タバコはどのくらいヤバイのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タバコのリスク
「タバコは健康に良くないって言うけど、肺がんになるかもっていう位でしょ?」と思っているアナタ!
タバコは吸い続けると、肺がん以外にもさまざまな病気のリスクを恐ろしく高めるもの。キチンと理解しよう!

喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍

他にもこんな怖〜い事
● 1本吸うと、寿命が5分30秒短くなる。
● 妊娠中の喫煙は障害児の原因となりうる。早産、出生率低下の原因ともなりうる。乳幼児突然死症候群にも関与。
● 喫煙すると多くのビタミンを破壊してしまう。わずか2本のタバコで1日に必要なビタミンが失われてしまう。
● がんで死亡した人のうち、30%は喫煙が原因だった。
● 喫煙者は非喫煙者に比べて、若死の危険性が70%も高い。
● 全般的に病気にかかる危険性は、タバコを吸う人の方が2倍高い。
● タバコの煙には約4000種類もの化学物質が含まれ、現在有害物質と確認されているものが約200種類、発がん物質は約40種類もある。
● 夫が1日20本以上吸う場合、非喫煙者の妻の肺がん発生率は2倍となる。
● 同室の人が1日50本吸うと、非喫煙者も10年で心筋梗塞、狭心症の発生率が9倍以上に。
● 一服するたびに、ヒトは軽い一酸化炭素中毒を起こしている。
語る前にソースを出せ
3名無しは20歳になってから:02/03/17 23:56
●歯に暗黒物質が付着する
4軽いタバコは害を及ぼさないか?:02/03/18 00:10
「軽さ」を強調したタバコの広告が目立ちます。
低ニコチン、低タールの軽いタバコは日本ばかりでなく世界的に主流となり、タバコメーカーは、いわゆる低害タバコが体にあまり害を与えないかのようなイメージを流布させています。
それは真実の姿を伝えているのでしょうか。

◎一酸化炭素の摂取量はかえって増加

多くの喫煙者は、ニコチンやタールの含有量の少ないタバコで「タバコの味」を満喫するために、深く吸い込んだり、吸う回数を増やしたりする傾向があります。
このような吸い方では、ニコチンやタールの摂取量は、喫煙者が考えるほど(あるいは期待するほど)低下しません。
それどころか、一酸化炭素の摂取量はかえって増加してしまいます。
一酸化炭素は、体の隅々にまで酸素を運ぶヘモグロビンと結合してしまうため、血管は酸素不足の状態になって、悪玉コレステロールが増え、虚血性心疾患のリスクを高めることにつながるのです。
5名無しは20歳になってから:02/03/18 00:11
●泣きたくなるほど口臭がきつくなる。
6全角:02/03/18 00:14
>>2
お前には頭からソースをぶっかけてやる。
7依存症診断:02/03/18 00:16
「私はニコチン依存症??」
では具体的には、どんな人が依存症なのでしょうか?
以下は、1994年米国精神医学会による分類です。
まず、自分にあてはまる項目を、数えてみて下さい。

1. 著名な耐性があり、反復使用により使用量が増加する。
2. 特徴的な離脱症状があり、離脱症状の緩和または回避のために使用する。
3. 本人の意図以上に多量、長期間使用する。
4. 禁煙または節煙に対して、持続的な欲求がある。
 あるいは努力するが失敗する。
5. 薬物の入手および使用、その影響からの回復に長時間を費やす。
6. 使用により社会的、職業的、娯楽的活動が不可能となったり制限される。
7. 使用による身体的、心理的問題の発生・悪化を知りながらも使用する。

12か月間に、このうち3つ以上みられると薬物依存症と診断される。
8名無しは20歳になってから:02/03/18 00:18
●ハゲる
なんだ、このスレも嫌煙の煽りスレか。
10「呼吸器・循環器とタバコ」:02/03/18 00:22
●動脈硬化の条件がそろう

タバコの煙に含まれるニコチンには、心拍数の増加、血圧上昇、末しょう血管の収縮などをもたらす作用があります。
また、ニコチンや、ニコチンによって副腎髄質からの分泌を促進されたカテコラミンは、血小板凝集能を高めるため、血栓が出来やすくなります。
一方、やはり煙に含まれる一酸化炭素は、ヘモグロビンと大変強い結合力を持ち、両者が結びついたカルボキシヘモグロビンは血管内皮を酸欠状態にし、内皮を傷つけます。
そして、血中の脂質についても、善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やすので、動脈硬化はますます起こりやすくなります。

●喫煙者と非喫煙者で有病率に明らかな差

心筋こうそくなどの虚血性心疾患に関する研究の中には、1日20本を超える喫煙者は非喫煙者に比べて、疾患の発生率が3.2倍という報告もあります。
また、喫煙を開始した年齢と、動脈硬化に起因する心疾患の間にも関連性があると指摘されています。
19歳までに喫煙を開始した人は、非喫煙者の2倍強、病気になる危険度があると結論を出した調査もあります。

●気道を直接刺激

タバコの煙に含まれる刺激物質は、気道に無数にある繊毛の運動を妨げることが分かっています。
また、喫煙による慢性的な刺激は気道を過敏にし、タバコの葉からの抽出物には、アレルギーのもととなるアレルゲンが含まれていることも最近、報告されています。
従って、タバコは気管支ぜん息などの誘因となっていると考えられています。
11全角:02/03/18 00:23
>>9
真面目な社会派のスレじゃないのか?
たばこ板リーダーの俺様も納得のスレ。
だからリーダーは蛇だって。
13「受動喫煙の危険」 :02/03/18 00:54
●わたしはタバコを吸わないのに

自分はタバコを吸わないのに他人のタバコの煙にさらされ、吸ってしまうことを「受動喫煙」と呼んでいます。
喫煙者と同じ室内にいるだけで、呼出煙(吐き出された煙)や、有害成分を多量に含んだ副流煙が室内の空気を汚染し、それを吸ってしまうことで、肺がん、虚血性心疾患、呼吸機能障害などの健康被害が生じます。

●がんによる死亡率は有意に上昇

日本の40歳以上の非喫煙の妻、喫煙していた妻、それぞれの夫を対象とした追跡調査(平山雄、1990年)で、妻の肺がん死亡例と夫の喫煙について分析したものがあります。
妻の肺がん死亡リスクと受動喫煙の量の関係は、夫や妻の年齢、職業などを加味して計算しても結果は変わりません。
副鼻腔がんに関する調査では、更にこれを上回る数字が出ています。
妻は受動喫煙によって、自分が喫煙をしたと同じような肺がん、副鼻腔がんなどの発症リスクを負うことになるわけです。

●心疾患のリスクはさらに大

また、虚血性心疾患については、約 700人の中高年非喫煙既婚女性を対象に米国で行われた追跡調査で、夫が喫煙者であるか、かつて喫煙していた場合、虚血性心疾患による死亡率は、夫が非喫煙者である妻の14.9倍になるという結果が示されています。
夫が非喫煙者で妻が喫煙者である場合は、もちろん夫が上のようなリスクを負うことになります。
14「消化器とタバコ」:02/03/18 00:59
●粘膜の抵抗力が低下

胃への影響を例にあげてみます。
喫煙によって血流量は低下します。ある実験によると、わずか3服で、いつもタバコを吸っている人が約20%、吸わない人では50〜70%血流量が下がりました。
胃粘膜の血流量が減少すると酸素欠乏となり、組織の機能低下、粘膜の抵抗力低下につながり、かいようの発生や再発が起こりやすくなります。
また、抵抗力の低下は加齢による動脈硬化性の変化によっても導かれます。従って、2つの条件が合わされば、より血流障害が助長されることになります。
中年といわれる世代になれば、胃炎や胃かいようの既往のある人は、若い時よりもより注意が必要です。

●自律神経にも影響

喫煙はまた、自律神経にも影響を及ぼしますが、これにより胃の下部の幽門括約筋の機能が乱れ、十二指腸液や胆汁の、十二指腸から胃への逆流も起こります。
胆汁などによって胃の粘膜が傷つけられ、胃かいようの悪化や再発を招くことも十分に考えられます。

●胃・十二指腸が悪い人はタバコ好き?

胃・十二指腸疾患の患者はそれ以外の疾患の患者よりも喫煙者の割合が大きい傾向があるという報告があります。
同じ報告によると、胃かいよう患者で禁煙を厳守した群では、6年間の経過観察で再発が16.1%だった一方、禁煙出来なかった群では48.3%に再発をみています。
また、十二指腸かいようでも、禁煙できなかった群では6年間に51.8%に再発をみています。
15研究者:02/03/18 01:11
えーと、一部余計なちゃちゃが入っていたようですが・・・。
年末年始頃に少しお邪魔していた「研究者」です。(覚えてる方いらっしゃいますかね?)
今回はタバコの有害性について、医師会からの情報の一部を提示しました。
今後も学術的な情報を、私はここへ書き込むつもりですので、よろしければこれらの話題を参考に各スレで議論してみて下さい。

出来れば分野別に、議論用の新スレを建てて頂けるとありがたいですけど・・・。
(実はどうもマダ2chには慣れていない(汗))
>>15
ちょっときくけど>>1
>● がんで死亡した人のうち、30%は喫煙が原因だった。
30%というのは臨床学的に証明された数字と受け取ってよろしいか?
17名無しは20歳になってから:02/03/18 06:30
>>16
あんま深く考えんなよ。疑っても何も得しないぞ
深く考えず疑いもせずただ鵜呑みにする馬鹿にはなりたくないもんで。
19名無しは20歳になってから:02/03/21 18:49
●顔が脂ぎる
20名無しは20歳になってから:02/03/21 18:51
嫌煙厨どもへ。

お前らもタバコ吸え。
そうすれば煙も臭いも気にならなくなる。
くわえタバコもこわくなくなるし、
歯が黄色いのも「ま、そんなもんかな?」と
思えるようになる。

お前ら、そんなにギスギスしてると寿命が縮まるぞ。

タバコを吸って、おおらかに生きろ。
肺の奥まで煙を吸って、リラックスタイムを楽しもう。
21禁煙中:02/03/21 19:50
喫煙者にブルドックじわができてる人が多い気がするのですが。
221:02/03/21 19:54
同一スレがありました。
すみません。
このスレはクローズします。
申し訳ありません。
23名無しは20歳になってから:02/03/22 22:27
●若ハゲを進行させる
24研究者:02/03/31 00:42
>22
やれやれ、成りすましですか?
ここの喫煙者がこれほど低俗な連中だとは知りませんでした。
呆れたものです。
25名無しは20歳になってから:02/03/31 00:45
>>24
でも全然盛り上がってないし別に終了でいいんじゃない?
26名無しは20歳になってから:02/03/31 00:48
嫌煙者も喫煙者もお互い何を言っても聞く耳もたないんだし、この際ペット板みたいに分けて欲しいね。
タバコ好き板と嫌い板に。
正直こういうスレ目ざといから。
27名無しは20歳になってから:02/03/31 00:48
喫煙者も意味不明な煽り・中傷よりはいいだろ?

続行してください。
28名無しは20歳になってから:02/03/31 00:49
●ワキガになりやすい
29名無しは20歳になってから:02/03/31 00:51
↑どうせこんな事書く奴しかいないじゃん
30研究者:02/03/31 00:51
では、医師会での情報の続きを書き込みますね。
「青酸並みに「回りが速い」ニコチン」

●中枢神経に強い刺激

ニコチンは精神作用を持ち、「毒物及び劇物取締法」に明記されている毒物です。
強い神経毒で、中枢神経や末しょう神経を興奮あるいはまひさせます。
その作用は青酸などのシアン化物と同じぐらい素早いものです。
中枢神経に作用する外、例えば胃の収縮力を低下させて吐き気などを起こします。
また、循環器系に対して急性の作用があり、血圧上昇、末しょう血管収縮、心収縮力増加などが見られます。
推理小説などで、毒殺の道具としてよく使われるゆえんです。

●脳の関門をするりと抜ける

ニコチンは口腔粘膜、気道、肺、皮膚から吸収されます。
気道から入ったニコチンは約8秒で脳に達します。
脳には有害物が入らないように関門(脳血管関門)が設けられていますが、ニコチンはこれを容易に通り抜け、脳内の快楽をもたらす部位に作用することが分かってきました。
これがたばこ依存、つまりニコチン依存につながると考えられます。
米国では、たばこは依存性薬物であるニコチンの供給源であるとして、米国食品医薬品局(FDA)によって未成年に対する販売、広告が規制されています。
31名無しは20歳になってから:02/03/31 00:54
●泣きたくなるほど口臭がきつくなる
32研究者:02/03/31 00:59
「一酸化炭素は老化をもたらす」

●ヘモグロビンを横取り

人間が呼吸によって取り入れた酸素は、血液中のヘモグロビンによって体中に運ばれます。
ところが、ヘモグロビンと結び付く力は酸素の 200倍以上と非常に強力で、一酸化炭素はヘモグロビンと結び付いてカルボキシヘモグロビンとなります。
これによってヘモグロビンの酸素運搬能力は低下し、体内の酸素欠乏が引き起こされるわけです。

●ちょっと動いても息切れ

一酸化炭素は大気中に含まれていますから、非喫煙者でも血中カルボキシヘモグロビン濃度は1%ほどありますが、喫煙者の場合はさらに1〜2%高くなっています。
また、1本の紙巻たばこの喫煙でカルボキシヘモグロビンは1〜2%増加するといわれています。
血中カルボキシヘモグロビン濃度が数%に上昇しても、健常者の場合は、自覚症状はほとんどありませんが、心疾患や呼吸器疾患がある場合は、酸素欠乏感があったり、少しの運動でも息を切らしたりします。

●動脈硬化の引き金

また、血中カルボキシヘモグロビンの高濃度が続くと、微小循環に悪影響を及ぼします。
血液は酸素と共に全身に栄養を運ぶ重要な働きをも担っているので、栄養供給が妨げられ、また老廃物の回収も遅滞することになります。
また、血管内の酸欠状態は、内皮を傷つけて、悪玉コレステロールを増やし、動脈硬化を促進することになります。
これらが老化を早めることに結びつくわけです。
33名無しは20歳になってから:02/03/31 01:02
研究者は、こんなことをダラダラ書いて喫煙者にどうしてもらいたいんだ??
34研究者:02/03/31 01:03
「乳幼児への害/乳幼児たばこ病」
●お乳の出が悪くなる

母親が授乳中も喫煙を継続していると、乳汁の生産が低下して乳汁分泌が抑制され、更に授乳期間も短くなります。
また、ニコチンが母乳中に分泌され、乳児の慢性ニコチン中毒を引き起し、夜泣き、食欲低下などが報告されています。

●様々な呼吸器症状が出現

非喫煙者の両親の子供に比べ、父、母、あるいは両親共に喫煙すると家庭内の空気は汚染されやすくなります。
喫煙者の両親の子供は受動喫煙によって、新生児期に肺炎を起こしたり、呼吸障害による死亡の危険も増し、乳幼児期の咳・痰などの呼吸器症状の有症率が1.2〜1.8倍高いという報告があります。
家族の喫煙と3歳児の気管支炎有病率を調べた調査では、家族に喫煙者なしの場合、有病率が1.7%であるのに対し、家族が1〜20本吸う場合は2.8%、20本以上の場合は3.4%と、喫煙による影響が明らかになっています。
乳幼児期の呼吸器症状はこの期間にとどまらず、中学生ぐらいの年代まで存在するともいわれ、あるいは、家庭内で両親が喫煙する場合、5〜9歳児の呼気流量が少ない傾向があるといった報告もなされています。
また、米国では、妊娠中や出産後の母の喫煙により、乳幼児突然死症候群(SIDS)の出現ひん度が高くなるという報告がなされています。
35研究者:02/03/31 01:06
「胃がんの危険性も喫煙者は50%増し」

胃がんによる非喫煙者の死亡危険度を1.00とすると、男性喫煙者の胃がんによる死亡の相対危険度は1.45になるという調査結果があります。
非喫煙者と比較すると、喫煙者の胃がんで死亡する率は約5割増しというわけです。

●たばこが胃粘膜の血流を阻害

胃は、早ければ約60秒でかいようが出来るといわれるほど、デリケートな臓器です。
胃の粘膜には毛細血管が張り巡らされており、この血流がスムーズにいかないと胃かいようにかかりやすくなります。
胃粘膜の血流量にたばこの煙が及ぼす影響を測定すると、わずか3服の喫煙によって、常習の喫煙者で約20%、非喫煙者で50〜70%も血流量の低下が見られます。
血流が遮られることによって粘膜の防御力は低下し、かいようにかかりやすくなると考えられます。
実際に、喫煙者は非喫煙者に比べて消化性かいようにかかりやすく、喫煙本数が多いほど死亡率が高いという調査報告もあります。

●かいよう再発率も高まる

また、消化性かいようの治療効果が喫煙によって低下したり、再発率が高まったりすることも分かっています。
喫煙者の胃・十二指腸かいようの再発率は、禁煙した人に比べて30ポイントも高く約50%であることが報告されています。
こうして治癒が遠ざかるうちに、胃がんへと進行する危険性も出てくるのです。
36研究者:02/03/31 01:15
「絶対にたばこを吸ってはいけない病気」

●高血圧、狭心症、心筋こうそく

喫煙による急性の影響として、血圧の上昇と心拍数の増加があげられます。
血管の内皮が障害を受け、血小板凝集能が高まり、アテローム硬化が進む作用もあります。
国内のある地域で20年間調査を続けた結果では、喫煙が心筋こうそくの大きな危険因子であることが示されています。
特に収縮期性高血圧と組み合わさった場合には、1日に10本以上吸う人の心筋こうそくのリスクは、血圧が正常値で1日の喫煙が10本未満の人の約19倍という結果でした。

●日本をむしばむ糖尿病も危ない

また、日本人を静かに脅かしつつある病気に糖尿病があります。「糖尿列島」などといわれるほどで、予備軍も含めると1370万人といわれています。
すい臓からも分泌されるインシュリンが不足するために起こる病気ですが、怖いのは糖尿病自体よりも、網膜症、腎症などの合併症や、心筋こうそくなどが起こりやすくなるという点です。
糖尿病性網膜症は、眼底の網膜に血管障害が起こったものですが、これと喫煙との関連についての結論は不一致ながら、調査によっては網膜症の頻度が喫煙者は非喫煙者の約4倍という結果も出ています。
細小血管障害だけでなく、喫煙によって血中のニコチン濃度が上がり、アドレナリンが分泌されて血糖が上昇する可能性もあり、すべての調査が糖尿病に対してたばこを吸う糖尿病患者の健康に悪影響があるという点では共通の認識があるようです。
37名無しは20歳になってから:02/03/31 01:19
●包茎になりやすい
38研究者:02/03/31 09:54
>37
喫煙で包茎になるという話は聞いたことがありません。
インポテンスの間違いではないでしょうか?

確かタバコが若年性更年期障害の原因になることから、インポテンスを引き起こすことが報告されています。
インポテンス以外にも、男女とも、いわゆる更年期障害の症状が現れます。
39:::02/03/31 10:40
>38
まじレスサンキュー。
40名無しは20歳になってから:02/03/31 10:50
研究者さん、今日も隔離病棟から書き込みありがとう!
でもさ、なんで退院出来ないか知ってる?
41研究者:02/03/31 10:58
「バセドウ病眼症と喫煙の関係」

バセドウ病にみられる症状の中に眼球突出、いわゆるバセドウ病眼症がありますが、この症状と喫煙との関係について以下に示します。
バセドウ病眼症と喫煙についての最初の報告によると、バセドウ病眼症を併発していたバセドウ病患者 12 名のうち、10 名(83 %)
が喫煙者であったのに対して、バセドウ病眼症を併発していないバセドウ病患者 24 名のうち、喫煙者は 11 名(46 %)であり、喫
煙者は非喫煙者に比べてバセドウ病による眼球突出のリスクがあると発表されています。
その後、いくつかの報告が発表されましたが、いずれもこれを裏付けるものでした。
また、バセドウ病患者の初診時の眼球突出度を測定し、5 年後の変化を追跡調査した報告によると、喫煙本数の増加と共に悪化して
おり、またこの 5 年間に新たに眼球突出が出現したものは、
非喫煙群では 1 名(0.6 % 167 名中)に過ぎませんでしたが、
喫煙者群では 11 名(12.5 % 88 名中)にみられ、
喫煙はバセドウ病眼症(眼球突出)の発症因子であると共に憎悪因子であることが考察されました。
したがって、バセドウ病を発症していて喫煙する患者に対しては、
「喫煙はバセドウ病の眼球突出を悪化させますので吸わないようにして下さい。」という生活指導を行うことが必要になるでしょう。
42愛煙家:02/03/31 11:06
>>1
大の大人が体に悪いことなんか百も承知で吸ってるんだから、
ほっといてくれ。こっちの勝手だろ。お前が吸わないからって
人に押しつけるな。ガタガタ言うなら、オレの代わりにお前が
タバコ税払えよ。旧国鉄の借金はタバコ税で払ってるんだよ。
43名無しは20歳になってから:02/03/31 11:15
>>42 わけのわからん能書きをたれるな
ここの1の方が訳がわかりません。
45名無しは20歳になってから:02/03/31 11:16
>>1

相当ヤバイな…
46名無しは20歳になってから:02/03/31 11:22
>>43
お前はタバコが嫌いじゃなくて、金無いからタバコ辞めたんだろ。
でも、タバコが吸いたくて吸いたくて、
で、自分の意思に負けないようにタバコ板に来て
ストレス発散か。おめでてなー。
47名無しは20歳になってから:02/03/31 11:26
>>42
激しくどーい。>>1がアホなんだよ。
48名無しは20歳になってから:02/03/31 11:26
>>46

オイ…  お前頭大丈夫か?
知り合いの精神科医紹介するから逝って来い!

JR大迫駅南出口より徒歩12分 猪名川精神病院
>>48
さすが常連だけあって詳しいですね。
50名無しは20歳になってから:02/03/31 11:30
>>43
息を止めて手のひらに「森」の字を50回書いて、
それからここに書き込みに来てね♪
51名無しは20歳になってから:02/03/31 11:48
●確実にインポになる
52名無しは20歳になってから:02/03/31 11:55
猪名川先生はきっと君達の力になってくれるよ!
53名無しは20歳になってから:02/03/31 11:56
肺がんになったブライアン(享年34才)。妻と2才の息子を遺し…亡くなりました。」
  http://www.whyquit.com/whyquit/BryanLeeCurtis.html

彼は、13歳の時から2箱のタバコを吸っていました。
ブライアンは病床に着いても
なお、タバコを止められなかったそうです。死の1週間前に
力が尽きるまで、タバコを吸わざるを得なかったのだそうです.
死ぬ間際にはそれを深く反省して、家族に対して
「俺の過ちを繰り返さないでくれ」
と言い残しました。
「中毒になると手に負えない」(Addiction is more powerful.を
意訳しました)と言う言葉が痛々しく感じられます。まるで
廃人にすら思えます。
因みに、彼の母親は彼の死後禁煙に踏み切ったそうです。
子供達に対しても、「最初の一本を踏みとどまれ」と言い残した
ようです。彼は、禁煙の困難さ、中毒から抜け出すことの困難さを
死ぬまで克服できなかったのが、心残りだったのでしょう。

>>51-52
まだいるよこの暇人
55名無しは20歳になってから:02/03/31 11:59
●歯がBLACKになる
56名無しは20歳になってから:02/03/31 12:06
>>53
ブライアンは何の銘柄だったのかなぁ。
57名無しは20歳になってから:02/03/31 12:07
マリファナよりタバコの方が害あるんだよね?
58名無しは20歳になってから:02/03/31 12:24
>>57
医学的に証明されてるけど、やめられない順に
アルコール>ドラッグ>タバコ
なのだ。
59名無しは20歳になってから:02/03/31 12:30
>>1
. |___|□□       __/ ̄| l ̄ ̄ ̄|  | ̄|_□□
  _____       |__   _/  ̄ ̄| |  |  _  _|  
\|___  __| | ̄| ̄|__ _|  |_.   | ̄||// / |  | /
\  / /    |_|_||  ||___  ___|  |  |   ̄   .|  | /
\  / /       /_/  .|_|   / /     / / /
<   ̄    /)_∧  ∧_∧   ̄∧__(\    ̄   >
<       | |@Д@)◯(@Д@)◯ <@Д@| | .       >
<       (    )  \    /  (    )       >
<     / /> >    |⌒I │  __く く\ \ .     >
<    <__)〈__)   (_) ノ    ヽ__,〉ヽ__〉   >
 /// / / /    レ    \ \ \ \\\
60  :02/03/31 12:41
>59
と思いたいだけですね。
哀れな奴。

喫煙者はこれだからバカで幼稚だと言われるんですよ。
ネタニマジレスカコワルイ
62名無しは20歳になってから:02/03/31 12:47
>>60
嫌煙権とか言ってる奴って、喫煙権を認めないバカのことだって
学校で習ったろ?もう一回義務教育からやり直して来い。
63名無しは20歳になってから:02/03/31 12:49
喫煙権? なんじゃそりゃ?
嫌煙権?( ´,_ゝ`)プッ
65名無しは20歳になってから:02/03/31 13:10
●若ハゲを加速させる
66名無しは20歳になってから:02/03/31 13:14
おい お前ら 昼飯食ったか?
http://isweb36.infoseek.co.jp/diary/akko_lov/warai/hotdog.jpg
67名無しは20歳になってから:02/03/31 13:21
かあさん、>>63>>64は日本語わからない人だよ!
   \             /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                
      三   /   つ | <   義務教育受けてないからねぇ・・・
     三  _ ( _  /|  |   \               
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
68パーラメント:02/03/31 15:08
>>67
なんかしょぼいな
69名無しは20歳になってから:02/04/01 23:59
タバコを吸う習慣のある人⇒シワ・たるみ・くすみ・かさつき注意!!
 タバコも紫外線同様、美肌の大敵。タバコのニコチンが血管を収縮させ、
血液を悪くするので、真皮の働きが衰えて、シワやたるみを引き起こしかねません。
また肌の新陳代謝も鈍くなり、くすみやカサつきもおこってきます。
http://muen.cool.ne.jp/tabakonogai/biyou-7.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:03
アメスピが異臭を出してるって、たった今でてるぞい。
71弩級喫煙者ですよ:02/04/02 00:05
シワやたるみ→こわくないです
くすみやカサつき→気にならないです
美肌→必要ないです

ぼくが男だからだろうけどさ
72ありあ ◆Air53832 :02/04/02 00:08
>>71
え〜気になりますよぅ・・・・
とりあえず私はね
73弩級喫煙者ですよ:02/04/02 00:16
>>72
そう?
喫煙が肌の老化を速めるのは事実だろうけど
それって比較の対象がないじゃない?
けっきょく自分の老化は一度しか経験できないわけだからさ
だから科学的に立証されてる老化の加速なんかよりは
目先の喫煙の快楽をぼくなんか取っちゃうんだけどねー
74名無しは20歳になってから:02/04/02 00:25
>73 バカ
75たばこ板のライオン ◆EZcFoGZ2 :02/04/02 00:51
>>73
ぼくって何だよ(w
76名無しは20歳になってから:02/04/02 03:15
妊婦自身はたばこを吸わなくても、周囲からわずかに受動喫煙の被害を受けただけで、
たばこの煙に含まれるニコチンは胎児の体内にも入ることが、静岡県の県立こども病院と
島田市民病院の研究で確かめられた。ニコチンは血流を悪化させ、低体重など胎児の成長
に悪影響を及ぼすことがわかっており、家庭内だけでなく、職場などでも妊婦に対する一層の
配慮が求められそうだ。

 研究グループは、夫が喫煙者で、妊婦本人は吸わない5例について調査。生後24時間
以内で、母乳を与える前の新生児の尿を分析した。この結果、夫が1日2、3本を吸う場合
では尿からニコチンは検出されなかった。だが1日5本以上の場合は、妊婦自身が1日20本
を吸う場合の7分の1程度にあたるニコチンが検出された。

 妊婦が喫煙すると、流産の危険性が強まると言われる。新生児の出生体重も約1割減少
するとのデータもあり、受動喫煙でも同様の影響が懸念される。同こども病院の加治正行
医長は「妊婦も周囲も、受動喫煙の危険性をしっかり自覚してほしい」と話している。この
成果は4月19日から名古屋市で開かれる日本小児科学会で発表される。

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/04/20020330i405.htm

77名無しは20歳になってから:02/04/17 01:01
>>1>>3>>5>>8>>10>>13>>14>>19>>23>>28>>30>>37>>51>>55

タ バ コ っ て こ ん な に 危 険 だ っ た の か !

勉強になりました

78名無しは20歳になってから:02/04/17 01:07
喉頭がん32.5倍はなんか納得、遠くで吸われてるだけでおれも喉痛いもん。
まぁ俺も副流煙で確率5倍くらいにはなってるだろうな。
   
80名無しは20歳になってから:02/05/06 00:23
「タバコは健康に良くないって言うけど、肺がんになるかもっていう位でしょ?」と思っているアナタ!
タバコは吸い続けると、肺がん以外にもさまざまな病気のリスクを恐ろしく高めるもの。キチンと理解しよう!

喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍

他にもこんな怖〜い事
● 1本吸うと、寿命が5分30秒短くなる。
● 妊娠中の喫煙は障害児の原因となりうる。早産、出生率低下の原因ともなりうる。乳幼児突然死症候群にも関与。
● 喫煙すると多くのビタミンを破壊してしまう。わずか2本のタバコで1日に必要なビタミンが失われてしまう。
● がんで死亡した人のうち、30%は喫煙が原因だった。
● 喫煙者は非喫煙者に比べて、若死の危険性が70%も高い。
● 全般的に病気にかかる危険性は、タバコを吸う人の方が2倍高い。
● タバコの煙には約4000種類もの化学物質が含まれ、現在有害物質と確認されているものが約200種類、発がん物質は約40種類もある。
● 夫が1日20本以上吸う場合、非喫煙者の妻の肺がん発生率は2倍となる。
● 同室の人が1日50本吸うと、非喫煙者も10年で心筋梗塞、狭心症の発生率が9倍以上に。
● 一服するたびに、ヒトは軽い一酸化炭素中毒を起こしている。
皆さんにお願いがございます

6/2日は是非めがね板に投票してください

投票所
http://live.2ch.net/vote/ 


ここで投票用のコードを取得できます
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
82Mr.マターリ:02/06/04 00:16
なるほどねぇー。
少しは知的な書き込みもあるんだね。



■■■■ 終了 ■■■■■


>>80
1%→3%も3倍ならば
20%→60%も3倍だよ。
アンタが算出した数字じゃないから質問しても無駄だろうけどさ。
リスク計算させたいなら元になる数値くらい書こうや。
85名無しは20歳になってから:02/06/04 07:54
>>84
>>80じゃないけど、80は「リスクが高まる」ってことを言いたいわけだから、
どの程度高まったか=倍率を書けば、それでいいのでは?
確かにもとの数字を書いた方が親切ではあるが・・・。
 
87名無しは20歳になってから:02/07/13 10:31
一応あげておこう
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 10:36
>>85
>タバコは吸い続けると、肺がん以外にもさまざまな病気のリスクを恐ろしく高めるもの。

"恐ろしく"高めるものと書いてある以上>>84さんの言う元数値を示さなければ
比較にならないでしょう。極論すると0,01%→0,03%でも3倍ですが恐ろしくはないでしょう。
89名無しは20歳になってから:02/07/13 12:29
ガキみたいなこと逝ってるんじゃねえよ
90名無しは20歳になってから:02/07/13 12:33
91@トマト@:02/07/13 13:19
そうなんですか、、僕も興味本意で、吸ったことありますけど、
1本で、5分30秒も、短くなるとハね!
皆に教えてあげなければ!
どうもありがとう!
2ちゃん最高!
 
93名無しは20歳になってから:02/08/15 20:45
●ハゲる
94名無しは20歳になってから:02/08/15 20:57
●肌がガサガサになる
95名無しは20歳になってから:02/08/15 21:00
●嫌煙に粘着される
>>88
確かにもっともだ。
97名無しは20歳になってから:02/08/22 12:10
記憶力がおちるんですか?
98名無しは20歳になってから:02/08/22 14:14
黙って吸え
99名無しは20歳になってから:02/08/22 16:31
>>91
誰だてめぇ。
100鹿住 良人:02/08/22 16:40
鹿住キンタマーズなめんなよ!
喫煙最高!
たばこ吸えば、ワシみたいな立派に人間になれるんや!
ごちゃごちゃぬかすな嫌煙!
101名無しは20歳になってから:02/08/30 03:44
●歯がこげ茶色に染まる
102名無しは20歳になってから :02/08/30 03:58
●朝起きたらなんだか胸がムカムカして気持ち悪い
1のデータなかなか面白いなー、個人差って御存じで?喉頭癌の32.5倍ってーのも怪しいがな、どっかの嫌煙糞教授の妄想だろ。
5分30秒?いーっひっひっ、んじゃ、東京の空気一日吸うと何分何十秒デスカ?
104名無しは20歳になってから:02/09/01 07:22
97じゃないけど、記憶力落ちるってデータとかあるの?実例とか。
105名無しは20歳になってから:02/09/21 19:01
●泣きたくなるほど口臭がきつくなる
106名無しは20歳になってから:02/09/21 19:03
ハゲるが抜けてるぞ
107名無しは20歳になってから:02/09/21 19:21
5分30秒 どこからそんな数字はじきだされるの?
じゃ、喫煙者で98歳で死んだ近所のじーちゃん、たばこ吸わなかったら
何歳まで生きたんだ?
全然気にならない・・・
所詮統計だし。絶対そうなるって訳じゃないし。
長生きするよりむしろ早死にしたいくらいだし
こう言うスレみると、かえって吸ったりする(w
109名無しは20歳になってから:02/09/21 22:00
昨日ちょっと用事があって30年後に行って来たんだけど
108は肺ガンで死ぬ間際に泣叫んでたよ!!
110名無しは20歳になってから:02/09/30 08:06
素敵なスレッドですね。ageてみましょう。
喫煙者だけど歩きタバコしてる奴はまじで腹立つ。
112名無しは20歳になってから:02/09/30 08:32
私は歩き煙草が趣味のような男です
113名無しは20歳になってから:02/09/30 12:20
>>107
消防が煙草を吸ってはいけません。
厨房以上で本気で言ってるなら、知能障害がないか検査する事をお薦めします。
114名無しは20歳になってから:02/09/30 13:13
>112
悪趣味なテロリスト
115名無しは20歳になってから:02/10/10 17:23
いいスレッドですね。あげ
116名無しは20歳になってから:02/10/14 17:01
カスミ
117名無しは20歳になってから:02/10/14 17:02
禁煙しようかな?ドhhタ1

喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍
118名無しは20歳になってから:02/10/14 17:05
1に書いてあることが全部正しいことなどありえないということにさえ
気が付かない嫌煙者たち。
こうやって、タバコの害のデータがどんどん出てくればくるほど、
その信頼性がなくなるんだよ。なぜなら、全部正しいことはありえないから。
119名無しは20歳になってから:02/10/14 17:19
>118
タバコの有害性に疑いをもつならば、なぜ、自らの無益な喫煙にも疑いをもたないのか
120名無しは20歳になってから:02/10/14 17:26
必死だな。煙猿”
121名無しは20歳になってから:02/10/14 17:26
>118
そんなに悔しいっすか?
122名無しは20歳になってから:02/10/14 19:37
>119
「無益」ではありません。
それに、疑いは持っています。
どういう風に喫煙する方がいいのか、そもそも喫煙した方がいいのか考えています。
で、今のところ喫煙していた方がいいと判断しているだけ。

>121
いえ、全然悔しくなどありません。
どうして、悔しいと思ったのですか?
世界的にタバコを淘汰しようという風潮が現状を見れば
無数に存在するタバコの害を示すデータには
決して全てとは言わないが、何者かによる啓蒙的な意図により
誇張ないし捏造されているものがある事など考えれば分かる事だ。
この裏には政治的な企みさえ見え隠れしているように思える。
事実、有名なあの黒い肺の写真は間違いなく捏造だとする学者が存在する。
おお、日本語おかしい。
風潮が現状を見れば→風潮がある現状を見れば ね。
125名無しは20歳になってから:02/10/14 20:15
>123
タバコ会社に金貰って嘘吐いた学者も存在するね。
126名無しは20歳になってから:02/10/14 20:32
>125
そういうのもいるかも知れませんね。そしてその逆も。
つまり、事実はわからんということ。
127名無しは20歳になってから:02/10/14 21:30
正直さぁ、たばこの害ってのは身体に対しての影響が一番恐ろしいんじゃなくて、
こころへの影響が一番大きい。

最初は一生すいつづける気なんてなくただちょっと好奇心で
し始め、そのうち毎日毎日たばこを買うように

たばこの体に対する悪影響を見聞きし心配する

禁煙を試みて、あまりの吸いたさにびっくりする。中毒だということに
初めて気付く

不安と葛藤が生まれ、後悔するがなかなかやめられない

自分を不安から守るために、喫煙を正当化する
(人間死ぬときは死ぬし、たばこなしで長生きなんてしても
きっと楽しくない。癌の原因になるものはたくさんあるし、第一もう
手遅れかもしれない。明日車にひかれるかも知れないし、自分には
どうしてもたばこが必要なんだ。刹那的に太く短く生きればよい)

たばこ、ひいては健康やお金についての情報を遮断

このフローチャートにはまっている人のなんと多いことか・・・私は
まじでそういう風に自分をなぐさめ、正当化して心を守ろうとしてる
人達を助けたい。たばこは必ずやめられることと、たばこのからくりを
教えたい。
128某スレ228:02/10/14 22:16
>>127
あなたは多分、あのスレの227さんだと思います。
反論待ってるんですが・・・。
>>128
数字はあまり覚えてないんですが、トマトジュースとオレンジジュースの
あれの人かな?どもっす。反論は特にないです。ただあと一歩で
たばこやめようかなーと思うようになるとは思うのですが。
130名無しは20歳になってから:02/10/22 18:22
カスミ
>>129
あれ??
トマトとオレンジです。
このスレは初です(ここの128は私じゃないです)。

禁煙は、ほんとうに心から
「あ、煙草やめようかな」って思えないとシンドイです。
無理に頑張ると帰って辛い・・・・
うまく「やめようかな」って思えるといいですね〜
132名無しは20歳になってから:02/10/24 15:22
●JT社員は信じませんが。

「喫煙とガン発生率・世界肺癌学会公認」
喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍
133名無しは20歳になってから:02/10/24 15:24
>124
蛇は中卒ですから許してやってくらさい。
134名無しは20歳になってから:02/10/24 15:30
>● がんで死亡した人のうち、30%は喫煙が原因だった。
残りの70%の原因は何?
この程度の確立なんだったら俺はタバコ吸いつづけるね(w
135名無しは20歳になってから:02/10/24 15:32
朝から熱心に銘柄スレ上げながら世界的に既に揺るぎのない煙草の発ガン性を完全否定するなんざでJT社員だな。もっとばれない方法考えないとやばいかもね。
136名無しは20歳になってから:02/10/24 15:35
今現在市販されているタバコと、ガンになった人達が吸っていたタバコのタールやニコチンの量はまるで違うから発ガン性とかの情報は若い人間には当てにならんものだと思うけどな。
137136:02/10/24 15:37
20年かそれくらい前は、セブンスターが一番軽かったらしいし、タバコの危険性なんて交通量が多くて空気が汚いところに住むのと変わらんだろう
138名無しは20歳になってから:02/10/24 15:38
>134 確立×→確率○
139名無しは20歳になってから:02/10/24 15:39
首都圏の喫煙者、JT本社社員は全滅だな。
140名無しは20歳になってから:02/10/24 15:42
嫌煙権を主張するものがいるなら、喫煙権を主張しよう!
タールやニコチンが低い物でも、満足出来ずに本数が増えたり
大気汚染地区で更に喫煙というのもかんばしくないのでは。
142名無しは20歳になってから:02/10/24 15:55
>141
身体へのダメージはタール×ニコチンで計算するらしいから、軽いものの負担はやはり小さいだろう。
143名無しは20歳になってから:02/10/24 15:57
喘息だけどタバコを吸っているという馬鹿な奴の話では、セッタ5本吸うより、3ミリくらい(タール)のを一箱の方が発作はおきにくいそうだ。
144名無しは20歳になってから:02/10/24 15:57
>>142
軽くて味があるタバコってのはタールやニコチン以外のものが多く含まれるので逆に体に悪いいて噂は本当かな?
145名無しは20歳になってから:02/10/24 16:00
例えば、アルコールだと、ウイスキーは一口で胃が焼け付く感じ(←出血している)がするけど、ビールじゃそんな感覚は起きない。
これと同じで、一瞬のうちに与えられるダメージが多きいほうが身体への負担はより強くなると考えられる。
146名無しは20歳になってから:02/10/24 16:03
大気汚染地区での副流煙被害もかんばしくありません。
147名無しは20歳になってから:02/10/24 21:06
思想脳漏じゃないか ?
148名無しは20歳になってから:02/10/24 22:33
>144
デマでしょ。
149名無しは20歳になってから:02/10/24 22:38
実際にタバコ会社で研究していた科学者に聞けば分かる

http://www.anti-smoke-jp.com/nosmoke01rep.htm
150包茎マグナム:02/10/24 22:39

  .__
 /  o`o、  
 | ∪ _,・.j 鼻毛の伸びが速いと危険だ。引っ越した方がいい。
 |  ,-―'  汚染されている。
 ∪∪    

151名無しは20歳になってから:02/10/24 22:42
>>149
見れない・・・
152蛇威守猛火亜 ◆GcqpzyD4EU :02/10/24 22:44
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 見張るちゃんの所は直リン弾かれるよ >>151
153名無しは20歳になってから:02/10/24 22:46
どうやったら見れる?
154名無しは20歳になってから:02/10/24 22:51
見た人教えて
155包茎マグナム:02/10/24 22:53
  .__
 /  o`o、  
 | ∪ _,・.j 見る価値もねえよ。
 |  ,-―'  
 ∪∪    
156名無しは20歳になってから:02/11/04 21:24
157名無しは20歳になってから:02/11/29 12:15
>>1 煙草すっているやつはそんなこと書いても見ない。
低脳だから、現実を直視できずにみずからをまやかして
吸っている
158名無しは20歳になってから:02/12/22 02:22
このぐらい
159名無しは20歳になってから:02/12/22 02:42
宇宙と同じくらいヤバイ。
160山崎渉:03/01/12 15:26
(^^)
161名無しは20歳になってから:03/01/17 19:26
啓蒙保守age
162名無しは20歳になってから:03/01/17 20:36

今日も
    JT(葉巻)社員が
             必死だ!
163名無しは20歳になってから:03/01/17 20:40
uoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
165山崎渉:03/01/20 19:37
(^^;
166名無しは20歳になってから:03/02/06 16:42
禁煙にすごくきく飲み物ってなんですか?あと禁煙中はタバコを考えず
何すればいいですか?マジでやめてーから教えてくれ!
167名無しは20歳になってから:03/02/06 17:30

危険だから吸うなといわれても、過去、喫煙厨の俺も聞かなかったよ。

そんな俺も禁セラ読んで初めた訳だが、喫煙に意味が無いと解った瞬間世界が変わったな。
落ち着きも、リラックスも出来ない現実に気付かせてくれたから止められた。

喫煙厨の時は落ち着くものと信じようと必死だったかもな。
168名無しは20歳になってから:03/02/07 19:09
>>1
依存症を脱するのにもっとも難しい行為という意味でヤヴァイ

ニコ中になると麻薬中と同じレベル


169名無しは20歳になってから:03/02/07 19:16
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
170名無しは20歳になってから:03/02/26 22:58
>>1
ここにいる連中と同じくらいヤバイ
171名無しは20歳になってから:03/02/26 23:21
煙草を吸い始めて三ヶ月たつんですが、最近煙草を吸うと肺が
なんとなく痛い気がするんです。
これって大丈夫なんでしょうか?皆さん経験ありますか?
172名無しは20歳になってから:03/02/26 23:26
煙草を吸い始めて三ヶ月たつんですが、最近煙草を吸うと
肺がなんとなく痛い気がするんです。これって大丈夫なんでしょうか?
皆さん経験あります?
173名無しは20歳になってから:03/02/27 00:09
喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍
174名無しは20歳になってから:03/02/27 23:52
かなりヤバイな。
175名無しは20歳になってから:03/02/27 23:56
喫煙猿は棺桶に入れ。
>>172
気にしないで吸えばよくなるよ、俺も吸い始めの頃肺に違和感あったけど
強いの吸ってたらなくなったぞ、慣れだな
177名無しは20歳になってから:03/03/02 19:02
●喘息持ちだったヤシは確実にヒィヒィになる
●目のくまがひどくなる
●すぐイライラしてくる
●ほっぺから毛が生える
178名無しは20歳になってから:03/03/02 19:30
>>176
慣れ=中毒いっチョ上がり〜〜!ってわけで。
179名無しは20歳になってから:03/03/02 20:58
>>172
それは肺ガンDEATH
180名無しは20歳になってから:03/03/02 21:16
喫煙率 平成12年

平成12年

  20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳以上
男 60.9%  63.4% 60.0% 54.1% 37.7%

女 21.9%  17.7% 16.8% 12.0% 6.7%

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html


50歳代と60歳以上の喫煙率に注目。
なんで、こんなに激減するんでしょうね〜。
60歳になって禁煙する人が多いのかしら?
それとも・・・
181名無しは20歳になってから:03/03/02 23:12
あんたっ!それをいっちゃああ!!!

おしめ〜〜〜よお!!!はぁ。
182名無しは20歳になってから:03/03/02 23:16
>>180-181

そりゃあもう。あれですよ。
吸わない人が長生きしてるんですよ。
183名無しは20歳になってから:03/03/03 00:17
>>180
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
184名無しは20歳になってから:03/03/03 17:50
>>180
70代のデータは?
185名無しは20歳になってから:03/03/03 18:02
肩叩きが始まる年齢だな、ちょうどいいじゃんw
186名無しは20歳になってから:03/03/03 18:24
>>180
50代が一番やべぇからな・・・・その年になっても吸いつづけてる人ってのは
大抵未成年から始めてて、よりやめにくかった人だから。
未成年から吸い始めると、依存度が高くなるんだよな・・・これは酒とかでも
同じ。
187名無しは20歳になってから:03/03/03 19:32
>>180
70代はみんな死んじまっただ
188名無しは20歳になってから:03/03/03 19:39
運命の瞬間は未成年にあって、やめられるかどうかで
死ぬ時が決まるってことか・・・みんないつやめるよ?
189名無しは20歳になってから:03/03/03 20:58
>>180
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
190名無しは20歳になってから:03/03/03 21:06

喫煙彼氏と喧嘩した時とか私の機嫌が悪いときは思いっきり金蹴りします。
だって一発で座り込んじゃって静かになるんだもん。
本当に効くしすごいスッキリする!!
私と同じって女の子はどんどん書き込んでね。
あと金蹴りしたらどのくらい痛い?生殖機能は大丈夫か?わからないんで男の人は教えて!



191名無しは20歳になってから:03/03/03 22:45
>>180
オイオイ。タバコって思った以上にヤバイんじゃないのか?
喫煙者の論客よ、180のデータの矛盾点を指摘してくれ。
俺はタバコを止めたくない!
192:03/03/04 12:47
ご自分で検察してくらさい。
193名無しは20歳になってから:03/03/04 20:53
結論が出たな。
194名無しは20歳になってから:03/03/04 20:55
>>180
惨い。
195名無しは20歳になってから:03/03/05 22:34
>>180
客観的なデータって怖いよね
196名無しは20歳になってから:03/03/05 23:20
(゚∀゚) アヒャ!
197名無しは20歳になってから:03/03/05 23:53
>>191
きっと、60歳で人間辞めたのでしょう。
198名無しは20歳になってから:03/03/05 23:56
>>191
安心しろ。みんな死んだわけじゃない。
肺気腫や脳梗塞で寝たきりになって吸えなくなっただけだ。
199名無しは20歳になってから:03/03/06 00:39
>>191
このデータは嫌煙団体によるでっちあげ。
発癌物質はタバコだけではなく、ほとんどの加工食品に使われている。
タバコより、自動車の排気ガスの方が有害。
禁煙によるストレスの方が、体に悪影響。
これで満足か?
200名無しは20歳になってから:03/03/06 00:51
200
西田敏行、入院先で誓った「禁たばこ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030305-00000011-ykf-ent
201名無しは20歳になってから:03/03/06 01:40
>>199
それは昔の話で、今はたばこのほうが
ディーゼル車の排気ガスよりヤバイって漏れは聞いた
202名無しは20歳になってから:03/03/06 01:42
>>201
ディーゼル車の10分間の空ぶかしは、タバコ何本分の有害性があるんだ。
>>202
なぜに空ぶかし
204名無しは20歳になってから :03/03/06 01:55
あーたばこやめたいけど、やめれないよー誰かー助けてくれ
>>204
病気になれば自然にやめられるよ
206名無しは20歳になってから:03/03/06 12:18
病気になれば!!
>>201
何マジレスしてるんだよ。
データは嫌煙団体のものじゃないよ。(JTが出したもんだよ)
他の反論もよくある的外れなものを選んで書いてあるよ。
彼は解っててレスしている可能性大。
208名無しは20歳になってから:03/03/06 17:13
タバコ吸ったら血が出ますた!!

しばらく、火を点けずにタバコをくわえてました
火をつけて、タバコを唇からはずそうとした瞬間
ピリッとした刺激が・・・

その時は痛いなーぐらいだったのですが
吸い終わって、彼女が家に遊びに来た時
何!?この口紅付きのタバコは?って言われたんです。
皆さんも「唇ピリッ」には気をつけましょう。
209名無しは20歳になってから:03/03/08 09:50
はぐらかすのも仕事だし。



210名無しは20歳になってから:03/03/08 09:59
>1本吸うと、寿命が5分30秒短くなる

1箱で約100分、1ヶ月で約3000分=50時間
1年で600時間=25日

 20歳から吸って70歳まで50年間吸うとすると、
25日の50倍=1250日 ということは多く考えても約4年ちじまる。

 それほど寿命と関係すると思わないのは俺だけか?
211名無しは20歳になってから:03/03/08 10:06
 ついでにこんな試算もできる。
俺のじいさんは94歳で死んだが、70年間1日3缶の缶ピースを吸いつづけた。
70年間ということは、1箱で1年25日であるから、
その三倍ちじまることになる。1年間で75日が70年。
 ということは、俺の爺さんの本当の寿命は+約15年の
109歳だったわけか?
212名無しは20歳になってから:03/03/08 10:06
ちょっと気になったんだけど、
高齢者の喫煙率データってあるの?
90歳台、100歳台の喫煙率ってどんなもんだろ?
213名無しは20歳になってから:03/03/09 09:40
そして

みんな死んだ。


214名無しは20歳になってから:03/03/09 10:17
弱肉強食の世の中では弱いヤツが死ぬんです。
意思の弱い喫煙者も・・・。(ToT)
>>204
禁セラ嫁
まわりに健康で長生きした(またはしてる)喫煙者がいるってちょっと不幸だよね
俺も大丈夫っていう全く根拠のない自信のようなものを持ってしまう。
217名無しは20歳になってから:03/03/09 23:39
ふかすのも害?
口にふくんで煙を吐き出すだけだから無害だと思うけど。
218名無しは20歳になってから:03/03/09 23:42
>>217
喉頭癌。

唾液に混ざった有害物質で胃潰瘍&胃癌。

結局、副流煙を吸い込んで受動喫煙による健康被害も受ける。
219:03/03/10 12:47
あ”〜〜〜〜〜!
220名無しは20歳になってから:03/03/10 12:48
>>217
口腔ガン
舌癌
221名無しは20歳になってから:03/03/10 12:56
舌癌なんて絶対いやだ。
>>211
長寿記録を狙えたのにもったいない。。。。
223名無しは20歳になってから:03/03/10 13:45
>>201
試しに車中でタバコ一本吸ってそれに掛かる時間を計ろう
次はマフラーからホースで排気ガスを車内に引き込んで
同じ時間だけ待ってみよう、答えが出るから、死ぬかもしれんけどな。
224名無しは20歳になってから:03/03/10 13:50
>>223
喫煙と副流煙を混同する嫌煙も多いが。。。。
それの喫煙者版だな(藁
225名無しは20歳になってから:03/03/10 14:30
>>224
人体に与える影響について考える場合「量」も重要だと思うが
文句あるか?
226名無しは20歳になってから:03/03/10 14:37
>225
それをいい出したら、環境も関係してきますがなにか?
227名無しは20歳になってから:03/03/10 14:46
>>225
実際に発癌性を高めたりするのは
直接喫煙及び閉空間での副流煙 と 排ガスによる大気汚染
ディーゼルよりやばいというのはあくまでも上記のものの比較であって
無理やりそれ以外の状況を作って比較しても意味ないって
228名無しは20歳になってから:03/03/10 14:47
つーか排ガスなんて数年でほとんど無くなるでしょ
電気か水素がメインエネルギーになってるはず
229名無しは20歳になってから:03/03/10 14:50
>>201がそういう意味で受け取れる文章を見たかどうかが問題だな
嫌煙サイトのそういう文章ってのは勘違いさせるための文章が多い。
230名無しは20歳になってから:03/03/10 14:55
まぁ喫煙者がお互い様と考えるのも分からんわけでもない
つー事で外なら吸ってもいいよ
ただし車道でな(藁
231名無しは20歳になってから:03/03/10 15:16
>>228
 無理だろうなあ。水素エネルギーも研究段階でちょっといらんもんでるし。
電気を使うにいしても、自然エネルギーだけですべての電気まかなえないし。
「はず。」理論は駄目だよ。なんでも「はず。」ってつければ正しいように
思えるけど、ただの想像。
232名無しは20歳になってから:03/03/10 22:01
>>212
90歳台、100歳台の喫煙率は算定不可能。
みんな死んじまっただ。
233名無しは20歳になってから:03/03/10 23:30
ふぁffっふぁ
234名無しは20歳になってから:03/03/11 00:25
まだ出てこれんの?
<西田敏行、入院先で誓った「禁たばこ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030305-00000011-ykf-ent
235名無しは20歳になってから:03/03/12 21:29
近所のお家、寝タバコが原因で全焼しちゃいました。
236名無しは20歳になってから:03/03/12 22:03
>>235
お気の毒に
237名無しは20歳になってから:03/03/12 22:06
真夜中起きてる蛇君も「寝多馬鹿」にはくれぐれもお気をつけあそばせ。
238:03/03/19 17:05
蒲焼になってください。
誰もたべないけど。
239名無しは20歳になってから:03/03/20 00:28
しかし、一般良識のある大多数の市民は、

煙憎んで蛇憎まず

ではないだろうか
240名無しは20歳になってから:03/03/20 00:43
蒲焼とは!
これがまことの
ブラック{へび}ユーモア。なんちゃってえええ。。・・
241名無しは20歳になってから:03/03/22 13:53
不味そう!

242山崎渉:03/04/17 14:14
(^^)
243山崎渉:03/04/20 02:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
244名無しは20歳になってから:03/05/13 22:49
禁煙始めてから、ようやく煙草の害を直視できるようになった。
良スレにつきAGEとこう
245ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/13 22:52
亀レスながら今>>239がいいことを言った
できた人だな・・・中々真似できんよ その考え方
246討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/13 22:57
煙憎けりゃ蛇まで肉いなんてのもいるんだよなぁ・・・
247ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/13 23:16
>>246
おまいさん、うまいこと言うね。
248山崎渉:03/05/28 11:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
249名無しは20歳になってから:03/06/02 21:36
でもいくら吸っても長生きしちゃう人もいるし、
吸わなくてもガンになる人もいるしね。
体に悪いとリスクがあっても、
精神安定剤となってる。。
悪い悪いと吸うよりも、我慢するよりも、
おいしいと吸うのが一番なんだとか。
あっ、吸いたい人の話しです。

あーでも吸いたいのにこういう事実があると
吸えませんねえ。
禁煙中です。
250:03/06/02 21:36
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
251名無しは20歳になってから:03/06/02 21:38
本題であった発ガン説について少し書きたいと思う。先に結果から言うと、
たばこの発ガン説についてはまったく否定することはできないが、
たばこだけが槍玉に挙げられるのはおかしいという結果になった。
ガンのように今だに明確な原因が解っていない事象について、たばこ原因説のみを強調することは、
大気汚染の有害性を曖昧にする。たしかに、たばこよりも大気汚染のほうが体には害があるように思う。
実際に、大気汚染が問題になる以前の方が喫煙率は高く、ニコチンやタールの量も大量であった
はずなのに、現在よりも肺ガン発生率は低いのだ。このことから単純に考えても、たばこより
大気汚染のほうが有害であることがわかる。しかも、たばこ原因説自体もでたらめなものらしい。
252名無しは20歳になってから:03/06/02 21:39
たばこ吸わんけど、嫌煙家って、付きあえないね。
性格ゆがんでる。
253名無しは20歳になってから:03/06/02 21:41
たばこ肺ガン説は平山疫学が唯一の支柱になっているが、解剖学的にも動物実験でも実証されていない。
しかし、ある説を否定する実験は何十倍もの努力と金がかかる上に、発表する機会がないので実験する研究者もいないらしい。
それでは何を根拠にたばこ原因説をウソと言うのか。
それは、その説の根拠となる追跡調査に片寄りがあったり、本質的原因調査を除外したり、
間接喫煙の実験ではコントロール(対照実験)の不在などがあげられる。
このようなテクニックを使って、たばこを原因に仕立て挙げていたのだ。
自動車の排気ガスを車中に引き込んで30分たてば自殺ができることを考えても、
大気汚染を健康の疫学調査に考慮していないことで、すでにこの説の信頼性は薄いものなのだ。
254名無しは20歳になってから:03/06/02 21:41
たばこ吸わずに嫌煙とも付き合えないキミはいったいここで何を?
255名無しは20歳になってから:03/06/11 14:20
交通量の激しい交差点の真ん中に立って1日で吸う
有害物質は、たばこ2本分である。

どうでもいいが、平山疫学って追試験されてないと
思い込んでるアホはどうにかならんのか…

256なんかな〜:03/06/11 14:46
顔とか脂でるってほんと?食生活変えたからだと思ってたんだけど思ってた。
でももう七年吸ってるんですけど。寿命もほとんどないんじゃ・・・。
257名無しは20歳になってから:03/06/11 15:58
必死こいてタバコやめたけど嫌煙家にだけはならねー。
あいつらなんであんなに性格ゆがんでるの?
性格ゆがんでるの気付いてない奴がほとんどだし。
258名無しは20歳になってから:03/06/11 16:56
>>257
それはね喫煙者がそうさせるのだよ。

嫌煙キモイーとか、常日頃から喫煙者の副流煙等になやまされてれば「ストレス」も溜まるのです。ただ臭い空気は吸いたくないだけなのに・・・。

だからゆるしてちょ。
>>258
責任転嫁って言葉はまさにキミのためにあるようだね

あと自業自得って言葉もねw
260名無しは20歳になってから:03/06/11 17:11
>>258
百歩譲ってそうだとする。
だが貴様に副流煙を吸わせてるのは我々か??
違うよな、会った事もないアカの他人だもんな。
ならばその歪んだ性格はリアルで副流煙を吐いている者に
対して向けるべきではないのか?

貴様らのやってる事が単なる八つ当たりだと理解できたかな?
261名無しは20歳になってから:03/06/11 17:20
>>260
2chは想像力を働かせて議論を楽しむ場所です。
実際会っていない等の話は根本的な間違いです。
「理解できたかな?」などとしたり顔は恥ずかしい限りです。
262名無しは20歳になってから:03/06/11 17:29
>>261
「そういえばこいつら別にオレに煙吸わせたわけじゃないんだよなぁ・・・」
こんなもん想像力以前の問題だろ。
筋違いの罵倒を続けたいのは貴様の都合であって
理解したくない事情はわからんでもないが
260の正論に対して2ch論ではあまりにもお粗末だ。
出直せアフォ。
263名無しは20歳になってから:03/06/11 17:32
>>259-261
直接はあなたとは関係ないでれど。喫煙者の周りには漏れと同じ思いをしてる人が必ずいると言いたい。

何で2chなのか知ってる?
264名無しは20歳になってから :03/06/11 17:36
>>261
> 実際会っていない等の話は根本的な間違いです。
同意。
しかも>>262で正論って言い切ってる辺りがイタイよな。
265ぱんだ ◆Nvv3bFFw86 :03/06/13 09:44
禁セラってなに?正式名称なんていうの?
買って読んでみようと思ってるんだけど。
266ヤバイ!:03/06/13 12:05
喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍
267名無しは20歳になってから:03/06/13 12:45

少々ヤバイところが魅力でもあるんだな。

でもそんなに大声をあげるほどのヤバさではない。
268名無しは20歳になってから:03/06/13 14:25
>>267少々臭いところが魅力でもあるんだな。

でもそんなに大声をあげるほどの臭さではないことはない。
269名無しは20歳になってから:03/06/13 15:29
タバコメーカーの重役達とその家族は絶対タバコ吸わないっていうぞ。
270名無しは20歳になってから:03/06/13 15:31
昔からカネ儲けのウマいやつは、バカと貧乏人から小銭を巻き上げるのがウマやつと相場は決まっている。
271名無しは20歳になってから:03/06/13 15:33
現代におけるカネ儲けのうまいやつというのは、それに加えてタバコ吸うやつ、ということ。
272名無しは20歳になってから:03/06/13 15:52
>>269タバコメーカーだけではない。
企業のトップはタバコ吸いません。
仕事できる人間は、何が合理的か、的確な判断をします。
非合理的なタバコは、どう考えてもアウト簡単なことです。
273名無しは20歳になってから:03/06/13 16:09
アウトーーーっ!ズサーっ!
合理主義は糞。
企業のトップも糞。
275名無しは20歳になってから:03/06/14 16:27
医師会絡んで危険を煽り、税金を搾取する国家の図。
「タバコ」は「煙草」と書くように 煙を楽しむ嗜好品である
しかし何事にも程度というものがあるように 「タバコ」も吸いすぎると
健康によくないことは誰もが知っている事実である
パッケージにもわざわざ「吸いすぎに注意しましょう」と印刷してある

そして誰もが「タバコ」の吸いすぎは癌になる確率を飛躍的に
大きくすることを知っている筈である
しかし それほど気にもとめずに吸い続けているのが現状であろう

僕もそうだった…
仕事をしながら 釣りをしながら 酒を飲みながら…
何をするにも「タバコ」は 常に僕のポケットに入っていた
そしてその「タバコ」が原因で癌になってしまった

医師は「99%タバコが原因です」と断定した
「タバコ」が原因の癌は 肺癌・咽頭癌・喉頭癌・食道癌がある
他にもあるかもしれない

僕は「咽頭癌」になった
告知後直ちに禁煙
3年間続いた禁煙も ふとしたことでやめてしまった
現在は1mgのものを1日2箱弱吸っている

また「癌」になるかもと思いながら…
277チュウドク:03/06/14 16:40
目をつむったまま。タバコを吸ってみる。
いかに自分がおかしいことをしているか分かる
人はただ口からケムリを出すのが楽しいだけ。
しかし目を閉じたまま生きていくことは出来ない。
それは何にでもいえる。食、性・・
279名無しは20歳になってから:03/06/14 18:02
気になる肥満(社会保険健康事業財団)
http://www.peare.or.jp/peare/a/14fat/1400fat.html
>1.肥満は万病のもと
> 肥満は、糖尿病、高血圧、高脂血症、これらを要因とする動脈硬化、そして高尿酸血症、脂肪肝など実にさまざまな病気の温床になっています。肥満の人はそうでない人より、糖尿病で約5倍、高血圧症が約3.5倍、心疾患が約2倍もかかりやすくなっています

【国際】ニューヨーク市、ジャンクフード・テレビゲームなどに「脂肪税」導入へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055488390/
>提案は、“肥満の敵”ジャンクフードに1%を上乗せ課税し、徴収分を肥満予防プログラムに回そうという内容。
>これらの食品群を宣伝するテレビコマーシャルのほか、部屋に閉じこもらせて活動を抑制しているとの理由からビデオゲームも課税対象とされている。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030613-00000565-jij-bus_all

つーわけで、日本も脂肪税とゲーム税(嫌煙デブヲタ抹殺税)の導入に賛成しよう!
280名無しは20歳になってから:03/06/16 11:19
あんたは肥満もしてないのにジャンクフードを食い、
ゲームを楽しんでいるひとのことを考えられない。
タバコ税を払ってやってるんだぜ、と言うように、
あんたが嫌うデブヲタから、税金払ってやってるんだぜ、
と言われたいようだな…
嫌ジャンクフード、嫌ゲームとして強く生きてください。
281名無しは20歳になってから:03/06/16 13:06
単なる禁断症状の緩和を「うまい」と感じさせ、
タバコは「うまい」&「楽しめる」から嗜好品であると
考える喫煙者が大多数なのがヤバイでしょ。


などと書いても、タバコは嗜好品に決まってると
言い切る香具師が大量にいるんだろうなぁ…。

282名無しは20歳になってから:03/06/16 17:17
>>280
えへへ、タバコもゲームもやってないし、デブでもないんだな、これが。
悔しい?
ひょっとしてデブ?
またまたアメリカ発の「肥満は危険!」報道だよぉ〜!
「子供に悪い」という理屈は初期のタバコ規制と同じ展開だねぇ〜!
デブ税必至かな(藁

【社会】「日本の子供、米国並みに肥満」と警告−米疾病対策センター
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055589065/
>日本の子供たちは、米国の子供たち並みに太ってきており、心臓病や糖尿病になる危険が
>増えている――米疾病対策センター(CDC)が、こんな調査結果をまとめた。調べたシファン・
>ダイ研究員は「日本の子も食事や運動に注意する必要がある」と警告している。
>調査は、新潟県新発田市の7―15歳の子供369人(男子199人、女子170人)を対象に、
>1991年―95年に行われた。その結果、血液中の総コレステロールは、男子が1デシ・リット
>ルあたり平均約167ミリ・グラム、女子が同173ミリ・グラムで、米国の白人の子供に比べて
>やや高かった。皮下脂肪の厚さや、身長と体重から計算される肥満度は、米国の子供と同
>程度だった。
>ダイ研究員によると、過去の調査では、日本の子の肥満度は米国の子に比べて格段に低かっ
>た。今回の調査も、日本では米国より心臓病患者が少ない理由を、子供の時期から探るのが
>目的だったが、逆に日本の子供の肥満傾向が明らかになってしまったという。
>
>引用元
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000504-yom-soci


284名無しは20歳になってから:03/06/16 21:33
>>282

あんたなんでたばこ板にいるの?

285名無しは20歳になってから:03/06/18 22:10
>283
>初期のタバコ規制
いつ頃の、どんな規制ですか?
286名無しは20歳になってから:03/06/18 22:11
癌の30%は煙草が原因らしい。
287名無しは20歳になってから:03/06/18 22:33
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://angelers.free-city.net/index.html
288名無しは20歳になってから:03/06/18 22:34
食べてみたらわかるよ
289山崎 渉:03/07/15 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
290名無しは20歳になってから:03/07/26 19:16
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html

二酸化窒素

窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。

 二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。

慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。

また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
291名無しは20歳になってから:03/07/26 19:47
害はわかりました。で、
どなたか絶対にタバコを止められる施設(隔離等によって)を教えてください。
292山崎 渉:03/08/02 01:35
(^^)
293山崎 渉:03/08/15 14:21
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
294ageシスターズ ◆age.KOA16g :03/09/11 15:30
うちら極悪非道やで!
今日もネタもないのにageてやるで〜!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  @ノハ@oノハヽo∈  age
 (‘д‘∩)(∩´D`ノンノノン♪    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
295名無しは20歳になってから:03/09/11 16:22
喉頭がん 32.5倍 っていったい! 
296名無しは20歳になってから:03/09/11 16:41
喉頭がんはつらいよ。
私は仕事上、脳卒中の人をよくみるのですが、これは
ある意味癌よりつらいです。癌ならいつかは死ねますけど、
これはずーっと障害を引きずっていかなければいけませんから。
本人がつらいことはもちろんですが、なにより家族がつらい。
重度の半身麻痺や言語障害が残ってしまうと、もう普通の
生活はなりたちませんからね。そんな人を自分の人生を犠牲に
して面倒を見続けなければならないのです。
この人も、こんなにタバコを吸わなければ・・・と思うことが
多々あります。
298名無しは20歳になってから:03/12/01 21:28
 
299名無しは20歳になってから:03/12/11 20:19
喉頭ガンを調べたが、ヤバイな

http://www.sun-tama.net/about/cancer.html

末期まで行くと治療は「のどの摘出」になるわけだが、
声帯も気管もなくなる上に、鼻にも空気がいかなくなるから
声やまともな呼吸、嗅覚も失う。外見も異様になる場合も
あるようだ。

上記サイトからの引用>「たばこ指数」という言葉があります。
一日の喫煙本数×喫煙の年数で表します。これが、600を超えると
要注意といわれています。
私の場合、1日20本×30年=600ちょうどで発病しました。
病院に行ったときは既に遅く、全摘以外の選択はありませんでした。
その後どうですか?
301名無しは20歳になってから:03/12/12 11:21
喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍
302名無しは20歳になってから:03/12/12 13:02
てかこんな数字がもろ影響してたら今頃喫煙者ほぼぜえいんしんでますよ
>>302
中学生から勉強しなおして、もう一度考えてみてください。
304名無しは20歳になってから:03/12/12 13:16
>>1
1本でも吸いすぎなぐらいヤバい

だから人前では決して吸うな
305名無しは20歳になってから:03/12/12 13:21
いま勉強中
306名無しは20歳になってから:03/12/29 17:41
やべえなタバコって
307名無しは20歳になってから:03/12/29 19:40

ヤニ猿どもが2chを荒らすのが一番ヤバイだろ?
>>307
そうだなw
がんばれよ
309名無しは20歳になってから:03/12/29 19:44
>>308
おう!
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311名無しは20歳になってから:04/02/09 08:34
ヤバいなあ
312名無しは20歳になってから:04/02/10 00:56
>>1がこのスレをたてて2年近くが経過したわけだが、
タバコのヤバさの研究はどれくらい進んだのかな? と
寝る前にageといてみる。
313名無しは20歳になってから:04/02/18 11:34
えっこれ以上にヤバさがあるの?
314名無しは20歳になってから:04/02/24 21:18
ageといてみる。
>>312
寝る前になんとなくageてしまう君がヤバい
>>315 一週間ちかくたってレスする君もヤバい
317名無しは20歳になってから:04/03/16 12:09
三週間ちかくたってあげる
318名無しは20歳になってから:04/03/23 22:30
やっべー
319名無しは20歳になってから:04/03/30 20:05
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
320☆王子☆ ◆OUJI22uuBE :04/03/30 22:50
死ぬほど
煙草と葉巻、さらにパイプ煙草の比較はどうだろう。
違うんだろうか・・・一緒なんだろうか
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しは20歳になってから:04/06/04 01:21
あげ
さげ
325ぼあーん:04/06/25 00:53
ぼあーん
326名無しは20歳になってから:04/06/27 16:05
喫煙者は健康管理ができてない人が多いのでガンなどの病気になりやすいと思われます。

例えば、ジョギング、マラソン、トライアスロン等の愛好家は喫煙率が極めて低いと思われます

喫煙者にスポーツ愛好家が極めて多ければ、タバコ=不健康にはならないでしょう。

タバコ吸っててスポーツしてもいいんです!いまスグはじめましょう!
「マルボロマンは・・・」スレ 135を読め
328名無しは20歳になってから:04/06/28 15:34
>>327
こんなところまで・・・・
>326
吸いながらトレーニングしてもいいけどね、トレーニング効果は吸わないより落ちるね。
330名無しは20歳になってから:04/07/04 23:28
あげ
331名無しは20歳になってから:04/07/05 22:36
>>329
トレーニングとか言うと堅苦しくなるが、気軽にジョギングなどをはじめると良いでしょう
気軽に初めていつの間にか本格的なスポーツをしている自分に気が付きます!

市民マラソンのいちばん遅いランナーに注目しましょう!
9割の人があいつは俺より遅いと思うでしょう!
332名無しは20歳になってから:04/07/05 23:34
タバコやめてから8ヶ月。
まだやめた時と同じように吸いたいのは俺だけか?
333名無しは20歳になってから:04/07/06 15:49
>>332
1年経てばかなり楽になるぞ。がんばれ。
334名無しは20歳になってから:04/07/07 22:52
あげ
335名無しは20歳になってから:04/07/09 14:11
ストレスを煙草で解消できるという観念があるから永遠に吸いたくなる。
ストレスは誰にでもある。しかも毎日ある。吸いたいと思った時はストレスを感じた時。
煙草で解決するか、自分で解決するか、どちらかです。
ここから→
337名無しは20歳になってから:04/07/18 22:40
COPDになるよ
338名無しは20歳になってから:04/07/23 12:56
たばこは名前をやばこにすればいい
ここを見ていて面白いのは、煙草の害については非常に敏感なのに
カフェインやらSSRIにはあまり危機感を抱いていない人がいることだな。
もちろん煙草の害を否定するつもりはないが、アルコール、カフェイン、
SSRIを始めとする抗鬱剤、ミント菓子に含まれるアステルパームなど
すべて人体に悪影響を及ぼす。当然摂取量にもよるが、少なくとも体に
良い影響を与えるものではない。それに深刻な依存症状、中毒症状に
陥る可能性もある。それら以外でも摂食障害などが見受けられる。
最近、煙草の危険性や依存性ばかりが注目されているようだが、
それよりも先ず改めなければならないのは自らの依存体質なのでは?
340名無しは20歳になってから:04/07/24 07:30
COPDになるぞ。
341名無しは20歳になってから:04/07/24 13:24
=がんの原因知ってますか? 主因の「偏食」低い認知度=

 がんになる最大の原因は「ウイルス・細菌」、次いで「たばこ」「ストレス」
 −−。日本人がこんなふうに考えていることが20日までに、厚生労働省研究
 班(主任・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の意識調査で分かった。
 米国の研究では「塩分の取りすぎ」「野菜や果物不足」といった偏った食生活
 が、たばこと並ぶ最大原因に挙げられているが、今回の調査では認知度がかな
 り低かった。(共同通信)
342名無しは20歳になってから:04/07/24 13:56
純然たる事実、それはタバコが百害あって一利も無い代物だと言うこと。

40種以上の強い発癌性物質を含み、体力、持久力、精力を減退させ、成長を遅らせ、歯を黄ばませ、肌荒れや禿を促進する。
タバコ1箱をお湯で煮出して一気に飲めば大人でも死ねる、純然たる毒物である。
その副流煙に含まれる200種以上の有害物質(ニコチン、タール、一酸化炭素など)の含有量は主流煙より多く、周囲にも被害は及ぶ。
また、副流煙はアンモニア臭の強いアルカリ性で(つまり糞尿の臭いに近い)、目や鼻の粘膜をより一層刺激する。

「タバコは嗜好品」とよく言うが大いなる間違い。タバコとは依存性薬物である。
嗜好品の代表格、コーヒーやアルコールにはそれ自体に美味しさが有る。だから料理、デザートにも使われる。
何故タバコ味のケーキは無いのか? それは、単純に不味いから。
タバコの味、香りと呼ばれるものの大半は実はバニラ等で後から付けられたもので、タバコの味とは結局ただの煙の味である。
ではそんな不味いものを何故人は「旨い」「落ち着く」と感じるのか?
タバコは摂取が一度習慣化すると摂取を中断した時に禁断症状が起こるようになる、極めて強い依存性を持つ。
実際にはニコチンには旨みも精神安定作用も無いのだが、喫煙中毒状態にある為摂取が快楽であると勘違いするのだ。

そもそもタバコを吸う事で本当に精神が安定するのか?
夜11時以降にタバコが切れた時のあの焦燥感。結局シケモクを漁るあの情けなさ。
電車や飛行機に乗る時や映画や芝居を観る時、イチイチ吸い溜めしなけりゃならないあの落ち着かなさ。
デパート、スーパー、遊園地、レストラン…かつて当たり前のように設置されていた灰皿は今はもう無い。
その度に自由に吸えないフラストレーションが溜まる。
依存性が強いと言うことは、つまりそれを摂取出来ない時の禁断症状も強いのだ。

それでも1度習慣になってしまうと喫煙者はなかなか中毒状態から抜け出すことが出来ない。
これは、独占状態で生産している一部企業や、税金を掛ける為政者にとっては絶好のカモである。
何せ相手は中毒患者、小遣い減らされてもタバコ代だけは確保してくれている。
343名無しは20歳になってから:04/07/24 14:20
喉頭がん     32.5倍  肺気腫など    2.2倍
虚血性疾患    1.7倍  肝臓がん     1.5倍
すい臓がん    1.6倍  ぼうこうがん   1.6倍
口腔・咽頭がん  3.0倍  肺がん      4.5倍
食道がん     2.2倍  胃かいよう    1.9倍
胃がん      1.5倍  他に子宮がん等  1.6倍
344名無しは20歳になってから:04/07/24 15:51
減量したいが努力せず 喫煙より重大と米調査

 【ニューヨーク30日共同】米国人の58%は体重を減らしたいが、実際に
 ダイエットしているのは27%にすぎない−。こんな世論調査結果を30日、
 米誌タイムとABCテレビが公表した。
 それによると、減量を望む人は1951年の31%からほぼ倍増。米国にと
 って重大な健康上の問題として、79%が「肥満」を挙げた。がん(89%)、
 心臓病(同)、エイズ(80%)に次ぎ、喫煙(72%)を上回った。
345名無しは20歳になってから:04/07/24 20:39
COPDになるよ。
346名無しは20歳になってから:04/07/25 19:27
ttp://www.pref.gifu.jp/s11222/sick/sick4.htm

シックハウス症候群の症状って?
 シックハウス症候群の代表的な症状とは、こんなものです。
  ・目がちかちかする、涙が出る
  ・くしゃみ、鼻水、鼻がつーんとする
  ・のどの乾き、痛み、いがいが、せき、たん
  ・頭痛、めまい
  ・疲労感、倦怠感
  ・吐き気、気分が悪い

原因となるものには何があるの?
  発生源となっているものには,こんなものがあります。
  ・洗浄剤(ワックス・クリーナー)
  ・塗料、接着剤(家具、建材、壁紙)
  ・農薬(殺虫剤、防ダニ剤、防虫剤)
  ・化粧品、芳香剤
  ・自動車用品(オイル、ガソリン、ワックス)
  ・衣類等(カーテン、マットレス、カーペット)
  ・たばこの煙
  ・開放型燃焼器具(石油ストーブ、ガスストーブ)

シックハウス症候群に対する対策は?
(1)発生源を取り除く
(2)換気
(3)空気清浄機
347名無しは20歳になってから:04/08/09 21:53
発がん性物質:
ホルムアルデヒドを認定 WHO

 世界保健機関(WHO)の研究組織「国際がん研究機関」(IARC)が、
シックハウス症候群の原因物質「ホルムアルデヒド」について、
人間に対する発がん性があると認定していたことが分かった。

 IARCは、フランス人の研究者を中心とする研究班で世界各国から
報告のあった事例を検討。ホルムアルデヒドを浴びた人たちに、
鼻咽喉(いんこう)がんが引き起こされる確率が高いことを確認したという。
さらに、白血病などと関係がある疑いも指摘している。

毎日新聞 2004年8月7日 11時42分
348名無しは20歳になってから:04/08/19 04:48
寿命が40年は縮まる
349名無しは20歳になってから:04/08/23 19:28
良スレ
350名無しは20歳になってから:04/09/13 08:23:44
それでも吸わずにはいられない喫煙者って、どんな心境なんだろう?
こんなにも、健康に悪影響のある「たばこ」。

その煙を他人に吸わせることは、
相手を病気にさせようという行為です。

こんな鬼畜のような行為が、
町中で行われています。

喫煙者の道徳観念は、サル以下です。
352名無しは20歳になってから:04/10/12 07:42:11
どう考えても、喫煙者よりもサルの方が、
知能が高いと思います。
353名無しは20歳になってから:05/01/10 19:59:29
昔聞いた話、タバコ所謂”天然葉タバコ”を適切な方法で適量喫煙(日に2
〜3本)する場合はある種の薬効効果が期待できるが、JTが売ってるよう
なタバコは、タバコを均一に燃やしたり、防腐剤や添加剤の化学薬品処理が
されていて、それに大変な毒性が有るって聞いたな。紙巻とタバコ葉の材料
に約50種の化学薬品が使われているって!
354名無しは20歳になってから:05/02/07 15:04:16
喫煙は最初から読め
水虫も忘れるな。
ほんと、タバコやめてこんなにきれいになおるとは。
356名無しは20歳になってから:05/02/09 12:57:17
おれはタバコ吸うよりオパーイ吸うほうが100倍すきだ
357名無しは20歳になってから:05/02/09 14:11:53
40歳ぐらいから吸えばOKだよ!楽しみに待っててね!
358名無しは20歳になってから:05/03/16 21:02:02
千円くらいに値上げしても、普通にすってんだろうなぁ…
健康診断をしたら肺ガンだとわかった。余命を宣告された。
ある日突然コロッと死ぬ。 なんて事はありません。

余命が3年だとして、その間地獄を見ます。
全身の倦怠感から始まり、やがて痛みに変わります。
体には腫瘍があちこちでき、体は痩せ細り、食べ物は喉を通らなくなります。
タンの量は増え、鼻からも腫瘍による黄色い膿をキリ無く出すようになります。
そしてそれは物凄い匂いを発します。
病室へ友人が見舞いに来てくれるとします。
まず部屋に一歩入ると友人は顔を濁らすでしょう。強烈な悪臭が充満しているからです。

腸に転移すると排便の制御もできなくなり、酷い下痢に襲われ、自分の意思とは関係なく出してしまうようになります。
そして腫瘍は全身に転移、脳にまで達すると幻覚も見ます。
自我も無くなります。

家族も精神的にどんなに苦しめられるでしょうか。
最後の時がくるまでに自分だけでなく周りも本当に苦しみます。
ドラマのような綺麗な死に方はできません。
360名無しは20歳になってから:05/03/16 22:04:00
さっきタバコ買いに行ったらあなた未成年でしょ?っていわれた くそ!あのババアくそむかつく
361名無しは20歳になってから:05/03/16 23:29:27
一週間前くらいから友人の強い薦めで煙草をいやいやながらすっていた者ですが
このすれをみて安易に手を出すことは死期を早める自殺行為だとよくわかった
気のせいかもしれんけど息子が幾分弱まった印象がある。
あと一回だけ吸ってからやめようとおもう
ラッキー
362名無しは20歳になってから:05/03/16 23:35:14
>>361 喫煙からも止めることをすすめる。喫煙が言うから間違いない。止めたくても止めれないヤシはたくさんいる。漏れも止めれたら止めたいな。
363名無しは20歳になってから:05/03/16 23:42:18
自作自演はほんとうに痛いな・。
364名無しは20歳になってから:05/03/16 23:48:03
止めろといっとるだけいいだろが。禁煙してんだから。
365名無しは20歳になってから:05/03/16 23:58:18
>>363は一生禁煙しようと思ってもできないにスーパーひとし君
366名無しは20歳になってから:05/03/17 00:02:18
禁煙してもあんな嫌煙やろーにはなりたくないわ。ってかなれんわ。醜すぎる。
367名無しは20歳になってから:05/03/17 01:29:01
         \ こ の ぐ ら い や ヴ ぁ い ! /
 ____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3   4. _5_,  .6    7   8   .9   10.. |
|                    ( ゚Д゚)                    |
|                 U   つ                  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      U"U
368名無しは20歳になってから:05/03/17 02:20:25
非喫煙者>>>喫煙者=嫌煙
369名無しは20歳になってから:05/03/17 05:31:11
>>368
非喫煙者は全員嫌煙w
370名無しは20歳になってから:05/03/17 18:28:06
371名無しは20歳になってから:05/03/20 18:06:26
定期age
372名無しは20歳になってから:05/03/20 18:35:39
>>369
確かに。
ただそれを口に出して言うか言わないかだけの差だよな。
373名無しは20歳になってから:2005/03/21(月) 19:48:41
つまり喫煙者は非喫煙者の広い心のおかげで煙草を吸っていられるようなもの、感謝しろクズども
374名無しは20歳になってから:2005/03/21(月) 19:58:39
負け犬の遠吠えw
375名無しは20歳になってから:2005/03/21(月) 20:53:04
負けてないしwwwwwwww
376名無しは20歳になってから:2005/03/21(月) 20:59:08
ゴメン、犬w
377名無しは20歳になってから:2005/03/24(木) 20:45:07
あげとくか
378名無しは20歳になってから:2005/03/28(月) 18:46:15
そうだな(´∀`)y━┛~~
379名無しは20歳になってから:受動喫煙歴1年,2005/04/04(月) 18:24:21
がんになるのは自業自得だな
380名無しは20歳になってから:受動喫煙歴1年,2005/04/04(月) 18:35:05


         ∬
       |.~~~~.|
       |    |
       |    |
       |    |
       |    |
       | _、_|     た〜ばこ〜 た〜ばこ〜
       | ,_ノ` |y━・~~~     た〜っぷり た〜ばこ〜
       |__|
       | エコー|
⌒Y⌒Y⌒|//|
381名無しは20歳になってから:2005/04/07(木) 12:23:49
依存性

たばこには、弱いものでありますが、依存性があります。
実際に、禁煙するのは難しいとおっしゃる喫煙者が多数
いらっしゃいます。

依存は、酒(アルコール)・たばこ(ニコチン)・コー
ヒー(カフェイン)といった嗜好品によるものから、
麻薬・覚せい剤といった違法薬物によるものまで、幅広く
みられる精神的・身体的状態です。科学的にみた場合、
依存の特性としては以下のようなものがありますが、たばこ
(ニコチン)の依存性は他の物質に比べて弱いものであるこ
とが知られています。
382名無しは20歳になってから:2005/04/07(木) 12:24:18
精神依存:
ある物質を摂取したいという欲求を強く抱いている状態。
たばこ(ニコチン)の精神依存性は、他の物質例えばコカ
インやアルコールに比べると弱いことが知られています。

身体依存:
身体が物質の作用に適応した結果、物質が体内からなく
なっていくと退薬症候(いわゆる禁断症状)が出る状態。
たばこ(ニコチン)の身体依存性は極めて弱く、ヘロイ
ンやアルコールのように激しい身体的苦痛を伴う症状は
みられません。

耐性:
反復使用により物質の作用が弱くなること。その結果として、
使用量が際限なく増えていくことがある。
たばこ(ニコチン)の場合、一日の喫煙量は、個人差・状況差
はあれ、ほぼ一定しています。

精神毒性:
依存と厳密には異なるが関連してみられる、妄想・幻覚・精神
錯乱等が起きる状態。
たばこ(ニコチン)にはこのような性質はみられません。
383名無しは20歳になってから:2005/04/07(木) 12:24:42
私たちは、お客様の多様なご要望にお応えしつつ、喫煙者と非喫煙者との
共存を志向した製品の開発を行っており、その成果として具体的には以下
のような製品を製造販売しています。

・たばこ特有の臭いを抑えた低臭気製品
・たばこの先端からの煙(副流煙)が少ない低副流煙製品
384名無しは20歳になってから:2005/06/14(火) 13:36:17
●歯がヤニ色に染まる
385名無しは20歳になってから:2005/12/03(土) 17:44:12
>>383
そもそも臭い、有害物質を抑えなければいけないような商品を売ること自体が問題。
ちょっと減ったから許して♪などというふざけた理論が通用するわけがない
386名無しは20歳になってから:2005/12/06(火) 15:49:46
最近はマルボロライトメンソール吸ってるんだけどさ
一般に1箱消費するのに何日(あるいは一日何箱)かけてるのよ?
387名無しは20歳になってから:2005/12/06(火) 18:36:43
>>368
3〜5日
388名無しは20歳になってから:2005/12/06(火) 18:42:47
ここもメディアに踊らされてるヤツがワンサカだな。

オマエ等、「思いっきりテレビ」 見てるオバタンと何等変らんよ。
389名無しは20歳になってから:2005/12/06(火) 19:08:58
>>388はアウトロー気取りだが結局お国と煙草屋の掌の内w
390名無しは20歳になってから:2006/01/06(金) 11:53:51
たばこは怖い物だ。最初から吸わなければ
391名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 11:17:35
あげ
392名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 11:26:06
>>389 オマエは、「思いっきりテレビ」 見てるオバタンと何等変らんよ。

393名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 11:30:12
一日にセブンスター40〜50本吸う。
最近喉がやばい。
喉の奥がひりつくようになり、痰を吐くとナメクジですか?
ってくらい粘性の高い塊が出る。

それでもやめられん。
394名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 13:24:40
禁煙外来行けよ


タバコに殺される前に
395タバコは20歳になってから:2006/03/05(日) 00:28:49
タバコは、どのぐらいヤバイかって?
死ぬほど、ヤバイですよ。マジで。
学校で喫煙講演会するぐらいだからね。
396名無しは20歳になってから:2006/03/05(日) 00:32:21

喫煙者が日本の財政を悪化させております。
今スパスパ吸ってる40代、50代が一斉に定年を迎える頃、
日本の労働人口は今の3割ほど減少していると思われます。
そんな折に、年金を貰ってる喫煙者連中が次々に病に倒れ、
健康保険を使い倒して、取り返しのつかない事態が予想されます。
今のうちに、喫煙者にたいする更なる増税、もしくは自己負担率の改正を
しておかないと、将来、日本は大変な事態に追い込まれてしまいます。
397名無しは20歳になってから:2006/03/05(日) 02:37:07
止めれない気持ちは分かるが、本当にヤバイから自分に合ったやり方を探してなんとか止めたほうがいいよ!止めたもん勝ちだよ。
398名無しは20歳になってから:2006/03/05(日) 04:30:41
まわりに喫煙者がたくさんいるけど、自分にも害あるよね…?ほんとに迷惑
399名無しは20歳になってから:2006/03/06(月) 06:24:14
だよね…みんな辞めたらどれだけ嬉しいことか…体壊す前に煙草やめなよ。大事な人にも迷惑かけるし。やっぱり良くないよ。
400名無しは20歳になってから:2006/03/06(月) 14:04:24
>>396
ピザのほうが医療費の無駄使いだと思うけど…
あと夏の電車とかで喫煙者以上に迷惑だしキモイし…

ピザに対する増税もしたほうがいい。
タバコの煙は物理的なきもさだけど、
ピザの臭いも臭すぎるし、見た目などが生理的にキモイから迷惑。
401名無しは20歳になってから:2006/03/09(木) 01:04:18
>400
マジレスするとタバコの煙は焼きたてピザ並み臭い
喫煙スペース付近を通るたび、喫煙者に近づくたび臭くてしょうがない。その匂いを感じなくするためにもタバコはやめられない
1本吸えば喫煙者の傍にいても4時間は大丈夫だね
402大人の名無しさん:2006/03/12(日) 11:52:14
疫学統計って、意外に決定打にならないよね。

煙草の場合も、
 ヘビースモーカーが長生きしたり、
 酒煙草も呑まない人がガンで早死にしたり、
と身近に例外がいると、無知な人には説得力が全然無い。

(そのくせ「煙草吸うとアルツにならない」なんて話だけはしっかり信じるけど)
403名無しは20歳になってから:2006/03/12(日) 14:12:53
ボケる前に死ぬからな
404名無しは20歳になってから:2006/03/13(月) 22:39:55
なんで喫煙者の顔は黒くて 乾燥して 垂れるんですか? 煙で燻されるから?老化してるから?
405名無しは20歳になってから:2006/04/04(火) 21:13:01
>>1
>タバコはどのくらいヤバイのか?

ここの珍バカを見てると、答えが出てそうなキガス
406名無しは20歳になってから:2006/04/04(火) 23:00:30
ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明

http://www.asahi.com/life/update/0403/018.html

タバコを吸うとビタミンC欠乏

老化

科学の発達でタバコの有害性がますます明らかになってきましたな。
407大人の名無しさん:2006/04/05(水) 06:40:14
つまりビタミンC入りタバコがこれからは売れると・・・(゜o゜)ペシッ\( ´∀`)
408名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 04:27:56
煙草の煙吸うと血管がキュってする
409名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 08:29:51
非喫煙者が肺ガンになるケースのうち、その半分は、
親や恋人の喫煙による副流煙が原因だとか。

http://www.voanews.com/english/AmericanLife/2006-03-07-voa57.cfm

あなたも知らないうちに子供や恋人を殺しているかも。
410名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 09:59:18
タバコ吸うと糖尿病になる
411名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 10:07:00
喫煙者いらない
412名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 10:43:54
人に迷惑かける場所でも我慢できなく吸ってしまい
顰蹙をかい自分の評価を下げてしまう。
その行為を正当化しようと屁理屈を並べたり
煙草の害を述べる人をキチガイと思い込むようになる
413名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 10:50:15
税金払ってるんだ!

とかねw
414名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 11:08:41
>>404普通煙草を吸うと色白になるわけだが…
415名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 11:12:08
喫煙者の顔見たことないのか?
たいてい浅黒い顔してるぞ。
みのもんたなどが代表例。

一見日焼けしたスポーツマンに見えるが、
単にタバコ摂取によりビタミンCが欠乏して、
メラニン色素が沈着しているだけ。
416名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 11:13:44
色白?
青白の間違いじゃね?
417ななし:2006/04/08(土) 11:14:19
おれはマンションのベランダでタバコすう奴をゆるせない。
洗濯物が臭くなるだろ
自分の部屋が汚れるからって、ベランダですって俺が肺癌になったらどうしてくれるんだ?
その根性が許せない。女でも吸う奴いるけど、妊娠の自覚症状が出る前に、
妊婦がタバコすってると脳細胞が増えなく知能の低い子が生まれるらしよ。
妊娠が分かってからやめても遅いんだよ。まぁタバコをすう女から生まれる
子供は馬鹿がおにあいだよな。
タバコ吸ってる本人が吸う煙よりも俺らが間接的に吸わされる煙に
発ガン物質ははいってるんだよ!嘘だと思うなら調べてみろ
418名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 11:20:54
ホタル族は最悪の近所迷惑だよね
多分本人達はバカだから気付かないんだとおもう
煙が漂う者だって事を知らないんじゃない?
外で吸えば家の中は臭くならないから、煙は消えたと思い込んでるんだよ。
419名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 11:22:58
会社の喫煙室から換気扇で外に出てる空気吸うと
死にそうになるよね。
420名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 12:43:11
>>419
俺は舌がしびれるよ

ふつうはフィルター通してるけど、その値段も高いんだよね
421名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 13:06:44
すごい環境汚染だよね
422名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 16:10:51
じゃあどこで吸えばいいの?
423名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 16:26:48
自分の部屋で締め切ってやるか
煙の行き先に人がいないところ
424名無しは20歳になってから:2006/04/08(土) 17:43:10
>>423
部屋でも空気清浄機は必須でお願い
425名無しは20歳になってから:2006/04/10(月) 23:56:16
私はタバコを辞めて一ヶ月程になります。
昨日、エステに勤めている友達に会い、

「お肌の為にタバコ辞めたんだよね」

って言ったら、「タバコを辞めても何も変わらないよ!
と言われました。皆さんどう思いますか?
426名無しは20歳になってから:2006/04/10(月) 23:59:21
自分でネットで調べてみろよ。
googleっていう便利なサイトがあるぞ。
427名無しは20歳になってから:2006/04/11(火) 01:18:12
非喫煙者の肺ガンのうち、半分はタバコが原因。

あなたも喫煙者に殺される...
428名無しは20歳になってから:2006/04/11(火) 01:19:42
嫌煙家はよく、喫煙者劣勢って言ってるが
結局殺されてるんじゃん。
429名無しは20歳になってから:2006/04/11(火) 01:22:37
殺人自慢ですか?
430名無しは20歳になってから:2006/04/11(火) 01:23:48
喫煙は間接殺人ですか?
431名無しは20歳になってから:2006/04/11(火) 01:24:43
殺してやった、という表現なら自慢になるが・・・
ひねくれてるな・・・
432名無しは20歳になってから:2006/04/11(火) 02:24:36
>>424
空気清浄機ねぇ・・・あれはないよりましってだけの物だからな…
433名無しは20歳になってから:2006/04/13(木) 02:53:19
425さん、私はタバコやめたら肌綺麗だねって言われるようになりましたよ。禁煙は内緒だったのでお世辞とかじゃないと思います。内側から透明感が出るというか…。
434タバコは20歳になってから:2006/05/27(土) 23:48:38
排気ガスを吸うぐらいヤバイ。
テレビで言ってた。
それを人間の体に取り込むとは・・・。
喫煙者は本当にバカだ。
435名無しは20歳になってから:2006/05/28(日) 00:12:26
1日3本吸う人と1日20本吸う人とでは健康被害にどれくらいの差があるの?
436チャミグリ!:2006/05/28(日) 16:25:10
当たり前だけどタバコを吸うバカは
一人もジーコジャパンに選ばれなかったね。
437名無しは20歳になってから:2006/05/29(月) 07:26:51
タバコと酒と女遊びは二十歳で止めたよ
438名無しさん:2006/05/29(月) 08:45:17
2年前に、31歳でたばこを辞めた

その間に、ヘビースモーカーの50代の会社の上司、2人が
癌になりました。。。。50代で癌は、悲しいね

2年前に禁煙した時、その先輩に、なんで辞めるのだ?
たばこは、健康にいいんだぞって。。。馬鹿にされたけど

今 その癌になった上司等は、癌になってから、たばこを辞めたようです

わらちゃいけないけどw みなさん、どないおもいます?
439名無しは20歳になってから:2006/05/30(火) 16:31:16
笑ってはいけませんよ。禁煙後も5年間ぐらいは
ガンの発症率は元々の吸わない人に比べると大きいですよ。
ガンの芽が出来てから、大きくなるまでは何年もかかります。
自分も2ヶ月前に禁煙しました。
440名無しは20歳になってから:2006/07/02(日) 22:05:24
>>439
だったらやめる必要ないじゃないか!
441名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 09:50:08
脳卒中:夏場が危険 発汗で血液濃縮、詰まりやすく「脳梗塞に」
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060713ddm013100189000c.html

<抜粋>
 【脳卒中の予防10カ条】
 1)手始めに 高血圧から 治しましょう
 2)糖尿病 放っておいたら 悔い残る
 3)不整脈 見つかり次第 すぐ受診
 4)予防には タバコを止(や)める 意志を持て ←←←
 5)アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒
 6)高すぎる コレステロールも 見逃すな
 7)お食事の 塩分・脂肪 控えめに
 8)体力に 合った運動 続けよう
 9)万病の 引き金になる 太りすぎ
10)脳卒中 起きたらすぐに 病院へ

 ※日本脳卒中協会作成
毎日新聞 2006年7月13日 東京朝刊
442名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 12:08:08
443名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 12:46:33
ロック歌手の忌野清志郎さん(55)が喉頭(こうとう)がんと診断されて入院したと、
所属事務所が13日発表した。今後のライブ出演などの予定はすべてキャンセルする。(時事通信)

喉頭がん     32.5倍
喉頭がん     32.5倍
喉頭がん     32.5倍   ● 大 命 中 ! ●
喉頭がん     32.5倍
喉頭がん     32.5倍
444名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 13:00:02
こりゃ酷でぇ
445名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 14:37:40
hage
446名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 15:02:51
忌野清志郎、喉頭がんで入院

ミュージシャン忌野清志郎(55)が、喉頭(こうとう)がんのため入院し、
公演などの予定をすべてキャンセルすることが分かった。13日、公式ホームページで発表、直筆メッセージを掲載した。
メッセージでは「このたび長期入院にはいることになりました」と説明、
「楽しみにしていてくれたファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです」とファンを気遣った。
続けて「何事も人生経験と考え、この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療に専念できればと思います」と書いた。
事務所などによると、忌野は7日に診断を受け、12日に入院した。
[2006年7月13日12時26分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060713-59878.html

(1)タバコとの関連 
喉頭癌患者の96.5%は喫煙者で、非喫煙者は3.5%に過ぎません。
「喫煙さえしなければよい」という最も予防しやすい癌であるといえます。
この世からタバコがなくなれば理論的には喉頭癌は約1/30に激減することになります。
http://www.mc.pref.osaka.jp/kabetsu-shoukai/jibika/kaisetsu/intougan.htm
447名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 15:10:13
うちの上司はヘビスモで胃がんになった。
医者や社員にタバコはやめろと言われ、自分もやめる!
と言いつつ結局やめられずみるみる間にやせ細り大腸がんに。
抗がん剤投与でなんとか抑えていたが再発。

全部がタバコのせいじゃなくても
喫煙習慣が大いに影響していることは言うまでもない。

タバコ吸う以外は人間的にも尊敬できるから
こんな辛そうな姿見たくない。
そんなに大事なのか?タバコって。。。

喫煙者は喫煙の無駄さに目を背けずに向き合ってほしい。
448名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 15:24:43
タバコってくだらない
449名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 15:36:35
>>440
虚血性疾患のリスクはやめた直後から下がるよ。
450名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 18:40:58
近所のおじさん、切開手術したよ。
毎日、山仕事に勤しんで、近所の人から鉄人と呼ばれてた人なのに・・・。
原因はどう考えても、ひっきりなしに吸うタバコしか無いだろな。
あとは、酒か・・・。
451名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 23:08:17
LATUMOFISが効かない強烈なPOISON
452名無しは20歳になってから:2006/07/13(木) 23:19:15
もう今更吸ってる人にあーだこーだ言っても仕方ないよ。わかりました今から止めますなんて人はいない。ガンの事もそんな気にしてないだろ。
たばこ吸って死ぬなら本望って人結局いるし
とりあえず喫煙マナーは守ってほしい
453ニコチン脳w:2006/07/21(金) 19:40:48
(´;゚;ё;゚;)「ばれても言い訳できる」とバカップル“見本”の偽札

堺市内のスーパーなどで6月、偽札が相次いで使用された事件で、大阪府警捜査二課は19日までに、
偽札をつくって使用したとして、通貨偽造などの疑いでいずれも住所不定、無職の男(37)と
無職の女(35)の2人を逮捕した。
調べでは、2人は6月9日、一緒に住んでいた堺市南区竹城台の自宅で偽の旧1万円札と旧1000円札を
スキャナープリンターで5枚ずつ作製。翌日、数枚を近くのコンビニエンスストアで使い、酒やたばこを買った疑い。
新札はホログラムを似せるのが難しいため旧札を偽造。赤ボールペンで「見本」と記入しており「ばれても
(偽物ではなく)『おもちゃだ』と言い訳できると思った」と供述しているという。
昨年12月ごろから試作を始め、今年3月ごろから使用。6月9日だけで数十枚印刷したという。大阪府内の
ガソリンスタンドや高速道路料金所など13カ所で偽札20枚が見つかっており、府警は余罪とみて調べている。

ZAKZAK 2006/07/20
454名無しは20歳になってから:2006/08/01(火) 00:00:11
ガンは怖い。
見えないところだからね。
どれだけ進行してるかなんて解んないし。
吸ってなくて良かったよ。
455名無しは20歳になってから:2006/08/01(火) 01:01:25
一酸化炭素は無色無臭ですが

初期症状は、頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などがあり、
呼吸数や脈拍数が増加という自覚症状があります。

しかし、喫煙者は常に一酸化炭素を取り込んでおり
ニコチンによって麻痺状態の為、初期の段階で自覚する事ができません

パロマ給湯器の事故も、死んだのは喫煙者です。
普通なら気付く
456名無しは20歳になってから:2006/08/01(火) 07:36:50
うわー

喫煙にはそんな弊害もあったんだね。
普段から麻痺していて自覚症状がないって怖いね。
457名無しは20歳になってから:2006/09/04(月) 21:09:20
県:庁舎内、全面禁煙に 脳血管・心疾患、死亡率上位で−−来年4月から /茨城
◇「否定的」だった知事が方針転換

<抜粋>
橋本知事は当初、「(たばこを)生産して税金を取って吸う場所をなくすのはつじつまが合わない」
と禁煙化に否定的だったが、県民の脳血管疾患や心疾患による死亡率が全国で上位にあるため、
禁煙化に方針転換した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000107-mailo-l08
458名無しは20歳になってから:2006/09/05(火) 20:24:07
ここの喫煙者を見てたら、相当ヤバイと思ったw
459名無しは20歳になってから:2006/09/05(火) 21:42:20
ここの嫌煙者を見てたらそえとうヤバいと思った
460名無しは20歳になってから:2006/09/05(火) 21:45:18
嫌煙に刺されるぞw


(´ー`)y━・~~
461名無しは20歳になってから:2006/09/05(火) 22:14:09
オレ児童手当2万5千円/月貰ってんだ。
これもある意味、ニコ中のお陰!

でもオレはとっくに卒煙したんで、会社でニコ中たちで溢れる
ガラス張りのチンコ部屋を笑いながら見てるよ!じゃんじゃん
吸って、これからも手当て頼むぜ!

あのアメ色にてかったガラス、霞んで人もぼんやり見えるチンコ
部屋で酔ったようになってるニコ中見ると、なんだかこの世の果てって
思えてならない。
462名無しは20歳になってから:2006/09/06(水) 12:22:05
健康を気にして低タールたばこに切り替えたあなた。要注意!!
http://www.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/pickup/420229
463名無しは20歳になってから:2006/09/19(火) 23:26:30
歯周病も煙草病です!喫煙は歯無し家への近道! 煙草と歯のどちらを取りますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=喫煙により歯周病が進む理由=
1.煙草のタール成分の付着が歯周病の原因となる歯垢、歯石を付きやすくする。
2.煙草のニコチンが歯肉の血管を収縮させて、血流障害を起こす。
3.喫煙者は白血球数が多く、煙草の各種成分が白血球を刺激して局所の炎症を強くする。
4.喫煙による活性酸素を除去するためにビタミンCが消費されて、歯肉にある線維芽細胞の
  コラーゲン合成がうまく行かない。
http://allabout.co.jp/health/familymedicine/closeup/CU20030723T/
464名無しは20歳になってから:2006/09/19(火) 23:32:24
>>84
咽頭ガン患者の95%以上が喫煙者
465名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 00:38:32
狂牛病の440万倍のリスクがあるタバコ。
まさか、あなたは吸ってませんよね???

http://blog.goo.ne.jp/pdd-nos-yokohama/e/a55a57737a84d9be1341d6447fcce7fa

>喫煙のリスクはBSEに感染する確率の約440万倍ですから
>タバコを吸っている人が「BSEが怖くておちおち牛丼も食えねぇよ」
>とか言っているのはちょっと面白い光景ですね。
466名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 00:42:18
病気になるまでは、医者の言う事は嘘だ、データは捏造だ
スクルー○ンが正しい、養○先生バンザーイ。
そして病気になると医者の泣きつく。
467名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 01:19:29
いや、煙草を吸うと100年以上生きられるらしいから
今吸ってる人は吸わない家族にも吸わせたらいい。
子供も成績UP間違いない。

漏れは不幸にして家族が煙草を止めたので年に1回ぐらい風邪をひいてしまう。

喫煙者は病気知らずらしいよ。
医者にも好意を持たれて、また後で来てくださいと言われる人が多いんだって。
468名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 02:19:22

タバコ吸ってると病気にならないのは、解る気がする
http://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50250875.html
469名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 07:35:50
タバコ吸ってると、どのくらい脳がヤバくなるのかを
>>467が身をもって示してくれました。
470ヘレン:2006/09/20(水) 08:33:58
普通に考えて煙草はマイナス以外にはならない
゙ストレス解消になる゙とかニコチン膿は言うけど。
非喫煙者は他のことでストレス解消してるし
煙草は何の得にもなりません。
471名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 11:10:58
実は覚醒剤くらいヤバイ麻薬じゃないか?と、ヘビースモーカーな自分は思う。
472名無しは20歳になってから:2006/09/20(水) 12:40:24
>>465
なかなかおもろい記事だな。

日本でBSEに感染した牛肉を食べてvCJDにかかるリスクを1として比較してみますと、
餅リスクが約44,000、スズメバチリスクが約1,000、入浴中溺死リスクが約380,000、
喫煙リスクが約4,400,000、エキノコックスリスクが約22,000(感染リスクは約260,000)と
なります。

このようにざくっと比較してみるだけでも、BSEのリスクはきわめて小さく、それに対して
非常に大きな恐怖感を感じていることがわかります。


473名無しは20歳になってから:2006/09/21(木) 04:40:24
禿げて女子高生にキモがられるのが嫌なら煙草辞めれ。
474名無しは20歳になってから:2006/09/21(木) 06:40:13
>>473
俺は女には興味ないんだが
475名無しは20歳になってから:2006/09/21(木) 07:12:49
ひげガールでしたか。
476名無しは20歳になってから:2006/09/22(金) 00:54:17
喫煙は歯の健康に影響 宮城県国保連調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000006-khk-toh
たばこを吸う人は歯の治療代も高くつく―。宮城県国民健康保険団体連合会が、
県内の歯科医療機関で受診した50歳以上の患者についてデータ分析したところ、
こんな結果が明らかになった。喫煙は歯周病の危険因子とみられており、
医療費の負担増大も招く傾向が浮かび上がった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
税金のムダ遣い!!
477名無しは20歳になってから:2006/09/22(金) 03:11:23
煙草に含まれるニコチンにはすぐれた防虫効果が有ります。
喫煙することによりダニ、蚊、蚤、蜂、毒虫などを遠ざけ刺されるのを防げます。
それらを媒介した伝染病などの予防にもなります。
太古からの生活の知恵なんですね。
そして何よりもうれしいのは一番の害虫である嫌煙豚を追い払うことが出来ます。(^^)v

478名無しは20歳になってから:2006/09/22(金) 22:07:44
>>477
熊除けには煙草がいいよ。
<児童虐待>夫の連れ子に傷害 容疑の36歳逮捕 和歌山

小学3年の二女(9)を虐待したとして、和歌山県警和歌山北署は17日、和歌山市北島、
新聞販売店手伝い、竹村典子容疑者(36)を傷害容疑で逮捕した。二女ら3姉妹は、
02年10月に結婚した夫(31)の連れ子で、「ほこりを食べさせられた」「たばこの火を
押し当てられた」と話しており、虐待を繰り返していたとみて追及している。
調べでは、竹村容疑者は9月16日午後5時ごろ、二女に買い物を頼んだ際、別の商品を
買ってきたことに腹を立て、自宅で二女の顔を平手で数回殴って転倒させ、額に約3週間の
けがをさせた疑い。「安売りのシングルのトイレットペーパーを買うように言ったのにダブル
を買ってきた」などと供述しているという。
通っていた小学校の校長が傷を不審に思い、県子ども・障害者相談センターに通報。同
センターは同25日、二女と小学5年の姉(11)、小学2年の妹(7)から事情を聴いて
3人とも保護した。
同署などによると、竹村容疑者は傘やスリッパ、ハイヒールのかかとで殴ったり、たばこの火を
体に押し付けたほか、掃除が不十分と、ほこりを食べさせたこともあったという。(毎日新聞)
480名無しは20歳になってから:2006/10/17(火) 23:01:42
喫煙チョンをころせ
481名無しは20歳になってから:2006/10/18(水) 12:45:46
>>477
>煙草に含まれるニコチンにはすぐれた防虫効果が有ります。
なんで防虫効果があるの?
482名無しは20歳になってから:2006/11/21(火) 12:48:22
女性とたばこ http://www.e-kinen.jp/woman/woman.html

☆生殖・妊娠・出産への悪影響☆

【妊娠】
 ・ 妊娠しにくくなります。
 ・ 子宮外妊娠しやすくなります。
 ・ 早産や自然流産が非喫煙者の1.5倍ほど増えます。

【妊娠中の喫煙】
 ・ 胎児死亡や死産、出産後すぐに胎児が死亡する確率が高くなります。
 ・ 喫煙は未熟児誕生の原因にもつながります。これは喫煙によって胎盤や
  胎児への血管が細くなってしまうので、胎児に十分な栄養や酸素が
  届かなくなるために起こります。

【産後】
 ・ 出産時の胎児の体重が非喫煙者と比べて200g〜250g少ない。知能や
  発達の遅れ、発育にも影響します。
 ・ 母乳には血液中の約3倍に濃縮されたニコチンが含まれているために
  ニコチン中毒になってしまっている新生児もいる。夜泣きをしたり、
  不機嫌になったりするニコチン切れの症状を表すケースがあります。

  m9(^Д^) 乳児をニコチン中毒に陥れた挙句、言う事を聞かない!って
       虐待する事件が頻発しているが、こういう事だったのか…
       母親が喫煙者なら、その子供はカ●ワ同然、人生半分オワッタたな w
483名無しは20歳になってから:2006/11/21(火) 13:34:27
>>477
おまえは馬鹿か!ニコチンは「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物だ!
タバコ二本食えば死ぬだろうが。蚊に刺されないのは原因はよく分からん
が血行不良や喫煙者自体が毒物状態になってるからだろうな。
484名無しは20歳になってから:2006/12/09(土) 14:16:14

★バス停で喫煙 女性に注意され 赤ちゃんも殴る 容疑の60歳男を逮捕

 バス停で喫煙を注意されたことに腹を立て、女性と赤ちゃんを殴ったとして、伊勢佐木署は五日、
傷害の現行犯で、横浜市中区扇町四、ビル清掃員岡部清容疑者(60)を逮捕した。

 調べでは、岡部容疑者は同日午後零時二十五分ごろ、同区の「長者町一丁目バス停」でバスを
待ちながら喫煙をしたところ、会社員の女性(26)に「すみません、やめてもらえませんか」と注意
されたことなどに腹を立て、女性と抱いていた生後八カ月の長男の二人を手で殴った疑い。女性は
手に軽いけが、長男も頭に軽いけがを負った。

 岡部容疑者は注意を受け、「いいですよ」と応じたが、バス停を離れる際に女性らにたばこの煙を
吹きかけた。煙を手で払った女性に対し、「ふざけるな」などと言って殴ったという。同容疑者は
「申しわけない」と容疑を認めている。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/chiho/kanagawa/061206/kng061206003.htm
関連リンク http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2004/20040715_02.html
横浜市では、平成15年5月の健康増進法の施行に伴って、
バス停留所の吸殻入れを撤去したうえで禁煙をお願いしてきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ゴミを掃除する清掃員なのに喫煙マナーが・・・

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★16
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165636474/l50

【社会】バス停で喫煙 「やめてもらえませんか」と注意され逆ギレ、女性と赤ちゃん殴る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165497011/l50
485名無しは20歳になってから:2007/01/18(木) 03:36:27
>>477
普通に殺虫剤や予防薬を使えばいいだろ?
なにもニコチンのような出来の悪い毒物や
更に他の有害物質も添加されているタバコを
太古の昔と違ってもっと安全な薬があるんだから
ニコチンやタバコは必要ない
486名無しは20歳になってから:2007/01/18(木) 03:56:55
タバコには良い作用もあります。
それは迷惑な喫煙豚を殺す作用です。
487名無しは20歳になってから
>>1の寿命が5分半縮まるってデマだな

親戚のオッサンなんか厨房の頃から喫煙してて今じゃヘビースモーカーだ
ちなみに73歳

この歳でヘビーは流石に引くがな…