっぱ素人には巻くのムズイですわ
なんとか巻けましたが、ぶっさいくで葉の量が均一でない(・∀・;)
今晩一服しますニダ
214名無しは20歳になってから:03/11/04 21:02
>>213
ローリングボックスだと簡単に綺麗に巻けるよ。
市販の紙巻きと寸分違わず!
ポルタで綺麗に巻けない漏れは不器用ですか?
蓋を閉めると、紙ごと下に落ちてくる。
漏れはZIGZAG。
RIZLAの巻き器は使いにくいので止めたほうがいい。
ZIGZAGの方が使いやすいそーです。
漏れはポルタ購入しました。
以来、毎日ポルタ、朝からポルタ、どこでもポルタ。
ポルタバンザーイ!
>>215
たまにそういう失敗もある(w

お節介ではあるが、注意点として

1)巻紙は、詰めた煙草と布の間に少し差し入れるようにする。
2)蓋を閉めるさい、紙が少し巻き込まれていくまで、指で煙草を押さえておく。

とまあ、こんな感じ。

219sage:03/11/13 00:22
>>184-186
Port Royalなつかしー。
でもおれは「BANK」の方が好きだったなー。香りが良かった。

豪州にいたときは、普段はマルボロの手巻きだった。ドラムより好きだった。
あと、ちょっとくせがあるが、「ストックマン」が気に入ってた。
名前からして豪州ブランドだろう。同じ豪州の「チャンピオン」は嫌いでした。

貧乏なおれは、巻き器を使わず、手で巻いていました。
巻き器よりも、葉の量を節約できるから。
それにきれいに巻けると楽しいし。
最初は失敗してたけど、慣れると歩きながら巻けるようにもなりました。
フィルターはリズラやヴェンティなど巻紙の
ケースの厚紙を小さく破ったものを、巻いて突っ込んで使ってました。

220gege:03/11/13 00:24
げ、下がってない。ごめん。
sageはメール欄だよww

port royalいいよね。
私は個人的に最近手巻きから遠ざかってるけど
それはずっと楽しみにしていた"clan"がまずかったせいだ、
ということにしてる。
プロムナード吸いたくなってきたな。
222名無しは20歳になってから:03/11/20 08:28
東京の国立にあるサンモークって言うお店に行ってる人いる?
223222:03/11/20 18:28
友達に手巻きタバコの葉っぱ(SAMSON)だけ海外旅行のおみやげにもらったので、
サンモークで巻紙とマシーン買ったんですよ。

葉っぱがそろそろ無くなりそうなので今度その店に買いに行こうと思っています。

スレ汚し失礼しました
224774 ◆q/.rlDgH2c :03/11/20 20:59
ねぇねぇ、大体どういうところで売ってるの??

>224
煙草屋
226名無しは20歳になってから:03/11/21 01:39
駅とか家の外で、手を使ってタバコ巻いてると変な顔されるのやだな。
これはタバコですから・・
227222:03/11/21 18:07
このスレでよく目にするシャグ(shag?)というのは何のことでしょうか?

それと、基本的にはsage進行ですか?
アメスピ手巻き日本じゃ手に入らないんですかねぇ〜??
ってか沖縄にあるっぽいんですけど(実際もらった)関西帰ってきて聞いたら
あつかってません、って。。
かなり馬ーだったんですが。
shagってのは手巻きタバコ用に細かく刻んであるタバコのことだと
思いますよ。パイプ葉と比べてみると一目瞭然、吸ってみても
明らかに違います。

一応sage進行の様です。一時タバコ板で荒らしがひどかった様で
そのころからかな。私はこのスレしか見ないのでよく分かりませんが。
すごく進行が遅いので質問のときはageでもいいと思うけどスレ一覧で
上がってきても答えられる人はあんまりいないかもww

でも楽しい手巻きライフを送って下さい。

あとamerican spirit日本で売ってるってはなしは聞いた事ないです。
沖縄だったら米軍基地の中で売ってたとかそんなことではないのでしょうか?
通販だったらこことか。ググるとかなりでてきますよ。
http://www.cascadecigar.com/smokeshopcoop/ryo_prepackaged.htm
230222:03/11/22 20:41
>>229
ありがとうございます。

はじめて吸ったSAMSONの葉っぱが無くなったので、
このスレに出ているカプチーノっていうのを買ってきました。
なかなかいい香りがします。
無くなったら順番に新しい葉っぱを試していこうと思います
すんまそん。質問なんですが、
ゴロワーズカポラルのような(大地系?)
一癖ある香りの葉はありませんでしょうか。
知ってたら教えてエロイ人。
>>231
Drumでもゴロワーズのようなアーシーな香りするけど物足りない?
とすれば、パイプ用の葉を巻いてみるとかはどうだろう?
黒タバコ系とはちょっと違うけど、ラタキア入りのは近い香りがする。
アイラモルト/ラプサンスーチョン/畑の野焼き(笑)系。
バルカンソブラニーとかダンヒルのMM965とかなら1000円台前半。
50gの単価が高いし、刻みが荒いから腰が引けるだろうけど、
同じ量巻いても1本の燃焼時間が長くなるから結果長持ちするので、
そんなには違わないだろうと予想。

または、海外から購入する気力があれば、そのものずばり
ゴロワーズの手巻き用の葉が売ってる。
まとめ買い出来て通関時に課税を逃れることができれば、
かなりお買い得でもある。 多少時間と手間はかかるけどね。
>>232
近くにはゴールデンバージニアしか無く
ほかのは試した事が無かったので風味を聞きたくてハイ。

ゴロワーズゲトは難しそうなので、
通販でDRUMをまとめ買いしまっす。
有り難うございました。
234222:03/11/28 00:00
巻紙のPureHempっていうのは、一般の巻紙とどう違うのでしょうか?
http://www.lapierre.co.jp/shag/shag.htm
ここを見ていて気になりました
麻を使った紙らしい。
近所のたばこ屋では100円で売ってるけど。
半透明でパリパリしてて、燃焼速度が遅い。
カプチーノなんかに付いてる紙は、吸ったら粉っぽくて
灰も真っ白で舞いやすいけど、これはそんな事はなくて
完全燃焼してる感じ。葉っぱだけの味が楽しめる。
236222:03/11/28 17:31
>>235
たしかにおまけで付いてる「RED BULL」っていう紙は、
燃えやすいけど紙の味が気になりました。

別売りで買ってるRIZLAはそうでも無いんですけどね。

こんど麻でできた紙、買ってみます(^o^)
237名無しサン:03/11/28 23:19

最近、コンポを新しく購入したので
家に置いてあるパナソニックのMDコンポ【SC-PM77MD】1台と(割と綺麗

ポイントを貯めて貰ったギフト券10000円分を10人に譲ります。欲しい方いたら貰ってやって下さい。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
239222:03/11/29 21:30
変な宣伝が・・・
(;´Д`)スマソ
>>239
イ`
アムステルダマーっていうの初めて買ってみたけど、
バージニア葉ってえらいマイルドだな。
なかなかうまい。

ただ燃焼速度が遅いのと、
きざみが荒いので紙に詰めにくいのが玉にキズ
詰めにくい?
巻にくいのではなく?

いや素朴に疑問。
243名無しは20歳になってから:03/11/30 23:13
皆さんフィルターなしの場合吸い口の方どうしてます?
知り合いがやってたようにおれは先っちょと同じようにひねって吸ってるんですけど。
正しい吸い方とかあります?
カプチーノに無性に興味をそそられてる昨今の俺なんだが
吸った人、いたらどんな味か軽く教えてもらえない?
それによっては、手巻きデビューを考えてるんだけど。
>>242
マシーンを使っているので、マシーンに詰めにくいってことです。
細かい葉じゃないと、均等に詰めるのが難しい。。。

巻くのはマシーンにおまかせなので気にならない
>>244

味を言葉で言い表すのはなかなか難しいので、自分で吸ってみるしかない。
葉っぱ自体はコーヒーの香りがするけど、煙のほうはそうでもない。

燃焼速度は速いので、初心者向きともいえる
247名無しは20歳になってから:03/12/01 13:03
http://www.lsando.com/handrolltobacco/tagconv.cgi?index
どなたか↑ここにのっている葉っぱの中で、
きざみが荒いものと、そうでないものを分けてもらえませんか?

ボクの知っている範囲では
荒い>細かい
アムステルダマー>カプチーノ、SAMSON
です。
アムステルダマーとクラン以外はこまかい
サンクスです。クランはパイプと手巻き兼用みたいなので、荒いのは当たり前ですね
手巻き試してみようかと思うけどT・N表示無いんだね。
まぁ普段ピース吸ってるから別に気にしないけど。

初心者にオススメな巻き機と葉っぱ、巻紙はどれでしょうか?
>>246
やっぱそうだよな。味覚も違うわけだし。
でも、初心者向きか。今月中に試してみるわ。
レスをサンキュー。
このスレを最初から読めば分かるけど、
巻き機は安いやつならZIG-ZAG、高いやつならポルタの評判がいい。

葉っぱはSAMSONとかDRUMとかメジャーなところをお勧めする
>>80
ここに書いてある葉っぱで、”Halfzware”っていうのはどういう意味でしょうか?
↑Halfは半分、zwareはheavyと言う意味だったと思う。
レギュラーより軽いシャグ。
これってパイプ用かもしれないが、
「アンドPbP」って、もう売ってないのかな。

もー近所じゃ手巻きはドラムやサムソンばっか。
ストックマンとか吸いたいけど、通販でも売ってないなー
>>254
レスありがとうございます。
>>80の通販サイトは日本ではお目にかかれないようなシャグがいっぱいあって、
そそられます
http://www.cigarsclub.com/golden.htm
ヨーロッパでは、ゴールデンバージニア、50gの袋で売ってるみたいだけど
日本では11gのやつしかないのはどうして?
50gで売ってくれい!
ドラムのホームページ、ぐぐっても出てこないな。
たばこの通販ばっかり。
>>258
http://www.imperialtobaccocanada.com/
カナダのは見つけたけど商標全くみつからない
宣伝さえめっちゃくちゃに規制されてるね。
ひどいはなしだ。

禁煙ファッショに断固対抗!
今日加賀屋行ったらゴールデンヴァーヂニヤ売りきれてた(´・ω・`)
261名無しは20歳になってから:03/12/06 21:15
PORTAのローリング・マシーンを持っている人に質問ですが、
マシーンの中に、巻き終わったタバコを何本か入れておくスペースはありますか?
写真で見た感じだと、入れられそうな大きさに見えるんだけど。。。

いま使ってるのはRIZLAのマシーンで、面倒なので
1回に4,5本一気に作るんですが、
タバコを入れるケースが無くて困っています。
チンコ座6
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1057904149/

某国の星座を作る会(TMWMC )
があたらしく作った冬の星座を12月1日に発表。そのなかに二つの二等星ら7つからなる
チンコ座(Constellation of Penis)があった!みんな!今天文学板はチンコ祭中ですよ!

1 名前:名無しSUN[] 投稿日:03/12/06 01:17 ID:WOXx//p0
チンコ座
      ★
       |
       ・                    ★二等星
       |     ・              ○三等星
 ★ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄○.              ・ 四等星以下

前スレhttp://scie

263CAPSTAN:03/12/07 02:52
どなたか日本でキャプスタンを売ってる所ご存知無いでしょうか?
>>261
とりあえず入れてみたら12本入った。あと4本位は収まりそうだから
16本位かな? 無理すればもっとはいるかも

ただ左右端っこに入れると構造上煙草を潰します

>1回に4,5本一気に作るんですが、

この位ならシガレットケースとしても十分いけますよ

265261:03/12/08 15:42
>>264
ありがとうございます!

金属製の2000円ぐらいのシガレットケースを買おうと思ってたんですが、
それ買うかわりにPORTAを買うことにします
手巻フリークならば手でぐりぐりと
完全手巻を実践してほすいと思うですよ。
>>80の通販サイト、DRUMとかだいぶ安いね。
年明けに1ドル100円を切ったら、試しに買ってみるか
>>266
漏れはどっちかって言うと、シガーやパイプが時間的にって言うときに
パイプ葉を巻いて吸うくらいだからZIGZAG愛用。
シガーの代用はゴロ(クラブ゙とかミニは吸う気にならない)、パイプの代用で手巻き、
だからあんまり手巻きにこだわりは無い。
ま、代用は代用でしかないけど。
269名無しは20歳になってから:03/12/12 04:26
>>266
やってますよん。葉っぱ節約にもなるし。
270零式 ◆ZEROvF4Dhg :03/12/12 08:49
手巻き歴1年ちょっとです。
アムステルダマーはちと辛いかも…
お気に入りはカプチーノの手巻きですな。
最初は上手く負けなかったけど、最近は上手巻けるようになりました。
今は、パイプ用のAMPHORAとアムステルダマーをブレンドで巻くのがお気に入りかも。
ブレンドでお勧めの組み合わせって、何かありますか?
271名無しは20歳になってから:03/12/13 01:09
ローリングマシーン使うと上手く巻けなくない?
どうしてもムラが出ちゃうんだよね。
手で巻いた方が指先の感覚で調整出来るから綺麗に巻ける。

ところで、シャグのパッケージって青いのが多いのはなんでだろ?
>271
..the fuck ya wan?
>>270
> アムステルダマーはちと辛いかも…

> 今は、パイプ用のAMPHORAとアムステルダマーをブレンドで巻くのがお気に入りかも。

日本語のつながりがおかしいと思うけど・・・

漏れはアムステルダマーが大好きです
辛い つらい
辛い からい
アムステルダマーってからいか?
ピース・アコースティックと、ゴールデンバージニアって同じ味だよね
277名無しは20歳になってから:03/12/22 02:06
age
DRUM購入。
微妙に乾燥してるような気がするのですが。
しめらせた方がいいですか?
ハーベストより少ししめってる感じでカプチーノよりは乾燥している感じです。
湿らせるかどうかの判断は、吸ってみた感想で決めるのがいいかと。
漏れはDRUMそのままで吸うのが好きですな。
ま、ひとそれぞれってことで。
小粋を手巻きで吸ってる人はいないのかな
>279
1.巻きにくい
2.辛すぎる

以上2点の理由により私はやっておりません。
あらら、そうですか
煙管で吸うと丁度いい按配なんですがねえ
如何せんアッという間に吸い終わってしまうので、手巻きならと思った次第です

巻紙によっても味が変わっちゃいそうですね
>>281
パイプで吸った猛者がいたという話だが、煙モウモウですごかったらしいぞ。
やっぱり煙管用のタバコは煙管で吸うのが
一番おいしいのかもしれませんね。

パイプ用の葉を手巻きにするのは好きですが。
というよりパイプもってないんで仕方なく。

この場合「手軽である」、というメリットがありますけどね。
>>281
小粋をコーンパイプで吸ってみたことあります
一口目に口の中に物凄く濃い煙の塊が入ってきます
普通の煙なんかより圧倒的な濃さ(重さ)でびっくりしますよ
あっという間に底の方まで燃え尽きるところが小粋といえば小粋ですが・・・

手巻きにしたこともありますが、紙より葉の方が燃えるのが早いので
かなりギチギチに詰めることをお勧めします

・・・まあキセルで吸えってことですけど
手巻きで日本茶紅茶烏龍茶など試してみた人いますか?
>>285 え、そんなもん吸って大丈夫なんですか?
某通販番組で杜仲茶の葉っぱを使用した禁煙ソウなる商品があるので
どうかなあ?と思った次第です。
そもそも煎じて飲んで無害だから、吸っても無害ではなかろうかと思うわけです。
289名無しは20歳になってから:03/12/28 01:40
自分はやったことないけど、紅茶葉は結構いけると聞いたことがありますよ
290名無しは20歳になってから:03/12/28 22:49
今までカプチーノを吸ってたんですが、今度はパイプフィラーを巻こうと思ってます。
で、パイプフィラーってシャグとフレークがありますよね。
自分パイプ未経験で、どれがシャグでどれがフレークかの区別もつかないんですが
シャグ葉でオススメなものがあれば教えてくれませんか?
着香・火着香は問いません。
>>290
葉巻畑出身のRYOスモーカー?
パイプの場合は葉のことはフィラーと言わず単にタバコと呼びます。

パイプ用のタバコ葉は確かにシャグカット、ファインカット等ありますが
国内には殆ど入ってません。シャグと名前に入ってるのが1個だけ。
しかもそれですら結構幅広でしかもラブド(フレークをほぐした物)っぽい
葉が何枚もくっついた小さな塊が入ってます。が、
手で丁寧にほぐしてから多少乾燥させれば吸えない事はない。
フレークでも同様でほぐして湿度調整すれば吸える。

ただ、どちらも燃焼促進剤等一切入ってない上に
それなりに幅広なカットなのでかなり燃焼は遅いのと、
煙量は少なめで肺喫煙向きではないのでその点はご注意を。

その2点さえ気にならないなら、後はどのような味わいのものが欲しいのか
教えてください。 オススメと思われる銘柄を挙げますので。
"濃いの"とか余り抽象的過ぎると銘柄を絞れないので出来れば具体的に。
292290:03/12/28 23:47
>>291
うっ・・・・、勉強になりますw
どのようなものが欲しいかですが、自分まだ未経験なのでパイプの味が解ってないんです。
経験したことのない物について好みを述べるのもなんですが、味や香りはやわらかいものが
好みです。
またageちゃった・・・・(欝
>>292
なるほど、確かに基準点なしで味を計るわけにもいかないですしね。
じゃぁまぁ一般的なところから...(結局全部書かなきゃならないか...)

着香系
デザートみたいなものが多い。一般的に(香りが)甘い。
バニラ、チェリー、パッションフルーツ、プラム、チョコレート、リキュール等...
甘そうなものばっか。この辺は吸いたいと思う香りから探すと良いかも。
パイプの世界で流行ってると思われるのはバニラ系の香り付け。
バニラ+フルーツ、バニラ+ココナッツ、バニラ+洋酒等多彩。
ブルーノートやテイクイットイージーが有名ですね。(バニラ+α)
ダニッシュ・ブラックバニラ(もろバニラって感じ)とかも。
味わいは総じて軽め。付けられた甘い香りを楽しむものと思ったほうが良い。
非着香系
大まかにわけてバージニア単体、バージニアブレンド、ラタキア入りかな。
単体モノは熟成の度合いや方法が違ったりするので同じようで色々味わいがある。
タバコ本来のコクと熟成味を楽しむ向きにはこの系統で探すと良いかな。
ダンヒル・ライトフレーク、アッシュトンゴールデンフレイク辺りが浅い熟成。
普通のシガレットに近いといえば近い味わいかな。アコピー(両切り化)みたいな。
ラットレーのハローザウィンドとかダンヒル・ロイヤルヨットはまぁ中熟成。
特にクセも無く、若い植物っぽい感じもしない、中庸な味。
ラットレーのマリンフレイクとかになるとぐっとコクが増える。深めの熟成。
マクレーランドのブラックシャグなんかは堆積発酵させた系統になるのかな?
マクレ臭(ミネストローネ風味)にゴロワーズやジタンみたいな土臭い香りが混じる。
ペリク入りだけどロイヤルビンテージのブレンデッドフレイクも似た感じ。

スリーナンズ辺りがバージニア+ペリクでコイン(スパン)カットと言われる、
丸い変わった形に刻まれてる。僅かに薫臭のある中味で、スモークチーズみたいな感じ。
普通っぽい香りとやや深めのコクを求めるならこれが良いかも。
コイン2枚分ほぐして巻き1本作れる感じだったと思う。

問題なのがラタキア入り。畑の野焼きとかアイラモルト、ラプサンスーチョンみたいな
薫臭が強く、好みが分かれるけれど、葉巻の香りが平気なら意外といけるかも。
ダンヒル・マイミクスチャ965とかラットレーレッッドラッパリーとか
バルカンソブラニーとか。ハマると結構クセになる怖い系統。

何れもパイプで上手く吸えた時の5〜60%程度の味わいと思ってください。
ゆっくり燻らせば下手なパイプスモーカーより美味しく吸えるかも?(苦笑)
そうそう、葉が結構ゴワゴワしてるので巻き器使ったほうがやりやすいかも。
296290:03/12/29 02:17
なんつーか、すごいお手間をかけまして頭の下がる思いですw
カキコミ大いに参考になりました。とりあえず非着香のものから絞ってみたいと思います。
ありがとうございました。
巻紙買って小粋を巻いてみました。
実は巻紙買うのはじめてだったので、味の変化が少なそうな薄手のにしたのですが・・
実に薄い紙でしたw (RIZLAの青)

辛いとのレスがあったので巻いたものを煙管に差し込んで吸って見たのですが、
煙管だと丁度良いですね。ただ、煙管の火皿?のサイズに合うように巻くのが難しかったです。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
手巻きじゃないけどラッキーストライクの1916復刻版ってやつ
おいしかったです。
映画「ブルーインザフェース」でハービーカイテルが
話するやつ。ちょっと感動。

いや、手巻きじゃないけどさ。
(゚∀゚)アヒャアヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
300キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
SAMSONについてる巻紙って、SAMSON独自のやつですか?
302名無しは20歳になってから:04/01/10 22:56
http://www.lsando.com/handrolltobacco/tagconv.cgi?index
50g2200円の、高級シャグを発見!
誰か吸った人いる?
>>302
http://www.lsando.com/pipeC/tagconv.cgi?pipeC_3

もともとパイプ用みたいね
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
>302
○ゲ価格だから高いだけなんで、それほど高級ってわけでもないが。
海外での値段で比べても普通のRYO煙草の2倍近くするわけで、
高いといえば高い。

で、味だが、ミネストローネとかトマトケチャップとかって言われる、
俗に言うマクレ臭のある黒煙草。国内にあるほかのシャグよりは
旨味が強いがアーシーさは控えめで酸味が強め。
結構刻みが荒いので巻くのはやや難しいし、
火点き/火持ちも他のパイプ煙草並み。
悪くはない味だが国内価格が高すぎ。

サー・アーサー・コナン・ドイルのシャーロックホームズに出てくる
マントルピースに打ちつけたスリッパの中に放り込んである黒煙草を
イメージして作った製品だそうな。
injectorとそれ用のtubeは日本で手に入りませんか
情報キボン
>306
どうしても国内で手に入れたいのなら、
スモーキーマックとかいうオモチャ然としたものはある。
が、実用に耐えるかどうかは不明。
チューブも1種のみだった気がする。
大きい喫煙具店に行って取り寄せてもらえるよう直談判するしか。
直談判_| ̄|...○
実はスモーキーマック、部屋の隅で埋もれてる...
一緒に買ったチューブもきれて去年から一向に上達しない手巻き
サンクス>307
AMERICANA by CHILLSというシャグを買ってみた。
めちゃくちゃ乾燥しててつらい。
保存状態のせいかそれとも、もともとこういうシャグなのか?

味はDrumにそっくり。
付属のペーパーがHempなのがちょっと変わってますな

リズラのローリングマシンを買ったのですが、上手く巻けません。
つーか、ビニールがブワンブワンでダバコの量にかかわらずクルクル回りません。
どーしたもんでしょうか?
ローリングマシン持ってないから分からん

いっそ手で巻く練習しれ
ある程度とりわけて、巻いてはばらし、巻いてはばらしていれば段々上達すると思う
巻紙なんて安いし
>>310
ブワンブワンにならんよう奥のロール両手人差し指で
押さえながらクルクルでおk

あっしは普段手巻だけど堅巻ガッチリ吸いのときは
重宝するよ
手巻きも練習しといたほうがいいよ。
ローラー持ち歩く手間なしでどこでも巻けるし節約もできる。
一週間も巻いてればかなり上達するから。
314名無しは20歳になってから:04/01/20 08:06
吸ってて思うんやけど、Hempの巻紙って
普通の紙の巻紙よりタバコの味がからくなりませんか?
ヘンプ使ったことないから解らないが、そうなの?
でも巻紙の種類によって味がかわるのは事実よな。
初めての手巻き

・1cmくらいの太さになった
・のりしろに唾をつけすぎた
・筒の両端の太さが違う
・口に葉っぱが入った

ヽ(`Д´)ノ


…修行します
ガンガ
スナッフをまぶして着香するの、(゚∀゚)イイ!ね。
酒類を使うよりも簡単で手間がないし。
ちょっと味が変わることを気にしなければこれ便利だー。
319名無しは20歳になってから:04/01/21 13:39
このスレのパート1(前スレ)が見たいんだけど
いつまでたってもHTML化されないみたいで悲しい(ノ_・。)
>>320
ありがとう、こんな過去ログ倉庫あったんですね
322321:04/01/22 22:03
ふう、全部読み終わった
ずいぶん時間掛かったな
test
325321:04/01/23 07:22
でかけてたりしたからね。
326はっぱ:04/01/23 16:23

イギリスで買ったswanのフィルターが
あと少ししかないので
東京で売ってるとこ知ってたら
おしえち。

www.swanweb.com
僕がそばにいるよ

>>1を笑わせるから

桜舞う季節かぞえ

>>1と歩いていこう

最近カプチーノがおいしく感じない。
始めたころはあんなにおいしく感じたのに・・・・・・_| ̄|○

パイプ葉に変えようかな・・。
最近桃山がとてもおいしい。
始めた頃からずっとおいしい。

全然違うけどこないだゴロアーズの両切り吸った。
うまかった。
330名無しは20歳になってから:04/01/24 11:50
>>320
過去ログ見てて思い出したが、昔辞書の紙がいいという話があったな。
というわけで、今、俺こそが人身御供。
使用したのは大辞林とクラウン和英辞典。どちらもキングサイズにカット。

大辞林 : 辛っ、これ辛っ。紙もちょっと固めだし。たぶんあんまりいい紙じゃないな。
クラウン: 甘っ、今度は甘っ。紙は薄く品質はいい筈。でもなんか変な甘さがある。

これだけしか試してないが、どっちもイマイチですた。やっぱり変な味になる。灰もぽろぽろ
こぼれまくるし。これ使うなら普通の巻紙を使ったほうがいいね。代用品の枠を出ずでした。
辞書巻きのプロはコンサイスを使うんだよ。
焚書とはけしからんな
最近、環境問題への関心から、インクにSOY SAUCE(醤油)を使ってる
紙もあるね。あれで吸ってみるとどうだろう。
質問です。
アムステルダマーが好きです。
今度CLANという葉っぱを買ってみようと思っています。

CLANはアムステルダマーみたいに甘い香りがするでしょうか?
またタールはアムステルダマーに比べてきついほうでしょうか?
質問。
TOPメンソール買ってきたんだけど、
なぜかカラッカラなのです。
もうパリパリ。
これって、こういうもんでしょか?
しかしパリパリだ。
>>335
残念ながら保存状態が悪くて
乾燥し切っちゃってるんじゃないかな
俺前かったときはそんなに乾燥してなかったとおもう
あいまいだけど
冬だしエアコンとか店に入れると乾燥するから、加湿器置いてないとカラカラだろうね
ふむふむ。ありがとう。
他の葉は最高の保存状態で買えるのだけど、
今回のはやっぱり廃盤だし、
古かったのかな?

と、すると右に置いてあったパッケージ詰めされてなかった
アムステルダマーが心配だι

TOPはスポンジに水含ませて一晩寝かせることにしますたよ。
みなさんは手巻きで巻く時に、葉によって巻紙使い分けたりしてますか?
340 ◆/LuckyHNb. :04/01/28 01:24
自分はリズラ緑一本ですかね
無難な選択ですし
ZIGZAGの青、スロウバーニングの漏れは少数派?
342名無しは20歳になってから:04/01/28 04:44
>341
俺も。

ハーベストってバニラ以外もバニラ味しない?
343名無しは20歳になってから:04/01/28 16:41
リズラブルーで巻くとなんか味が変になるんだが、他のブルー系巻紙でもこれ同じ?
>>343
そうかな?
俺も青リズラだけど気付かなかったな。
こればっかりなのでわかんなくなってんのかも。
>343
全く同じことを思った人がここに。青リズラでパイプ葉を巻くと
半分も吸う前に紙が水分でベトベトになって、タール臭がきつくなる。
緑リズラで巻いたときは、やはり吸い終わる前には水分でぺったりするが
青ほどの味の劣化は無し。また、青でも他の手巻き煙草のカリカリに
乾燥したのを巻くときは味の変化無し。

してみると、紙の目が詰まっているために水分が蒸発しきれないのが
問題なんじゃないかと。
>>345
水分つけ過ぎちゃうの?
347344:04/01/29 16:36
>>345
いや、分かるな、それ。
タール臭がきつくなると思ったことはないけど。
まあ俺が味音痴なのかも知れんけど
タールが紙につくってのは分かる。

>>346
水分とは?
>>346
香り付けがしてあるパイプ用の葉っぱは元から湿ってる
「つける」と言うからには涎だらう
漏れも水分の発生を巻紙に出るシミで実感してる

ところでパイプ喫煙では燃焼が早すぎ温度が高くなるとジュース(燃焼に伴う水分と唾液が混ざったもの)が発生し喫いづらく、味も落ちるようです

漏れは手巻きや既巻きの時もパイプ喫煙を参考にゆっくり喫うようにしてから、喫味が良く(というか煙の味が感じられるように)なったように思う

紙に出るシミは逆に増えたけど、燃焼温度が下がり水分が蒸発しにくくなったためと、都合のいい解釈をしてる…
漏れも水分の発生を巻紙に出るシミで実感してる

ところでパイプ喫煙では燃焼が早すぎ温度が高くなるとジュース(燃焼に伴う水分と唾液が混ざったもの)が発生し喫いづらく、味も落ちるようです

漏れは手巻きや既巻きの時もパイプ喫煙を参考にゆっくり喫うようにしてから、喫味が良く(というか煙の味が感じられるように)なったように思う

紙に出るシミは逆に増えたけど、燃焼温度が下がり水分が蒸発しにくくなったためと、都合のいい解釈をしてる…
352350:04/01/30 10:48
ぐあ、二重カキコ スマソ!
やっちまったぁ
きにすんな

しかしなるほど参考にしてみよう
フツーに売っているただの紙巻きだって、ゆっくり吸えば少しは旨いよ
ドイツの刑務所に服役していた時は毎日巻いてた。
日本に帰国してからもフィルター付きが物足りなくって
しばらく自分で巻いていたな。。。
犯罪者━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
いや、まあsageてるしww
話題もあんまりないし語ってほしいな
スレ違いだけど。

桃山やっぱりうまいよ。
青リズラですってるけど
ゆっくり吸うとやはりおいしい

...気がする。
http://www.lsando.com/handrolltobacco/images/goldenwrap.jpg
↑この巻紙を使ってパイプ葉とかを巻くとシガリロみたいになって(・∀・)イイ!
359355:04/02/01 07:41
ドイツで一番安かったのは確か「ドラド」って煙草で40gで2,65ユーロだったかな?
それを100枚で0,5ユーロのすっごい巻きづらい巻紙で巻いてました
ちなみに「マルボロ」が3,4ユーロなんですが運動の時とかにマルボロを持っていくと
他の囚人からとてつもない貰い煙草攻撃にあいますw

日本の男はネコとして人気があって、すぐオカマ掘られちゃうってホント?
>355
なんで入ってたのよ?
>>358
ゴールデンワープって何枚入りです?
>>362
20枚入りですよ

この紙、店によってはゴールデンワップ等と
表記されてたりしますが、正しくは
ゴールデンラップだと…

大きさはキングサイズくらいで、
かなり太巻きできてマターリ喫えます

高いので、漏れは一日一本とか決めて使ってました
部屋を整理してたら二度と使わない辞書が3冊ほど出てきたので
試しに辞書巻きをやってみた。

まず手巻き器に入るサイズに切って巻く。のりはピットのりを使用。
吸い味は普通の巻紙と変わらないが、紙が燃えた灰が落ちやすいのが難点。
あとのりを着けすぎると、それが燃える時に嫌な匂いを味わえる。

今度は手巻き。辞書の紙質にもよるとは思うが、わりと紙にコシがあるので
クシャクシャになりにくい。がしかし巻きにくい。ただ紙のサイズに融通が利く為、
色々な大きさのものを作って遊べる。

ちなみに今葉巻でいうチャーチルサイズに巻いた物を豪快にふかし中。
世界のアホランキングに入った自信がある。
英単語おぼえたか?
おー職業柄いらん辞書がいくらでも手に入るので
やってみようかな。
でもちょっと罪悪感あるな。

ピットのりってとこがちょっとどうだろ
障子用の糊を水で溶いて使う
368 ◆/LuckyHNb. :04/02/04 00:12
正直
ご飯粒つぶして水で溶いたの使うのお勧め
これなら味かわらないよ(・∀・)
巻紙なくなったんで、ルーズリーフで巻きます
ノリはスティックのりです
がんばってきます
手巻きしてみたいんだけど、なかなか売ってないね。
ところでフィルターって必要ですか?
371355:04/02/04 05:29
>>360

ゲイはトラブルを起こすんでゲイ同士隔離されています。
そこの刑務所はここ5年間位日本人はお世話になっていなかったそうです。
運動の時間とかもアジア人はアジア人で集まっていましたね。

>>361

いけないほうの煙草を持っていて税関でやられちゃいましたw
>>370
漏れは使ってないよ。フィルター無しで吸うのが普通と思う。
手巻き器とかでフィルター入れるならキングサイズのものを使うと
良いかも。

>>371
この際ヨーロッパ中の国の刑務所に入ってJAIL IN EUって本を書くとか。
ドイツ語でJAIL?IN??
374355:04/02/06 00:34
>>372

いまシェンゲン条約を締結している国で何かやらかしたら
執行猶予が取り消しになってカムバックしちゃいますねw
同じ房の中国人曰く待遇の良いのは「オランダ」だそうです。
中でいけない手巻き煙草も吸えるし、お金があれば電話掛け放題だそうです。
残念ながらドイツはそこまで開放されていませんでした。
でも作業報奨金でプレステとか家電製品が買えましたよ。
いい加減に>>355ウザイ。
すれ違いの話ならよそでやってくれ。
376355:04/02/06 04:30
>>375サソ

いやぁすいませんでしたね
もうそっち方面の話はしませんので・・・

このスレを知ってからまた最近巻き始めました。
私の地元ではDRUMの40gの紙パックが¥700もして
「日本で買うと随分高いんだなぁ」と、思ったものですから
私はちなみに今は向こうで買ってきた「缶」に入ったマルボロを巻いています。

不愉快に思われた方お詫びいたします。。。


>>375
スマンね。こんな話は法外板でもなかなか無いもんでつい興味をそそられた。
さてトウモロコシの毛でも巻くか。
378仁科 ◆8/MtyDeTiY :04/02/07 01:33
シケモクを集めて、お約束の新聞紙で巻いてみた。
糊はなし。唾で濡らしただけ。でもちゃんとくっ付くんだな、これが。
味はひどく紙臭かったが、、、。

マホルカが手に入ったら、また新聞でやってみよう。
大藪厨UZEEEEEEEEEEEE
TOPって葉っぱはなにを使ってるんでしょう?
バージニアオンリー?
調べても詳細が見つからないもので・・・・
初巻きしてみた。うまくいかない…。
自分の不器用さに泣けた…。
382名無しは20歳になってから:04/02/12 13:59
>>381
最初は誰でもそんなもん

ところで、部屋で手巻きを吸うと細かい葉のゴミが散らばりまくるんですが
みなさんはどう?
ゴミを出さない方法ってある?
>>382
ローラー使えば手っ取り早い。
手巻きにこだわるなら、これはもう慣れるしかないな。
俺も昔に比べればだいぶ上手くなったもんだ。葉をこぼさずに巻けたときはうれしいね。

あと葉っぱは回収して使え。ゴミって言うなよ・・・・
漏れもあんまり上手に巻けなくて詰めがスカスカになるから
点火する方をねじって吸い口の方を持ってブンブン振って詰めてる。
たまにねじりがほどけて葉っぱが飛び散って鬱。
>>384
悪いけどめちゃ笑わせてもらった。ありがとう。

久しぶりに貼っておこうか。
ttp://www.tabako.co.jp/temaki_ta.htm
値段表の下の
「手巻きたばこの巻き方」
ここのstep5が個人的には大事だと思ってるよ。

がんばろう。
>>385
タンクス。んじゃいつか40秒で綺麗に巻けるようにガンガる。
387名無しは20歳になってから:04/02/14 00:50
>>80とかの海外通販、1パック$3くらいで安いけど>>79の報告じゃ送料$12.30。
これじゃ元取れないじゃんよ。

ところでマルボロメンソールの手巻き用の葉っぱは存在するんでしょうか?
388名無しは20歳になってから:04/02/14 00:54
あ、それから僕は今DRUM吸ってるんですが、外出する時はみなさんあのパッケージのまま持ち歩いてますか?
匂いが気になるので手頃な大きさの入れ物があればそれに移し替えて持ち歩こうかなとも思ってるんですが。
389名無しは20歳になってから:04/02/14 09:17
昨日街で見たメッセンジャーが道端でドラム吸ってた。
さらって軽く巻いてたけどあの手早さはいろいろ怪しいぞ。
大丈夫なのか?
自分が巻けないから僻んでるのだろうか
391名無しは20歳になってから:04/02/14 13:31
>>390 いやそうじゃあなくて
イケナイ混ぜものして吸う人もいるでしょう
あの様子だと普通にいつも道端で吸ってそうな雰囲気だったんで、、、
392387-388:04/02/14 16:27
みなさん、吸ってる間に吸い口のところが唾液で糊が剥がれてきて上手く吸えなくなったりしませんか?
紙巻きとかでも吸い口よだれでベトベトにしているヤツいるよな。
端で見ていても気持ち悪いからヤメてほしい。
そんなとこに注目するなよ
以前フードカッターやミルサーで板物とかをばらしていた人がいたので
そっち系統で人柱してみました。

フードプロセッサーもミルサーもそこそこの値段なので…
コーヒー用のプロペラミル。
これだと安い物なら2000円もしません。
とりあえずラールセンのフレイクカットを適当に放り込んでGO。

…普段手でちまちまとほぐしてたのがあっという間にバラバラに。

結論。
RIZRAだのZIGZAGだの、ローラーを使ってる人なら十分いけるかと。
ほぐれるにはほぐれるけど、ちょっと回しすぎるとあっという間に
細かくなりすぎるので、手巻きではちときついかな。
もしだめでもコーヒーミルとして利用可能だし。けっこうおすすめ。
396名無しは20歳になってから:04/02/15 05:31
手巻き吸い始めてからなんだか喉や肺が痛いんですが‥。
ニコチン・タールはどれくらいなんだろ。
397名無しは20歳になってから:04/02/15 06:53
海外通販で、送料も含めて日本で買うより安く変えるのかな?
>>397
売っているトコロをさがしてウロウロする電車賃/時間も考慮してならイイ勝負になるかも。
日本では売っていない銘柄もあるしね。
399名無しは20歳になってから:04/02/15 11:25
>>80のサイトに日本までおいくら?日本よか安けりゃ買うよって聞いてみたんだ。そしたら速効返事が帰ってきた。
You will need to purchase via our online website by clicking the link below.
We accept all major credit cards. International shipping and handling charges are billed over and above U.S. rates.
We have many brands of menthol that you may want to peruse also. Iceberg in the 1lb bag is awesome.
Thanks for the inquiry. --ジョン
まぁとりあえず注文しろと。料金なんかレートで変わるぜと。
英語苦手なんだが、こんなような内容だよね?
しかしサイトだとDRUM12ポーチくらいなら"Shiping:U.S.$6.50とな。これが全てじゃないよな?
そうだな、どれだけ注文するかどうかで送料変わるし。
船一杯分注文してshipping charge が$6.5なワケねーし(w
401名無しは20歳になってから:04/02/15 14:20
>>79はどれくらいの量注文して送料$12.30だったんだろう?
ポンド単位で注文すれば50gあたり3〜400円になるんだがな。
402名無しは20歳になってから:04/02/16 19:03
「RYO」てどんな意味?
巻け!おまえ 自身で。
404名無しは20歳になってから:04/02/18 20:12
おまいら煙草巻くと、太さどれくらいになる?
漏れは詰め気味にして直径6mmくらい。吸い口から2cmくらいは何も詰めてない。
8_くらいになってる。詰めは緩めで紙にのせたのをモシャッと巻いただけ。
ゆっくり吸わないと猛烈な量の煙が出る。
406名無しは20歳になってから:04/02/19 00:02
うっかり緩緩に詰めると煙りで吸い口がヤニだらけ、吸い味も空気みたいになるから固めに詰めるよ。
ローリングマシンを使えばそうでもないけど、手巻きで
しっかり詰めるのって難しくない?
>407
ない。少なくとも俺は。
冴羽RYO
410名無しは20歳になってから:04/02/19 12:26
>>407
ない。ただし紙がヨレヨレになりやすい。
カッコイイと思って吸ってるバカでしょ?
手巻きタバコは外国では貧乏人が吸うタバコなんですよ
おまいらバカ丸出し。
あはははって笑っちゃうよ。
早く肺癌で死んでくれ、その分我々(ry
412名無しは20歳になってから:04/02/19 15:19
>>411
外国とはどこのことか?
貧乏人つーか、ただたんに税制の違いから実際に手巻きのほうが安いからなんだけど。
414名無しは20歳になってから:04/02/19 15:48
手巻き吸ってから普通の紙巻きの薬品臭さに気付いた。
煽りは無視でございます。
大方どうやっても上手く巻けず、挫折したクチだと思いますれば。
上がってたから嫌煙が見つけて煽りに来たってだけだろ。
なんにせよ放置で。

>>388
俺は小さめのタッパーに入れて持ち歩いてるよ。
1ポーチの煙草がギリギリ全部入るくらいのサイズ。
巻くときにタッパーの上で巻くようにすると葉っぱがこぼれても全く問題ない。
ポーチのままだと湿気が飛んで味が落ちるうえに
ボロボロと崩れるようになるし、鞄やポケットに粉が落ちるのでイマイチ。
DRUMを35枚巻いてまだ半分程度の葉の消費。こんなもんなんかね?

>417
タッパー!湿気の問題があるのか。
メタルの煙草ケース、あれに葉を入れて持ち歩こうと思ってたんだけど、乾燥しちゃうかな。
エアコンにさえ注意すればそれほど乾燥しない
真夏の車内においてけぼりにしてしまうと干涸びてしまいますか?
巻くときにスリスリしたら全部粉になってこぼれる予感
リヅラ青紙巻きやすい。しかも放っとくと火消えるね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

手巻きたばこ愛好の皆様へお知らせです。

スモーキーマック、リズラさや紙の供給がストップしておりましたが、販売再開のめ
どが立ちました。
今月下旬から、来月はじめにかけて販売を再開いたします。
さや紙はこれまで100本入り\500.でしたが、200本入り\800.ぐらいになる予定です。
また、コンパクトサイズのリズラシガレットマシンも販売する予定です。
こちらはさや紙200本付きで\2,500.~\3,000.程度になります。

東京方面、ピエールデスヨ!
このごろなんだかこのスレも盛況ですね。いいことだ。

最近hemp paperってのを使ってみましたが
すごく良いです。薄いしくさくないし。

気になってる人は一度やってみてください。おすすめ。

私はこれで桃山まいてます。
サムソン吸ってみた。唇に付くヤニがちょっと甘いのね。
タッパー、\100shopでいいサイズのあったけどカッコよろしく無いから買うの見送る。
メタルでゴムパッキンが付いてるやつがあると幸せになれるんだが…。
427名無しは20歳になってから:04/02/21 21:23
手巻にしたら吸う量減ったかと思ったら、また量が多くなってきたみたい。
や?hぁい。
>>426
近くのダイソーにはそれあるけど、マツキヨで買った90円のタッパーを使っている。
何種類もあると、重いのは置き場に困るが、軽いのならどーにでもなるし。
弁当みたいなタッパー使いたくない…ので家で量産してケースに入れるのが現実的か。
漏れは100均で買った9×11×1.5(cm)の小洒落た缶ケースに巻いたのを入れて
持ち歩いてるよ。香りの良いパイプ葉とかカプチーノとか、中に入れる煙草も
気分次第で本数や種類をいろいろ変える。

もらい煙草されるとあっという間に無くなるので注意。
パイプ葉は手巻き用葉と同様に吸えるんですか?
マーベラスのタンクライターを買うとアルミの素っ気ない円筒に入ってくる。
これがショートホープなら7本、手巻きだと9本くらい入る。
長さもちょうどイイ。
>>431
そこまでは違わない。…ような気がする。
きざみが太いものの場合は手巻き難度が少し上がるくらい。
ローリングマシーンの場合はローラーをシャカシャカ回しまくっても
粉が出てこないので少し気分がいい。
>>431
細かくカットした葉っぱを薄い目の巻紙で巻いて吸えば、問題なくいけますよ。
今まで試してきたものの中では、ケンタッキーバードとかローズバッドがなか
なかいい感じでした。
マーベラスってヤスリ回すと同時にキャップが開くとかあるけど、
キャップ閉じる時もフリントをガリガリやるのかなやっぱし。
>>435
ラチェットが付いていて、火をつけるときだけガリガリだね。
戻すときはヤスリは回転しない
>>399
そこでDRUM40g/24pack注文したけど税金スルーで届いたから
1パックあたり約400円!
国内(50g)で買うより300円程安く買えたよ。
どうせならいろんな銘柄試せば良いのに・・・・・・
>>437
ずばりいい事言った。
そして漏れはIcebargを買おうか迷ってる。1ポンドでこみこみ$30くらいか。
>>431
漏れも最近、SweetDublinためしてるんだけど
刻みの荒いパイプ葉は、きつく詰めると吸いにくいです。

しかもゆるく詰めすぎたら今度は吸い心地がしない
なかなか難しいですぞ(´・ω・`)
>>440
ほほぅ。パイプ煙草って言うくらいだから肺に入れても大丈夫なんだろうか。

ところで綺麗な円柱状に巻けね。1本巻くのに2〜3分。
Sweet Dublinうまいよね。

たしかにパイプ葉は巻きにくいし吸いにくい。
火付きも悪いし。

私はタバコによって違うけど
1.乾燥させたり
2.火付きのいいのを混ぜたり
してます。

慣れだな。
DRUMの残り葉がカサカサしてきた。
適量を掴み取りやすくはなったけど巻くとボロボロとこぼれてイヤン
444440:04/02/23 15:08
きざみの荒い葉っぱには薄いペーパーが良いと聞きましたので
こんどリズラ青を試してみます(いつもリズラ赤つかってた)
>>444
DRUMを青リズラで巻いてるけど、放っとくと火が消える。
>>445
どの紙使ってもおなじです。
>>446
え?そう?燃焼も明らかに違うと思ったが
>>447
いや、燃焼の速度やにおいの違いはあります。

が、

どの紙を使っても「放っとくと消える」点では同じだ、

といいたかったのです。大変失礼。
手巻きの葉には燃焼促進剤が入っていないからですね
煙草をつまんでる指がヤニで黄色くなってしまいます。どうしましょ?
>> 450
フィルターなしで吸ってたら、それは仕方のないことだと思います。フィルター
付きのやつで巻かれたらどうでせうか?
>>451
フィルター付けるとやっぱり吸い味変わりまつよね
>>452
Sweet Dublinをフィルター付きのやつで巻いてみたことがあるのですが、けっ
こう変わりました。でも、なかなかいい味でしたよ。

>>453
ほほぅ。貴重な御意見。フィルター付きって紙にフィルターが初めからくっついてるんでつか?
それなら手でも比較的簡単に巻けそう。

ところでDRUM1ポーチで70本くらい巻けそうな勢いなんですが、多い?
>> 454
正確な銘柄名は忘れましたが、ここでしばしば話題にのぼる巻き機という感じ
のものではなくて、棒のようなものでフィルター付きの紙へ葉を詰め込むとい
うような感じのものでした。わたしには葉を詰める作業が面倒臭かったので、
結局指が黄色くなることも構わずに普通に手で巻くようになりました。
手巻き始めました!!
手では全然巻けません・・・。
ポルカ様々ですた。
>>455
そんな紙があるのか‥シラナカッタ
>456
漏れは吸い口当たりは葉はつめないし逆に手の方がやりやすかったり…でもあまり上手くいかないな
巻紙入れてあるガム見たいなケース、
蓋開いてリズラならリズラって書いてある上の端んとこの
まん中に覗き窓があって残り枚数確認出来るね。
DRUMもSAMSONもRIZLAも開いてる…
皆さん外で吸う時はどうやってるんですか?
予め巻いたモノを持ち歩いてるんでしょうか?
それとも巻紙と葉っぱを持ち歩いてその場で巻いてるんですか?
>>459
あたしはその場でちゃちゃっと巻いちゃうわ。
>>459
あたいもその場で巻いちゃう派よ。
誰か手巻きの実演動画をUPしてくれえ・・・・。
全然できねえよ・・・・。
464名無しは20歳になってから:04/02/28 21:02
>>463
http://www.ryomagazine.com/rollers.htm
このページの下の方"Click here to access the video"って所。
>>464
一本巻くのに30秒か。
手際のよさからしてこれぐらいがスタンダードなのかなぁ・・・・
俺ももっと練習しよう。
>>464
どうも有り難うございます。
うまいですねえ・・・。
巻紙がリズラとかドラム付属のモノに比べて大きい気がするんですが同じくらいですかね?
一番最後に残った粉末葉は吸ってもあまり味香りないね。
>>466
この巻紙はでかいね。標準サイズじゃないとおもう。

うまく巻くには
とにかく「葉をくりくり整形して巻き込む」
とこに極意があると思う。

おれはあんなに均等にするのに気をつかわないな。
久々に以前吸ってた既製たばこ吸ってみました。
タール12mgのニコチン0.8mgなんだけど、空気吸ってるようでゲロマズでした。

手巻きフィルター無し愛好者諸氏、吸い過ぎに御注意あれ。
喉から出る痰は崩壊した肺細胞と聞きますた。頻繁に『ウウン!』してる方は将来肺気腫の恐れあり。
ふかし八割だからだいじょうぶん。
フィルターつきのは吸い込むのに力がいる
>>469
ふかしが8割なうえに味も濃くてたくさん吸うわけでもないから、下手に紙巻
を大量に吸うよりもだいじょうぶだと思います。
え、オレ喉から肺まで常にだよ。
474名無しは20歳になってから:04/03/02 10:00
>>471
そんなにきめの細かいフィルターなの?
葉っぱをつめすぎてるんじゃない?
475名無しは20歳になってから:04/03/02 12:09
のりでも巻いて食べろ
誰か海苔巻きで実験よろしく。
一気食いですか?
アムステルダマーを吸っているんですが、途中で火が消えて再着火をしょっちゅうしています。
紙はリズラの青を使っています。
葉を加湿しすぎなんでしょうか?
それともこれが当たり前なんでしょうかね?
私はパイプ葉を吸っていますが、最初の頃は同じように
途中ですぐ火が消えていました。湿度の多いものほど
火種をしっかりさせるために頻繁に「スパスパ」してないと
いけないような気がします。
あまり気になるようだったらちょっと乾燥させてみる
(パケを開けたまま2時間くらい放置)とかやってみると
変わるかもしれませんね。

まあスパスパしてても結構長もちするのでスパスパしてたら?ww

マクバレンのオリジナルチョイス
tp://www.lsando.com/pipeC/tagconv.cgi?pipeC_1
↑の下から2番目、左端。
うまいです。甘いです。甘いもの好きな方は是非どうぞ。

最近長めの巻紙を使ってますがなかなか良いです。
ちょっと巻きにくいけど。

>>478
多分、巻く時に葉を詰めすぎているのでは?
もう少し葉の量を減らして巻いてみると、途中で消えることは無くなるかと。
甘い葉を吸っているとキスする時も甘い味がするのでつか?
>>481
奥歯の辺りがずっと甘い。
パイプ葉って香りが凄いですね。
紙巻きだと喫煙時には香りなんて感じもしないのに、ラムの味とかがまんましちゃ卯だもの。
パイプ葉吸ってみようかな。甘いのが好き…
シガレットタイプの葉巻も旨いし旨いのは高い。
>>484
甘いなんてモンじゃないですよ。
もおね葉の香りがそのままでてくるからなんか葉っぱを食べたくなっちゃうわけ。
>>485
でもって、そのまま煎じた煙草茶を口にしたくなったりして……。あなおそろ
しや。
におい消しゴムみたいなもんか。
488名無しは20歳になってから:04/03/06 16:01
桃山が製造中止だそうですね
外で歩きながら巻いてみたら葉っぱが風でポロポロするし綺麗に巻けなかったよ
>> 489
歩きながら巻いたり吸ったりするのはやめましょうよ……。歩きタバコはほん
とみっともないですし、あぶないです。手巻きやパイプには普通の紙巻にはな
い儀式性が多分にあると思います。ですから、室内だとか外だったら灰皿とベ
ンチがあるところで巻いてマターリ吸うのがおつだとわたしは思うのですが、
いかがでしょうか。
>>490
死ね
>>490
たばこは嗜好品なんだから他人のやり方に文句つけるのはマナー違反だと思いますが
昨日見た奴はカッコ悪かったなぁ。
1本巻くのに2分もかかってたら吸う前に電車来ちゃうっての。
しかもリズラ緑だしw
>>493
身の程を弁えてないところが格好悪いな。
そもそも巻く行為自体、なんだか縮こまってチマチマしててあまりかっこいいもんじゃないと思うがな。
胸を張って巻け!
>>491 >>492
母さん、手巻き仲間に馬鹿がいます( つД`)
>>496
巻きにくいです

>>497
ママンのおっぱいでも喫ってなさい
>>497
あるいはパパンの(ry
>>497
お前に仲間はいな(ry
喉がいてぇ
パイプ派なんだけど、最近いろいろ置いてある店見つけたせいで
いろいろ買いすぎて、あまり気味の葉っぱを消費するために手巻きに挑戦。
手巻き機300円、RIZLA青100円、フィルター400円。意外と安いじゃねぇか・・・
で、手巻き暦2日目。
ケンタッキーバードとメローブリーズ・フルアロマ吸ってみた。
バードはなかなか甘くていい感じ。
メローブリーズは、さすがに着香がきつくて自分には甘すぎ。
フィルター付だと普通に吸えるし、しばらく楽しめそうです。
パイプ…某政治学者が昔からTV出演中にプカプカやってますね。
最近お年なのか手の震えが止まらないようで。あれってパイプのせいなのかな。
>>502
市販の紙巻きよりはマシだろうけど、紙臭いでしょ。
余り葉だからこその手巻きだよね(w
>>504
(´,_ゝ`)
パイプ厨が嫌われる理由がよくわかったよ。
紙の臭いってのがいまいちわからん。
508502:04/03/12 09:14
もともと、普段は普通にシガレット吸ってるんで紙のにおいなんてわかりませんw

調子に乗ってクルクル巻いてばかりいたら、紙がなくなりそうだったので補充。
このスレに載ってた、ピュアヘンプとゴールデン・ワープ買ってみました。
それにしても、北海道でこんなの揃えれるなんて・・・幸せ ヽ(=´▽`=)ノ
>>508
「ゴールデンラップ」ですって!
リズラ青しか手に入りません
511名無しは20歳になってから:04/03/13 13:20
512名無しは20歳になってから:04/03/13 18:28
>>508 
あ、僕も北海道ですよ、、
今日はバイクシーズン初乗りしてきました。
手巻きだとポイっと捨てても良心が咎めないのは僕が基地だからですかね?(ry
フィルターなんてクソ食らえ!!
513名無しは20歳になってから:04/03/13 18:51
>>478
折れもアムス。
そんなもんじゃないか?乾いてるよりはいいでしょう!ということで^^
下げとく
>>512
時間がたっても分解されないのはフィルターだけなんだから構うまい。
まあ特定の場所に何度も捨ててると土壌の分解能越えるかも知らんが。
前にフィルター付きのペーパーの話題が出てて、
気になって捜したんですが見つかりません。。ご教授おねがいします。
分解されないものを捨てるなと
ついでに肺にたまったヤニも自然浄化してくださいませ
>>80に書いてあるサイトって発送メール送ってきますか?
520名無しは20歳になってから:04/03/17 22:15
東京駅近辺に、手巻きタバコ売ってる店ありますか?

http://www.cigarjapan.com/cigarshoplist/cigarshoplist.html
で調べたけど、のってないので。。
>>516
たぶんチューブのことだと思うよ。
前スレに、チューブに葉を詰める機械(インジェクター?)も海外から通販した猛者の記録がある。
522516:04/03/18 18:59
あ、もしかして、さや紙のことだったんですかねぇ。マシン高いし。。
おとなしく手で巻きます。。
折れ吸い口2cmくらいは葉っぱ詰めないんだけど
吸ってるとだんだん吸い口が潰れて最後吸いにくくなる。
ストローみたいなパイプ、無いかな〜ってストロー使えばいいんか。
↑チップを使いましょう
525名無しは20歳になってから:04/03/21 23:59
>>523
NTTの電話の請求書(携帯やクレジットカードでもOK)の
ちょっと固めの紙をフィルターにするといいよ。

作り方は、まず請求書を縦(折り目に垂直)に半分に切る。
次に折り目と平行に2センチ間隔ぐらい(フィルターの長さになる)
で切っていきます。
あとはまるめるだけ。まるめた後セロテープで貼ってもいいかも。

個人情報がフィルターに記載されているので
ポイ捨てできませんが。
526名無しは20歳になってから:04/03/22 00:02
さりげにポイ捨て禁止をうながして(ry
>525
それはフィルターじゃなくて吸い口じゃないか?
528名無しは20歳になってから:04/03/22 03:50
DRUM最高。お仲間おられ?
鰹節風味( ゚Д゚)ウマー
ドラムマイルドも鰹節

昨日ドラムで失敗した。
乾燥気味のドラムを過湿しようとラム酒と一緒にタッパーに入れておいたら、
ラム酒フレーバーと鰹節フレーバーが混ざり合って、ものすごく濃いうどんつゆ
みたいな匂いが立ち上るシロモノになっちまった・・・・
>531
昆布ダシで加湿すれば相乗効果で(以下略
俺そんなに量吸う方じゃないから、半分以上は風味のとんだ葉を巻いて吸ってることになるんだよなァ
10gぐらいずつに小分けして販売してくれないかな
そうすりゃ携帯にも便利なのにな
まきまきローラより携帯乾燥防止ケース(紙入れ付き)を作ってくれんかね。
¥100ショップでステンのスパイス入れがあってちょうど50gくらい入る大きさだったんだけど
ありゃポケットに入らないからNGですた。
DRUM甘い
SAMSON辛い
ならブレンドしかないな
お前ら一本吸うほどでもない時とか巻くのめんどい時とか紙節約したい時とか、
煙管欲しくなんない?
そういう時は、日和って紙巻吸っちゃう。
アタシはピース喫っちゃう。
日和って?
「ひよりみ」と入力して変換してみな。
家で一服だけなら煙管も悪くないかな−
煙管は小粋だからうまいんだよ
手巻き用の葉っぱだと物足りないよ

パイプにすれば?
543名無しは20歳になってから:04/03/26 23:31
少しぐらい捨てちゃえば?
捨てちゃ駄目。
勿体無いお化けが出るよ。
でいたらぼっちともったいないお化けの区別がつかない
519で質問した者ですが自己解決しました。
今日ドラム12パックが届いたんですが、結局発送メールは来ませんでした。
税関対策の為に個人名で送られてくるのはいいんですが、
大判の封筒にそのまま突っ込むのは勘弁してほしいですね。
送料に関しては上のほうで書かれていた通り$12.30でした。
ご参考までに。
>>546
禿しく乙。かかったのは送料、商品価格だけですか?
封筒なのは恐らく箱郵送よりも安いから‥‥?
548546:04/03/27 18:26
>>547
発送手数料が取られていなければ、商品代金$35.88+送料$12.30
ということになりそうですが、カードの利用明細が来ないと正確な
金額はわからないというのが現状です。
普通のサイトなら、注文画面を進めていけば日本までの送料が表示されるのですが、
あのサイトはアメリカ国内の送料でしか計算されないみたいです。
発送メールは送ってこないしオーダーステータスも見られないので、
トラブルが発生したときの事を考えると継続利用はヤバそうです。
パイプ用のブルーノートを青リズラで巻いて今吸ってみました。
甘い甘い、フルーツの香り一杯の紙巻が出来上がりました。美味いです。
ブルーノートは高くつくんで常喫はできないかな・・でも美味いな。
続いて、マイミクスチュア965を巻いてみました。
ラタキアブレンドはちょっと怖そうだったのでゆるめに巻いてフィルターに
挿してみましたが、怖がるほどではありませんでした。
なんでラタキア入りの紙巻ってないんでしょうね?
今度は、常喫の紙巻を手巻きで巻き直してみようと思います。
燃焼促進剤の塗られていない手巻き用ペーパーを使えば、もっと美味しく
なるのじゃないかと企んでいるわけで。
で、常喫のピースアコースティックを切らしているので明日挑戦します。
ランバージャックも、巻き直したら美味くなるかのう?

いやね先日、行きつけのタバコ屋で
「これも、無くなるんですよねぇ」
なんて言われて、二箱も買っちまったんだよ・・・
>>551
ピーアコをせっかくバラしたのなら、少々加湿してパイプで吸うよろし
US版ドラムって、日本で売ってるやつと比べて味は違う?
>>554
違うみたいよ。日本で売ってるのはデンマーク製と同じ味らすぃ。
デンマーク製と似た味のはMX brandとかいうやつみたいで、
>>80のサイトで聞いてみればいろいろ教えてくれるよん。
556名無しは20歳になってから:04/03/28 21:05
>>488
> 桃山が製造中止だそうですね

パイプを吸ったことのない漏れは、無くなる前に一度味わいたいと言うことで
買ってきました。今吸ってるCLANが無くなったら試してみるつもり。
蜂蜜入りかと思うくらい甘い香りがする<桃山
ラム系の香料入りってことはサトウキビかなにか入ってるのかな
>>555
やっぱ違うんだ。
なんか気になってきたなぁ。
>>558
us版はね、刻みが少し太く短い。
味は辛めで、けっこう乾燥してる。
560551:04/03/29 01:38
紙巻の巻き直し、やってみました。
ピーアコのフィルターを半分に切りそのまま吸ったのと、
切ったフィルターの残りを入れて青リズラで巻いたものを比べました。
こうするとフィルター、煙草部分共に長さがほぼ同じになって、
フィルターの穴も機能しなくなります。

そのまま吸って7分強、巻き直したものは9分丁度くらい。やはり長持ち
するようです。味の方は意識しないと分からない感じでしたが、巻き直し
たほうが紙の味は薄いような気はしました。気のせいかも。

最初巻いたときは若干巻き直しの方が味がきつかったのですが、これは巻き
が太くなりすぎてフィルターの脇から煙が通っていたせいでしょう。少し葉っ
ぱを余らせるとうまくいきました。

同じ長さのはずなのに詰め直すと葉っぱが余るあたり、ピーアコは本当に
ぎっしり詰めているのだということを再確認しました。
561551:04/03/29 01:45
ことのついでに、キングサイズでも巻いてみました。
フィルターはピーアコから外したのをそのまま使用。細身の100'Sピーアコ
みたいな感じで仕上がりました。

喫煙時間は延びました。10分半といったところです。
しかし明らかに味が違います。細身になった分紙の味が濃くなったのかも知れ
ません。あんまり美味しくはなかったです。

>>553
今漬け込みました。明日やってみます、楽しみです。
562名無しは20歳になってから:04/03/29 02:08
>>551
何か意味が有るの?

無駄な感じがする。

563551:04/03/29 02:26
>>562
やりたいからやってみた、というだけなんで そりゃもう全く無意味なことで
すが、何か問題ですかね? 正直何を指摘されているのか分からないのですが・・
>>559
ありがと。
勉強になりました。
>>551 >>562
どっちもきにすんな

桃山買いだめしとかなくちゃ

DRUM最後の10gくらい味がしない‥。
密閉容器買ってこようかな。
567551:04/03/30 04:18
スレッドとあんま関係ないが、今日はバラしたピーアコを加湿してパイプで一服。
軽いなー 覚悟はしたがすんごくライト。細切りのバージニアが綺麗で、味もい
いけどね。

ついでに今日はケンタッキーバードを巻いて吸いました。元々ライトで香りが良い
から巻いても美味しいです。問題は大きな花びらが入っていると燃焼が停滞する
ことかな・・この銘柄ならではというところでしょうか。香りが飛ばない程度に
少し乾燥させた方が良いのかも知れません。

>>565
ご親切にどうも(^^)
自分も、先日初めて巻いた手巻きがバードでした。
パイプ葉をそのまま巻くなら、作りだめしておいて
半日〜一日たった後の、表面がやや乾燥して固くなったくらいがちょうど吸いやすい気がします。

ちなみに現在は、CRUとスプリングウォーターの半々ブレンドを吸ってます。
最近、色々ブレンドするのが楽しくて楽しくて・・・w
>>567 >>568
ケンタッキーバードの手巻き仲間発見!! 確かに香りがいいですよね。タバコ
を吸わない人にも評判が良かったです。以前、ローズバッドも手巻きで吸って
みたことがありますが、なかなかいけましたよ。
570名無しは20歳になってから:04/03/30 21:46
あげ
571名無しは20歳になってから:04/03/30 23:28
>>568
>CRUとスプリングウォーターの半々ブレンドを吸ってます。

自分、手巻きはやったことないんだけど、スプリングウォーターなんて
そのままで巻けるんですか?自分で細かく刻むの?
俺も手巻き道具買ってみよーかなー。
>>571
歩きながらでも手でクルッペロッと巻くのが漢。
>>571
細かく刻むってほどでもないですよ。
せいぜい、手で丁寧にほぐす程度(パイプで吸うとき程度)です。
PureHempって薄手の紙で巻いて、半日〜一日置くと片燃えもあまりしないし、
割と普通に吸えますよ。

手巻き道具、紙とローリングマシンで500円もあれば足りますから
パイプやってる人は、一度くらい試してみる価値あると思います。
574571:04/03/31 13:51
たばこ屋に売ってたんで、RIZLA+という巻き道具とRIZLA+の紙買って来ますた。
さっそく桃山で巻いてみました。細いよ・・・(;´Д`)ものすごく細くなってしまった。
尿道に入りそうなくらい。
もっと葉っぱ入れないとあかんのね。
ケチ
>>574
太ぇ尿道だな (´д`;)
尿道プレイでもできそうだ w
巻道具って使った事ないんだけど、密度の調節出来ないの?
知識の無い奴に説明するのは疲れるので
>>578
そんな冷たいこと言うなよ
そのレスつけるのは疲れないんだろ?

だから桃山買いだめしなきゃってば
580名無しは20歳になってから:04/04/01 17:50
>>574
RIZLAのマシーンは細くなるね。
ZIGZAGのはもうちょと太くなると思う。
他のは試したことないので知らん

>>577
ある程度までは調節できる
581名無しは20歳になってから:04/04/02 02:19
>577
結局は手先の感覚だよりになるので素直に手で直に巻いたほうが上達は早いと思う。
582571:04/04/02 02:40
>>580
>RIZLAのマシーンは細くなるね。
そうなのかー。ネプチューンも巻いてみたけど、葉っぱ目一杯詰めても
ガラムスーリヤマイルドくらいの細さにしかならんよ(;´Д`)
でも、目一杯詰めると吸いにくいんだよね。
すんません。
前スレ今はどこにあるかどなたかご存知
ありませんでしょうか?

読みたいのですが、今スレの1から飛べないんです。
585名無しは20歳になってから:04/04/02 22:44
586名無しは20歳になってから:04/04/03 03:36
前スレ、随分初々しいな。
なんだかこのスレが手巻たばこを普及したみたく思えてくる。
保守
588名無しは20歳になってから:04/04/06 04:43
COPDになるよ。
589名無しは20歳になってから:04/04/06 06:43
ジョニーデップが手巻きしてるインタビュー動画発見。
このペーパーはジグザグのリコリスかな。
ttp://extratv.warnerbros.com/video/video.html?=2001/movies/fromhell/johnnydepp_h
>>589
Good Job!
でもちっちゃくてよく見えないね。。
>>589
OS9だから見れない
それよりDRUMペーパーの最後の一枚、破らずに抜き取るの禿しく難儀するんですが‥
>>591
役に立たないなら捨てれば?
>>592
ケースを分解する。
きのう飲み屋で巻いてたら、隣の客に「それってパルプフィクションで
トラボルタが巻いてたやつでしょ?」なんて言われたんだけど、
そんなシーンあったっけ?
ポルタって、フィルターつきでもきれいに巻ける?

持ってる人、おしえて〜〜
>>596
フィルターを付けても奇麗に巻けるよ。
>>595
あるね
ミアと行った物まねステーキハウスで巻いてた
599596:04/04/08 20:11
>>597
さっそくのレス、ありがと〜。
鈍器で2K以下で売ってたんで、思い切って買っちゃいました。
フィルター無いと吸えない奴なんで、レス見て一安心です。

ああ、これでまたタバコの量が増えそうだ w
600名無しは20歳になってから:04/04/10 20:17
あげ
601名無しは20歳になってから:04/04/12 17:34
おまいらポーチはどうやって携帯してる?
上着のポケットに入れとくとあっという間にヨレヨレになっちまう。
革製のポーチ使えよ
603名無しは20歳になってから:04/04/12 18:04
そんなん売ってんのか!
パイプ用が多いけど、タバコだけ入れるヤツもあるよ。
http://www.kitsuengu.com/item/pipeaccessory.cfm
たとえば↑にある「タバコポーチ」とか。
>>601
よれよれになってなんか不都合があるのかと。

俺はよれよれ派。
606名無しは20歳になってから:04/04/13 01:42
>>604thx
パイプレスト自動車用にワロタw さすがにパイプは運転中は‥

>>605
ちょっと格好わるい・貧乏臭い。葉がポケットの中でチビチビとこぼれる。
シールの粘着力がすぐに逝っちゃう。
607名無しは20歳になってから:04/04/13 01:58
>>56
大麻のがまだまし。
>>606
http://www.pipedo.com/accessories/pouch.html
こっちの方がカコイイかも。アメリカンだし(w

俺は高速を運転中でもパイプ吸うよ。
葉を詰めるときだけはパーキングとかバス停に止めるけど
ホシュ
610名無しは20歳になってから:04/04/16 01:55
>>608
大きいね。ふつう煙草のボックスサイズくらいのがほっすぃ願わくば紙ケース入れつき。

‥‥‥自分で作るか。
611名無しは20歳になってから:04/04/17 00:07
たった今紙切らしちゃってノートの切れ端で巻いて試し中。。
結構薄めのかみなのに巻いてみると分厚い。
そして味が‥じぇんじぇんしねーよ。
612名無しは20歳になってから:04/04/17 00:12
人殺し指南でつか?
613名無しは20歳になってから:04/04/17 00:21
>>612
(((゚Д゚;)))エ!?
614名無しは20歳になってから:04/04/17 03:06
うぇぇ、、喉が…
おまいらそこいらの紙は下手に試したりしちゃダメぜよ…(||TеT)ゲロゲロ
巻紙はライスペーパー製が多いが、ギョウザの皮とか使えるかな?
薄く潰したら
>>615
やってみろってば
>>615
念の為言っておくが煙草の巻紙用のライスペーパーの原料は米じゃないぞ。
亜麻・麻・木綿が主原料で助燃剤や炭酸カルシウムを20%以上含有。
ベトナム料理等のライスペーパーとは別物だ。

中国南部や台湾産の通脱木(カミヤツデの別称)の円柱状の髄を、
周囲から薄く剥いで紙状にしたものをライスペーパー
[通草紙(つうそうし)、Chinese rice paper]と言い、造花の材料などに用いられた。
たばこの巻紙のことをライスペーパーという由来は、
これらから来ていると言われているが、諸説があるそうだ。
へー。

無駄な知識は

炭酸カルシウムとかなんか恐いな。
マジでオッチャンくさくない煙管もどき作ってみるかな‥‥
>>614
どうせなら辞書にしとけばよかったのに
俺のお勧めはLongman
学研、角川、三省堂とかはだめだよ
紙買う金無いならパイプにしたら?

辞書はもったいない。タウンページとかはいけるかな?
普通に紙買えよ
COPDになるよ
GVばっか吸っててはじめてDURAM買ってみたんだけど‥
1/3以上残してついていた紙がなくなった
オレ、巻く量少なすぎかな?
>>625

羨ましいでつ。

>>625
俺もそんなもん。つーかあれよ。見た目1/3に見えても最初より大分ほぐれてるから
あと20本分あるかないかくらいよ。
だいたい50gで100本前後ってとこじゃない?
節約すれば150本ぐらいもいけるけど、俺は誤差10本ぐらいで消費しきる
漏れは80本前後。それ以上節約しようとするとさすがに紙の味しかしねぃ。。
しかしDRUMも50枚とかじゃなく100枚入りとかにしてくれたらいいのにね。
COPDになるよ
だいたい50本。あまり細く巻けないんだよなぁ、俺。
DRUM MILD試してみた。
普段DRUM吸ってるけど、全然MILDじゃねーじゃん。カライ
吸い方が悪い
刻みのあらいパイプタバコ用の葉っぱをブレンドするのに
いいシャグは無いですか?

DRUM MILDを使ってみたけど、鰹節の味とパイプの甘い味がまざってイマイチでした。
あまりくせの強くないやつあります?
桃山情報
前桃山が製造中止になるって話あったけど
工場が全部デンマークだかオランダだかに移転するらしい。
JTのパイプタバコ全部。
それで値段も高くなるんだって。
まあうまくなるかもね。

とは梅田布告姓名ビルのB1タバコや親爺さんの弁。
>>634
ピースアコースティック
>>635
何を今更・・・
638ふくうち ◆.YUKAuj4c. :04/04/28 02:46
>>635
http://www.lsando.com/tobaccoinfo.htm

パイプタバコ(5月販売開始)
飛鳥 100g缶 1800円
桃山 100g缶 1650円
桃山 50gパウチ 800円
シルクロード 50gパウチ 830円
フォレストウィスキー 50gパウチ 820円
カピート・スーパーライト 50gパウチ 820円
カピート・メローライト 50gパウチ 820円
プロムナード 50gパウチ 810円
ビックホーン 50gパウチ 810円
ビックホーン・アプリコットブランデー 50gパウチ 810円
ロックンチェアー 50gパウチ 810円

輸入パイプタバコと大差ないはず。だけど飛鳥量大杉だろw
DRUM MILDの味がよーわからん。
辛かったり味しなかったり…買うんじゃなかったかも。
ついでに久しぶりに既製煙草2,3本貰って吸ってみたら吸いにくいね。
太いし固いし空気みたいだし。
>>639=632?
俺が思うに
味が薄い→強く吸う→熱い煙が出る→カライ(→場合によっては舌を火傷→味がない)
ではないかな。だとしたらとにかくゆっくり吸うことだ。
シガレットホルダーや自作チップを使うのもいいかも。
太めに柔らかく巻くのもいい。
火傷してたら治るまではあきらめるしか…
641634:04/04/28 19:52
>>636
うう〜〜、いちいちばらすのが面倒でつ(ノ_・。)
いままではTOPという葉っぱを使っていましたが
輸入中止になったので代わりになるものを探しています。

そこそこ細かくて、DRUMみたいに細長くないやつがいいですね
とりあえず今度、RED BULL MILDでも試してみます
いちいちバラさんで、まとめてバラせばヨロシイ(w
>>640
強く吸う→熱い→カライ
なるほど。でもさすがに火傷まではいっとらんよ。
だんだん味が慣れてきた感じ。吸い方分ってきたのかな?
>>634
味が薄いと評判のDRUM MILDはどうだろうかw
645644:04/04/29 17:29
ところで、風味の飛んでしまったDRUMを加湿するのにアマレットを使ってみたんだが、
甘い香りと一緒に、なんだか粉っぽい風味がついちゃった。ハナガムズムズスル
加湿用にイチオシのお酒かなんかあったら皆さん教えてくだちい。
ドリアン酒
50gパックでなんだか100本近く巻いちゃってるな…
だんだん葉の量減ってきたのかな?
やべ〜、
スレ読んでたら「養命酒」で加湿ってのをやりたくなってきた。

代わりに誰か試して、レポしてくれ〜w
加湿ってどうやるの?
1.大きめのタッパーにタバコを投入
2.タッパーの蓋にスポンジをテキトーな大きさに切って貼り付け
3.スポンジに水なりなんなりを染み込ませて蓋をする
4.ときどき撹拌しつつ程良くなったらスポンジを絞って終了
テキトーな大きさってどれくらいよ?貼るのは…当然蓋の裏だよな。
俺は消しゴム大だが、実はどーでもイイ。
加湿が終われば水を切るからね。
あ〜なるほど。加湿終了してそのままタッパで保管てすんぽーか。御意御意。
スポンジじゃなくてティッシュでもいいと思うけどね。
ちっちゃいゼリーがはいってるような、小型の容器にしみこませたスポンジやティッシュ入れてもいいし。
パイプや葉巻売ってる店なんかいくとタバコの加湿専用のヒュミドールを売ってることがあるし。

ただ水道水とか使うと、すぐに腐って臭いが移るのでお勧めしない。
水道水はミネラルウォーターとか純水より腐りにくいよ。
半可通イクナイ
ん?蒸留水も腐るのか?海洋深層水はあっという間に腐るらしいが。
煙草の加湿器に水道水使っちゃいけないのは水に含まれてるいろんなのが煙草に付いちゃうから
ってどこかのHPに。
水道水は塩素が入っているから雑菌が繁殖しにくい=腐りにくい。
蒸留水はそれがないからスポンジや空気中にいた雑菌が繁殖しやすい。

スポンジに含ませた程度の水のカルキ臭が気になるなんて神経症だと思う。
カルキ臭よりも薬品を燃やす→吸うのがいけねーんじゃなの?
モノによっては微量でも反応して味落ちたりとか。
なんだか嫌煙の副流煙被害みたいな話だな。
そんなに気になるなら、火を付けないで香りだけ嗅いでいた方がイイんじゃねーの?
>>658

紙の燃えた煙りは大丈夫なのか?

>>660
大丈夫な紙を使ってんじゃないの?
ニコチンタールは先人達が吸ってきたもんだからあれだけど
なんたらアルデヒドやらをダイレクトで吸うとなると(((;゚Д゚)))
紙より、紙に着いてる海苔のが怖い俺は神経質かね。
海苔最初恐かったけど、なんか澱粉みたいの使ってんじゃない?今へーき。
ところで裏巻きってなに?
なにそれ?
裏巻きっていうのは紙で具のみを巻いて
まわりに葉っぱをくっつける。
紙に慣れていないインドで流行ってる。
別名「カイロ巻き」。
慣れると結構いける。
667名無しは20歳になってから:04/05/08 21:55
>>666
具ってなんだ???????
俺も気になるぞ具

俺も気になるぞ具!
胡瓜とか納豆とかじゃねーのか?
アボカド
カレーだろ?
672666:04/05/09 00:24
店によって違いはあるけど
キュウリ、アボカド、カニかま、トビコ、ぐらいかな。
巻いたら表には白ごまふっとけよ!!
リズラの“10 paper left”って印刷されてる紙巻いて吸ってみた。

肺が痛ぇ…(||TеT)ゲロゲロ
ここには初カキコ。
手巻き暦約1年。DRUMとパイプ用のアンホーラをブレンドして巻いてます。
葉の節約に細巻き用フィルター使って葉も少なめに巻いてたんだけど、
ゆるいと吸い込む煙の量が多いのね・・・今まであまり気付かなかった。
ハッカの結晶も入れてメンソールにしてるせいかな。

最近咳と痰が多いのと喉が痛むようになってきた。
かなりCOPDの不安がしてきたので1日2〜3本まで減らしました・・・
メンソールは爽やかにはなるけど、肺まで吸い込みやすくなるのも危険だと感じてきました。
なるべくふかしたほうがいいのかな・・・
質問でし。
巻紙、赤が燃焼速度普通で青が燃焼遅。
自分はパイプ葉とか巻いてるんで、今まで青使ってた。

ところが先日TSUGEのカタログみたら、
燃焼速度速いのは、パイプ葉や刻みの大きな葉
燃焼速度遅いのは、刻みの細かいのや乾燥した葉。
つまり、逆のことが書いてある。

で、どっちがいいんだろ?

COPDになるんだろ?
>>675
速い-速いの組み合わせだと、速すぎるんでは?
または、遅い-遅いの組み合わせだと消えやすいとか。
逆に漏れは葉と紙の燃え方は似てるのがいいのではないかと、
>>675と同じ使い方をしてる
この組み合わせだとパイプ葉を巻いた時、着火時に
紙だけブワーッと燃え進んで喫いにくい
という状況は少なくなる

だいたい木石の言うことを鵜呑みにしてはダメ!
たまに詰め具合が解らんくなるな。
詰め過ぎてシェイクみたいに吸いにくかったりスカスカ過ぎて煙モクモクだったり。
緩めの太めが好みだな

半自動で巻く ポルタ?だっけ 使ってる人いたら、使用感教えて欲しい(´・ω・`)
手巻きタバコのニコチンとタールについてなんだけれど。
手元にDRUMを切らしていて正確な数値はわからないけれど、
同じ位(私の感想で。。。)のやつがあるから参考程度までに。

[タイプAの紙使用 ]

細め(0.4g 直径5.2mm)ニコチン7mg タール0.5mg
太め(0.75g 直径7.2mm)ニコチン13mg タール0.9mg

[タイプBの紙使用 ]
細め(0.4g 直径5.2mm)ニコチン10mg タール0.6mg
太め(0.75g 直径7.2mm)ニコチン16mg タール1.1mg

タイプAは多分普通の白い紙で
Bは透かしなどが入った透明度のある紙だと思います。
683682:04/05/14 05:21

ちなみに上記の数値は JAVANSE JONGENS classic  のものです。
書き忘れてごめんなさい。
>>681

普通だよ。


>>682

だから何?

685682:04/05/14 07:16
ニコチンとタールの数値を逆に書いてしまいました、、、。

>>684

前のスレから何度かニコチンとタールの数値の話が出てたから。
もしかしてパックに書いてないのかなって思っただけ。
普段は緑アメスピでたまにリズラ吸ってましたが
ローリングマッスィーン(CIRO-SOLINGEN、ドイツ製?使ってる人います?)を購入した為、これから巻き煙草メインで逝こうと思うのですがメンソールの手巻用とかありますか?また、加湿等でメンソ風味にする方法はありますか?
あとフィルターの綿みたいなやつのみで売ってたりするんですかね?
教えてですいませんがご存じの方々よろしくお願いします(つ´∀`)つ
>>681
俺も持ってるが、正直使いづらい。
確かに半自動で巻いてくれるんだが、問題なのは糊部分を濡らすとき。
セットする前に舐めると、葉をセットしてる間に乾いたり糊に葉がついたり。
巻いてから舐めようとすると、髪が斜めにずれて結局やり直しに・・・

仕方ないんで、自分は紙を濡らさず途中まで巻いた状態から濡らしてる。
さすがにその状態で舐めるのも難しいんで、
シケモクのフィルターあたりを軽く水で濡らしてから乗り部分に塗る感じでやってる。

はっきり言って、普通の手巻きローリングマシンのほうが手早くできるし
出来上がりも大差ないと思う。

つーか、「こうやって巻くんだよ!」みたいな意見があったら
俺も聞きたい。
COPDになるよ。
>687
マシンの使い方が間違ってる
まず最初に葉を置いて、それから濡らした紙を挟むんだよ
>>687

葉を置いて最初葉だけで丸みを付けてから、元に戻し紙を入れるんだよ。
店の人が説明してくれなかったの?


ローリングマシン使わないで手だけで巻くのが早いよ。
簡単だしね。

>>686
ttp://www.nationalguild.com/ZIGGYSTOBACCO.COM/Cigarette_Tobacco.html
ここにある“Iceberg”がメンソール。買ったらレポ汁。

>>690
だな。漏れもいつの間にか2分かかってた巻時間が余裕で30秒以下になってる。
巻き巻きマシーンは、入れ物の底の粉葉を巻くのに、たまに使うなー
巻き巻きマシーン買ってから3年間使い方がわからなかった‥
>>686
トップメンソールはもう在庫限りか…
ハーベストにメンソール(ミント?)があると思ったがいかがかな?
>>691
>>694

情報ありがとうございました、自分でもググってみてハーベストを購入リストに入れてたのですが置いていなかった為、よく名前を聞くDRUMを買いました。ご存じのとおりメンソではないですが、特に吸いにくい事もなく、暫らくはDRUMで逝こうと思います(紙ついてるし)。
あとZIGーZAGレギュラーフィルタも購入しました。¥400はちと高い気もしますがまぁ…。
>>695
100個入りだからね。
さいきん、カプチーノって味変わりました?
なんか前よりしっとりしててマイルドになったような気が...。
4月ごろ、一時東京全域で在庫切れになった後からなんですけど。
COPDになるんですけど。
巻くだけでなるわきゃない
ブルーノート、ナパバレー、ロンドンミクスチャーを
リズラの青紙とZIGZAGのマシーンを使って吸ってます。

吸いはじめの2〜3服はおいしく吸えるのですが、しだいにタール臭が
気になりはじめます。パイプタバコを手巻きで吸ってらっしゃるみなさんは
このタール臭対策どうしてますか?フィルター使えば少しは何とか
なるのかな?それともやはりパイプタバコが手巻きで使うのが
もともと無理があるのでしょうか?

手巻き用のタバコ、ドラム等ではタール臭の問題は無いのでしょうか?
タ−ル臭がそもそもわからん
煙草の味=タールの味
だと思う。
ので
きつくなるからイヤ
という事?
ならバージニアスリム1mgでも吸っとけって事?
COPDでもなっとけって事?
パイプ喫いは、紙臭いやらタール臭いやら、注文多いですね
>>700はパイプ喫みなのかなぁ?パイプ喫み
なら、
それぞれの煙草に
美味しい喫み方がある事ぐらいは想像付くと
思う。

>>700
旨い巻き方やブレンドのアタリがつくまでは、シャグ巻くのが良いんじゃない
かな?
俺はパイプではいまいちだった、プロムナードを乾燥させて巻いたら、
懐かしのウマウマ
だったよ。
お前ら。既製煙草から手巻煙草にしてからというもの、部屋の煙草臭がなくなりました。
よかったな>折れ。
708名無しは20歳になってから:04/05/22 05:49
http://www.lsando.com/handrolltobacco/tagconv.cgi?index
アムステルダマーが廃止って書いてあるぞ!
>>708
そこのお店では、扱わなくなるって事じゃないのかな
他のお店のHP幾つか覗いて見たけど、今のところ動きはなかったよ
廃止の意味を考えてください
711700:04/05/22 19:34
>>706
私、一応パイプ吸いで葉巻吸いの端くれなんでつが…。
うむむ、私の感じてることが過去レスの>>345にありました。
青リズラから緑リズラに巻きなおして再度、挑戦してみまつ。
これで、おそらく吸い始めてから半分あたりまではイイ感じで
吸えることでしょう。あとは吸い口のベトベト対策か…、
これはフィルターでも使って対処してみまつかね…。
普段は、パイプ葉を巻いてすってるんだが、
知り合いから 「もう飽きたからいらない」 ってんで、DRUM MILD貰った。
いや〜、細くて巻きやすいな。これ
巻き器より手巻きのほうが巻きやすいって意見には「?」だったんだが、
なるほど、これなら慣れれば不器用な自分にも手巻きできるかも。

まあ、ダシ風味はあまり好みじゃなかったんで
今日もケンタッキーバード巻き器で巻いてまつ・・・・
もっぱら、MELLOW BREEZE(メロウブリーズ)を手巻きで吸ってます。
甘い香り好きで、バニラに飽きた方にオススメ。
DRUMペーパー変わったね。最後の一枚が取り出しやすくなったよ。
>>711
このスレかどこかにあったけど、固めの紙(NTTの請求書程度)を2cmx10cmぐらいに切って、
クルクルっと巻いてローリングマシンの端っこにセット、懐かしの吸い口付き煙草風の手巻き煙草に。
フィルタと違って味は変わらないのでお薦め。
>>715
それたまに口の中が葉っぱだらけになったりしない?
>>716
いや、10cm程度も丸めると、結構な渦巻になるんで、煙草をトントン詰めても吸い口側に葉は来ないよ。
とはいえ、DRUMみたいな長さの葉の場合だけど。
あと、俺はローリングマシン(っていうのか、ZIGZAGの手巻き器ね)を使うんで、葉はかなり太めに詰め込んでる。
そのせいもあるかもね。
NTTペーパーじゃなくても普通のノ−ト紙4,5cmでいけるね。
マシンは使わない派だから巻いてからノート紙入れたりして手間かかるけど
巻ストック作るならこれはいいかも。形崩れないしノートでこしがあるから火揉み消しやすいし。
>>718
手巻きでも問題なく巻き込めるよ。
巻きはじめる直前にのせてやってみて
>>718
そうか。俺は手巻き器を使うんで、丸めた紙に弾力が必要なんだ。
小さめに巻いたのを指で押さえながら入れて、巻きはじめると膨らむように。
手巻きなら調整が簡単そうだね。
COPDになりそうだね。
手巻で上手く紙巻き込めないよ。
>>722
まずは巻くというより折る感じでやってごらん
で、折り込んだあと形を整える
>>723
そうじゃなくて、吸い口用ペーパーを上手い事巻き込めん。
紙のテンションがコントロール出来ん
>>722
手巻きの場合、片方に葉を入れない部分を用意して、巻いた後に
丸めた吸い口を入れてみては。
COPDになるよ
>>725
それだと手間だし一緒に巻き込めるってレスあったからやってみたの。
巻き込む前に>725の状態を準備して
巻き込むときは吸い口の紙を念入りに
巻き込むとできる。

君ならできる。絶対できる。
結局なれだね。
でも紙入れるとどうも吸い味がかわるよな気がする
煙が熱いというか‥ 多いというか‥
いつも吸い口平べったくしてるからかな
>>729
詰めてみれ。スカスカしてるとそうなる。
>>729
巻き紙吸い口を付ける事で、詰めやすくなる。
と思う。
COPDになるよ。
久々に手巻きタバコを吸いたくて、いろいろ見てたらここに辿り着いた。

Port Royal 日本に売ってないのかYOOOOOO
あれが一番好きだったのにorz
734名無しは20歳になってから:04/06/04 15:42
ゴロワーズのレジェール、手巻き用の葉っぱ売ってることろしりませんか?
巴里では売ってたのですが。
どなたか大阪の交野、枚方、寝屋川か
兵庫の尼崎、西宮で手巻葉売ってる所
しりませんか?
手巻葉扱ってるなら絶対あるだろう
DRUMでいいんですが…
>>734
俺はパリで買ったよ
>>733
50Gのパケが4つあるから売ってあげよう
いくらだす?
>>735
楠葉のマルエスにはあるよ。
あと宮之阪のイズミヤの近くのたばこ屋には少なくともゴールデンバージニアはあった。
>>737
送料込みで\6,000までなら。。
>>739
deal.
捨てアドでいいからアドレス教えて。話はそれからだ
>>739
尼崎まで出られんなら梅田、十三、庄内
どこにでもあるだろうが
さて、そろそろポケット付き上着が着れなくなってきたわけだが
おまいらTシャツジーンズ手ぶらスタイルだとどうやって葉っぱ持ち歩こうか。
>>742
タバコを楽に持ち歩きたいが為に、Tシャツの上に半袖シャツ着ます。
真夏はかなーりキツイんですが、仕方ありませんね。
タバコ屋行ったら紙置いてある棚に
「この紙は油取り紙にもつかえます」と書いてあった
じゃあ逆に油取り紙が代用になるのか?ためしたヤシいる?
そういえば油取紙ってまんまリズラ青だな。
746740:04/06/07 22:59
ってか
>>739
買わんのか?w
タバコの量を減らそうと手巻き始めますた
タバコ屋いって勧められたDRUM MILD購入
葉をケチって吸口あたりが紙だけなんだがそれでもいいのかな?
紙が唇にくっつくし、平べったくなるから吸いづらいけどね
あんまりキツクないしまぁまぁ、カプチーノ吸ってみたい
>>747
>紙が唇にくっつくし、平べったくなるから吸いづらいけどね
くっつくのはしょうがないとしてひらベったいのも慣れるとして
700以降のレス漁れば答えが。
749名無しは20歳になってから:04/06/10 17:59
いきつけのタバコ屋のおっさんによると
アムステルダマー販売中止らしい
>>744
今試してみたよ
結果は、とても普通に吸えた。ちょっと燃え方がおかしかったけど、のどや肺に異常は感じないよ。
ちなみに使ったのは100円ショップで売ってた油取り紙です。
>>750
乙。糊無しでもツルツルほぐれたりとかしなかった?
ところで、100円ショップの油取り紙って何枚入り?
糊の手間の分差し引いて、安上がりならマジ考えるんだが。
753750:04/06/11 01:59
>>751
ペロっとなめてやれば何とかへばりつく。吸ってる間に渇いてはがれてきたので、
スティック糊で軽く粘着させました。
>>752
今回俺が使ったのは200枚入りのやつでした。
ただ紙がでかいので、紙が安くても葉の消費量が上がってしまう悪寒。
普段からキングサイズ巻いてる人ならいいかもしれないけど。
紙を買う金が無い奴はパイプしたら?

そこで煙管ですよ。
というか最近DRUMで150本くらい巻けそうな勢い。最初は70本くらいだったのにだんだん増えてる。
俺は逆に減る一方だな
120本ぐらい巻いてたのが、今は80本前後
水パイプってどうよ?
水パイプはなんか物足りない。
タバコの旨味が水に溶けちゃうからね。
最後にパイプに入れていた水を飲めば満足できるかも(w
禁煙中。1日3本くらい親父のパーラメントくすねてフィルター切って吸ってる。
お手軽な禁煙だな、おい(w
>>762
ヽ(´ー`)ノ
そりゃ禁煙じゃなくて減煙だ。
または節煙と言う
親父のパーラメントくすねるの可哀想になってきたんでショートピース買う。
タール29mg、ニコチン2.5mgなんてとんでもない数字だけど吸いやすい。
これを1日2本。完全禁煙に向けて順調なり。
完全禁煙出来たらヲサレな嗜好品アイテムとしてDRUM購入。
カプチーノ売ってねぇー、から桃山買ってきた
巻きづらく火が消えまくる・・・('∀`) 
でもいい香り、混ぜて吸うのがいいか
吸っているのが、旧桃山なのか新桃山なのかが微妙に気になる。
手巻きはじめて数ヶ月になるけど
紙巻きのにおいが臭く感じてきた。そばで吸われるとうっとうしい。
あれっ、漏れって嫌煙厨か?



COPDになるよ‥‥っと
食事の席とかで煙の吐く方向にいつも困る。
横?上?下?それとも持ってるだけで吸わない?
過去ログ読ましてもらいました。
ここではdrumとカプチーノが人気のようですね。

自分はjesterを吸っています。たまにarboも。
友達はjesterのことを「濡れた犬の匂いのするタバコ」と言っていました。
フィルターを付けて巻いてたけど、
最近フィルターの値段も上がってきてフィルターなしで吸うことが多い。
初めてハーフ&ハーフ買おうと思うんだけど
なんか注意することある?
アメリカに行った時に、シグザグのさや詰め機セットを買った。
詰め機とさや200本と缶入り葉142gとタバコケースのセット。
ttp://www.zigzag.com/MYO_Products_Starter-Kits.HTM

詰め機は小さくコンパクトで使いやすい。
ローリングマシーンで巻くのより詰まりすぎたりしにくいので、俺的には吸いやすい密度。
ジグザグの葉は日本では見かけないが、アメリカ煙草らしい味。
手でも巻きやすかった。
普段DRUMを巻いているが、これで詰めて作ると結構吸いやすい。
問題は、太いのでかなり多めに葉を消費してしまう所でしょうか。
>>772
ハーフ&ハーフは個人的にパケが臭くて嫌でした。
私が買ったときは結構湿っていたので手巻きのときは
少し乾燥させたほうが良いかもしれません。

香りの濃すぎる葉と混ぜるときにはいいかも。

しかしパケのにおいが...
>>774
アドバイスサンクス
とりあえずコーンパイ買って乾燥待ちします
カプチーノの中に3ミリぐらいのプラスティック片が入ってた
>>776
クレームして1ダース要求汁。
で半分頂戴。
ハーフ&ハーフ大好きです
シナモン好きにはたまらないと思いますよ
ゴールデンバージニアと混ぜると、なぜか激甘フレーバーになったような覚えがありますが
こないだカプチーノ買ったら紙ついてなかった。
ビニールの外袋から出して店頭にならんでたから店のやつが抜いてやがんのか?
紙なかったら100円値上げといっしょだからなぁ‥

ま、それはいいけど問題はその店、別売りの紙がリズラ緑しかないんだよ

>>779
袋から出してって、相当悪質じゃないか?袋は乾燥は防ぐもんだろ
いくらなんでもそんなケチなことはしないんじゃないかと考える。

誰かport royal買えよ。
うまく巻けるようにはなったんですが・・・
糊がうまくくっつかないんです
どうすればいいんですか?
>>782
糊を舐め取っちゃってるんじゃないかな
>>783
ワラタ

>>782
上品にしすぎなんじゃないの?
たっぷりと唾液つけないと。
>>782
我慢汁を使わないと駄目だよ。
>>779
カプチーノって最初ッから神はついてないハズだが…
>>786
販売店か卸しがパッケージしてんのかな、
俺買ったときはドラムの50枚入りが入ってたよ。
>>787
オレんとこはレッドブルだったよ
>>782
マシーンを使ってるのかそれとも手で巻いているのかどっち?
COPDになるのかそれとも肺がんになるのかどっち?
791名無しは20歳になってから:04/07/04 22:35
( ´ー`)y─~~~~
こないだ100円ショップで買ったカメラポーチがたばこ持ち歩くのにピッタリ!
ドラムを入れて少しよゆうがあるのでライター、紙、灰皿、プロ野球カード(大豊泰昭)
が入ってとても便利。ベルトにもとうせるし。おすすめですよ
>>792
・・・何故プロ野球カードが?
更に何故大豊?
マシン持ち歩くとよく置き忘れたりして無くす・・・
_| ̄|〇

でマシンなしで巻けるように練習するのだが何度やってもうまく巻けない・・・
_| ̄|〇
かんたん
練習練習
紙巻き込むときに、クルッて捻る感じでやるとうまく行くと思う。
http://www.tabako.co.jp/temaki_ta.htm
何本か巻けば慣れると思う。
何本か吸えばCOPDになれると思う。
799792:04/07/06 14:38
>>793
もちろん大豊ファンだったからだけど
中身が折れないようにってのもある。紙が折れるのいやだからね。

あと大豊の笑顔がキモくておもろい
>>799
紙用の専用金属ケースが有るけど、ソレ使えば?
COPDになるよ?
ええっ!? COOPになるんですか?
それは生活協同組合。
>>796
>>797
いっしょけんめいガンバります。
でも、何回やってもトントンできるようにならない…
いつもフニャフニャで、まるで漏れの…以下自粛
_| ̄|○ |||
COPDになるよ…
だから、生協がどうかしたんか?
エコラリアになってしまったのね…可哀相
>>804
>>797のstep4、5が大事。よーくスリスリして屹立させろ!
あと指に鼻の油をつけるのもコツだ
COPDになるよ。
俺はトントンすると葉が散るから、あれだ。細い棒でツンツンしてる。
ああ、尿道オナニーね
上手く手巻きできないって人はたぶん実際に目の前で
生身の人間が上手く巻いてるのを見たことないんじゃない?

もしそうなら人が巻くの見たら上手くなるよ。
>>812
確かに手巻きを巻いているのもパイプを詰めているのも
直に見たことが一度も無い。
周りのスモーカーは普通の紙巻きしかいないなぁ…
漏れ一人だけだから奇人変人扱い  _| ̄|○ |||
俺先っちょ捻ってから、口側摘んで振ってる
COPDになるよ
>>812
他人が巻くの見たいんですけど…周りに手巻きしてる人いないよう(つД`)
確かに実際に見てみたい。いやむしろ教わりたい。
↑他人のエチを見て勉強した派
>816
貴方が素敵な25、6くらいの色白の女性だったら
張り切って教えてあげます。

いや、まじで。
オレは寝技を手取り足取り・・・
俺は他人の生で見た事無いがフィルターまで手で巻き込めるぞ。
で、余談だが減煙終了という事で手巻に戻ってみた。
ハイライトより手巻の方が軽く思えるのはなんでだろ?
そりゃハイライトはフィルター抜いて吸ってたが…
やっとCOPDになったよ。
>>816
前スレに動画なかったっけ?
とりあえず一つ一つの手順を20秒ぐらいかけてやれ
20本連続で巻け
ttp://homepage.mac.com/alpolan/iMovieTheater9.html
   ↑
ここは見たんだけど・・・・
「どうしたらこんなに早く巻けるの」で終わりだなぁ…(´・ω・`)
>>823
お、親指食い込ませるやり方初めて見た。thx.
825名無しは20歳になってから:04/07/10 14:56
トムとジェリーでトムがかわいこちゃんの前でカウボーイのかっこして
手巻きたばこ吸ってたの思い出した。のりにジェリーをぎゅっとにぎって
ベロださせてたやつ。
油取り紙で巻いてみた。スースーと空気がどこかで抜けているみたいで吸えなかった。
つかショートピース吸ってたあとじゃDRUM軽い稀ガス。もの足りん。
>>826
専用の紙を使ったら?
お金無いの?
828名無しは20歳になってから:04/07/11 22:27
age
829名無しは20歳になってから:04/07/12 10:17
>>823
それ見るかぎりできあがりがシワシワっぽいな。
きれいに巻きたきゃチョキでするこった

>>827
不意に紙が無くなったら何で代用できるかってハナシだろ
>829
新聞紙とかだとよく揉みほぐしとかないと痛いし、切れるぞ
>>829
紙が無ければ買いに行けば良い。
>>831
歩いて買いに行ける距離に店がない
>>831
店が閉まってる時間に無くなったら?
ポルタ買ったのにうまくまけない。スカスカになっちまう。
おれは巻き巻きマッシーンのほうがうまく巻ける。
>>832
>>833
吸うのを我慢するか、余分に紙を買っておけば?

>>834
へた。
>>835って他人と会話できない人?
837834:04/07/12 23:16
やっぱりうまくいかない。
ただセットしてふたを閉めればポン!ってな具合にいかない。
なにかコツあればヨロ。
>>836
ワロタ

おれも油取り紙で巻こうと買いに行ったけど
いちごとかレモンとかのニオイ付きのやつしかなかったのでやめた
>>836

たばこ臭い馬鹿と会って話なんかしない。
>>838
わざわざ買いにいく馬鹿。
行ったのに買わない馬鹿。
荒れてくれ。
842名無しは20歳になってから:04/07/13 12:06
受動喫煙訴訟、東京・江戸川区に5万円賠償命令

 他人が吸ったたばこの煙を吸い込む受動喫煙で肉体的・精神的苦痛を受けたとして、東京都江戸川区職員の河村昌弘さん(36)が、勤務先の同区に慰謝料と治療費計約30万円の賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。
土肥章大裁判長は「健康状態が悪化したとの申し出があった後も、
原告の席近くの喫煙コーナーを撤去するなどの対策を講じなかった」と、
区の安全配慮義務違反を認め、慰謝料5万円の支払いを命じた。
厚生労働省によると、受動喫煙を巡る訴訟での賠償命令は初めて。
判決によると、河村さんが同区に採用された1995年当時は、
職場での喫煙が認められており、分煙徹底を上司に申し入れたが、
早急な対策が取られず、頭痛や血たんの症状が出た。
判決は、「区には受動喫煙の危険性に配慮する義務がある」と指摘。
現在より喫煙に寛容だった当時の社会的背景を考慮しても、
河村さんが「現在の環境では健康悪化が予想される」との診断書を上司に提出した96年1月中旬から、配属先が変更された同3月末までは、
対策を講じなかった過失があると認めた。
河村さんは「受動喫煙の防止義務を裁判所が認めた意義は大きい。
世の中の流れが変わってきたと感じた」と述べた。
公共施設や飲食店などでの受動喫煙を巡っては、
管理者が防止措置をとるよう定めた「健康増進法」が昨年5月に施行され、
官庁や自治体が喫煙室以外を禁煙としたり、
首都圏の私鉄各社が駅構内を全面禁煙にしたりしている。
江戸川区の秋元孝行総務課長の話「判決をよく読んで対応を検討したい。
現在は分煙室を16か所設置し、対策を取っている」(読売新聞)
[7月12日22時14分更新]


>>838
油取り紙ですら巻紙より分厚い。普通に紙の燃える味がするし。
金魚すくいの紙が一番ちょうどいいのかな。
>>840
お前みたいなひきこもりと違って普通の人は
毎日そとへでる用事があるのだよ
>>843
ネピアを使え。

>>844
釣られるな餓鬼。

ハーベスト免訴ウマー
847名無しは20歳になってから:04/07/14 12:28
タバコ葉の保存どうしてる?乾燥は敵??
>>847
保存はあんまり気つかってない
乾燥したら濡れティッシュ入れる
>>826
いつもZIGZAGの茶をつかっているが、たまたま売り切れていたので
人気があるというRIZLAの青を買ってみた。
なるほど油取り紙に近い感触。
漏れもこれがメインだったら試してみたかも知れない。
>>847
乾燥したらバニラエッセンスふりかけてまぜる
紙がないならバター入りのお菓子を使えばいいのに。
また巻き巻きマシンどこかに置き忘れた…_| ̄|○ |||

気づいたあとは手で1分くらいかけながら巻いてたけど
やっぱり上手くいかん(´・ω・`)
>>852
マシンに紐でもつけろ!!
>>852
映画パルプフィクションのトラボタルの巻き方は参考に
なるよ

他に手巻き出てくる映画しってる?
855名無しは20歳になってから:04/07/15 15:37
海外通販で購入して税金取られた人いますか?
>>854
クロコダイルダンディ
両切りピースみたいに詰まってるのに吸いにくくなく巻けないものか
巻ける。
かっぱ巻き
納豆巻き
ケムマキ
ゴトウマキ
ジュエリーマキ
マキ上田
865名無しは20歳になってから:04/07/20 16:17
COPDになるよ。
COPDになったよ。
真希タン(;´Д`)ハァハァ
ttp://snh-club.com/companion/maki/data.htm
↑男のお化けジャン・・・・・
紙がきれたんで数年前にもらったモルモン書で巻いてみた
結構うまい。これも神の御加護か


ばちあたりか?
久しぶりのDRUM MILD。
ヤッパリ手巻きはいいねぇ。

ちなみに漏れは
>>823
で紹介のサイトの人と同じ巻き方。
昔はスピードも同じくらいだったんだけどねぇ・・・

さて、クロコダイルダンディ2でも借りてくるか。
871名無しは20歳になってから:04/07/22 22:25
C0PDになるよ。
>>823の巻き方、やってみたらけっこう簡単にできた
まぁあんな早く巻けんけど、これから練習しよう
873名無しは20歳になってから:04/07/23 22:17
しOPDになるよ
アメリカーナってのをはじめて買ってみたが
スゲェ乾燥してんな
875名無しは20歳になってから:04/07/27 16:24
アムステルダマーに続いて,ゴールデンバージニアも輸入中止かよ!(`ヘ´)
876名無しは20歳になってから:04/07/27 17:59
スゲェCOPDになるよ
リズラのマシーン使うと、割り箸ぐらいの太さのキッツキツしかできないorz
今はもっぱら手巻き前の葉の整形に使ってます
>>875
ゴールデンバージニアは一番最初に買った手巻きなのに‥
なにかあたらしく置いてくれんかなぁ
880名無しは20歳になってから:04/07/28 15:40
COPDになるのに‥
>>877
自分でいろいろ試してみた?
たぶんくるくるしすぎなんだと思うよ。
あと葉が少ないか。
ポルタはすかすかになりやすいし
ぼきはアズテックミニマキシもってるけど
これが一番いいかな。
スリムにきりかえできるし。
手巻きタバコの種類,減りすぎだろ!

だいたい葉っぱよりペーパーのほうが種類が多いなんて
どう考えてもおかしいだろ(´・ω・`)
売れないからだろうねぇ
オレの行ってる店もオレ以外手巻き買ってないし
885名無しは20歳になってから:04/07/29 11:33
COPDになるからだろうねぇ
886カポラル:04/07/29 12:15
ゴロワーズの手巻きがあると聞いたんですが
日本じゃ売ってない?
Cappuccinoがいいよ
COPD厨ご一行様
ご苦労様です
889名無しは20歳になってから:04/07/30 13:42
今度手巻きに移行しようと思ってるんですが手巻葉、若しくはパイプ葉で黒
葉って在りますか?今までゴロ吸ってたもんで...おしえてくんでスマソ
手巻きだと"Black Death"ていう銘柄が黒煙草らしい。でも置いてない店もあるかも。
パイプ葉は詳しくないので他の人よろしく
891889:04/07/30 23:56
>890 情報ありがとうございます!とにかく黒葉なら手巻き・パイプ
問わなかったので今度試してみます。
>>890
デスシャグ、まだ手に入るんですか!?
以前数件探し回ったけどどこももう入荷しないといわれた…
ちなみに名古屋での話です。
一袋で何本巻ける?
むしろ煙管で吸いたい
>>893
数えてないけど7〜80
手巻きチェランジしたらおれのチンコみたいに先細りになった。
今までカプチーノかパイプタバコを巻いて吸っていたけど
初めてドラムを買ってみた。
驚いたことに付属の神が巻きやすい!
今までZIGZAGのリコリスを愛用していたけど
これが上手く負けなかった理由の一つか?
リコリス好きなんだけどなぁ (´・ω・`)

それでもまだまだ修行は足らない
端まで均等にいかないしポロポロ零れるし…
いつ無くしてもいいようにマキマキマシンを
3〜4つくらい常備しとくしかなさそう _| ̄|○ |||
>>897
俺もドラムの紙が一番巻きやすいと思う、他のあんまり使ったことないけど
巻きマシン欲しいような、いらないような・・・オススメありますか?
ポルタのコツわかった。
速く蓋を閉めればいいのだ。
手巻シーンのある映画ハケーソ!
フロムヘルという映画の中でジョニーデップが娼婦と食事してる
シーンで巻いてる。わかりずらいが(;´Д`)
紙を舐める場面ははっきり写ってます。
巻いてはいないがレジェンドオブメキシコの中でも同じ色の煙草
を吸ってるが自前かな?
前にこのスレで出てたインタビューでも同じのだしね。
紙は多分リコリスかな、との事ですが肝心な葉は何だろう?
インディアンだけにアメスピシャグかな(w

それと↑とは関係ないけどさ、DRUM吸ってる方々はもし
DRUMが切れたら代役として紙巻きは何を吸ってます?
というかDRUMに似てる紙巻きはどれですかね?
漏れ的にはDEATHが近いと思うのですが。
サムソン買ったんですけど
鰹節の匂いがしません?
そういうものなんでしょうか?
鰹節はDORAMじゃ?

おれはRED BULL買ってみたけどなんか味がない。
>>902
ハーベストのニオイなしって感じじゃない。RED BULLって
>>903
そうなんですか。フィルターつけたせいもあるかもしれんが。
あなたはフィルターつける派つけない派?
ハーベストといえば谷村信司
>>904
つけない派。たまに紙巻のフィルターちぎって巻いたりする
フィルター巻き込むのマンドクセ
フィルター代わりにティッシュ丸めて詰め込んでるよ・・・
葉っぱ食べないようにね
口側のはみ出てる葉を丸め込んで口側をを細く火側を太くまいたら
フィルターなしでもけっこう吸いやすかった。
巻きやすさよりも吸いやすさの方が最近気になってきた。
リズラ青だとすぐ吸い口潰れちまう
マシーン使うより手で巻いた方がうまい希ガス。
911名無しは20歳になってから:04/08/13 01:21
COPDになる希ガス。
Connani Omanko ga Pichapicha Desuyo
フィルタ使うならでかいほうがいい。
ZIGZAGとか。
押入にしまってうっかり忘れていたキャビンやらマイルドセブンやらがどっさり出てきた。
(注:パチンコのハンパ景品)
賞味期限を1〜2年過ぎてる・・・

捨てるのももったいないので、葉をほぐしてタッパーに入れ、ティッシュにウイスキーを浸して加湿&香り付け中。
さて、これをまき直したらおいしく吸えるでしょうか・・・
915914:04/08/17 03:02
よく考えて見ると、これは手で巻くより、フィルターを付けたパイプみたいので吸う方が手間かからん気がする。
手軽にフィルター交換したり、後付できるパイプってありますか?

コーンパイプのくわえる所を市販のやにとりパイプに取り替えられないかな・・・
そのままコーンパイプで吸えよ。
どうせなら、加○屋のミッケで・・・
フィルター付けれるパイプなら、どれでも手軽にフィルター交換できますよ
RT製のDRUMは不味いね。
安さ以外にメリットなし。
ho
921名無しは20歳になってから:04/08/25 06:11
ドラム粘土の味がする
粘土食ったことがあるんかよw
>>922
舐めたことはあるすごい苦い
初心者なんですけど、吸い口のほうは、どうやって巻けばいいの?
いつも唾液でベトベトになって、吸った気になれません。
>>924
吸い方が悪いんでわ。唇の乾いてるところで吸え
ま、慣れだよ。慣れればくわえタバコもできる
オレもうっかりするとベタってなるな。
くわえ煙草は煙草がだらんてなってちょっとイヤン
ちょっと銜えてると唇にくっついたりするよ、剥がす時ちょとイタイ・・・
口で咥える所にサランラップを巻いて解決。
オマイら、俺の1才になる息子並みによだれが潤沢だな(w
オマイのナニは1歳になるのか。それで汁だらだらか。すげーな。
停滞気味だね
おれもすっかり紙巻きテイラードだな。

両切りピースからDrumに戻ってみた。
軽い。軽すぎる。
ラタキアでも巻いてみたら?
さすがに時と場所を選ぶけど、俺はけっこう好き。
アムステルダマーもゴールデンバージニアも
もう売ってないんだね・・
さびしいなぁ・・
おれの行ってる店ゴールデンバジニアまだあるな
アムステルダマーは入門セットの中にあるやつが一個

なにせその店、おれしか手巻き買う奴いない
>>935
どこ?
>>936
兵庫県のいなかだけど。
いなかの商店て感じの店。近くで採れた野菜も売ってる
>>937
良いところに住んでるね。
939名無しは20歳になってから:04/09/12 05:51:42
 
巻きマシーン使う奴はおかま
ゴールデンバージニア情報
1.東京は荒川区(になるのかな?)谷中の商店街にあるタバコ屋に
まだ在庫がかなりあるもよう。ココで初購入してみた。置いてあるのはドラムとこれだけ。

2,福井県福井駅前の商店街にあるタバコ屋にまだまだ在庫があるもよう。
バージニアファンには申し訳ないが、その店はペーパーを売っておらずカプチーノ吸っている漏れはペーパーが切れた際に仕方なく購入した。
ココはマジでまだまだ在庫はありそう。
>>174に感謝。今じゃその製法が俺の中でメインだよ。
まだ試行錯誤中だけどね。なんか画期的な方法ないかな−
やった事無いやつもパイプ用タバコ買って試してみてくれ。
コストパフォーマンスの悪さに泣けるから。
手で巻く練習をしなさいよ
944942:04/09/13 10:24:55
>>943
ちゃうちゃう、今まで普通に手巻で吸ってたんだけど
この巻き方だとお手軽シガリロになるんよ。
騙されたと思って騙されてみろって
>>944
太くして、カチカチにつめるのか?
946名無しは20歳になってから:04/09/14 19:57:20
ほー
やってみよ
>>1
そもそも黒たばこってなに?
普通のたばこの葉とどう違うの?
>>947
トウモロコシの葉っぱを塩漬けにして発酵させたモノ
>>944
逆に、煙草の方を棒状に固く丸めておいてそれを紙で巻けば、割り箸要らない。
みんなは,どこのペーパー使ってるのかな?
俺は,トップのペーパーが固くて丈夫で巻きやすいから愛用してるんだけど
>>949
thx. でもその上手く固めるのがムズいんだよな−
パイプ葉で刻みがデカいからかな?
文房具でいいのがありそうな気はするんだけど。
固い筒状で両側が開いてるもの
印鑑ケース(w
port royal余ってんだってば
誰か買えよ。
954名無しは20歳になってから:04/09/23 23:31:16
今までセブンスターメンソールを吸っていたんですが、
手巻きタバコにも興味があります。
初心者は何から吸いはじめればいいですか?
>>954
セブンスターの吸い殻にメンソールの嗅ぎタバコをトッピング
巻くときにわざと吸い口を細く巻くと葉が落ちにくいし、マイルドな吸い味で良いです
>>946
どうだった?騙されたって思ったでしょ?
リラックスして長い時間吸える手巻タバコって方向性は嘘付いて無いけども。
もう一工夫出来そうな感じ。むぅ〜
>>944
誰も指摘しないので
普通シガリロとは葉をタバコシートで巻き、
ラッパーで巻いています
(タバコシートを使わないものもあるかも知れない)
944が言いたいものはリトルシガーと思われるが
そのリトルシガーも巻紙はタバコシートです

また最初から筒状になった紙(さや紙とかチューブと呼ばれる)や、
それに詰める専用の機械も海外では
売られているようです
これは経験や過去スレから得た情報なので
間違いがあったら指摘ヨロ。
むしろ教えて欲しい
980を越えると即死判定が働いてすぐ落ちちゃうからそうなる前に
テンプレとかスレタイとかをざっと話し合って次スレ立てた方がいいぜ
手巻きたばこだよ。その3
でいいよねぇ?
いいよ。
シガリロなんかの吸い殻はzigzagリコスコで巻くと ほんのり甘くてウマー!
とか言ってれば次スレ立つん?
963sage:04/10/13 06:05:47
クランにラタキアが入ってると書いてあったのですが
吸ってて感じる程入ってますか?
う〜む、クランにラタキアかぁ・・・

ちょっと、わクランのう。
座布団全部もってって!
お前等ホンマに...w
ハーベストの免租を相方が買ってきやがった..マズー
と思ったが葉っぱ自体は旨そう。
他の味の感想聞かせて。
あとクランは漏れも気になる。話題に登らない理由とか(藁
>958
結構お手軽なさや詰め機。
http://www.zigzag.com/MYO_Products_Making-Machine.HTM
アメリカ行った時に買ったけど、かさばらないので(・∀・)イイ!!
仕上がりは普通の紙巻タバコのようで、吸いやすい。

でも、普段はローリングマシーンで細巻きだから葉っぱの消費が倍以上・・・
しかも鞘紙が滅多に売ってないし。
>>967
バニラを買ったことあるが
バニラ臭がきつすぎて気分悪くなった。
葉っぱ自体はレッドブルに似てるとおもたよ
ラ・ピエールで見つけたんだけど
http://www.kitsuengu.com/item/itemimg/115.jpg
Randy'sWireHempPaper、ワイヤー入り巻き紙ってどゆこと?
テンプレは>>1>>9
>>9の巻き方のところ、シリウスしか生きて無いけどね
>>970
「寄せて上げる巻紙」だろ。
ちょっとはやいようなきがするがおつかれ
ここ年内に埋まるかな?ww
うめたて。
977名無しは20歳になってから:04/10/23 13:16:02
カプチーノ久しぶりに買ったら、巻紙が入ってなかった
もともとは付いていない。今まで付いていたのは店側のサービス
カプチーノにリコリス。これサイキョ!!
umetate
コーンの巻紙を買ってみた。
ちょとサイズがでかめだ。
新スレにだれか関連リンク貼ってね
関連リンク載せたけど寂しいよな。パイプみたいに体験談とかコラム書いてあるサイト無いかな。
うめたてあげ
985名無しは20歳になってから:04/10/25 19:58:19
あげてなかった
手巻きたばこ大好き!
手巻きたばこ大好き!
手巻きたばこバンザイ!
くるくる手巻きたばこ
巻き巻き手巻きたばこ
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000名無しは20歳になってから:04/10/25 20:44:25
1000

あなたのスレはこちらです。ハンドメイド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1098490331/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。