690 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:06
>>689 こうゆうのがいるから話しがややこしくなる。
俺はいままで歩きタバコを平気でしてたけど、明日からは気をつけるよ。
今日から俺のルールは、
「歩きタバコはしない」
「非喫煙者の前では許可を得るor吸わない」事にします。
これなら非喫煙者と喫煙者の摩擦も少なくすむしね。
これからはちゃんと非喫煙者の事も考えるようにするよ。
691 :
まさる ◆fHUDY9dFJs :03/09/17 00:14
歩きタバコた危ないとか、煙が苦手な人がいるとか、そういうの俺はわかるぜ。
だがな、なんか違うんだよ。
今現在、新しい楽しみとしてタバコというものが巷に登場し、それに対するマナーだとかが問われている、
とう現状ならそういう譲り合いはあって然るべき。
だがな、タバコなんて昔っからあるだろ。
「 な ん で い ま さ ら な ん だ ! ? 」
今まで、おまえら何してたんだと。積年の思いなのか!?と。
それは、ぜっっったいに違う!! 単に社会風潮が過敏になってるだけだ。
そうだろ。何でもかんでも抗菌・殺菌。
逆に不自然だとおもわねぇのか!?と。
692 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:18
>>691 つべこべ言わず日本語を勉強し直してこい。
693 :
まさる ◆fHUDY9dFJs :03/09/17 00:19
俺は、非喫煙者に気を使いたくないんじゃない!
俺は、非喫煙者みたいな人間が嫌いなんだ!
そういう心理のくせにこれみがよしに「中毒者だ」「依存だ」「不健康」「財政圧迫」「迷惑」「口がくせぇ」
だの、ぶーぶーぶーぶー、今さら言い始めやがって。
なんだ?社会風潮に乗れたからって、自分が見下せそうな人間見つけて楽しんでるだけじゃねぇのか?
ヒトにケチつける前にてめぇがすることもたくさんあるんじゃねぇのか!?
それだけで、喫煙者を叩いてるわけじゃねぇのは百も承知だが、嫌煙者からは、上に書いたようなニオイが言葉の端々からプンプンでてんだよ!
たっぷり煙ぶっかけたくなってくるぜ。
「僕は煙が嫌いなんです。お願いです、吸わないで下さい・・・」 の間違いじゃねぇのか!?って話だ!
694 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:21
>>692 うるせー。言いたいこといって何がわりーんだよ。てめーこそ日本語勉強しろや。
口語も理解できねーやつが日本語云々かたってんじゃねーよw
理屈じゃ勝てなぇ皮肉コキがよ。
695 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:23
熱くなるな、ダサイぞ。
696 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:24
697 :
まさる ◆fHUDY9dFJs :03/09/17 00:30
俺は全然クールだぜっ。
ちなみに全然意味とーるぜ!国語のテストじゃねーんだからよ、いちいち整合性とか確かめながら書くかっての。
698 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:37
もちつけ、まさる。
匿名掲示板でワルぶっても迫力無いし、馬鹿に見えるぞ。
699 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:43
「まさる」 NGワード登録 と・・・
700 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 00:45
俺も登録しようw
701 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 16:48
age
702 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 16:55
今度はアホ中学生の成りすましの真猿君。
703 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 17:31
マナー?
704 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 17:47
隣の部屋の馬鹿がベランダでタバコを吸っていますが、
煙は全部隣の部屋、つまりは我が家にやって来ます。
マナーの良い喫煙家の皆様、
いつもいつも他所の家の洗濯物に臭いをつけてくれてありがとう。
705 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 17:50
嫌なら言えば良いじゃん。
706 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:19
煙草の煙は風向きにもよりますが広範囲に渡り漂います。
経験上約10mは来ます。
でも喫煙者の方々は「おまえが近寄るな」という。無理です。その無理をやれと
喫煙者はいいます。たぶん喫煙者は煙草の煙の強力性(広範囲、使用者多数、長時間常用時間、等)
に気が付いていないのですね。腋臭やニンニク臭はそんなに広範囲に及ばないのに。
そりゃー。好きで我慢できない臭いには近づきませんよ。
707 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:25
>>706 ヒ キ コ モ リ の 意 見 は 説 得 力 が 無 い な
708 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:44
>>707 反論できん奴のパターンだな。
やっぱり喫煙者ってバカばっかりだな。
709 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:45
自演だよ。
710 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:50
711 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:54
712 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:56
別に嫌煙が煙をどう思ってようが
避けることができんと泣き言ぬかそうが
こっちは知らんしな。
713 :
名無しは20歳になってから:03/09/17 18:56
嫌煙はどこ行っても泣き言か発作ばかりだな
715 :
名無しは20歳になってから:03/09/18 06:03
というか人の家で吸う場合は普通断って吸うのが当たり前だと思ってるのは自分だけなのかどうか。
家の門の付近で勝手に吸って消すときは門にこすりながら消してるのは非常識と思うのだがそういうことで
いちいちむかつくのは自分だけなのかどうか。どうでもいいけど灰皿ないとこでいちいち空き缶やらペットボトル
やらもってきてまで吸うのって鬱陶しくないですか?しかも人の家で。
716 :
名無しは20歳になってから:03/09/18 10:16
717 :
名無しは20歳になってから:03/09/18 10:51
>>706 >煙草の煙は風向きにもよりますが広範囲に渡り漂います。
そうですね、離れていても臭いは広がります。小さい駅だと
橋上式駅の外の階段下で喫煙している人がいると、電車を降りて改札付近で
近くに喫煙者がいないのにタバコの臭いがします。
タバコの臭いは相当遠くに届くので喫煙者は気をつけたほうがいいです。
718 :
名無しは20歳になってから:03/09/18 11:19
どう考えても発作を起こすのは喫煙者だね。だって中毒だもんよ。
やっぱり喫煙者ってバカばっかりだな。
そのレス馬鹿けてーい
>717
そうですね町中に出るとタバコの臭いがどこからくるかわからないので
嫌煙は家から出ないようにしましょう!
以上糞スレ終了!!
721 :
名無しは20歳になってから :03/09/18 13:04
>>691 時代の流れに取り残されているアフォ喫煙者がここにも1人。
722 :
名無しは20歳になってから:03/09/18 13:16
>>721昨日のレスを引っ張り出すお前も流れに取り残されている
その上たった1日で消えた糞コテのレスをw
724 :
名無しは20歳になってから:03/09/18 18:34
でもさあ取り敢えず、携帯灰皿を常備しておコーゼ!
徐々にマナーを守るようにしようぜ!
正直恥ずかしいけど、慣れるまでの辛抱だ。
禁煙しろ!とはいわない。マナーを守る事が先決だ!
頑張ろうぜ!俺も頑張ってるから。
まずは歩きタバコ禁止から始めよう.
725 :
名無しは20歳になってから:03/09/19 04:47
というか場所考えて吸うのはまだいいんだけどさぁ問題はところかまわず吸いたくなったら吸うヤシがうざい。
自分が気分よくなれば周りはどうでもいいと思いこんでるから中毒者は困る。
喫煙されると
吸わないヤシ=人によって気分悪くなる程度は変わってくるけど煙が目に入って痛いし煙たいしくさい。(人によっては頭痛、吐き気なども)
吸う ヤシ=気分いいなぁプカプカ。隣の吸わないヤシ見て「なに気分悪そうな顔してるの?どうかしたん?」って事を平気でいって吸わないヤシ
を傷つけ苦しめる。お肌に悪いし寿命縮まるしすとれすたまるし最悪な吸わないヤシ。
なんでそんな嫌な目にあわないといけないのか・・・。というか大体今までお金貸せっていってきたヤシは全部喫煙者。
>>725 文章が下手だネェ・・・・いくらなんでもこりゃよく分からないや、先生も。ラテン語より難しいよん。
727 :
名無しは20歳になってから:03/09/19 09:48
ヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシ
ヤシヤシヤシヤシ
ヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤヤシヤシヤシヤシヤシヤシ
ヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシ
ヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシヤシ
ヤシヤシ
728 :
名無しは20歳になってから :03/09/19 09:51
↑粘着ウザい
730 :
名無しは20歳になってから:03/09/20 01:54
都合が悪くなるとすぐ逃げるから・・。吸われると煙が目に入って痛いし煙たいしくさい。
731 :
名無しは20歳になってから:03/09/20 03:34
>>725 もう少し文章の書き方を学んでから来てくれ。
見ない間に釣れたな〜。
釣りだと分かっててレスしたのかな?
∧ ∧
/ ̄ ̄ヽ
|__M_i_
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
|* ∀ | < 乳でも揉んでマターリせんかい!
l\__)
_ノ (___ (⌒)
/| | |\_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ
///| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
/ /./| |. | | |。|.( ̄ `-Lλ_レ′
M a t a r l i ̄`ー--‐′
8
734 :
名無しは20歳になってから:03/09/20 21:13
>家でもベランダで吸う。
田舎はともかく、都会では非常識。
部屋は締め切って吸いましょう。
735 :
名無しは20歳になってから:03/09/21 13:19
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm 化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。
衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。
アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。
実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。
(化学物質過敏症への対応 尾竹一男建築研究所代表 尾竹 一男)
あ〜嫌煙者うぜぇ〜
738 :
名無しは20歳になってから:03/12/06 10:38
喫煙者だけしかいない閉鎖空間で吸ってたら、これほどの社会問題にはならない。
しかし現実は、ゴキブリのようにどこにでも出没し「禁煙」と表示されているところ
以外は、自由に吸っていいものと勘違いし
他人の迷惑など露ほども気にせず喫煙する香具師が大杉。
739 :
名無しは20歳になってから:
>738
胴囲