227 :
名無し讃頌:
新実徳英ならとりあえず
<<常世から>>
次回は【荻久保和明】がいいな
228 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 02:42:22 ID:pnNkzkmR
新実さんなら「生きる」です
229 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 02:57:21 ID:n3aUZxJi
私も<<常世から>>に一票。
生命力というか、エネルギーみたいなものの迸り様は三善晃の作品に匹敵する。
230 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 09:04:47 ID:HyZAkFoZ
風に鳴る笛って中学生には無理だろ・・・特に奏楽。
それとも最近の中学生はそんなレベル高いの?
231 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 14:08:05 ID:j1mcLZBg
<<ばら・きく・なずな 〜母に捧ぐ〜>>
「花に寄せて」終曲。
ベタなところで。
次回希望
【荻久保和明】
>>230 終曲は混声3部バージョンもあるしな。
>>223 関学グリー100周CD(「年」が抜けてるぞ)に使われてる録音も慶應ワグネル音源ライブラリで聞ける。
ワグに音源を寄附した山古堂さんのブログによると、この演奏だけレコード再生に細工した形でデジタル化した由。
なので関学グリー100周年CDとは聴感が異なるみたい。聴き比べるのも一興かと。
232 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 14:44:54 ID:HyZAkFoZ
まあ確かに後半のほう、特に「未来」は簡単だと思うけどね。
曲集だと難易度は低くないってことを言いたかっただけ。
個人的に苦労した思い出があるんでw
さて、スレに沿った書き込みもせねば。
<<無伴奏男声合唱曲「日本が見えない」>>
初めて聞いたとき衝撃を受けた。かっこいい
次回は【荻久保和明】で
233 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 20:57:37 ID:fh79kraH
組曲<<幼年連祷>>に1票。
「熱」以外は、ちょっと順番つけられない。
次回希望【平吉毅州】
234 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 21:59:48 ID:+5knNR4H
次回希望だけ
【荻久保和明】
235 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 22:03:07 ID:549N3uKB
この人の曲は色々あると思うけど、
ふと思い出すのは<<青春のネガティブ>>かな。
一曲目や二曲目の甘やかさは絶品だと思う。
次は【フランシス・プーランク】に一票。
外国曲も挙げていきたいとこです。
236 :
名無し讃頌:2006/05/22(月) 22:40:35 ID:s2bGGhDB
<<祈りの虹>>
やさしい魚や白青、空に樹に…とかまよったんだけどね
ネガティブって反語しか知らない。
ところで「地球があんまり荒れる日には」も
混3ありだとおもったよ。
【鈴木輝昭 】で
237 :
名無し讃頌:2006/05/23(火) 01:20:29 ID:aM+vlBel
曲集《ぶどう摘み》は愛唱し易い曲が多くて好き。
思えば合唱始めて最初に歌った曲が「ぶどう摘み」。
次は【武満徹】!!
238 :
名無し讃頌:2006/05/23(火) 09:19:19 ID:7iIaU9yt
<<鐘の音を聴け>>
名曲かどうかはわからんけど、
関学グリーの演奏はヤバいね
次回は【高田三郎】で
239 :
名無し讃頌:2006/05/23(火) 22:09:30 ID:evLsDudg
しろあおがあるだけにバラけるだろうな。。。
<<聞こえる>>
嫌いな人も多いだろうけど府中西高校の演奏は忘れがたい。
次回は【高田三郎】
240 :
名無し讃頌:2006/05/23(火) 23:59:52 ID:Sk4T2/Ms
<<常世から>>
次回は【間宮みちお】
241 :
名無し讃頌:2006/05/24(水) 22:16:50 ID:jAoWf95u
<<卒業>>
♪紙ひこうき〜
合唱人にはおなじみでも、一般になじみませんねぇ。良い歌なのに。
次は
【高田三郎】
242 :
名無し讃頌:2006/05/24(水) 23:02:13 ID:zxnwZflO
<<骨のうたう>>
常世と迷ったが。
次は流れ的に【高田三郎】
243 :
名無し讃頌:2006/05/25(木) 00:27:10 ID:QSodUEBz
<<鳥が>>
先輩の結婚披露宴で、キャンドルサービスの時のBGMで使われたな〜。
次回は【多田武彦】で。
244 :
sage:2006/05/27(土) 23:07:40 ID:6AoJtC35
OMPの演奏すきでした <<常世から>>
次回は【武満徹】でお願いします
245 :
名無し讃頌:2006/05/31(水) 22:49:42 ID:TVwYf4xl
もう投票したのでageのみ
246 :
名無し讃頌:2006/05/31(水) 23:08:17 ID:bdafgvb+
パイヌスマよかったですね。
<<常世から>> でお願いいたします。
次回は【池辺晋一郎】ですかねぇ。
247 :
名無し讃頌:2006/05/31(水) 23:22:08 ID:VG4m06jJ
常世からってこんな人気なんだ。ふーん
248 :
名無し讃頌:2006/05/31(水) 23:27:00 ID:z5zRwaIy
ま、局所ですからねえ。ここも。
249 :
名無し讃頌:2006/05/31(水) 23:53:05 ID:bdafgvb+
>>247,248
楽譜はもうオンデマンド販売になってました
昔は裏でしか手に入れられなかったことを考えると事情は
よくなりましたが10冊以上じゃないと発注できないんですね
250 :
名無し讃頌:2006/06/02(金) 03:45:12 ID:WRannlQV
とりあえずageのみで。(投票済)
251 :
名無し讃頌:2006/06/02(金) 23:13:06 ID:L7EesPmP
新実徳英の「生きる」がめちゃくちゃ好き!
またこの曲の生演奏聞きたいなぁ〜
252 :
名無し讃頌:2006/06/02(金) 23:42:23 ID:ievKzGnc
253 :
名無し讃頌:2006/06/03(土) 17:33:02 ID:rA2Q1zIE
<<をとこ・をんな>>が音楽的に最も重要じゃなかろうか?
次は【西村朗】。
254 :
名無し讃頌:2006/06/04(日) 13:33:54 ID:P2xwy6M9
今日が締め切りage
255 :
Depression ◆.vhanw5dCU :2006/06/04(日) 18:33:38 ID:aE2Q/qa5
いやー長期離脱でサイト更新に追われて、大忙し・・・・
もう本当に人生色々ですねーっと、個人的な事情は手が空いてき次第、
「おまとめ」の掲示板にダダダっと書き込みまくるんで、暇な人はお寄り
下さいまし。
さて、新実徳英先生ですね。
素直に<<聞こえる>>にします。
ベタに「生きる」も推しても良かったんだけど、たまたま
めちゃくちゃ上手い「聞こえる」を聴いちゃったので。
良い演奏は曲の良さを膨らませるんですねぇ。
次は【武満徹】先生でお願い♪
さぁ、更新すっぞ。
256 :
名無し讃頌:2006/06/04(日) 22:04:11 ID:ddGcIh3s
ギリギリ投票。
白いうた青いうたのアカペラにも好きなの沢山あって迷ったけど、やっぱり
≪生きる≫
だなぁ。
257 :
名無し讃頌:2006/06/04(日) 22:34:10 ID:V+PxVDGV
<<ことばあそびうた II>>
258 :
名無し讃頌:2006/06/04(日) 23:05:30 ID:sU1bpGlp
<<鳥が>> に一票!
集計結果発表。
総投票数22票。
1位:5票
常世から
2位:2票
生きる〜空に樹に…
聞こえる〜空に樹に…
鳥が〜やさしい魚
3位:1票
祈りの虹
鐘の音を聴け
ことばあそびうたU
青春のネガティブ
卒業
日本が見えない
ばら・きく・なずな〜母に捧ぐ〜
ぶどう摘み
骨のうたう
幼年連祷
をとこ・をんな
今回の投票の結果、
新実徳英のナンバー1作品は『常世から』に決定したいと思います。
次回作曲家投票。
10票
田三郎
荻久保和明
8票
武満徹
5票
多田武彦
4票
間宮芳生
3票
鈴木輝昭
2票
池辺晋一郎
平吉毅州
オルバーン・ジェルジ
フランシス・プーランク
1票
岩河三郎
大中恩
佐藤眞
柴田南雄
西村朗
萩原英彦
ヴェリョ・トルミス
クヌート・ニーステッド
ベンジャミン・ブリテン
クシシュトフ・ペンデレツキ
同票で二人被ってしまいました…。
ではこのスレの
>>2で投票が入ってる田氏を優先してみましょうか。
というわけで、次回は田三郎。6/18まで。
今回もまた雑記。
お暇であればお付き合いくださいまし。
ウザかったら長いのでスルー推奨w
第5回で底まで落ち込んだ投票も回復。
やっぱりなかなか人気の作曲家なのですね。
この人の1位は…、前回以上に予想できませんでした。
作風として簡単なものはかなり簡単なのですが、
難解なものはとことんまで行ってしまうというのがあるので・・・。
ちょうどの部分での大衆的な曲が思いつかない分だけまた一つ勉強に。
1位の『常世から』。
混声6部合唱とピアノ連弾のための曲。
1989〜90年に合唱団OMPの委嘱により初演。
常世─「遠く離れた海のあなたの不老不死の理想郷」がテーマ。
『南の島(パイヌスマ)』と『樹の国』の二楽章からなる。
音源はVictorのが手に入りやすいでしょう。こちらは山梨大学合唱団。
楽譜は受注生産。手書き譜です。ちなみに私は実演に恵まれたことがありません。
なかなか連弾というのはそれだけで手間がかかりますからね。演奏効果は素晴らしいんですけれども。
…で、実は未聴なんです。恥ずかしながら。今日までに音源を手配できなかったorzちゃんと聴いておきます。
2位はどちらかというと簡単な作品群でしょうか。
『聞こえる』(H3高)や『生きる』(H7高)はもともとNHKコンクール課題曲のための作品。
『聞こえる』はその時代が抱える問題を色濃く反映させている曲。今でも結構人気が高いです。
『生きる』は谷川さんの有名な詩に多少手を加えています。アカペラ。
この二つにNHKラジオで使用された『天に昇った川』を加えて、曲集『空に、樹に…』になります。
『鳥が』は組曲『やさしい魚』の4曲目。
合唱指揮者の故・関屋晋氏が好きだった曲のようです。
ちなみに『やさしい魚』はどの編成にも編曲されてます。
もうこれだけ票が満遍なく入れば言うことなしですね。
それでも言っちゃう。言っちゃう。
単品には票が入ったが、
組曲として票が入っていない作品があり。
前述の『やさしい魚』や『空に、樹に…』などが。
終曲のみの『花に寄せて』も。巧い演奏なら涙なしには聴けない良い組曲。
そういえば、『白いうた青いうた』全体としての投票はなしですね。
全体に投票だったらかなり範囲が広すぎになるんですけれども。
男声合唱で大味系の『祈り』『マドリガル』『因陀羅』『なによりもまず』などが票なし。
女声合唱では『ことばあそびうた』『失われた時への挽歌』や『魂の樹』『光の樹』なども。
川崎洋作詞の『海の記憶』『海のディベルメント』『音楽のとき』も票なし。
特殊な楽器を必要とするのも多いのですね。
票ありですが、『をこと・をんな』は女声合唱に三弦+コントラバス。ちなみに『愛のコリーダ』がテーマです。
女声合唱に十七絃筝が必要な『魂の風』や児童合唱+打楽器+コントラバスの『ぼく』。
男声合唱では『日本が見えない』も結構特殊。
楽器などは必要としないのですが、会場を歩いたりするシアターピース的要素が含まれている曲。
男声合唱から混声へ派生した『祈りの虹』も好きな曲。初曲の畳み掛けるような言葉が。
それを言うなら、『ことばあそびうたU』もですね。ユニークな言葉遊びが展開されます。
関グリ委嘱の『鐘の音を聴け』も面白いです。エドガー・アラン・ポー作詞。
Nコン課題曲は全部で4つ。
先述の二つが大当たりですが、残り二つも紹介。
S59中の『虹のうた』とH14小の『おさんぽぽいぽい』。
陰に隠れてしまってますが、後者はかわいらしくて面白い曲ですよ。
CDは比較的手に入りやすいんじゃないでしょうか。
Victorシリーズからは、新実徳英作品集が1〜3まで出ています。
それだけで今回挙がったようなメジャーな作品どころは大体カバーできる上に、
委嘱元発売の音源やコンクール・コンサート音源も非常に充実していると思います。
263 :
◆Pz.lBBd7vo :2006/06/05(月) 01:08:28 ID:vg4VUZE4
あー書き終わった。age。
日曜の夜にこういうことやるのは控えた方が良いですね。
明日から週の始まりなのに響いてしまうorz
今回はミスないかな?うーん・・・。
>>259の『空に樹に…』を『空に、樹に…』にするぐらいか?