100円ライターについて ア ン ケ ー ト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1)性別  男
2)種類  電子
3)理由  着火ミスが少ない気がするけど気のせいかもしれん。

ターボはさぁて一服〜♪って感じになれないからなんとなく嫌い。
69名無しは20歳になってから:03/11/15 14:22
1)性別 女
2)種類 電子 
3)理由 石つけるの下手なんで
1)性別 男
2)種類 電子
3)理由 石は手が汚れる zippoはオイルが漏れる(使い方がわるいのか?)
1)性別 男
2)種類 電子
3)理由 石は長時間付けていると熱くなるw

でも電子も…感電するんだわ
72名無しは20歳になってから:03/12/14 05:38
1)性別 男
2)種類 電子
3)理由 電子のほうが付きやすい。

でも、100円ライターは好きじゃないからZIPPO派
73名無しは20歳になってから:03/12/14 10:17
1)性別  男
2)種類  電子
3)理由  使い終わった後に分解して、あの押す部分だけ取り外してカチカチ遊ぶと
       指にむかって電気が放電してて面白い ちょっと痛いけど。
      
35 16
75名無しは20歳になってから:03/12/14 11:17
実は痔は医療用語でヘモというんだよ
だから病院で痔ですと言うのが嫌だったら
ヘモのようで と言うのがいいと思います。
痔は大変ですね

ははは
76名無しは20歳になってから:03/12/14 21:06
ライターの火をつけるとき、親指で回す部分(わかります?)
が突然回らなくなって使えなくなった。
1ヶ月で3個目。
100円ライターとはいえ、最近さらに質が悪くなってないですか?
77名無しは20歳になってから:03/12/14 21:11
某ホームセンターに、俺の地元では18円で売ってるな。
ここでいう100円ライターな。
ここまでやすいと、1本しか付けられんでも元取った気にはなる。
しかし、そういう製品でも開発や製造にかかわった人間はいるよね。
そんな人はこうやって叩き売られてるの見たらがっかりだろうね。
78名無しは20歳になってから:03/12/15 12:21
俺の近くの中古品屋では、100円ライター5本で100円 つまり一つ20円だな。
そんな俺は、弁当のサカナの形したのに醤油つめる仕事してる訳だが。
79名無しは20歳になってから:03/12/15 22:24
1)性別  女
2)種類  電子
3)理由  ジャリっとすると指が痛いから


ちょっと質問なんですが、よくある大きさのより小さい
使い捨てライターが欲しいんです。BiCのMINIくらいの。
石のやつになるかと思うけど、お気に入りのライターカバーに
入れたくて。でも、ど こ で 売 っ て る の〜 !?
80名無しは20歳になってから:03/12/16 23:57
1)男子
2)石
3)100円ライターはソフトパックにすっぽり入って
  ちょうどイイ感じだからさ
81名無しは20歳になってから:03/12/17 10:44
最近、ガス補充可能な電子100円を、カートン買いおまけでもらった。
質はいいでし
82名無しは20歳になってから:03/12/17 10:54
1)性別  男
2)種類  電子
3)理由  Bicの電子ライターがお気に入り
1)性別  男
2)種類  石
3)理由  なんかかっこいいから
84名無しは20歳になってから:04/01/28 09:16
1)性別  男
2)種類  石
3)質問
  8年前、火力が すんごい強い100円ライターを見た事があります。
  調整ネジを 無理やり+にしたら出る、ガスバーナーのような火じゃなく、
  もっと、なんていうか・・、
  戦隊モノ(ゴレンジャーみたいな)の後ろで爆発してるような火でした。
  あれって、どうやってできてたんだろう・・・?
  ご存知の方いませんか?
100ライターのカバーを外して±調節ネジを
+の方に全開すればできるんじゃなかったけ?

危険ですので自己責任で・・・
86名無しは20歳になってから:04/01/28 23:50
1)性別  男
2)種類  石
3)理由  Bicの小型石が一番好き。普段はジッポ
87名無しは20歳になってから:04/01/29 00:51
石ってどんなやつのことですか?
後、どこで売ってます?
88空夢@500:04/01/29 00:58
俺はマッチ派マッチで火つけるとタバコが美味い
90名無しは20歳になってから:04/01/29 22:24
>>89
ありがとうございます。石というのと、いわゆる百円ライターは、どう違うのですか?
9189:04/01/30 16:34
>>90
100円ライターの種類で「石」と「電子」があるってこと。


説明下手でスマソ。
東海のベスタってハズレ無し。
しかし○田ってトコのは・・・!
93名無しは20歳になってから:04/03/25 22:17
COPD
94名無しは20歳になってから:04/04/03 05:09
1)性別  男
2)種類  石
3)理由  石のアナログさがイイ!
95名無しは20歳になってから:04/04/03 20:17
性別:男
種類:電子
理由:職業柄、親指の皮が痛いから。
1)性別  男
2)種類  電子
3)理由  石バージョンは手に変なにおいが移るから
97名無しは20歳になってから:04/06/11 00:41
性別  男
種類  石
理由  家にいっぱいあるから。そんでもってジッポとカンジが似てるから
98名無しは20歳になってから:04/06/11 14:38
1)性別  女
2)種類  電子
3)理由  石何か指に火が触れそうで怖い(;´Д`)
99名無しは20歳になってから:04/06/11 16:16
>>98
僕が守ってあげます
東海ヴェスタの石ライターが100円では最強
1)性別  男性
2)種類  石
3)理由  電子は壊れやすいし風に弱い。(石でも作りが悪いのもあるけど)
あとは雰囲気が石のほうがいい。
102名無しは20歳になってから:04/07/04 09:12
性別 女 
種類 石
理由 じゃり、しゅぼってカンジが好きだから。

ライターの火を強力にする方法が詳しく知りたいんですけど、誰か教えてください。
カバーをはずす・・・とか書き込みを発見したんですが、いまいち良く分からん。
あと+の方に無理やり動かすらしいんですけど、火力の調節はできますか??
爆発のような炎までいくとやりすぎなんで・・・
だれかしってる人居たらお願いします。

>>102
炎が出る穴を覆ってる金属で出来たカバー(囲い)があるだろ?それを外すんだよ。
カバーの端に爪を突っ込んで引っ張ればカバーが曲がって開くから上方向に外せ。

カバーが外れたら次は火力調整レバーだ。
1.まず火力調整レバーを+側へ向かっていっぱいに回す。
2.次に火力調整レバーが折れないギリギリ程度の力でレバーを上に向かって押し上げる。
3.その押し上げたテンションを保ったままレバーを-側いっぱいまで回す。(コリコリッという感触が指に伝わってくるはず)
4.レバーの+-位置(横位置)はそのままレバーを下に下げる。
5.火力調整レバーを普通に+-の中間にセットする。

ここまで終わったら最初に外した金属製カバー(曲がって開いてる状態)を単体で両横から押す。
「元はこんな形だったよなぁ」となるまで押して戻す。ずれたら指で適宜修正。
元の形に戻ったカバーをライターの上から押し込む。(カチッとロックされるまで)

次のレスへ続く
104名無しは20歳になってから:04/07/04 12:26
前のレスからの続き
んでライターが元の形に戻ったらテスト。
火をつけてみて火力調整レバーを動かしてみる。
成功していればデフォルトより炎が大きくなってるはず。
炎の大きさに満足がいかないのならもう一度最初からやり直せばさらに炎を大きくすることができる。
注1:カバーをつけずにテストすることも可能だが部品が融ける可能性があるので慣れるまでやらないが吉
注2:全く炎の大きさが変わってなかったりやってる途中でわけわかめになったときは諦めろ。ライターはそれなりに危険な物だ。
注3:手順を繰り返しまくって炎を大きくしまくると火の玉が持ってる手に降り注ぐので注意。

やって見せれば1分で済む、一番良いのはこの文章に従って実践する前にそこらにいる男捕まえてやり方聞くことだ。
3人も捕まえりゃ1人はやり方知ってるだろう。(タバコは関係なく花火が好きそうな人は知ってる可能性が高い)
ここで紹介したやり方と多少手順が違ってても気にするな、やってることは一緒だ。

> 火力の調節はできますか??爆発のような炎までいくとやりすぎなんで・・・
改造手順をどのくらい繰り返すかで調整は出来る。やりすぎると火の玉飛びまくりの活火山状態。
105名無しは20歳になってから:04/07/05 21:42
>>103さん有難うございますっ☆
早速やってみようかと思ったらカバーがはずせない。。。ナキ
106名無しは20歳になってから:04/07/05 21:47
1)性別  男
2)種類  石ライター
3)理由  特に何の理由もないけどこだわってしまうね。

ちなみに作ってる会社は「東海」という会社だった。
ライター会社なんてものがあるのか
107名無しは20歳になってから:04/07/05 22:09
1)性別  男
2)種類  電子ライター
3)理由  火の維持が楽 石は指が汚れる(匂いが指につく) 繰り返し擦ってると指の皮が痛くなる

紙巻たばこは吸わず、葉巻やパイプを常喫してるけど、色々試して電子ライターに落ち着いた。
ジッポみたいにオイル臭が移らないガスだし、デュポン等は何かと面倒
108名無しは20歳になってから:04/07/05 22:14
こういうのが煙草スレっていうんだよ
わかったかバカ嫌煙
>>108
荒らしは止めてください
110名無しは20歳になってから:04/07/11 22:31
age
111名無しは20歳になってから:04/07/12 01:58
今vesta使ってるんだけど、すぐ回らなくなるよ。
これまでvestaではそんなことなかった気がするけど。

ハズレ無しとはいえないね。
112名無しは20歳になってから:04/07/13 16:11
1)性別  女
2)種類  きまぐれに。
3)理由  石ライターはガラスの色が綺麗だし、電子ライターは便利。
      どちらも好きだから、選べない。
113名無しは20歳になってから:04/07/16 10:49
1.男
2.石(東海のチルチルミチル)
3.愛飲タバコのパッケージと同じ色のライターがこれしかなかったから
114名無しは20歳になってから:04/07/20 16:36
COPDになるよ。
115名無しは20歳になってから:04/07/24 05:50
1>男
2>石
3>電子式のあの勝ちっていう音がなんかでかくて耳障り。
116名無しは20歳になってから:04/07/24 18:38
COPDになるよ
117名無しは20歳になってから
1.男
2.デュポン
3.百円ライターなんて使いたくないよ。