1 :
名無し讃頌:
みんなで語ろう
2 :
名無し讃頌:2006/09/07(木) 00:34:29 ID:9Vs31XmQ
俺でも2ゲトできるところ
3 :
名無し讃頌:2006/09/07(木) 00:49:07 ID:D+S4haIW
それは合唱板の魅力だろw
とりあえず形だけならあんまり練習しなくてもどうにかなる所
4 :
名無し讃頌:2006/09/07(木) 00:49:58 ID:ANMBFdUB
オンナ!
5 :
名無し讃頌:2006/09/07(木) 01:06:06 ID:8o+WPKfj
>>3 かたちをごまかせる程合唱って簡単じゃないと思う
6 :
名無し讃頌:2006/09/07(木) 10:50:57 ID:8o+WPKfj
age
7 :
名無し讃頌:2006/09/07(木) 11:27:05 ID:UMkPulw6
>>5 ごまかせると思ってる程度の人には、
ごまかしが効くってことだろう。
合唱の魅力かあ。アンサンブルの整えやすさかな。
経験浅い人間でも、二三人集めれば倍音が鳴る。
8 :
名無し讃頌:2006/09/19(火) 16:04:54 ID:ULroZzO4
音楽以外のもろもろが魅力、って香具師も多いw
9 :
名無し讃頌:2006/10/01(日) 20:41:28 ID:QL1yb8Qo
曲にもよるけど、歌ってる時に幸せになる。周りを忘れて集中してしまうくらい、気持ちがいいものです!!!ホントに曲によるんですがね…。
10 :
名無し讃頌:2006/10/01(日) 23:11:03 ID:OR9YYO/l
一体感じゃない?これにかんしていえば合唱は究極だと思う。
11 :
名無し讃頌:2006/10/02(月) 22:19:40 ID:FFppF+eh
うんうん。
12 :
名無し讃頌:2006/10/02(月) 23:28:38 ID:/Yf3DdF9
練習の帰り道、もしくは休憩時間、ふと誰かが口ずさんだメロディに合わせて、ひとり、またひとりと加わり、コーラスになっていく・・・合唱でしか味わえませんよ。
13 :
名無し讃頌:2006/10/03(火) 00:56:21 ID:Xpelw64V
詞がある=言葉を伝えられる
14 :
名無し讃頌:2006/10/03(火) 23:48:52 ID:0BHb2/2Z
≫12さん!!本当にそうですよね。その経験ありますよ。(部活中)一人が口ずさみ始めたら、周りが加わり、そして部員全員で歌い始める…。そして、そういう時って、皆と楽しそうな笑顔になるんですよね☆
15 :
名無し讃頌:2006/10/04(水) 15:19:32 ID:rIu48N7s
大学のとき、定演が終わったあと、打ち上げ会場に向かう電車の中で
誰からともなく愛唱曲を歌い出したら、周りが加わり大合唱に。
全く知らない人も多数いた。それだけに感動した。定演のお客さんが
同じ車両に多数いたと思われ。関係ない乗客には迷惑な話だが。
16 :
名無し讃頌:2006/10/04(水) 21:55:06 ID:Kql8PYL5
最悪だな、迷惑にも程がある
17 :
名無し讃頌:2006/10/07(土) 00:52:15 ID:fVC6F8CW
迷惑だがイイな、そうゆうの
18 :
名無し讃頌:2006/10/07(土) 13:50:43 ID:5RA0yHBG
合唱ヲタは社会の迷惑、って思われるぞ
19 :
名無し讃頌:2006/10/13(金) 13:17:10 ID:zIY7FIO5
いやいや、今の世の中でこうゆう話は可
20 :
名無し讃頌:2006/10/13(金) 16:32:02 ID:e6J3yP2d
幾つか挙げられてるけど、
音楽することに負担が少ないのは良いね。(物理的に)
人がいれば、どんな場面でも音楽が出来る。
これは楽器系にはない、大きな魅力だと思う。
21 :
名無し讃頌:2006/10/13(金) 17:03:23 ID:Roos+ZeK
あと詩ね。合唱をやってるおかげで引用できる言葉がたくさんある。
22 :
名無し讃頌:2006/10/19(木) 01:10:27 ID:+CTNLoT2
中学のときに合唱コンクールがあったのだが、あんな苦痛は二度と味わいたくない。
あの頃は合唱に関わる全てを憎んでいた。まあ今もだが。
練習してもできないことをわかったうえで、大勢の前で練習させられる。
クラスのためとか言っても、所詮上手い奴の自己満足なんだよね。
こんな気持ち、上手い人にはわからないだろうなあ…。
23 :
名無し讃頌:2006/10/19(木) 01:32:06 ID:PAreMAAx
>>22 ご愁傷さまです。
まあ、クラス合唱なぞ、その程度だわな。
ただ、合唱をしている立場から言えば、
出来ないことなんて何もありはしませんぜ。
要はやるかやらないか。方法を知ってるか知らないか。
ホントに上手い人はやってるから出来る、
下手な人はやってないから出来ない。
ただそんなけです。差なんてもんは。
クラス合唱の悪い点は、努力さえすれば出来ると思ってる点だけども。
ノウハウも無しに出来るほど、甘くはないしなあ。
24 :
名無し讃頌:2006/10/22(日) 20:07:16 ID:cX73Dqku
25 :
名無し讃頌:2006/10/29(日) 23:56:07 ID:/vvRjqjp
26 :
名無し讃頌:2006/11/06(月) 19:59:38 ID:vHsNetz3
下手糞なのが寄り集まってるから下手でも見逃してもらえるところ?
27 :
名無し讃頌:2006/11/13(月) 13:13:14 ID:olXuNBCZ
そういうのばっかだと魅力がなくなる
28 :
名無し讃頌:2006/11/20(月) 20:45:27 ID:+DFZxDzi
29 :
NANA:2007/01/03(水) 23:48:28 ID:py6RiHVK
全国出場
CD録音
30 :
名無し讃頌:2007/01/04(木) 00:46:53 ID:2fSwJkbu
合唱なんかいい加減な音楽部門だね。誰でも歌えるでしょ合唱ごときは
31 :
名無し讃頌:2007/01/04(木) 01:46:44 ID:9usI+0aL
誰にでもできるのがまた魅力だね。
32 :
名無し讃頌:2007/01/04(木) 01:50:50 ID:8jph9K7e
まあ、初心者が参加してはいけないってスタンスだと、全てのジャンルが成り立たなくなるからね。
音楽ド素人でも参加できるのは魅力というか長所ではある。
33 :
名無し讃頌:2007/01/04(木) 03:22:18 ID:6bAQ+4yN
楽器は全くできない人と、一応できる人の間の壁がはっきり見えるから、
できる人がすごそうに見えるだけ。
合唱の場合、「全くできない人」がいないから簡単そうに見えるが、
上級レベルでは初心者など全くついていけない世界。
何の世界でも同じでしょ。
34 :
名無し讃頌:2007/01/04(木) 14:57:21 ID:vUAM4+Kc
どんな初心者でも学生レベルならいい指導者に付けば1年で十分上手くなるよ。
結局指導者s(ry
35 :
名無し讃頌 :2007/01/05(金) 03:22:10 ID:aS5hOgeS
@才能に関係なく楽しめる
A性別や年齢で、違う演奏形態が楽しめる(同じ曲で違うバリエーションも多い)
Bクラシック界の中で、日本民謡が一番多い
Cいつでもどこでも歌える(楽器はほとんどの場合防音設備が必要だが、歌は有る程度調整ができる)
Dカラオケがうまくなるなど、社会生活でもちょっとだけ役に立つ
…他多数
36 :
名無し讃頌:2007/01/05(金) 07:20:22 ID:XdFkQYv8
本気で合唱やると、マイクでは上手く歌えなくなります。
大げさで何か変になってしまいます。
声量も出ますので、分らない人には五月蝿いと言われます。
37 :
名無し讃頌 :2007/01/05(金) 23:51:40 ID:aS5hOgeS
>>36 >本気で合唱やると、マイクでは上手く歌えなくなります。
その人によると思うが。しかもその場合、自分の歌に酔いやすい人に限るのでは?
正気を保って歌えばそうはならない。そういう奴は、合唱してる時も自分の歌に酔っている奴が多く、
どんな歌を歌わせても下手。
38 :
名無し讃頌:2007/01/06(土) 00:31:16 ID:T+oUlb6W
39 :
名無し讃頌:2007/01/06(土) 00:44:20 ID:hupiNdZg
合唱の発声でカラオケ歌わなかったらいいだけ。
声楽の面からの音感やリズム感は養われるから単純に歌は上手くなってるでしょ。
40 :
名無し讃頌:2007/01/06(土) 03:06:11 ID:T+oUlb6W
41 :
名無し讃頌:2007/02/11(日) 20:40:09 ID:MQ8NC+8q
自己陶酔に尽きる
42 :
名無し讃頌:2007/02/15(木) 04:20:40 ID:Uxv8e0pN
音楽に関して、歌うことに関して、ダブルで身の程知らずの未熟者の自称上級者のイタイ奴等を見て愉快になれるところ。
しかも群れててキモイ上にモヤシオタクがほとんど。童貞率高すぎ。臭い。
43 :
名無し讃頌:2007/02/15(木) 04:33:55 ID:EO6ovajf
そうだね、プロテインだね
44 :
名無し讃頌:2007/02/15(木) 15:08:02 ID:6wpuZBD3
>>42 偏見ですよ。
俺がいた合唱部(高校)は童貞率半分以下だったし、カッコイいやつも可愛い子もいた。半数以上運動部経験者で、モヤシじゃなかったですよ〜。
45 :
名無し讃頌:2007/02/16(金) 20:08:42 ID:UMhwV4Rj
もうさ、いい加減に認めたらどうなんだ?
薄々気付いているんだろう?
46 :
名無し讃頌:2007/02/17(土) 22:52:47 ID:+xbZYwNl
歌える男子はカッコ良いぞ。
マジ女食い放題だ。
47 :
名無し讃頌:2007/02/17(土) 23:25:51 ID:1r831heP
歌えるってだけで、微妙な男子もモテまくる
48 :
名無し讃頌:2007/02/17(土) 23:48:20 ID:/tEUWzri
楽器やるより、お金がかからない。特に初期投資費用がほとんどなし。
49 :
名無し讃頌:2007/02/18(日) 04:53:42 ID:BNI+jbvf
信じられない自己中さんに出会える。
50 :
名無し讃頌:2007/02/18(日) 23:11:50 ID:rL+xDopD
51 :
名無し讃頌:2007/02/19(月) 18:21:24 ID:oXCRY0jA
集団で、大きい声を出すっていうことは、
「訴える」相手が、社会的に想定されているからですよね。
はもるっていうことは、お互いに、
相手の音程を手段化しあうっていうことですよね。
また、そもそも、人間の声って、
その内奥で、個々の人格とか人間性とつながって
ますよね。
それらをふまえたうえで、あえて、
人間が「歌う」(声を出す)ことの必然性、って
いったい何なんでしょうか。
ぼくは合唱はききますが、歌えないので、
とても疑問に思っています。
52 :
名無し讃頌:2007/02/21(水) 17:14:52 ID:WYX/cNNy
・「快感のために歌う?」
器楽であれば、管でも弦でも鍵盤でも、
その楽器に、内面の心情を仮託することができます。
しかし、声楽、合唱ではそれができません。
そのかわりに、自分のからだそれ自体が楽器になって
しまいます。
でも、世の中、自分のからだを楽器とすることに
快感を覚えるひとばかりではありません。
どうしても、それができないひともいます。
義務教育の場で「音楽嫌い」といわれる人々のなかには、
このようなひとびとが相当数含まれているはずです。
しかし、「自分のからだを楽器とすること」に快感を
覚えるひとびとは、しばしば、そうでないひとを
脅したり、なだめすかしたりしながら、無理矢理歌わせて
いるようです。
発想の転換が必要ではないでしょうか。むしろ、
「自分のからだを楽器とすること」に快感を感じることが
できないひとたちのために、快感を覚えるひとたちが歌う、
という発想の転換が、です。
ひとはなんのために歌うのか、という疑問は、
まだ氷解したわけではありません。
でも、そのひとつのこたえとして、
「自分のからだを楽器とする」ことができない
ひとの「ため」に歌うという、内面的道義的な
根拠づけは、ありうるのだと思います。
53 :
名無し讃頌:2007/03/01(木) 22:11:47 ID:Yst+HWvy
なんか最近ポエム厨増えてきた?
54 :
名無し讃頌:2007/04/05(木) 23:36:24 ID:FrD/6U7t
むずかしことは、わかりません。
歌うことは理屈とはちがいます。
でも、音楽の理論的なことは、大切だと思っています。
55 :
名無し讃頌:2007/04/07(土) 14:11:24 ID:02DeIBVp
どうしても下手な人は、顔と体を少し前後左右に動かし、
口ぱくで乗り切ろう。
自信のある人は、すこし大きめでお願いします。
56 :
名無し讃頌:2007/04/11(水) 21:51:22 ID:4f1Fa+t4
上手に見せるこつは、
大きい声を出さないこと。
目立つ音は、小さく出す。
そうすれば、その人の癖が目立たない。
57 :
名無し讃頌:2007/04/12(木) 19:17:57 ID:4rzUINvv
発声が浅い
口先だけで歌う。
息をあまり吸い込まないで歌ってしまう。
口の中に玉子を1ケ入れているような感じて歌えば声が深くなる。
より深いところから声が出るからなのか?
これは、苦しい。
つまり、口の中の容積が小さく設定された人にこの
浅い発声の原因があるのだろうか。
始めは、ウズラの玉子ぐらい口の容積増やして見たら
声が深くなるまもね。
58 :
名無し讃頌:2007/04/13(金) 01:19:37 ID:jaKns+yp
>>52 歌を歌う場合、誰しも少なからず快感はあるはずだ。
窒息状態に追い込まれる訳だから、脳内麻薬がどばどば出るし。
生理的なものだから、発声構造に問題がない限り、大方の人は当てはまるはず。
快感を感じれないのは、歌ってないからではないかと思うんだがねえ。
(歌ってもいないのに、音楽は出来ないとか言われてもねえ)
59 :
名無し讃頌:2007/04/13(金) 21:02:13 ID:cQ6yDCj2
こころよい気持ちを感じるから歌うのが好き。
なにも感じなければ、たぶん私は歌わない。
音色を感じる。
ハーモニーを感じる。
必然性とか義務感で趣味をやるわけでは無いからね。
好きだからやってるだけです。
自分の声が嫌いな瞬間もあるし。
すごく自分の声を好きになる瞬間もある。
>>51は釣りだろう。
たとえ自分は歌わずとも聴くことが好きな人が
このような文章を書くこと自体が矛盾だらけですね。
文章の上半分と、下半分にも矛盾がある。
だから釣りだろう。
60 :
名無し讃頌:2007/04/23(月) 20:37:32 ID:T9p42BWv
そんなことは、どうでもいい事かも寝。
「合唱の魅力」とは、和音の魅力、人の声の魅力、作品の魅力、拘わる人たちの魅力であり
指揮者の魅力でもある。
61 :
名無し讃頌:2007/05/06(日) 21:35:58 ID:/ucw5PYj
やはり男声
62 :
名無し讃頌:2007/08/14(火) 18:24:27 ID:TcYvZefC
63 :
名無し讃頌:2007/09/17(月) 07:05:22 ID:wMWFN11p
ある種のマゾヒズム的快感だと思う
64 :
名無し讃頌:2007/10/07(日) 20:41:46 ID:BBqnoy76
NHKテレビの全国放送に出れる
わ
66 :
名無し讃頌:2008/07/05(土) 18:03:16 ID:qkCOR9hv
声が合わさると、まるで別ものになる。
人の声ってすごい!
67 :
名無し讃頌:2008/07/10(木) 19:16:57 ID:TltmFSd1
汚やじ合唱に全く魅力なし
68 :
名無し讃頌:2008/07/10(木) 20:50:26 ID:ne2XEB+B
69 :
名無し讃頌:2008/07/10(木) 20:51:41 ID:ne2XEB+B
70 :
名無し讃頌:2008/07/10(木) 20:53:31 ID:ne2XEB+B
71 :
名無し讃頌:2008/07/10(木) 20:54:57 ID:ne2XEB+B
72 :
名無し讃頌:2008/07/10(木) 20:56:02 ID:ne2XEB+B
73 :
名無し讃頌:2008/08/14(木) 20:53:28 ID:S8pd5EkG
練習のあとの飲み
74 :
名無し讃頌:2008/08/15(金) 21:52:59 ID:xb5vT0CV
ある程度の人数がいれば、
そこまでうまくなくても普通の人には感心される演奏ができる。
独唱だとよっぽどうまくないとそうはいかない。
75 :
名無し讃頌:2008/08/15(金) 23:23:03 ID:slTGqYW2
そうだよね。
合唱は、共同作業だからね。
76 :
名無し讃頌:2009/12/04(金) 01:04:53 ID:IoIPuYVK
合唱をしている人はだいたい健康だし長生き
それに、脳みその刺激にもなるし、精神衛生上とてもいいストレス発散となる
おじいさん合唱団に行ってるけどつくづく効果あるなと思う訳です
77 :
名無し讃頌:2010/07/19(月) 20:30:07 ID:FqT2lNBv
合唱をやってみようかと考えている人間ですが
合唱の魅力から、マスゲームの魅力を除いた部分ってどういうものでしょうか?
78 :
名無し讃頌:2010/07/20(火) 19:31:34 ID:GRiXpBgr
こりゃひでえな
79 :
名無し讃頌:2010/07/21(水) 01:55:29 ID:xe45IAYL
>>77 少人数アンサンブルだと、一人一人が音空間をコントロールしているという感覚が味わえる。
80 :
名無し讃頌:2011/10/31(月) 16:10:57.89 ID:DfTlGys2
てす
もう語らないのか
82 :
名無し讃頌:2014/04/19(土) 21:49:38.31 ID:4yGhmTYH
男声合唱だけど、ユニゾンでも倍音が聞こえるのは中々魅力的
83 :
名無し讃頌:
てす