長期禁煙の後・復活してしまった人・何で?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何で?
禁煙失敗する人って多いと思う。それもせっかく半年とか禁煙して
ニコチン中毒から逃れた様な人が復活してるのをよく見かける。
そうゆう自分も何回も禁煙に失敗している。要するに始まりは最初の
1本だった様な気がする。
2名無しは20歳になってから:02/10/09 13:47
そうかも
喫煙の習慣自体が最初の1本からでしょ。要するに煙草は1本で中毒になる?
俺の友達も『もう一生吸わないぞっ』とか言ってたくせに、こないだ
久々に会ったらもろヘビースモーカーになってた。そいつは、リバウンド
が凄いって言ってたよ。
5名無しは20歳になってから:02/10/09 14:42
母親が癌になったので、健康のためと、願掛けをかねて
禁煙すると言った友人が、一週間で禁煙終了。
お母さんが治ったのかな、と。

ダイエットと禁煙とどちらが大変ですか?
ダイエットに例えると10キロ体重落とすようなつらさかな?
6名無しは20歳になってから:02/10/09 14:44
ダイエットは数字として目に見えるから、自分的には楽しかったよ。
ゲームがだんだん上手になるみたいな感じ。
ココはとても参考になりそう
皆、カキコしてね
8名無しは20歳になってから:02/10/09 14:53
>>6
禁煙の効果はなかなか目に見えないもんね。
ダイエットだと、今日は食べてもいい日、とかってできるけど
禁煙はそうはいかないしね。
酒が原因の人も多そう。特に泥酔状態になっちゃうと、理性がきかなくなる。
俺も禁煙4カ月目だけど、いまだに吸いたくなる時がある。ニコチン中毒
って抜け出すのかなり難しいと思う。でももう喫煙は絶対しないぞ!!
時間が経てば経つ程、吸いたくなる発作も減ってきている。
10名無しは20歳になってから:02/10/09 15:16
11名無しは20歳になってから:02/10/09 15:30
友達の誘惑。。。。
まじで隣でうまそうに吸われると、『一口すわせろ〜』って
言いたくなる。体が勝手に反応してソワソワしてくる。
禁煙するなら仲の良い友人も巻込んだ方が良い!
ああ、禁煙競争やったことあるよ。
「先に吸った方がメシおごりだぞ!」って、彼女と。
吸ったな〜吸うなよ〜って、牽制しあうから、なかなかいいよ。
完全に禁煙とはならなかったけど、本数はすごく減った。
13名無しは20歳になってから:02/10/09 16:43
@禁煙失敗談@
禁煙6ヶ月目位に事故った。後ろから居眠り運転の奴が追突してきた。
事故証明とってる時に、そいつがうまそうに吸ってるのをみて1本もらって吸ったら
そのまま何となく吸うようになっていた。
【このスレは削除依頼を出しますので下記に移動してください】

(´д`)y-・oO(たばこに関する質問・・・。4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1031577766/
★☆ たばこなんでも相談所 ☆★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1030597966/
15真中:02/10/09 18:39
>>1
肉体的依存が消えても精神的依存の方は消えない。
こんな大げさな言い方しなくたって
「タバコうめー!」とか思った記憶が消えないことぐらい
分かるべ?
16名無しは20歳になってから:02/10/09 18:56
>>15
うまいとかそう言う問題じゃないでしょ?
完全に中毒だよ。中毒!!
17真中:02/10/09 21:12
>>16
肉体的依存=中毒
分かるか?ボウヤ。
18名無しは20歳になってから:02/10/09 22:00
いや、うまいからだろう。
しかし、また、今日から、やめはじめたぞ、わたしは。
>>13
ドラマチックです

>>18
頑張ってね
20名無しは20歳になってから:02/10/09 23:12
今日で約二か月禁煙に成功して「もう余裕やん!!」って思ってたんだけど
まだまだ危険性は二か月くらいでは『アリアリなんですね。

確かに最近禁煙している状態には自分自身余裕になりすぎていた節があるから
もう一度気を引き締めねばならんねって気付いた25歳の仲秋ですた。
21名無しは20歳になってから:02/10/09 23:14
タバコやめても期待してたほどの劇的な変化はなく
これなら吸ってたってたいして変わらないじゃん…という
事実が身を以て体験できたので
22名無しは20歳になってから:02/10/10 00:56
禁煙する必要なんかないと悟ったからじゃないの?
23名無しは20歳になってから:02/10/10 00:58
ほら、嫌煙者は「なんで禁煙する必要があるの?」という質問に
「止めてみれば、禁煙する意義がわかる」って答えるじゃん。
しかし、辞めた後で復活する人がいるってことは
止めてみても、結局禁煙する意義などない
(少なくとも、意義などない人もいる)って証拠だね。
24名無しは20歳になってから:02/10/10 05:43
>>23
ってゆうか、煙草やめるリスクより吸うリスクの方を取ったってこと?
25名無しは20歳になってから:02/10/10 06:07
俺は3日くらいしか止めたこと無いけど、
凄く美味しいんだよね。
26名無しは20歳になってから:02/10/10 10:44
基本的には最低一年はやめないと、やめれたとは言えない。大概の復活は挫折。
27名無しは20歳になってから:02/10/10 12:31
一生に使う煙草代が一千万くらいになると計算して、
ハーレーカエルヤン(((;゚Д゚))ブルブルして禁煙。
が、別に吸ってないヤシ一千万貯めてる訳じゃねえなあ、と思い当たり、
そのまま禁煙からフェードアウト…。
28名無しは20歳になってから:02/10/10 12:57
冷静に考えて一日の内の煙草で何本くらいがうまい?
うまいと思える本数に抑えられればいいのにな〜
そんな事考えてるから止められないのかな〜
29名無しは20歳になってから:02/10/10 13:00
まず食後のが旨いでしょ。×3
残業後の一服(゚Д゚)ウマー  ×1〜2
家に帰ってビールとともに ×1〜2

で、一日に5〜7本くらいかな。
実際吸う量もそのくらいだ。
30名無しは20歳になってから:02/10/10 13:11
>>29
それって普通に吸っててなの?
それとも節煙ってやつ?
もし普通に吸ってるとしたら、凄いね。
オレは普通に吸ったら一箱はいく。
31名無しは20歳になってから:02/10/10 13:24
二箱
32名無しは20歳になってから:02/10/10 13:27
またちょっとした疑問です。
煙草って止めたり、吸ったりを繰り返すのが一番体に悪いって本当かな?
33名無しは20歳になってから:02/10/10 13:40
>>20
経験上その位の時期が一番危ない!!
突然スッゴイのがくるから、気を緩めないことだね。
がんばれ〜
34名無しは20歳になってから:02/10/10 14:45
1ヶ月経過で、たった今が
やヴぁい
35名無しは20歳になってから:02/10/10 14:49
>>33
覚えたての言葉を使わせてください。
フラッシュバック?
36名無しは20歳になってから:02/10/10 15:28
>>35
本来は麻薬でくるものらしいんだけど・・・
煙草も麻薬といえば麻薬か?
3729:02/10/10 15:57
>>30
節煙…かな?
去年職場で隣に座っている人が妊娠したので、席で吸わなくなって
もともと二日で一箱くらいだったんだけど
そのまま本数が減っていった。
38名無しは20歳になってから:02/10/10 16:26
>>37
イイ人です。
禁煙24日目にして、ちょっとやヴぁ
歯磨きしてきます。
39名無しは20歳になってから:02/10/10 17:26
40日禁煙してからまた3週間ほど吸ってしまった。
やめてた40日間体調が絶好調。
止めたあとのタバコ3日間うまー。
その後のタバコは、ただの惰性。
40名無しは20歳になってから:02/10/10 17:29
>>35
煙草は覚醒剤にも匹敵する麻薬です!
というより、自覚症状がないから、麻薬中毒という事に気付いていない人が
多すぎる。
41名無しは20歳になってから:02/10/10 17:35
>>39
なんで40日も禁煙して、また吸っちゃたの?
40日経っても吸いたい症状は、なくならないの?
>>39
ジャ、今から頑張りましょ〜

ソレにしてもなんで今日はココまでムキになって2chにいたんだか
自分でもよくわかんない・・て日、ナイですか?
43名無しは20歳になってから:02/10/10 17:45
>>42
今日で2chも止めよう!
44名無しは20歳になってから:02/10/10 17:46
>>41
何となーく41日目のお昼に友達と食事した後、一服してしまい、そのまま
ずるずる惰性で吸ってしまいました。書いた通りはじめの3日だけおいしかった。
また昨日からたばことは、さようなら。

>>41
ありがとう。がんがるよ!
そっちもね。
禁2chだ
46名無しは20歳になってから:02/10/10 17:55
恐ろし〜煙草って。
禁煙4カ月目になっても、未だにたまに吸いたくナル〜
とにかく禁煙してる君達!一本吸ったら終わりだよ!
47名無しは20歳になってから:02/10/10 17:57
タバコ吸ってる人の息ってなんであんなにくさいの?
本人は気づいてないのでしょうか?
48名無しは20歳になってから:02/10/10 18:01
>>47
くさい奴は本当にくさいね!
犯罪でしょ。でも煙草すってる奴でも
そんなにくさくない奴もいるよ。
49名無しは20歳になってから:02/10/10 18:17
>>47
たばこのフィルターの臭い嗅いだ事ありますか?
要するに肺があの状態になってるのです。
もの凄い臭さですっっっっょ!
50名無しは20歳になってから:02/10/10 19:03
禁煙サイコ−!!!!!!!!!!!!
51名無しは20歳になってから:02/10/11 12:00
今日たばこ吸ってしまった夢をみました。夢のなかで異常な程空しい気持ち
だったのを、はっきり憶えています。この夢のおかげでまた気を引き締めよう
と強く自分に言い聞かせた朝でした。ちなみに禁煙5カ月です。
>>51
俺もある!その夢ときたらとてもリアルでしょ?
吸いたくなった時の対処方法を教えて下さい。
煙草の事で頭がいっぱいになります。
54名無しは20歳になってから:02/10/11 15:25
おれは禁煙して2年半たつが・・
結局たばこって脳内物質の代謝にも影響するわけじゃん?これってかなりまずいんじゃ?
喫煙の害ってまだまだ知られてないことがあるんだろうなぁ・・・

いまだに吸いたくなることがある。怖い。
55名無しは20歳になってから:02/10/11 16:00
>>1
禁煙セラピー読んだらわかる

身体のニコチン中毒、そして頭の中毒(思い込みやくせ)、この二つが
たばこを吸う理由になってるからなんだ。
56名無しは20歳になってから:02/10/11 16:01
>>1
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
ここを読んでみるといいかも。禁煙セラピーと同じようなことが
書いてある。
今日は朝までクラブで躍った。クラブのダンスフロアの空気はパチンコ屋より
ひどかった。あれじゃ吸ってなくても、吸ってるのと変わりない気がする。
どうにかしてくれ〜
58名無しは20歳になってから:02/10/12 09:44
慶応義塾大学  医学部
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2370/bline2.htm
豊橋技術科学大学の難易度
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/toukai/gov/0520/bline2.htm
早稲田大学
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/3190/bline2.htm
慶応義塾大は法学部以外カス
どうよ これ
国立>>>>>>>>>>>私立

慶応大目指してる奴ってばかじねーの
早稲田の理工はカスじゃねーの、慶応大の医学部はだめぽ、

ちなみに福井大学
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hokurk/gov/0410/bline2.htm
5教科7科目の国立>>>>>>無限>>>>>私立
59名無しは20歳になってから:02/10/12 16:50
煙草復活してしまった人は、禁煙してた時の満足感を思い出してもう一回チャレンジ
して下さい。絶対後悔はしないと思います。禁煙を後悔している人を僕は一度も
見たことがありません!!これって当たり前のようでも凄い話だと思いませんか?
>>57
なんでクラブってあんなに換気が悪いんでしょう・・
カリフォルニアに見習って、禁煙にして欲しいよね
61ジュンペイ:02/10/14 02:53
>>59
そりゃ禁煙して後悔などするはずがない。
なにがスゴイのかはわからんが。
62名無しは20歳になってから:02/10/15 11:29
そうだね。公共の場をもっと禁煙にしなきゃだめだね。
公共の場所が禁煙になれば、禁煙を失敗する人もかなり減るでしょ。
63名無しは20歳になってから:02/10/16 13:03
ひさしぶりに会った友人と話に夢中になっていたら、友人がうまそうにプカプカ
吸っていたので、つい1本貰ってしまった。それからはゆく〜りと1日1本・
2本・3本・5本と増えていき、禁煙挫折。こんな感じかな。
64名無しは20歳になってから:02/10/16 13:16
彼、彼女に煙草をやめてもらいたい人は、
自分を磨いて魅力的にして、煙草を吸わないようお願いする。

禁煙のイライラも素敵な恋愛で多少は解消されると思います。
65名無しは20歳になってから:02/10/16 13:31
>>64
そうは簡単にいかないね。
例えば彼女と飲みに行くとするよね。それで双方が喫煙者だと、
相乗効果?っていうのかは分からないけど、すごい吸ってしまう。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、彼女と会うのが楽しみなのか?
彼女と一緒に煙草をすうのが楽しみなのか?わからなくなってしまう。
これって異常だよね。
66名無しは20歳になってから:02/10/16 13:33
>>65

64は自分が嫌煙者で彼氏、彼女に煙草をやめてもらいたい例なのです。
双方喫煙者の場合は、同時に決意してやめないと大変そうですね。
67名無しは20歳になってから:02/10/16 13:33
>59
>して下さい。絶対後悔はしないと思います。禁煙を後悔している人を僕は一度も
>見たことがありません!!これって当たり前のようでも凄い話だと思いませんか?

禁煙した後で、禁煙を止めた人がたくさんいるってことは
後悔してる人がたくさんいるって証拠じゃないか。
68名無しは20歳になってから:02/10/16 13:36
>>67
やめれる禁煙は禁煙が成功したとはいいませんよ。
69名無しは20歳になってから:02/10/16 13:39
67の
>禁煙した後で、禁煙を止めた人
は「禁煙に失敗した人」と言います。

70名無しは20歳になってから:02/10/16 13:39
>68
??
じゃあ、禁煙したかどうかは死ぬ時点になって
初めてはっきりすることになるな。
生きてる人間で禁煙に成功した人はいないと。
71名無しは20歳になってから:02/10/16 13:39
>>67
そうじゃないんだな〜
禁煙を止めたくて、禁煙を止めるんじゃないんだよ〜
ニコチン中毒を克服できるか、できないかということなんだよね〜
72名無しは20歳になってから:02/10/16 13:39
>68
というか、「やめられない禁煙」ってどんなの?
73名無しは20歳になってから:02/10/16 13:41
>>70
もう吸おうと思わない時点で禁煙に成功したといえるのでは?
74名無しは20歳になってから:02/10/16 13:42
>69
出た〜っ!バカ発言。
つまり、「禁煙は絶対に正しいことなのだから、禁煙してから
自分の意志でまた吸い始める人間は一人もいない、全員失敗したのだ」
って言ってるだけじゃん。
結局「自分は絶対正しい」と言ってるだけなのが分からんのか?
75名無しは20歳になってから:02/10/16 13:43
>73
で、その後でまた吸い出した人もいっぱいいるわけだが。
76名無しは20歳になってから:02/10/16 13:48
>>74
あなたは、禁煙は正しくないことだと思うんですか?
もしそうなら、あなたはかなり発展途上の人間ですね。
躯壊すまで思う存分吸ってください。
77名無しは20歳になってから:02/10/16 13:51
>76
ほらほらほらほらでたでたでたでた。
「禁煙は絶対正しい」
「タバコを自分の意志で吸ってる人間はいない」
気違い嫌煙のワンパターン。
こういう信念だから、「禁煙を後悔している人間はいない」なんて
アホ発言が出るんだね。
「禁煙を後悔している人間は禁煙に失敗しただけ」と言い張るくらいだからな。
78名無しは20歳になってから:02/10/16 13:51
まず、禁煙とはなんぞやから始めないとね。
言葉の認識を一致することで回避される議論は多いのです。
79名無しは20歳になってから:02/10/16 13:54
禁煙とは、「喫煙者が煙草を吸わない状態を続けること」でいいのかな。

だとしたら、禁煙を後悔する人は多いでしょうね、つらいから。
煙草を吸わないことによる中毒症状をを克服した人(禁煙成功者)で
禁煙を後悔する人は、少ないように思えます。
(75の意見に反しますが)
80名無しは20歳になってから:02/10/16 13:57
>79
根拠が「思えます」では話にならん。
事実は、「禁煙した後また吸い出した人はたくさんいる」であって
それが自分の意志でないという根拠は何もない。
81名無しは20歳になってから:02/10/16 14:00
>>80
私の周囲の4名の喫煙者はやめてよかったと申してます。

完全に煙草の誘惑を断ち切った人で、わざわざ煙草を吸い始めた人を
私は知らないんですよ。
完全に禁煙できずに吸い始めた人は知ってますが。
82名無しは20歳になってから:02/10/16 14:02
>>77
何?おまえは自分の意志で吸ってるの?まあ当然だけどね
その意志ってなんなの?意志の様な気がしてるだけじゃないの?
もし医者に『死にたくなかったら、やめなさい』っていわれたら
どうする?俺は最近煙草を医者に止められた人を数人みてきた。
その人達曰く『医者に止められる前に止めろ』だって!
人生の先輩の言うこともたまには聞いてみな。
83名無しは20歳になってから:02/10/16 14:03
>81
>完全に煙草の誘惑を断ち切った人で、わざわざ煙草を吸い始めた人を
>私は知らないんですよ。

んじゃ、俺が一例だ。
というか、
「完全に煙草の誘惑を断ち切った」というのをどう客観的に
評価するのか、言ってみな。
84名無しは20歳になってから:02/10/16 14:12
>82
>何?おまえは自分の意志で吸ってるの?まあ当然だけどね

そうですよ。当然。

>その意志ってなんなの?意志の様な気がしてるだけじゃないの?

自分の意志です。
あんたは、他人の意思がわかるとでも?妄想が激しいみたいね。

>もし医者に『死にたくなかったら、やめなさい』っていわれたら
>どうする?俺は最近煙草を医者に止められた人を数人みてきた。

止める必要があると言われたら、ためらわずに止めます。

>その人達曰く『医者に止められる前に止めろ』だって!

そいつがアホなだけですね。

>人生の先輩の言うこともたまには聞いてみな。

人生誤った先輩の言うことなど聞くに値しませんね。
85名無しは20歳になってから:02/10/16 14:13
>>83
それは自分でしか分からないんじゃないでしょうか。
一度禁煙に成功してから、わざわざ吸い始めた理由はなんですか?
86名無しは20歳になってから:02/10/16 14:14
>85
>一度禁煙に成功してから、わざわざ吸い始めた理由はなんですか?

止める理由がないと分かったから。
87名無しは20歳になってから:02/10/16 14:15
>>86
吸う理由はあったの?
88名無しは20歳になってから:02/10/16 14:19
>87
タバコの香りが好きだから。
89名無しは20歳になってから:02/10/16 14:19
>>84
別に俺は嫌煙家ではないけど質問です。あなたは煙草を一日何本位吸いますか?
禁煙はした事ありますか?
90名無しは20歳になってから:02/10/16 14:22
>>88
それって禁煙に失敗してない?
91名無しは20歳になってから:02/10/16 14:26
>>86
体調は良くならなかった?
禁煙はどれくらい続いたの?
92名無しは20歳になってから:02/10/16 14:27
>>88
香りが好きって、もろニコ中・・
93名無しは20歳になってから:02/10/16 14:45
>>1
意志が弱い人が多いんじゃないかな?
94名無しは20歳になってから:02/10/16 14:47
>89-92
面倒だからまとめて答える。
ほれ、結局あんたらは何が何でも「自分の意志で喫煙している
人間はいない」と言い張ってるだけじゃんか。
禁煙しても、体調はまったく変わらなかったよ。期間は2か月ほど。
95名無しは20歳になってから:02/10/16 14:50
>>94
ちなみに年齢は?
96名無しは20歳になってから:02/10/16 15:02
>>94
>ほれ、結局あんたらは何が何でも「自分の意志で喫煙している
>人間はいない」と言い張ってるだけじゃんか。

えっ?自分の意思で喫煙してるんでしょ?
そんなことは言ってませんよ。
97名無しは20歳になってから:02/10/16 16:38
>>94
でオメーは1日何本吸ってンだよ?
98名無しは20歳になってから:02/10/16 17:10
>>94
2カ月なんて禁煙した内にはいらないんだよ。
それは休煙でしょ。
99名無しは20歳になってから:02/10/16 17:21
>>98
だよね。
禁煙失敗したようにしか見えない。
100名無しは20歳になってから:02/10/16 17:22
1日何人の人が禁煙失敗してるだろうか?
101名無しは20歳になってから:02/10/16 17:23
>>98>>99
馬鹿だね、あんたら10年でもいってろ
ちなみに俺はさされてるヤツじゃねえよ
102名無しは20歳になってから:02/10/16 17:25
>>101
2ヶ月で喫煙はじめたら、普通禁煙失敗したと思うと思うんだけどね
103名無しは20歳になってから:02/10/16 17:26
このスレ見てると、禁煙できそう!
やっぱり喫煙者は禁煙者のことをひがんでるよね。
104名無しは20歳になってから:02/10/16 17:26
>>102
10年だと?そっち答えろよ
105名無しは20歳になってから:02/10/16 17:27
禁煙終了&喫煙再開ってこったろ。
106 :02/10/16 17:28
>>104

10年煙草を吸わない状態で喫煙を再開した場合はどうか?
と聞かれてるのですか?    
107名無しは20歳になってから:02/10/16 17:30
たとえ1日でも自らの意志で煙を断てば禁煙だよ。
その状態が続いてる間はずっと「禁煙中」。

期間にこだわってるオカシナ連中は、「何年何ヶ月経過すれば禁煙成功」とか
思っちゃってるわけ?頭悪りぃなあ。
108名無しは20歳になってから:02/10/16 17:30
そうなんだよ!!!!!!
ひがんでる喫煙者はやだね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
別に否定はしないから、いちいちチャチャいれてくんじゃね〜〜〜〜
109名無しは20歳になってから:02/10/16 17:31
105と106ちぐはぐだし
106はいらないや、どうせ話から逃げる人だから

喫煙再開と失敗の違いは?その期間決めてるの?
ニコチンが切れるのどれだけかかると?それって知識あっていってるの?
普通の根拠も知りたいな
110 :02/10/16 17:32
>>107
その論理で禁煙が成功した状態とは?
111名無しは20歳になってから:02/10/16 17:34
1日でもっていうのはちょっと悪いけど喫煙者からしても屁理屈だとは思う
観念的にはそうだろうけど。
で、なにを基準に2ヶ月が禁煙した事にならないか?
それが一番聞きたいところ。
2ヶ月で禁煙だとかいう人いたりいなかったりどっちつかずの発言よく見るんでね。
112名無しは20歳になってから:02/10/16 17:36
このスレ読んでたった今禁煙開始しました!
喫煙はカッコワルイ。。。
113名無しは20歳になってから:02/10/16 17:37
確かにそうだよね!カッコワルイ!
114 :02/10/16 17:38
>>111
再開した時点で、禁煙は失敗。
10年あけて吸うのは愚か者。
115名無しは20歳になってから:02/10/16 17:39
>>110
おめえらが「2ヶ月なんて禁煙したうちに入らない・禁煙失敗」とか
間の抜けた事言ってっから「禁煙成功」状態があるわけだろ?期間で。
何年なんだよ?言ってみろ。
116名無しは20歳になってから:02/10/16 17:39
>>111
そんなのどうでもいいじゃん?
あんたには関係ない事でしょ?
117名無しは20歳になってから:02/10/16 17:40
なわりに2ヶ月の人えらくくどくど突いてるよね
他人のことなんか関係ないんじゃないの?
118名無しは20歳になってから:02/10/16 17:40
>>111
1日と2ヶ月の違いはなんだい?
あんたが疑問に感じてる相手と、あんたは同じ事言ってるんだけど。
119 :02/10/16 17:41
>>115
そうだねえ。
つまり本人の気持ちの問題なんだよね。
吸わないでもイライラしない。吸わないでも煙草のことを考えない等。

二ヶ月しか禁煙期間がなく、煙草の香りがスキ〜という発言から
ニコ中が抜けなかったと判断できますね。

120名無しは20歳になってから:02/10/16 17:43
>>119
そらあんたの判断でしかないとおもうよ
ニコ中だとする根拠が全くないですねえ
それに嫌煙側皆が言ってる主張が全然違うし。
その時点で決め付けるのは無理があると思うよ。
121 :02/10/16 17:44
喫煙期間が一日で、禁煙期間が二ヶ月の場合、禁煙成功といえる。
122 :02/10/16 17:45
喫煙者はすべからくニコチン中毒でしょ。
ニコチン抜きの煙草を吸ってるなら別だけど。
123名無しは20歳になってから:02/10/16 17:51
そうなんだよ。。。
禁煙なんて所詮、言葉だからね。
その人の気持ち次第でしょ。
その人が気持ちの中で『一生吸わない』と思えたら
それでいいんじゃないん?
124名無しは20歳になってから:02/10/16 17:53
>>119
2ヶ月で「吸わないでもイライラしない。吸わないでも煙草のことを考えない」
水準まで到達する事は不可能だと?個人差だろうがそんなの。
煙草の香りの好き嫌いも人ぞれぞれ。
吸ってない全ての人が嫌いなはず…はお前ら特有の思い込みだよ。
125 :02/10/16 17:54
>>123
そう思っても吸いたくなるのが喫煙の怖いところで・・。

でもそう思うことがなにより大切。
126名無しは20歳になってから:02/10/16 17:56
>>118
返信してくれてたの。
観念的には反対しないよ?一日だって禁煙だろうし。
でも嫌煙がくどくど突いてくるのは中毒の話だろ、それ一日は無理があると思った。
2ヶ月は切れてるとならない?それでまた吸うのはそいつの価値の問題だと思うけどね。
ブルブル震えて煙草求めてるわけじゃないだろ。
127名無しは20歳になってから:02/10/16 17:56
>>120
あんた阿呆じゃないですよね?
それだけ煙草には嫌なところが沢山あるということでしょ。
ちなみに昨日会社で隣の奴の息がゲロみたいな臭いがして
スゲ〜迷惑だった・・・・・・・
128名無しは20歳になってから:02/10/16 17:58
>>127
あのさあ、嫌煙はいい加減煽りで返すの辞めてくれない?
もうちょっと冷静に反論してくれよ
129名無しは20歳になってから:02/10/16 18:00
>>128
スンマソン。。。
130名無しは20歳になってから:02/10/16 18:04
>>127
それは、嫌なのは煙草でも喫煙者でもなく、その隣の奴ですよね。
それとも「全ての喫煙者の息はゲロ臭い」と宣うキチ嫌と同レベルですか?
煙草の匂いとゲロの臭いは全然違いますよ。
131 :02/10/16 18:07
>>130
127ではありませんが。
コーヒーも体内に入ると違う臭いになりません?
煙草も臭いんですよ。ゲロは言いすぎだけど、とても臭い。
132名無しは20歳になってから:02/10/16 18:07
>>130
ゴメンナサイ。。。。
あまりにも臭かったもので・・・・
つい・・・
133名無しは20歳になってから:02/10/16 18:08
>>130>>131
誤ってるもの深追いする必要ないと思うんですけど。
それに復活スレだし。
134 :02/10/16 18:09
>>133
喫煙者には分からない認識を説明しただけなんですけどね。
135名無しは20歳になってから:02/10/16 18:10
>>130
その臭いというのは、煙草とコーヒーが混ざった匂いだよ。
マジゲロの匂いする時あるよぉ。
136名無しは20歳になってから:02/10/16 18:10
煽りには煽りしか呼ばないよ。不毛
137名無しは20歳になってから:02/10/16 18:12
マジデタバコヤメルコトニシタ/
138 :02/10/16 18:13
>>136
臭いのこと、うそだと思ってるでしょ。
ほんとーーーーーに臭いんだから。本人は気づかないだろうけど。
139名無しは20歳になってから:02/10/16 18:15
>>138
俺は納豆嫌い。臭いも嫌いね。
朝っぱらから食うという関東人の感覚を疑う。
嫌いなものに関してはとても敏感なんだな。後きゅうり嫌い
これの臭いも凄くする、かぎたくないね。
で、そのレベルの話でしょ?
140 :02/10/16 18:17
>>139
私も納豆嫌い。
でも煙草の臭いとは次元が違う。
141名無しは20歳になってから:02/10/16 18:19
あほいえよ(藁
納豆くせえって。後チーズも嫌い。ほ
んとは目の前で食ってもらいたくないよ。
発酵だかなんだかしらんが臭いし、まじで!
チーズ好きは臭くてもうまいって言ってんだろ?
でもねそんな事俺はガタガタ言わないよ
142 :02/10/16 18:22
>>141
煙草には有害物質が入ってるって知ってるよね?
納豆やチーズにたいするアレルギーの人はいるけど、
さすがに空中を漂ってこないよね。
煙草の煙の悪いのは、副流煙をさけるの難しいこと。

臭い臭くないはおいておいて。
143名無しは20歳になってから:02/10/16 18:23
>>141
タバコ吸ってると不思議と気が付かないんだよ。
俺も吸ってたときは全然気が付かなかったよぉ。
止めて4ヶ月その臭さが嫌というほど。。。。。わかってきた。。。。。
144名無しは20歳になってから:02/10/16 18:25
タバコ吸ってる人は歯研いても内蔵から匂ってくる!
145名無しは20歳になってから:02/10/16 18:26
>>142
だからぁ、最初から匂いはどうでもいいって話してたよ?
>>138こんな事しつこく言う人いるから親切心で返しただけですけど。
じゃあ俺アレルギーかな?飲食店でめちゃ匂う時ある、
チーズの匂い。ほんとは臭くて堪らん。まあ、もうどうでもいいけど(藁
それに副流煙の話も今余り関係ないし。復活スレでしょ!
146 :02/10/16 18:29
>>145
それくらい煙草の臭いは臭いよ。
自覚しれ
147名無しは20歳になってから:02/10/16 18:30
わかってないなあ
>>143>>146
チーズ好きにも悪いけどそのまま返すよ
まじくさいだぞ、あれ。味で匂いの事誤魔化してるでしょ?
チーズフォンデュ?あれはだめ、公共の場で食ったら駄目。
っていうのは俺の一個人的な心情的の問題。
もう辞めない?この話。不毛だとおもうですけど。。
148名無しは20歳になってから:02/10/16 18:32
私は嫌煙者ではありません。
でも、みなさん煙草止めましょうよ。本当に。
煙草のメリットってなんなんですか?
躯を痛めつけて、あなたたちはマゾですか?
癌になりたくなかったら、煙草はやめましょう。
149 :02/10/16 18:38
>>147
だからチーズも納豆も臭いって。
煙草はもっと臭いって。
認めなくないんでしょ。
150名無しは20歳になってから:02/10/16 18:41
俺も含めて煙草の被害者は多すぎる。
マジでこの日本と言う国はつくづく終わってる国だな〜と思う。
国民の命を削ってまでも、税金にこだわる。
確かに煙草を法律で禁止すれば、失業する人もかなりの数の人が
いると思うが、本当にそれでいいのか?
せめて喫煙による被害は国民全員に正確に伝えるべきだはないのか?
なんか悲しい国だよね。。。。
151名無しは20歳になってから:02/10/16 18:46
>>149
チーズみんな臭いと感じてると思ってるの?
煙草みんな臭いと思って吸ってると思うの?
もうちょっと頭使って発言しようよ。
152名無しは20歳になってから:02/10/16 18:51
>>150
何が「日本という国は」だ。まわりも見えてないようだし
日本しか知らないんだろおまえ(プ
153名無しは20歳になってから:02/10/16 19:01
>>152
因みに私は、ロサンゼルス5年・ウィスラー5年すんでたんですが?
154名無しは20歳になってから:02/10/16 19:07
>>153
LAほど悲しいところじゃないよ。日本はね
海外に長くいると日本語を満足に扱えなくなるんですね。
156名無しは20歳になってから:02/10/19 03:58
ホントかどうか知らんがしらんが、禁煙マラソン(漏れが見たのは本の方)
によると医学的には1年以上タバコを吸ってない状態を
禁煙というらしい。
たぶん、1年以内までは喫煙者に逆戻りしちゃう人が多いんだろうな。
まあ、2ヶ月ぐらいじゃ禁煙に失敗しただけでは?

そういう漏れはまだ禁煙2日目。禿げしく吸いたい。
157名無しは20歳になってから:02/10/21 23:39
>>156
まだ止めてるかな?
止めてるなら、がんばれ〜
158名無しは20歳になってから:02/10/22 00:10
禁煙しているみなさん!!
がんばろーぜ!!
絶対ニ度と吸うなよ!!
俺は絶対吸わねーぞ!!
喫煙しているみなさん!!
試しに休煙してみて!!
159名無しは20歳になってから:02/10/22 00:12
祝禁煙5ヶ月。
サイコ−の気分です。
160156:02/10/22 00:27
>>157
まだ漏れはがんばってるよ〜
ぜってー止めてやる。
161名無しは20歳になってから:02/10/22 02:13
久しぶりに吸いました。1年半くらいかな?
禁煙を始めた理由は、子どもが生まれて、マジで金欠になったから。(情けない理由だ。)
元々、平日の昼間しか吸っていなかったし、一週間のバカンス程度なら吸わずに過ごしていたので、別に、言われている様なつらさはありませんでした。

先日吸ったのは、同僚が新製品を見せびらかしていたから。
別に、健康を理由に禁煙しているわけでは無かったので、軽い気持ちでもらいたばこしました。
それから一週間くらいたつけど、金欠に変わりはないし、やっぱり吸わずに過ごしています。

禁煙とか、喫煙とか、そんなに自分を決めつけなくてもいいんじゃないんですか?
要は、自分の意志でコントロールできるか、でしょう。
162名無しは20歳になってから:02/10/22 11:01
>>161
そこまで意志の堅い人はそうはいないということ。
でもその意見にも一理あると思う。
要は、禁煙を始めた時の心構えが重要だと思う。
後は、その意志を持続させることだよね。
  _、_
( , ノ` )    禁煙したい若造ってのは
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ お前さんかい?


  _、_
( ,_ノ` )y━・;;~~ 俺は煙草を愛している・・・・・
      .,..,,.,,.
     ┗━┛
  _、_
( ,_ノ` ) n∫  なぁ・・・お前もだろ?
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
164名無しは20歳になってから:02/10/22 11:07
>>162
中毒になりやすさは個人差大きいよ。そろそろ証明されると思う。
165名無しは20歳になってから:02/10/22 13:38
禁煙中に吸いたくなる症状ってみんな同じなのだろうか?
俺はなんか咽の奥の方から、何かが・・・・・
良くは説明できないが、とにかく無性に吸いたくなる・・・・
166名無しは20歳になってから:02/10/22 13:41
うーん・・・できれば財政上の理由から止めたい・・せめて減らしたい。(汗
167名無しは20歳になってから:02/10/22 13:54
俺は煙草が健康を害するから止めた。
煙草が体に悪くないなら是非吸いたい!!
煙草も悪いだけではないと思う。
>>167
推測ですが、あなたは吸わない方がいいタイプだと思います。
169名無しは20歳になってから:02/10/22 14:05
>>161
それはまだ喫煙歴が短いってことだよ。
俺も最初の2〜3年は家にいる時は吸わなかった。
絶対に中毒なんてならないって思ってたよぉ・・
でも甘かった・・・・
二十歳になったら止めてやるって思ってたけど止められず・・・
三十歳になっても止められず・・・
特に二十歳前から吸ってる君達!!
死にたくなかったら、止めましょう!!
↑禁煙啓蒙家必死だな
171名無しは20歳になってから:02/10/22 14:06
>>168
なぜ?そう思われますか?
172名無しは20歳になってから:02/10/22 14:14
>>170
正直にいえば、見ず知らずの他人の事なんてどうでもいいんだよね。
ただ・・・・自分に言い聞かせる意味も含めてカキコしてるだけ。
おまえも止めた方がいいよ。
>>172
つまり他人を巻き添えにしないと何もできないんだね(w
174名無しは20歳になってから:02/10/22 14:41
>>173
別に悪い事を勧めてるわけじゃないんだからいいでない?
175名無しは20歳になってから:02/10/22 14:52
>>174
そう思ってるとこが厄介なんだよ。
薦められる方からすればありがた迷惑以外の何でもない。
176名無しは20歳になってから:02/10/22 15:01
>>174
禁煙啓蒙家の病的な部分がよく分かるレスですね。
177蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/22 15:05
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~ >>174そういう中途半端なスタンスはいかんぞ

"喫煙と遊ぼう"でいいんだよ。または"たとえ嫌がられても相手のためになる
ことと信じて突き進む"とかな。
>>171
多少不正確な表現ですが、タバコの依存は、タバコ自体に喫煙者をタバコに
好意的にするという薬理作用があるので性質が悪いのです。
何かのきっかけでやめられて幸いだったと思います。
相当強いきっかけがなければ止められないか、
止めてもすぐ戻ってしまうタイプに思えたものですから。
179名無しは20歳になってから:02/10/22 15:23
そうだな、なんとなくまた吸ってしまうんだこれが。
180名無しは20歳になってから:02/10/22 15:37
>>178
めちゃくちゃ不正確な表現だな(w
それは、薬理作用とは言わね〜だろ。
>>178
>タバコの依存は、タバコ自体に喫煙者をタバコに
>好意的にするという薬理作用があるので性質が悪いのです。

あんたのその妄想の方がタチ悪いです。
182名無しは20歳になってから:02/10/22 15:50
>>178
>喫煙者をタバコに好意的にする
意味不明。日本語喋ってください。
183名無しは20歳になってから:02/10/22 16:12
>>180-182
タバコの薬理作用はドパミンやセロトニンの分泌によるものです。
例えばギャンブルの依存症は、その行為をおこなった時分泌される
ドパミンなどによるものですが、タバコは間接的でなく直接薬理作用
としてこれをおこないます。この事実は昔はわかっていませんでした。

これで理解できますか?もう少し説明が必要ですか?
184180:02/10/22 16:19
>>183
指摘の意味を取り違えたのかな?
「好意的にする」というのを、「薬理作用」
と表現しちゃ駄目だろってコトだ。

これで理解できますか?
185名無しは20歳になってから:02/10/22 16:24
>>184
細かいなぁ・・おまえ普段もそんな感じだろ?
ダバコの吸いすぎだよw
186180:02/10/22 16:35
>>185
ん・・・まぁ、確かに細かいなぁ  すまそ。
ただ、薬理作用と効果を混同させるような表現ってやっぱね。

それはそれと、おれは一応、禁煙した。良い感じに辞めれたよ。
でも、だからって誰にでも禁煙を勧めるべきとは思わない。
辞めたい奴は辞めればいいし、吸いたい奴は吸えば良い。
辞めたい奴には、相談に乗るけどな。

そもそも、一般論は他のスレでやって欲しいんだ。
そういうスレは いくらでもあるだろ?
おれは、長期の禁煙後の喫煙に関心があるもんで、
このスレには、趣旨通りに伸びて欲しい。
>>184
むしろあえてそういう表現にしたんですけど・・・
経口糖尿病薬の薬理作用がインスリンの分泌であるように、
ニコチンの薬理作用のひとつにドパミンの分泌。
不正確の程度の話でしたら、私としては許容範囲なので許してください。
188180:02/10/22 17:00
>>187
いや、こちらこそ スマンかったです。
ちょっと過剰反応だったと思います。
最近のレスに、嫌煙の騙りっぽいのが多かったもんで
ついつい、キツめに突っ込んじゃいました。
189名無しは20歳になってから:02/10/22 17:18
>>183
質問です。喫煙とギャンブルってやっぱり関係あったんですね?
俺もギャンブルやる人に喫煙者が多いとは思っていました。
190名無しは20歳になってから:02/10/22 17:21
俺の友人にも喫煙とギャンブルを止められない人が数人います。
191名無しは20歳になってから:02/10/22 17:26
>>190
そういうのってだいたい低学歴クンなんだよね。
目元や口元見るとしまりが無い顔しててさ。
>>188
186の内容に関してその通りだと思います。
脱線してすみません。
193名無しは20歳になってから:02/10/22 17:33
この前の話ですけど、友人が十日程で禁煙失敗しました。
その人の話によると、物凄い禁断症状がくると言っていました。
なんで十日も我慢してまた吸ってしまうのしょうか?
その人はいままでに何回も禁煙に挑戦しているのですが、1ヶ月もったのを
見た事がありません。なのに非常に止めたいらしいのです。
誰かそういう人にいいアドバイスがあれば教えてください。
194名無しは20歳になってから:02/10/22 17:37
>>191
当ってるけど・・・・
自作自演って恥ずかしいね。誰とは言わないけど。
>>189
直接の関係はないですよ。ギャンブルじゃなくてもドパミンは出ます。
この書き込みで私は今ドパミン出しまくりかもしれません。

ただ、フィーバーの時、タバコを吸うと喜び2倍かもしれませんし、
負けた時、慰めてくれるかもしれません。スレ違いなのでこの辺で。
197名無しは20歳になってから:02/10/22 18:04
禁煙の禁断症状ってなかなか抜けません。
得に酒の席で友人とかがうまそうに吸ってるのを見ると・・・
『一口すわせてくれ〜』って言いたくなります。
煙草を完全に止めるというのは、簡単なようで簡単ではないです。
相当な意志の強さと、決心が必要だと思う今日この頃ですた。
198180:02/10/22 18:16
>>193 >>197
え〜と、10日だと、まだ本当に肉体的な禁断症状が
抜けきってないかも知れません。

1ヶ月くらいになると、肉体的な禁断症状は
ほとんどなくなってるハズです。
ただ、喫煙習慣はなかなか抜けないので、
いつも煙草を思い出すと思います。

もしも、一ヶ月もったなら、たとえ一本吸ってしまっても、
それで喫煙失敗と思わないこと。
大切なのは、自分の中で「喫煙と関連付いてるシチュエーション」
を潰していくコトです。
食事⇒煙草 コーヒー⇒煙草 お酒⇒煙草・・・などなど。
こんな連鎖を一つ一つ切っていく。
一番もったいないのは、
「あ〜一本吸っちゃった。喫煙失敗。じゃ、もう一本・・・」
これで、もし、もう一度 肉体的な依存になったら、
初めから やりなおしですから・・・・
199160:02/10/22 23:30
>>161
それはまだ喫煙歴が短いってことだよ。

すまん。37のオヤジがこんなとこに出入りしていて。
意志も全く強くないぞ。金が無いから吸わないだけだ。(胸張って言う事じゃないな…)
そういう意味では、別に禁煙していないな、俺。吸ってないだけだ。
だから、まともな経済状態になったら、吸い始めるつもりだ。

>>162
中毒になりやすさは個人差大きいよ。そろそろ証明されると思う。

俺も、そう思う。
ニコチンをコントロール出来る人と、ニコチンに振り回されている人の、両方が存在しているように思う。
振り回されているなら、何としても禁煙すべきでしょう。
でも、コントロール出来ているなら、上手につき合うのも人生の楽しみだと思う。

考えてみれば、別にタバコを止める気がなくても、自分がどっち側の人間でいるかを確かめる為に、一時的な禁煙をしてみるのもいいかもしれないね。

200名無しは20歳になってから:02/10/22 23:33
禁煙する奴は馬鹿。
ココのスレで書き込む奴は間違いない。
201名無しは20歳になってから:02/10/22 23:36
>200
おまえヤニ公?
臭いんで市んでください。
202名無しは20歳になってから:02/10/22 23:37
>>201
禁煙スレのカキコの殆どが嫌煙及び禁煙啓蒙家の自作自演であることは周知の事実。
204蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/22 23:51
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~ >>203妄想でなけりゃ根拠を示せ

まあ、どうせ無理だがな。
>>203が妄想だという根拠もないわけだが
206名無しは20歳になってから:02/10/22 23:53
>>204
203じゃないが
違うと言う根拠?
根拠って相手に言うだけは楽なんだよな
207名無しは20歳になってから:02/10/22 23:53
>>204
内容のない発言はsageようね。
余りに馬鹿すぎてつっこみおおし(ワラ
釣ったとかいって逃げちゃうかねえ、こいつ>>204
209蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/22 23:59
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~ >>206"客観的証拠を示せ"と言わない俺ってやさしい?
210名無しは20歳になってから:02/10/23 00:06
>>209
逃げるんだったら書かなきゃいいのに
客観的証拠聞いてどうすんだ?
211蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/23 00:07
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~ >>208すごい突込みがくるんだろうな ドキドキ
212名無しは20歳になってから:02/10/23 00:12
>>208 >>210
この人>>209の相手しないほうがいいと思います。
真性キチガイ。
213蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/23 00:13
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~ >>212キチガイ扱いで逃げるか...

別にいいけどな。これに懲りて妄想は書き込むなよ。
214名無しは20歳になってから:02/10/23 00:14
>>213
懲りるも何もあんたに突っ込んでんの一人じゃないと思うぞ。
さっさと答えろよ。根拠をさ(ワラ
215蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/23 00:18
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~ >>214おお、すまんすまん。

根拠示せないなら妄想と判断されても仕方ないだろ、ってだけだ。
納得できるような客観的な根拠を示してくれれば"なるほど"と納得するよ!

どうせ無理だろうがな、ぎゃは
216名無しは20歳になってから:02/10/23 00:26
>>215
で、もう一度聞くが
あんたの根拠は?さっさと答えろよ。

どうせ無理だろうがな、ぎゃは
言っておくがそれを書いた奴じゃないぞ。
          /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::| <誰か相手して〜!
  | |  2ch   |  |   |     U :::::::::::::|   サミシイんだYO〜!
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |   >215     :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
あほ
218蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/23 00:30
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y-~~

>禁煙スレのカキコの殆どが嫌煙及び禁煙啓蒙家の自作自演であることは周知の事実。

というのは俺の主観では疑わしいように思える。客観的証拠を示せ

という風に質問をしてくれ。
>>215
あれを妄想扱いしてるお前の発言も妄想に過ぎない。
根拠ないんだから(w
>>219
だから相手しちゃダメだってw
221名無しは20歳になってから:02/10/23 03:06
喫煙者はタバコ会社にタバコを買わされているんでつ。
222すぱすぱ:02/10/23 11:17
3年ほど前に1年間禁煙してまつた。タバコに未練は無くなっていたが、
呑み会などで、「タバコを吸う」という作業が無くなった分、酒を呑む
ピッチがはやくなり、常に泥酔&記憶喪失という醜態を晒してまつた。

こんなのヤダと思い、酒呑むときだけタバコ復活。

しかし、酒の呑み方を覚えた現在、再度禁煙(断煙)開始して2ヶ月経過。
223名無しは20歳になってから:02/10/23 21:04
煙草止めると二日酔いがかるいよ。
頭痛とか全然ないよぉ!
224名無しは20歳になってから:02/10/23 22:11
せっかく半年も禁煙してたのに、新しい彼女が吸っていたという理由で
吸い出した阿呆に昨日会いました。
225名無しは20歳になってから:02/10/23 22:15
禁煙してた人が、喫煙しだすと急激に痩せますね。
猛毒なんですね。
喫煙者の9割の人に禁煙願望があるらしい。
227名無しは20歳になってから:02/10/24 00:03
かつて1年7ヶ月禁煙したことあるけど、辛さ(喉が締め付けられる感じ。
喉の渇きに似ている)はあまり変わらなかったよ。
襲ってくる回数は減ったけどね。
配置換えで精神ぶっとんでまた吸いだしてしまった。
禁煙を何回も繰り返してると慣れてきて、最近は3カ月禁煙して3カ月喫煙する
っていう変なローテーションになってしまった。でも1年の半分は吸ってない
ってことだから少しは体にいいのかな?
>>228
おもしろーい!
230名無しは20歳になってから:02/10/26 16:48
長期禁煙の後に喫煙すると、次禁煙する時すご〜い辛いぞ!!
231名無しは20歳になってから:02/10/29 13:01
10年吸っていて、今、2ヶ月禁煙中。
まだまだガンガルぞ!
「煙を禁じる」というよりは、もう煙草に余り意識がいかなくなりました。
今までの本数は、1日1〜5本だったです。
2ヶ月くらいが「キケンな時期」らしいので、気を引き締めてます
232名無しは20歳になってから:02/10/30 08:24
7ヶ月禁煙してて、復活しました。
復活と言っても会社とかでは相変わらず吸ってません。
つまり喫煙をコントロールできるようになりました。
自宅で晩酌するときのみ吸ってます。
前みたいに一日一箱、歩きタバコ、イライラ煙草はなくなったから止める必要は
ないかな、と思う。
たまに一人飲みとかするんで、そうゆう時には煙草があるといいし....
233名無しは20歳になってから:02/10/30 09:22

タテマエとホンネ

× タバコ吸いたい!
○ タバコ吸わなきゃいけない。

× タバコうまい!
○ タバコまずいけど我慢しなきゃ・・・。
234名無しは20歳になってから:02/10/30 12:17
>>232
私の経験上あなたは、たぶん元の1日1箱に戻ると思う。
出来ればですが、1週間に1回位は近況を報告して下さい。
お願いします。
235名無しは20歳になってから:02/10/30 12:21
age
236名無しは20歳になってから:02/10/30 12:25
>>232
中毒が軽い内にもう一回禁煙するべし!
237名無しは20歳になってから:02/10/30 12:46
>>234 横レスです。
3箱/1日状態からいきなり禁煙して、はや1ヶ月。
超ヘビースモーカーが禁煙するには、これしかないと思って今頑張って
ますが、一年たっても吸いたくなる、とかいう話を聞くと正直メゲます。
今までの苦労が台無しになってもいいと思えるくらいの発作(?)がくるので
しょうか?
あと、ほんとに1本吸ってしまうと坂道転げ落ち状態になってしまうのですか?

うーん、こわいっす(w
238名無しは20歳になってから:02/10/30 13:01
どうでもいいけどどうしてタバコ板に
嫌煙者たくさんいるの?
239名無しは20歳になってから:02/10/30 13:12
>>238
234です。
あなたがこの1カ月以内に味わった様な発作?は来ないと思います。
禁煙5ヶ月目ですが、ここ1ヶ月は発作らしい発作は来ていません。
経験上の話は、最初の1本を吸ってしまうと(うまく説明はできない・・・)
最初の内は1日2〜3本に制御できるのですが、だんだん本数が増えて
気が付いたら元の状態に戻ってしまっているっていう感じです。
禁煙成功の秘訣は絶対に1本も吸わないことだと思いますよ<
240名無しは20歳になってから:02/10/30 13:15
>>237
現在、禁煙半年ですが・・・
普段は煙草の事を完全に忘れてます。

たまに(一週間に1度くらい)ふと、「あ、煙草吸おうかな?」
って思います。すごく自然に。
発作の強さは、禁煙最初の3日と比べ物にならない程、軽いです。
ただ、完全に不意打ちなのが厄介です。

実は、半年に何度か煙草を吸いました。
必ずしも一本吸ったら即逆戻りでは無いようです。
ロシアンルーレットみたいな感じでしょうか。
たぶん、6本吸うと、確実に逆戻りするだろうな、と思います。
運が悪いと、一本で戻るでしょう。
分の悪い賭けだと思います。
>>238
禁煙OR嫌煙も煙草に関係してることだからいいんじゃない?
>>237
1ヶ月我慢できたなら、絶対止められると思います。
がんばれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
243名無しは20歳になってから:02/10/30 13:49
>>240
あんたの考え方・経験は俺と非常に良く似てる。
相当禁煙に関して考えたでしょ?
244240:02/10/30 14:06
>>243
ありがとうございます。(^_^;
かなり色々考えました・・・・
245237:02/10/30 14:41
>>239,240
レスさんきゅーです。
うーん、つまり軽い発作なので油断するとヤバイっていうことですね。(w

ちなみに私は始めて3日後、強烈な禁断症状(そう思いこんでるだけかもしれないけど)が
襲ってきて、眠れなくなってしまいましたが、同じく禁煙し3ヶ月程たっていた友人の「納豆が
うまくなった」という言葉を支えに(かなりの納豆好きなので)頑張りました。

今後は「あの症状が今後あらわれないだけでも価値あり」とありがたがって、乗り切ろうと思って
ます。
246237:02/10/30 14:47
>>242
はげましのレスがついていたとは!
見逃してました。

ども、ありがとうです
いまのところ、なんとかなりそうなカンジがしてます。

247名無しは20歳になってから:02/10/30 15:12
喫煙歴約12年ですけど・・・・
禁煙するとどれ位で、肺はクリーンになるのでしょうか?
誰か知ってる人いたら教えて!
248名無しは20歳になってから:02/10/30 18:45
俺の友達は最近本当に喫煙者が減った。
みんな煙草を止めていく。
これって世の中の流れなのか?
喫煙してる友達もみんな『俺もろそろやめようかな』って言い出してる。
そういえば、俺の知り合いって禁煙挫折する奴すくないな〜
249名無しは20歳になってから:02/10/30 18:58
 <<<<<<<< 祝禁煙5ヶ月目突入 >>>>>>>>>
250名無しは20歳になってから:02/10/30 19:00
金はらってなんで毒吸わなきゃならんの!くだらん。ホンマくだらん。
251名無しは20歳になってから:02/10/30 22:28
>>234

>>232 です。

>私の経験上あなたは、たぶん元の1日1箱に戻ると思う。
>出来ればですが、1週間に1回位は近況を報告して下さい。
>お願いします。

その必要はなさそうです。
晩酌の時のみ喫煙するようになって3ヶ月くらい経ちます。
あなたの言うように俺は特異なパターンだと思ってます。誰かに真似してほし
いとか参考にしてほしいと思ってる訳ではありません。
前にも書いたけど、一応リーマンなんで嫌なこと、イライラすることは人並み
にありますが、その時に衝動的に吸いまくってしまうこともありませんでした。
禁煙スレってどこ見ても自作自演臭いね(w
253名無しは20歳になってから:02/10/31 11:48
日本人の喫煙者って増えてるのかな?減ってるのかな?
どっちだと思う?
254名無しは20歳になってから:02/10/31 12:05
>>253
どっちでも良いっしょ。
禁煙したい奴はする。喫煙したい奴はする。

それとも君は、みんなが吸うなら吸う。みんながやめるなら辞めるとでも?
みんなと一緒じゃなきゃ、そんなに不安?
255名無しは20歳になってから:02/10/31 13:18
>>254
ウザイ。シネ。
256名無しは20歳になってから:02/10/31 13:58
>>255
幼稚にもほどがあるぞ
257蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/31 14:01
 ∧Шл
蛇 ゚○゚ )y- >>253七年連続減少

だったと思うぞ。検索すりゃ出ていると思うが。
258名無しは20歳になってから:02/11/01 13:14
>>257
そんなの調べられるわけないじゃん?
売れてる煙草の数じゃなくて、人数だよ。
259名無しは20歳になってから:02/11/01 13:29
>>258
任意抽出の調査でかなり全体の実態に近いものがでるらしいよ
260名無しは20歳になってから:02/11/01 13:39
>>259
でもそれって未成年者は入ってないんでしょ?
未成年の喫煙者って半端じゃない人数いそうだよ〜
261名無しは20歳になってから:02/11/01 14:06
>>260
それはそのとおり。俺も迂闊だったな。今度から注意するよ。
262名無しは20歳になってから:02/11/01 18:33
禁煙始めて早5カ月。
煙草止めて良かった〜
長期禁煙の後・復活する人なんているんですかね〜
俺は絶対復活しない自信があります!
煙草って止めてみて初めて気付く事って多々あると思いますよ。
☆健康でいたい人
☆口臭を気にしている人
☆老化を遅らせたい人
☆貧乏な人
☆肌荒れが気になる人
☆女性
☆お酒好きな人
☆禁煙してみようかな〜って思っている人
☆御飯を美味しく食べたい人
☆イヤ〜な咳きの出る人
☆未成年の時からすってる三十代の人
☆ギャンブルにはまって抜けだせない人
☆なるべく長生きしたい人
☆肺癌・胃癌・成人病になりたくない人
☆まだまだあるけど書ききれない。
これを読んだ人は是非禁煙してみて下さい。
これは提案です。罵倒レスなしでお願いします。
263名無しは20歳になってから:02/11/01 20:47
>>249
海の波紋リーチみたい
264でぶ:02/11/01 22:17

☆イヤ〜な咳きの出る人

これは同意。
確かに禁煙して数週間で治るね。

でも、長生きしたければ、俺の場合ドライブの趣味を捨てる方が効果的かと。
どんだけ気をつけていても、突っ込まれたら同じ事だしね。

健康を目指すのなら、禁煙はきっかけに過ぎず、ゴールでは無いのでは?
次に、何をするかが大事。禁煙だけで満足する事を否定はしないけどね。
禁煙できた俺って偉い! て気持ちが持てれば精神的にも健康。
自分が禁煙できたからって、喫煙者を蔑むのは、次のステージに進んでいない証拠。

俺は、ドライブもタバコも楽しんで人生を送るよ。

265名無しは20歳になってから:02/11/02 14:32
他のスレで誰かが言ってたんだけど、禁煙を始めてから『喫煙する夢』を
見れば禁煙成功らしいよ。たしかに俺も『喫煙する夢』を見て朝起きた時、
『夢で良かった〜』って思った経験があるんだよね。これは想像でしかない
けど、禁煙に対する決心が強い人ほど夢で喫煙してしまうのかもね。
266名無しは20歳になってから:02/11/02 14:33
なんでそんなに長生きしたいの?
日本人って?
267名無しは20歳になってから:02/11/02 14:50
>>267
長生きなのかな?
おまえは苦しい病気になったこととかないの?
体が健康じゃないと、いくらお金持ってて時間があっても
なにも楽しめない事位、想像できるでしょ?
268名無しは20歳になってから:02/11/02 14:51
長生きしたいと言うより、
見苦しい最期を迎えたくないのでは?
肺ガンで汚いものゲボゲボ吐きながら死ぬのはなんとも・・・。
269名無しは20歳になってから:02/11/02 15:43
発想が貧困だから、長生きを言葉通りにしか解釈出来てないんだよ。
中年以降の人生の質の話だって事を
噛んで含めて説明してやらないとダメなんだよ。
手間かかるな〜。
270名無しは20歳になってから:02/11/02 15:50
>>266 君はいつになったら今すぐ死にたいと思うの?
271名無しは20歳になってから:02/11/02 16:20
俺は長生きできなくても良いけど、
息が臭くなるのが嫌で止めた。キレイな息で死にたい
272名無しは20歳になってから:02/11/02 16:28
とりあえず、禁煙したあとに喫煙者に対して
異常にヒステリックにならないようにしよう。
273名無しは20歳になってから:02/11/02 16:32
ヒステリックになるならないは個人の自由だ。
274名無しは20歳になってから:02/11/02 16:34
>273
まあ、そうヒステリックになるなよ
275名無しは20歳になってから:02/11/02 17:10
>>265
これ本当?
俺、タバコ吸う夢見るの、今日で3夜連続だけど
今、1本だけ吸おうかどうしようか考えてるよ。

ちなみにお約束ですが
禁煙時間 0年 0月10日 8時間 9分
吸わなかった煙草 206本
浮いたタバコ代 2575円
延びた寿命  0日18時間53分
276275:02/11/02 17:11
あと、俺は別に長期禁煙者じゃないけど。
277名無しは20歳になってから:02/11/03 00:08
長期に禁煙して復活する人って、結局愛煙家だと思う。
例えば景色がいいところで一服したい、とか雰囲気のいいところで一服したいと
言う人は復活すると思う。
どこでもスパスパただ吸うだけの人が意外と止められるんじゃないの。
例えば景色のいい山の頂上とかで煙草吸って、その場で吸い殻捨てちゃう人とか
の方が長期禁煙に成功するし、煙草を吸う場所や雰囲気を大切にするナルシスト
っぽい人の方が止められないような気がするなぁ。
278名無しは20歳になってから:02/11/03 00:15
自分の場合は、一年くらい禁煙して、
旧友との飲み会で久しぶりにちょっと吸ってしまったが、
その後も吸いつづけると言うことはなかったな。

禁煙のきっかけは、自分の嗜好と周りにかける迷惑を鑑みた結果。
長生きしたいとは思わないけど、他人に迷惑かけてまで
自己中心的には生きたくないからね。


          ◇メニュー◇
「ロリータ」
少女×大人♂、少女×少年、幼女×大人♂、少女2×大人♂
「ショタ」
少年×大人♂、少年×少年、少年複数P
「獣姦」
馬×女、犬×女、豚×女、ヘビ×女、うなぎ×女

他にもまだまだ・・・・・
これらのビデオが欲しい人には“ヒント”がある
しかもほとんどお金がかからない★
http://aliceya.free-city.net/

280名無しは20歳になってから:02/11/03 22:23
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
何なの? これ?
281名無しは20歳になってから:02/11/03 22:31
あぶね〜
今日酔った勢いで吸いそうになったよ。。。。
口にくわえたけど吸い込まなかったよ!
282名無しは20歳になってから:02/11/03 22:32
>>1
どんどん肥るからビビってまた喫煙・・・・・・・
とにかく禁煙すると肥るよね?
283名無しは20歳になってから:02/11/03 23:25
俺は復活したけど外出時にライターも煙草も持っていかない。
家でしか吸わなくても大丈夫になった。
284名無しは20歳になってから:02/11/03 23:49
>>283
どうせ貰い煙草してんでしょ?
285でぶ:02/11/04 02:11
俺は家には絶対に持ち帰らない。
万が一にも子供が食べちゃったら大変。

吸わない理由を自分で納得していれば、吸えない時間が延々続いても全く平気。
休暇に入れば1週間や10日吸わない事もある。
逆に、理不尽な理由で禁煙を強制されると、意地でも吸いたくなるな。

ちなみに現在、風邪ひきさんで禁煙10日目。早く治したい。
286名無しは20歳になってから:02/11/04 02:13
>>282
確か体重増加は一時的だったと思うが、
ソース探すのたりーから信じなくてもいい。
287名無しは20歳になってから:02/11/04 02:17
半年とか、1年目とか、強烈にタバコを意識する。
多分、タバコを辞めて身体的な変化が納まって
倦怠期みたいな状況になるんだろうな。
それで、タバコを吸ったらどうなるんだろう、とか思うんでしょう。
288名無しは20歳になってから:02/11/04 10:44
>>284

俺の周りは、いまだに禁煙中だと思ってるからね。
その状態を保ちたいんだよね。つーか、禁煙に半年以上成功すればスグに止められ
るよ。ちなみに俺は土曜の夜から吸ってない。昨日は1本も吸ってないし....
289名無しは20歳になってから:02/11/04 10:51
>>287
そゆのフラッシュバックって言うよね。
オレも禁煙1年になるけど、たまに強烈に
タバコを意識する事がある。そんな時は、
試しの1本が、相当にマズいと言う事を
思い出させて吸うのを回避してる。
290名無しは20歳になってから:02/11/04 10:58
>>288
そのまま禁煙する事を勧めるよ!
俺も同じ様な状況で気が付いたら、普通に喫煙してたよ<<<<
あと、知り合いに隠して吸うのもカッコワルヨ!
禁煙を成功させる人ってほんの一握りの人なんじゃないかな?
みんな成功した様な事言ってるけど、結局ほとんどの人が失敗してるよ!
俺の知ってる人で、禁煙に挑戦した人はすごい人数(100人は見てる)いるけど、
現在成功したって言える人は、わずか7・8人ってとこかな。
それも初めての禁煙で成功した人を、俺は1人も知らないよ。
292_%~ ◆2n4VuI/LmI :02/11/05 13:25
>>291
俺は知ってる。
高1から2年吸い続け、「なんか飽きた」とぱったりやめた奴。
確かに口臭からタバコの匂いが少しずつ抜けていってたので、
本当と思われ。
>>292
ゴメンゴメン。
そうゆう子供達の禁煙の話じゃなくて、俺が言ってるのは
本当の中毒になってる喫煙者の話なんだよね。
2年位の喫煙なら、まだ止めるのもそんなに辛くないと思うよ。
294名無しは20歳になってから:02/11/05 13:38
ここ読んだら、またやめようという気になった。
頭がたばこをやめれてなかったんだよな。すげー納得。
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
295_%~ ◆2n4VuI/LmI :02/11/05 14:10
>>293
了解した。
296名無しは20歳になってから:02/11/06 13:15
煙草のCMで喫煙シーンが禁止されても、テレビではまだまだ喫煙している人を
見かける。とりあえずメディアによる露出を止めさせて欲しい。なんか映画やテレビの
中で旨そうに吸われると、無性に吸いたくなる時がある。
297名無しは20歳になってから:02/11/06 13:26
>>296
芸能人からの影響って大きいな。
特にお笑い芸人はほとんど全員スモーカーじゃないの?
さんまなんか「女かタバコか選べと言われたらタバコを選ぶ」と
公言しているし。
298名無しは20歳になってから:02/11/06 13:37
>>297
そう!
別に吸うのはいいけど、テレビとかの番組内で吸うのは止めて欲しいね。
なにかに書いてあったけど、たばこを止めるのは覚醒剤を止めるのと同等に難しい事らしいよ。
覚醒剤も再犯率80%位なんだって。ってことは煙草も80%位の人がまた吸い出すって事でしょ?
>>299
強引すぎ
301:02/11/06 15:27
タバコをやめるのはヘロインやめるより難しい、だろ?
覚せい剤じゃなくて。
「禁煙に成功した」と(どの時点であれ)そう思った人が、
またたばこ習慣に戻ってしまうというのは
「やろうと思えばまた禁煙できる」という自信のようなものが
暗に後ろ盾になってるんでしょうか?
「禁煙初期のあの禁断症状を繰り返したくない」と思っているうちは
まだ禁煙に自覚的で、モティベーションが薄れてきて、しかし自信がついてきたころ
「休禁煙」といった感じで吸ってみるんでしょうか?

・・・として、実際にまたラクラクと「禁煙」に出戻って行けるものですか?
303名無しは20歳になってから:02/11/06 18:57
>>302
たぶん・・・・自分の経験だと、長期禁煙の後吸い出すとなかなか次の
禁煙をするのは難しい。まあ『禁煙』に踏み切るには、それなりの覚悟
が必要だけど、あなたの言う『禁煙初期の禁断症状』を想像できる為に
なかなか禁煙する勇気が持てなくなってしまうんだよね。
304名無しは20歳になってから:02/11/06 19:03
>>303さんは、今は禁煙者? それとも喫煙者?
305名無しは20歳になってから:02/11/06 19:09
>>304
今は禁煙者です。
でも、今までに何度も禁煙に失敗して・・・
今回はもうすぐ半年です。今回の禁煙はなんか今までとは違うんですよね!
禁煙も数をこなすと、いろいろ分かってくることがありますね。
306名無しは20歳になってから:02/11/07 15:28
66日目。衰退。我慢。すいたい。我慢。。
2日目。
すでに無理っぽい
308名無しは20歳になってから:02/11/07 20:01
根性ない奴ってことでしょ?
309名無しは20歳になってから:02/11/07 20:06
根性のあるなしで解決するのは日本人だけ。
ばーか
310名無しは20歳になってから:02/11/07 20:14
>>309
ば〜か〜?
311ぺんぺん草:02/11/07 21:03
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ
ガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバガンバ

がんばった
312名無しは20歳になってから:02/11/08 00:41
一度禁煙したらもうノンスモーカーになりきらないといかん。
禁煙の無駄遣いほど心身に与えるダメージはないのだ。
313名無しは20歳になってから:02/11/08 13:19
>>312
それが出来れば苦労しないよ・・・・・
314名無しは20歳になってから:02/11/08 17:55
やっぱり禁煙って難しいんだね。
要するにみんな一度は挫折してるんでしょ?
315d:02/11/08 18:23
禁煙を成功させたい諸君!!
是非このスレを最初から読んでみて!!
禁煙成功のヒントがかなりあるよ。
316名無しは20歳になってから:02/11/08 19:41
成功した人はどうすればヨイ?
317名無しは20歳になってから:02/11/08 20:36
>>316
そのまま吸わないでいて?。
318名無しは20歳になってから:02/11/08 20:48
sage
319名無しは20歳になってから:02/11/08 21:41
今日で禁煙80日目くらい(もう数えもしないからテキトー)かな?

禁煙って本当に山登りに似てるなあ。何段階かに分けて禁煙の苦しみが
やって来たものだから。もう最近は何の苦しさも感じないけど
こんな板に書き込んでるって事自体まだ頂上には登れてないのかも...

鉢巻きを締め直さねば!!!
>>319
オレは禁煙300日ぐらい。

人によって異なるかもしれないけど、頂上なんて
ないんじゃないか?たまーに襲ってくる息苦しさ
と折り合いを付けながら生きてゆく、、、
むろん吸わずに、、、ずっと。

なんか、最近そんな気がしてきた。
321名無しは20歳になってから:02/11/09 02:07
>>320
そうかもね。
『息苦しさ』ってぴったりの表現だね。
300日経ってもこの息苦しさは襲ってくるんだ? やだね〜
でもこの『息苦しさ』にも慣れてきたから、もう吸わない自信がある。
この症状が出るという事は、まだニコチンが体内から抜けきっていないのかな?
322名無しは20歳になってから:02/11/10 00:08
ニコチンの中毒性はヘロイン以上だぞ。
生半可な精神力で止められるはずなかんべ。
323@67日目:02/11/10 04:56
化学的な中毒性は言われるほどないよ(ヘロインより遙かにね)
でも心理的にはかな〜りシツコー

(といっても、精神力で乗り切ろうとするとツボ踏むから
 そこはヘラヘラと微妙にかわしていくのがコツ)
324名無しは20歳になってから:02/11/11 11:41
俺はやっと禁煙成功したよ。
禁煙成功って自分でしか分からないことだけど、禁煙成功したと確信する時
がくるんだね。本当に不思議な良い気分だよ。
325名無しは20歳になってから:02/11/11 12:17
>>324
どのくらいで、「成功した!」と確信されました?
326名無しは20歳になってから:02/11/11 14:46
禁煙時間 1年 3月21日22時間 5分
吸わなかった煙草 9578本
浮いたタバコ代 124514円
延びた寿命  36日13時間59分

たぶん、止める止めないなんて考えてる段階だとまた吸い出すよ。
そういう人は、その時になれば、言い訳を創って吸い出すと思う。
頭(理屈)じゃないもん。
止めるときは、もうどうしようもなく止めなくちゃいけないって思うから。
327名無しは20歳になってから:02/11/11 15:05
やめたいかどうするか考えてる人は、このまま一生吸い続けることに
自分が同意できるかどうか考えてみたら?
身体壊してからじゃ遅いんだから、さ。
328名無しは20歳になってから:02/11/11 17:10
一週間に一本なあらいいと思っちゃう・
んーー・・・
329名無しは20歳になってから:02/11/11 17:27
一週間に一本なんて吸い方は最高に苦しいと思うけど・・・
330名無しは20歳になってから :02/11/11 19:46
うちのばー様(齢70歳)が、「煙草はボケ防止になるんじゃぁ〜」と
言うてるんだけど、ホント?
331Nix ◆vMRotaryRs :02/11/11 19:55
(,, ・∀・)y─┛~~ 嘘に決まってんだろが

中毒者の屁理屈を間に受けてんじゃねーよ。
332sage:02/11/11 21:35
今禁煙15日目 いつも吸いたくて吸いたくて 自分に言い訳しています
ああこんなにイライラするなら1本だけ吸おうか
今1本吸ったらすごくまずくて嫌いになれるんじゃないかって
学生のマラソンしてたときみたいです もうこけようかな
隣の野球の玉でもあたればもう走らなくていいのに...
何でもいいから言い訳がほしくてすごく自己嫌悪になります
みんなの意見を見ていてもやめる為のゴールは遥か彼方みたいだし
今妥協してタバコとうまくお付き合いなんてできるほど僕は器用
じゃないし きっと今僕と同じ様に苦しんでいる人が僕と共に頑張れる
様に僕はあなたの同志として信念を貫きます どうかあなたも自分の意志を
強くもって下さい
 
333名無しは20歳になってから:02/11/11 21:58
>>332
おちけつ。支離滅裂な文章だ罠。
とりあえず吸うのだけはやめれ。
15日も我慢したのに勿体ない。
>>332
15日経てばもうすぐ辛さのピークは越えるよ!
ピークさえ越えちゃえば、後はその信念さえ忘れなければ絶対止められるはず。
もうちょっとの辛抱だよ。がんばれ〜
>>330
喫煙は脳細胞を破壊するから、ボケ防止じゃなくてボケ進行でしょ。
336名無しは20歳になってから:02/11/11 22:08
みんな凄いな〜〜〜〜〜
長期禁煙に持ち込むのが非常に難しいんですけど・・・
>332
がんがれー こういうときは根性でいこう。
指でタバコを吸う真似をするだけでも違うよ。
そして、早く寝ろ
338名無しは20歳になってから:02/11/11 22:14
俺はタバコやめてから5年になるけど
本当に止めて良かったと思ってる。
これから禁煙をガンガル人は自分に
言い聞かせることだね。
『タバコ吸ってる奴はアフォ』
『タバコ吸ってる奴は可哀想』
だってね。
339名無しは20歳になってから:02/11/11 22:23
>>338
お前こそ『可哀相なアフォ』だね!
お前の友人に喫煙者はいないんだ?
いないならまだ許せるけど、いたとしたらお前はサイテーな奴だね。
340名無しは20歳になってから:02/11/11 22:52
>>325
324だけど、もうすぐ5カ月だよ。
でも期間はまったく関係ないと思うよ。今までにも半年とか禁煙したことがあったけど、
こんな気持ちになったのは初めて。なんて言えばいいのかな〜
とにかく気持ちの持ち様なんだよ!!
341名無しは20歳になってから:02/11/12 12:14
>>332
がんばってるか?
342名無しは20歳になってから:02/11/12 12:17
>>339
って君には非喫煙者の友人はいないの?
嫁さんは?子供は?
君がタバコ吸ってる状態のとき半径10m以内に非喫煙者はいない?
君こそサイテーだよ。
343名無しは20歳になってから:02/11/12 12:22
>>339
大口叩けるのは匿名だから?
344名無しは20歳になってから:02/11/12 12:23
>>342
339はそうゆう意味で言ってるんじゃないでしょ?
別に非喫煙者を責めてるんじゃなくて、異常な嫌煙者を責めてるんでしょ。
345名無しは20歳になってから:02/11/12 12:23
>>339
こんな奴が結婚できるはずが無い。
346名無しは20歳になってから:02/11/12 12:26
338はもし友人が喫煙していたら、阿呆って思うんでしょ?
ちょっと釣られすぎ・・・
348名無しは20歳になってから:02/11/12 13:35
禁煙して嫌煙になった奴は自分さえ良ければいいという自己中タイプ。
349名無しは20歳になってから:02/11/12 13:50
>>348
>禁煙して嫌煙になった奴は自分さえ良ければいいという自己中タイプ。

違うよ!。タバコの害を身をもって経験したからこそ、生まれて一度もタバコを吸った事のない人よりもタバコが嫌いになるんだよ。

350名無しは20歳になってから:02/11/12 14:31
>>349
俺も禁煙者だけど、この板にいる異常な嫌煙者は精神的にやられてる奴が多い
と思う。あなたの考え方は普通だと思うよ。
351名無しは20歳になってから:02/11/12 14:35
>>349

カコいい!

>>350

成りすまし禁煙車逝け!
352名無しは20歳になってから:02/11/12 15:02
>>351
350だけど・・・
お前みたいな奴の事だよ!
353名無しは20歳になってから:02/11/12 15:23
>>351
嫌煙オタ、キショイ
354名無しは20歳になってから:02/11/12 15:49
喫煙おタがくやしがってるわ。
355名無しは20歳になってから:02/11/12 18:39
ここに来てる禁煙オタさんは、元喫煙者?
356名無しは20歳になってから:02/11/12 18:56
ということは喫煙者は基地嫌の予備軍か

大変だね
吸い続けても、やめても負け犬呼ばわりだからね
357名無しは20歳になってから:02/11/14 02:34
2ヵ月禁煙していたのに(峠を越えたと思っていたのに)
酒の席の本当にシャレで1本くわえてみたら
次の日にその記憶がどうしてもよみがえってきて
また吸ってしまった。
>>326 の >止めるときは、もうどうしようもなく止めなくちゃいけないって思うから。
を読んで、ちょっと打ちのめされた気がした。
あれほど「そのときがやって来た」と思って奇跡の2ヵ月を経たつもりだったのに
まだ「そのとき」じゃなかったのかと思うと
「そのとき」だったくせにそれを台無しにした自分に今さら気づいて茫然とする。

そこそこに禁煙に成功していて
俺のように「やっちゃった」人、
ここから復活禁煙に持ち込むときの「気持ちの切り替え」のアドバイス
何か、ありませんか?
無償に自分がなさけなくて、そのショックでダラダラ吸いに逃避ハマリ中です。
358名無しは20歳になってから:02/11/14 11:42
>>357
俺も似た様な経験あるよぉ〜
でもその経験は決して無駄じゃないと思う。禁煙も何度も失敗して(人間には学習能力があるからね!)
成功するんでいいんじゃないかな?
まあ焦らずに次の禁煙開始日を設定して、その日までに覚悟を決めればいいんでは?
がんばれよ〜
359名無しは20歳になってから:02/11/14 15:19
>>358
レスありがとうございます。似たような経験の人にすかさず返してもらえて
ちょっと救われた気がしました。
ところで358さんは「似たような経験」のあと、どのくらいを経て復活禁煙をしましたか?
次の禁煙のときにとくに心の準備として気をつけたことはありますか?
今はどのくらい禁煙がつづいてますか?

(似た経験のある方ならどなたでも、何かアドバイスもらえると嬉しいです)
360名無しは20歳になってから:02/11/14 15:49
358さんではありませんが
私の場合359の方のような経験は幾度となく繰り返しまして今回は禁煙9
ヶ月です。しかし一年間禁煙していて吸ってしまった経験があるので油断し
ていません。以前は二ヶ月位禁煙して、また吸ってしまっての繰り返し。
失敗して自己嫌悪に陥り、以前以上に吸ってしまったり。

今回は失敗してから二ヶ月後に禁煙開始。人と一緒に禁煙したのが良かった
のだと思います。
今もまだ危ない時(ああ!吸いたいと思う時)も、今更、吸えない感じです
。しかし9ヶ月経ってもまだ、時々吸いたくなります。
361名無しは20歳になってから:02/11/15 00:11
半年止めて、一週間吸ったら止めるのに大変だった。
もちろん最初に止めた時の比ではないですけど.....
今日タバコ板来て、後悔したのは「嗅ぎタバコ」の存在を知った事。
何か、知らんがえらく興味を惹かれますた。
今日このスレ見て、感謝したのは「初めの一本」が危ないと解った事。
自分の中に在った
体が拒絶して、本当に辞められるんじゃないかって思う「吸いたい欲望」と
これがきっかけで、また吸い出すんじゃないかっていう「危機感」…
そんなジレンマが無くなったYO。危なかったYO
生まれて初めて2CHに感謝します
363名無しは20歳になってから:02/11/15 02:57
>>362
うん。
その「1本」のトリガー性というのは、魔界の定説かもね。
それなりに一定期間禁煙してきた者が、もう一度立ち向かうとき
一番何を失敗から学ぶべきなのかな?
ちなみに俺的には「つい1本」はほぼ100%、自滅行為への
ベクトルの修正だと思ってる。
364名無しは20歳になってから:02/11/15 13:11
>>359
358です。
3カ月間で次の禁煙を開始して、今は5ヶ月目です。
とにかく『1本・1口を吸わないこと』ですね。
昨日久々に会った友達(もう2年近く禁煙)が普通に復活していた。
そいつだけは復活しないと思ってたから結構ショックだったよ。煙草の恐さを改めて実感したね。
定期的に気を引き締めないと、復活の危険と常に隣り合わせってことだよね。
みなさんは『吸いたいと思う気持ち』=『あの息苦しさ』なんですか?
367sage 悪魔のささやき:02/11/16 01:34
今月、ようやく禁煙生活から解放されそうです。

皆さんは、なんでそんなにムキになって我慢してるんですか?
健康を考えているのならば、他にも何か、身体に良いことをしてるんですか?
368名無しは20歳になってから:02/11/16 03:16
>>367
何で解放されそうなの?
禁煙生活はどれくらいの期間ですか?
369名無しは20歳になってから:02/11/16 05:43
つーか、タバコ止めたら
全てが吸う前の状態に戻るって考えは甘いと思う。
健康とか、タバコへの依存とか。
一回中毒になってるんだし、
それを踏まえた上でタバコを吸い始めてんだから、
もう一生取り返しが付かないこととして、
覚悟して止めなければならないと思う。
ああ、自分はあほなことをしてしまったんだな、と。

つーか、それぐらいしんどいだろ、タバコへの欲求って。
かくいう俺も禁煙中だが、
そんくらい考えないと絶対また吸い始めるだろうな、って思うよ。

「タバコを止めたらリセットされる」ってムシの良い考えは
まじで捨てた方がいいよ。
370名無しは20歳になってから:02/11/16 05:47
>>366
少なくとも、俺はそう。
371名無しは20歳になってから:02/11/16 06:02
>>357
別にそれはそれでいいと思う。

禁煙中の人って、一本でも吸ったら
死ぬような罪悪感に襲われる人多いけど、
吸ってしまったらまた途中から禁煙を始めたらいいんじゃないかって思う。
自分の意思なわけだし。別にそんなに害は無いし。
それは5年でも2日でも一緒だと。
「一本でも吸ったらアウト」って考え方は疲れるでしょ?
そっちの方が再開の一本吸ってしまいそうになる。
どっかのサイトにもあったけど、「吸いたくなったら吸えばいい」
っていう方が精神的にも禁煙しやすいと思う。

要は「禁煙するぞ」っていうことにアタマを縛られないことだと思う。
僕の考えですが。
>>371
同意! 俺もそういう軽い気持ちで
はじめたのよ。するとプレッシャーを
あまり感じずに自然と禁煙続けてる。
意識しすぎると、嫌な嫌煙家になりそう。
373名無しは20歳になってから:02/11/16 11:53
>>369
それを踏まえた上でタバコを吸い出した人は殆どいないでしょ?
それが分かっていたなら、少なくとも俺は吸い出してなかったと思う・・・(ガキだったし)
でも今になって冷静に考えれば、あなたの考え方も一理あるけどね。
でも喫煙を続けるよりは、止めた方がいいと俺は思うよ。
374名無しは20歳になってから:02/11/16 12:01
>>369
あなたはどれ位の期間、禁煙中ですか?
一本吸ったら終わりと考えるか
吸いたい時に吸えばいいと考えるかってのは
それぞれのやり方があると思うよ。
ちなみに、俺は禁煙セラピー読んで
ホントに辞められんのかねぇ・っつうノリで半年間辞めてた。
だけどやっぱり時間が経つと、読んだ内容も忘れて
結局、飲み会の時に一本吸っちゃって、次の日から一日二箱コースに逆戻り。
この事で一本の怖さっていうのが身にしみて分かったんで
吸いたくなった時には
「お前これから先一生付き合うんだな?」
「嫌だ。吸わないぞ」などと自問自答したりしてます。
371の考え方じゃ絶対に禁煙は出来ないと思う。
俺もその考えの持ち主だったけど、その考えを持ってるうちは必ず中毒に逆戻りするよ。
とにかく禁煙成功させたい人は、1本も吸わないことですよ。
長期的に禁煙に成功すると、何で禁煙をしたのかを忘れてしまう人が多いんじゃないかな?
禁煙を始めるのは、それなりの覚悟・決心・理由が必要なはずだから、その最初の気持ちを
忘れない事が重要なんじゃないかな?
378名無しは20歳になってから:02/11/16 17:01
>376
禿堂!!!
仮に半年頑張って禁煙したとしよう。でもやっぱり吸いたい衝動は少しあって
一本吸ってしまいました。そのたった一本のタバコで半年間の吸いたい衝動が
おさまる筈ないしね!!きっと続けて吸っちゃうよ。
要するにタバコ一本吸って満足してこの先吸わないようになんてなかなかならないのじゃ
ないのでしょうか?
まあそこで不味いって思って、2度と吸わない事を決意出来ればいいだろうけど
殆どの人が逆戻りしてしまうところを見ると、やっぱり2度と手を出さないのがいいのではと
思いました、と同時に禁煙3か月目の自分自身に言い聞かせました(w
379名無しは20歳になってから:02/11/16 17:22
>>377
俺も定期的にこのスレや他のスレを読んで、初心を忘れないようにしてるよぉ〜
>369
俺の場合、体の中のニコチンはもう無いと思うけど
心の中に染み付いたニコチンが落ちてない(藁
禁煙ってのは、そういう「業」を背負うってくんだと思う
軽く流せるようになって、初めて「辞めた」って言える。
だから俺は、周りに聞かれたら「禁煙中」って言ってる。
意地になってるうちはまだまだなんかなぁ…(藁
381名無しは20歳になってから:02/11/16 22:28
僕の父は僕が生まれてからタバコやめたらしいです。
それから一度も吸ってないと母が言ってました。
要はきっかけだとおもいます。
禁煙に失敗しても自己嫌悪にならないでください。
悪いのは貴方ではありません。
タバコの依存性です。
決して自分を責めてはいけません。
>>381
君はいい父親を持ったなぁ
親孝行しろよぉ
383 :02/11/16 22:51
煙草を止めて二年。
今、無性に吸いたい。ニコチンは抜けてるはずなのに無性に吸いたい。
すげー吸いたい。コンビニに走っていってしまいそう。
>381
うちの親父も似たようなもんかな。
弟が喘息もちで、救急車で運ばれてからだな…
だから、最低限の礼儀として親父の前じゃ吸わなかったよ

>383
んで、また2年我慢するの?
もったいないから、もちっと我慢すれば?
このスレを全部呼んで「禁煙」っていう熟語はもうそろそろ日本語の中から
消したほうがいいんでないかと思った。「脱煙」「終煙」「離煙」とかいう
熟語がなんでないんだろう?

ちなみに俺は終煙後14日たった。二度と吸うもんか、あんな麻薬!!!!!!
386名無しは20歳になってから:02/11/17 02:21
なんで復活したかって言えば、ゆっくり吸ってみたい新製品が出たから。
あ、禁煙2年目でした。
なんで禁煙したかといえば、吸う場所がなかったから。
家には新生児がいたし、職場ではバイトを監督する立場にあって一服する暇も無かったので。
それまではかれこれ10年以上、セブンスター一筋。
止めるときに別につらくなかったのから、吸い始めるのも抵抗はなかったよ。
面白かったのは、2年ぶりに吸っても、セブンスターのきつさに抵抗が無かったこと。
あ、ちなみに今吸い始めた銘柄は、これとは別です。
387名無しは20歳になってから:02/11/17 10:08
禁煙してから先月で5年目。
現在、最大の吸いたいよー発作に見舞われ中。
わかってる。一本吸ったら、これまでの苦労があぼーんだって。
でも、つらい。吸いたい。吸いたい。吸いたい。
388名無しは20歳になってから:02/11/17 11:27
喫煙15年。禁煙2年。
タバコをやめると身の回りが
きれいになります。
でもいまだに吸いたくなります。
この気持ちは喫煙15年に対する
罰ゲームと考えてます。
このゴールの見えない罰ゲームを受けても
禁煙してよかったと
思っています。
389名無しは20歳になってから:02/11/17 12:10
禁煙5ヶ月目。たま〜にくる『息苦しさ』も楽しむ余裕ができた。
この『息苦しさ』が来ると、ニコチン中毒のしつこさを実感すると同時に
いつまでこの症状がでるのか楽しみでもある。
390名無しは20歳になってから:02/11/17 12:15
吸いたいって思ったら、冷静にかんがえれ!
吸いたいんじゃなくて、息苦しいんだと。
吸えば一時的には治まるけど、根本的な解決にはならないと。
かんがえれ。
391名無しは20歳になってから:02/11/17 13:59
>>吸いたいんじゃなくて、息苦しいんだと。
自分を誤魔化さなければ自分をコントロール出来ないのか?
吸いたかったら、吸えば?
何のために禁煙したのか、その目的は禁煙しないと果たせないのか。
自分の事だよ。自分で考えて行動しな。
392名無しは20歳になってから:02/11/17 14:06
>390
息苦しかったら、水を飲もう。ニコチンガムも噛めば楽になれるよ。
↓ニコチンガムによる効果です。

http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500089.html
393名無しは20歳になってから:02/11/17 16:44
まじでタバコやめて〜
でも禁煙を本気でしてみて、ここまで難しいとは・・・・
タバコっていったい何なんだ???????
5ヶ月経ってもまだ『息苦しさ』くるぞ。
ニコチンが体から完全に抜けるのって何年かかかりそうだな〜
喫煙者のみなさん!
あなたが喫煙するのは自由です。
タバコを他人に勧めるのは絶対に止めましょう!
特に禁煙している人に勧めるあなた?相当性格悪いですね。

396名無しは20歳になってから:02/11/17 23:28
>>393
タバコは麻薬と同じ害だ。苦しみから逃れるのが難しいって、つらそうだね。
俺吸ったことないからわからんが。
397名無しは20歳になってから:02/11/18 00:05
ここは長期禁煙の後に復活した人のスレッドです。
タイトルには、そう、書いてあります。
禁煙が辛いなら、こんな喫煙者の巣窟から去ることをお奨めします。
喫煙者からすれば、無理して禁煙する意味が分からないから、素直に「何で」って訪ねられるでしょう。
その時、自分の意志や目的がはっきりしていないからって、喫煙者を非難するのは逆切れって物では?
禁煙を応援するサイトなど、星の数ほど有りますよ。
どうぞ、雑音の無い環境で、禁煙を貫いて下さい。
>>397
復活した人のスレッドじゃなくて、復活してしまった人のスレッド。
微妙に変えて情報操作しないように。
このスレは禁煙を応援するスレですよ。
禁煙に失敗してしまった人は、是非参考にして下さい。
祝400!
401名無しは20歳になってから:02/11/18 11:44
>>385
その気持ちを絶対忘れるなよ〜
402名無しは20歳になってから:02/11/18 11:45
3ヶ月目。余り辛くないけれど・・
過剰なストレスやイライラ時に、正直吸いたくなったりします。
でもここで自問自答
「煙草が何か問題の根本を解決したか?」
答えはNO!
煙草は何も解決しないし、助けてもくれない。

みんなガンガレー。
403名無しは20歳になってから:02/11/18 13:52
ニコチン大魔王が突然暴れ出すのをどう乗り切る?
404名無しは20歳になってから:02/11/18 14:11
禁煙失敗して何度も繰り返す奴は何をやってもダメそうだねw
俺は一発で決めてるよ。今3週間目。今後も吸いそうにない。
405名無しは20歳になってから:02/11/18 14:36
タバコの存在自体を頭から消し去りたいと思う。
ニコレット営業必死だな
407名無しは20歳になってから:02/11/18 15:55
俺は4年半止めてたけど復活した。

理由は結婚する予定だった彼女と別れて…
408名無しは20歳になってから:02/11/18 19:16
俺の周りで禁煙した人は多々いるが、成功した人はわずか2・3人。
ニコチン中毒を甘く見ているみなさん!
そんじょそこらの覚悟じゃ絶対に失敗するよ!!!!!!!!!!!!!
知り合いの80%は喫煙者だよ〜ん。
そのうちの80%は禁煙する気なし。
これが現実です。
>>1
初心忘れべからず!
411名無しは20歳になってから:02/11/18 22:04
なんでそんなにムキになって禁煙してるの?
禁煙そのものが目的なの?
健康が大事なら、他にも何か、体にいいことしてるの?
412名無しは20歳になってから:02/11/18 22:16
手段が目的と化する事を趣味というんだYO!
だから禁煙というのは趣味なの!
413名無しは20歳になってから:02/11/18 22:17
タバコ代、安くないよね。
414名無しは20歳になってから:02/11/18 22:35
なるほど、体にいいことはしていないんですね。

ならば、禁煙を強要する人って、どう思います?
415名無しは20歳になってから:02/11/18 22:41
あー、禁煙というのは趣味なのってのは分かるな。
あの、自分と戦ってるのがいいんだよね。
416名無しは20歳になってから:02/11/18 22:44
>>414
「体にいいことはしてない」っていう声が聞こえたの?
417名無しは20歳になってから:02/11/18 22:46
してるの?
ムキになってるのはどっちだw
してるよ。
420名無しは20歳になってから:02/11/18 23:14
何?
>>409
そりゃDQNだらけの職場なら
それが現実だろうなぁ・・・
>420
いろいろ
>>421
DQNってどうゆう意味?
424名無しは20歳になってから:02/11/18 23:58
>422
いろいろねえ。ふーん。
425名無しは20歳になってから:02/11/19 15:48
禁煙しろ。禁煙しろ。禁煙しろ。
タバコを吸うために抜け出すな。
働け。働け。
何ヶ月か禁煙して思ったことは、一番重要なのはある程度の緊張(禁煙に対する)
を保ち続ける事かな。
427426:02/11/20 02:00
要するに油断するなということ。
禁煙を成功させる秘訣は、このスレでもさんざん言われてることだけど、
絶対最初の1本を吸わないことだよ。
428名無しは20歳になってから:02/11/20 04:04
>>427
これは至言なので、禁煙の要点はわかりました。
そのうえでこのスレのもともとのテーマの
「なぜ長期禁煙者はその1本に手を出してしまったのか?」を
もうちょっとやりましょーよ。
何度も失敗する人にとって役に立つかもしれないのは
落とし穴のパターンを予期することだと思うから
セコい卑近な述懐でいいから、
具体的にどんどんあげつらっていくのが、せめてもの他山の石だしょ。
ちなみに俺は、『濱マイク』のオープニングに引き込まれた。
テレビはうっかり観てると一瞬、潜在意識を直撃するぞ。
(これってたぶん、たばこに限らないサブリミナル・セダクションだな)
>>428
まあ、いろいろなパターンがあるだろうけど、大きくわけると1人でいる時に吸ったのか?
他人からの誘惑なのか?ということだよね。
多くの場合は、情緒不安定に近い精神状態の時に他人からの誘惑があった場合なんじゃないかな?
430名無しは20歳になってから:02/11/20 14:35
>>428
パチンコをやってる人は禁煙はできないと思うよ。
431名無しは20歳になってから:02/11/20 18:39
>>429
たばこと心は「弱さの連鎖」を断ち切らないといけないわけね。
432名無しは20歳になってから:02/11/20 23:38
>>428
自分で定めた禁煙期間を越えたから。
ニコチンに振り回されていない事を確認するための期間だ。
ここでも良く指摘されていることだが、喫煙開始から暫くすると、次第に本数が増えてくる。
増えたな、と思ったら、1年間、止めてみる。この繰り返しを十数年続けている。
禁煙の目的を自分が納得し、自分で期限を決めた以上、その間に吸いたくなることは無いよ。
これが俺流の喫煙コントロールだ。今後もたばこを楽しむために、禁煙と喫煙を繰り返すだろう。
>>432
吸っている時点で振り回されているのに気づかない罠
つかそれ禁煙というよりも、ただインターバルおいた喫煙だ。
434名無しは20歳になってから:02/11/21 00:12
>>433
1行目、意味不明
2行目、おっしゃるとおり。

あらゆる喫煙者がニコ中であるとでも?
435名無しは20歳になってから:02/11/21 12:03
>>434
喫煙者は殆ど(99.999%)が、ニコチン依存症ですよ。
あなたは特別な人間です。是非その生活を続けてください。
436あぶないのだっっ:02/11/21 14:00
明日で禁煙2ヶ月を迎えようと言うのに負けそうです。
ココ読んで、気を引き締めようと思っていますが。。。
禁煙して1週間あたりにヤマが来て、それ乗り切って楽勝ムードだったんですが、
タバコ自動販売機の前を通るたびにそわそわ気分。
今日の退社後買いそうだ。ホントに買っちゃうよ。どうしよう。
でもだめだ。買っちゃダメだ。吸っちゃうよ。うあああああ!!!
こんな気分なんです。ニコチンは抜けてると思うんですが、
ちょっと鬱なことが続いて精神的に弱くなってる嫌いがある。
禁煙してきた2ヶ月を無にしないためにもがんばろう!!!!!
437もとチェーンスモーカー:02/11/21 15:49
あぶないのだっっさん、頑張って!私は、禁煙して1年経ちます。
この10年の間、何度か禁煙・復活の繰り返しだったのに、
ついに乗り切りました。
乗り切れたきっかけは、アメリカ留学中「喫煙者は、
うつ病と一緒。外で喫煙するのは、自分は精神的に弱い人間と他人に
アピールしてるようなもの。
また、副煙流を気にしない、まわりに配慮できない無神経な人間
と捉えられ、ビジネスではもちろん通用しないし、学校でも、
クールではない(かっこよくない)と見なされる。
アメリカの喫煙者は、精神的ストレスに弱い人、ジャンキー、
浮浪者がほとんど。」という友人達の言葉。
日本帰って、40代〜50代のサラリーマンが外食中、気にせず
吸ってるのみると、先進国なのに、日本は遅れてるな〜、
こんなこと知らずに堂々と吸うって、かっこ悪い!と思い
今度こそ絶対やめよう!と踏み切れました。
この他、30歳過ぎたら、たばこの影響で同年代の吸わない人より
老けてしまう、など色んな情報でもって、自分に言い聞かせました。
吸いたくなった時は、ただ単にニコチン中毒というだけでなく、
自分が今ストレスがすごい状態なんだと自覚する。
心を癒したり、リラックスさせたり、楽しませたり、自分のストレスが
和らぐ方法を何パターンも見つけておいて、吸いたい時にそれらの方法で、
まぎらす、という方法で、なんとか1年乗り切りました。

日本の喫煙者って、若い世代よりおじさんの方が多い気がする。
おじさん。。遅れてるよ。アメリカでは、タバコ訴訟が起きまくってて、
売れなくなったたばこを、日本に売りつけてるだけなのに。

>>436
それを乗り切らないと禁煙は一生できないよ。
今後も何回もそうゆう『そわそわ気分』は来るから、それを乗り越えるコツ?みたいなものを
身に付けなきゃね!今日までの2カ月を無駄にしないためにもがんばれよ〜
>>437
あたしはアメリカ留学中、タバコと縁が切れなかった
わざわざID持参でコリアンの激安タバコ店まで足を運び
のBuy 1 Get 1買う日々・・
440438:02/11/21 16:27
コツというのは、一種のマインドコントロールだよ。
これさえ身に付ければ、禁煙に関してはほぼ成功したといえると思う。
俺の場合は何回も禁煙に失敗して身に付けたものだけど・・・
できれば『あの最初の2・3週間のだるさ』は味わいたくないからね!
本当に思考回路をちょっと変えるだけで楽になるよ!
441名無しは20歳になってから:02/11/21 18:28
>>432
次第に本数が増える時点でニコチンに振り回されてるでしょ?
できるなら1日1本を1年間続けてごらんよ
もっと吸いたいと2本目に手をかけた時点で君の負けだ
442名無しは20歳になってから:02/11/21 18:34
>>441
1日1本なんて酷な事言わないで、1日3本でいいんじゃない?。
1日3本を1年続けられたら本物でしょ?
443名無しは20歳になってから:02/11/21 18:37
禁煙に失敗した人って『もう自分は止められない』と思っている人が多すぎないか?
444名無しは20歳になってから:02/11/21 18:38
煙草はいつでも誰でもやめられるぞ!!!!
445名無しは20歳になってから:02/11/21 18:45
>>436
ニコチンガムを買った方がいい。それで楽になる。
だが、絶対にたばこを吸ってはならん!
446名無しは20歳になってから:02/11/21 18:45
いろいろなスレで見るけどDQNとか(Wとか禿とか鬱ってどういう意味ですか?
誰か教えて下さい。
447名無しは20歳になってから:02/11/21 18:51
DQN=嫌煙者
 禿=喫煙者
449名無しは20歳になってから:02/11/21 20:07
DQN(ドキュン):不良・ヤンキーなどをさす2ちゃんねるでの隠語
2ちゃんねるガイドかどっかにこの手の解説があるから探して見れ。
450432:02/11/21 23:23
>>441 次第に本数が増える時点でニコチンに振り回されてるでしょ?

得には否定しないけど、振り回しているのがニコチンなのか、口寂しさなのかは自分でも分からない。
喫煙を開始してしばらくは、吸ったり吸わなかったりで、平均して週に1〜2本。喫煙を解禁しても、吸いたくない時は吸わないわけだし。
それが半年で終わるか1年以上続くかは、自分の置かれた環境が影響しているのだろうと思う。
その内、増えて来るんだけど、俺の場合、一日10本が限界。それ以上吸うと、気持ちが悪くなる。コーヒーを飲み過ぎたときの感覚に近い。
こうなってくると、毎回全てを本当に楽しんで吸っているのか怪しくなってくる。
で、一旦止める。
一時的に振り回されている時期が有ることは、確かだよ。だから一旦、リセットするんだ。
451432:02/11/21 23:31
で、思うのは、禁煙をそこまで難しくしちゃわなくても、って事。
俺は一時的だが、禁煙をする理由が腑に落ちているし、期間を限定しているから、すごい簡単。
一年後、本当に喫煙を開始するかは、その時決めれば良いのだし。
世間様は禁煙は難しいという。だからってそれが、自分に当てはまるとは限らないだろ?
難しいっていう思いこみこそが、最大の敵では?

頑張ってね。俺は吸うけど。
452435:02/11/22 00:34
だから。。。
あなたは特別だよ!
453432:02/11/22 01:02
だから。。。
自分と違う意見を排除しなさんな。
いろんな奴がいるから会話が成り立つんだろ?
いろんな禁煙方法が有っても良かろうに。
ま、邪魔だったのかな? 寝ます。
>>453
別に排除してないよ。
そうゆう人もいるのかもしれないけど・・・・
悪いけど俺とは違い過ぎて禁煙方法の会話は無理かな。
喫煙している時の接しかたも全然違うし・・・・
本当にそれ位のスタンスでタバコと付き合えるなら最高でしょ!
否定的意見を受け入れない会話
嫌煙と反禁煙(禁煙にしつこく過密区)のカキコが
どっか似てるなーって思うのは漏れだけ?
457名無しは20歳になってから:02/11/22 17:06
>>450-451
1年喫煙して次の禁煙を始める時って、かなりの覚悟が必要ですよね?
すごい簡単というのは、禁断症状みたいなあの症状は来ないのですか?
駄目人間が沢山見られるスレはここですか?
459432:02/11/22 22:45
>>457 かなりの覚悟が必要ですよね?

確かにしばらく、どーしよっかなー、とか手先でもてあそんでから火を着けますね。
でも、酔っぱらっているときだから、深くは考えないです。
禁断症状は有りますよ。でも、たかがタバコに支配されたくないので、そこは意地です。
自分が楽しむために自分で決めたルールなので、意地でも1年間は吸わない。
ちなみに、突然ぱったりと止めるものだから、禁煙開始から数日間は残った数本が目の前に有ります。
「いつでも吸えるけど、どう」っと自分に問いかけると、「別に」って答えが返ってくる。
本当は自分に弱い俺だからこその、意地の張り方です。マインドコントロールとも言うかな。

>>456
あー、少なくとも反禁煙ではないよ。どっかの蛇に嫌煙扱いされたことはあるが。
スレッドのタイトルを見て勘違いカキコしたまま抜けられなくなっているだけ。
でも、禁煙の仕方の一例として読んでもらえれば良いかなと思う。
460名無しは20歳になってから:02/11/22 22:49
拉致問題ばかりBY朝鮮学校生徒会長
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032293828/119
敗戦直後の日本で横暴の限りを尽くした朝鮮進駐軍
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032289343/346
在日が駅の一等地に住んでるワケ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/77
★★北朝鮮は日本に8兆円を返せ!!★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031892855/l50
マスコミが恐れる在日の抗議活動 「じじ登場の巻」の補足資料
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/l50
「同胞と日本社会に謝罪を」 朝鮮総連傘下団体
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033002768/3
辻元「北朝鮮には補償もしていない。9人、10人返せと言ってもフェアじゃない」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1025339447/76
【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/l50
461名無しは20歳になってから:02/11/23 16:11
おれの知り合い次々に復活していっちゃうよ・・・
462名無しは20歳になってから:02/11/24 11:36
やめて85日位。
特に何も変わらない。
よく飯が美味いとか、息切れしなくなったとかいいますが・・
でもまた吸う気にもならないから、吸わない。
吸殻の処理とかが無くなったのが楽チンだす
463名無しは20歳になってから:02/11/24 12:51
464名無しは20歳になってから:02/11/24 13:22
>>459さん、自問自答のあたりがイイ!
465名無しは20歳になってから:02/11/24 13:51
本数を次第に減らして、今は一月に1本ぐらいになったよ。
前に半年ぐらいやめてた時があったけど、
旅行でタイにいった時に、やる事なくて宿でプカァー
吸った事のないタバコを見ると、ついつい吸ってしまうのは業でしょうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:32
結婚して3年やめていたけど、仕事の都合で実家に戻る事になった。
で、なぜか吸うようになってしまった。
漏れや妻的には別に問題はないのだが、かわいそうなのは、20年やめて
いた親父が漏れの影響で吸い始めたことだ。
467reiko:02/11/24 14:54
画像板やってます
http://www22.brinkster.com/cutoff/erget/


468名無しは20歳になってから:02/11/24 20:57
2ヶ月ほど前風邪ひいて休煙していたが
吸いたくなってきたので吸います。最近鬱ぎみだし。
早く吸わなきゃだめじゃん!!
470名無しは20歳になってから:02/11/25 14:32
>>468
タバコが鬱の原因を作ってる可能性が高いらしいよ。
471名無しは20歳になってから:02/11/25 14:37
>>465
そういう吸い方できる人っているんだよね〜
俺の友達にも飲んだ時しか吸わないっていう人がいるよ。
俺はタバコを吸い出すと1日1箱位吸っちゃうから、止めたけどね。
結局みんな禁煙したとか言ってるけど、ほとんどの人が復活してんじゃん!
みんな自分の意志の弱さを認めたくないらしく、支離滅裂な理由つけてるけどね。
みんながしてるのは、禁煙じゃなくて休煙(468の言うとおり)でしょ?
禁煙してる奴にタバコを勧めて来る心無い喫煙者!
おまえらは悪魔か?
おまえらは自分が止められないからって他人に勧めるんじゃね〜!
474あぶないのだっっ:02/11/25 15:53
436です。。。

わあああん!
励ましてくれた方々、スミマセン。
一時は我慢できたんですが、土曜日についつい1箱買っちゃって、
5本吸いました。(懺悔)でもでも気分悪くなって嘔吐。
悔しさと恥ずかしさの中にも、もうタバコの吸える体じゃない新たな発見があり、
再び禁煙(休煙かも??)の誓いを立てました。
ストレスが。。。とかってホントにただの言い訳ですね。くすん。
475名無しは20歳になってから:02/11/25 19:18
>>474サン
休煙なんて言わないでください
お互いに頑張りましょう〜
>>474
そうなんだよ。
タバコがストレスを発生させてるんだよ!
本気で今の気持ちを忘れないで、絶対止めろよ。
禁煙に失敗して、今も喫煙しているあなた!!!
一度は試みたことなんだから、是非もう一度挑戦してみて!!!
絶対に喫煙は後悔することはあっても、禁煙は後悔することはないから!!!
478名無しは20歳になってから:02/11/25 20:11
>>474
良かったじゃん。もう一度禁煙しようという気持ちになれて。
人間はそうやって、失敗と成功を繰り返して学ぶことも多々あると思うよ。
479名無しは20歳になってから:02/11/25 20:34
>>477
煽りみたいでスマソがしばらく休煙した後
の一服がうまいんだよな。
480名無しは20歳になってから:02/11/25 23:25
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
>>474
吐いたんなら体はタバコを拒否する状態になってきてるんだよ。
頑張ればできるさ!!
嫌煙になれとは言わない。

でも非喫煙者の方がいい事いっぱいあるよ。
私も禁煙に成功してから苦しい時期が続いたけど
今ではいい事の方がたくさんあるからね。

頑張ってください!!
482名無しは20歳になってから:02/11/26 22:35
>>462
2ヶ月で長期禁煙のスレに、当然のように書き込む男。プッ
>>482
2ヶ月もできりゃ頑張ってる方だよ。
励まさないと。
484名無しは20歳になってから:02/11/27 02:51
もう少しで禁煙6カ月目に突入!
何回も悪魔の囁きがあったけど、なんとかここまできた。
今までに何回もこのスレにきて、気を引き締めるのに利用させてもらっている。
約半年の間禁煙して思ったことは、体調の面はもちろん、精神的にも喫煙していた時よりも
穏やかだと思うよ。俺は嫌煙ではないけど、禁煙はとてもすばらしいことだと思うよ。
485名無しは20歳になってから:02/11/27 10:54
せっかく、1ヶ月半頑張ってきたのに、酔った勢いで2本吸っちゃった。
ワレに返って、すっごい自己嫌悪・・・・・・煙草は、水をかけて捨てた。
また頑張ってます。飲み会は、まだ早すぎたかなあ。
486名無しは20歳になってから:02/11/27 11:25
また一番つらい時期(〜3ヶ月)を再度乗り越えなきゃいけない…。
たぶん文面を読む限りあなたにはムリだよ。

>水をかけて捨てた。
→あなたは儀式を優先。まずタバコを買う前に吸わない努力。万一買ったあとはそこで
タバコを握りつぶしてでも吸わない努力。吸う前の努力が大事だし全て。儀式は必要ない。

>また頑張ってます。
→またはない。今もうこの瞬間から一生どんなことがあってもタバコは吸わない。

>飲み会は、まだ早すぎたかなあ。
→飲み会のせいじゃない。責任の転嫁。
>>485
とにかく吸わないことだね。がんばって!

>>486
そんなことないと思うよ。
何回も失敗して成功するのも一つの方法でしょ。
とにかく、失敗しても諦めないことだね。
自分は、10年ぐらい(結構若いときから)吸って、
ある日、ぱったりやめて2年半、
また吸い出したよ・・・。

以前は、2〜3箱ペースだったが、
今では1箱はいかないぐらいのペース。
>>488
何で?
きっかけを教えて下さい。
また禁煙する気はあるんですか?
490名無しは20歳になってから:02/11/27 13:17
通りすがりの元喫煙者です。

>>486
辛辣なご意見ですが、全くその通り。
禁煙解除してしまってまた喫煙生活に戻るという場合、かなり自分に甘くなっております。
たまにはこのような叱咤ともとれる言葉が必要なこともありますが、
やはり期待を込めたあたたかい言葉が何よりも励みになるんです。
なので、>>485さん、今度こそがんばって!!
>>490
いいことを言った。あっぱれ
禁煙失敗率は、多分80%を越えていると思う。
493492:02/11/27 13:50
結論は、タバコの依存性は並大抵ではないということ。
安易な気持ちで禁煙しても、絶対に失敗するということ。
以上。
>>492
最近は少しはよくなってきてるんじゃない?
495488:02/11/27 15:26
>>489
煙草をやめたきっかけは、12月の暮れ、かなり長く風邪を引いて、
それでも煙草を吸ってたんだけど、おいしくなくて、
ゲホゲホいいながら吸っている俺をみて、彼女が「やめれば?」って、
軽く言ったんだよ。
で、俺も、「そうだな・・・」ってやめたんだよね。

で、また吸い出したきっかけは、
仕事を始めて、なかなか毎日帰れなくて、
上司や、取引先やら、やっぱむかつくことが多くて、
いらいらして、それで、吸い出したんだよね。

この間、2年半あったけど、
吸いたくなったことは、ほとんどなかったよ。
依存症はなかったように思う。

また、やめる気はないのかってやつだけど、
また、やめようかなと思ったらやめることにするよ。

子供とか生まれたら、やめる気も起きるんじゃないかな。
>>495
イライラした時にタバコを吸うと、イライラは治りますか?
497モヤを噛むな:02/11/27 18:23
俺も半年やめて吸い始めたんだ。最初の禁煙より2度目の禁煙の方がつらかった。
>>496
後輩をぶん殴ってます(w
これからの忘年会シーズン気を緩めずに乗り越えよーぜ!
500だ〜
飲み会は禁煙にとって強烈な試練の場です。

そんな茨の道を抜ける事ができる根性を持ってる人はいるのでしょうか?

い〜や、いない
502488:02/11/28 02:13
>>496
5分なり、10分なり、喫煙所にこもって、
はぁ・・・、ってやってると、
いらいらはなおるとは言わないかもしれないけど、
ちょっとは落ち着くよ。
50330女:02/11/28 02:22
禁煙始めて3週間目です。
12年間、何度も禁煙・・・と言うか休煙?したけど、最高3日で断念。
今回入院がきっかけで記録更新中です。
退院してからも吸いたいと思わなかったです。

友達が目の前で、以前私が吸ってたタバコ(セーラムピアニッシモ1ミリ)を
ぷかぷかうまそうに吸ってたりするけど、甘い匂いに気持ち悪くなります。

これから忘年会シーズンで飲み会増えるから自分がどうなるか不安。
でも、誘惑にも負けず、強い意志で頑張ります!

>>503

ヘタに嫌煙派にならずにスモーカーとも仲良くするべしです
やんわり断り続けられたらきっと上手くいきます!!
忘年会をしっかり乗り切って勝利してください!
50530女:02/11/28 02:31
>>504

ありがとうございます!!
私、意志が弱いから、入院しなかったら一生禁煙出来なかっと思います。
だからここで頑張らないと、もう一生禁煙出来ないと思う。
>>503
504さん以外にも応援してくれる人はいっぱいいるよ!

非喫煙派、嫌煙派、禁煙派、喫煙派、分煙派、逃煙派、避煙派、共存派

いろんな人がいるけど私も励まされたり、嫌な思いしたり・・・

でも2chから勇気をもらう事もいっぱい

レスしてない人でも読んでて励まされる人もいっぱい
507名無しは20歳になってから:02/11/28 09:06
禁煙するんだったら最初から吸うな!
>>507
お前ってホントにかわいそうな人間だと思うよ
今年の忘年会も沢山の人が復活するんだろうな〜
ちなみに4年前の忘年会で、俺は復活するきっかけを作ってしまった・・・
絶対に今回の忘年会・新年会は乗り切るぞ!!
510名無しは20歳になってから:02/11/28 12:25
>>503
自分でそこまで分かっているなら、絶対もう1本も吸っちゃだめだよ!
これからも何回も山はくるだろうけど、今の気持ちを忘れないで!!
>>503
禁煙して失うものなんか何もないよ。絶対。
がんばって。俺は禁煙2ヶ月目。禁煙して
本当に良かったと思ってる。まだ俺も油断は
できないけどね。
51230女:02/11/28 19:41
何か、まだ3週間でこんな事言うの生意気なんですけど、
食べ物が美味しく感じるんですよね。味覚、変わったのかなぁ。
あと、咳も出ないし、痰も出ないし、頭痛もなくなった!
自分的には禁煙して良かったと思ってます。
でも、だからって喫煙者に禁煙を勧めてるわけじゃないですよ。
507に馬鹿がいるな。
喫煙者だから禁煙できるんであって、最初から吸わない人間は禁煙できねーんだよっ!
てゆーか、禁煙は喫煙者のみに与えられた特権。
>>511 禁煙して失うものなんか何もないよ。絶対。

嫌煙にさえならなきゃな。がんばりなよ。
516名無しは20歳になってから:02/11/29 03:45
>>512
味覚もあるかもしれないけど、
体調が良くなって腹がへるから、おいしいんじゃない?
朝起きると腹減ってるでしょ?
517名無しは20歳になってから:02/11/29 03:50
>>511
2ヶ月位の時が一番危ないよ。
とりあえず、油断するな!!
518名無しは20歳になってから:02/11/29 03:54
>>512
気付いていなそーな喫煙者には教えてあげようよ。
519名無しは20歳になってから:02/11/29 10:53
出張中が危険だ・・・
ホテルで窓からの景色を見てプカーしたくなる
ハァ頑張れ俺。5ヶ月突入・・・
52030女:02/11/29 12:45
>>516
うん、うん、朝起きると腹減ってる!
とりあえず何か食べる。

>>519
その気持ちわかります。
私はゴルフ場が危険。
雄大な景色と、ティグラウンドに入る時の緊張感と興奮でプカーしたくなる
521名無しは20歳になってから:02/11/29 14:42

禁煙開始して3週間目です。
人生初の禁煙で少々、ビビリながら禁煙しています。
毎日、煙草分の小銭(300エン)を貯金箱に入れるのを楽しみに
続けています。
このスレを読んで「油断」「最初の1本」が本当に禁煙を続けて
いく上で大事な事だと痛感しました。

半年前までタバコ大好きだったけど、禁煙して4カ月目位かな〜タバコの煙が
非常に不快になってきた。嫌煙にはなりたくないけど、タバコの煙が嫌いという意味
では嫌煙にならざるえないな〜
でも喫煙者を批判するようなことは、言いたくないね。(殆どの喫煙者はリスクを承知の上で吸ってる訳だから)
2CHで嫌煙と喫煙が言い合ってるのをよく見るけど、あの人達だって日常生活では普通に接してるはずだよね?
523名無しは20歳になってから:02/11/29 23:55
>>522
殆ど同意見だけど
>>殆どの喫煙者はリスクを承知の上で吸ってる訳だから)
については「そうでもねーよ!!」って言いたいです。
524モヤを噛むな ◆ABEkGbm9C6 :02/11/30 02:13
モヤを噛むな!
( ゚Д゚)y―┛~~ なんとなく禁煙初めて早5ヶ月 
途中禁煙特有の鬱に似た症状に苦しめられるも
最近ではすっかりいい感じ・・・だけど、ふと吸いたくなる
タバコ辞めて何かいいことあるのか?そんなに体のこと心配する必要あるのか?
そんな自問自答を繰り返す今日この頃です・・・
526尿道:02/11/30 09:33
禁煙2ヶ月です。。
普段一人の時は吸わなくても大丈夫になってきたのですが・・・。
ああのですね・・・ 飲んだときだけ吸う何ていうのは・・・・ 禁煙の意味ないですかね?
ってか禁煙になってないですかね?今はまだ吸ってないのですが・・・ 飲んでる時は気が狂いそうになります。
禁煙してても吸いたいよー吸いたいよー吸いたいよー。

休煙3ヶ月。
部屋にタバコ有るんだけどね。まぁ、もう少し吸わないどこうかな。
動悸息切れしないし、臭くないし、起ちがいいし、痰でないし、
たばこ吸わない娘と遊べるし。

飯が美味くなるってのは嘘だな、美味い物はより美味く不味い物はより不味くなる。
今までなんとなく食えてた物が、美味いか不味いかハッキリ別れる。
ジャーに長時間保温されてた米とか、レンジでチンした物。
インスタントヌードルなど。臭いが鼻につくから不味くてしょうがなくなってしまった。

しっかし、3ヶ月目にニコ中がまたぶり返してきたぞ、
禁煙してても吸いたいよー吸いたいよー、ってか。
ホントにニコチンは恐ろしいねぇ。


>>526
美味い!と思った一本が切っ掛けで、本の状態に戻ると思うけどなぁ〜。
元の状態ね
529名無しは20歳になってから:02/11/30 14:33
私も休煙3ヶ月でした。
昨日までは・・・

禁煙外来にも通い『こんなニコチン依存者は初めて』
と医者にまで言われがんばってきたんですけど・・・

あ〜!愛しのたばこちゃん♪
買ってしまいました。
恐る恐るゆ〜くり肺に煙を入れてみると
久しぶりのたばこちゃんが美味いのれす。
しかも、クラクラが妙に気持ち良くて。。。

でも一度絶ち切った縁。
1本だけで捨てました。
280円のたばこ+102円のライター代でした。
高い1服だったな(w
>>529
俺もまったく同じ感じで、復活したよ。
あたなもこのまま気を緩めると、1カ月後には完全復活してるよ。
531名無しは20歳になってから:02/11/30 18:54
>>529
どうでもいいけど一応・・・105円の間違いでは?
532again:02/11/30 20:13
>>529
『お前はもう死んでいる』
533名無しは20歳になってから:02/11/30 20:28
『だから・・・1本も吸っちゃ駄目っていったじゃん?フ他人の意見も取り入れようぜ』
>>531
ひとつ98円のライター
今日ひさびさに、物凄く吸いたくなった。
もうここまで凄いのは来ないと思っていたから、かなりびびった。
ニコチン中毒もいいかげんしつこいなー
>>535
最後に吸ってからどれくらい期間空いてるの?
>>536
約5ヶ月。
5381:02/12/02 13:34
この板が気になるってことは、まだタバコに未練があるのかな?
もうそろそろ完全に止められそうなので、そろそろ卒業しょうと思います。
本当にこのスレには、禁煙の手助けになってもらって感謝しています。
もしかしたらまたくるかもしれませんが、お世話になりました。
協力してくれた皆さんもありがとうございました。
おめでとう。
俺も止めたぞ。
禁煙を成功させたい君?
このスレには、ヒントがたくさんあるぞ!
542名無しは20歳になってから:02/12/02 23:34
>>537
そこまでいくとニコチン云々ではなく
単純に肉を絶ってから、ステーキを思い出して肉食いてぇー って思うのと同じように
うまさをしってるゆえの食欲的欲望でしょ
543名無しは20歳になってから:02/12/03 15:12
このスレの>682と>685、

読む価値があると思う。ぜひみんなも読んでくれ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1032713509/
544543:02/12/03 15:14
あと>702のマジレスも、

みんなも勇気をもって頑張ってくれ。

必ず道はひらけるよ!
545名無しは20歳になってから:02/12/03 15:20

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
546名無しは20歳になってから:02/12/03 18:14
ag
5471:02/12/05 16:56
つい・・・また見にきてしまった。
最後に一言!
禁煙を成功させたい君!
禁煙の励みになるようなスレをたててみな!
>>1
2ヶ月も経たないところでもう禁煙成功したつもりか?
1はこのスレで一体何を学んだんだろう・・
このスレ全部読んだけど、とにかく禁煙してみようと思った。
1〜3年禁煙しても、また吸い出す人が大勢いることもわかった。
なおさら、禁煙成功させてみたくなった。
絶対に成功させてやる。
>>548
時間はあまり関係ないのでは?
>>549
読んだ感じその場限りの気分の高揚・ハイテンション。
552 :02/12/07 08:32
>>549
もう吸っちゃった?
5531:02/12/07 11:09
>>548
このスレをたてる3カ月前から禁煙は開始していたよ。
丁度3ヶ月目位に凄い吸いたくなって『何でかな?』って・・・
少しでも自分を納得させようとおもって、このスレをたてたんだよ。
自分でもここまで効果があるとは、思ってなかったけどね。
禁煙はとにかく自分が納得すれば成功だと思うよ。
5541:02/12/07 11:16
とにかく止めて良かったです。
5551:02/12/07 11:18
一応555なんで、踏んでおきます。
ラッキー!
556549:02/12/07 12:08
>>551-552
スゲ〜禁煙辛い。
でもがんばるぜ。
557552:02/12/08 04:55
>>556
いやー実は俺も2ヶ月目で、先々週タバコ以外の煙を吸引したため、
吸煙習慣がぶり返して来て、吸いたくてきついところ。
でも欲求をガンバって抑えるっつーか、欲求をいなして消化してる。
なんか踏ん張るとストレス溜まるからね。

2ヶ月止めたら体力激増、鼻が利く、口臭が良い感じ。
う〜ん、まだ復活したくない。
558549:02/12/08 11:10
>>557
タバコ以外の煙って何?
559552:02/12/09 00:54
>>558
合法ハーブ、マリワナみたいなモン。全然効かないけど。
「吸いたい」って思う気持ちがなくなるまでは、禁煙成功とは言えないよね?
このスレ読んで思ったのは、長期間禁煙していても成功してない人が多々いる反面
短期間しか禁煙していないのに禁煙成功している人もいるんだなって思った。
要するに、「吸いたい」のを我慢している内は、何年経とうが復活する危険と
隣り合わせってことだな。
561successful:02/12/14 22:55
それは、真の意味での禁煙に成功していなかったからだね。
本当にタバコを止めた人は二度と吸わないからね。
むう、このスレで禁煙して体調が良くなったっていっている
人は喫煙していたときに一日どのくらい吸ってたのかな?
俺は2年半、禁煙してたけどそれほど目にみえて体調が
良くなったっていうことはなかったけどな。
俺が吸ってたのタール2mgのを1日10本だったけど。
あ、別に喫煙派とかそんなんじゃないからね。
やめれるに越した事はないしね。
563名無しは20歳になってから:02/12/17 19:07
保守age
564名無しは20歳になってから:02/12/18 01:46
>>562
マルボロライト1箱だよ。
565名無しは20歳になってから:02/12/18 01:49
>>561
俺は禁煙6カ月。
もう吸わないと思うけど、100%とは言いきれない・・・・
>>562
セブンスター一箱半
>562

年齢も関係あんじゃないの?
自分は30年間の喫煙者で毎日1箱(軽いやつ)
今は禁煙4ヶ月目。
568名無しは20歳になってから:02/12/24 20:29
あと6日で禁煙半年完了。
もう絶対吸わない自信が出てきたぞ〜
569質問です:02/12/24 22:37
禁煙1ヶ月〜2ヶ月位の中途半端な時って
みんな何考えてた???

ちなみに禁煙5日目です。
570名無しは20歳になってから:02/12/24 23:39
禁煙1年2ヶ月目。
最近ストレスたまる事多くてタバコ吸いたい欲望がムクムクと湧いてきた・・・

結局自傷好意なのねって思う。
571名無しは20歳になってから:02/12/25 13:25
>>570
>結局自傷好意(行為)

烈しく胴衣!

仕事や人間関係、生活のストレスで
気持ちがすさんだり捨て鉢な気分になったときに
「あー、すいて−」って思う。
普段はそういう時深酒して不貞寝したりするんだけど
仕事中とか運転中とか酒が飲めない状況だと特に思う。

俺がタバコを吸い始めたきっかけも、学生の頃
一人暮らしで終電のがして、上京したてで友人もいなくて
店に入る金もなくて真冬に街中で始発を待ちながら
ウロウロしてた時、なんかもうどうなってもいいやって気持ちで
タバコ買ったのが始まりだった。
572名無しは20歳になってから:02/12/28 02:42
>>570
自傷好意に同位。
漏れは止めて8ヶ月、煙の吸引に対する渇望はもうないと言える。
しかし稀に過大なストレスのかわし方が分からぬまま、
疲れ果て、あるいは切れかけて、再びニコチンに依存しそうになることがある。
そんな時、ひさーしぶりにニコレットを一つ試してみると・・・
めちゃイイんですコレが。ニコチンてスゲー。。。としか言いようが(略
573名無しは20歳になってから:02/12/31 14:21
煙草やめて半年以上だが4、5キロ太ったよ。
色々と作業してる時や考え事をしてるときに煙草を吸ってたので
やめた後はその代わりにお菓子をたべるようになった。
とにかく口を動かしてないと頭が働かないんだよね。
煙草に戻したいけどもう匂いが気になってダメだし。
お茶の葉を燃やして吸ってみたいんだけど死ぬかな。
なんで禁煙中の奴っていちいち自己紹介したがるんだ?
誰もお前の事なんか興味ねーっつの(w
575名無しは20歳になってから:02/12/31 14:31
>>573
早速燃やしてみた。
く、くせぇー!!!
野焼きの匂いだこれ!!

ちなみに使用したのは静岡本山茶、香りのこ
>>574
まあまあ
実質数人で自演して楽しんでるんですから
そっとしておいてください
577名無しは20歳になってから:02/12/31 14:37
>>575
野焼きの匂いか、お茶を炒った時のような匂いはでないのか・・・残念だ。
というより、吸っても死なないんだな。
>>573
ワイルドレタス。
合法ハーブ。
ニコチンレスタバコ。

水パイプ使うとか。
579名無しは20歳になってから:03/01/07 13:38
あけましておめでとうございます。
今年も絶対吸わないぞ!
580名無しは20歳になってから:03/01/07 13:52
>>579
頑張れ!吸いたくなったらこのページを見ると効くぞ!
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8514/tabaco/tabaco4.html
>>580

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
582モヤを噛むな ◆ABEkGbm9C6 :03/01/08 12:40
>>再喫煙してしまった人

プ
583名無しは20歳になってから:03/01/08 13:09
>>582
あなたは喫煙者ですか?
俺の勘だけど、禁煙失敗者ですね!
584名無しは20歳になってから:03/01/08 13:12
煙の塊が喉を通過するあの刺激は恋しいかも。。
585名無しは20歳になってから:03/01/08 14:08
禁煙の秘訣は絶対最初の1本を吸わないことだって良く言われるけど一本位吸ったって平気だと思う
というかその一本が恐ろしく不味いから・・・
俺は一昨年の暮れ禁煙2年目で激務に耐えきれず一本吸ってしまったが
そのとき、吐き気、眩暈、多量の冷や汗等の症状がでて煙草は体に悪いって再確認できたよ
>>585
適当な事いってんなよ(w
そんなのは個人差。その1本が旨くて禁煙失敗した奴が居るのも事実。
>>586
そうだね。
俺は、禁煙開始4日目で同じように仕事のストレスから
やっぱり今抱えてる仕事が片付くまでは禁煙中止だと
思って、一本吸ったら585と同じように吐き気と目まいが
ひどくて、「あぁ、これでやめられる」と確信した。
あれがなかったら、結局未練を断ち切れずに復活してたかも。
でも、もしその時「うまい!」と感じたら、二度と止められなかった
とも思う。気持ち悪くなったのは単に体調かも知れないと
思うと、運がよかっただけかも知れないしね。
588名無しは20歳になってから:03/01/08 14:21
今日で禁煙6ヶ月目突入
彼女と分かれそうだけど,仕事忙しいけど,
ストレスたまるけどぜったい吸わない

スキー場のレストハウスは危ないから気をつけろ!!
589モヤを噛むな ◆ABEkGbm9C6 :03/01/08 14:48
>>583
1998 1/2から吸っていませんがまだ禁煙成功者とは呼べませんか?
>>589
まだまだだなw
>>589
呼べません。でも、失敗者でもないですね。
592名無しは20歳になってから:03/01/08 17:31
私も禁煙開始して、歩きタバコがいかに迷惑かとか、いろいろ気付きがありました。
数年後と言われると確かに自信が無いです。

タバコ板に常駐する事も、代用品を使ったり、指を吸ったりする事も、
全てタバコの洗脳から解かれていない事になるのでしょう。

完全に断ち切れるまで頑張ります。 禁セラ読みながら頑張ります。
593名無しは20歳になってから:03/01/10 14:16
今の時代となっては、長期禁煙(基準は半年位?)の後に復活する人って少ないんじゃない?
いかに喫煙が愚かな行為かみんなも気付き始めてるしね(w
594山崎渉:03/01/12 15:06
(^^)
595禁煙成功者:03/01/13 03:34
前の禁煙は半年で挫折してしまった。
特に復活した理由はないけど、たぶん気持ちの問題(時間が経つにつれ決心が薄れていった)
だと思う。
今回の禁煙は、前回の失敗を肝に命じているので、絶対に復活しない自信がある!!
人間の学習能力はすばらしいね〜
596名無しは20歳になってから:03/01/13 03:35
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
597名無しは20歳になってから:03/01/13 09:52
俺も過去に2ヶ月の禁煙後、復活してしまった経験がある。
今は禁煙1ヶ月だが、かなりの嫌煙状態なので大丈夫のはず・・・。
598禁煙成功者:03/01/13 12:56
>>597
がんばって!
禁煙を楽しむ感じでいくといいですよ。
>>597
ある意味すでに『失敗』だねそれじゃ
600名無しは20歳になってから:03/01/13 13:16
597です。
我慢してるせいなのかもしんないけど、
タバコの煙と臭いがすごく嫌になりました。
気にならなくなったら、禁煙成功なのかなー。
601名無しは20歳になってから:03/01/13 13:28
おちんちん舐めて
602名無しは20歳になってから:03/01/13 18:30
>>599
あなたはもう禁煙成功ですよ。多分・・・
気にならなくは、絶対なりません!
それは当り前ですよね、だって体はどんどんクリーンになっていくのですから!
603602:03/01/13 18:32
レスする相手間違えました。ごめん
>>600
でした。
604名無しは20歳になってから:03/01/13 18:57
597=600です。
602さん、どうも。
とりあえず、タバコやめたおかげでサイフの中身が減らないのがうれしいっす。
シャツの左胸ポケットにタバコ入れる必要がなくなったので、
携帯電話を入れることができるようになったのもうれしいっす。
子供のためにも早死にしたくないから、
復活しないようにガンガルっす。
>>600
気にならない様になりたいなら(=嫌煙者になりたくないなら)、
今の時期、禁煙期間中は煙草のことを一切忘れる様にしよう。
具体的には、こういった煙草関係のネタを扱うHPには絶対来ない様にする。
鉄火場には行かない様にする。
これを半年も続ければ、煙草の事なんて全然気にならなくなるよ。
606602:03/01/13 19:08
>>605
人それぞれ多様な意見があると思いますが、俺の場合は、この板を頻繁に見て
禁煙を始めた強い気持ちを忘れないようにしました。
その結果今では、完全に禁煙に成功しましたよ(^^)
>>606
そっか。
でもまだ成功とか言って気を抜かないように!
非喫煙者になるには断煙してから最低3年だよ。

あと嫌煙にはならない方が良いと思うよ(w
608602:03/01/13 19:17
>>607
嫌煙って<煙りが嫌い>って言う意味じゃないですよね?
喫煙者のことを否定する人達のことでしょ?
俺もそういう意味ならば、賛成です。
609604:03/01/13 19:20
「嫌煙」ってそんな深い意味なの?
俺は、タバコの煙とか臭いが嫌いっていう意味だと思ってました。
いや、喫煙者そのものを否定するほど極端な考えはもってませんよ。
俺にだって、喫煙者の友達はいるし。
>>608
もちろんその通り。
煙りが嫌い=嫌煙なら、非喫煙者の殆どは嫌煙になるよ。

てことで、ならない方が良いのは嫌煙というより嫌喫煙者だね。
611名無しは20歳になってから:03/01/13 19:48
>>1
マジレス。
ダイエットして痩せてもまた太る女と、同じレベルだから。
612名無しは20歳になってから:03/01/14 13:29
『お酒を呑む時』だけ吸う人って喫煙者ですか?
そのスタイルを長期続けている人がいます。
613名無しは20歳になってから:03/01/14 13:58
>>612
当然喫煙者でしょう。しかし、いくつかのアンケート調査では
喫煙者に入れていない場合もあります。

でも断崖絶壁のところで景色を楽しんでいるイメージですね。
落ちませんように。
>>613
あんたにはここが「煙草好きも多数集まる板」という認識はあるかい?
>>614
だから銘柄スレには基本的にいかない。
スナッフスレとか双方にとって有意義なスレに行くことはあっても
基本的にread only、書き込む時は敬意を払って教えてもらう立場で
慎重に書く。
616名無しは20歳になってから:03/01/14 14:19
>>615
この板でそんなに真面目にしなくていいですよw
>>615
どんなスレでも煙草好きの目にはとまるんですよ。
荒れたくないならsage進行でネチネチやってくださいな。
618 :03/01/14 14:31
タバコ好きじゃなくって「ニコチン中毒者」と明確にして欲しいな。
病人も見てると表記したほうが解り易いだろう。。。

20年の喫煙歴後、今禁煙2週間目。
ニコチン欲しいというよりか、習慣との戦いがつらい。
ちょっと区切りの一服とか無意識の癖がまだまだ抜けない。

しかし禁セラ読んで始めたからか、そんなにつらくもないんだけどね。
>>617
まあまあ、一服して肛門拡張しておちけつ
>>618
2週間くらい普通にやめてるぞオレ。
そんなんで辛がってる「お前は」中毒者かもしれんが
だからって他の煙草好きを道連れにすんなよ阿呆。
621 :03/01/14 14:46
>>620
2週間止めれても、一生は止めれるの?
出来ないでしょ? 

え? 出来るの!? 
どっち??

一生止めれないなら、2週間も20年も一緒の病人なんだよ。低脳”!
622名無しは20歳になってから:03/01/14 14:58
煙草が好きになったのは、無理やり吸って中毒症状が好きと錯覚させてるだけだ。
本当に心から煙草が好きなんて奴はいない。赤ん坊の頃(以下略

好きなんじゃなくって、好きと錯覚してる中毒症状なんだと自覚する事が大事だ。
>>622
>赤ん坊の頃(以下略
お前はまだ母乳が大好きなのかと小一時間(ry
>>617
面白いやりとりができる人だったらwelcomeですよ。煽りあいでもね。
私もその他のスレでは自作自演とAA荒らし以外一通りやって
楽しんでいます。
>>621
やめる気になりゃやめれるだろ。
何言ってんだお前?
>>622
だから大人の今はビールが美味いってばよ。
お前の五感は赤ん坊当時のままか?

たばこやめると妙に意固地になるね。
余裕を無くすっつーか・・・
626名無しは20歳になってから:03/01/14 16:35
>>625
逆じゃねーの?
嫌禁煙者(特に重症中毒者)は何でそんなに意固地なの?
別に禁煙を強制してるわけじゃないんだから、黙ってみてろよ!
お前まじで頭悪いだろ?
627名無しは20歳になってから:03/01/14 18:54
>>580
いい資料を有難う 俺は禁煙して一ヶ月 まだ吸いたいという欲望があって
完全にたばことおさらばしてない 妥協しそうになったらこの資料を
見る事にするよ!サンクス
628名無しは20歳になってから:03/01/14 19:34
>>580
>「私は,「愛煙家」では決してなくて,
> 禁煙できないでいる「薬物依存症の患者」であった.
> 同類相哀れむで,尊敬する年輩の方,大学教授や友人,
> あこがれている有名人などに喫煙者を探して,ほっとしていることが
> よくあった.あの人も,まだ吸ってるじゃないか.」
>「仕事帰りに娘にいやがられているたばこ臭い古い車を運転しながら,
> 今度こそと思い立った..タバコと心中したくない,本当に何とかしないと.」

まさに去年の俺だ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
新車買うのをきっかけに禁煙したんだよ。
今禁煙8ヶ月目。

>「今でも夢の中でタバコを吸っている自分を見つけはっとし,
> 目が覚めると喫煙したしまってたかと錯覚したりし,
> 禁煙できたのが夢かとさえ思うこともある.」

まさに今の俺だ・・・・゚・(ノД`)・゚・。


629名無しは20歳になってから:03/01/15 01:22
>>627
>>628
がんがれ!
去年の7月から禁煙してたんですが昨日なんとなく友達に1本もらって吸いました。
どんな吸い方してたか思い出せずなんかふわふわしたまま1本消化。
で、2本目。あ〜完全に思い出した。危険と判断しすぐ消しました。
長期禁煙後の2本目がやばい。
631名無しは20歳になってから:03/01/17 11:55
>>630
以後の報告お願いします。

1本吸うと復活してしまう説が本当なのか?
知りたいです。
632名無しは20歳になってから:03/01/17 12:03
昔の習慣がよみがえってしまうんだよね。
633名無しは20歳になってから:03/01/17 12:04
重複スレ。ここに移動してください。

メンソールNO.1ここで決めろや! part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1028381785/l50
>>633
誤爆カコワル!!w
635名無しは20歳になってから:03/01/17 12:17
>>631
1本吸うこと自体が喫煙復活だよ
タバコは「0」か「100」しかないんだ
>>631
いや、1本ぐらいじゃ復活しないですよ。でも1箱買っちゃうとまずいんじゃないかと思います。
1本目は頭と体が懸命に吸ってたときを思い出してたような感じでしたね。
2本目はもう思い出して味わおうとしてました。ですぐ消しました。
でもこれで1箱(20本)となるとそのあとすぐに辞められる自信は僕にはありません。
まあ、7ヶ月で長期とは言えないと思いますが参考まで。

637名無しは20歳になってから:03/01/17 19:39
どこかに、1本手を出したら頭痛に吐き気にとえらく苦しんで咳き込んで、
逆に禁煙続いたという発言があった。
このスレじゃなかったか?
638頴娃国人 ◆ABEkGbm9C6 :03/01/18 09:43
モヤを噛むな。
639名無しは20歳になってから:03/01/18 09:46
私は、禁煙始めてから3ヶ月の間に、3本くらい吸ってるかなあ。
大酒飲んだ時に、1本・・・て感じで。でも、普段はもう全く吸いたくない。
とにかく、お酒をたくさん飲んだ時だけ。
640頴娃国人 ◆ABEkGbm9C6 :03/01/18 10:03
>>639
それは禁煙とは呼べない、中途半端だな(藁
モヤを噛むな
641名無しは20歳になってから:03/01/18 11:14
639は、本人が禁煙だって言ってれば、それでいいのだ。

俺は現在禁煙1ヶ月ちょい。
他人には、
「禁煙ってすごくつらくて精神力が必要なんだよ」
って言ってますが、じつは、予想外なほどあっさりと禁煙できてます。
642名無しは20歳になってから:03/01/18 11:22
>>639
友達にもそう言われたよ。
でも、煙草大好きで、毎日2箱づつ吸ってた私にしてみたら、
今の状態は奇跡なの。だから、飲んだ時2、3本吸うくらい、
どうってことないの。>>641さんの言う通り、自分で思ってるから
それでいいのだ!
>>640-642
私もそれは禁煙と呼べないと思っているけれど、参考までに言うと
医師会(多分)が調べた医師の喫煙率の調査ではその手の吸い方の
人は喫煙者に入れなかったらしいよ。
644名無しは20歳になってから:03/01/18 15:08
禁煙中どうしても我慢できなかった1本のために
禁煙を断念しちゃう人って多いって話を聞いたことがあるよ。
あまり神経質にならずに、
たまに数本吸ったて気にせずに禁煙を継続することの方が
健康のためには良いってことだと思うよ。
それでいいのだ!
645名無しは20歳になってから:03/01/18 15:57
>>637
>585、>587
の事?

禁煙してから、煙草を吸ってた時に比べて酒に強くなったし、
飲み過ぎても次の日に残らなくなった。
>>639
禁煙中なのに酒飲んだ時、煙草吸うと変な酔い方しない?
グワァーっとニコチンとアルコールを含んだ血液が身体中を駆け巡るような・・・。
そして必ず悪酔いする。


646名無しは20歳になってから:03/01/18 17:13
喫煙者が非喫煙者に比べガンになり易いことは常識です。
さらに、飲酒時に喫煙すると、
その確率はさらに数倍になるそうです。
ラジオで言ってました。
647名無しは20歳になってから:03/01/19 23:32
こないだまでNONSMOKERだった人が、普通に昨日は吸っていたよ。
タバコって凄い中毒性なんだって!!
648名無しは20歳になってから:03/01/20 11:57
禁煙7カ月。

もうほとんど吸いたくはならない。
でもたま〜〜〜に中毒症状がまだくるんだよね〜
まだまだ油断できないな〜
649名無しは20歳になってから:03/01/20 13:28
>>646
3年ほど前に一時期たてつづけに、周りのおっちゃん達が
喉頭ガンで死んだ時期があった。
みんな共通してずっと具合悪かったのに病院行かずに、
手遅れになった人ばかり。
喫煙者も酒飲みも、煙草や酒をやめろと言われるから、
具合悪くても病院行くの嫌がるんだよね。

みんなまだ40代や50代前半だったのに。
煙草やめられない人で体調悪い人は、まじめに早く病院行けよ。
650山崎渉:03/01/20 19:31
(^^;
651禁煙成功者:03/01/21 13:35
>>648
別に長生きしたいから禁煙したわけじゃないけど、禁煙してみて一番感じた事は、
精神的に『positive』に生きられる様になった事かな?
652名無しは20歳になってから:03/01/24 12:11
ニコチン中毒って、もしかして・・・

今頃気付いてしまった・・・

やばい・・・

止められね〜

どうしよう?
653ちんぴら:03/01/24 12:16
おう、俺も禁煙して2年くれえになるがよ、
いまでも周りでタバコを吸ってるやつがいると「一本くれ!」って言いたく
なるときがあるぜ。
もっとも、むらむらくる周期ってのは禁煙が長くなればなるほど
長くなってくるし、頻度も少なくはなるがよ。
禁煙ってなあ終わりのねえ闘いだと思うがそれに打ち克つ勇気をもて。
( ´,_ゝ`)プッ2年ごときで偉そうに
655名無しは20歳になってから:03/01/24 12:22
>>654 禿しく同意
656ちんぴら:03/01/24 12:27
>>654
おう、俺は17歳の時から10年吸ってたやめたもんでな。
お前さんのようなキャリアの浅い若僧とはちがうのよ。
それにな、お前さんが禁煙者ならよ、禁煙期間が短けりゃ短いほど
辛いってことをシラネエのか?
俺は禁煙3日、3ヶ月、6ヶ月の人たちを激励してえ。
657655:03/01/24 12:32
>>656
ハァ?
13から17年吸ってましたが、なにか?
一日でカンピー開けてましたが、なにか?
禁煙3年ですが、なにか?





(プ
658名無しは20歳になってから:03/01/24 12:33
>>656
なんでやめたのよ?
659名無しは20歳になってから:03/01/24 12:36
>>657
一日でカンピー空けんのかヨ?アホだな
660名無しは20歳になってから:03/01/24 12:38
>>658 新車買ったから
>>659 アホだよ
>>656
( ´,_ゝ`)プッ 15から10年吸って禁煙6年ですが何か?キャリア?ナニそれ。
非喫煙者にもなってねー半端物が偉そうに講釈たれんなよ。
662名無しは20歳になってから:03/01/24 12:45
2年くらいじゃ「休憩」だよナー
ちんぴら止まりで、ヤ●●まで辿り着けないハンパ君じゃーな・・・ハハハ
663ちんぴら:03/01/24 12:57
>>658
子作りの為。ニコチン入りの精子なぞで子作りする奴に親になる資格があるのか、
と思って一大決心して止めたのよ。
これはタバコ板を感動で揺るがした有名なエピだぜ。新顔らしいが、
徐々にこの板の歴史を勉強してくれな。
>>663
そんな変人もいたな・・たしか笑いモノだったんじゃないかい?
自分に都合のいいレスだけを記憶してるんだろう?
>>657 >>661
何で煙草板に来てるの?嫌煙?
666名無しは20歳になってから:03/01/24 15:24
>>ちんぴら
まじで?2年経っても『1本くれ!』って言いたくなるの?
俺は半年で完全に止められたよ。
もっと、精神的な部分を直さないと、いつまでも禁煙成功とは言えないよ!!
667ちんぴら:03/01/24 16:09
>>666
それはお前の依存症が大したこと無かったってことだろ。
タバコなんて吸っても吸わなくても平気ってやつはいる。
そんな野郎が禁煙して成功してニコ中に説教するよりも
俺のような現役で禁煙と闘ってる人間のほうがはるかに説得力があるぜ。
大して苦労もしてねえくせに偉そうな御託を並べるんじゃねえ!!
いいかチンピラよ、血反吐を吐きながら闘う人間こそが尊いんだ!
668657:03/01/24 18:47
>>665
釣り・・・かな? 程良く荒れた板が好きなだけだよ

>>667
自分の弱さを自慢げに話すなよ、カコワルイ素人童貞だなぁ
中途半端なボクシング以外に取り得のない根性無しは カ エ レ
669名無しは20歳になってから:03/01/25 00:33
てーか。。。
君らちょと大袈裟なのよw
禁煙2年と3年ではほとんど差は無い。6年もしかり。
まさしく大袈裟。
ほんとに長期禁煙してるなら分かるだろ?
>>670
2年と3年には大きな隔たりがあるでしょ。
3年からは非喫煙者として認められるしねえ。
それ以上は確かに大差無しw
672名無しは20歳になってから:03/01/26 04:07
>>670
俺は半年で非喫煙者として認められたぞ!
俺の親友なんて1週間で認められたぞ!
673672:03/01/26 04:08
>>671だった。
>>672
誰が認定したのか知らないけど、一般的には非喫煙者になるには
3年禁煙が必要と言われてるね
675名無しは20歳になってから:03/01/26 19:23
>>674
そんなの誰が決めたんだよ!
昨日止めても非喫煙者だろ〜^^
>>671
経験上のこと書ける?
差はないよ。
3日と6ヶ月の方が数段差がある。
認めてられる・・なんてことじゃなくてね自分の経験を、
書くべきその方が皆さんのために成るだろ?
677名無しは20歳になってから:03/01/27 13:34
>>676
そうだね!!
認められるとか、関係ないでしょ!!
要は、自分だよね自分!!
12月くらいまで約半年やめてました。
もう半年やめれば余裕だろ、もう吸うことはない・・・って思ってたけど
無理だった。1本吸っちゃうともうやめれないね・・・。
甘いもん食べたくない?ってなった時友達がDJmix1本くれた。
ガム食ってるみたいでオイシイよって言ってたしかにタバコ吸ってる気はしなかったけど
で、明日からまた禁煙しよう、ってなるけどやめれなくなって
明日がんばろう、明日がんばろう、って先延ばししてる間に
2ヶ月過ぎた。もうやめられないです。マジレスでした。
679名無しは20歳になってから:03/01/27 18:56
>>678
DJ mix ってなんですか?タバコ?

俺も同じ位から禁煙開始したけど、まだ続いているぞ!
もう一回挑戦してよ。今度はその失敗を教訓にもう『最初の1本』は
吸わないはず。俺も何回か失敗したけど、タバコは絶対に止めるべきだと思うよ!

見ず知らずの俺が言っても説得力ないけど、是非がんばってほしいです。
質問!ネオシーダーも喫煙でつか?(ノД`)
681名無しは20歳になってから:03/01/28 00:41
う〜ん、やっぱりネオ君も復活とみなされるんでしょかネ…
682名無しは20歳になってから:03/01/28 12:57
>>637
 ガセ!
 初めて吸ったときを思い出して見ろ
 そんな症状無かったろ?

>>680
ネオシーダーも煙草同様にやめておかないと、習慣がぶり返す
未成年については法規制の対象だし、タールも入ってるし
薬局で売ってるから体にイイって訳じゃないよ




ちんぴら・・・って、やっぱり自分のPC持ってないらしいね
爪に灯をともすようにして貯めた金で、漫画喫茶に行ってカキコかぁ
嫌煙の鏡でつ
>>680
激しく既出だが、敢えてレスする。
ネオシーダ−には微量ながらニコチンが含まれておる。
それを摂取することが喫煙の目的と考えるのならば、
禁煙中は当然止めるべきであろう。
684680でつ:03/01/28 19:03
ネオについての皆からのレス感謝しまつ!!
今日、久々に喫煙してしまった。すごい自己嫌悪に陥った。最悪・・・
そんな鬱な気持ちでいると、なんと夢だった!ラッキー!
もう10カ月近く禁煙しているのに、咽に伝わって来るあの感触まで、
すごくリアルに再現されてたよ。まじ焦った・・・
686名無しは20歳になってから:03/01/29 20:16
自分も禁煙した次の日から吸ってる夢を見続けた。で結局、仕事等のストレスもあって我慢出来ずに今日吸いますた。。

結果的には吸った事までもがストレスになっもーた…だみだこりゃ
you should quit smoking !!
688名無しは20歳になってから:03/02/02 19:24
それこそは、永遠のテーマでしょ。。。。
689名無しは20歳になってから:03/02/09 23:17
age
690名無しは20歳になってから:03/02/12 21:28
禁煙一回目は3ヵ月ほどで断念
二回目は4ヵ月と2週間禁煙したけど今日、一本吸ってしまった


前回と違ったのは一回目の禁煙後の最初の一本はゲホゲホなったが、今回は普通に吸えた
なんでだろう?





つーか吸ってしまったよ〜
691名無しは20歳になってから:03/02/12 22:33
一本ならすぐ捨てろ。
これをもったいないと思うともう無理。
リバウンドはあるよな…
俺も1年ほど止めた後にまた吸いだしたら
以前より本数が圧倒的に増えたよ。
それ以後、今に至るまで本数が減ることなし。
止めるつもりもないが。
>>686
「禁セラ」読んでないの?
695名無しは20歳になってから:03/02/19 01:32
読みますタ
696名無しは20歳になってから:03/02/19 21:47
age
697名無しは20歳になってから:03/02/20 00:27
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっているあなた
に朗報です!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
禁煙して1年10ケ月。
引越しの荷造り中、荷物の中から封を切っていないマイルドセブンライトが。
開けてないのを捨てるのはもったいないし、持ってたっていつかは吸っちゃうんだからと、つい勢いで。
その時直面してたトラブルから来る苛立ちも背中を押した。
現在、なぜかショートピースを吸ってる俺。
俺のバカバカバカ
699名無しは20歳になってから:03/02/20 12:36
>694-695
長期禁煙後、復煙するとかっていうのは「禁セラ」でいう
「精神力による禁煙」ってやつが原因による失敗なんでしょうか?
700名無しは20歳になってから:03/02/20 12:57
やめてからまた吸い始めると本数増えるね。自分もそうだよ。ダメな俺
701名無しは20歳になってから:03/02/20 14:39
半年ぐらい煙草止めてから1週間程度復活してたんだけど
体の調子が悪くなって煙草は毒だな〜と再確認してまた止めたよ
別に即病気に罹ったワケじゃねーけど
煙草吸うたんびに動悸が早くなるのが分かるし、足先の血管まで
ニコチンが行き渡ってる感じが気持ち悪くて、、



禁煙してどれくらいだろ?1年半くらいかな?
1年過ぎたあたりから全く吸いたいなんて思わなくなったけど
これじゃまだ非喫煙者として認めてもらえないのかな?
ちなみに禁煙する前は約14年吸ってました。
ここまで来たらもう復活することはあり得ないと思う。
吸いたくなったら「ここで吸ったら人間失格、生きる資格なん
てない根性無しだ」と言いきかせれば大丈夫と思う。
少なくとも自分に自信があってプライドのある人間ならそう考
えたら思いとどまれるはずだよ。
禁煙ごときで自信とプライド、、、ププ
704702:03/02/20 17:09
>703
禁煙に限ったことではなく自分で決めたことならキッチリ
やり遂げなきゃいけないって気持ちね。
体悪くすると止められるんだよねえ。
で、けんこう体になると激しく吸いたくなる。(w
706名無しは20歳になってから:03/02/23 00:36
人大杉でしばらく見れなかったけど、今日はたまたま見れました。

禁煙9カ月突入!!
もう完全に止められました。非常に嬉しいです。
長期禁煙の後、復活???
ありえないね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上。
あり得ないのか
高校の時タバコの吸いすぎで親・担任が、なかば強引に禁煙をさせてきて
あまりにウザかったから何とかやめる事が出来たが、20歳を過ぎた今
いつの間にか喫煙が始まっていた。ちなみに禁煙期間は2年半
2年半ぶりのタバコの味は不味く感じた、とゆうより気持ち悪かった
>>707
まだ20歳なら、なおさら今の内に止めておけ!
禁煙を続けると、100%後で後悔するよ^^
709名無しは20歳になってから:03/02/25 00:37
俺の唯一の自慢

大桃美代子のマンコを見た事がある。
煙草って悪魔みたいなもんでしょ?
本当によ〜く真剣に考えてみな!
何びびってんの?
どうせ止めるなら、早ければ早い程いいよ。
711名無しは20歳になってから:03/02/27 11:49
俺の友達には、長期禁煙(1年以上)の後、復活しちゃった人が大勢いるよ。
今思い浮かべてみただけでも、20人はいるね。逆に禁煙を続けている人は
少ないね〜
ってことは、本当に止めたい人は、いつまでも油断しちゃ駄目ってことだね。
ニコチン中毒はそんなに甘くないよ。禁煙中の人も定期的に気を引き締めてね。
712名無しは20歳になってから:03/02/27 16:52
>>711
もしかして、史上最悪のドラックかもね。
自覚症状がないくせに、実はマイナス思考になるからね。
> もしかして、史上最悪のドラックかもね。

( ゚д゚)ポカーン
714名無しは20歳になってから:03/03/03 16:54
I have been trying to quit smoking but it's been very difficult!!!!
715名無しは20歳になってから:03/03/03 16:58
>>712
そうですよ。本当に最悪のドラッグです。

>>713
呆れてる場合じゃないよ〜 あなたの方が ( ゚д゚)ポカーン でしょ?
716名無しは20歳になってから:03/03/03 17:24
しばらくやめてから吸うと気分悪くなると聞いてて
5ヶ月目過ぎたぐらいに「遊びで」吸ってみたがなんともなかった
それどころかニコチンの誘惑が体をくすぐる感じ
それで「たまの1本ぐらいならいいかもなぁ・・」って感じで
吸い始めたが吸っても吸わなくてもいい状態がずいぶん続いた
それがイライラすることあったときに一気に増えて
結局元に戻ってしまった
でも最近やめたいのに吸ってるのにイライラし始めて昨日
ニコレット買ってきた
前回は気力で耐えたが今回はちょっときっかけが欲しかった

前回と同じく開けてないタバコを1個日付書き込んで置いておく
今度はせめて半年クリアが目標です
また禁煙カウンターセットして頑張るよw
>>715
たばこが最悪とはね… そりゃまあ たばこでしか苦しんでない当人にとってはね。
718名無しは20歳になってから:03/03/03 19:55
当人が大変なのは解るが、
いくらなんでも「史上最悪」ではないな。
719名無しは20歳になってから:03/03/03 20:05
なんかの本でニコチンはコカインよりも中毒性があるって読んだな。
俺は一年禁煙してて、つらくとも何ともなかったんだけど、
禁煙する意味も特にないのに禁煙してたので、結局また吸い始めた。
720名無しは20歳になってから:03/03/03 20:57
結局いまのご時世ストレスだらけってことですよね。
結局はストレスを増やすだけらしいが、
吸いたくなるきっかけはストレスなんだよな
722715:03/03/04 14:46
>>717
依存性・症状(もちろん覚醒剤の方がヤバイ)のことを言ってるんじゃなくて、
この手軽さがヤバイって言ってるんだよね。自覚症状も殆どないから、危険なドラッグっていう
認識がない人が多すぎると思う。まあ、いつになるかは分からないけど、法律の規制が入る日も
そんなに先の話ではないと思うよ。^^
723名無しは20歳になってから:03/03/04 14:58
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    本日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
依存性の高さ
タバコ>アルコール>シンナー>麻薬>覚醒剤>
キノコ系のサイトに書いてあったから信用はできないが
725名無しは20歳になってから:03/03/08 11:37
禁煙するなら、今しかね〜♪
726名無しは20歳になってから:03/03/08 11:51
酒の席でついすってまうよねえ
727名無しは20歳になってから:03/03/08 12:01
再開してしまう人ってのはまだ未練があるんじゃねえの?
728名無しは20歳になってから:03/03/08 21:48
恐るべしニコチン中毒。
729名無しは20歳になってから:03/03/11 01:16
この前、なんかのテレビ番組でやってたけど、一度喫煙者になってしまった人は
脳にその記憶が刻みこまれているから、とにかく禁煙を続けたてれば、最初の1本を
吸わないことだと、言っていたよ。
自分は喫煙してた時でも、置きタバコされると辛かったからなー。
その辺の個人差ですかね?
10年間ぐらい吸ってたけど、自ら置きタバコしたのは年に数回ぐらいでしたね。
それも誰もいないとこで。
731名無しは20歳になってから:03/03/11 11:40
俺も嫌煙じゃないけど、置きタバコは絶対止めて欲しい。。。
あと、指に挟んだまま吸わない奴、吸わないならとっとと消して欲しい。。。
732名無しは20歳になってから:03/03/11 16:08
結論です。聞いてください。

タバコ(ニコチン)とは、止めるのはそんなに難しいことではないけど、
1本吸った時点で復活するという、非常に速効性の中毒性を持っているということです。
733名無しは20歳になってから:03/03/11 18:58
まじで、いつまで経っても中毒症状がくるぞ!!!
どうなってんの?俺の躯???
734名無しは20歳になってから:03/03/11 22:42
今、禁煙してるけど、食べる量がすごく増えてしまった
な、なぜだ…??
735名無しは20歳になってから:03/03/11 22:51
>>734
あ、一緒だ。やっぱ口が淋しいんじゃないか。
オレはガムが手離せない状態
現在禁煙3日目
736名無しは20歳になってから:03/03/12 01:20
禁煙8日目。一昨日池袋の居酒屋のカウンターで、
両隣りでスパスパしているヤシの煙りを浅草寺よろしく仰ぎ寄せ、
嗅ぎまくってた危ない女は私です。あ〜ん、吸いたいようん。
737名無しは20歳になってから:03/03/12 11:44
今週のヤンマガのアゴなしゲンさん読んでるとかなりその気持ちがわかる
婚約指輪を買うために禁煙して、毎日500円玉貯金
3年間ためて、無事結婚〜
しかし仕事のストレスから、営業車に誰かが忘れていったマイセンについ手が・・・
5年間の禁煙生活に終止符。
俺って意思が弱いな・・・
739名無しは20歳になってから:03/03/16 21:21
>>734
>>735
ニコチンには、食欲抑制効果があるので、
食欲も抑えられているそうな。
そして、解毒効果によるカロリー消費も+され、
口寂しさもある。

=簡潔に言うと太る
(ってほんとかどうかは別として、こんなんだって聞いた)

で、私は6Kgも太っちゃった。
美容体重だったのに、もうすぐで標準体重だ。
自分はこれでいいけど、周りがデブっていうからつれー。
ダイエットせねば。
740名無しは20歳になってから:03/03/17 00:15
私は1年3ヶ月で、元の木阿弥になりました。

理由は、どうしても食欲がおさえらない
=太る、最高7k太りました。でも、タバコは駄目と、
自問自答の日々....食べ物減らしたり、ジョギングしたり
しかし、どうしても喫煙者であったころ+2.5kの壁が超えられなかった。

こういう状況は自分の問題で、タバコのせいはいかんとおもいつつ。
一本すったタバコで、喫煙者に戻ってしまった。
悲しい....。しかし、10日で2k落ちました。
食欲がわかなくなるのです。いいのかわるいのか.......
741名無しは20歳になってから:03/03/17 00:36
>>740
何で禁煙したんですか?
その時の気持ちを思い出して、是非、もう1回禁煙して下さい。
742モクモク ◆jNTu3djcgk :03/03/17 00:44
  _、_
 ( ,_ノ` )y-~~
743名無しは20歳になってから:03/03/17 03:20
新しい職場の休憩室が喫煙可で、みんな吸いまくり
最初は我慢つーか、嫌煙状態だったけど、仕事でイライラきた時に、
ふともらいタバコしてしまって以来完全復活。

まぁ、辞めれたのも、仕事変えて喫煙者が居ない所に行ったからなんだけどさ…

それよりも寝れないピンチ
744名無しは20歳になってから:03/03/17 11:50
>>740
今なら、そんなに辛くなく止められるぞ!
また喫煙者になるのか?
745名無しは20歳になってから:03/03/17 12:20
お前ら意思弱すぎ。
本気でやめようと思えばやめれる。
俺は一回でやめれた。
俺の友達は「いやなことがあってストレスがたまったから」
っていつも言い訳する。
自分の意志の弱さを全く自覚していない。
吸い始めてしまうのは何かほかの事のせいではなく
100%自分の意志の弱さがもたらしたものだっていう自覚
がないと同じことの繰り返しになってしまうよ。
746名無しは20歳になってから:03/03/17 14:06
>>745
意志もかなり重要だと思うけど、一番重要なのは、『いかに喫煙が愚かで、無駄な行為』
だという事を理解していなければ、止めるには止められるが、結局復活してしまうと思う。
747名無しは20歳になってから:03/03/17 14:52
んで嫌煙になって結局タバコから開放されないと、、、。
748添削人:03/03/17 15:13
>746
理解していなければ→×
思い込まなければ→○

日本語は正しく
749名無しは20歳になってから:03/03/17 15:22
タバコをやめ方には3種類あるのでは?
休煙(とりあえず試しにやめてみる。身体の調子が良くなったりで成功もありうる)
禁煙(ある程度決意してやめるが、まだ少しタバコに未練がある。その為失敗も・・)
断煙(たばこの罠をすべて理解して、未練など微塵もない)
750名無しは20歳になってから:03/03/18 00:14
>>749
そうだね。結局は断煙じゃないと駄目だと思うけど・・・
俺は、休煙のつもりだったんだけど、途中から断煙に切り替えたよ。
751名無しは20歳になってから:03/03/18 00:31
>>747-748
俺は喫煙という行為は、『本当に何も良いことはない行為』だと理解したから
止めたけど、嫌煙にはなっていないよ。ただ喫煙者をみると、『早く気付けよ』
って思う。とにかく喫煙者のみなさんには、喫煙についてもう少し深く考えて欲しい。
喫煙を止めるのは楽ではないけど、止めると精神的にかなりリラックスしますよ。
752名無しは20歳になってから:03/03/18 00:36
>>751
『本当に何も良いことはない行為』
君にとってはそうかもしれない。
しかし他の喫煙者は何か良いことを見いだしているのかもしれない。
『早く気付けよ』は君の傲慢であり、他の価値観の否定に過ぎない事を
知って欲しい。
この部分を理解できなければ、嫌煙よりも醜悪な存在に成り下がっている事になる。
753名無しは20歳になってから:03/03/18 00:37
>>751
そこまで深く考えることもないもんで。
喫煙が良いこととは思わないが。
754名無しは20歳になってから:03/03/18 00:59
>>752
もちろん分かってるよ。俺もかなりヘビーな喫煙者だったからね。
でも、実際に良いこととはなんですか?精神的リラックス効果ですか?
755名無しは20歳になってから:03/03/18 02:56
良い事だなんて自分にうそをついちゃだめだよ。
吸いたい理由がほしいから理由を作っているんじゃないのかなあ
ほんとはその吸いたい理由で吸ってるんじゃなくて依存症で吸ってるだけって
気づいてるんでしょ?
756名無しは20歳になってから:03/03/18 03:02
嫌煙って人を理解しようとしませんね。
あ、理解できたら嫌煙なんてなってないか(w
757名無しは20歳になってから:03/03/18 09:28
喫煙って人を理解しようとしませんね。
あ、理解する能力が喫煙行為で退化しちゃってるのか(w
758名無しは20歳になってから:03/03/18 10:11
>>754
私自身が感じるメリットで良いならば
多幸感、安堵感、充足感、等を手軽に得られる
自分の満足感を得るのに役立つアイテムである事
間を取ったり自己表現等に使用し生活スタイル形成に役立つアイテムである事
また酒宴の席等で演出に使える小物として活用できるなどコミュニケーションに役立つ事
なにより「美味い」という感覚を手軽にどこでも味わうことができる利便性
ザっと思いつく所ではこんな感じです。>>754

>>755
このような諸利点があるから吸っているのです。
もし気に入ったタバコが切れて美味しくないと感じるタバコしか無いとしたら
「美味い」を感じたい時なら吸いませんし、感覚を得たい時なら吸うかもしれません。
いずれにせよタバコを吸わない方には理解し難い感覚かもしれませんが
だからといってあなたにそれを否定する事はできないと思います。
759名無しは20歳になってから:03/03/18 10:34
>>758

あなたは禁煙に挑戦したことはありますか?

ニコチン中毒という事は理解していますか?
760名無しは20歳になってから:03/03/18 10:41
>>759
一度もないですよ。

そういう症状が存在する事は知ってますが
私は該当しないと思ってます。

で?
761名無しは20歳になってから:03/03/18 10:44
>>760
「美味い」って味がですか? それはないでしょ。
あなたが上げた例は全部がニコチン中毒(薬物中毒)の典型的な症状です。
喫煙するのは、あなたの勝手ですけど、そういう風にメリットとしては考えない方が良いと思いますよ。
762名無しは20歳になってから:03/03/18 10:49
>>760
試しに1〜2日間、休煙してみて下さい。
自分の中毒症状に驚きますよ。
763名無しは20歳になってから:03/03/18 10:52
べつにニコチン中毒でもいいじゃん
コーヒーが一番楽しめた時はカフェイン中毒の時だった。
764名無しは20歳になってから:03/03/18 10:52
>>761
もちろん味ですよ。
何のために色んな味付けで多数の銘柄が出てるとお思いですか?
私にはあなたがどこかで聞きかじった知識を拡大解釈してるように見えます。
私にとってメリットであると感じれば、それは紛れもなくメリットなのですよ。
あなたにそれを否定する事は不可能です。
765名無しは20歳になってから:03/03/18 10:55
>>762
一ヶ月ほど休煙した経験は数回ありますが
さして禁断症状と思しき感覚はありませんでしたよ。
喫煙再開した時にも驚くような感覚はありませんでした。
なぜそうやって型にはめたがるのでしょうかね?
何かマニュアルのようなものがあるのでしょうか?
766761:03/03/18 11:03
>>764
だから、否定はしていません。自分も最近までは「美味い」と思って喫煙していましたから。

あたなが本当にタバコの危険性を理解して吸っているのならば、それはそれで良いと思います。

ただ、躯を壊してから後悔しないで下さい。
767名無しは20歳になってから:03/03/18 11:10
煙草には600種類もの添加物が入っています。
「メンソール」や「ストロベリーの香り」はあとから添加されたに過ぎず
結局まやかし。騙されないでください。
本物のイチゴを食するほうがずっと健康的です。
偽者のストロベリーフレーバーに惑わされ2,000種もの有害物質も
同時に取り込んでいることをくれぐれもお忘れなく!


768名無しは20歳になってから:03/03/18 11:15
>>766
あなた761で「それはないでしょ」とおっしゃいましたよね。
これ、否定と受けとられても当たり前じゃないですか?
それと仮に私が喫煙が原因で身体を壊したとして、後悔しようがしまいが
あなたに指図される筋合いではないでしょう。おかしな事ばかり言う人ですね。
769名無しは20歳になってから:03/03/18 11:19
>>767
ショートケーキは美味しいですが、それはスポンジ本体の味ではなく
周囲に塗られたクリームの味ですよ。騙されるなどという発想はどこから来るのでしょう?
少しは冷静になってくださいな。
770ぽんた:03/03/18 11:34
>>何のために色んな味付けで多数の銘柄が出てるとお思いですか?
素材そのままの味では、いくらバカな奴でも単なる毒を吸っているんだと気付いてしまうから。
771761:03/03/18 11:37
>>768
言い方が悪かったかな?
喫煙していた頃は、そう感じていた。とでも言えばいいのかな?

今は、タバコが「美味い物だった」とは、まったく思いません^^

いつかあなたの様な人達が、喫煙の恐ろしさに気付く時が来る事を願います。
772ぽんた:03/03/18 11:38
>>769
スポンジだけで食っても美味しいよ。
大量の毒物は入ってないよ。
食べ物にタバコほどの毒が入ってたら、その会社は即潰れるね。
禁煙啓蒙家ってマジキモいな。しかも見事に論破されてやんの(w
774ぽんた:03/03/18 11:43
どんな依存症でも、本人は必死にメリットを訴えるからねぇ。
ギャンブルや買い物依存でお金が無くなるとかだったら、まだ取り返しもつくが、
重い病気になってから気が付いても遅いですぜ。
775名無しは20歳になってから:03/03/18 11:47
>>771
その当時美味いと感じていたのなら、当時のあなたにとってタバコは「美味い物」だったのです。
今現在のあなたには美味い物だとは思えない、それだけの事です。
あなた個人の感覚を他人の感覚にリンクさせる必要もありませんし不可能です。
ご自分の経験としてご自分の中でだけ納得しておけばよろしいですね。
776名無しは20歳になってから:03/03/18 11:49
>>771
もう一つ
持論が通じないからといって相手の不幸を願い呪う
あなたのような最低の人間にはなりたくないものです。
777名無しは20歳になってから:03/03/18 11:52
>>767
別にビタミン取ろうとストロベリーの香りを選ぶわけじゃないだろw
778名無しは20歳になってから:03/03/18 11:52
要するに人の趣味嗜好にケチ付けんなって事やね。
あんたから見ればどう考えてもメリットのない行為だって
その人にとってはメリットであり立派な趣味嗜好なのね。

こんな簡単な事も理解できないなんてちょっと情けないぞ?
779名無しは20歳になってから:03/03/18 11:56
>>778
単なる趣味なのに職場や公共の場に持ち込むバカが多すぎ。
780名無しは20歳になってから:03/03/18 11:57
>>772
味と添加物について言及してるのに毒性は無関係でしょう。
スポンジ単体でショートケーキの味がするのなら味覚がおかしいですよね。
またクリームだけではショートケーキの食感は得られません。
あくまでも統合されてこそのショートケーキなのです。
タバコも同様、言わずもがなですね。
781名無しは20歳になってから:03/03/18 11:58
>>778
結局、人に迷惑かけてることを無視して、
その意見に戻っちゃうんですねー。
ちょっと情けないぞ?
782名無しは20歳になってから:03/03/18 11:58
>>774
メリットというより価値を訴えてるだけだと思われ。

>>778
ハゲドウ

>>779
職場でコーヒー飲むのと同じだと思うがな。
783名無しは20歳になってから:03/03/18 11:58
>>779
また論点すり替えたね(w           
784ぽんた:03/03/18 11:59
何十年と吸っていてもタバコは止めたその日から、
ぽっくり系の病のリスクは急減していくから可能なかぎり早めに辞めてね。
もし自殺したくて吸っているなら他にも方法はいっぱいあるよ。
785名無しは20歳になってから:03/03/18 11:59
>>781
結局被害者面して話そらすんですね、かなり情けないぞ。
786名無しは20歳になってから:03/03/18 12:00
>>781
戻るも何も迷惑の話なんか挙がってないけど?
あんたらが横から「メリットなんかないよ」って言ってるんでしょ?
話の流れ読めてる?
787名無しは20歳になってから:03/03/18 12:00
いつから他人に対する迷惑の話にすりかわったんですか?
やれやれ…
788名無しは20歳になってから:03/03/18 12:01
>>782
コーヒーはタバコほど毒じゃないね。
他人に影響もあたえないしな。
789名無しは20歳になってから:03/03/18 12:02
タバコにメリットがない事を証明できなかったから
今度は無理矢理迷惑論に摩り替えたね(w
790761:03/03/18 12:04
いきなり最低の人間ですか?あなたの精神状態を疑いますね〜
相手の不幸なんてみじんも願っていませんよ^^

あなたは、初対面の人に面と向かって『最低の人』だなんて言えるんですか?
もう少し大人になって下さい。あなたの人間性はこの何回かのやりとりで分かりました。
ストレスを相当抱え込んでいるようですね^^
禁煙を勧めます。
喫煙の方が
自分達の悪い部分を一切認めないので、
話し合いは平行線です。

と、俺は思う。
792名無しは20歳になってから:03/03/18 12:06
>>789
うんこを食べるのにメリットを感じてる人に、
メリットがない事を証明しろって言われるのと同じだからなぁw
自分の非は一切認めない。
鉄壁な守りです。
現実の世界では通用しませんが・・・。
>>792
うまいこと言うねー。
795名無しは20歳になってから:03/03/18 12:09
喫煙者に聞きたい。
どれだけの健康被害があると分かったら禁煙するの?
(今分かってる害ではやめるに値しないんでしょ。)
796名無しは20歳になってから:03/03/18 12:11
>>790-795
そろそろ気付いてください。

放置されてる事に(w
797名無しは20歳になってから:03/03/18 12:14
>>796
ついに逃げたw
798名無しは20歳になってから:03/03/18 12:16
>>796
放置?なにを言ってるんですか?

喫煙者のみなさんは、喫煙マナーをしっかり守ってください。
肺癌でタバコを医者から止められても
禁煙できない人間もいますが、
俺の周りでは、
20歳で吸い始め、
タバコの害に気がつき、
30歳前に禁煙するというパターンが多いです。
800名無しは20歳になってから:03/03/18 12:19
>>791氏が言ってるとおりだね。
ほんとはここで元喫煙者含む非喫煙者達の言うことにうなずけることはあっても
あえて目をつぶってる。
何でかって言うと自分がただの薬物依存の中毒者だってことを認めたくないから。
きつい言い方だったかな?でもそれが真実なんだよね。
801名無しは20歳になってから:03/03/18 12:21
>>790
あなたは人格が分裂してるのですか?
ご自分の書いた事に責任も持てないその場凌ぎの上塗りを重ねる
非常に軽薄な方だという事は私も理解できました。
ストレスは抱え込んでいませんので禁煙は遠慮いたします。
逆にアドバイスするなら、あなたにはここのようなコミュニティは
向いてないのではないでしょうか?単一的な価値観のみでも通用する
嫌煙HP等でならあなたもボロを出さずに済むと思いますよ。
802名無しは20歳になってから:03/03/18 12:22
やめる気ゼロのバカも逃げたし、
http://www.pure.ne.jp/~kinen/
禁煙のメリットですよん。
803名無しは20歳になってから:03/03/18 12:23
喫煙者に聞きたい。
どれだけの健康被害があると分かったら禁煙するの?
(今分かってる害ではやめるに値しないんでしょ。)


804名無しは20歳になってから:03/03/18 12:24
>>795
健康被害の大きさよりも確率が問題でしょうね。
取るに足らないと感じているのは確率だと思います。
805名無しは20歳になってから:03/03/18 12:25
>>803
タバコが飽きたら
806名無しは20歳になってから:03/03/18 12:26
>>802
禁煙のメリットは否定しません。
ただ禁煙のメリットを成立させるために
喫煙のメリットを否定するから叩かれるのです。
両方にメリットはあると思います。
あとは個人的な判断一つです。
807名無しは20歳になってから:03/03/18 12:28
>>804
様々な病気になる確立が、非喫煙者より数倍〜数十倍だけど、
このくらいでは全然不十分?

数百倍くらいないとやめないんだ?
808名無しは20歳になってから:03/03/18 12:30
第一、確率な時点でまやかしっぽいしな。
>>807
お前なんで他人の身体の心配してんの?
810名無しは20歳になってから:03/03/18 12:32
要するに人の趣味嗜好にケチ付けんなって事やね。
あんたから見ればどう考えてもメリットのない行為だって
その人にとってはメリットであり立派な趣味嗜好なのね。

こんな簡単な事も理解できないなんてちょっと情けないぞ?
811名無しは20歳になってから:03/03/18 12:32
その病気になった人が、病気になった時点で、
喫煙者か非喫煙者か聞くだけだから、リスク調査は簡単確実なんだよ。
812名無しは20歳になってから:03/03/18 12:33
>>807
では例えば非喫煙者がガンに罹る確率は何%なのでしょう?
仮に1%とすると、数十倍=数十% これなら十分脅威でしょうね。
喫煙者の数十%が確実にガンに罹るならばね。
スタート地点が違うので意味が無いんですよ、あなたが信奉するデータは。
813名無しは20歳になってから:03/03/18 12:34
>>809
やめる気ないならこのスレ来るなよ。
814名無しは20歳になってから:03/03/18 12:36
>>811
実際に裁判上での記録に残っているのを見ましたが
そういう杜撰な振り分けがなされている事実はあるようですね。
なぜ喫煙が疾患の原因だと特定できたのか?という質問に
患者の喫煙習慣を聞いたので・・・という返答。
さすがに失笑しましたね。
815名無しは20歳になってから:03/03/18 12:36
うわっ、核心を突いてしまった。w
816名無しは20歳になってから:03/03/18 12:42
禁煙を勧める方々の理屈がいかに脆弱であるか再確認できました。
また折を見て間違いを指摘しに来たいと思います。
よろしく。
817名無しは20歳になってから:03/03/18 12:46
>>816
禁煙する気が無いなら来なくていいよ。
あなたはJTの社員ですか?
818名無しは20歳になってから:03/03/18 12:48
>>817
このスレはそういう趣旨ではないと認識していますが。
頭大丈夫ですか?
819名無しは20歳になってから:03/03/18 12:48
>>817
つまり都合の悪い意見は排除しようと。
自身の主張に正当性があればそんなヘタレ発言は普通出てこないのですが(w
820名無しは20歳になってから:03/03/18 12:51
やはり嫌煙HPか健康板ででもやっていただくのが適正のようですね。
なぜタバコ好きも多いこの板でわざわざ禁煙ゴッコをしてるのか
不思議でなりません。正常な思考ができなくなってしまっているのでしょうか?
821名無しは20歳になってから:03/03/18 12:54
そもそもJT社員が禁煙するはずないです。
JT社員はただ掲示場を妨害したいだけです。
すぐ出て行ってください。本当に迷惑ですから。
822817:03/03/18 12:55
俺は完全に煙草はやめたからね。ほんとよかったと思ってるよ。
そして世の中の喫煙者のかなりの人が禁煙したいと思っている。
そういう人が集うスレだったんだけどね。
なんでここで喫煙を進めるのか理解できないね。
俺は敵対するつもりは無いんだけど何でそんなにピリピリしてるの?
荒らしなら来なくていいよ。
823名無しは20歳になってから:03/03/18 12:56
>>820
この板で禁煙ごっこしてる奴の大半がただの啓蒙屋だからです。
824名無しは20歳になってから:03/03/18 12:56
ここは禁煙に失敗した人が馴合うスレのようですな
825名無しは20歳になってから:03/03/18 12:58
>>822
>>806をよく読んで理解しましょうね。
喫煙を勧めてるわけではないですよ。
それでも気に入らなければ>>820にある通り、場を改めると良いでしょう。
826名無しは20歳になってから:03/03/18 12:59
>>822
だからさぁ、ここ基本的に喫煙者の板なんだから
こんなとこでスレ立てたら喫煙者の目にも留まるのは当然だろう。
目に留まってそれがおかしな事言ってたら反論したくなるのも当然。
都合の悪い反論を聞きたくなければ喫煙者のいない場所でやればいいじゃない。
827名無しは20歳になってから:03/03/18 13:13
全角以外に「JTの社員」とか言ってるキティがいるとはな。。。
正直驚いたw
828名無しは20歳になってから:03/03/18 14:38
昼間の喫煙書き込みはJTだよ。
829:03/03/18 14:49
夜の喫煙書き込みもJTだよ。
830名無しは20歳になってから:03/03/18 14:50
>>827
JTだから驚いちゃった!の?
>>828-830
11分置きにカキコするのはなにか? 『聖なる数字』かなんかか?
>>831
1文字打つのに1分弱かかるんじゃないかな(藁
833名無しは20歳になってから:03/03/18 16:17
喫煙者って他人の禁煙をジャマしたがるのは、なんでだろ?
834名無しは20歳になってから:03/03/18 16:32
>>833
同感っす。
>>833
自分が抜け出せない罠から、他人が先に抜けるのが悔しいんだよ。
つまり、嫉妬心。
>>833-835
確かにそういう奴いるよね〜^^

喫煙者の中にも2通りのタイプの人達がいると思う。
○喫煙の怖さ・醜さ・迷惑度・中毒性を自覚してはいるけど、依存症のため止められない人達(殆どの人はこっちだと思う)
○喫煙という行為を肯定して、2003年になっても昔と変わらないスタイルで吸い続けている人達

この後者に入る人達は、もう少しタバコに関する勉強をして、いかに他人や自分の体に迷惑をかけているか考えた方が良いと思うんですが・・・

837名無しは20歳になってから:03/03/18 17:18
正論を吐くと禁煙の邪魔になるのか
洗脳カルト教団みたいだねぇ
現実逃避しなけりゃ禁煙できないなら余所行けばー?
838名無しは20歳になってから:03/03/18 17:34
836さんの意見は正しい。
839名無しは20歳になってから:03/03/18 17:48
いや、勉強されたら嫌煙には都合が悪いだろw
840名無しは20歳になってから:03/03/18 17:56
>>839
なんで勉強されると嫌煙には都合が悪いの?
嫌煙ネタはここじゃなくて、腐るほどスレがあるだろ
842名無しは20歳になってから:03/03/18 18:07
阿呆なヤシがいないと盛り上がらんだろ?>>840
喫煙者が皆な行儀良くなってしまったら
突っ込むところが無くなっちまうぞ
反社会的と確実に言えるのはそこしかねえんだからよ
日本人は洗脳されやすい民族だ
だが、一部の人達は気付いている
「愚かなのは我々消費者だ」と。
喫煙者に煙草に関する知識を勉強されて困るのは?

簡単です!JTの社員!
845名無しは20歳になってから:03/03/19 11:54
俺は今までに5回も禁煙に失敗している。
2〜6カ月位はいつも禁煙できるんだけど、つい、油断してしまって復活してしまう。
なかなか継続するのは、難しい・・・

でも今回の禁煙は9カ月目に突入!!
もう油断しない自信があるから、絶対に復活はないな。
『週刊金曜日』に洗脳されてもいけない >>843(藁
847名無しは20歳になってから:03/03/19 12:34
>>833-836
ふふふ。出たよ、禁煙者お決まりのパターンが・・・。
散々話に乗ってきておいて、反論できなくなるレベルまで行くと
途端に「邪魔しようとしてる」とか「本当は禁煙したいんだね」とか
訳の分からん事を言い出すんだよね〜。ホント分かり易いネ君達。
848名無しは20歳になってから:03/03/19 15:34
∴∵∴∵∴∵∴∵マジデヤバインジャナイ?∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵ニコチンチュウドクニナッチャタヨ〜∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ドウスレバイインデスカ?∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヤメヨウトシタケドヤメラレマセン∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵マジデマイリマシタ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
849名無しは20歳になってから:03/03/20 15:38
今、禁煙中もしくは禁煙を予定している諸君!
たまには気を引き締めて、がんばりましょう!
どうして失敗するのか教えてください。
どうしたら失敗しないのか教えてください。
当方、禁煙継続自己新記録更新中。
でもけっこう苦しい。
851名無しは20歳になってから:03/03/20 17:30
>>850
ズバリ!失敗したくなければ嫌煙者になりましょう。

禁セラを何度も読んでタバコ=死という自己暗示をかける。
ヤニ吸いとは縁を切る。
酒も一緒に止める。(酒飲みとは縁を切る) ←大事
脂っこい食物は控える。(中華とか)
コーヒーもなるべく控える。

あと、肺の写真を定期入れに入れておく(笑
漏れはこれで完全に止めれたよん
>ズバリ!失敗したくなければ嫌煙者になりましょう。

大失敗じゃないかそれw
853名無しは20歳になってから:03/03/20 19:29
>>852
ワラタよ
850->851
ありがとうございます。助かります。
中華とコーヒーはダメですか。ちょっとショックかも。
タバコ吸う人と酒飲みと縁を切る。うーん、これも
結構きついですけど。アフター付き合うとやばいね。
855名無しは20歳になってから:03/03/20 21:25
>>851
そこまでしなくてもいいんじゃん?
コーヒーは必要だな。
中華もたまには食べるし、
酒も毎日呑むし、
ヤニ吸いの友達多数、
禁セラは1回で十分、
嫌煙にはなりたくない・・・・

でも、おれは禁煙に成功したぞ〜〜
856名無しは20歳になってから:03/03/20 21:35
855=禁煙失敗者or禁煙初心者藁
857名無しは20歳になってから:03/03/20 22:13
↑「嫌煙にはなりたくない」が癇に障ったようです(w
858名無しは20歳になってから:03/03/20 22:16
>>851
>肺の写真を定期入れに入れておく

変質者ですか?
859名無しは20歳になってから:03/03/21 03:47
もう一度、よく考えて!
どうして苦しい思いして禁煙なんかしなくちゃならないの?
好きな事を我慢して長生きして楽しい?
人生ってただ長ければ幸せなの?
我慢だらけの奴隷人生と、自由な人生、選ぶのはあなた。
860名無しは20歳になってから:03/03/21 09:16
でも、肺の病気は苦しいよ。
苦しんでる姿を見たことある人なら禁煙くらいできると思うよ。
861名無しは20歳になってから:03/03/21 10:37
>>859
あなたこそよ〜く考えて!
本当に煙草が好きなの?????
禁煙なんて我慢するのは最初だけだよ。
>>861
本当にタバコが好きな者に、禁煙カルト教の洗脳念仏は通用しないと思うよ。
禁煙中のヤシには「その辛さ分かるわ〜。でも負けちゃダメ」
禁煙しない香具師には「禁煙なんて我慢するのは最初だけだよ」
確かに洗脳しようとしてるな(藁
864名無しは20歳になってから:03/03/22 17:26
>855
なにげにあなたをすごいとおもう。
秘訣を希望します。
>864
止めるの一生懸命なら普通だと思うけど?
肩の力抜かないと止めてからがつらいよ。。
866855:03/03/22 23:47
>864
俺も禁煙には何回も失敗してるから、エラソーな事は言えないけど、
ただ1つ言えることは、禁煙中(特に最初の2〜3カ月)って、1口・1本を
吸いたい衝動はかならずくるよね?このスレでも散々レスされてるみたいだけど、
その1口・1本を絶対に吸わないこと、これしか秘訣はないと思う。
ちなみに、いつもそうやって失敗してきたけど、今回はそのことだけに注意して
早、禁煙10カ月位になる。もう吸いたい衝動もこないよ。
867855:03/03/22 23:52
>864
追加。
吸いたい衝動に襲われたら、冷たい水をコップ1杯一気に飲むと
結構、楽に逃れられるよ。
868名無しは20歳になってから:03/03/23 00:42
俺が禁煙の秘訣を教えます。
どうしても吸いたくて仕方がない時は、あまり我慢せずに一本だけ吸うんです。
そうするとすっきりしてその後が楽になるからね。
一度試してみて♪
869名無しは20歳になってから:03/03/23 04:02
>855&865
ありがとう。
そう、いつも一本から。だから今回はぜったい。1ヶ月つづいてるんです。
>>868
嘘つき♪
871EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 06:48
まあ禁煙したかったら嫌煙家になるんだな。
それが近道かもよ。
872車から放り投げるな:03/03/23 07:39
一年経っても吸いたいものは吸いたい。
吸いたくなったら根性をだせ。
1本でも吸ったら負け。
煙が恋しいのなら吸っているやつの前に行け
そして我慢するのだ。

1本でも吸ったら禁煙はそこからスタート
1日5本までなら禁煙中とか
禁煙でなくても、節煙で良いなんて言うのが、
禁煙失敗を認められないヤツ
873名無しは20歳になってから:03/03/23 07:44
>>1自分で結論出してるんぢゃん
874名無しは20歳になってから:03/03/23 07:47
1本くらいどうって事ないって。
我慢し過ぎで失敗するより、1本だけ吸ってリラックスが成功の秘訣。
875名無しは20歳になってから:03/03/23 09:04
あんまり気合いれすぎてると疲れちゃうよね。
てきとーに、
ちょっとやめてみようかなってのが良いのかもね。
最初の3日くらいは、ちょっとつらいくらい。
吸いたくなっても、5分くらい我慢してれば忘れちゃうしね。
876名無しは20歳になってから:03/03/23 09:17
>その1口・1本を絶対に吸わないこと、これしか秘訣はないと思う。

とっても同意。
半年禁煙の末、一本を吸ったばっかりにまた逆戻りしてしまったんだけど
3ヶ月苦闘してやっとまたタバコをやめることができたよ。
禁煙セラピの受け売りですまんけど、タバコも麻薬と一緒と考えて
やめたあとは 一口も吸っちゃダメ。
麻薬は一回やったらハマってしまうという恐怖心があるから、自分から
絶対やることはないけど、タバコは一本くらいならいいだろうって
思っちゃうのが罠なんだわね。
>>876
煙草は代表的な麻薬ですよ。
禁煙すると自分が麻薬中毒だったことに、気付きますよね?
878名無しは20歳になってから:03/03/23 09:50
>>877
そうなんですぅ〜。
その通りなんです〜。でも今までその自覚がなかったので
復活しちゃってたんです。
今度こそは多分失敗しないと思います。
タバコの怖さが痛いほど分かったから。
879名無しは20歳になってから:03/03/23 09:52
薬大好き。
((;゚∀゚)ガクガクブルブルウマーウマーウマーウマー
自分の意志の弱さを認めたくないから、対象物の依存性の強さを
誇大に認識しなければならないんだよね。気持ちはわかるよ。
禁煙中ですが煙草はもういい
しかし麻薬はやってみたい…w
882名無しは20歳になってから:03/03/23 17:11
ズバリ!失敗したくなければ嫌煙者になりましょう。

禁セラを何度も読んでタバコ=死という自己暗示をかける。
ヤニ吸いとは縁を切る。
酒も一緒に止める。(酒飲みとは縁を切る) ←大事
脂っこい食物は控える。(中華とか)
コーヒーもなるべく控える。

あと、肺の写真を定期入れに入れておく(笑
漏れはこれで完全に止めれたよん
883名無しは20歳になってから:03/03/23 17:13
ノーマルな人は嫌煙だっちゅーの。
884名無しは20歳になってから:03/03/23 17:13
>>882
>肺の写真を定期入れに入れておく

変質者の方ですか?
885名無しは20歳になってから:03/03/23 17:44
喫煙がなんの得にもならない行為どころか、
周りに迷惑をかけているとと気がついた時点で、
1歩前進です。
886EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:10
>>872
無理に我慢するくらいなら吸っちゃえば?
ただ吸うならニコチン・タールは低めのヤツな。

>>874
まだそういう考えだったらたぶんやめられないな。
オレ様みたく煙草を完全に敵視し、喫煙者を迫害できるようにならないと。

#今じゃそれこそがオレ様の楽しみだw
887EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:11
>>875
フロンティアとか1mg級の煙草に変えろ。
やめるときは依存症もなく肉体的には楽だぞ。

#問題はフラッシュバック。そういう時こそ喫煙者を迫害しようw

>>876
意思が弱いってーより、弱虫の意気地なしだな。
テメーはオレ様のオモチャだよ。ホレ早く吸えニコ中!(ゲラ

>>877
オレ様に煙草を勧めたヤツを禁煙させてるところだ。
「へっ、この敗北者めっ…バキッ!ボコッ!」(わら
888EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:12
>>878-881
蛆虫、バイキン野郎、大バカ、氏ねよw

>>882
チョト違うな。喫煙者=犯罪者くらいの認識にして「迫害して
も無罪放免」って言う考えを刷り込まないとダメだよ。喫煙者
に対しては路上でバカにしてもOK(わら

>>883
ノーマルな人間が喫煙者になりやすい。喫煙者に感化されや
すい社会環境・土壌が日本には多い。
889EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:13
>>885
罪の意識を認識したところで手遅れだよ。喫煙者を迫害する
楽しみを知ったオレ様の餌食になるのを待ってんだな(アヒャ
890名無しは20歳になってから:03/03/23 18:25
↑キモい
891名無しは20歳になってから:03/03/23 18:27
EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk ← こいつ誰?禁煙1970号?
892名無しは20歳になってから:03/03/23 18:31
どうせ1ヶ月もしないうちに消える空気コテだから放置しとけ。
893EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:32
>>891
最近禁煙を始めた者でアール。
オレ様が禁煙したってえことはだな、もう煙草社会の終焉を
意味してんだよ。まあオマエもオレ様に迫害されながら吸い
続けるか、オレ様の下僕となって喫煙者を迫害する喜びを
味わうかの2択に迫られるワケヨ。わかったぁ?(ゲラ
894EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:34
うっひっひっ!!
ここは喫煙者=蛆虫どもがいっぱいいるな(アヒャヒャ!!
hNf3SfdvXk をNGワードにぶち込みますた。
896891:03/03/23 18:37
>>893
タバコ吸いませんが何か?

禁煙スレ荒らすの止めてもらえませんかね?
897EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:41
>>896
>タバコ吸いませんが何か?
ホントは吸いたいんだろw
吸いたくて吸いたくてしょーがねえ、ホレそこ、そこだよ、煙草が
あんだろ、それを吸えばいいんだよ。オマエ煙草好きなんだろ?
「吸いません」ってのはな、「実は吸いたい」ってーことなんだよ。
ほら無理してねーで早く吸えよ、ほら早くぅ〜(ゲラ

>禁煙スレ荒らすの止めてもらえませんかね?
でもホントは吸いたいんだろ(ウヒヒ
898名無しは20歳になってから:03/03/23 18:46
>>897
お前禁煙者のイメージを貶めようとしているキチ煙だろ(w
嘗てこんな痛いコテハンがいただろうか
900EXCULTer’s / 禁煙中♪ ◆hNf3SfdvXk :03/03/23 18:51
つことでオレ様が余裕で900ゲットだな(大藁
>>900
お前は多分一生止められないよ。
>900
お前何なの?
禁煙が苦し過ぎて狂っちゃたのかな?
へなちょこに限ってこういうレスするんだよな〜
903名無しは20歳になってから:03/03/25 12:09
禁煙中のみなさん! がんばってますか?

本当にニコチン中毒って恐ろしいですね。
街中には誘惑がいっぱい潜んでいるし、思わぬところで体がニコチンを欲するし、

とにかく煙草という麻薬は、怖いくらい普通に存在しているのが罠なんですよね。
もっともっと煙草の危険性を宣伝していかないと駄目だと思います。

『煙草は20歳になってから』このフレーズってヤバくないですか?
なんか20歳になれば、煙草を吸っても平気なのかな〜っていう感覚に襲われませんか?
904:03/03/25 13:02
法の華から嫌煙団体に鞍替えした使徒?
>>903
> もっともっと煙草の危険性を宣伝していかないと駄目だと思います。
がんばれ。
906名無しは20歳になってから:03/03/27 11:28
2年ぶりに吸ったらヤニクラした。
ニコチンが抜け切ったんだと思うと嬉しくなって
また止めた。
試しに1本吸ってみるのもいいかも
907名無しは20歳になってから:03/03/27 13:04
>>906
その後大丈夫か?いぽんで済みますたか?

漏れも試しに一本とか思うが、大体紙タバコってばら売りしてないのが曲者。
20本もあるともったいなくて捨てられず、周囲にはほかに吸う人もいなく、
気付く股吸っていて、20本目にはとっくに中毒者になっている罠。。。

これで何度しぱいしたことか・・・
908名無しは20歳になってから:03/03/28 01:41
俺の友達も今日見事に完全復活していた・・・
もうその友達は復活しないだろうなって思ってたから、まじで焦ったけど、
その友達曰く『ニコチン中毒は恐ろしい』って実感こめて言っていたよ。

本当に復活するのは、一瞬なんだな〜って思った。お〜怖っ!
禁煙失敗する奴って単に自分の意志が弱い事の言い訳として
殊更ニコチン中毒や依存性云々などと知ったふうな事を言い出すよね。
910名無しは20歳になってから:03/03/28 22:13
禁煙って本当に難しいみたいですね?
何でこんだけ止めるのが難しいドラッグが法律で規制されないのか不思議だな〜
911名無しは20歳になってから:03/03/28 22:48
>>910
タバコを管轄しているのは財務省。JTは財務官僚の優良天下り先。
日本国はJTの株主。ただの利権構造さ。
喫煙者は第一の被害者。嫌煙者は二次被害者。
最大の被害者である喫煙者はその被害に気付いておらず、
加害者の国やJTを擁護している。
喫煙者とは国やタバコ会社の可愛いペットなんだよ。
912名無しは20歳になってから:03/03/29 00:07
>>911
それは常識でしょ!?
でも何で米国では喫煙者が煙草会社に対して損害賠償(肺癌になってしまった人)とかを求めているのに、
日本の喫煙者はJTをなぜ擁護するのだろう?
何でだろ〜?♪ 何でだろ〜?♪ 何でだ♪何でだろう〜?♪ 
お人好しの日本人だから仕方ないのか?
自分達の置かれた状況を良く分かっていないのか?
良く分からない状況ですね〜
913名無しは20歳になってから:03/03/29 00:12
>>912
自己責任で訴えるなんておかしいと思うが
914名無しは20歳になってから:03/03/29 06:03
だって洗脳されてるんだもん。w
915名無しは20歳になってから:03/03/29 17:22
>>913
でも実際にアメリカの裁判で肺癌患者に対して煙草会社に約1億円の支払い命令の判決が下ったよ。
マクドで食いすぎて太ったから訴えたりするヤツらだしな。
917名無しは20歳になってから:03/03/29 23:21
本当にオメーは嘘つきで根性ねぇな!
○○き ま○○君!
どうしたの?
まじで失望させてくれたな!
918名無しは20歳になってから:03/03/29 23:42
>>915
日本もまもなくそうなる。
>>918
おめでたいですね
920  :03/04/01 14:59
5年間禁煙。その後酒の席で周囲が喫煙者ばかりで
つい1本手を出してしまい復活。
半年間喫煙の後、再び禁煙。現在5日目。

最初に禁煙した時は一ヵ月位は吸いたいという欲求があったが
今回は辛かったのは最初の1日だけで今は吸いたいという気持ちが
全くない。一度完全に禁煙に成功していると違うのかな?
>>920
タバコへの理解が進んだんじゃない?
失敗は成功の母。
がんばって!
922名無しは20歳になってから:03/04/01 23:58
>>920

質問です。最初に禁煙した理由はなんですか?

5年も経てば完全な非喫煙者になれますか?
923920  :03/04/02 19:58
>>921
ありがとう。がんばります。
>>922
吸っていた銘柄が値上げしたのが理由です。
何だか急に喫煙してるのが馬鹿らしくなった。
こんな物に金払ってられるか!って。

完全な非喫煙者とは何でしょう?
禁煙して1年も経てば禁煙しているという感覚はなくなりますよ。
凄い参考になる話しを一つ。

俺の友達が『1本吸った位で復活するわけないじゃん』って言ってたから、
『じゃあ試しに吸ってみてよ』って言ったんだ。

それから1カ月後、見事に彼は復活していたよ。
925920  :03/04/02 23:55
>>924
それがタバコの怖さですね。
1本吸ったらおしまいですからね。
それと酒飲みの方は禁煙後も酒の席では注意した方がいいですよ。
私は酒飲んだときに吸ってしまいました。
926嫌煙ハイジ:03/04/03 00:07
喫煙を続けると脳にニコチン受容体がどんどん増え続けるの。
脳に鍵穴がたくさん出来ると想像して。
そして一度出来たニコチン受容体は禁煙しても眠っているだけで
消えて無くなる事はないのよ。
んで、たったの一服でニコチン受容体は全員お目覚めな訳。
927名無しは20歳になってから:03/04/03 00:43
まるでニコチンに支配された人間ゾンビロボット
928名無しは20歳になってから:03/04/03 00:45
>>926
それが一度喫煙者になってしまった人の宿命なんですね。

取り返しのつかないことをしてしまったという事ですね?

JTまじでふざけんなよ!!
929名無しは20歳になってから:03/04/03 00:59
むきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
もうタバコやめる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
腹いっぱい飯食って死にそうなくらい腹がはちきれてる時に、
いつもの歯磨きの時の「おえっ」感が来て全部ゲロッパしちゃったぞ!!!!!
もーーーーーーーーーう辞める。
アホか!
930名無しは20歳になってから:03/04/03 10:46
>926
うげっ! そうすると、「ニコチン受容体」が喫煙逆戻りの真犯人かよ!
あ〜、とんでもない事してしまったとウツ。 今禁煙4ヶ月。 喫煙歴10年なので。
JTまじで憎い。
931名無しは20歳になってから:03/04/04 14:15
禁煙10カ月。

最近、本当にタバコの煙が嫌いになった。嫌煙にはなりたくないけど・・・
タバコの煙の匂いを嗅ぐと体が拒絶反応を起こす。自分の意志ではなく
体が勝手に反応してしまう、これってもしかして嫌煙になる兆候なのかな?
どういう絶反応を起こすんだ?
きょ
タバコって止めるの結構勇気いるよね。
でも覚悟を決めなきゃいつまでも吸ってしまう・・・
そろそろ止め時なんだけど、なかなか踏ん切りがつかない・・・・
寝る前は明日から吸わないぞ!!って思うんだけど、朝起きると何故か吸ってしまう・・・
意志が弱いな〜・・・
まじで・・・
そろそろ本気でやめないと・・・
ニコチン中毒恐るべし・・・
何回禁煙しても半年くらいしかもたない・・・
つぎの禁煙で一生煙草とは縁を切るぞ!!!!
黙ってさっさと始めろよ
ヘタレぶりをピーピー喚くなや
936名無しは20歳になってから:03/04/09 18:03
言葉は乱暴だが、>>935の言うとおりだな。
937名無しは20歳になってから:03/04/10 10:55

      ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| _
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)    / やっぱもろでしょ
     |   厶、    |    <
     \ |||||||||||| /   \  http://www.media-0.com/www/dvd01/index2.htm
       \_______/ \
       /    \
    ⊂ )   ノ  つ
       (_⌒ヽ
        ノノ `J
938名無しは20歳になってから:03/04/10 16:21
禁煙4ヶ月くらいだったのかなぁ、体が健康的になってきてた。
でも、それが良いことなのか疑問を感じてきてた。
嗅覚が敏感になってきて、他人の体臭が異常に気になる。
性欲に火が点いたように、普通に街を歩いているだけで勃起したりする。
食欲も旺盛になってきた。
で、体の健康さに心が着いてこなくなって、
「こんな健康的になったって、生きるのが楽しくなる訳じゃないしなー」
と思って喫煙者に戻りました。
たまたま鬱だったのだろうか?
>性欲に火が点いたように、普通に街を歩いているだけで勃起したりする。

これを体験したい。が、4ヶ月か・・・ながいな。
若いうちだけだ >>938
嫁の赤いランジェリが怖いこの頃だ(藁
ワロタ
942名無しは20歳になってから:03/04/14 23:56
長期と言うほどでもないのだが、
今禁煙4ヶ月目ですごく吸いたい。
先なんか100円ライターポケットに入れてコンビニ行っちゃったよ。たばこ買わなかったけど。
今無職で印刷工場とか倉庫番の日払いのバイトやってるんだけど
休憩時間がすごいんだよ。想像に難くないと思うけど、喫煙率98%モクモクなんだ。
金策、就職活動、不採用通知、もう人生のストレスのピークといって良いと思う。
同じ境遇の人いますか?
もう吸ってしまおうか。大事な時期だ、万全を期して臨みたいからな。
>>942
がんばって!!!
100円ライター持ってコンビニ行って、たばこを買わなかったなんてエライよ!
あなたはもうたばこなくてもがんばれるよ!
がんばろう!
>>942
たばこは出来れば止めた方がいいと思う。

吸ったからといってストレスはなくならないよ。
945名無しは20歳になってから:03/04/15 10:23
>942
禁煙5ヶ月経過で、おいらも今無職。 
(28才にて、喫煙歴10年)
そろそろ1年無職ということになる。
就職活動でクソオヤジども、連日の
不採用通知、バイト先の環境、
そして何より自分自身対する焦り。
吸いたくなる気持ち、、、分かる。
だけど、タバコ吸っても逃げら
れんぞ。 今回煙草無しで
乗り切れば絶対煙草と縁が切
れるから、、、俺は吸わない。 
 
>>945

就職活動・禁煙 

両方がんばって!
947名無しは20歳になってから:03/04/15 16:08
禁煙か〜。
辞める気にならん。

http://ranking.with2.net/link.cgi?6732
948名無しは20歳になってから:03/04/15 17:09
職場が全面禁煙になる日も近い。禁煙の勝ち!
949名無しは20歳になってから:03/04/15 21:31
>>942
絶対吸うな!がんがれ!
祝禁煙10カ月。

あと2カ月で1年か、
禁煙挫折しそうになった時このスレには助けられたな〜
とても感謝しています。
951945:03/04/16 16:30
>946
内定きますた! うれぴい。 応援どうも。 新環境、がんがりましゅ。

>942
吸っちゃだめだよ。 面接で他人から見放されても、自分が自分を見捨てちゃダメだ。
「大事な時期で、万全を期して臨む」為に吸わない。今回の乗り越えたら絶対、生涯禁煙者なれるぞ。
952名無しは20歳になってから:03/04/16 16:58
喫煙者不採用の会社はけっこうあるし
喫煙者は不利なのが現実
953名無しは20歳になってから:03/04/16 17:32
喫煙者不採用の会社がけっこうある?
けっこう?
けっこう?

私は仕事上、現在の就職云々には詳しいですが
けっこうあるってなに?
ほっとんどないですが?

小学生が「みんな持ってる!」と親に言うと一緒だな
>953
あんたの言ってることが小学生並み(ry
つまらん書き込みにレスしてしまう954は小学生以下
貧乏は心を蝕む
いつもワラっていられる余裕を持とうぜ!オレ!
957名無しは20歳になってから:03/04/17 18:19
また俺の友人が挫折した......
もうあいつは一生止められないかもしれない。
958名無しは20歳になってから:03/04/18 02:49
禁煙は「1週間が山」だとか「○ヶ月もったら大丈夫」とか当たり前の様に言う人いるけど
そんな決め付けられるもんじゃないってことだと思う。

私の友人で禁煙歴が一番長い子で3年だけど未だに吸いたいっていう。(というか3年の間に何回か吸ってたけどw)
他の友人も時々禁煙宣言して頑張ってたけど「半年で挫折」とか「禁煙満1年を祝ったとたんに喫煙者に逆戻り」とかばっかです。
私なんかは風邪の時なんかに3日程度の禁煙なら平気だけど完璧な卒煙は無理って確信してる。

禁煙ってそんなに簡単じゃないよね。
成功してる人って健康に強い関心があるか辛抱強いかだと思う。
959動画直リン:03/04/18 02:50
なんで人を子って言うか
気持ち悪いなこの腐れチンポが
961名無しは20歳になってから:03/04/18 09:51
女ってタメのダチを子っていうんじゃん
962名無しは20歳になってから:03/04/18 17:46
サヨナラCOLOR
963名無しは20歳になってから:03/04/20 01:19
age
964山崎渉:03/04/20 02:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
965名無しは20歳になってから:03/04/20 03:12
そろそろこのスレも1000ですね。
966名無しは20歳になってから:03/04/20 23:49
age
967名無しは20歳になってから:03/04/21 01:01
肺癌ばかりが取り上げられるが肺気腫も辛いと思うよ。
呼吸がまともに出来なくなる・・・
検索するといろいろ出てくると思うよ。
968名無しは20歳になってから:03/04/21 01:07
@その一本、吸う前に↓を10回唱えてください。
 (体調が悪い時には不味いもんです。)

今日も元気だ。タバコが美味い!
今日も元気だ。タバコが美味い!
今日も元気だ。タバコが美味い!
今日も元気だ。タバコが美味い!
今日も元気だ。タバコが美味い!

大手私鉄終日禁煙ケテーイ!!
禁煙時間 0年 3月22日10時間 9分
吸わなかった煙草 2248本
浮いたタバコ代 28100円
延びた寿命  8日14時間 4分


意外とたいした額じゃなかったな。
971名無しは20歳になってから:03/04/21 21:31
禁煙カウンターってどうして年ヶ月日時間分じゃなくて
年「月」時間分なんだろう・・・。素朴な疑問でした。
一年と三ヶ月禁煙してたが、なんとなく今月の初めから先週末まで思い切り吸い倒してやった。
で昨日からまた禁煙を開始した。別に苦しくも何ともない。
973名無しは20歳になってから:03/04/22 00:51
自然がいちばん
974名無しは20歳になってから:03/04/22 01:04
>>968
『が』を『か』にしてみな!
それで10回唱えなさい。
それは神の声ですよ。
975名無しは20歳になってから:03/04/23 19:19
>>974
今日も元気だ煙草買うまい!

?ムこれ小学校の時先生が言ってたのを思いだしたよ(w
976ミノン ◆fLjfqgGirw :03/04/23 19:22
タバコか美味い・・・・・・
?「が」を「か」にすると意味不明になるんですが、
私は神の声が聞こえないのか・・・。
977名無しは20歳になってから:03/04/23 23:04
なんでだろうねえ
978ミノン ◆fLjfqgGirw :03/04/24 00:39
ああ、そうか、「今日も元気だ、タバコ買うまい」か。
なるほどね。言葉に繋がりはないけどこれならわかるよ・・・。
979名無しは20歳になってから:03/04/24 05:15
風邪引いて一週間、まだ吸ってない。
一週間で
吸わなかった煙草 140本
浮いたタバコ代 1750円

2日めくらいで、既に嗅覚が敏感になった気がした。
トイレの臭さとか、春の花の匂いとか、葉っぱの草いきれとか。
3日めに寝坊してバイトに遅刻。
同じ時期から、お菓子とかカップ麺とか間食が増える。
6日目、体重が1キロ増える。
たばこ吸ってると、いつも胸やけしてる感じだけど、いまほとんどおさまっている。

風邪も治りかけの今、やたらと吸いたい。葛藤のさなか。
バイトで忙しいと気にならないけど、昨日からバイト先が暇で、勤務時間少ない=余暇が多い。
これ、正直まずい状況。

前3ヶ月止めた時も、風邪がきっかけだった。
そうでもないと止められないのは自分でも分かってるんだよな。
980名無しは20歳になってから:03/04/24 05:17
あと、たばこ吸うようになって翌年くらいから
湿疹みたいな皮膚炎になったんだけど、今はそれもちょっと治まっている。
あんまり痒くない。
981名無しは20歳になってから:03/04/24 05:26
前3ヶ月止めた時はなんで喫煙復活したんだっけ・・・?
よく覚えてないんだよね。

たぶんきっかけともいえないようなきっかけで、ふと吸いたくなったんだろうな。

あ、そうだ。
バイト先の喫煙率が高かったんだ・・・!
んで、休憩時間に自然と吸いたくなった。
今は代わりに寝てたりする。
982名無しは20歳になってから:03/04/24 11:24
>>981
がんばって止めた方がいいよ。
まだ若いんだろうから、禁煙もそんなに辛くはないでしょ。
983名無しは20歳になってから:03/04/24 11:33
>>982
意外と老人で簡単にやめるやつもいるんだけれどどうなのかな?
若いとかえってやめにくいような印象もあるけれど。。。
>>982
なんとか昨晩は乗り切ったよ。
今日はバイトないし、久々に夜更かしした。
一回買いに行こうと思って着替えたし、正直危ういとこにいた。
どうもありがと。

代わりに250円分くらいは間食したかな。
毎日250円のお菓子が食えるって考えると、けっこうあるよな(W

あと、そんな若くもないけど、年寄りじゃあないよ。