バーチャル合唱挑戦スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆0VtfBQuKuQ

参加者が自分のパートを各自別個に録音して
それを合わせてひとつの合唱曲をつくる
バーチャル合唱の完成を目指すスレッドです

実現例として、Eric Whitacreによるバーチャル合唱があります
(視覚的にもバーチャル合唱がどういうもんかわかりやすいです)
ttp://youtu.be/D7o7BrlbaDs

参加者大募集!
2名無し讃頌:2011/07/04(月) 01:35:17.53 ID:kBkRUxgC
終了
3名無し讃頌:2011/07/04(月) 02:31:10.91 ID:34l9TcrO
>>1乙です

流れとしては、

1.曲決め
2.打ち込みによるガイド音源の作成・公開
3.各自録音
4.編集
5.公開

という感じになるのかな?
4名無し讃頌:2011/07/04(月) 02:38:17.60 ID:34l9TcrO
簡単な打ち込みと編集はできる(きちんと出来る人がいたほうが望ましいけど)ので、
まあそのへんはなんとかなるんじゃないかと思う。

んで選曲だけど、出来ることならネットでフリー公開されている日本語・無伴奏の楽譜にした方が、
参加者さんのいろいろな意味での負担軽減につながるため良いと思う。

該当する楽譜がある場所は、
歌おうNIPPONプロジェクト
http://editionkawai.jp/utaou/
Sing for Japan
http://www.thechoirproject.org/sing4japan/
長谷部雅彦さんのPD合唱曲シリーズ(Worksページ)
http://www.asahi-net.or.jp/~CV2M-HSB/netto/Welcome.html

あたりかな。
5名無し讃頌:2011/07/04(月) 03:05:48.17 ID:31Yamx7t
歌おうNIPPONをやろうじゃないかね。
6名無し讃頌:2011/07/04(月) 07:30:41.39 ID:u9YmEPxm
発起人はコテつけてくれ。

あと、参加表明の仕方を明記してくれ。

曲は発起人が独断で決めても構わないと思う。
(勿論皆でどれがいいか投票して決めてもいいと思うけど、時間がかかるしまだまだ過疎だよね)
7 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/04(月) 19:18:40.76 ID:34l9TcrO
んじゃまあトリップつけますが

とりあえずまともな参加表明は音源提出と一緒の時でいいんじゃないかな
んで音源提出は、提出用のメルアド用意するんで、
そこに音源添付してメール送ってもらうって形にするのがいいかなあと

過疎対策スレだったかで言われていた通り、
不特定多数にソロで声聞かれるような提出方法だと、
日本人全般の傾向として躊躇しがちだし

あと曲は男声合唱(TTBB)のがいいかな?
女の子あんまり集まりそうにないし

選曲については色々意見だしてくれるとありがたいです
8名無し讃頌:2011/07/04(月) 21:48:49.28 ID:u9YmEPxm
なるほど。

しかし
>女の子あんまり集まりそうにないし
ってのはなんでかな?

できれば混声がいいな。
9名無し讃頌:2011/07/05(火) 08:23:21.68 ID:RAcFQauX
歌おうNIPPONのケンピーのやつなら、版がいっぱいあるし、どの版を一緒に演奏しても言いそうだから
とりあえず混声と男声と両方提出するってのはありだと思う。
101 ◆0VtfBQuKuQ :2011/07/05(火) 12:17:33.10 ID:uN8CwuAV
>>6
ここと、

【合唱板を】過疎対策スレ【盛り上げよう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1309089773/
ここの>>1の僕はつけた方がいいですか?
111 ◆0VtfBQuKuQ :2011/07/05(火) 12:19:27.23 ID:uN8CwuAV
男性合唱…
何かいい曲は…

Nコンの曲とかどうですか
12名無し讃頌:2011/07/05(火) 18:33:27.35 ID:EHzmxrey
>>10
このスレは代理でたてただけなんだからこのスレの>>1であることの主張はいらないだろ。

【合唱板を】過疎対策スレ【盛り上げよう】
>>1であることを主張し、合唱板を盛り上げていく先導をきりたいなら
それが分かるコテにしてよ。
「盛り上げ隊長」とか。

コテつけると叩かれやすいけど頑張ってね。
13 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/05(火) 19:11:25.42 ID:9qOFam79
>>11
んー、どのくらい人数が集まるかわからない上に、
見たとこ俺含めいいとこ5人くらいでスレ回している現状を考えると、
少しでも参加のハードルを低くした方がいいと思うから、
「お金払って楽譜を買う」ってのは避けたほうがいいかな

あとピアノ伴奏は、どうしても打ち込みのピアノ音源はショボくなるという建前と、
打ち込みが面倒くさいという本音が


>>9で言われたとおり、佐藤賢太郎さんの「前へ」か「つながり」で基本男声合唱を目指して、
女の子がいるようなら混声のSA歌ってもらう感じがいちばんいいかな?
14合唱板を盛り上げ隊隊長 ◆0VtfBQuKuQ :2011/07/05(火) 22:21:13.73 ID:uN8CwuAV
>>12
いらないですねw
一応つけるけどはずします
15名無し讃頌:2011/07/05(火) 22:21:51.26 ID:uN8CwuAV
>>13
確かにそうですね…

それがいいかもしれません
16名無し讃頌:2011/07/06(水) 00:38:55.56 ID:FazCtRay
>>13
バーチャル“重”唱団の予感wwww


基本男声、あわよくば混声案に賛成です。



やっぱVIPとかで宣伝するか?
それはそれで危険か?
17 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/06(水) 02:27:59.06 ID:3zrOlppi
正直VIPに書き込んでる人間で、合唱に1ミリでも興味のある人間なんて殆どいないだろうし、
さらにそこから宣伝スレなりレスを見る人間は絞られて、
さらにそれ見て参加しようと思う人間はもういないと断言していいレベルだと思う

twitterで【拡散希望】ってやった方がずっと効果は見込めるかなあ
18名無し讃頌:2011/07/06(水) 17:30:16.19 ID:ug5og9L3
>>17
>VIPに書き込んでる人間で、合唱に1ミリでも興味ある人間

呼びましたか?


確かにその通りですねぇ
twitter拡散すれば結構確実だと思います
誰かテンプレおね!
19名無し讃頌:2011/07/06(水) 23:29:44.76 ID:FazCtRay
よく考えてみたら、
こういうのってとりあえずまとめWiki作るんじゃね?

自分作れんけど。
20名無し讃頌:2011/07/07(木) 06:33:49.34 ID:lsfsXyY9
おもしろそうだな。やるなら俺も歌いたい。バリトン
21 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/07(木) 10:02:37.88 ID:dpc6JTe/
>>19
もっと話が煮詰まってから作るもんだと思うけれど…
ttp://www16.atwiki.jp/virtualchoir/
22名無し讃頌:2011/07/07(木) 12:30:04.51 ID:6UcL1nTP
>>21


確かにまとめるも糞もないなwwww


>>20
よろしくネ!
23 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/07(木) 20:11:08.85 ID:dpc6JTe/
twitterでの宣伝は、

【拡散希望】皆でバーチャル合唱作ろうぜ!http://www16.atwiki.jp/virtualchoir/

みたいな感じでつぶやいてくれればいいいんじゃないかと思います
24名無し讃頌:2011/07/08(金) 07:21:04.47 ID:HTnRUfd7
>>21
乙です!

拡散して来ますねー
25名無し讃頌:2011/07/08(金) 22:21:23.13 ID:thcU7jIK
バスで参加したい
26名無し讃頌:2011/07/08(金) 22:42:36.06 ID:Lim6fovi
参加希望者は定期的にこのスレチェックしてほしいね。
27名無し讃頌:2011/07/08(金) 23:32:31.22 ID:bwxULtLV
テノールでスピントしまくろうと思ったらそういう曲じゃなかった。
28 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/08(金) 23:41:05.96 ID:gO+JSju5
とりあえず曲決めちゃいましょうか
今んとこ佐藤賢太郎さんの「前へ」か「つながり」かな、という話なんだけど(これまでのレス参照)、
個人的にはまだ全形式(特に男声合唱)の動画が上がっていない「つながり」をやってみたいなあ、
と考えてます。

どうでしょ?
29名無し讃頌:2011/07/09(土) 06:58:41.32 ID:TxgA78Ek
とりあえずやってみなけりゃ始まらないからそれでいいんじゃない?
30名無し讃頌:2011/07/09(土) 13:38:36.38 ID:YOwp96hW
それでOK
31名無し讃頌:2011/07/09(土) 16:46:56.41 ID:IhkcR2ii
いよいよ
32 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/09(土) 22:46:45.40 ID:nZcyAZcw
暫定版ガイド音源作りました。
音間違ってるとかあったら指摘お願いします

ttp://www.mediafire.com/?obdn783aua4r4bu
33名無し讃頌:2011/07/09(土) 23:36:15.56 ID:r+kgH2Pj
昔、2ちゃんねる合唱団や2ちゃんねる第九があったのを思いだした。
今でも見れるやつを探してみた。
あの頃歌ってた人はどこにいったんだろうか。

http://mimizun.com/log/2ch/classical/1054750064/
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1069917370/
http://mimizun.com/log/2ch/classical/1092916940/
http://chorch.fc2web.com/sym9/index.html
34名無し讃頌:2011/07/10(日) 23:33:11.99 ID:jM/mhayL
>>32
頑張ってくれてるのにすまんな、明日チェックする。
35名無し讃頌:2011/07/11(月) 22:26:16.92 ID:ItmEKCJG
音源と楽譜ダウソしました。

きいてみまーす。
36名無し讃頌:2011/07/11(月) 22:45:31.93 ID:ItmEKCJG
超GJ!!!!




あとは人が集まれば……
37名無し讃頌:2011/07/11(月) 23:06:29.24 ID:R07SsTnZ
過疎ってるんだよなぁ……
38名無し讃頌:2011/07/11(月) 23:23:15.60 ID:ItmEKCJG
ツイッターアカウント作って宣伝する?


どこまで「2chでやる」というプライドを守るかだが……
39 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/12(火) 12:21:33.83 ID:DiRTfOtw
>>38
元々この板の過疎っぷりの対策として立ち上がった企画なんで、
2chだけでやる事にこだわるのは本末転倒な気がします
40名無し讃頌:2011/07/12(火) 15:33:29.43 ID:CQvWd7GP
面白そうだけどリズムがむずい
41名無し讃頌:2011/07/12(火) 17:57:07.42 ID:EyGHLzV5
>>39
別に「過疎対策」って言葉に「外から呼ぶ」っていうニュアンスは含まれていないから
本末転倒ではないと思うけど
発起人がそういう考えならガンガン外へ開いていくべきだな。

時間ができたらツイアカ作る。
42名無し讃頌:2011/07/12(火) 18:37:45.24 ID:EyGHLzV5
(先に作れそうな人がいたら是非よろしくお願いします)
43名無し讃頌:2011/07/12(火) 20:42:32.55 ID:eqHz4nVt
うーん
参加しようかとおもったが食指が動かない曲だった
44名無し讃頌:2011/07/12(火) 21:59:46.76 ID:CQvWd7GP
だれか伴奏弾いてください
45 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/13(水) 05:27:14.33 ID:YKZ87k+R
>>43
そういう報告は別にしなくていいですが、またの機会をお待ちしております

テナー系オクターブ下げるの忘れてたのとか、
その他ちょこちょこ修正しました。
音の間違いはなさそうなんで、コレを完成版としたいと思います。
http://www.mediafire.com/?dp699ef79t7ts84

提出場所やらなんやらは時間あったら夕方書きます。
なかったら今日と同じくらいの時間に書きます。
46名無し讃頌:2011/07/13(水) 12:54:07.02 ID:9+1xmmK0
>>45
47名無し讃頌:2011/07/13(水) 23:02:25.58 ID:6+kvljq6
>>45
乙です

男性四部でいいんですよね?
48 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/14(木) 03:09:07.54 ID:HMgax/bG
wikiあるんで提出方法の詳細はそっちに書きました。
http://www16.atwiki.jp/virtualchoir/pages/15.html

ダラダラ書いてますが、要はvirtualchoir{あっと}hotmail.co.jpに音源データ送ってくれればオッケーです。

あと、前のと細かいところでちょこちょこテンポが違うので、
歌う際のガイド演奏は必ず>>45の方を使用してください。
49名無し讃頌:2011/07/14(木) 07:20:10.79 ID:biyPLCwD
8/15までね。

なんとか人を集めねば……!!
50名無し讃頌:2011/07/14(木) 19:41:53.58 ID:S3cjV0N1
2部から始めたほうが良かったんじゃね?
51名無し讃頌:2011/07/16(土) 12:44:29.33 ID:IrFG49Ri
セカンドテノールやってます
試験終わったらやりたいかも
52名無し讃頌:2011/07/16(土) 17:10:36.96 ID:RubAPRnl
やってみたんだが
バーチャルでやるのにこのテンポでは難易度高すぎると思うのでもう少し速くして欲しい
◆W4Wh99fiPQは自分で歌ってみたのか?
53名無し讃頌:2011/07/16(土) 17:11:00.14 ID:RubAPRnl
俺はベースです
54 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/16(土) 17:35:08.07 ID:ZyrqexnN
これでも楽譜指定よりもかなり速いテンポなんですがね。

既に何度もセカンドとバリトンで歌ってみています。
55名無し讃頌:2011/07/16(土) 22:57:03.27 ID:P9NnDPGX
セカンド練習したけどトップいないならトップにしようかな……。

でもまだ一ヶ月あるから両方視野に入れておこう。
56名無し讃頌:2011/07/17(日) 02:23:32.08 ID:N1vdl/f/
セカンドよりバリトンのほうが難しそうだね
57 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/20(水) 10:37:50.52 ID:7unqpy0k
そういえば宣伝活動もよろしくお願いします。
私もtwitterで【募集】佐藤賢太郎氏の「つながり」のバーチャルコーラスやりませんか?(ここのURL)ってつぶやいたりしてます。
58名無し讃頌:2011/07/20(水) 15:17:34.21 ID:y4G3vYWy
ガイド音源のmidiもあると助かります
59 ◆W4Wh99fiPQ :2011/07/20(水) 18:58:15.46 ID:7unqpy0k
ほい
http://www.mediafire.com/?9qjmazrvx3cvc9x

ただMIDIは楽譜みたいなもんなんで、演奏者=PCの環境によって色々演奏が変わります。
なので録音時には必ずMP3の音源を使用してください。
60名無し讃頌:2011/07/20(水) 19:57:48.22 ID:y4G3vYWy
>>59
ありがとうございます。

勿論です。
自分のパートだけVolume上げて聴きたかったもので、
録音時はちゃんとエンコードして使います。
61名無し讃頌:2011/07/20(水) 23:37:22.00 ID:FUAQvNe0
>>60
そういう意味じゃねええええええええええええ
62名無し讃頌:2011/07/21(木) 01:09:37.82 ID:J4PlVc4s
>>60
ネタだろ?
63名無し讃頌:2011/07/21(木) 09:17:43.41 ID:YL+BJrhV
すまない、エンコしてもダメなんだった
音取りにしか使わないので大丈夫

録音にはガイドMP3使います
自分だけ裏拍とか怖いし
64名無し讃頌:2011/07/27(水) 13:58:24.59 ID:/uccp9zd
あげ
65名無し讃頌:2011/07/30(土) 23:19:13.49 ID:036cSQar
これシーケンサ何使ってんの?
66 ◆W4Wh99fiPQ :2011/08/01(月) 14:12:34.77 ID:Et9Rx02a
>>65
ミノ式MIDIシーケンサってやつです

締切まであと2週間です
宣伝とか色々おねがいします
67名無し讃頌:2011/08/05(金) 22:17:57.38 ID:fNHzQjA/
◆W4Wh99fiPQの声うpしたら伸びる
68名無し讃頌:2011/08/07(日) 22:46:58.32 ID:92vhtd4F
あげ
69名無し讃頌:2011/08/09(火) 23:01:20.26 ID:GbFpgN/j
何か面白そうなスレ見つけた!
が、今の流れだと殆ど男声なのかな
とりあえず今回は見守っとくことにする
70名無し讃頌:2011/08/10(水) 20:37:00.57 ID:ZbGdmtEK
>>69
トップテナーやりなよ
71名無し讃頌:2011/09/25(日) 21:21:23.25 ID:EUzsnmSQ
なんだか面白そうなことやってたのに結局過疎か、残念
72 ◆W4Wh99fiPQ :2011/09/26(月) 01:59:01.51 ID:CqMcMMPW
信じられるかい、誰も音源送ってこなかったんだぜ
73名無し讃頌:2011/10/13(木) 17:57:57.62 ID:zZrycD2Y
>>72
いや、おまえのせいだろ
74名無し讃頌:2011/10/16(日) 21:59:36.59 ID:Esyhsdfw
俺は結局ちきって逃げたわ……

弁明のしようなし……。
75名無し讃頌:2012/02/05(日) 06:14:08.37 ID:8/T4My2L
再開マダー
76名無し讃頌:2012/06/08(金) 22:12:02.18 ID:TNpYcC/h
あげ
77名無し讃頌
Eテレで今夜放送

スーパープレゼンテーション「バーチャル合唱団 2000人の声」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-03&ch=31&eid=28252