法律で煙草禁止令はなぜ制定されない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しは20歳になってから:2005/11/13(日) 18:43:30
東京の大手タクシー会社が今月から乗務員の車内完全禁煙を始めた。
業界初で「たばこ臭い車は提供しません」と胸をはる。快適な空間を提供したい
という試みは評価できるが、課題は残る。
 車内完全禁煙と言っても、乗務員が禁煙であって、客については吸うかどうかは自由。
もしも前に乗っていた客がヘビースモーカーだったら、煙が残留するだけでなく、
においのもととなるタールは天井やシートのすき間に入り込むだろう。
 以前、ホテルの支配人を務めたことのある友人が、大切な外国のお客をタクシー乗場まで案内した際、
車内に煙がこもったタクシーに出合い、何とも恥ずかしい思いをしたと言っていた。
 禁煙タクシーの出現が話題になっても、全体から見ればごくわずかに過ぎない。業界はいつになったら、
乗客も含めた完全禁煙タクシーを実施するのだろうか。
924名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 22:37:18
発癌性物質を撒き散らす行為が許されるわけないぜ
925名無しは20歳になってから:2005/11/14(月) 22:41:02
暴動が起きるから
926名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 22:39:29
近年、アメリカをはじめとする諸外国では、訴訟の立証過程において、
あるいは内部告発により、「タバコ産業から資金提供を受けた研究者が、
研究結果を歪曲し、あるいはタバコの害の真実を隠蔽している」 
との事実が数多く明らかになってきました。
 この流れを受け、世界の医学界では、「タバコの害を研究する研究者は、
タバコ産業から資金提供を受けてはならない」とのルールが定着しつつあります。
 なかでも、世界中の良心的な医師を代表する世界医師連盟は、1998年の『タバコ関連勧告』のなかで、
「医学部、研究所、研究者は、たばこ産業からの助成金を受けてはならない」と明言しています。

 一方、わが国においては、タバコの害を意図的に過小評価する「研究」をマスコミが好んで取り上げる状況が続いています。

 さらに、タバコ病訴訟をはじめとする各種の裁判においては、タバコ産業から直接、間接に資金をもらっている研究者が
証言台に立って医学界の常識とはかけ離れた「学説」を展開し、裁判の進行を著しく妨げる例が散見されています。
 日本たばこ産業は、これら研究者に間接的に資金を提供するために「喫煙科学研究財団」なる団体を設立し、
毎年多額の資金を多くの「研究者」に提供しています。

 また、日本国内にとどまらず、受動喫煙研究の金字塔ともいうべき平山博士の研究を貶めるために、多国籍タバコ企業の捏造「研究」に荷担する日本人研究者もいるようです。

 一般人の常識に照らせば、「お金をくれる人の不利になるようなことはしない」というのは当然のことであり、タバコ産業から資金をもらって行われる研究の客観性には疑問をもたざるをえません。
 これを裏付けるように、「タバコ産業から研究資金をもらった研究者は、受動喫煙の害を否定する論文を書く傾向が著しい」との論文がアメリカの権威ある医学雑誌に掲載されています
927名無しは20歳になってから:2005/11/15(火) 22:56:37
>>917
一応全部読んだが途中からワラタ
キモーwおまえ超キッモーwww
928名無しは20歳になってから:2005/11/18(金) 08:12:46
>>926
個人ではそれで済むかもしれないが、大学自体が企業の寄付や援助に依存している。
アメリカでは寄付を募る為に、大学がパーティや夕食会やセミナーを主催する事が
ごく普通に行われている。
また、アルトリア・グループ(食品などの企業集合体。中核はフィリップ・モリス)
のような、内部にタバコ部門を抱える企業からの寄付(タバコ事業が占める割合の
多少を問わず)も制限されるべきなのか?
929名無しは20歳になってから:2005/11/20(日) 22:33:09
喫煙者は喫煙所の標識が見えたところから、
タバコを吸い始めます。
喫煙所とは喫煙可能場所が視認できたところなのでしょうか?
930名無しは20歳になってから:2005/11/20(日) 22:35:39


{「禁煙したい」と思ってもタバコをやめられない人が多いから、法改正で、禁煙治療に医療保険が適用}
とかほざいてるな

国は税金足りないくせに、何考えてんだ?

よく学者たちは、「禁煙できないのは意志が弱いからではない、依存症だからだ」とか言うが、
禁煙成功者の俺に言わせれば、禁煙は「決意の固さ」以外なにもない

俺も、喫煙者時代は1日に3箱以上は吸うチェーン・スモーカーだったから、
やめる時にはそれなりに禁断症状が出て辛かったが、
”やめる”と決めた意志の力だけで乗り越えたぞ?

医療保険に無駄な税金使うくらいなら、
逆に、タバコの税金を吊り上げて、1箱1000円くらいにする方が
よっぽど禁煙者の増加に効果があると思うんだがな・・・

国に金が無くて、「大増税時代が来るかも?」って時なんだから、
タバコの税金を上げた方が、税徴収にも効果的じゃないか

931名無しは20歳になってから:2005/11/22(火) 17:41:43
族議員とJTの仕業
932名無しは20歳になってから:2005/11/24(木) 19:10:29
タバコを吸う奴はニコチン中毒という病気だから、
タバコは病院でしか処方しない制度を作るといいよ。
もちろん、吸えるのは病院内のみ。

933名無しは20歳になってから:2005/12/01(木) 18:17:50
社会ニュース - 12月1日(木)8時44分

「喫煙者は雇いません」 WHO、職員採用で新政策
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。
たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ
「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。

(共同通信) - 12月1日8時44分更新
934名無しは20歳になってから:2005/12/06(火) 20:45:09
珍煙は一日中引きこもって、ネットで会話してナヨ。
実社会で喋ると臭いぜ。
ここならいくら会話しても臭くないから助かる。
一生ココだけで生きてな。
一般人は明日から又仕事。

935名無しは20歳になってから:2005/12/10(土) 19:10:31
なんか酸欠の金魚みたいに口パクパクさせて喚いてたから殴ってやった

自分は他人に不快感を与えても平気な顔してんのになぁ
ムカついたからツバ吐きかけてやったら文句言ってきたよ
頭おかしいんじゃねぇの?
936名無しは20歳になってから:2005/12/10(土) 19:39:44
>>933
まぁ、日本でのWHOの手先がこの始末だから、大元のWHOも「推して知るべし」な機関だがねw

★<京都>日本WHO協会 不明朗な会計処理

 京都市に本部のある社団法人・日本WHO協会で実体のない研究に
助成金を出すなどの不明朗な支出が繰り返されていたことがわかりました。

 「日本WHO協会」は、WHO=世界保健機構の理念の普及を目的として、
1965年に設立された公益法人です。この協会内部の倫理委員会が
調べたところ、財務担当の元役員が、協会の資金およそ900万円を
横領したり、協会が実体のない研究に助成金を出したりしたほか、
協会に寄付をすれば税金が免除されることを悪用した脱税目的の
寄付を受け付ける、などの疑惑が相次いで発覚しました。

 この元役員は、朝日放送の取材に対し、「研究レポートも自分で作り上げた」
と事実関係をほぼ認めました。元役員は「(レポートは)A4サイズ1枚が
書式で、私が作成しました」「前任の事務局長から、引き継いだ時には、
既に慣習化していた」と話しています。この元役員は横領について、
「私的な流用は無い」と主張していますが、倫理委員会は、元役員の
刑事告訴を検討しています。
 また、協会トップの西島会長は、きのう、朝日放送の取材に対し、
「責任を取って会長職を辞任したい」と答えました。

ABC WEB NEWS http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_200512050501004.html

937名無しは20歳になってから:2005/12/11(日) 08:47:55
煙草を違法にする意味が無いのに何の為に?!
938名無しは20歳になってから:2005/12/11(日) 09:30:27
バカかおまえ。他人に迷惑かけるなよ。
939名無しは20歳になってから:2005/12/11(日) 10:24:35
このすれ2001年から続いてるんだ
こんな長寿スレ初めてみた
940名無しは20歳になってから:2005/12/17(土) 07:48:14
タバコ1本20円upの民主党案に賛成!
941名無しは20歳になってから:2005/12/17(土) 08:21:09
たばこ事業税をまず改革だな
942名無しは20歳になってから:2005/12/17(土) 14:47:43
まあ、嫌煙がいくら騒いでも
タバコの全面禁止など、日本ではあり得ません。
欧米の急進的な国だったら、そこまでやってしまう可能性がありますが
かつての禁酒法のように、莫大な害を与えた結果廃止されるでしょう。
943名無しは20歳になってから:2005/12/21(水) 21:34:36
まだ煙草に禁止令を出すには時期尚早だと思う。
多分、えらい暴動が起こる。
煙草の禁止令を出そうとするなら、長い年月かけて
煙草を規制していくしかない。
国家レベルでたばこの販売網とか喫煙場所を狭めていって
それから発動すべきだろう。
未成年者への禁煙教育をして、購買層を削るとか
JTへ煙草事業を縮小する命令を出すことも必要だ。
944名無しは20歳になってから:2006/01/04(水) 12:15:00
自ら勇気を持って禁煙する。これが一番です。
タバコそのものの禁止はいまさらどうかな。
国にやってもらいたい事は喫煙場所の制限枠を法的に拡大、強化。
ザルの健康増進法、もう一度見直すべきです。
国はこれでリスクを背負ってもらいたい。
密売の芽は阻止するべき。
945名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 02:06:22
946名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 14:32:23
煙草禁止法って具体的にどんなの?
947名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 20:20:53
タバコ禁止法?そんなんできねぇべ
948名無しは20歳になってから:2006/01/08(日) 22:01:04
大きなお金が動いてる予感
949名無しは20歳になってから:2006/01/09(月) 01:24:35
「法律で煙草禁止しろ」なんていう人はファシストです。
950名無しは20歳になってから:2006/01/09(月) 01:28:13
「所定の場所以外喫煙不可法」でいいやん
951名無しは20歳になってから:2006/01/09(月) 04:56:25
やっと法律でアスベストが禁止されたのに
タバコはなぜ禁止されないんだろう

アスベストの時みたいに業界の圧力があるんだろうか
952名無しは20歳になってから:2006/01/09(月) 14:44:45
>>951
業界の圧力もだけど厄介なのは財務省の圧力だな
953名無しは20歳になってから:2006/01/09(月) 15:23:13
法律の話は政治板でどうぞ

★タバコを守って皆保険を犠牲にする小泉★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1136629865/
954名無しは20歳になってから:2006/02/06(月) 23:28:31
>>1
JTが献金してんだろ?
あと、ニコチン議員、および官僚の見苦しい抵抗。
955名無しは20歳になってから:2006/02/06(月) 23:30:09
>>1
金が全てなのさ
956名無しは20歳になってから:2006/02/06(月) 23:31:50
JTへ天下り
957名無しは20歳になってから:2006/02/07(火) 08:02:50
タバコ税がなくなったらどこで補うのですか?
958名無しは20歳になってから:2006/02/08(水) 00:23:46
>>957
喫煙者にかかる医療費が大幅に減少しますから
心配されなくて結構ですよ^^
959名無しは20歳になってから:2006/02/08(水) 00:24:56
小泉も国会議員も腰抜けだからだぽw
960& ◆/p9zsLJK2M :2006/02/08(水) 00:25:52
その分、葬儀屋は儲かるけどなw
961名無しは20歳になってから:2006/02/08(水) 00:33:02
最近は葬儀屋離れで儲からないらしいぜw
962名無しは20歳になってから:2006/02/08(水) 00:41:31
漏れの兄貴葬儀屋だけど
幾つかの大手の病院と組んでるから儲かってるそうだよ。
963名無しは20歳になってから:2006/02/08(水) 00:43:04
>>962 そうか!一口乗った!!w
964& ◆Z2KySTSpOo :2006/02/08(水) 00:45:03
ああ、聞いたことある。
病院に入らせてもらえない業者は厳しいらしいね。
喫煙者が肺癌で死ねば全国の葬儀屋忙しいだろうね。
965名無しは20歳になってから:2006/02/08(水) 01:05:53
喫煙者がいなくなったって人間必ず死ぬから大丈夫w
966名無しは20歳になってから:2006/03/12(日) 09:46:40
煙草禁止令はまずくない?。
そんなことしたらアメリカ禁酒法時代のようになってしまう。
967名無しは20歳になってから:2006/03/12(日) 18:23:50
         \ 煙草を止めろと言うのは死ねに等しい/  喫煙者って  マジに犯罪者  なの?
          \        ∧_∧愛媛知事は語る/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
未成年が喫煙だって    DQN( ・∀・)y━・~~___   /  ( ;・∀・)    (;:;´゚;3;゚`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /       
  / (;´∀` )_/       \  < 喫 ま >    ●警視庁巡査部長を逮捕●
 || ̄(     つ ||駒大苫小牧   \< 煙    >  電車内での喫煙を注意した乗客の顔を殴ってケガ負わす!
飲酒、喫煙でセンバツ出場辞退    < 者 た >http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060310/20060310a4630.html
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
968名無しは20歳になってから:2006/03/12(日) 18:24:24
――――――――――――――― .<.. 最  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧煙草が欲し   <  悪  >    ∧_∧マジ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
 放火魔 → (;:;´゚;3;゚`)かったんだよ〜 ∨∨∨ \..  ( ・∀・)  (゚Д゚ ..)< 喫煙者は電車まで止めたのか!
    _____(つ_ と)___      ./       \ (    )__(    ) \_______
放火や偽札の元自衛官懲役10年 /  ∧_∧ ゴ\ http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news
http://www.zakzak.co.jp       /γ(⌒)・∀・ ) キ  \  /20060310k0000e040081000c.html
05年2月には自宅で1万円札など/(YYて)ノ   ノ  ブ  \ ★JR根室線:トンネル内で煙 特急など遅れる 北海道
3万円分を偽造、コンビニで   / \  ̄ ̄ ̄ ̄\  リ    \  同支社はトンネルを通過した列車の乗客が
たばこを買うなどした。..     / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     め!    \  たばこを投げ捨てたのが原因とみている。
969名無しは20歳になってから:2006/03/13(月) 00:45:46
犯罪が減ってよかろう!
970名無しは20歳になってから:2006/03/13(月) 05:19:37
逆に増えるだろうがw
真性のバカ?
971名無しは20歳になってから:2006/03/13(月) 23:55:19
>>970
オマエがなー
972名無しは20歳になってから
ニコ切れの喫煙者が犯罪に走るからな。。。
本当は禁止でいいような気がするな。