スレッドを立てるまでもない質問Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し讃頌
合唱板のスレッドを立てるまでもない質問はここで。

まずは自分で検索。
http://www.google.co.jp/

【前スレ】
スレッドを立てるまでもない質問合唱板Part1
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115602598/
【関連スレ】
【歓迎】合唱板初心者のためのスレッド【歓迎】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1131724480/
2名無し讃頌:2006/01/05(木) 17:23:32 ID:MYMHXH81
【参考リンク】…初心者スレより転載
全日本合唱連盟
ttp://www.jcanet.or.jp/index.html
コンクールだとかはここ参照

NHK全国音楽コンクール
ttp://www.nhk.or.jp/event/oncon/
Nコンはここ参照

合唱の輪
ttp://www.kurukuru-net.jp/51/xoops/
合唱の総合情報はここで

合唱の部屋
ttp://www.chorusroom.org/
リンクだとかコンクールの結果とか

CONCERTSQUARE
ttp://www.concertsquare.jp/
演奏会情報が豊富

音楽用語辞典
ttp://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
簡単な音楽用語はみつかります

合唱CDのコア・ディスク
ttp://www.cordisc.com/
クラシック音楽CDの専門店 ジョヴァンニ
ttp://www.usiwakamaru.or.jp/~arlmic/Giovanni/
どちらも合唱CDを数多く取り扱うのでCDほしい方参照。

パナムジカ
ttp://www.panamusica.co.jp/
合唱の楽譜の最大手
3名無し讃頌:2006/01/05(木) 18:04:29 ID:+E5PBxND
>>2
ジョヴァンニはこちらに移転したよ
ttp://www.kamome.ne.jp/giovanni/
4名無し讃頌:2006/01/05(木) 20:22:02 ID:jKzxqgS1
おつ〜
5名無し讃頌:2006/01/05(木) 20:49:04 ID:Sj9K+ghI
>>2
とりあえず乙です。
でもコアディスクはパナムジカと統合になったから、
こっち↓が正しいです。

http://www.panamusica.co.jp/cd/
6名無し讃頌:2006/01/05(木) 20:53:09 ID:Sj9K+ghI
あわわ、しまった。リンクしてしもうた。
ついでなんでもう一言、
和泉さんやmtakさんとこなんかも
紹介した方が良いんじゃないでしょうかね?
CD探し等では、個人的には一番利用してる気がしたもんで。
7名無し讃頌:2006/01/05(木) 20:57:33 ID:jKzxqgS1
>>6
いいと思うよ〜
81:2006/01/05(木) 22:43:33 ID:urwUBCYu
すまんよ、急いでいたから転載しただけで終えちまった。
たぶん、テンプレもそのうち整備されてくるだろうし、だれかエロイ人まとめてくれw
9名無し讃頌:2006/01/05(木) 23:13:14 ID:Sj9K+ghI
とりあえず、個人サイトで参考リンクを。


合唱音楽 聴いたり弾いたり振ったり
ttp://homepage2.nifty.com/choralcd/
膨大な音源資料。特にCD200選は初心者に優しい。

Choral Horizon 〜 合唱音楽の地平
ttp://www.asahi-net.or.jp/~HE8T-MED/index.html
膨大な楽譜・音源資料。

最近聴いたCDから
http://plaza.rakuten.co.jp/choruscabinet/
CD論評中心のブログ。個人的には、ラジオ・BS情報で重宝。
10名無し讃頌:2006/01/05(木) 23:37:58 ID:KXYek+p1
質問でーす。
「Freie Kunst」の作曲って楽譜見るとシュトウンツってカナで書いてあるんですが、
スペルって判りますか?軽くググってみたけどよくわかりませんでした。
11名無し讃頌:2006/01/06(金) 01:09:15 ID:sbCj9III
どこのことかはわからないけど、楽譜の場所と対比させようがあるなら、
ドイツ語歌詞
http://www.bmj.de/phpBB2/viewtopic.php?p=2127&
を見ればわかるんじゃないか。
12名無し讃頌:2006/01/06(金) 01:18:56 ID:Nv8nYk3B
ありがとうございます。
でも、シュトウンツって作曲家の名前なんですよ〜。
作詞のウーラントがLudwig Uhlandであることは判ったんですが。
13名無し讃頌:2006/01/06(金) 01:27:38 ID:yzhHQQSC
ググっても全然情報出てこないのな。>シュトウンツ
すっごい情報少ないのはなんでだ
14名無し讃頌:2006/01/06(金) 06:59:12 ID:GV8HOIgt
ググると違う作曲家の名前が出てくるのでシュトウンツのソースを示してくらはい

ちなみにFreie KunstよりSINGE, WEM GESANG GEGEBENの方が多くヒットする。
15名無し讃頌:2006/01/06(金) 08:11:20 ID:aaAJPtdh
>>10
Stuntz Standchen(aにウムラウト)
"Freie Kunst" Uhland Stuntz で検索してみ
16名無し讃頌:2006/01/06(金) 09:20:39 ID:UZnfgvVY
>>15
それで検索すると確かに答えが見つかるが、
日本語サイトばかりなのが何とも……。

「Staendchen」は人名ではないと思われ。たぶん曲名。
17名無し讃頌:2006/01/06(金) 09:43:41 ID:sbCj9III
18名無し讃頌:2006/01/06(金) 23:49:46 ID:yzhHQQSC
久邇之宜って名前を良く見かけるんですが何者ですか?
気になって夜もろくに眠れません><
19名無し讃頌:2006/01/06(金) 23:57:56 ID:7jQyNM48
20名無し讃頌:2006/01/07(土) 00:06:20 ID:lehefiGI
>>19
ピアノが凄い人ってのは良く分かる。
なんて読むんだ?
21名無し讃頌:2006/01/07(土) 00:59:48 ID:lq5g2MFS
シュトウンツの件で質問したものです。
回答頂いた方、ありがとうございました。
22名無し讃頌:2006/01/07(土) 01:11:00 ID:38KOboPf
>>20
くに ゆきのぶ
23名無し讃頌:2006/01/07(土) 08:21:50 ID:gm+zlw+B
>>20
合唱界ではすごい人。
クラシック界ではただの人。
24自然無能:2006/01/07(土) 08:50:47 ID:kys81ub9
>>23
このお方は、尊いお身分のお方。
あまり触れないほうが無難ですよ。
25名無し讃頌:2006/01/07(土) 16:47:58 ID:NMx+m5KW
「ぜんぶ空」の出版はいつ頃ですか?

当方子供時代に歌った記憶がうっすらあるんですが
検索したら2001年以前の演奏の記録がなくて
同年代に聞いても知らない様子。
音楽の教科書に出てきたのは最近のことらしいです。

違う曲と勘違いしているかもしれないですが
自分は××年に歌った〜など教えて下さい。
26名無し讃頌:2006/01/07(土) 18:00:43 ID:lehefiGI
>>25
どういう曲だね?
27名無し讃頌:2006/01/08(日) 00:31:44 ID:2bEfOmuV
知らない曲ですがぐぐってみたところ、次のような情報が引っかかりました。

教育出版の中学校の教科書に掲載され始めたのは平成14年から。
もとは音楽之友社から出てた『中学生のためのクラス合唱曲集』
らしい。
その出版年は音楽之友社サイトでも私には調べがつきませんでした。

詳しくは作曲者のサイト
瑞木薫ホームページ
http://plaza.rakuten.co.jp/shiro/
をお訪ねになって、そこのリンクから作曲者ご本人に
メールして聞く、っていう手もあるようです。
とりあえずサイト中の音楽歴を見ると上記情報が出てきます。
2825:2006/01/08(日) 08:25:13 ID:fX79h2HK
>>26
記憶に残っているのはサビらしき部分だけ。
あれもそ〜ら〜 こ〜れ〜もそら〜 ぜんぶそら〜 あおいそら〜
わりと元気な感じの曲だったと思います。

>>27
ありがとうございます。作曲者の方に直接お聞きするのは緊張しますね…。
当方JASRACのページ等も回ってみましたがやはり著作権年(?)などはわかりませんでした。
もしかすると合唱曲のデータに出版年はあまり重要じゃないのかもしれませんね。
松下耕氏のサイトのように全曲の詳細情報をきっちり確認できる作りだと有難いですが。

では、お世話になりました。
29名無し讃頌:2006/01/13(金) 20:36:05 ID:y39Kg/w9
ぶちage。
雑談スレとどっちに書こうかと迷ったが。

いわゆる楽天祭で単垢で儲けたんで、
合唱関係のアクセサリーを買おうと思う。
予算は3284pt.=円と投下換算。

・ピッチパイプ(買えるのはトンボ純正茶色のみ?1,500円)
・タクト(参考リンク:http://item.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/c/0000000234/
・メトロノーム(あんまりよくわからん。電子メトロノームの方が適してるのか?)

他に良いのある?
オススメも教えて。
30名無し讃頌:2006/01/13(金) 23:38:26 ID:iXrsy2hg
ありがとう系の歌は…?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1137073412/)より転載

1 名無し讃頌 New! 2006/01/12(木) 22:43:32 ID:aFQ5VFwB
今までお世話になった人たちに感謝の気持ちを込めて歌える歌ってありますか?
例えば、ありがとうのうた/V6 など
ハモれる曲を教えて下さい。
31名無し讃頌:2006/01/15(日) 22:06:18 ID:09i5pIlF
ハレルヤの練習がしたいのですが、メロの入ってない、いわゆるオケはないでしょうか?
できればピアノのやつがいいです。
32名無し讃頌:2006/01/15(日) 22:39:38 ID:al0JTTT1
>>31
MIDIならいくらでもあるが…。
33名無し讃頌:2006/01/15(日) 23:28:44 ID:6N8PxZUz
ミサのgloriaやcredoで先行唱が入りますが、
この旋律はグレゴリオ聖歌のものだと聞きました。

このグレゴリオの部分はだいたい西暦何年くらいから存在しているのでしょうか。
34名無し讃頌:2006/01/15(日) 23:38:03 ID:al0JTTT1
3533:2006/01/16(月) 00:13:11 ID:1SghP/el
ありがとうございます。
1000年以上前の旋律なのかと思うとちょっと感動します。

でも、どうしてこの部分だけグレゴリオから取るんでしょうね。
と素朴な疑問が湧いてきたりして。
36名無し讃頌:2006/01/16(月) 02:38:06 ID:PYlok3er
モーツァルトの合唱小品集、みたいCDって出てないかな
デカいミサ曲とか、オペラとかじゃなくて
Ave verum corpus ぐらいのサイズのが幾つも入ってるやつ
37名無し讃頌:2006/01/16(月) 02:38:49 ID:PYlok3er
>>36 訂正。
みたいCD → みたいなCD
38名無し讃頌:2006/01/16(月) 08:31:02 ID:Zwh/MljN
>>35
カトリックの教会のミサに行ってみなさい。

>>36
全集買った方が早い
39名無し讃頌:2006/01/16(月) 16:56:16 ID:E75ZQJNj
>>36
入手の難易度は上がるかもしれないけど、演奏会のプライベート版を探すとか。

現実的なことを言えば、まぁアマゾンで検索してみたりだね。
ただ、レクイエムとかでないと、なかなか手にいれられない実情があるよなぁ。
地方のCD屋ではほぼ売ってないし、楽譜すら売ってない。
40名無し讃頌:2006/01/16(月) 17:01:23 ID:1SghP/el
アーノンクールのモーツァルト宗教曲全集(だっけ?)を買った方が早いような。
8000円くらいで買えるよ。
41名無し讃頌:2006/01/16(月) 19:31:38 ID:GHyKM/Fn
>>40
アーノンクールはミサもあるからダメだろう。
フィリップスの宗教曲集の方がいいよ。
42名無し讃頌:2006/01/18(水) 01:58:22 ID:/wU0OiqK
下がりすぎage
43名無し讃頌:2006/01/18(水) 17:46:49 ID:BwoaNREZ
>>35
実際のミサで司祭が先唱するからだよ
(理由になってないけど)
44名無し讃頌:2006/01/18(水) 20:42:02 ID:d8B8kLtC
大学合唱団の人数の最盛期っていつ頃?
また人数の少なかった衰退期はいつ頃?
45名無し讃頌:2006/01/18(水) 21:04:07 ID:/91PH2Fz
うちの大学グリーで言うなら、
60年代が最盛期。100何十人も居たらしい。
で、学生闘争時代に滅びそうになって、
80年代後半に盛り返して60〜70人くらい。
最近はじり貧で、30人切るか切らないかって感じ。
毎年死ぬ気で新歓やってます。混声だとまた違うのかな。
46名無し讃頌:2006/01/21(土) 11:18:02 ID:Tj7ja91T
音楽会で歌うのですが、コブクロの「ここにしか咲かない花」の合唱用楽譜ってないのでしょうか?
できれば混声3部か混声4部がいいのですが…。
47名無し讃頌:2006/01/21(土) 12:34:50 ID:K2KOzJUE
48名無し讃頌:2006/01/21(土) 21:40:27 ID:Yu2R6ZWo
ここ数年気にかかっている苦手なことについてなのですが、
歌っていて母音が「え」になると、他の母音やハミングに比べて
露骨に抜けてない、響かない声になるのが自分でわかります。
「あ」と「い」ができてその中間みたいな「え」がダメなのか…orz
高校生の頃まではそんなことなかったのに、むしろ大人になってから
だめになった感じがします。
(高校生のときに気づいてなかっただけ、とかのオチではないはずです)
何か歌い方・発音のコツや響きの当てどころのヒントなど、
アドバイスをいただけないでしょうか。

もうひとつ、みなさんは譜面持ちで歌うと上半身に力が入りませんか?
私は手ぶらのときと譜持ちのときであまりに力みっぷりが違うので
譜持ちで歌うのが嫌いです。
(おかげで暗譜するのが速くなったかもしれないほど)
重さにもよりますが、楽譜を持つ・持たないで息の続く長さがかなり変わります…
楽譜もってもうまく力を抜くにはどうしたらいいんでしょう。
49名無し讃頌:2006/01/22(日) 03:56:41 ID:OOp0qjUB
>>48
5kgのダンベルを餅ながら歌う練習すれば
譜持ちのときあまり主税が入らなくなります
5046:2006/01/22(日) 18:16:46 ID:NvLy8Yrq
>>47
ネ申
5148:2006/01/22(日) 22:05:29 ID:a69Ob+H/
>>49
ダンベルですか…(´・ω・`)
52名無し讃頌:2006/01/25(水) 22:06:36 ID:PFON/cMA
高校で合唱部に属してる者です。
部員がたった5人しか居ません。しかも全員男声。
新入部員(団員)の勧誘ってどんなことやれば良いんですか。体験談とかで良いんで、教えてください。
53名無し讃頌:2006/01/25(水) 22:18:24 ID:OiOl+LLk
ウルトラセブンでも歌え
54107:2006/01/25(水) 22:34:18 ID:VrXu2baq
>>52
いかにも合唱曲!っていう伴奏つきの曲じゃなくて
短めの宗教曲とかビートルズとかマドリガルとかいろんなジャンルの曲取り入れて
ア・カペラでピシッと歌っちゃえ。
Take6とかキングズ・シンガーズとか、少人数の男声のお手本はいろいろあるよね。
新勧のためだけの助っ人で女子を頼んでまで無理に混声をやったりしないで、
男声ならではのかっこよさを前面に出すのがいいと思う。
女声については看板やポスターにしっかり「女声も募集中!」って入れてPRするとか。

少人数って結構合わせやすくて悪いことばかりじゃないよね。
丁寧に曲を作り上げることができると思うし。
胸張って歌うのが何よりだと思うので、がんばれ〜
55名無し讃頌:2006/01/25(水) 22:40:58 ID:oTQEz/aR
>>52
学校へ行こう!に応募。
56名無し讃頌:2006/01/25(水) 23:12:15 ID:vOch+4qy
>>52
男声五人集まったなんてすごいなぁと思うよ。
勧誘に関しては女声が入りにくい雰囲気を作らなければ(悪乗りだとか、喧嘩とか)男声よりも、女声のほうが貼ってくれる確立は高い。
男声は女声の中には怖くて入れないけど、女性のほうがそういった面では、人見知りせず入ってくれたりする。

勧誘の時の選曲は君らのレベルによるだろうけど、聴衆のご機嫌取りしても
結局ポピュラーとか歌っても、吹奏楽部の生演奏にはインパクトじゃ勝てない。
だからあえて、聞きやすくて合唱らしい曲を堂々と歌えば、興味持ってくれる人はいるかもね。

勧誘なんて誘拐込みで考えるべきだろう?
57質問:2006/01/25(水) 23:16:36 ID:MzwcG/Ul
メンデルスゾーンの女性合唱曲で、Laudate Pueri という曲(女声三部)のCDを探してます。
ちなみに変ホ長調、四分の四拍子です。
なかなか見つからないのですよね・・・ご存知の方いますか?

あと、♪主を〜たの〜みて〜〜 い〜の〜る〜思いを〜〜 っていう曲も。
こちらも変ホ長調だと思います。
58名無し讃頌:2006/01/26(木) 00:07:54 ID:6sA+uXGa
59名無し讃頌:2006/01/26(木) 00:08:56 ID:c56ofQXG
>>57
今手元にないから詳細書けないけど、
メンデルスゾーンの10枚組みCDに入ってるよ。
No.6だったかな。
60名無し讃頌:2006/01/28(土) 03:15:09 ID:p3c9PdQl
金管楽器をやってる者で、初めてこの板にきました。
質問なんですが、日本でエリック・ウィテカーの作品は歌われてるんでしょうか。
また、ウィテカーの評価はどんなもんでしょうか。

俺は吹奏楽曲の「ゴースト・トレイン」でウィテカーを知ったんですが、その後
「water night」、「cloudburst」を聴く機会があり、合唱の凄さにやられましたw。
いっぺん生で聴いたみたいです。
61名無し讃頌:2006/01/28(土) 10:44:20 ID:eyCUaZNb
>>60
一昨年のコンクール、
Water Nightがヴォーカルアンサンブル《EST》によって好演されたそうです。
Leonardo Dreams of His Flying Machineは、今年度のコンクールで歌ってる団体もありました。
実際に聴きましたが、なかなか綺麗で面白い曲だったのを覚えています。

この人の合唱作品がCDにもなってるらしいので情報を。
●「Eric Whitacre : The Complete A Cappella Works 1991-2001」
エリック・ウィテカー無伴奏合唱全集
レーベル ARSIS CD147 税込価格 2100円
Ronald Staheli(指揮)、Brigham Young University Singers(合唱)
62名無し讃頌:2006/01/28(土) 12:15:38 ID:N37npjic
>>60
「【外国】20世紀以降の海外の合唱曲【現代】」というスレッドでも話題になってる。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1121628743/l50
63名無し讃頌:2006/01/28(土) 13:43:28 ID:jTx/ibEc
>>60
>>61のあげてるCDはなかなか演奏の質もよいので、ウィテカーを聞くにはお勧めです。
一応彼の作品の多くはそれで聞けるし、興味あるなら買っても損はしないと思います。

ウィテカーは>>61のいうようにコンクールで歌われてから、他の団体も歌うようになり始め、下火ながら流行るかもしれないといった感じです。
高校生でも歌ってる団体はありますが、音域や技術面の難易度の高さから、
歌いこなしてる演奏を聴くには、それなりにうまいと言われる団体の演奏を聞きにいかないと
なかなか満足できる演奏にはあえないかもです。
6460:2006/01/28(土) 23:19:00 ID:OcCa5sa9
ありがとうございます。

>>61 なるほど、コンクールでもやってるんですね。CDなんですが、薦めていただいたのと
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1410237 でどっちにしようかと思ってたとこ
です。せっかくなんで>>61のから買ってみます。

>>62 興味深いスレですね。もともと現代作品が好きなんで、情報を集めて合唱も守備範囲に
いれたいです。(今聴くのはオケばかり)

>>63 やはり演奏は難しいんですね。
流行れば、とりあえずコンクールに行けば生で聴ける機会もあるかな??

65名無し讃頌:2006/01/28(土) 23:45:40 ID:8dPd3Y07
>>64
来年、課題曲にアメリカン人のものがあるからもしかしたら、流行るかもね。
でも、まだコンクールで歌われるという印象はないから、定期演奏会を調べればよいかも。
66名無し讃頌:2006/01/29(日) 00:36:44 ID:+akw9vA4
今度合唱コンで「海はお前を」の伴奏をすることに。
まあ、張り切って練習し始めた。






力不足感が否めない・・・
てか弾けんぞこれ・・・orz
67名無し讃頌:2006/01/29(日) 20:30:14 ID:3EwIF/eP
歌を歌うとき高い音になると声が裏返ってしまうのですが、高い音の出し方の練習法等を教えてください。
あと腹式呼吸の出し方を教えてください、ちなみに僕は高1です
68名無し讃頌:2006/01/29(日) 22:54:59 ID:8eF8cHD+
>>67

高校の音楽の先生にその事情を話して、個人レッスンにつきたいから
いいひとを紹介して欲しい、あるいは紹介できる人を紹介して欲しい
とお願いする。


一回が30分から1時間弱のレッスンで
5千円から1万円くらいが一般相場。(高校生料金知りません)
数ヶ月で具体的な成果が現われると思う。

先生のよしあしではなく相性の問題があるので
合わないと思ったら早めに指導者を変えることも大切。


と答えると、なんだか冷たい答えのような気もするけど
ご質問の内容は、文字だけで伝えると、必ずといっていいほど
誤解が付随し、かえって悪い癖を助長させたりするものです。

それでも遠回りしてみたいなら...とりあえずググれ。
6968:2006/01/29(日) 23:01:12 ID:8eF8cHD+
ただ、ぐぐると混乱しやすい情報にたどり着くことのほうが
多いだろうから、

とりあえず、
http://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza.html

の1,2,4,5,7,8,9,37,39番を読んでみて下さい。
70名無し讃頌:2006/01/31(火) 00:11:10 ID:8vDIfkCa
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1138612746/より転載

1 あが New! 2006/01/30(月) 18:19:06 ID:5hQ71zAT
どこかありますか?また質問ですが高校生がプロの合唱団のところで修行などはできるのでしょうか?
どうしても自分はうたで人に希望を与えたいのです!!
71名無し讃頌:2006/01/31(火) 00:52:19 ID:JQI4ePRT
>>70

これとかどうだ?
実力次第だが。

http://www.aac.pref.aichi.jp/sinkou/boheme_ac/
72名無し讃頌:2006/01/31(火) 23:48:41 ID:kpeN/jfQ
郷愁歌のMIDIが聴けるサイトは無いでしょうか?
73名無し讃頌:2006/01/31(火) 23:52:09 ID:IyphzQaj
74名無し讃頌:2006/02/01(水) 00:01:47 ID:qgsl8qpX
75名無し讃頌:2006/02/01(水) 00:51:08 ID:1Je/WG9R
久しぶりに歌いたいと思い、まずは声作りからということでボイストレーナーを
探しているのですが、引っ越してたばかりで合唱関係の知り合いが身近にいません。
皆さんボイストレーナーを探すときはどうしてますか?
76名無し讃頌:2006/02/01(水) 23:06:50 ID:QbNjbd+d
>>75
団内でボイストレーナーが居る所も多いでしょうし、
まずは団に入ることが先決ではないでしょうか。
団によって、演奏する曲や声作りは変わってくるでしょうし、
ヴォイストレーナーに関しても、それで(誰にすべきか)変わるかと。

団に入れば、そういった人脈も多少は広がるでしょうし、
そちらの方が効率が良いのでは。
77名無し讃頌:2006/02/05(日) 20:04:33 ID:iy/N8yXf
初心者20歳ですが、
アルトの低い声は、どのようにしたら出せるんですか?
78名無し讃頌:2006/02/05(日) 20:07:10 ID:xb2Q+E2B
無理しなくてもいいのでは。
79名無し讃頌:2006/02/06(月) 00:04:01 ID:9uhGNGfN
>>77
低音域は生まれつきによるものが大きいから、>>78さんと同じく
出ないなら無理をしなくてもよいのでは。
80名無し讃頌:2006/02/06(月) 02:05:44 ID:EQUKuuf9
曲名は多分「風の歌」とかいう奴だったと思うんだけど…
一回きりしか聞いたことがないので記憶が曖昧
「風が口ずさむ愛の歌、君にも届け〜」とかいうサビだったんだけど
その曲を知りたいんだけど誰か知りませんかーーー?
15年くらい気になってます!どうか教えて…
81名無し讃頌:2006/02/06(月) 02:12:32 ID:6AsV2M/7
>>80
大中恩のかな?
それともみんなのうたで和田アキ子が歌ってた、
ブラームスの交響曲第一番が原曲のやつかもしれない。

詳しい人、誰かお願い。
82名無し讃頌:2006/02/06(月) 17:59:56 ID:EQUKuuf9
おお情報ありがトン
色々あるみたいなんですよねえ・・・「風の詩」だったかもしれないでつ…
詳しい人いないかな 
中学の合唱コンクールの混声二部合唱(多分)の候補曲だったんですけど
でもどのクラスも選ばなくて…聞いたの一回きりだったんだけどやたら印象に残ってて
元気な曲でした。バラードみたいな感じではなかった
83名無し讃頌:2006/02/06(月) 18:13:41 ID:0dqCyImN
コーラスの好きなママさんたちで、サークルみたいなことをやっています。
今度「アメイジンググレイス」を歌いたいねということになって、
ネット通販のサイトで楽譜を探してみましたが、いろんな曲集があるので
どれを選ぶべきかわからず困っています。

1.日本語詞のものはありますか?
2.アレンジが素敵でおすすめのものはどれでしょうか?(英語でもいいです)

女声3部が理想ですが2部でもかまいません。
ピアノ伴奏はあってもなくてもいいです。
あまり難しすぎない方がいいですが、少々の難しさならチャレンジしたいです。
ご存知の方よろしくお願いします。
84名無し讃頌:2006/02/06(月) 18:36:14 ID:3GuXTLQ2
>>83
私は前にNHKでやった「ゴスペルを歌おう」という番組のテキストに載ってた
女声三部のアカペラのを人前でやったことがありますが、評判良かったですよ。
ただ…英語ですし、だいぶ前の番組&テキストなので手に入るのかどうか???
もしやるなら思いっきり“ゴスペルな人”になりきって、
『天使にラブソングを』の聖歌隊みたいにノリノリでやったらかっこいいと思いますよ〜
(私がやったときは3人で、黒のロング着て、どこかのなんたらシスターズって感じでした)
85名無し讃頌:2006/02/06(月) 18:57:37 ID:b4z2W+wK
現在、小説を書く上で合唱(合唱部)に関することを調べているんですが。
合っていること、間違っていること等があれば教えてください。
(合唱の経験が全く無いので知識は0です。ネットで調べたりしている状況)

設定:東京都某所の私立高校(カトリック系)

<出場する大会>
(合唱コンクール)
東京都合唱コンクール→全日本合唱コンクール
東京都合唱コンクールへの出場は参加届けをすればOK
全日本合唱コンクールに出場できるのは都の合唱コンクールで部門の中で一番良かった団体。

(NHK全国学校音楽コンクール)
東京都コンクール→関東甲信越ブロック(関東甲信越のみ代表は2校)予選→ブロック決勝→全国コンクール

<確認点>
・合唱コンクールは金賞が何校も出る場合がある
・NHKはブロック決勝と全国コンクールに関しては金賞は1校

<大会などに関する疑問点>
・高校生がでる大会ってこの2つくらいなのか?それともまだまだあるのか?
・個人で出る(もしくは個人が評価される)大会があるのか?

<コンクールとは別の疑問点>
・そもそも、合唱部の練習って何をやるんだろうか?
・ブラバンみたいに走りこみとかやるのだろうか?
・未経験者が部に入った場合、どういう順序で練習していくのだろうか?

<小説の設定でちょっと聞いてみたいこと>
・留学するのではないか?と言われている人物が一人所属している設定の場合
 そういう噂が持ち上がる根拠をどうするべきか?
・全国大会までいかなくてもそういう設定に無理は無いかということ?
・カトリック系の学校の課題曲や自由曲って何にすればいいんだろう?

高校時代に合唱部に所属していた知り合いを作っとくべきだった・・・

情報・指摘等、お願いします。
86名無し讃頌:2006/02/06(月) 19:19:09 ID:MK+xkgqw
>>85
面白いな、こういう質問もw
出場する大会で、全国的に有名なのは挙げられたその二つです。
それ以外にも一応あるにはあるのですが、その二つ以外は
下手すると知らない人もいるので別に構わないかと。
あと、都道府県によっては合唱祭と言って一般団体なども含めての演奏会(コンクールではなく発表会)があったりします。
NHKの代表二校になるのは前年度金賞のいるブロックだけ。だから今年はたまたま全部関東甲信越だっただけです。都は関東出たっけ?都はそのまま全国だった気もする。
個人が出る…と言うことはそもそも合唱ではないので、恐らく高校生段階での合唱の大会で個人が評価されることはないかと。個人ででるならソロでの舞台です。
合唱の練習は走りませんwいや、趣味で走るところもあるけど。
大抵は柔軟体操→発声練習→パート練習→合わせかと思います。
この辺の流れは指導者によりけりなので多くの意見を聞いて考えるのがベターかと。
未経験者は大抵発声の基本を教えることから初めますが、大抵は経験者が面倒見ながら、回りと同じ様にやっていくと思います。これも団体差が大きいです。
留学する設定>漏れにそんな才能はないので任せるw
二つ目は質問の意味がよくわからないのでパス。
課題曲はNコンであれば、毎年新曲が作られる。朝日コンクールは毎年「合唱名曲シリーズ」と言うのが編纂され、そのなかから一曲。
あと、合唱で宗教曲はポピュラーなのでカトリック系の学校でなくても頻繁に歌っています。というか、宗教曲じゃない自由曲の方が少ない(正確には数えてませんが)

ふと疑問なんだがバッハは確かバリバリのプロテスタントなのに、ミサ曲作ってるけど、あれは敬虔なカトリックの信者は歌うのかな?w
87名無し讃頌:2006/02/06(月) 20:21:55 ID:6AsV2M/7
>>85
出来たら是非読ませてくださいw
なにか分からない部分があったらここで聴いていって下さいw
個人的には全面的に協力したいですw

>>86さんが答えてないところに補足すると、
むしろ全国大会に行く方が設定に無理があると思う。
全国大会に行くのはかなり常連校のみに限られると思う。
全日本は年によって場所は変わります。
NHKは毎年渋谷のNHKホール。テレビ中継が入ります。
噂は噂好きの女子が勝手に広めるんじゃないかな?
あと、全日本の方は人数別にAグループBグループと分けられている。
33人以上がBグループになります。
NHKは高校生なら40名まで。
東京でもNHKは関東支部大会に参加します。
全日本は東京は独立していて、関東大会は出ません。
88名無し讃頌:2006/02/06(月) 20:25:51 ID:8/fO+ZC/
>>85
>・留学するのではないか?と言われている人物が一人所属している設定の場合
> そういう噂が持ち上がる根拠をどうするべきか?
合唱目的で留学ということでしょうか?
それとも、合唱とはまったく関係無しに留学をする?
もし、前者の場合には、海外遠征をする選抜合唱団というのがいくつか存在します。
ジャパンユース合唱団や福島県合唱連盟のヨーロッパ公演用の合唱団とか。
そこのオーディションを受ける(そして受かる)等の活動をさせてみてはどうでしょ。
こいつ海外にも興味あるの?みたいな。
(でも実際にそういう合唱団に入りたい人たちは、合唱>海外への興味、なのでしょうが…)

>・全国大会までいかなくてもそういう設定に無理は無いかということ?
自分の考えたことで話を進めてごめんなさい。
もし、前述の海外遠征をする合唱団に合格した子とした場合、
その子はかなり実力があるので問題はなかろうかと。

なんにしろ、>>85さんが設定の云々に捉われず楽しく書けることを祈ってます。
89名無し讃頌:2006/02/06(月) 21:05:04 ID:0eHG2KSw
留学の設定は合唱で留学なのかな?
実際に高校の頃の部活に留学するかもって子がいた。といっても、合唱ではなくピアノ。
父親が地元の有名合唱団(朝日全国行き)に所属していてそこの副指揮、
おまけに高校の音楽教師でオケ部の顧問。母親はピアノの先生で自宅でピアノ教室を開いてる。
お姉さんは音大行ってて選考は声楽、現在は中学の音楽教師やってる。
合唱は小学校の頃からジュニアコーラスでやってて、高校になったらピアノ一本に絞ると両親と約束していたのに
本人の強い希望で高校でも合唱を続けることにしたそうだ。
バリバリのオペラのような声ではないが、ピッチは正確だし声の伸びも豊かなソプラノ。

結局留学せずに日本のトップクラスの音大に行ったけど。
音楽に関しては自分にも他人にも厳しい子だったけど、
本当に音楽が好きなんだなって分かるくらい真摯に取り組んでたから
歌が特別上手いってわけではなかったけど部活の中では一目置かれていたよ。
合唱に限らず音楽的な知識も経験も豊富だったし。

ちら裏スマソ。
90名無し讃頌:2006/02/06(月) 21:28:34 ID:Pwc73BIn
>>83
カワイの「リーダーシャッツ21 女声合唱/世界のうた篇」に載ってる編曲譜は日本語詞つき。
無伴奏。女声3部だったような気がする。
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2939

>>85-86
> あと、都道府県によっては合唱祭と言って一般団体なども含めての演奏会(コンクールではなく発表会)があったりします。

東京都だと、東京都合唱祭(通称「都連」)がある。
ほか、東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト(通称「TVEC」)というコンクール的なものも。
ttp://www.jcanet.or.jp/tokyo/
9185:2006/02/06(月) 21:39:31 ID:b4z2W+wK
レスありがとうございます。

え〜と。小説の内容なんですが
実は、合唱部を中心に書くかどうかはまだ決めていないんですよね。

長編を書くのは初めてなんで、オリジナル小説ではなく二次小説(原作小説・漫画・アニメのもしこうだったら?というパラレル小説)
と呼ばれているモノを書くんですよね。
原作が「マリア様がみてる」という学園モノの小説(漫画版とアニメ版もありますが)
(女子高設定なので、原作だと、ちょっと百合的雰囲気が入ってる。二次小説内では百合はいれない)

で、今プロット段階で悩んでいると(小説を書く上での基本設定や大まかな流れとか。)
これをやらないでいきなり書き始めると、大抵過去との整合性とか先の展開が滅茶苦茶になるので。
プロの漫画家で無視して書いているんじゃないか?という人もいますが・・・(大抵話が纏まりきらなくなり打ち切りって感じですが)

主人公と先輩キャラの二人を中心に書いていく予定なのですが
先輩の方が原作で合唱部なので(原作内では1冊で中心キャラ、その後は留学してしまうので出番はほとんど無し)
今回、合唱に関する質問をさせて頂いた次第であります。

原作では先輩の方が図書委員会にも所属しているので
そっちに主人公を入れるということで(原作では入っていません)
すでに接点自体はある状態なので、更に合唱部にいれるかどうかを検討中。
それをしっかり決めたいからこそ、合唱関連の大会や部活動の中身のことを調べているんですが。

あくまで、出会い→交流→別れ(留学)の内容の中の一つとして合唱関連をいれる感じです。
他にも、夏休みとか勉強会とか体育祭、学園祭、図書委員会などがありますから。
外から見た感じにするか、入部させる形にするかで合唱の比重が変わってきますが。

合唱部中心の内容だと思った方すみません。
(今回、部活に入れなかった場合は、廃案にするのも勿体無いので、別作で作る予定ですが)

>>86
確かに一般の人(含む私)が知らない大会を事細かにやってもしょうがないですよね。
というか、『所さんの笑ってこらえて』を見るまでは、この大きい二つの大会すら知らなかったんですが(汗)
(イベントとして書くのは、大会二つ(描写では一つにするかも)と学園祭での発表会を合わせて最大3つでいいかな?と自己完結)

練習内容の件ですが
合唱に関する部分をマニアックに書いてもアレだと思うので
こういう簡単な表記で書いてくれたので、とても参考になります。

自由曲は宗教曲で決定ですね。
とりあえず、バッハは外しておく方向で(笑)

>>87
全国に行くのは無理があるかな?と思っていましたがやっぱりそうですか(汗)
出場させないとした場合、参加する大会はこういう感じでいいのでしょうか?
・東京都合唱コンクールに出場(落選)
・NHK:東京都コンクール→関東甲信越ブロック(落選)

>>88>>89
原作では深く書かれていないので想像ですが
留学先のイタリアや学園祭で独唱等をやっている描写があるので、合唱目的の留学とは違うのかな?
留学目的は、歌に関することだとは思うのですが。

>>90
思った以上にたくさんあるんですね。
さすがに、イベントを入れすぎるのもアレだと思うので
今回は入れない方向でいきたいと思います。

長文失礼しました。
92名無し讃頌:2006/02/06(月) 22:36:18 ID:6AsV2M/7
>>91
『マリみて』か。百合好きだし興味もあるので見てみようかな。

合唱留学というより、それだと独唱で留学だろうね。

全日本では金銀銅いずれかの賞が与えられ、
金賞から全国に行ける団体が出る。
金賞をとっても全国に出られない団体もあり。

NHKは東京本選に出る前に予選がある。
それで金賞を獲り、東京本選金で関東甲信越に出られる。
関東甲信越では金銀銅奨励のいずれかの賞。

大会の描写はなかなか難しいよ。
どっちも出る団体が決して多いわけでもないので、どっちか片方に絞るのもありだと思う。

参考サイト
NHK音楽コン:http://www.nhk.or.jp/event/oncon/
東京合唱連盟:http://www.jcanet.or.jp/tokyo/
全日本合唱連盟:http://www.jcanet.or.jp/
93名無し讃頌:2006/02/06(月) 22:38:26 ID:nSWF3b6v
>>91
ロサカニーナは合唱でというよりは、
声楽家になるための留学してるんだと思うよ。
94名無し讃頌:2006/02/06(月) 22:48:46 ID:Ge9N9GEi
>>91
なんというか、趣味の範囲であろうに、そこまできっちりと調べようとする姿勢に頭が下がります。
がんばってね。

思うに、ちょっとしか出さない設定なら要所要所を押さえていればいいんじゃないかな。
合唱部なのに部員がひとり、でもコンクールに出てます、とかそういうのじゃなければ
大丈夫な気がする。

余談だけど、もし一章・二章…のようになっているのなら、サブタイトル(?)を
宗教曲のタイトルにしていると、合唱の描写がそんなになくとも
「それっぽい」かもしれないね。

T 〜Kyrie〜
U 〜Gloria〜

とか。
95名無し讃頌:2006/02/06(月) 22:51:39 ID:f3KKq8op
>>94
なんか、合唱知らない人にはすんなり受け入れえられるけど
合唱人は思いつくミサ曲で大きく印象変わりそうだなw
96名無し讃頌:2006/02/06(月) 22:54:32 ID:nSWF3b6v
そういえば昔に読んだ『われら混線合唱団』はひどかったよなあ。合唱描写。
のだめでもスルーされてるし、合唱が出てくるマンガや小説って何かある?
映画だとたまにあるけど。

って、便乗質問してみる。
97名無し讃頌:2006/02/06(月) 23:00:38 ID:f3KKq8op
>>96
映画だった[コーラス]の小説版くらいしか知らないな漏れは。

あとはドラマで酷いクラス合唱聞くくらい。
98名無し讃頌:2006/02/06(月) 23:07:12 ID:0eHG2KSw
>>96
のだめではオリバーの聖歌隊話がそのうちピックうpされると睨んでいるが…ないか。
9983:2006/02/06(月) 23:40:41 ID:0dqCyImN
レス遅くなってすみません。

>>84
ゴスペルいいですね!興味あります。
楽譜探してみます。

>>90
いい歌がたくさん入っていて、これ1冊あったらいろいろ歌えそうですね。
みんなにすすめてみます。

お2人ともありがとうございました。
10085:2006/02/07(火) 00:11:33 ID:YnfCMs5q
>>92-93
原作を知っておられる方いらっしゃいましたか。

受賞の件なんですが
金賞は当然として。銀賞や銅賞を取るだけでもすごいこと
という認識で良いんですよね?
奨励賞ってのがいまいちよく分からないんですが。(努力賞扱い?)
後、全日本とNHKどっちにも金賞〜銅賞+奨励賞ってあるのですが
どっちの奨励賞も扱いのレベルってのは同じなのでしょうか?

以下、公式にある全日本:都コンクールの賞
  (2)奨励賞:今後の努力により将来が楽しみな演奏をした団体に奨励の意味を込めて贈ります。
  (3)〜(5)は全国大会出場校の中から選ばれるみたいなので割愛
  (6)審査員特別賞:審査員の合意により特に印象に残る演奏をした団体があった場合に贈ります。
   ↑これもやっぱり全国大会に出場する学校なのかな?

もう1回見直してみたら
NHKの方
東京都コンクールを突破して関東甲信ブロックに出られるのも2校だけなのか。
全国はおろか、関東甲信ブロックに出るのも、設定に無理があることに気づいた・・・


〜以下板違いでマリみて知らなければ、なんのことやらわからないチラシの裏〜
主人公:祐巳 お相手:静 /薔薇の館には絡ませない(例外:5/15マリア祭で手伝い。静アヴェ・マリアを歌う。祥子伴奏)

こんな感じで決めているのだが(一部をおおまかに抜粋)
日時は原作に描写は無いので時系列から大体推測(いろんなサイトを参考)
05/15:祐巳、マリア祭(新入生歓迎会)で静の存在を知る。
06/01:最初の会話がある出会い。
07/19:(終業式・夏休み開始)姉妹関係成立(入部させるなら1週間後位)
07/27:【NHK:東京都コンクール(予選7/27 本戦7/29)】
09/01:2学期始業式
09/04:【NHK:関東甲信越ブロック】(無理そうなので廃案予定)
09/15:体育祭
9月下旬から10月頭の1週間:2年生修学旅行(静(先輩)が2年生)
10/02:【全日本:東京都合唱コンクール】
10/15:2学期中間考査
10/30:学園祭(静、アリア独唱)

修学旅行の時期を1週間ずらさないと、全日本の描写無理だな・・・
10月頭だから全日本コンクールの方を6日にすればいいか。
でも、それをやると体育祭後直ぐ修学旅行。
かといって入部させて数日の祐巳を7月のNHKの方の予選に出すのも無理がある
入部させるなら全日本の方絞る。させないなら、NHKの方に絞るのが現実的か?
NHKでアシスタントやって見学、全日本出場という線もあるけど。

入部させて、なおかつNHKも出場させるなら
6月頭に姉妹関係成立させて即入部。
それで、約2ヶ月に東京都コンクールになるが、入部2ヶ月に大会へ出るのは可能なのだろうか?
どちらにしても、それをやると出会いのネタを前倒ししなくてはいけないが。
(その場合、5/15のマリア祭はボツだな。考えてるネタ大幅変更・・・)

〜ちらしの裏終了〜
お目汚しすみませんm(_ _)m
さすがに、ここの板にはマリみての話題はもう書きませんので。
ただ、どうしても入部2ヶ月で大会に出るのは現実的かどうかを知りたかったんで。
(入部数日で出場するのが無理なのは、いくらなんでも分かりますので)
101名無し讃頌:2006/02/07(火) 00:28:27 ID:Xew6j1zY
>>100
ageてみる。
NHKの奨励賞は参加賞。
全日本の奨励賞は不明だが、参加賞ではない。
全日本は最低でも参加賞として銅賞が与えられる。
審査員特別賞は全国に行く団体とは限らない。
ほとんど教師指揮の中で生徒指揮なんかで頑張ってた団体とか。
NHKの銀銅は凄いけど、全日本の銀銅なら少しは価値は落ちるかな。
学校にもよるが、2ヶ月でコンクールは無理なことではない。
ただ、設定で何人ぐらいの合唱部を書こうとしてるかにもよるが。
102名無し讃頌:2006/02/07(火) 00:36:25 ID:5O48wBX6
>>100
オンガク的な素養があれば(楽譜がよめて、初見で歌えれば)人数の少ない団体は二三日でもコンクール出すところもあるぞw

ただ、リアリティにこだわるのもいいけど、まり見てで、朝日コンクールとかNコンとか言われても萎えるw

程ほどでいいんじゃない?多少日程違っても合唱人を狙って読ませるわけじゃないでしょ?選曲とか練習法に変なところあれば違和感感じるけど、コンクールの日程とかなら対して気にならないよ。

まぁ漏れは文章書きでないので勝手に行ってるんだけどね。
10385:2006/02/07(火) 00:59:37 ID:YnfCMs5q
レスするとどうしてもマリみてに触れてしまうので
レスの部分のみちょっとマリみて関係に触る部分を書くということで、興味ない人ごめんなさい。

>>101
全日本とNHKともに全国や関東甲信越ではなく
地方予選にあたる、都大会なのですが
それでも銀賞・銅賞の受賞はすごいという認識で良いのかな?

合唱部の人数ですが
全校生徒630〜650人程度で、原作で名前が出てきている部活が40以上あるので
24人位を想定しています。合唱部の他に聖楽部もあるので合同させるなら、合唱部は18名程度。
まあ、この辺はあまり公式に捉われないようにしたいので普通に24人程度でいいかな?

>>102
朝日コンクール=全日本でいいのかな?

確かに朝日コンクールNコンとかちゃんと表記するとアレだと思うんで
ただ単に、『都の合唱コンクール』ってな感じで、ぼかしますが。
時系列でどこにいれるか?という、日程の確認の意味合いが強いですね。
さすがに大会の日取りが一月とかズレすぎているのはアレなんで。

部活関係で合唱に関する質問をしたはずなのに
聞いているうちに、いつのまにか描写とは余り関係ない
コンクールの内容とかを、詳しく知りたくなっているという状態になってるかも。
聞く目的がなんか変わってきている自分がいる・・・(汗)
104名無し讃頌:2006/02/07(火) 01:14:32 ID:Xew6j1zY
>>103
NHK都大会本選で銀銅でも獲れたらそこそこいい成績だとは思うよ。
全日本都大会なら次が全国なので、
実質地方大会と同列になるわけだから、
参加賞の銅賞は仕方ないが銀賞獲れたら大したもんだ。
105名無し讃頌:2006/02/07(火) 01:18:54 ID:OMraV0Oo
>>96-97
高橋由紀という少女漫画家が「われら混線合唱団」というギャグ系の作品を描いているらしい。
106名無し讃頌:2006/02/07(火) 01:34:50 ID:65VTIKI/
もとネタ知らないのと、書こうとしている設定を飲み込めてない
状況なのだけど、

もし、のだめやピアノの森の登場人物クラスのクオリティを
想定したいなら、全国大会で金賞とらせてもいいんじゃないか。

全国大会初出場で金ってのは現実にときどき
あったと思うし。

甲子園も、ピッチャーか監督のどちらか一人の活躍で優勝しても
不思議じゃないでしょ。

歌はある種のうまい人のそばで歌うとうまくなる、という要素があって、
数ヶ月くらいのスパンを見れれば、合唱団全体がその人中心に
うまくなる、というのはあり。
逆に、下手な人が混ざっていても問題になりにくいという側面もあって、
邪魔にならなければ入ったばかりでコンクールに出て、
その団体が好成績でもなんら不思議ではない。
指導の先生(指揮者)、あるいは影のトレーナーですごい人が来た
というだけでも合唱団ががらりと変わるというのはよくあること。

107名無し讃頌:2006/02/07(火) 01:56:39 ID:HCr9vt7x
>>105
96をちゃんと嫁w
高橋由紀は確か、手稲かどっかの出身で、
ちゃんと母校の合唱部の取材もしたらしいね。
10885:2006/02/07(火) 02:27:39 ID:YnfCMs5q
>>104
色々な方の意見も含めて
賞に対する評価が大体分かったような気がします。
聞く前なんかは地方の大会なら(その上の大会に出場できるかどうかはともかく)
金賞を取らないと駄目駄目じゃないのか?
ってレベルでしたので(恥)

>>106
全国大会に出場するレベルでって話にすると
私の今の知識量では支離滅裂になりそうなので今回は見送る方向ってことで。
普通の生徒がスーパー主人公にいきなり大変身するような、非現実的な話にはしたくないので。
(とかいいつつ。主人公の学力を平均点から学年トップクラスまで、徐々にUPさせていくつもりだけど。まあ、学力に関しては、高1レベルならありえるし。)
(ついでに、マリみて知っている方なら。マリみて自体、学校の設定が非現実的だろって突っ込みあるかもしれませんが)


<ここまでレスを下さった方へ>
にわかの知識で合唱部中心の話にすると、とっても悲惨なことになりそうなので
あくまでも、学園での生活を中心としたストーリーの中で
流れの一つのイベントとして書く用に決めました。
その分の知識量としては、とりあえず何とか成りそうです。

入部させるかどうかは、とりあえず寝て、明日以降考えることにしますが
入部させるとしても、発声練習のシーンに使うような他の知識は
別のスレなりサイトを探せばあると思うので、自分で調べてみます。
このまま、ズルズルと質問し続けるのもどうかと思うので。

最後にレスを下さった方
本当にどうも有難うございます。
とても参考になりました。
では。
109名無し讃頌:2006/02/07(火) 14:51:37 ID:x7MrBENr
お風呂でついつい歌ってしまう人いますか?
なるべく歌わないように気をつけてるんですが、気づいたら無意識に口ずさんでしまいます。
お風呂は響くから発声練習にいいと言われますが、
アパート一人暮らしなので隣の部屋にどのくらい聞こえてるのか心配です。
やっぱうるさいかな…。
110名無し讃頌:2006/02/07(火) 15:03:58 ID:5O48wBX6
>>109
そんなこといわれたら俺は息してるときは歌ってる
111名無し讃頌:2006/02/07(火) 16:34:25 ID:c4YkeAgl
「まるじゅんの音楽地図の部屋」というサイトが見つかりません。
合唱に関するすごく濃いブログがあった気がするのですが、
あちこちでリンクされているのに見ることができない。
移転?閉鎖? 教えてください。
「I教授の家」も見つからないです。
112名無し讃頌:2006/02/07(火) 18:49:59 ID:sLhbpt3l
113名無し讃頌:2006/02/07(火) 18:53:04 ID:sLhbpt3l
↑全国の合唱団をクリック
114名無し讃頌:2006/02/07(火) 19:58:09 ID:Ph/KCqQq
I教授か・・・。
復活したのかなぁ。
115名無し讃頌:2006/02/07(火) 20:19:25 ID:lbX+smgX
それってコーラスおしゃべりマップでそ? 違うんじゃないか
116名無し讃頌:2006/02/08(水) 19:18:02 ID:ILXV7Vil
スマソ
117名無し讃頌:2006/02/10(金) 19:43:44 ID:kwP6VJUj
友よ北の空へを合唱コンクールで歌うことになったがイマイチ歌詞が理解できない。
北国じゃなくて北ぐにだとか、飛ぶじゃなくて翔ぶな理由とか。

一番理解出来ないのが「北風に乗って」という歌詞。
北風って北から南へ吹く風だから乗ったら南へ行ってしまう・・・。

歌ったことのある香具師、どういうことか教えてくれ・・・orz
118名無し讃頌:2006/02/10(金) 20:27:53 ID:DWxqSb+V
>>117
前半は真面目だと思ったら、後半わろったw
119名無し讃頌:2006/02/10(金) 20:51:55 ID:HbSHZips
>>117
詩というのは得てして難解なものですw
丁度いいHPがあったので貼っておきますね。
ttp://homepage1.nifty.com/kouki-keita/siage-tomoyoki.htm
120名無し讃頌:2006/02/10(金) 21:06:46 ID:kwP6VJUj
詩を理解すれば歌い方も自然と出来るかと思ったけど・・・。
合唱って難しい。

あと友よ北の空への「君」は生きているか死んでいるかという点も結構謎で困ってる。
個人的には死んでるのかも、と思っているがどうだろう?
121名無し讃頌:2006/02/10(金) 22:49:00 ID:HNfu5Osb
>>120
いい解釈…って表現も変だけど、ちゃんと考えて出した答えなら、いいんじゃないかな?
例えばこれが宗教曲で聖書の言葉の解釈とかであれば、ある程度、定説を抑えるべきなんだろうけど。
122名無し讃頌:2006/02/10(金) 23:49:27 ID:kwP6VJUj
ありがとう。クラスの皆で話し合ってみる。

でも結局北風ってなんだろう・・・?
123名無し讃頌:2006/02/11(土) 01:39:29 ID:JGM11jC9
北国に行ってしまった友人のことを懐かしみ、
かつて彼が(彼と?)歌った歌を思い出している。

彼のことだからあっちでも元気でやっているだろう。
この北から吹く風なら、やつの声を運んでいるのかもしれない。
いや、そんなはずもないのだけど、いまひとときこの風に身を任せ、
互いに語った夢を思い出してみようか。
124名無し讃頌:2006/02/11(土) 02:31:50 ID:JGM11jC9
平安時代、王朝貴族の間で広く愛唱された歌謡集である
「和漢朗詠集」に次の対句があります。

南翔北嚮。難付寒温於秋雁。
東出西流。亦寄瞻望於緊月。

(南(みなみ)に翔(かけ)り北(きた)に嚮(むか)ふ、
寒温(かんをん)を秋(あき)の雁(かり)に付(つ)けがたし、
東(ひがし)に出(い)で西(にし)に流(なが)る、
また瞻望(せんばう)を緊月(あかつき)に寄(よ)す)

雁は秋には南にかけり、春には北に向かって飛びますが、
(蘇武(そぶ)は敵地から雁の足に手紙をくくり無事を伝え、雁書という
 言葉の語源になりましたが、その蘇武がしたように、)
暑さ寒さの音信をその雁に託すこともできない。
月は東から出て西に向かいます。
私(藤原実頼)は東の国、あなた(呉越王)は西の海の彼方
有明の月をふりさけ見て、私はむなしく西の空を
恋慕うばかりです。

和漢朗詠集:
http://www.j-texts.com/chuko/wakanroah.html
 下巻の最後の方の「恋」の欄にあります。
  (本来は友好の情)

という知識人の一般教養を前提にすると、
余りに遠くて音信不通であることをいうときは
現実の人には不可能な行為である
「翔」の文字を使うのがよいかと思います。

(「翔」は空を飛ぶという意味です。)
125名無し讃頌:2006/02/11(土) 02:49:49 ID:JGM11jC9
北国って書いたら、ほっこくって読んじゃうやつ居そうじゃん。

北國銀行(ほっこくぎんこう) 石川県の代表的地銀
北國新聞(ほっこくしんぶん) 石川県の代表的新聞
北国街道(ほっこくかいどう) およそ長野新幹線のルートの旧街道
北国赤海老(ほっこくあかえび)富山以北に産するエビ

ほっこく《ほくこく》
【北国】
○(1)北方の国。北方の地方・土地。
○(2)[歴]北陸道の諸国。東山道の出羽国を含む場合もある。
 参照⇒ほくりくどう(北陸道)
○(3)[古]明治初期、北海道の諸国。
○(4)[古]江戸時代、江戸新吉原の別名。
 江戸城の北に当り、品川の「南国(ナンゴク)」に対する。
 「北(キタ)」,「北州(ホクシュウ)」,「北郭(ホッカク)」とも呼ぶ。

#ソンナヤツハイネェ

と、うざいくらいにネタレスしてみました。
鵜呑みにするなよ。
126名無し讃頌:2006/02/11(土) 09:20:19 ID:S5g36zDT
十数年前の東北大会のCDに入っていたのですが、
「ルリ」といった単語がヘテロフォニックに絡み、
途中ひぐらしのモティーフのように「Rrrrrr…」といった技法も使われる曲名を教えてください。

確か山形西か若松女子が歌っていて、外国人が書いた曲です。
歌詞は殆どなくヴォカリーズでした。

かなり前にMDに録った後、曲名等を打ち込んでいなかったので何が何だか…。
127名無し讃頌:2006/02/11(土) 09:44:31 ID:UIiMl9Cv
>>126
P.Kostiainenかな?
こないだ似た様な演奏技法の曲を聴いた。
128あが:2006/02/11(土) 10:06:52 ID:kK0eoLWQ
アマチュアも入れることができて練習量も多く有名な合唱団はどこでしょうか?一応東京都小平市に住んでいます・遠くてもかまいません
?また自分は高校生なのですがプロの合唱団のもとで修行などはさせてもらえるのでしょうか?根性とやる気だけは負けません!
どうしても声楽家になりたいのです
129名無し讃頌:2006/02/11(土) 11:40:48 ID:5FCUHQg2
>>128
今の日本では、音大を出ずにアマチュア合唱団からプロの声楽家になることは無理。
声楽家になりたきゃ、音楽大学の声楽専攻を出ることが必須だよ。
そのためには個人レッスンを受けて音大入学のために勉強すべし。
歌だけでなく、聴音とかソルフェージュとかピアノとかの試験もある。

プロの合唱団に入るんだったら、大学合唱団で研鑚を積めば不可能ではないかもしれん。
でもどっちにしろ音大卒レベルのスキルが求められる。
130あが:2006/02/11(土) 15:22:29 ID:kK0eoLWQ
だけど自分はどうしても合唱をやりたいのです!趣味で歌う合唱団ではなく本格的な合唱団がどこかありましたら教えてください
131名無し讃頌:2006/02/11(土) 17:50:36 ID:WhFEtKKp
>>130
音大池って。国立音大なら松下耕が講師に来るし。

本格的にプロならなお更。
132名無し讃頌:2006/02/11(土) 18:16:37 ID:Jv4dFbxT
日本では声楽家と合唱は直結しないよ。
どっちもやってる人はいるけどみんなきちんと音大で声楽勉強してる。
あと声楽と合唱では出す声もきちんと変えなきゃいけなくて、結構きついらしい。
合唱やりたいしプロの声楽家にもなりたいなら、音大と合唱団を両立させるってくらいじゃないと。

松下耕って来年もいるの?
卒業演奏会で「来年から私のゼミはなくなります」って言ってたけど。
133名無し讃頌:2006/02/11(土) 19:03:12 ID:iZMfvvfs
>>123-125
ありがとう。理解が深まった気がする。
自分達が出来る最高の合唱をしてみるよ。
134名無し讃頌:2006/02/11(土) 19:50:45 ID:ekqMCx9x
合唱曲だけが入っているCDはどんなのが売っているんですか?
135名無し讃頌:2006/02/11(土) 20:07:51 ID:9b+OFBtP
>>134
ttp://www.panamusica.co.jp/cd/
などからお好きなものをどうぞ。
136名無し讃頌:2006/02/11(土) 21:49:17 ID:hISHeR7r
>>127
なるほど
あの人の曲でしたか。
サンクスです!
137名無し讃頌:2006/02/11(土) 23:10:01 ID:APL2hyHZ
>>132
日本だと、声楽家(独唱)に近いのは合唱歌手より合唱指揮者だろうね。
たとえば三林輝夫とか清水雅彦とか(敬称略)。

>>130
というわけで、合唱指揮者を目指してはどうか。
合唱団で歌うのは音大卒業まで我慢したほうがよかろう。
まあ、東京芸術大学などだと、副科で合唱の授業があるみたいだけど。
138名無し讃頌:2006/02/12(日) 01:07:56 ID:SMmyBdMU
人は誰にもあるだろう
少しさみしい時が
でもね下を向かないで
大きく前を見つめたら
勇気を出してここまでおいでよ
何かが変わるはずだから

一人ぼっちはもうさよならさ
空も海も君を呼んでる
だからもう涙を拭いて 肩を組もうよ


少し違うかもしれませんが、小学校の卒業式に歌った記憶のある歌なんですがよろしければ曲名を教えて欲しいです
139名無し讃頌:2006/02/12(日) 01:17:41 ID:BUg17Sgi
140名無し讃頌:2006/02/12(日) 01:27:57 ID:BUg17Sgi
>>128

http://homepage3.nifty.com/t-koma/singammer/link/ritsuyukai.htm
にある合唱団のどこかにいってみな。

おいらここの関係者じゃないけど、まぁ似たような世界に
長いこといる身として現状を冷静に見て、
君の希望を、現実的にとらえると、
そうすることが一番ではないかと。
 もしくは、そうしてみようとすると何が一番か見えてくるはず。
141名無し讃頌:2006/02/12(日) 01:53:10 ID:qOzLo5nf
>>128
合唱がしたいのか、声楽家になりたいのか、
その辺りがよくわからんのですが。
声楽家になりたいなら、皆さんが仰られるように、
音大や芸大の声楽科の道を取るのが良いよう思われます。

合唱で要求される技量と、ソロで要求される技量は、
恐らくは全く違うものです。
観客が要求するものの差、と言い換えても良いですが。

正直な話、アマチュアの有名合唱団で歌い続けても、
声楽家としての展望は、さして見えてこないような気が…。
142名無し讃頌:2006/02/12(日) 01:57:45 ID:BY0eejTa
もし生涯合唱がしたいならどうしたらいいのよ?
もちろんそれで食っていくっつーかそういうレベルで。
143名無し讃頌:2006/02/12(日) 02:17:40 ID:wat3CSeR
普通に就職した方がいいって。
で、趣味で合唱は継続。
哀しいくらいに年収低くなるぞ。
144名無し讃頌:2006/02/12(日) 05:58:14 ID:rLdCEOd/
友人の結婚式(教会)で、新郎が新婦に指輪を渡す時に流れてた曲を探してるんですが、
その曲は、一人がオルガン?を弾いて、もう一人が歌ってたんですが、よくテレビとかでも、
結婚のシーンで流れるやつなんですけど、バラードです、
それらしい曲知ってる人がいれば、いくつかタイトルを挙げてくれませんか?
145名無し讃頌:2006/02/12(日) 07:18:32 ID:8m3KAkWW
>>142
つ【指揮者】

>>137
実際に通ってる人から聞いたけど、副科の合唱は合唱人が求めるようなものとは違うって。
独唱パワーが強くて。
周りに合わせる歌い方してた知人は「もっと声出したらいいよ、他の人に負けちゃだめだよ」と先輩に言われたらしい。
モンブランや本山さんは合唱指揮者としてはトップクラスだから、その人達の元で勉強できるなら…
くらいの気持ちで望む方がいいよ。

合唱はやっぱ別の団を見つけた方がいい。
146名無し讃頌:2006/02/12(日) 11:56:29 ID:izSLYBX8
でも合唱指揮者だけで生計を立てている人って数えるほどしかいないんだよね。
二足のわらじなのが普通。声楽家とか作曲家・編曲家とか教員とかサラリーマンとか。
オペラやオーケストラや吹奏楽も振る職業指揮者だったら珍しくないが、声楽家志望者には酷かも。

職業合唱歌手集団として国内ほぼ唯一なのが東京混声合唱団だが、
やっぱりアマチュア団体の指揮者やボイストレーナーを副業にする団員が大半だし。
日本合唱協会とかも同様。

>>141, >>145
歌うということにおいては独唱も合唱も根っこは一緒だし、ソリストだってアンサンブルセンスは必要。
ただ、日本の音楽界では「和を以て尊しとなす」的スタイルが主流な合唱と、我が道を行く傾向がみられる独唱は、
水と油っぽいんだよな。声楽家の教師には、教え子がコーラスで歌うことを好まない人もいるくらい。

アメリカとかイタリアとか東欧とかだと「もっと声出したらいいよ、他の人に負けちゃだめだよ」な合唱もざら。
それでいて、単なる我の張り合いでなく、ちゃんとアンサンブルしてるの。
海外に活路を求めるというのも手かもね>>130

>>140
合唱で生計をたてようとするには悪い選択肢じゃないけど、やっぱり合唱指揮者向けのルートだろうな。
147名無し讃頌:2006/02/12(日) 16:00:55 ID:SMmyBdMU
139

詳細ありがとうございますm(_ _)m
148名無し讃頌:2006/02/12(日) 18:45:42 ID:6xNA5g0O
くだらない質問ですみませんが、音符の玉が×になってるのはなんですか?無声音ですか?
149名無し讃頌:2006/02/12(日) 19:00:34 ID:4Z5A5DR8
>>149
くだらなくないよ。
無声音か、音程を問わない(語りみたいにうたう)ってことじゃない?
150名無し讃頌:2006/02/12(日) 19:01:19 ID:4Z5A5DR8
アンカー間違えたorz
151名無し讃頌:2006/02/12(日) 19:44:29 ID:6xNA5g0O
>>150
ありがとうございます( ^ω^)
152名無し讃頌:2006/02/12(日) 19:52:49 ID:DdPLMcja
中田喜直氏作曲で、
「恥ずかしいけど見せてください そのたんすです 下から二つ目気をつけてください 青い銘仙あるでしょう」

というような歌詞がある合唱曲のタイトルがわかる方いたら教えてください
153名無し讃頌:2006/02/12(日) 20:36:46 ID:gFwJwjXP
>>148
気球に乗ってどこまでも、新しい世界への楽譜では手拍子だったよ。
×には色々意味あるのかな?
154名無し讃頌:2006/02/12(日) 21:08:57 ID:izSLYBX8
>>152
『美しい訣れの朝』第3曲「お母さん」

>>148-150, >>158
無声音だと「季節へのまなざし」「縄文」「縄文“愛”」とか。
ピッチを決めずにリズムに合わせてしゃべる(叫ぶ)のだと「祈りの虹」の「1945(ry」とか。

「新しい歌」では指ならしとして使われてる。他には、足踏みという曲もあったような。
155名無し讃頌:2006/02/12(日) 21:50:53 ID:SMmyBdMU
139

詳細ありがとうございます
156名無し讃頌:2006/02/13(月) 06:44:16 ID:2juoONFo
>>154
ありがとうございます。すっきりしました
157名無し讃頌:2006/02/13(月) 17:34:17 ID:stxmgMhg
以前、「最後の機関車」という曲を聴いたことがあるのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
ググっても出てこなくて・・・。
楽譜が欲しいのですが。
「ポッポッポー ガタンゴトン ガタンゴトン ガタゴト♪」っていう歌詞の曲です。
158名無し讃頌:2006/02/13(月) 21:07:44 ID:+FW/bczn
質問です。ここが適切なのかわかりませんが、
コールユーブンゲンをやるにあたって、模範歌唱のCDがあると聞いたのですが、
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=875000
とユーキャンの保育士講座ぐらいしか見つかりませんでした。

音楽の友社のものは1万円ほどで高いのですが、もう少し安くは売っていないのでしょうか?
159名無し讃頌:2006/02/13(月) 21:16:19 ID:qx8xGrXa
>>158
むしろ、ユーキャンの保育士講座にあるのに漏れは驚いたw

俺は探したことないからなんとも言えないンだけど、昔オークションで1000円くらいで落ちてたん見た気はする。
160名無し讃頌:2006/02/13(月) 21:35:23 ID:+FW/bczn
>>159
どうもありがとうございます。オークションを見たところMDが出ていましたが、
やはりMDは少しこわいかなと思います。

オークションで待つか、高くても買うかのどちらかでしょうか。どうしよう・・・。
161名無し讃頌:2006/02/14(火) 21:32:08 ID:oBv+KxrA
曲名が分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。
歌詞を断片的にしか覚えてないのですが
『タンカン』という少年があまり知能が発達してなくて(?)でも
一生懸命勉強して頑張ったんだけども、トラックにはねられて亡くなった。
というような曲なのですが。

20年位前にどこかの小学生が歌う合唱コンクールで聴きました。
「一生懸命 勉強したのに」っていうフレーズが耳に残ってます。

グーグルさんでも見当たらずでした。
スレ違い板違いだったらごめんなさい。
162名無し讃頌:2006/02/14(火) 21:38:30 ID:6pN+AzB+
>>161
『チコタン』ではあるまいか。
163名無し讃頌:2006/02/14(火) 21:43:06 ID:6pN+AzB+
>>161
追加。
5番に『一生懸命勉強したのに』という歌詞確認。
こちらのホームページで歌詞を確かめてみてください。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tipsy0/white/6.html
164名無し讃頌:2006/02/14(火) 21:45:27 ID:oBv+KxrA
>>162
レスありがとうございます。『チコタン』ぐぐってみました。
うーーん。これとなにかが混ざってしまったのやもしれません
メロディをちょっと覚えているので今度聴いてみます〜
165名無し讃頌:2006/02/14(火) 21:47:25 ID:oBv+KxrA
>>163
おお!5番見逃してました。
絶対コレです!20年ぶりに鬱になってきます
すっきりしました。重ね重ねどうもありがとうございました!
166名無し讃頌:2006/02/14(火) 21:50:02 ID:6pN+AzB+
>>165
良かった。正解だったか。
タンカンってwダンカン馬鹿野郎w
167名無し讃頌:2006/02/14(火) 22:16:43 ID:2lW4CckG
3月9日の合唱ってフツーのリア中には難しいんですか?

妹が難しい難しい言ってたから、どんなもんかとw
168名無し讃頌:2006/02/14(火) 22:58:37 ID:6pN+AzB+
>>167
単なるポップスの編曲。
原曲が分かるなら歌えるんじゃないかと。
元が元だから知らない人でも簡単と思われ。
169名無し讃頌:2006/02/15(水) 07:47:05 ID:zBZw76Qw
『チコタン』vs『チンコタン』vs『ウンコタン』
170名無し讃頌:2006/02/15(水) 21:38:47 ID:SBqcXHXm
もしからしたら「歌詞の一部で曲名当てるスレ」のほうがふさわしいのかもしれませんが
下の曲のタイトルをどなたか教えていただけませんでしょうか。

 きぼうにみちた あすをかたれる ともがいるなら
 ド.レ.ミ.レ.ミ.ソ.ミ ミ.ミ.フ.ミ.フ.ラ.フ フミフ.ど.シラソ

 さかせよーう おおきなゆめを ひろげよーう そらのはてまで
 ソラ.シ.どーミ ミ.フ.ソソ.フ.ミフ. フソ.ラ.シーレ レソフ.フ.ミ.レ.ミ

 それが かなわな く て も べつに いいじゃ ないか
 ミ..フ.ミ. ミ..ラ.ミ.レ ド ミ ラ ラ.シ.ど どれシ  シラソ

たしか、中一のときの音楽の先生が、「最近出たCDの曲」とか言ってた気がします。
あれは1992年4月だったかな。
171名無し讃頌:2006/02/16(木) 22:08:45 ID:QxBaXORb
「きみ」という曲の歌詞を知りたいのですが、作詞・作曲者すら分からなくて…。
御存じの方いらっしゃいますか?
172名無し讃頌:2006/02/16(木) 22:19:58 ID:ZPOswavM
>>171
谷川俊太郎作詞鈴木輝昭作曲などの他にもいっぱいあると思う。
173名無し讃頌:2006/02/16(木) 22:55:17 ID:5PR2AVJq
現在カワイで扱っているNHKコンクールの審査待ちに使われた
楽譜のうち、高校で使った「世界にひとつだけの花」と「瞳をとじて」は混声四部だとわかるんですが、
中学で使われた「Jupiter(ttp://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=2301)」は混声4部なのか3部なのかわかりません。どちらでしょうか。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
174名無し讃頌:2006/02/18(土) 23:51:35 ID:pLxxEvn1
人間は不思議だ。
生まれてくる時は、どんなに小さいか、どんなに惨めか。
同じ年なのに、大きさが違う、強さが違う
不思議だ、不思議だ、不思議だ、不思議だ
人間に飽きた人。生まれ変わろう。鳥になりたい。??になりたい。
ルールールールー
みんなで生まれ変わろう。みんなで生まれ変わろう。
さあみんなで生まれ変わろう
・・・ルールールールー(後何回か続く)。

という歌(うろ覚え)を
40代の知り合いが卒業式で歌ったそうですが、
どうして卒業式でそのような歌を歌ったのか理解しがたく、
題名や作詞作曲者や歌の背景を知りたいそうです。
どなたか知ってる方はいらっしゃいませんか?
175名無し讃頌:2006/02/19(日) 01:20:02 ID:sgSHFrcb
171〉混声合唱とピアノのための「はだか」の終曲です。作詞作曲は172でok。
♪きみはぼくのとなりでねむっている…♪
176名無し讃頌:2006/02/20(月) 18:06:44 ID:2ydp3Lh+
この動画の曲の詳細分かる人いる?

http://www.youtube.com/?v=iAYLKsQSmjI
177名無し讃頌:2006/02/20(月) 18:26:18 ID:2ydp3Lh+
自己解決すまた<>
このサイト面白いな

http://www.youtube.com/?v=CMgjAzFjJQ4
178名無し讃頌:2006/02/20(月) 18:42:52 ID:Z3yMh2YC
>>176
公の場で質問しといて一人で納得されてもねえ。
「John The Revelator」ってゴスペルの曲ぽいけど。
179名無し讃頌:2006/02/20(月) 23:46:36 ID:vVt709YX
ヘンデルではない混声合唱曲で「ハレルヤ」って曲をご存知な方はいませんか?
日本語訳詩は「ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ
尊きみこに みさかえ みさかえあれや いざや 世をこぞりて讃え祭らん
歌い祭らん」
って感じなんですが。
180( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/02/21(火) 08:07:24 ID:8qekHXTL
>>179
有名なやつだとベートーヴェン。
他には、マウリツィオ・カーゲルにもある。
http://www.universaledition.com/truman/en_templates/paste.php3?template=werkinfo&spr=en&werk=2711&komp_uid=349
181名無し讃頌:2006/02/21(火) 12:51:12 ID:ae07aaHl
>>180
みかんってν速のなっちとは別人なの?
182名無し讃頌:2006/02/22(水) 03:28:32 ID:wDtJ+dKD
>>170
遅レスですが、松井孝夫の「友がいるなら」かと

スレ違いかもしれませんが、どこがいいかわからなかったので
相談させてください
柴田南雄の「宇宙について」の音源を今捜していて、
ハインシュッツのCDが出ているのがわかったのですが、
レーベルのサイトに行ったら廃盤になっているようで…
どこの団体の録音でも良いのですが、何か良い音源の入手方法は
ないでしょうか?
183名無し讃頌:2006/02/22(水) 03:43:00 ID:EYnRWuLa
>>182
宇宙について、そのシュッツで購入可能っぽいです。
CD以外に、メールマガジンでMD・TAPE音源も購入できますが、
第十一回現代音楽シリーズの録音が販売されてるっぽいです。

持ってないんで、録音状態や演奏はわかりませんが、
CDを買うつもりがあるようでしたので、参考まで。
184名無し讃頌:2006/02/22(水) 04:09:31 ID:zOUs9Apv
>>183
OCMHPでもCDは完売扱いのようだけど。
メルマガ購読者のみのMD・TAPEとVIDEOが唯一の音源か?
185182:2006/02/22(水) 05:28:33 ID:wDtJ+dKD
>>183 >>184
ありがとうございました
>>183さんの記事を読んでもう一度しつこく検索かけてみたら
ジョヴァンニでシュッツのCDの在庫を見つけました
TU-KAハインリッヒシュッツの名前間違って恥ずかしいorz
186名無し讃頌:2006/02/26(日) 21:02:24 ID:mwVcsEM2
クロークってどういう風に使えばいいんですか?
187名無し讃頌:2006/02/26(日) 21:30:46 ID:21sTpBsk
>>186
1,大きな荷物やコートなど、客席に持ち込むのが邪魔とか
置き場所に困るようなものを預けるところ。財布などの貴重品は
自分で持っておく事(スタッフに確認される事多い)。
2,出演者へのプレゼントを渡すところ。1,と関連するが、
客席への花束持ち込みは禁止されているところが多いので、
クロークに預けるのが吉。
3,チケット関係を扱うこともある。

というかだな、>>186が主催者(出演側)か客側かで答えが変わる。

188名無し讃頌:2006/02/26(日) 21:53:12 ID:mwVcsEM2
>>187
客側です。どうも。
いつもハンドバッグぐらいの軽い手荷物なので必要ないかな。
189名無し讃頌:2006/02/26(日) 22:08:07 ID:21sTpBsk
クロークの使い方に追加
4,あめちゃんの袋や鈴やたまごっちなど、音の鳴る可能性のあるものを預ける。
自分のためっていうより、その場にいるすべての人のためね。

なお、クロークは無料です。有料のところってある?
番号札を渡されるので終演後その札を持って、自分の荷物を交換してね。

ハンドバックくらいだと、まぁたいていは膝の上だねぇ。
コートなんかは、自分のためもあるけど、ホール音響も考えたら
本当はあまり持ち込んでほしくない。むちゃくちゃ音を吸いますから。
190名無し讃頌:2006/02/26(日) 22:12:47 ID:mwVcsEM2
>>189
音を吸う…。
やっぱりそういうのあるんだねぇ。

とりあえずクロークの受付の人に
荷物をお願いしますって感じで渡せばいいのか?
191名無し讃頌:2006/02/26(日) 22:21:06 ID:21sTpBsk
>>190
ゲネプロ(本番前のホールでの通し練習)と本番では、響きが全然違うよ。
出演者はそれをわかってやっている人がほとんど(だと思いたい)。
冬と夏では、同じ演目でも鳴り方が違うんですよ。

クロークには普通に「これお願いします」って預ければよい。
貴重品有無と番号札を受け通って客席へGo!
楽しい演奏会をね。
192名無し讃頌:2006/02/27(月) 00:58:20 ID:LP7+RKIF
本当はあまり衣服を着込んでほしくない。
下着以外は全部脱いでクロークに預けてください。
衣服はむちゃくちゃ音を吸いますから。
193名無し讃頌:2006/02/27(月) 03:52:42 ID:Hw9SpP+X
ホントは誰も入場してほしくない。
人体はむちゃくちゃ音を吸いますから。
194名無し讃頌:2006/02/28(火) 02:16:42 ID:6LTBQ911

ひとり歌ってマスタベーションやってろ。
195名無し讃頌:2006/02/28(火) 02:29:50 ID:jdapSYrQ
↑ギャグも寛容に受け入れろよ
196名無し讃頌:2006/02/28(火) 12:25:59 ID:Ow8cwIFo
↑ギャグはお笑いの舞台でおながいもうしましだ
197名無し讃頌:2006/02/28(火) 18:13:26 ID:uXowI8HH
新実徳英の、男声合唱のための「祈り」の、
前半のテキストは中原中也の「羊の歌」
だと知ったのですが、後半は誰の何と言う詩篇を使っているのですか?
わたしは〜ここに立って〜おり〜ます〜 ってところです。
198名無し讃頌:2006/02/28(火) 19:37:46 ID:jdapSYrQ
>>197
作詞には中原中也としか載ってないので、中也かなぁ?
著作権切れてる詩人なので、ここで調べてみたけどなかった。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000026/files/894_5788.html#ANK5
199名無し讃頌:2006/02/28(火) 19:47:06 ID:IUN0q+X5
>>193
私も、本番前の練習でそう思うことがある。
 特に、なれないホ−ルでは、、、、、、、。
200名無し讃頌:2006/02/28(火) 21:19:23 ID:retPILQw
>>197
日本詩人愛唱歌集を参照。
http://www.geocities.jp/scaffale00410/chuya1.htm
> ※歌詞は「羊の歌」の I (「祈り」)と、「我が祈り」の後半(「私は此処に」以降)を合わせたもの。
201名無し讃頌:2006/03/01(水) 13:53:39 ID:5eDEzf8f
みんなのコーラスで辻先生がよく使うタントゥムエルゴって何??
あとディナーミクっていうのは?
202名無し讃頌:2006/03/01(水) 13:57:46 ID:5yfWE1R6
>>201
タントゥムエルゴ(Tantum Ergo)って、曲名でしょ?
日本語に訳すと「大いなる秘跡」という意味のラテン語。

ディナーミク=ダイナミクス=音量(音の強弱)
203170:2006/03/01(水) 15:49:34 ID:qmW/iH/C
>>182
ありがとうございました
204179:2006/03/01(水) 16:08:18 ID:Dd/TctFL
>>180さん遅くなりましたがありがとうございました。
205名無し讃頌:2006/03/01(水) 17:46:17 ID:5eDEzf8f
202>ありがとうございましたm(_ _)m
どちりなきりしたんWで「タントゥムエルゴからの部分が…」って言っていたんですが…宗教曲の歌詞ですかね?キリエやグローリアみたいな。
206名無し讃頌:2006/03/01(水) 21:48:09 ID:c0cFXLD6
>>205
そうだと思う。
あの曲は聖歌を基にしたメロディーとかも組み込んでるし。
207名無し讃頌:2006/03/01(水) 22:18:29 ID:FxnCOVwg
>>205-206
「どちりなきりしたん」の元ネタ(となった曲の一つ)だったら、グレゴリオ聖歌の中の1曲。
譜面が全音から出てるから見て確かめるとよいかと。
208名無し讃頌:2006/03/01(水) 23:42:50 ID:5eDEzf8f
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
209名無し讃頌:2006/03/02(木) 03:10:13 ID:w6ZaTTky
UBoj!の歌詞全文ってどこかに載ってないですか?
210名無し讃頌:2006/03/02(木) 12:26:50 ID:OhuB+VS7
>>209
"U Boj, U Boj!" でググれ。
211名無し讃頌:2006/03/02(木) 12:49:06 ID:w6ZaTTky
>>210
いや、それがないんだよorz
関学グリーのサイトはためになるが歌詞は書いてないし、
早稲田グリーOBのオペラ版UBoj!はどこからが合唱版か分からないし…orz
212名無し讃頌:2006/03/02(木) 14:59:44 ID:7LGfi2WV
>>211
ttp://www.hr/darko/etf/uboj.html
の下の方に、福永陽一郎編曲の楽譜(pdf形式)があるよ。
歌詞も載ってる。

日本語版のページにはないんだよな。
213名無し讃頌:2006/03/02(木) 15:16:40 ID:OhuB+VS7
>>211
「グリークラブアルバム」の譜面、持ってないのか? まあいいや。

早稲グリOBメンバーズサイトの「<Juranic>(digne zastavu)」から下がグリークラブアルバム版の歌詞。
クロアチア語特有の文字がASCIIの範囲内に変換されてるのと、
2行目の「bane」が「braco」になってる点が違うくらい。

本来のアルファベットで表記すると
「U boj, u boj, ma?x010D; iz toka bra?x0107;o, nek du?x0161;man zna kako mremo mi.」
まで載ってるページなら存在するみたい。
214名無し讃頌:2006/03/02(木) 16:12:33 ID:w6ZaTTky
>>212-213
サンクス。グルークラブアルバムは持ってないわ。
それならきっちり区切りとかも含めた歌詞載ってるかな?
楽譜PDFとテキストの歌詞と、
オペラ版の曲と4連の関学ストームと6連29回のアンコールを聴いてると全部微妙に違うような…。

関学は繰り返しで頭に戻ってきた時にUBoj!UBoj!と歌ってるし、
繰り返しを歌ってるところでも、
オペラやテキストではZrinskom na vrata,となってるのが、6連やPDFではZamnom na vrata,(?)となってるし…。
215名無し讃頌:2006/03/02(木) 16:38:29 ID:OhuB+VS7
>>214
関学がステージストームでやってるのは、
きちんとした譜面が出回るよりはるか昔に聞き覚えで書き起こした歌詞によるもの。
ラテン語「gratias」「oratio」が九州で「がらさ」「おらしょ」と口伝されたみたいなもんだ。

212がURLを貼っているのは「グリークラブアルバム1」からスキャンした楽譜。
(勝手にうpして版面権大丈夫かいなと思うが)
日本国内で主に演奏されているのも、グリークラブアルバム版の。
わざわざ「編曲 福永陽一郎」と断り書きされているから、多少の改変が加わってるんだろう。

ちなみに「グリークラブアルバム」シリーズの版元情報。悪いことはいわん、3巻まとめて買い揃えとけ。
ttp://www.kawai.co.jp/shopping/content.asp?kd=20&id=19
216名無し讃頌:2006/03/03(金) 01:57:40 ID:6fiHErw0
>>215
「おらしょ」かw
サンクス。

>>60-65でウィテカーについて質問した人まだ居るかな?
公式サイトで一部音声が聴けたりするけど。
http://www.ericwhitacre.com/
217名無し讃頌:2006/03/05(日) 09:18:55 ID:iIpJVPy3
オーケストラと歌ってる合唱団に入りたいんだけど、
しろーとでも入れてくれるとこってありませんか?
松原混声合唱団てのを見つけたんですが、年齢制限あるようで。
218名無し讃頌:2006/03/05(日) 12:15:23 ID:m+KD78Mm
>>217
第九マジお勧め。
219名無し讃頌:2006/03/05(日) 12:54:17 ID:340x6V+S
>>218
同意。うたったー、って充実感は得られるもんね。
全国各地でこれから募集するだろうし、この辺で
調べたらあるかもよ。
ttp://www.wakumuki.com/dai9/dai9top.htm

第九じゃなくて、ということなら、曲の傾向や地域をしぼらないと。
毎回自家用ジャットを使えるとか、どこでもドアを持ってるのなら
話は別だがw
220名無し讃頌:2006/03/05(日) 13:30:22 ID:0SWzbSPn
こういうサイトもある。
http://www.kammer.ne.jp/main.html

臨時の合唱団だったら、いろいろなオケが募集している。
221名無し讃頌:2006/03/06(月) 19:30:09 ID:vZZmCIpS
>>218-220
レスありがとうございます。紹介のURLで探してみます。
222名無し讃頌:2006/03/07(火) 06:22:29 ID:Kc22nCBt
昔の唱歌だと思うんだけど
「そソドレミーファミミ〜レド、ソミド〜レミ〜ファレ〜」みたいな旋律の歌

なんていう歌か知ってる人、おせ〜て?
たしか児童合唱が歌ってたような
223222:2006/03/07(火) 06:24:00 ID:Kc22nCBt
>>222
×「そソドレミ〜…
○「そ(下のソ)ドレミ〜…
<(_ _)>
224197:2006/03/07(火) 13:47:52 ID:7KQ5Wiug
>>198 >>200
遅れましたがありがとうございました。
225名無しさん@Vim%Chalice:2006/03/12(日) 13:49:51 ID:u6aD28Fm
マーラーの復活とか千人とか、合唱つきの交響曲を
主にやってる合唱団ないでしょうか。
第九以外をやりたいんですが、>>220 を見ると
宗教曲ばかりのようで、ちょっと。
当方、東京在住です。
226名無し讃頌:2006/03/12(日) 13:50:42 ID:u6aD28Fm
あげ忘れたので、age。
227名無し讃頌:2006/03/12(日) 13:53:37 ID:U1gpDcq1
>>225
オーケストラ付きの合唱団を探せ。
228名無し讃頌:2006/03/12(日) 17:06:57 ID:9kgy0zC+
>>225

***
***在京プロオケに呼ばれる合唱団
***

栗友会(を構成する合唱団)
http://homepage3.nifty.com/t-koma/singammer/link/ritsuyukai.htm

晋友会(を構成する合唱団)
http://homepage3.nifty.com/chez_oya/sinyukai/sinyuukai1.htm#bosyuu_sy

武蔵野合唱団
http://www.musashino-chorus.com/

***
***在京プロオケ付属(だった)の合唱団
***

東響コーラス
http://www.tokyosymphony.com/aboutTSO/cho_ima.html

日本フィルハーモニー協会合唱団
http://www.geocities.jp/jpa_choir/

東京シティ・フィル・コーア
http://www.geocities.jp/tcpochor/

新星合唱団
http://www.shinsei-chorus.com/

***マーラー2番か8番の演奏実績があって
***常時オケ付きの派手な選曲もしているアマチュア合唱団
***

東京アカデミッシェカペレ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kapelle/

新都民合唱団
http://homepage2.nifty.com/shintomin/

東京オラトリオ研究会
http://www.kammer.ne.jp/oratorio/

明響
http://home.austrosearch.at/meiku/index.htm
229名無し讃頌:2006/03/12(日) 17:51:56 ID:9kgy0zC+
228の補足:

質問のレベルから想像して、
音大系、プロ系、職場系、児童系は外しました。

復活とか千人は地域や団体の記念演奏会など特殊事情が
からまないとなかなか演奏されないけど、首都圏を見渡すと
どこかがその特殊状況だったりするので、目を光らせておくか
棚の下でぼた餅を待つかのどちらか。

プロオケが使うアマチュア合唱団の晋友会と栗友会のうち、
晋友会は肝心の指揮者であった関屋晋が昨年お亡くなりになり、
依頼は激減状態。公式発表レベルでは12月の都響まで出番がなさそう。
そのあおりからか評判からか、栗友会への依頼は非常に多く、
復活や千人などがいつきても不思議ではない。
この2つは傘下の合唱団に入っていると依頼ごとに組まれるメンバーに
入れたり、入れなかったり。日頃の実力から人数調整されるようです。
平日の本番に仕事を調整して参加できる人に限定されますが。

武蔵野合唱団は吉祥寺にあるただの市民合唱団なのだけど、
コバケンこと小林研一郎が作り育てた合唱団なので、そのつてで、
ときどき大物の曲にかかわっています。

プロオケ付属系は曲ごとに公式な募集がかかるので、まったくの
外部からでも単発で参加できるので、とりあえず予定と相談しながら
かかわれるかな。
この中では下馬評だけなら東響コーラスが一番。
新星合唱団だけは、母体のオケが合併でなくなったので、付属という
ポジションからははずれました。

マーラーもやるアマチュアのうち、カペレはオケとセットになった
音楽集団なのでオケを外部から大金払って呼ぶ必要がなく、
毎回であっても自己負担が現実的な範囲内。
しかも次々回はマーラーですよ。

第九以外に、オケつきの大曲をやりたい、という程度の意味なら
オラトリオ研究会もいいと思いますし、それでよければ、
マーラーはやらなさそうだけど、いい演奏をする団体はたくさんあります。

いろいろ他にもあるだろうけど、先月復活をやったばかりの
東京アカデミー合唱団
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7085/index.html
は追加でチェックしたほうがいいでしょうねぇ。
でも、先週ジャパングスタフマーラーオケで3番をやったばかりの
藍の会は選択肢じゃないのだろうと思いますし、
昨日復活をやった群響合唱団も違いますよね。

急いで決めたいなら1週間後に締め切りの迫った東響コーラス
グレの歌に応募。たぶんいろんなことが学べる。
来月まで待てるなら4月6日(木)東フィル・オペシン@オペラシティ
の復活を聴きにいって、出入り口で配っているチラシをチェックして
公募合唱団をリストアップ。練習日とかの条件を考えて、
行動してくれ。
そしたらおいらにググれなかった合唱団がマーラーで
募集をかけているかもしれない。
230名無し讃頌:2006/03/12(日) 18:54:18 ID:u6aD28Fm
>>228-229
とても詳しい返信、感謝です。
231名無し讃頌:2006/03/13(月) 10:51:04 ID:d/+c9QKF
よく、楽譜の演奏時間とかを書いた部分に、

(ca.3.00)みたいに書いてあるけど、この「ca」ってなんですか?
232名無し讃頌:2006/03/13(月) 10:53:46 ID:d/+c9QKF
訂正です。

誤 (ca.3.00)みたいに書いてあるけど、この「ca」ってなんですか?
正 (ca.3"00")みたいに書いてあるけど、この「ca」ってなんですか?
233名無し讃頌:2006/03/13(月) 11:07:14 ID:iE+Kh4bR
辞書くらい引け

ca. [(ラテン) circa]

「頃」「およそ」の意。
234名無し讃頌:2006/03/13(月) 11:28:59 ID:d/+c9QKF
>>233
> 辞書くらい引け
私の辞書にはcaが6種類も載っていたので聞いたのです。
235名無し讃頌:2006/03/13(月) 12:04:24 ID:vpFm8b2i
>>234
>私の辞書にはcaが6種類も載っていた
っていうのは>>231>>232の時点で書いとけばよかったんじゃないかな。
>>233はせっかく答えてくれたんだから、言葉の端に噛み付く前に礼くらい言おうよ。
236名無し讃頌:2006/03/13(月) 12:06:50 ID:sBQad+8H
カルシウム、とかいうボケは不要ですかそうですか
237名無し讃頌:2006/03/13(月) 12:37:31 ID:GJzHMosj
>>235
> >>233はせっかく答えてくれたんだから、言葉の端に噛み付く前に礼くらい言おうよ。

いや、あんな言い方されたら、逆ギレ批判されないだけ、まだマシだよ。
238名無し讃頌:2006/03/13(月) 14:09:12 ID:ePBYqHEb
ラテン語だったのか
239名無し讃頌:2006/03/13(月) 16:35:27 ID:iE+Kh4bR
これくらいでこんなに荒れるのか・・・
240名無し讃頌:2006/03/13(月) 16:43:08 ID:n58lI9Uf
バカは放っておいてまったりしませう
241名無し讃頌:2006/03/13(月) 18:43:22 ID:TdcCkmzb
>>234
普通の辞書じゃなくて、音楽用語辞典を見たんだろうな?
242名無し讃頌:2006/03/13(月) 22:57:15 ID:6lylsoeP
合唱板の住人で音楽用語辞典を気軽にひくことのできる
環境にいる人って、実は少数派なのでは?
ところが、"ca"だけで半年ぐぐって正解にたどり着く暇があったら、
違うことしたほうが有意義でしょう。
半年ROMってもこの答えはでてこないでしょうし。

そんなあなたにtips:

google大先生に質問するとき、検索キーワードに"音楽用語"
を足してみましょう。

http://www.google.co.jp/search?ja&q=ca+音楽用語

あら不思議、さっきまでカナダやその他謎のサイトであふれていた
検索結果が一発めで正解にたどり着きますね。

243名無し讃頌:2006/03/14(火) 04:31:21 ID:MtZQ1EuK
yahoo辞書で一発で出たけどな
244名無し讃頌:2006/03/14(火) 08:14:15 ID:NUdQVQRr
最初から意味が分かっている人にとっては簡単だろうが、caは分からないケースだって
多いと思うよ。「約、だいたい」という意味以外にもあるかもしれないからね。
たとえば、「長さ」とか「時間」とか「予想時間」とか「設定」とか、それらに関連した言葉
の略語かという推定も出来るわけだから。
245名無し讃頌:2006/03/21(火) 01:34:01 ID:0uT3KM6J
合唱の知識のない漏れに力を貸してください。。。

今高2なんですが来年度の校内合唱コンクールの課題曲が木下牧子作曲の【夢見たものは】に決まりました。が、自由曲を決めかねてるんです…とりあえず
・混四、できたらアカペラ
・音域に無理がない(特に高音域…Tenは上のEsでギリギリ、Fが限界です)

と言う条件で探しています。欲をいえば合唱コンクールうけするような聞き映えする曲がいいです。。
最後の合唱コンなのでなるべく上位に行きたいんです!是非ご教授下さい…よろしくお願いします。。
246名無し讃頌:2006/03/21(火) 01:41:18 ID:xJOkTSkZ
>>245
うーむ・・・。
テナーの音域がなぁ・・・。
同じ作曲家の作品で、
『44わのべにすずめ』とかどうだろう。
247名無し讃頌:2006/03/21(火) 02:03:00 ID:0uT3KM6J
>>246
聞いたことあります44わのべにすずめ…なんかところどころの細かい動き(八分音符とか)が難しいそうだなぁと思いました…でもあれがそれなりに仕上がればかっこ良いですよね。。


まだまだ募集中なんで、是非御意見をお寄せ下さい。。お願いします!!
248名無し讃頌:2006/03/21(火) 10:36:22 ID:XEIOYQSJ
>>245
日本語じゃなくてもいいですか?
音域に無理がなくてかつ「合唱コンクールうけするような聞き映えする」
曲を探すのはけっこうたいへんです。
高音域は、合唱に限らず声楽の魅力の1つなわけで。

ルネサンス派の曲だったら移調で対応できそうですが、
いかがですか?
249名無し讃頌:2006/03/21(火) 11:08:32 ID:eyqulRy2
テナーがEsまでってのはちょっとあんまりですね。まずないでしょう。
250名無し讃頌:2006/03/21(火) 13:57:48 ID:0uT3KM6J
>>248
今年カントリーロードを英語で歌ったんですが発音がダメダメで…できたら日本語が良いです。。

>>248>>249
ではEsまでではなく【そこまでツラい音域が出てこない】としたらどうでしょうか?ついでに高い音域を出すにはどうしたらいいかも教えて頂けるとありがたいです。。
251名無し讃頌:2006/03/21(火) 14:09:39 ID:GVtnL+op
>>250
テナーだってファルセット使えばもっと高い音が出せるだろ。混声なら実声じゃなくてもさほど違和感はないはず。

ルネサンス派の曲はたいがいラテン語だから、ほぼローマ字読みOK。
英語よりはアラが目立たない。というか、日本人が英語で歌うには、想像以上の発音テクニックが必要。

日本語アカペラだったら、多田武彦作品に、条件に合う曲が多いはず。
「多田武彦混声合唱曲集 雨」に収録されてるもの(男声合唱曲を混声にアレンジしたもの)に、音域が狭めの曲が多い。
特に組曲「雨」の終曲『雨』は男声では定番だし、技術的にも相当易しいので、検討してみてはどうか。
252名無し讃頌:2006/03/21(火) 23:22:59 ID:0uT3KM6J
>>251
ファルセットって…裏声ですよね?それうまく出来る子が居なくて(´・ω・`)なんかコツとか無いでしょうか?

ルネサンス派の曲については全く無知で…例えばどんな曲があるんでしょう?

雨は去年先輩方が歌ってたので聞いたことあります!キレイですよね!多田氏のCD入手してみようと思います!!情報dクスでした!
253名無し讃頌:2006/03/22(水) 00:07:06 ID:gorO07go
>>252
ルネサンスの曲をやるなら宗教曲とかが多くなるけど構内コンクール的にはいいの?
254名無し讃頌:2006/03/22(水) 00:17:50 ID:tAy5rJ1H
問題ないです!普通の公立で特定の宗教信仰者はいないのでw
255名無し讃頌:2006/03/22(水) 00:51:57 ID:gorO07go
>>254
なら、ルネサンスの曲なら一杯ある。
あ、男女の情愛とかエロチックに歌ったものは流石にダメか?w
冗談はともかく
ttp://www.cpdl.org/wiki/index.php/Main_Page
に楽譜もMIDIもあるから探してみればいい。

山ほどあるから探しにくいかな?
校内コンクールならByrdの「Mass for Four Voices」とかJacob Arcadeltの「Il bianco e dolce cigno 」とか
意地悪してThomas TallisのSpem in alium nunquam habui とか言ってみる
256名無し讃頌:2006/03/22(水) 00:55:31 ID:s3/avNfw
校内でルネサンスかー・・・。
自分はあんまりお勧めはしないかなー・・・。
257名無し讃頌:2006/03/22(水) 01:10:38 ID:RV9D79Od


構内コンクルにルネバロ曲薦めてもしょーがねー気がする。
感情込めやすくて、
適度に盛り上がれそうな邦人曲の方がいいんじゃねーか。
普通の生徒は全然楽しくないと思う。客受けも悪かろう。
258名無し讃頌:2006/03/22(水) 01:16:17 ID:gorO07go
>>256-257
ま、俺もそう思うが聞かれたこと答えただけさ。
ぶっちゃけどの程度の実力か、どんな歌いたいのか、
どの位の曲をしているのか、どれくらい練習できるのか、やる気はどれくらいあるのか
とかいろんな要素があるからなぁ。

叩くばかりでもどうかと思うので、一応Nコンの過去の課題曲も使えるんじゃないかと勧めとく。
例えば聞こえるとかはもともとはNコン課題曲なわけで、そんな感じの探せばあるよ。
259名無し讃頌:2006/03/22(水) 01:34:24 ID:wGUq2DM7
高音域を避けるとなると、どうしてもしっとり系が中心となってきます。
多田さんは早い曲でも高音域をなるべく使わないようにしてますけどね。
組曲「雨」の4曲目とか。

快速な曲を望むなら、テノールにFが出てきますが、コンクール
受けする観点からシェーファーの「ガメラン」を薦めます。
260名無し讃頌:2006/03/22(水) 09:19:32 ID:uBMiIrXg
簡単なのでは「夜のうた」とか「遙かな友」にとか。
261名無し讃頌:2006/03/23(木) 20:59:06 ID:8X66T0Nr
えーとカラオケ坂で一度質問して生物坂を勧められ、生物坂でこちらを勧められたのでお願いしますm(_ _)m
僕は声が低いとか言われてています(実際しゃべるときとかそうなんだけど)
でも歌ってみたらそうでもなくてLowG〜HiF位までは確認済みです(低音はもっといけそう)
でも地声の最高音はMid2Gくらいでそっから突然無意識に裏声に切り替わってるような気がするのです
裏声に切り替わらないよう地声の音域を上げる方法があれば教えてください
あと地声と裏声の違いってなんですか?裏声の音域なら地声でも出せるらしいですが本当にそうなんですか?
262名無し讃頌:2006/03/23(木) 21:28:39 ID:3XErzrcI
>>261
カラオケ板でお願いします。なんて

裏声の感覚が分からない人に、
裏声ってどんなの?と言われても説明しづらいな・・・。
最後の質問はどうだろう。自分は無理だと思う。
263261:2006/03/23(木) 21:51:34 ID:8X66T0Nr
>>262
完全に無意識ではなくてHiAで「ん?」みたいな感じでHiDで「来たかな?」みたいな感じでHiFで「ああ、裏返ってるわ」って感じです
共通していえるのはなんか響いてるなーって感じですかね
地声の音域と裏声の音域が被るなんてことはあるんでしょうか?
264名無し讃頌:2006/03/23(木) 21:53:51 ID:p9YWk0It
ベルカント
265名無し讃頌:2006/03/23(木) 21:59:06 ID:hL4fckxJ
>>263
普通にかぶる。
裏声で出せる音域が出せるなら俺はソプラノだなw
普段カウンターテナーでソプラノ歌ってるから。普通にそんな音域地声ではでん。

ファルセットっつっても、合唱でカウンターテナー歌うようなファルセットを
カラオケで使えるわけないし、正直ここで聞いても望む答えは厳しいかも。
266名無し讃頌:2006/03/23(木) 23:15:24 ID:8X66T0Nr
解答ありがとうございます
一応裏声を使えば普通の歌手の音域で困ることはないのですが(笑)
周りの人には「あっ、こいつ裏声だ」ってわかるもんなんですか?
267名無し讃頌:2006/03/23(木) 23:17:13 ID:hL4fckxJ
>>266
程度によるけど、大抵はわかるかな。
268名無し讃頌:2006/03/24(金) 01:10:28 ID:MYV/fnFS
>>261

>裏声の音域なら地声でも出せるらしいですが本当にそうなんですか?

普通によくいわれるのは
ファルセット最高音の1オクターブ下までは、訓練で出せるようになるはず
というものです。


地声で怒鳴られると聞いている人に迷惑です。
ミックスボイスというキーワードでいろいろググって
学んでみてください。

あと、あなたが10年に一人の逸材とかいう奇特なケースを除いて、
多分、変な力が、かかっちゃいけないところにかかってます。
だれでもいいから率直なことを言ってくれる人に声を聞いてもらって、
謙虚にその意見を受け入れてください。
いい声で歌っていれば、2,3時間一人歌い続けてても声は枯れないです。
269名無し讃頌:2006/03/24(金) 08:25:13 ID:Wk9xCp12
>>268
友達とカラオケして「うるせー」とか言われたことはないです(かなり低めの曲を歌ったとき声量スゲーなとは言われた)
あと一人でカラオケに行くこともあるんですが一時間半歌うのを2、3日続けても喉を痛めたりとかは無いです
変声期を迎えるまでは男としてはかなり高い声なのに変声したとたんかなり低めで暫くは全然高い歌が歌えませんでした(この頃はかなり力んでたかも)
でもある日体の中で響かせるコツがわかってぐっと音域が広がったんです
ほんとたまーに綺麗に裏返らないことがあるので練習して完璧にしたいですね!
270名無し讃頌:2006/03/24(金) 08:27:24 ID:Wk9xCp12
あと>>265さんがおっしゃってるような僕は「カウンターテナー」なんでしょうか?
また普通カウンターテナーがカラオケで使えない理由はなんですか?
271名無し讃頌:2006/03/24(金) 12:06:57 ID:Z5vI12vp
>>261
個々人によって違うので、声を聴かない限り何ともいえない。
2ちゃんみたいな掲示板で尋ねるより、プロのボイストレーナーを探して発声法を見てもらったほうがよかろう。

> 裏声の音域なら地声でも出せるらしいですが本当にそうなんですか?

実声でも出せる音域と、裏声でないと出ない音域の2種類に分かれる。

>>270
> また普通カウンターテナーがカラオケで使えない理由はなんですか?

もしカラオケでカウンターテナーとして歌った場合、
米良美一(映画「もののけ姫」主題歌を歌ってるカウンターテノールの声楽家)とか
クロちゃん@安田大サーカスとかみたいになるのが普通だから、色物みたいに扱われるのがオチ。

ものまね芸としてウケを狙いたいのならかまわないけど、そうでないならやめときなというところだろう。
272名無し讃頌:2006/03/24(金) 13:00:12 ID:fGm6zCUd
ど素人な質問をさせてください。
3声のミサとか5声のミサなどのように、○○声のミサ、というのは
パート数をさしているのでしょうか?
3声だったら、最低3パート(3人)いたら演奏できる、ということ?
今バードの3声のミサを聴いているのですが、これ、やってみたい!
でもまわりにうたえる頭数がいない・・・3人なら・・・。
演奏品質うんぬんじゃないけど。
273名無し讃頌:2006/03/24(金) 14:04:38 ID:Dk6fJ2uM
>>272
> 3声のミサとか5声のミサなどのように、○○声のミサ、というのは
> パート数をさしているのでしょうか?

Yes.

> 3声だったら、最低3パート(3人)いたら演奏できる、ということ?

そうだけど、本当にトリオなりカルテットなりクインテットなりで歌うのは、かなり大変と思われ。
しばしば長いフレーズが出てくるから、カンニングブレスが必要。
274名無し讃頌:2006/03/24(金) 16:11:51 ID:7f3LJrhb
>>272
バードの三声ミサはかっこいいからな。
Kyrieだけでもお腹いっぱい。
275名無し讃頌:2006/03/24(金) 17:53:05 ID:fGm6zCUd
>>273
3人じゃ厳しいのねーしゅーん。
まぁ仲間うちで「あわせてみんべぇ」ってやる程度なら
カンブレしまくりだわなぁ。
さんくす。
276名無し讃頌:2006/03/24(金) 22:39:34 ID:UvVHPfyt
数年前、あるヴォーカルアンサンブルコンテストで
3人の女子高生がバードの「3声のミサ」をやってたけど、
とっても上手かった。
277270:2006/03/25(土) 17:14:19 ID:5LPkgZJJ
単純な興味として知りたいのですが男性の地声最低音はどの程度のものなのでしょうか?
また地声最低音が人より低い=声帯が器用=最高音ものびるということは有り得ますか?
278名無し讃頌:2006/03/26(日) 08:58:20 ID:78eDWlF/
>>277
どうやったらそんなイコールが成り立つんだよ
279名無し讃頌:2006/03/26(日) 10:23:42 ID:lnQUUmsk
>>277
1行目:
個人差があるので一概には言えない。背丈などと同様。
2行目:
発声テクニックの向上により音域が広がることならあり得るが「声帯が器用」とは根本的に違う。
(むしろ声帯以外の身体の使い方次第。ブレスコントロールとか共鳴のさせ方とか)
280名無し讃頌:2006/03/26(日) 10:36:15 ID:yGA27WEl
>>278

あなたのいいたい地声と、最低音が何を指しているかわからんのですが、
裏声じゃない普通に出せる声は全部地声という意味でしょうか。

人によりますが

 ♪ 咲いた咲いたチューリップの花が の
ドレミ ドレミ ソミレドレミレ
を普通にハ長調で歌ったときの「ド」の音から下に
 ♪ ドシラソファミレ
とメゾフォルテくらいで歌ってもらおうとして、

シやラくらいまでしか出せない:
テナーならしょうがないかも

ソまでしか出せない:
難易度の低い曲ならバリトンとしてやっていけると思います

ファが出せる:
男声を4声に分けるときに一番下でもいいと思います。

ミが出せる:
まぁ結構低いほうでしょう

レがかすれるような声でなら出せる:
バリトンならしょうがない

レがしっかりメゾフォルテで出せる:
比較的難易度の高い曲でもベースとして下の音域に苦労しない

レの下のドが聞こえる程度に出せる:
バリトンならごりっぱ

レの下のシのフラットがはっきり聞こえる程度に出せる:
これでマーラーの「復活」のベースの下を担当できます

レの下のラがはっきり聞こえる程度にいつでも出せる:
低いことを合唱団内で自慢できるし、特殊な曲でもどんとこい






281名無し讃頌:2006/03/26(日) 11:59:55 ID:lnQUUmsk
277だけではないが、実声というつもりで「地声」という単語を使ってると、話がややこしくなりがち。
地声は、ナマ声(非声楽的な要素が強い、喋りそのままの発声)による実声での発声って意味で、
必ずしも地声と実声は同義語ではない(地声じゃなくても実声で歌うことは可能)から、発声法の話をするときは区別したほうがよいかと。

>>280
本邦での現状を踏まえて補足。

> レがかすれるような声でなら出せる:
> バリトンならしょうがない
ベースでも(日本人なら)許容範囲
このへんまで出せる人が3人以上いるなら、その合唱団では男声合唱曲の邦人作品は大半がOK

> レの下のドが聞こえる程度に出せる:
> バリトンならごりっぱ
ベースでも(日本人なら)ごりっぱ
282名無し讃頌:2006/03/26(日) 12:08:03 ID:pa+oxCsb
>>280
> >>278

277の間違いかと。
283名無し讃頌:2006/03/26(日) 12:49:03 ID:4wYY82Mf
半年前から声楽始めた初心者です。
ドくらいまでしか普通に歌えない。
シ、ラは歌いにくいし先生からも「落ちてる」といわれる。
ソ、ファ、ミはもはや唸り声。
ラくらいまではテノールでもちゃんと歌えたほうがいいと
思うんですが、どうやって練習したものか。
284名無し讃頌:2006/03/26(日) 13:38:39 ID:VwzmZre0
ありがとうございました!
声楽とか音楽には全然詳しくないのでメゾフォルテやハ長調とかの意味は全然分かりませんでしたが(汗)

チューリップの歌を普通に歌ってドの音から下げていくと言うことは早い話一オクターブ下げて歌って
ドが出せたら「バリトンならご立派」ってことなんでしょうか?まだもう少し低いのも出そうだけど
すいません声楽に関しては完璧ド素人なのでm(_ _)m
285名無し讃頌:2006/03/26(日) 15:36:04 ID:78eDWlF/
>>280
> レの下のシのフラットがはっきり聞こえる程度に出せる:
> これでマーラーの「復活」のベースの下を担当できます

あの音は出すことを前提にはされていないのだが…
286名無し讃頌:2006/03/27(月) 10:13:36 ID:7qK52q9S
そこまで出たらロシア人
287名無し讃頌:2006/03/27(月) 10:37:33 ID:HFVfBqrU
>>284
んじゃ、平井堅「瞳をとじて」をオクターブ下げて、やや大きめの音量で歌ってみよう。
冒頭は「あ」=♭ラ、「さ」=ソ、「め」=ファ、「ざ」=♭ミ、ちょっと先の「らが」=ド。
それを>>280-281に当てはめたらどうなる?
288名無し讃頌:2006/03/27(月) 14:46:07 ID:BRGsiGSP
>>287
少し上げると、ヒトトヨウみたいになるってトリビアでやってたね。

オクタビストはF1くらい軽く出すよ。下のスレの248で出てるよ。

【響け】バス・BASS・バス【重低音!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1117370859/
289名無し讃頌:2006/03/27(月) 18:47:55 ID:pe9DhXH5
>>288
平井堅⇔一青窈のピッチ変換ネタは、2ちゃんねるが発祥。
かつてガイドライン板にスレッドが立っていた。
トリビアの泉で取り上げられたとき「2chからパクるな」という声が多数。

ちなみに「F1」は>>287の「ファ」のさらにオクターブ下(「め」から2オクターブ下)。
290名無し讃頌:2006/03/27(月) 18:55:25 ID:4l2F04Ti
ここのスレを一通り読んでみましたが、みんな初歩的な質問ばかりですね。
 ちゃんと知識を脳に入れずに音楽音楽と騒いでるのがわかりますね。
 きちんと一から知識を詰め込んでいきなさい。
もっとレベルの高い質問をしなさい。正直がっかりですね。
291名無し讃頌:2006/03/27(月) 21:25:08 ID:9GLwpVc3
>>290
音楽についての知識は吹奏楽連中と同レベル
期待するな
292名無し讃頌:2006/03/27(月) 23:24:03 ID:kVc9i1kR
 ここで聞いて良いのかな?

 荒川静香が使ったことで一般の人も知るようになった、あの「トゥーランドット」の
「誰も寝てはならぬ」だけど、あの部分を合唱用にアレンジしたものとかないんでしょうか?
293名無し讃頌:2006/03/27(月) 23:42:07 ID:pe9DhXH5
>>292
New York City Gay Men's Chorusが合唱編曲して歌ってるみたい。
ttp://www.theatrescene.net/ts%5Carticles.nsf/MChoral/925FC25587EA206585256CE7001BF9A1?OpenDocument

まあ、自分がアレンジしてもいいけど(オリジナルの譜面を手配しなきゃかな)。
294名無し讃頌:2006/03/27(月) 23:43:37 ID:PEJ3DOsF
>>291
妄想狂相手にマジレスせんでも…
295名無し讃頌:2006/03/27(月) 23:49:24 ID:ysipq6BC
>>292
男声合唱のみ見つかりました。
男の歌なんで、混声や女声版がなかったとしても自然なことですが。
Yelton Rhodes Music社から。
http://yrmusic.com/v2/catalog/listing.php?arrangerID=65&order=duration

プッチーニの著作権は消滅しているので、混声や女声で歌いたければ、
ご自身らで編曲されることを選択肢の1つとしておすすめします。
296名無し讃頌:2006/03/28(火) 07:32:11 ID:XbgAdoMl
トゥーランドットそのもののフィナーレで
フツーにあのメロディを合唱が歌ってるが?
歌詞は違うが。
297292:2006/03/29(水) 00:33:15 ID:yflS5oPA
みなさん、レスサンクスです。
そうですか、すでにあるんですね。
特に楽譜売ってるのは食指が動きます。しかも、たったの1.5$とは。
しかし、注文方法が分からない……。まあ、その内分かるでしょう。
送料と納期が気になるから、ダウンロード出来ると良いのだが……。
298名無し讃頌:2006/03/29(水) 00:50:02 ID:jF0TdIho
>>297
「Info」の「Sales」に注文方法が書いてある。
ttp://yrmusic.com/v2/info/sales/
299296:2006/03/29(水) 02:54:10 ID:DuzobHkU
ってかオペラ本編を最後まで聴けよ。
300名無し讃頌:2006/03/29(水) 08:06:52 ID:hsMyLDXl
>>299
つまらんことをしつこく言う香具師だな。オペラのはそのまま合唱にならんだろう。
301名無し讃頌:2006/03/29(水) 13:21:50 ID:M3ISIcIx
っていうかトゥーランドットくらい聴いとけ
302296:2006/03/29(水) 14:01:42 ID:DuzobHkU
>>300
フィナーレであの音楽を合唱のみで歌ってると言ってるだろ
高くてキツいなら移調でもなんでもすれ
303296:2006/03/29(水) 14:16:04 ID:DuzobHkU
あのメロディに対して作曲者(補作者だが)が合唱のパートとして
ハーモニーを与えてる部分が本編の中にレッキとしてあるんだから
それをすっ飛ばして番外編にいきなり走るのはいかがなものか
と言いたいだけだ。
304名無し讃頌:2006/03/29(水) 15:39:21 ID:hsMyLDXl
>>302
なにもわかっていませんね。オペラの合唱はその作曲者の意図がどうであれ、
所詮、オペラの合唱なんですよ。
つまり、現代の洗練された混声合唱に慣れた人の耳は、とうてい満足させられ
るものではありません。和声的にも、歌い方にしても。実際にドイツなどでプロ
のオペラを鑑賞しても、少なくとも、「合唱」という観点からすると、音程なども良
くないんですよ。一流のプロの演奏でもそうなのです。そのことを分かっていま
すか? そして、一般的に、それでも良いとみなされるのが「オペラの合唱」なん
ですよ。だからこそ、多くの合唱人が、近代の感覚で編曲されたものを欲しがる
んだと思います。そうでなければ、上記の演奏なども、その原曲のフィナーレの
部分をそのまま歌うでしょう。ましてや、歌詞も違うとなれば、それを敢えてその
まま使いたくはないというものでしょう。
305名無し讃頌:2006/03/29(水) 16:06:04 ID:M3ISIcIx
>>304
そんなひどい合唱しか聴いた事が無いなんて、かわいそうな人ですね
306名無し讃頌:2006/03/29(水) 16:21:16 ID:NomRe2NX
ネット上で読める合唱に関する論文ってどんなものがありますか?
例えば
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ib4s-cyuk/gasshomov.pdf
のようなものです。
307304:2006/03/29(水) 16:36:54 ID:mVk6uCWu
>>305
CDでオペラを聴いたことすらないんじゃない? 
それか合唱のど素人
308名無し讃頌:2006/03/29(水) 17:23:48 ID:mGeJ6gCN
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/3017/music.html
これでも聞いて反省してなさい
309名無し讃頌:2006/03/29(水) 18:28:11 ID:RmCDOBGx
アクセス解析があるから注意
310名無し讃頌:2006/03/29(水) 22:00:47 ID:M3ISIcIx
>>304
>つまり、現代の洗練された混声合唱に慣れた人の耳は、とうてい満足させられるものではありません。

ここが問題だなw
キレイな合唱だけで何の内容も無い合唱を聴いて満足してるんだろうね。可愛そうに。
311名無し讃頌:2006/03/29(水) 22:02:36 ID:/krN2IH8
305って心の貧しい人だね。
312名無し讃頌:2006/03/29(水) 22:13:13 ID:QWMJHqcl
ま た ペ ダ ル か
313名無し讃頌:2006/03/29(水) 22:27:26 ID:DuzobHkU
>>304
原曲はオペラだけど、オペラ全曲なんぞ古臭いし吼えてるだけだし
聴く価値ないから、美味しいとこだけつまみ食いして
作り直したのだけ聴きゃいいよ、とでも言いたいわけか
許せない
まして初心者にそういう誘導をするのは言語道断
314名無し讃頌:2006/03/29(水) 23:04:04 ID:uKWzo9NT
トゥーランドットの最後の合唱部分は「誰も寝てはならぬ」部分の
旋律を用いた合唱ではあるものの、歌詞も構成も作曲者も違うので、
ちょっとご依頼の内容とはずれているかもね。
ただ、292氏には一度聴いていただきたいとは思う。

むしろそのものずばり「誰も寝てはならぬ」がテナーソロ+女声合唱
の曲なのだから、アレンジなしの原曲で合唱曲だろう、とか
いうやつが出てくるかと思ったけど。まぁ無理があるか。

304氏の言いたいことがわからないではないのだけど、
同じような議論のスタンスでいえば
所詮よくある編曲ものは原曲以下のクオリティでしかない
ってことになると思う。
それより、同じ楽譜でも歌う側の技量と取り組み方しだいで、
きっちりした音楽にもなるんだよ、といいたい。
たとえば、先日NHKで放送があったモンテヴェルディ合唱団の歌う
オペラ「トロイ人」とか聴いていればその意見は撤回されると思うぞ。

とはいえそろそろスレ違いかも。
続きがあったらこちらで。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1130084393/l50
315名無し讃頌:2006/03/30(木) 07:58:56 ID:V5mDpaUx
第九が最高の合唱曲か、という議論に似ているね。
人気と知名度は一番だけど、普通の合唱団員は、あまり良い曲だと思ってないから。
316名無し讃頌:2006/03/30(木) 11:51:06 ID:JvkElaHc
肺活量を高めたいのですがどうしたらいいですか?
317名無し讃頌:2006/03/30(木) 12:32:55 ID:eEcwWX7c
>>314
> 所詮よくある編曲ものは原曲以下のクオリティでしかない

う〜ん、それはどうかな? 
編曲されたものは演奏される土俵が違うから、そうとも言えないでしょう。
318名無し讃頌:2006/03/30(木) 17:13:04 ID:XOVDXplk
「所詮オペラ。古いし粗雑」なんて物言いをする香具師は
「所詮現代合唱。ダイナミズムも華もない」なんて言われても
文句言うなよなゴルァ
319名無し讃頌:2006/03/30(木) 21:46:21 ID:FK1dVp53
>>なんのために「肺活量を高めたい」のですか?
320名無し讃頌:2006/03/30(木) 22:03:15 ID:1kNHR83u
便乗質問ごめん。
ロングトーンってどういう訓練で習得できる?
「ささえが大切」ってよく聞くけれど、それだけで大丈夫なのかなぁ。
321名無し讃頌:2006/03/30(木) 22:31:20 ID:FK1dVp53
私は、合唱始めたばかりの素人ですが、考えて見ました。
いろいろあると思いますが、
第1章

15秒ブレス
30秒ブレス
は、如何でしょうか?
「ス−」と息を吐く練習です。
15秒は、少し強めに!
30秒は、弱めに「ス−」と連続的に息を吐き続ける練習です。
30秒近く出来れば、かなり「息継ぎ」無しでも歌い続けられます。
そして、自信も付いてきます。
322名無し讃頌:2006/03/30(木) 22:40:06 ID:FK1dVp53

時計見ながらの方が、安心して練習できますね。
歯の間から出す「ス−     」
が、長時間できたら今度は、ハミングでチャレンジよ−。
323名無し讃頌:2006/03/30(木) 22:44:21 ID:FK1dVp53
第2章

ロングト−ンができたら、
その「ロングト−ン」の音の上で、クレシェンド、デクレシェンド
のチャレンジよ!
324名無し讃頌:2006/03/30(木) 23:51:29 ID:cuSVcqO0
>>318
> 「所詮オペラ。古いし粗雑」なんて物言いをする香具師は

だれがそんなこと言っているの? ソースきぼんぬ。
325名無し讃頌:2006/03/31(金) 00:09:46 ID:S/e5RIw4
>>324

318氏ではないですが、
304ってだいたいそういうこと、ってことでしょ。

でもたぶん304氏に言わせれば古いといった覚えも
そのつもりもないって言いたいかもしれませんが、
そういう枝葉末節で議論されても見苦しいだけだから
大筋部分で異論があればオペラスレで話を続けるってことで。


326名無し讃頌:2006/03/31(金) 03:37:52 ID:3eiE80mB
いや>>304みたいなのには来てほしくないよ、オペラスレに。
327名無し讃頌:2006/03/31(金) 20:28:37 ID:KJurDxiL
オペラの合唱、普通の合唱
普通の合唱、オペラの合唱
比較しない方がいいと思います。
それは、どちらも素晴らしいからです。
それは、例えて言えば
「父親」と「母親」を比較するようなものです。
比較しても意味のないことですし、争いの元になります。
君達も、「お子様ランチ」をはやく卒業し、
おいしい「大トロ定食」食べられるようになろうよ!

328名無し讃頌:2006/03/31(金) 22:15:51 ID:pu7owdII
KJurDxiL うざい
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1134881832/266

まず「大トロ定食」というのは子供の妄想の世界の「大人の食べ物」
であって,実際にはほとんど存在しない.工房or厨房と思われるが
自分の身分を語ってどうする?
329名無し讃頌:2006/03/31(金) 22:19:11 ID:Blwir7TQ
>>328
このおっさんはマジちょっとおかしいから。
ずっと前から男声合唱関係と音域関係に粘着してる。
330名無し讃頌:2006/03/31(金) 22:23:36 ID:KJurDxiL
↑このお兄さんも、コバンザメノのようですね。
331名無し讃頌:2006/03/31(金) 22:29:34 ID:pu7owdII
>>329
じつは書き込みは久しぶり.あまりにもひどい釣りなので釣られてみただけ.
それより数学の宿題済ませたら?
332名無し讃頌:2006/03/31(金) 22:32:38 ID:Blwir7TQ
>>331
うにゃ?ごめん、意味が分からん。
俺はペダルじゃないし、ペダルと勘違いされる要素があったか?
333名無し讃頌:2006/03/31(金) 22:33:15 ID:KJurDxiL
第3章
すごく高い声、すごく低い声は
息が少なくなりかけたら、腹筋を少し意識しましょうね。
普段から、お腹の筋肉なんかあまり意識しすぎると
神経が、お腹に集中しますから歌なんか上手く歌えませんよ!
でも、腹筋の強化は、必要ですよ!どんどん鍛えてね!

334名無し讃頌:2006/03/31(金) 23:00:54 ID:KJurDxiL
335名無し讃頌:2006/03/31(金) 23:18:46 ID:pu7owdII
↑注意してください
www.geocities.jp/chorusjapan/ は踏まないように

IP抜かれてしまいます.きもいなぁ本当に KJurDxiL さん.
336名無し讃頌:2006/04/03(月) 14:43:06 ID:m/CgRy0u
また、うちの息子がいたずらして「低音のコピ−」を貼り付けましたか、
IPは、抜かれませんが聴かないようにして下さい。
息子にも注意しますのでお許しください。
337名無し讃頌:2006/04/05(水) 20:01:58 ID:UlGmQguH
304>>
あら、素敵なお声!
わたし、しびれたWA。
338名無し讃頌:2006/04/05(水) 22:58:07 ID:UlGmQguH
さて、つぎ行ってみようか〜。
339名無し讃頌:2006/04/05(水) 22:59:17 ID:nNTPfBx4
沈んでるしageてみる。
340名無し讃頌:2006/04/06(木) 19:56:03 ID:XxDfNcwe
声が低いから沈むんだな。
age
341名無し讃頌:2006/04/06(木) 22:03:42 ID:XxDfNcwe
さて続き
第四章
譜読みを大切に
正確に譜読みをして
練習曲を自分の物にしましょう。
からだで歌を覚えれば
からだで歌を歌うことが出来るよになり
表現力も沢山でます。
その曲をマスタ−することすなわち、支えなのです。心の安心感のささえ
342名無し讃頌:2006/04/06(木) 23:20:28 ID:52dIo/on
志村ぁー、スレタイ、スレタイ!
343名無し讃頌:2006/04/07(金) 12:18:00 ID:Iu0PTrG3
クラスターって何ですか?輝昭作品に多いって聞くけど…
344名無し讃頌:2006/04/07(金) 15:07:01 ID:oqEcdfwa
>>343
トーン・クラスター。
《音の塊の意》
音楽で、全音ないしは半音、あるいは四分音といった、
狭い音程間隔で密集する複数の音をいう。
主に現代音楽の作曲技法の一つとして用いられる。

黒鍵も白鍵も含めて隣り合ったピアノの鍵盤を、
無造作に叩き付けた時に出るような不協和音チックな音。
345名無し讃頌:2006/04/07(金) 17:12:06 ID:rHHz4xx0
>>344
初めて出会ったのは、湯山昭の「ゆうやけのうた」
ピアノの鍵盤を前腕部使って叩くんだよな。
346名無し讃頌:2006/04/07(金) 17:14:42 ID:oqEcdfwa
>>345
最後の「あかんべー、あ〜」の部分だっけな。
347名無し讃頌:2006/04/07(金) 22:54:55 ID:iV/jQNZj
>>344-345
ラストもだけど、その前でも使われてるよ。
「くそったれの(ry」附近と「とんでいく」を9回繰り返すくだり。

合唱パートのトーンクラスターは、青島広志の曲で見かける。
たとえば、マザーグースの「10にんのニグロのこども」とか。
348名無し讃頌:2006/04/07(金) 22:57:06 ID:oqEcdfwa
>>347
そうか、あそこもあったな。
合唱パートでトーンクラスターって結構高等技術。
349名無し讃頌:2006/04/09(日) 00:22:49 ID:06DHkaqN
今度、大學の授業で声楽があるんだが「コンコーネ50番を使う」って書いてある。
コンコーネって何??
350名無し讃頌:2006/04/09(日) 01:10:43 ID:AP65OgQk
>>349
ぐぐれば速攻で解決しそうだが、声楽(主に発声やフレージング)の教本。詳しくは楽譜屋で。
351名無し讃頌:2006/04/09(日) 01:16:05 ID:06DHkaqN
>>350
サンクスです。
352名無し讃頌:2006/04/09(日) 18:19:11 ID:q/dtrX2A
音取り用に使いたいのですが、
携帯性のいいキーボードありませんでしょうか?
353名無し讃頌:2006/04/09(日) 18:21:11 ID:WOienEHo
>>352
つちゅーにんぐふぉーく
354名無し讃頌:2006/04/09(日) 18:25:57 ID:YvTmkR7F
>>352
練習用という意味?
舞台での音取りという意味?

ハンドロールピアノとか、
YAMAHAのHP見たらPSR-125というのがあった。
355名無し讃頌:2006/04/09(日) 18:37:25 ID:AnS9AUC9
メタル系の曲が歌いたくてバンドではなく
合唱や声楽からのアプローチを考えています
(アマチュアバンドのボーカルは下手すぎて聞いていられません)

プロのメタル曲だと男でも実声で5Cから5Fくらいまで必要とするらしいのですが
合唱での素養はそういった楽曲を歌う際に役に立ちますでしょうか?
356352:2006/04/09(日) 18:38:39 ID:q/dtrX2A
おおざっぱな書き方ですいません。
主に、個人とかパート練習用です。
合唱から離れていたのですが、高校部活OBで合唱祭に
出てみようということになって、練習に参加しています。
発声はともかく、音取りだけは合わせ前にしようと思って、持ち運びに
便利なものを探しています。
よろしくお願いいたします。
357名無し讃頌:2006/04/09(日) 18:50:30 ID:YvTmkR7F
>>356
なら楽器店で小型キーボードを探した方が良いと思うよ。

>>355
既存のメタル曲を編曲って事?
あんまりイメージがよくわからないけど・・・。
合唱や声楽とバンドマンの発声は根本的に違うと思います。
358名無し讃頌:2006/04/10(月) 00:06:39 ID:4k5/oCsR
>>352

CASIOのGZ-5以外に選択肢はないだろう。
http://casio.jp/emi/midi/gz5.html
大きさ399x132x50mmで0,64kgと、練習かばんに
入れっぱなしで、使わない日でも無駄骨感がない。
同時発音数4なので、とりあえずありがちな
合唱の和音をちょっと確認するには充分。
ただ、ミニミニ鍵盤なので、ちゃんとピアノが弾ける
ひとにはつらいらしいし、32鍵盤なので、
1オクターブ置き換えて音取りをしないといけなくなる
ケースは少なからずある。
さらにイヤホン端子がないので、電車の中とか、
会社の昼休みとか、家族や隣人が寝静まってからとか、
となりのパートが集中攻撃をあっている間にこそっと
音取り、とかいう使用法には向いていない。

でも、いろんな合唱団を渡り歩いていますが、
20年以上前にもっと小さいのを買って、、、とかいうケースを
除いて、普通このGZ-5をみなさんお使いです。
っていうか他に携帯できるまともなのがないんですよ。


もしかしたら同じくCASIOのSA-5GY
http://casio.jp/emi/mini/sa5gy.html
も選択肢に入れる人がいるかもしれないけど、
同時発音数2は、3和音の確認すらできないわけで
合唱用としてはつらい。
こいつはイヤホン端子あり。

どちらも実売3〜6千円とかくらいです。
359名無し讃頌:2006/04/10(月) 00:10:38 ID:Ox4LjSY7
>>352
ピアニカ




嘘。
>>358これイイですね。
買おっかな。
360352:2006/04/10(月) 06:01:20 ID:at7ld/A3
>>358
ありがとうございます!
GZ-5、いいですね〜。
早速、注文しました。
これなら、通勤時に持ち運んでも苦になりません。
価格も手頃で、助かります。ありがとうございました。
361名無し讃頌:2006/04/10(月) 07:09:54 ID:oZvY9i+u
>>357
編集ではなく歌う側としてです
役にはたたないですかね・・・。
362名無し讃頌:2006/04/10(月) 07:54:30 ID:5Z0BBDRw
>>361
あ、なるほど。
歌を上手くする為に、
合唱や声楽などをするって事?

うーん、どうだろ。
自分はメタルを含めたバンドと、
声楽は色々な方向性が違うと思う。
363名無し讃頌:2006/04/10(月) 14:01:56 ID:O1FyeM3Y
>>361
合唱発声の基本は「正確な音程を維持できること」。
多くの声を束ねて作る合唱音楽は、
個々の声を聴かせる声楽やバンド系とはやっぱり違うので、
直接的には役に立つと言えるかどうか…。

無論、何もしないよりは、よっぽど上手くなるとは思います。
実声で超高音を張るのは合唱的ではないですが、
アプローチとしては面白いと思いますよ。
364名無し讃頌:2006/04/10(月) 18:45:10 ID:QXo2eAcp
おいら、旅に出ます。
パソコン依存症ですわ。(笑→冷や汗)

365名無し讃頌:2006/04/11(火) 23:38:44 ID:qWsnAZnk
>>355
知り合いに逆のアプローチをしてる人がいますが、高音でも低音でも
基本的に息を流さず実声で張りまくるので、アンサンブルからはみ出しまくってます。
VTの先生の言うこともあまり聞いてないのでどうしようもないです。

正しい発声で出す、という部分はバンド系でも役に立つと思いますよ。
要はそこから枝分かれしてるだけで。
366名無し讃頌:2006/04/15(土) 11:29:18 ID:KKEgRjWr
合唱の歌唱法は、声帯にやさしい、声帯長寿命の
発声法だと思うんじゃがなあ。
長く歌うんなら、これじゃ。

太く短くやるんなら、「張りまくり」もいいじゃろうなあ。

「ベルカント唱法」は、声帯にもどこにも負担のかからない
歌い方と言われているなあ。
現在は、これが主流ですわ。
367名無し讃頌:2006/04/15(土) 15:04:46 ID:7aF0WRd/
合唱曲の着メロがとれるところってどこかありますか?
368名無し讃頌:2006/04/15(土) 15:53:23 ID:SOMehM+Z
>>367
曲による
369名無し讃頌:2006/04/16(日) 21:23:20 ID:2mFcaQDi
音楽の授業で合唱のパート別の音取りを
ラジカセでやるのですが、
ラジカセの音が小さく効果的な練習が出来ません。

大きな音が出て、練習に使えそうなラジカセを
教えてください。
370名無し讃頌:2006/04/16(日) 22:35:10 ID:y3+1Lxiq
>音楽の授業で合唱のパート別の音取りをラジカセでやる

なにそれネタ?初めて聞いた。普通音楽の授業でも校内合唱コンクールとかでもパート別の
音取りはピアノ・オルガン・ピアニカとかだろ。先生とかピアノが弾けるヤツがリードして。
音量の問題以前にきわめて非効率なことやってる様に思えるが。
371名無し讃頌:2006/04/16(日) 22:49:49 ID:vkN7TL8m
>>370
いや普通にやるが。
でも>>369の質問に答えられるわけじゃないけど。
372名無し讃頌:2006/04/17(月) 01:36:43 ID:0z48WFm2
>>369

おいらはカセットテープというものを触らなくなって何年か経つのだけど、
いまどきの中学生とかに、カセットテープって通じるの?

という冗談はさておき、

1.変換ケーブルを駆使して、その辺りにある、大きな音の出る
  スピーカーを持ったもの(テレビとか)の外部入力端子に
  つっこむ。
こんな感じのものです。
http://joshinweb.jp/av/1634.html
そのあたりの使えそうな何かを探してから考えましょう。
携帯電話でもシリコンオーディオでも、うまくやれば
つながりますから、もとデータがmidiとかのばあい、
カセットテープに落とすより楽ですよね。
家電量販店で形状と事情を説明すれば、ちょうどいいのを
だしてくれるはずです。

2.バンドやってる友人にギターアンプを貸せ!といってみる。
  それで1.の方法でつなぐ。
  たとえばこういうものです。
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/514945/535694/706667/
ふつう標準プラグで差し込んで、モノラルで音が鳴ります。

3.とにかくラジカセでなんとかする。
ラジカセの音量が足らなかったようですが、そのラジカセは
スピーカー出力が何Wでしたか?
とりあえず、だめだったものよりスピーカー出力のワット数が
大きなのを探してくることになります。
友人のツテを当たる予定なら、その数字で大きいものを、
買いに行くならお店の人にだいたいの事情とその数字をいえば
フツー伝わりますし、選択肢はそのお店の中にあるでしょう。

4.練習のやり方を考え直す。
ピアノを弾けるやつが調達できないから、
ただ、録音されたのと一緒に歌う、
という様子は目に浮かびますが、いろんな意味で非効率です。
最初の音を指一本で何とか叩いて、あとは誰かが指揮するor
カウントをとる、とかで歌ったほうがいいですよ。
必要ならみんなで静かに録音を聴く。歌うのはそれからでもいい。
373名無し讃頌:2006/04/17(月) 06:52:17 ID:pE/2L5yo
音楽室にはデカイ音の出るステレオコンポが有るだろうから
ラジカセからステレオコンポに線を繋ぐ。
ステレオコンポにFMチューナーが繋がってれば
ラジカセにFMトランスミッター(送信機)を繋いで
電波を飛ばせる。
374369:2006/04/17(月) 08:19:15 ID:OOGHtNKE
お答えありがとうございます。

今年から混声4部に取り組むのですが、鍵盤が弾ける
生徒がそう何人もいないので、効率よく音取りをすすめて
いきたいのです。もう音楽の授業も週1回だし。
音源は、範唱CDもしくは、スコアーメーカーで作った
音取りCDです。

昨年もラジカセを使い音取りを頑張ってみました。
1、「何回か手本を聴く。もちろん1,2フレーズずつ
2、小さな声であわせて歌ってみる。
3,歌っているのを聴く生徒をつくり、音程の確認等させる
4,全員で大きな声で歌う。
といったスモールステップで行いました。

問題は、全員がしっかり歌ったときCDの音が聞こえないのと
音楽室で練習ですので、他のパートの音にCDの音がかき消されて
しまうことです。

管理責任上、教師の目の届く場所でしか授業は行えないので、
パートごと別の部屋というわけにはいきません。

次に続きます。
375369:2006/04/17(月) 08:32:05 ID:OOGHtNKE

372さんの3が自分にとってほしい解答です。

ケーブルを使ってアンプやコンポから大きな音を出すことは
考えましたが、生徒が授業中になるべくスムーズに練習を
行えるようにするには、一体型のラジカセがよいように思われます。
電源の問題もありますし、コンポは音楽室全体に鳴り響いてしまうので
パート練習には不可です。

372さんの4についてはとりあえず、音取りをしたいわけで
カウントや指揮をするのはそれ以降だと思います。

それでいまは372さんの言われるとおり、地元の音楽業者に
音の大きく出るものを探してもらっております。

それで、この掲示板でもそのようなラジカセをご存じの方が
いればと思い書き込みをしました。

多くの方からお答えもいただき
ありがとうございました。
376369:2006/04/17(月) 08:36:27 ID:OOGHtNKE
372さん
ワット数が音の大きさだとは知りませんでした。
ありがとうございました。
また、お店の人にたずねてみます。
377名無し讃頌:2006/04/17(月) 09:00:49 ID:h4Nggn7N
>>369, >>374-375
CDで聞き覚えさせる方式だと、難しい箇所だけ抜き出しテンポを落として音を取ることが困難だよ。>>370に同意。
そういう音源は、ダビングして自宅学習用に配布したほうがよかろう。

音取りは単音だから鍵盤を弾く能力はあんまりいらない。
パートあたり1人ずつ、すなわち先生のほか2〜3人いればすむ。
ただ、ピアニカなどを弾いてリードすることで音取りする場合、
テンポキープやリズム明示のために、拍を打ってカウントをする人間が必要。
むしろ拍打ちがあったほうが、譜面からリズムや音程を読み取る助けとなり、より確実な音取りができるというメリットもある。
378369:2006/04/17(月) 09:37:33 ID:OOGHtNKE
合唱部ではなく一般の学級で授業をしているのです。
都市部の学校や文化の盛んな地域なら生徒がパートリーダーとして
弾くことも可能でしょう。私もそういう学校に勤めたこともあります。
でも今いるところは、そういうところではありません。

曲によってシャープやフラットが多いものがあったり、
最近のスクールポピュラーはリズムもめんどくさいので、
短音だからといって、かんたんに弾けるものではありません。
現状、なかなかきびしいですよ。

また、難しい部分はもちろん私が巡回して指導をします。
CDにやらせっぱなしの指導をするわけではありません。
もちろん音取りCDは生徒一人一人に配っていますよ。
結構焼くのめんどくさいですけどね。

また、拍子打ちについては、いらないといったのでは
ありません。
あればあったで必要だけれども、最初の音だけをあげて、
拍子打をして歌える段階ではないですよということです。

ちなみに揚げ足を取られないようにいっておきますが、
今日は土曜日が授業参観だったための代休で、学校から
書き込みをしているわけではありませんよ。

入学式からてんてこ舞いで、久々の休みです。
でもまあ午後は学校行って事務作業と雑草抜きですがね。
379名無し讃頌:2006/04/17(月) 13:51:14 ID:8pDg+Dff
>>378
377で言ってるのは、ピアノや鍵盤ハーモニカでパートの音の動き(開始恩だけでなく、全部)を弾くのと一緒に拍も打つってこと。
鍵盤を弾く人自身が拍を打ってもいいし、拍打ち担当が別にいてもいいし、
なんなら全員で歌いながら拍打ちしてもいい(CDの聞き覚えで音を取る場合も同様)。

それに、鍵盤を弾ける生徒がソプラノにしかいなくても、
全体で4人以上なら音取りの段階でだけ他パートのヘルプに出張してもらえば用は足りるのではないかな。
380369:2006/04/17(月) 15:03:06 ID:XKyc6lk9
お答え下さってありがとうございます。

拍子を打つに関しては、同意見なのでそのとおりです。
372さんのレスと混ざってしまってへんになってしまいました。

>>全体で4人以上なら
これなら問題ないのですけどね。そうじゃないので
ちょっと困っているわけで…。

キャンプとか体育の授業なんかで使うような
アンプのついた再生機なんかがいいのかなあ?
381名無し讃頌:2006/04/17(月) 21:00:40 ID:KtiQqHCK
とりあえずピアノを弾ける人が全然いないんだ。
ならラジカセでも仕方ないんじゃない?>回答者
382(´・ω・`):2006/04/22(土) 16:50:40 ID:Gp8TH3hz
この曲の曲名分かる方教えて下さい
http://p.pic.to/28c3y
383名無し讃頌:2006/04/22(土) 18:46:26 ID:cjqFgIez
30代半♀です。長年「一度は第九を歌ってみたい」と思っており、
そのチャンスができました。ぜひトライしてみたいと思うのですが、全くの素人なのです。

楽譜はほとんど読めない、音程も声量も不安。こんなド素人が参加したら、やはり迷惑でしょうか?
練習は既に三ヶ月程度行われているようです。

384名無し讃頌:2006/04/22(土) 20:38:21 ID:U30x/8cx
>>383
はっきり言って、あなたが参加しようがしまいが
大勢にはまったく関係ないだろうから、
たいして迷惑でもないでしょう。
それに、第九を歌ってるメンバーなんて、
だいたいド素人ばっかりじゃないの?
385名無し讃頌:2006/04/22(土) 21:12:23 ID:edS20U3f
>>383
そのへんの受け入れ態勢は、団によってスタンスや状況が違うので、
直接問い合わせてみてはどうか。
ちなみに音取り・発音の補助教材が市販されてるので、ずぶの素人でも、ある程度なら遅れを取り戻すことは可能かも。

>>384
それ言っちゃミもフタもない。
声楽的には意外とハードル高い曲だぞ。
386383:2006/04/22(土) 21:46:38 ID:cjqFgIez
>>384
そう思う部分もあります(苦笑)。

>>385
>音取り・発音の補助教材が市販されてるので

そうでしたか、探してみます。あ、その前に団体に問い合わせてみますね。
384&385
背中を押していただいて、ありがとうございます。
387名無し讃頌:2006/04/23(日) 00:08:10 ID:yR+ULN6+
>>382
聞いてみましたが、
自分には分かりませんでした。ごめん。
388(´・ω・`):2006/04/23(日) 01:01:28 ID:jOY6QEkS
>>387
わざわざありがとうございます(*_ _)
協力して頂いただけで有り難いです(´∀`)

もし分かる方いましたら教えて下さい(´・ω・`)
389名無し讃頌:2006/04/23(日) 08:02:08 ID:AJow5z17
>>385
ド素人には、ハードルが高いなんてわからない。
だから歌いたがる人間が多いわけだが。
390名無し讃頌:2006/04/23(日) 08:47:01 ID:HlpV1UOq
>>388
再生したら「この地球のどこかで」って表示されたけど。
391名無し讃頌:2006/04/23(日) 09:13:29 ID:+QOzVXqZ
>>382

28c3y-1-6297.mmf

某所のコピペだが、
「.mmf」 - エムエムエフ
YAMAHAが携帯端末向けに開発したマルチメディアデータ形式
SMAF(Synthetic music Mobile Application Format)ファイルにつく
拡張子。主にAUやVodafoneで使われている着メロ等に使われており、
4和音と16和音をサポートしている。拡張仕様としてテキストや
グラフィックの表示にも対応しており、専用のツールを使って着メロや
着うたを作成することが可能。

PCで再生する場合は「MidRadio Player」が必要。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/oms/int03.html

これがインストールされていれば、PCでも再生できて、
曲名も出てくる。

で、この曲は「この地球のどこかで」
詳細は:
http://www.momo-mid.com/mu_title/kono_chikyuuno_dokokade.htm
392(´・ω・`):2006/04/23(日) 10:27:53 ID:jOY6QEkS
>>390-391

凄いですね( ゚д゚ )
凄く助かりました
ご協力ありがとうございました(*_ _)
393名無し讃頌:2006/04/25(火) 11:05:04 ID:18hEq6MK
この曲の歌手名と曲名分かる方いませんか?
http://q.pic.to/2hwwq
394名無し讃頌:2006/04/25(火) 11:21:15 ID:sRT7nYPT
395名無し讃頌:2006/04/25(火) 11:34:03 ID:18hEq6MK
それです(゚∀゚)!!

ありがとうございます(´∀`)

この曲の歌手名と曲名もわかりますか?
http://q.pic.to/2hq0t
396名無し讃頌:2006/04/25(火) 12:58:09 ID:sRT7nYPT
397名無し讃頌:2006/04/25(火) 13:24:11 ID:18hEq6MK
>>396
それです(゚∀゚)!!

本当にありがとうございます(*__)

助かりました(^ω^)
398名無し讃頌:2006/04/25(火) 13:57:50 ID:qjJ7GEAr
アカペラはどこの板に行けばいいでしょうか?
誘導お願いします
399名無し讃頌:2006/04/25(火) 14:23:43 ID:Cm9Z6Tsc
合唱曲にはア・カペラも多いので、べつにこの板で良いかと。
それとも、ゴスペラーズとか、かつてのハモネプみたいなのを
期待しているの? それだと、ちょっと違うけど。
400名無し讃頌:2006/04/25(火) 14:50:31 ID:qjJ7GEAr
>>399
後者の方です
文化祭で歌うことになったので、聴くより歌う方が主体です
401名無し讃頌:2006/04/25(火) 19:38:33 ID:1R7j7avD
>>398-400
盛り上がってないけど、
一応この板にスレが立ってます。

ハモネプ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118471302/
402名無し讃頌:2006/05/06(土) 23:46:13 ID:47mqFn6J
合唱でラテン語の次に役に立つ言語って何ですか?
(もちろん日本語除く)
403名無し讃頌:2006/05/07(日) 00:24:14 ID:Qsq0q+Hs
>>402

無理を承知で、えいやっと答えると

 ドイツ語

でしょう。

ただ、時代によって、文化の中心が動いたとか、
ルターがドイツ語の宗教曲をOKってことにしたとか、
いろんなからみがあって、
合唱団の選曲方針によってはドイツ語よりもイタリア語
の方が役に立つこともあろうかとは思います。
404名無し讃頌:2006/05/07(日) 01:04:03 ID:BWNGtzjh
>>402
イタリア語でしょ。
合唱に限らず、テンポ・音量・曲想などの指示でよく用いられる言語だから。
405名無し讃頌:2006/05/07(日) 03:14:11 ID:n1KEvldY
>>403-404
なるほど。
独語か伊語が候補ですね。
英語はどうでしょう・・・?
406名無し讃頌:2006/05/07(日) 08:31:38 ID:LSMlJ+ru
それにしては、最近はドイツ語やイタリア語の曲をやるところが少ないな。
407名無し讃頌:2006/05/07(日) 23:39:21 ID:3eG0gBZw
>>405
英語もやっぱり役立ちますよ。
ライナーノーツや公式情報は、自国の言語と同時に英語版も
置いてある場合が多いから、まず役立つ。
それに、英語で書かれてる曲もまあまああるしね。

でも、なんだかんだ言って、ラテン語は群を抜いてますね。
エストニアの作曲家も、フィンランドの作曲家も、フィリピンの作曲家も、
ラテン語で歌える曲を書いてますしねえ。
それに追随するのは、英語か独語辺りじゃないかなあ。
408名無し讃頌:2006/05/08(月) 01:24:04 ID:jSxEyUCX
>>405, >>407
英語・ドイツ語のどちらが役立つかは、団体の選曲傾向によって変わる。
ポピュラーの編曲ものや現代ものを歌うことが多いなら英語だろうし、
いわゆるクラシックに属する合唱曲(オペラ合唱曲なども含む)を歌うことが多いならドイツ語だろう。

違いはそんなもんだから、>>403
> 合唱団の選曲方針によってはドイツ語よりもイタリア語
> の方が役に立つこともあろうかとは思います。

> 合唱団の選曲方針によってはドイツ語よりも英語
> の方が役に立つこともあろうかとは思います。
のほうが適切ではなかろうかというのが俺の意見。

英語・ドイツ語以上(邦人作品しか歌わない合唱団だとラテン語以上)に役立つのがイタリア語でしょ。
409名無し讃頌:2006/05/08(月) 01:38:40 ID:yP06Jy0b
まぁ宗教曲をやるんならイタリア語よりドイツ語ですよ
410名無し讃頌:2006/05/11(木) 20:05:05 ID:9MBs0dbi
あげ
411名無し讃頌:2006/05/12(金) 13:59:47 ID:TRK0eD+S
OB合唱団で舞台に上がることになりました。
譜面を持って歌うことになったのですが、持ち方にコツとか、
気をつけることはありますでしょうか?
参考書籍、アドバイス等お願いいたします。
412名無し讃頌:2006/05/12(金) 14:03:20 ID:itNnYEzp
>>411
目線を楽譜にばかり落とさないこと。
どうしても見ないといけないなら、
胸の高さぐらいに持ってくる。
413名無し讃頌:2006/05/12(金) 15:16:21 ID:dKX+dFY0
火の鳥 序・むかし のmidi等の情報求む。
検索してもまったくといっていいほどヒットしないorz
414名無し讃頌:2006/05/12(金) 15:32:04 ID:itNnYEzp
>>413
青島広志の?
たぶんないと思う。
415名無し讃頌:2006/05/12(金) 19:19:25 ID:dKX+dFY0
青島広志のです。まったくドコを探しても見当たらない(泣
416名無し讃頌:2006/05/12(金) 21:12:53 ID:0LmftkdC
>>413
著作権って知ってる?

とりあえず自分で作ることをお勧めする
417名無し讃頌:2006/05/13(土) 10:11:55 ID:mEvvWlKY
私の所属する合唱部は全員でわずか8人(S3.A3.T2人)しかいないのですが
少人数でも豪華に聞こえるような曲ってありますか?
それとも人数は関係ないのでしょうか?
418名無し讃頌:2006/05/13(土) 11:59:00 ID:TWIKNTut
>>417

8人で豪華、ですか。うーーん。
とりあえず「豪華」を、合唱と無関係な友人に聞かせても
なんか、おぉ!と思ってもらえる感じ、と解釈させていただきます。

多分中学生か、高校生なんですよね。
それで、テクニックも同世代合唱バリバリな他校の合唱部と
くれべれば今はそれほど、ってところだと
かなり勝手に前提を置かせていただくと
ルネサンス・バロック期の音楽か、
ハモネプ系のポップ曲のアカペラかのどちらか

定番としてお勧めなのがジャヌカンの「鳥の歌」
鳥の鳴き声を随所にちりばめた愉快な曲で
「めざめてきかずや」で始まる日本語版もあるけれど、
むしろこのCD
http://lemix.jp/amz/asin/B0001M6I8K
を聴いてフランス語で耳コピしたほうが、
仕上がりがかっこいいと思います。
楽譜とmidiははここから無料でダウンロードできます。
http://www.cpdl.org/wiki/index.php/Le_Chant_des_Oiseaux_%28Cl%C3%A9ment_Janequin%29

でもこの曲だけをやるのでなく、あと2,3曲は
ルネサンス期のゆっくりした曲を練習曲に
取り上げて、少人数だからこそできる、
「単純な協和音がちゃんとハモっている」
状態を作り、維持できるようになって、
それで歌ってみてもらいたいです。

----
蛇足ですが、乱暴に言ってしまえば
合唱の人数はルネサンス期が少なくて時代を追うごとに増え、
現代の何でもありな中で少人数も復活って感じです。
現代曲はどこか難しく書いてある場合が多く、先輩から受け継いだ
しっかりした基礎、とかがないとすればなかなか取り組み難い。
一方ルネサンス期はキリスト教のために書かれた曲が多くて
客に聴かせるためでなく、調和を体感しながら聖書の言葉を
読む(歌う)ことで神に近づこうとかいうものだったりして、
子供は(大人も)聴いてて眠くなる曲が多くなります。
合唱の基礎練習としては最適なのですが。
ところが一時期音楽の風俗が乱れた時期があって、
パーティの席上で余興にぴったり、みたいなお下品な歌が
たくさんできました。その頂点にジャヌカンという作曲家が
います。ルネサンスの合唱音楽の本で、ある曲だけ対訳が
卑猥すぎて載せられず、大意だけ書いてあったりするほど。
そのジャヌカンのあまりエロくない代表作が「鳥の歌」です。
移調は自由です。パートは性別にこだわる必要なしです。
客ウケのために思いつくことは、この曲でならやっていいでしょう。
そう思いながらクレマンジャヌカンアンサンブルという歌い手4人
の演奏を耳コピするというスタンスから入ると、
今後の合唱部らしい活動につながる選曲・練習法になるかなぁー
っておもいました。



419名無し讃頌:2006/05/13(土) 11:59:37 ID:TWIKNTut
(つづき)

各都市の合唱連盟都道府県支部がボーカルアンサンブルコンテスト
というものを実施していて、中高の大きな合唱部が
分割されて少人数で出てきて歌ったりしますので、
機会があれば行って聴いてみて下さい。
同世代の人が少ない人数でもあれだけのことができたり、
こんな風に聞こえたりするのだと、
いろいろ参考になるはずです。
http://www.jcanet.or.jp/
のリンクから各支部を探してみてください。
420名無し讃頌:2006/05/13(土) 21:11:53 ID:xzy3j7e/
すいません
童謡ってか、小学校の音楽とかで習う歌について聞いたりできる
板、スレはありますでしょうか?見当たらないもので・・・

探してる理由は、つまらない事なのですが
『カリンカ』という歌があったと思いますが
私が習った時(20年くらい前)の歌詞と、
最近の歌詞が違っていないか確認したくて・・・
HPで調べたら、21歳の友達の言う歌詞しか載ってませんでした
私は32なので同年代の方で『カリンカ』を知ってる方いましたら
調べないで自分の記憶で1番の歌詞だけでも書いて見てください

私の思い違いだと思うので、つまらない質問ですいません・・・
421名無し讃頌:2006/05/13(土) 22:20:47 ID:/4PNDxkx
Калинка, калинка, калинка моя,
В саду ягода малинка, малинка моя,

Под сосною под зеленою
Спать положите вы меня.

Ах! Сосенушка ты зеленая,
Не шуми же надо мной!

Ах! Красавица, душа девица,
Полюби же ты меня!

ttp://www.barynya.com/barynya/Russian_folk_dance_Kalinka.htm
422名無し讃頌:2006/05/13(土) 22:27:37 ID:5nCRlOQ8
>>420
ここに2通り載ってました。重いので注意。
カリンカで検索したらトップに来るので調べてると思うけど。
ttp://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/kalinka.html

>>421
訳詩を聞いてるんだろうw
423名無し讃頌:2006/05/13(土) 22:30:36 ID:PEFFTp1U
>>420
カリンカ カリンカ カリンカ マヤ
庭にはいちごの実 マリンカ マヤ
アイリューリリ リーリ<この辺自信なし
あの子を忘れぬ私

「調べないで」とあったけど、気になって調べてみました。
なるほど、これじゃない歌詞がいっぱい出てきたので
私の覚えてる歌詞が420さんと同じだったらいいなと思って書いてみました。
これは井上頼豊という人の訳みたいです。
424420:2006/05/14(日) 03:01:17 ID:Iwi41/O/
>>421-423
ご丁寧にありがとうございます
>>422さんのHPは私も見まして
これが現在21歳の子の習った歌詞らしいです

具体的に私が習ったのと違うなと思ったとこが
21の子>朝   早   く   〜   飛   び  〜   起  き  て
31の私>朝 早 く 起 き て ぇ 〜*************〜
音楽の事は詳しくないので上手な表現ができませんが
1区切りって私の感覚でいくと****にも歌詞が入り上記の
ような(ようは昔の方が歌詞が1区切りの音楽に対して長い)感じで習った記憶が・・・

そんな歌詞なんか元々聴いた事もねぇ〜よとか言われたら恥ずかしいの極みですw
425420:2006/05/14(日) 03:06:45 ID:Iwi41/O/
どうでも良い追記
>>420では32、>>424では31と自分の歳を言いましたが
誕生日が今月ですが、まだですのでサバを読んだわけではありませんwwww
426名無し讃頌:2006/05/15(月) 20:37:25 ID:tjICFQWr
どうやったらうまくなりやすか?
声はでかいがへたみたいで…

テープへの録音→聞く→歌い方変えて録音→菊
でいいでしょうか?
427名無し讃頌:2006/05/15(月) 20:53:50 ID:48WvDRsJ
「ボイストレ−ニング」で検索すれば、いろいろな先生の
講座があるよ〜ん。

これ読んで、勉強すれば上手くなるよ〜。

たぬきくんでした。
428名無し讃頌:2006/05/15(月) 22:06:12 ID:ulz5ay6v
>>426
自分の声をなるべく聴けるようにするために工夫すべし。
テープ録音もいいんだけど、やっぱりちょっと違う気がするなぁ。
自分は後輩にバケツかぶらせてた(w

>>427
基地外のおっさん、それはポピュラー音楽の話だろ・・・
クラシックの声楽について体系的に言及してるサイトがごろごろしてるとでも?
429名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:37:45 ID:48WvDRsJ
430名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:38:46 ID:48WvDRsJ
431名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:40:11 ID:48WvDRsJ
432名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:41:23 ID:48WvDRsJ
433名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:42:38 ID:48WvDRsJ
恒例の基地外おじさんの声聴いてね

http://www.geocities.jp/chorusjapan/index.html
434名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:43:13 ID:ys5Ey6YP
おっさん、そろそろ荒らし通報するぞ
435名無し讃頌:2006/05/15(月) 23:45:20 ID:48WvDRsJ
本当は、もてもてのお兄さんなんだよう。
バケツもいいな。
耳悪くすんなよ。
436名無し讃頌:2006/05/16(火) 06:44:42 ID:4scvWnEK
>>428
バケツだとなんか反響しすぎたりで
よく聞こえないのは気のせいなんでしょうか?

>>もてもての兄さん
ありがとう。ちょっと見てみる。
437名無し讃頌:2006/05/17(水) 21:27:09 ID:N6KzkAx1
ボイストレ−ニング
みてみたかい。
438名無し讃頌:2006/05/18(木) 21:28:42 ID:bO8cJXdN
>>もてもての兄さん
これなかなかいいですね。
ありがとう。
439名無し讃頌:2006/05/19(金) 00:17:48 ID:oiZO2W9h
合唱連盟に就職するには?
朝日新聞社に就職?
440名無し讃頌:2006/05/20(土) 20:21:15 ID:f88d0NhF
アインザッツって何ですか?
441名無し讃頌:2006/05/20(土) 20:42:03 ID:ZqNBk3HU
うたいはじめ。  無
442名無し讃頌:2006/05/21(日) 01:37:23 ID:M6RZ6sAG
>>440

Ein・satz
[nzaアイン・ザッツ](男性名詞)
〔(単数の2格)‐es/(複数の1・2・4格)..satze(複数の3格)..satzen〕
【1】(機械などの)使用,投入
der Einsatz eines Computersコンピュータの使用
【2】(労働力などの)動員,投入;(軍隊の)出撃;(警察などの)出動
【3】集中,尽力
Diese Arbeit fordert den vollen Einsatz.この仕事には全力をあげて取り組むことが要求される
【4】(容器などの)はめ込み,中仕切り
【5】賭金(かけきん);保証金,(飲料品の容器などに対する)瓶代
Auf dieser Flasche ist ein Einsatz von 20 Pfennig.これには20ペニヒの瓶代が含まれている
【6】(音楽)(合奏・合唱の)出だし,アインザッツ
443名無し讃頌:2006/05/21(日) 01:53:57 ID:CI6CS1MR
男で裏声メインで合唱参加してるやつってどのくらいいるもんなんでしょうか・・・

最近社会人になって合唱やりたくなったんですがバスやろうか裏声にしようか悩んでて、
小学生まではなぜか裏声でしか歌ったことなかったんですが・・ピアノのレッスンの一環でやってたソルフェージュでも学校の授業でも・・
中学の授業で男は絶対バスかテノールじゃなきゃだめっていわれて、始めて地声で歌ったらバスだったんですが・・・
合唱は中学で辞めて、高校生のころはピアノやりつつ裏声で歌ったりしてたんですが・・
で、音域は 地声:g2〜e4  裏声:a3〜g5 といったところです。
裏声のほうが声量出るしアルトの領域が一番自然に声がでるんで、できれば裏声で・・などとおもっているのですが、
なにぶん当たり障りない社会人やってるもんで、変体扱いされるような行動にでるわけにも・・
じっさいどうなんでしょうか、裏声めいんで合唱に参加してる男ってのは・・
444名無し讃頌:2006/05/21(日) 01:59:01 ID:fDMwDR8C
>>443
少ないだろう。
445名無し讃頌:2006/05/21(日) 02:04:21 ID:CI6CS1MR
即答thanks
446名無し讃頌:2006/05/21(日) 02:36:54 ID:fDMwDR8C
>>445
カウンターテナーって事だろ?

プロの合唱団で一握りぐらいだなぁ。
その人たちは声楽の専門教育も受けているだろうし。

ファルセット(裏声)を出し続けてても
喉にまったく支障がないなら、
もしかしたら素質があるかもしれない。
447名無し讃頌:2006/05/21(日) 07:54:51 ID:1qnrqH+7
>>443
合唱以前に音楽のことを勉強したら?
専門用語とか。
448名無し讃頌:2006/05/21(日) 08:15:58 ID:Ooayfcb/
補足
>>441
本来”入り"を意味する名詞
最初は、カノンや、フ−ガで主題に対するその他のパ−トの出だしや、
またそれぞれのパ−トの中での出だしを意味していたが、それらが転じて
おもに合奏(合唱、オ−ケストラなど)において、一般的にあるパ−ト
が新しく演奏し始める個所をさす。
わが国では、”アインザッツを示す動作”をアインザッツと呼んで混同している
ことが多いがアインザッツというのは、あくまで出だしをさす。
449名無し讃頌:2006/05/21(日) 08:26:09 ID:Ooayfcb/
>>443
現在アマチュアの一流どころでは、「top」が裏声オンリ−で歌っている
ところがあります。
バスのかたがこの歌い方に適しているというようなことも言われています。
この歌い方は、ロシアのドンコック合唱団のような音色の印象があります。

裏声を混ぜて歌う合唱団は、普通にあると思います。
混ぜて歌う場合は、裏声から実声、実声から裏声に切り替える
訓練が必要と聞いています。
450名無し讃頌:2006/05/21(日) 08:29:37 ID:a+Sw2DYe
>>443
そこそこの合唱団に入るべきでしょうなあ。
無理がないのなら、その音域で歌うのが望ましいですし。

関西圏なら、当間修一氏が関わる合唱団では、
ざらにカウンターがいたりします。
元からいる団体か、あるいは理解力のある団体を探すべきでしょう。
まあ、変態ということはないので、
じっくり探すことをお勧めします。
451440:2006/05/21(日) 09:20:32 ID:kgMWUXRD
皆さん、分かりやすい説明ありがとうございました。
452名無し讃頌:2006/05/21(日) 10:11:46 ID:tZRU8+7Y
もういないかなぁ。
まぁ裏声、ってのもいろいろあるのでわからんが、
例えばバッハを中心としたバロック期の合唱曲と、ワーグナーあたりの
力(パワー)を必要とする曲とでは、求められるものが違うと思う。
おいらカウンターじゃなくて普通のテノールだけど、ほとんど裏に近くて
前者のような団体で歌ってる。実声ばりばりで歌う人には音量などで
かなわなくても、響きを作るような面では負けんと自負してる。

まぁ曲や団体による、というのがおいらの思うところだが、どんなもんだろね。
453名無し讃頌:2006/05/21(日) 10:30:31 ID:GClKIu7K
>>446
やはり少ないのですか・いい年こいて素質っても・・せっかく誘われても本格的に取り組むことから逃げてきたへたれですからわたくし・
>>447
ごもっともです。若いころから専門用語は気恥ずかしくて逃げ回ってきたもので。
>>449
切り替えポイントは確かに悩みどころです。
曲により、もしくは、音階を上げていくとき、下げるときでそれぞれ切り替えポイントが異にしてしまっていたりして、常に悩みます。
>>450
当間氏という方の合唱団の歌はきいてみたいですね。どうやってカウンターテナーが合唱に溶け込むのか・・
合唱団はじっくり探してみたいと思います。私生まれも職場も関東圏でして・
454名無し讃頌:2006/05/21(日) 10:38:11 ID:GClKIu7K
>>452
レスありがとうございます。
裏声でテノールに参加する、となると実声テノールの音色との違いが合唱に悪影響を与えないだろうかという不安を感じます。
うまく溶け込めるものでしょうか。
455名無し讃頌:2006/05/21(日) 18:56:58 ID:Ooayfcb/
>>449
裏声オンリ−は、男声合唱団でしたね。
関東圏ですね。
そこは、女声、混声、男声で特に女声、混声は全国レベルで活躍する神奈川県の
合唱団です。


456名無し讃頌:2006/05/22(月) 00:06:25 ID:eBFiRkvq
いつか前に郡山二中が歌ったDe circuitu seternoってカタカナにすると、何て読むんですかね?
457名無し讃頌:2006/05/22(月) 00:39:27 ID:huo+dqJg
カタカナにはできません
458450:2006/05/22(月) 02:00:30 ID:549N3uKB
>>453
当間氏は、大阪H・シュッツ室内合唱団を率いて、
何枚かCDを出しておられますが、
やはり生で聴かれるのが一番でしょう。

上記の団は毎年、東京公演をされておられます。
次は来年の3月(例年は11月)のようですから、
少し先ですが、行ってみてはいかがでしょうか。
459名無し讃頌:2006/05/22(月) 10:16:36 ID:vuf7UVwH
>>458
ムリして敬語使うなよw
460名無し讃頌:2006/05/22(月) 11:15:21 ID:s8Yoqcwy
ttp://www.uploda.org/uporg397339.mid.html
こんな感じの旋律の歌を小学生の時の校内の合唱会で歌っていた学年があったのですが、
何という歌か分かる方いらっしゃるでしょうか?
461名無し讃頌:2006/05/22(月) 20:28:40 ID:y+x0VYjv
tst
462名無し讃頌:2006/05/22(月) 22:07:48 ID:549N3uKB
>>459
うむ、あの合唱団のファンだからな。
聴いてくれるかも知れん同好の士には、
気を使う訳さ。
463名無し讃頌:2006/05/22(月) 22:07:55 ID:TsgqT+nD
>>460
404
464460:2006/05/22(月) 22:32:22 ID:s8Yoqcwy
ttp://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_14022.mid
再うpしました
どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
465名無し讃頌:2006/05/24(水) 00:30:12 ID:YWPKzMFX
>>464
うp失敗してませんか?

そこのサイトだと、

[angel8_14025.jpg] なっち壁紙 1280x1024 756 2006年05/23(火)22:41
[angel8_14023.jpg] 娘DOKYU 138 2006年05/23(火)07:38
[angel8_14022.jpg] なっち壁紙 1280x1024 469 2006年05/23(火)00:24
[angel8_14021.jpg] 週刊ジョン21号 401 2006年05/22(月)21:46
[angel8_14020.jpg] GABAリーマン後編 364 2006年05/22(月)17:33
466名無し讃頌:2006/05/24(水) 00:38:07 ID:qqBgOX07
>>465
>>464ではないが、
うpした当日は聴けてた。
でも俺にはわからなかった。
467名無し讃頌:2006/05/24(水) 00:53:07 ID:YWPKzMFX
>>466

あら、そうでしたか。
残念。お互いお力にはなれてませんねぇ。
468名無し讃頌:2006/06/04(日) 20:19:51 ID:BIoLnhRt
コンコーネ50番の中声用を高校の時に買ったのですが、
それからパートがバスに下がったので、低声用でやり直そうと思っています…。
でもまた買うのも勿体無いので、低声用は何度くらい下げてあるのか、
一番の調性だけでいいので教えてください。
(それに合わせて他のもやってみようかと思っています)
469名無し讃頌:2006/06/05(月) 00:21:35 ID:WN4U0qD3
より低い声を出せるようになりたいのですが、
どのようなボイストレーニングをしたら
いいのですか?
470名無し讃頌:2006/06/05(月) 01:45:17 ID:P/bG8ZQ+
>>469
最近読んだので、ちょっと覚えてた。
あくまで参考までにどうぞ。

ttp://www.collegium.or.jp/~sagitta/ocm_homepage/html/kouza_backnumber/kbn48.html
471質問です。:2006/06/05(月) 07:51:43 ID:Q1dxqaBs
映画「シザーハンズ」のオープニングや、エンディングで流れていた様な
メロディーが、物悲しい&美しくて泣ける合唱曲(日本の曲でも西欧でも)
を探しています。
教えてください。(CDで入手しやすいようなものがいいです)
472名無し讃頌:2006/06/07(水) 19:51:04 ID:yb7NRWjj
クラス合唱でだんいくま氏の「海上の道」から海の旅人をやりたいんですが
無茶ですか?
473名無し讃頌:2006/06/07(水) 22:21:32 ID:2qwa//Me
>>471
讃美歌集などCDショップで探してみる。

>>472
いいんじゃないですか?
474名無し讃頌:2006/06/07(水) 23:20:57 ID:yb7NRWjj
>>473
レスありがとございます。
難曲というイメージがありますががんばってみます
475名無し讃頌:2006/06/08(木) 00:49:22 ID:lVxpMMtv
質問させてください。
校内合唱コンクールで、ソプラノのパーリーをすることになり、
昨日、練習を始めたのですが、(全体練習です)
自分一人で熱っぽくなってしまって、みんながひいてしまいました。
(しかも切れて、声をからしてしまいました。合唱部失格です)
しかも、キーボードがない状態だったので、
とりあえず、簡単な体操と、発声練習をしようとしたら
「歌がわからん」「そんなことよりメロディーを」
っていう人が出てきて。(歌を決めるとき、
話を聞いてもらえなかったせいもあるんですが)
親に相談しても「あんたは、独りよがりだ」としか言ってもらえず・・
「あんた、クラスの中で(むしろ学年の中で)一人だけ合唱部でしょ?
なら、ガンガレ」みたいな雰囲気で決まってしまったので、
「イヤダイヤダ」といっても聞いてもらえず・・・。
私が通っている高校は(とりあえず)進学校で、
自惚れな方々(自分も入っていないか不安)が多いので
低レベルな自分には扱いきれません。
とりあえず、明日はmidiをテープに落としたモノを持って行きます。
しかし、一体私はどうしたらいいでしょうか?
教えていただいたら幸いです。
曲は「君とみた海」です。
476名無し讃頌:2006/06/08(木) 00:56:19 ID:X+jpX1Ff
>>475
とりあえずキレるのはよそうぜ。
合唱部のあなたにとっての基本も一般には通じないので、
やさしく懇切丁寧に説明しながらやっていきましょう。
まずは発声からというのは間違ってないんだから。
それは合唱をやる上で基本だと説得すればおk。
ただあんまり長々とやりすぎると飽きてきたりするのでほどほどに。
477名無し讃頌:2006/06/08(木) 01:47:20 ID:D94jMVWU
>>475

とにかく笑うことだよ。
とくに声楽や合唱という分野では前に立っている人が明るい
人であることの効果は、多少なりともきづいているでしょ。

あと、世の中は理不尽なようにできていて、あなたが10頑張ると
ようやく周りの人は1動いてくれます。そういうものです。
そういうことは早めに割り切って考えたほうがいいですよ。
「担当者は無駄に苦労する」というのは世の鉄則です。
これを逃れられたら、あなたはよほど器用な人なのです。

そういうことで悩み苦しんだ数を増やしてみて、
ふと海や空の何事にも動じない大きさと青さを見ると
大人の笑顔の数が何と関係しているものなのか、
わかってくるんじゃないかな。

もし可能なら、前スレの481から529あたりまで流し読みしてみれば
478名無し讃頌:2006/06/08(木) 03:12:28 ID:ngKXvtx8
>>443
もう見てないかな。
首都圏でも少人数で古楽系の団体ならおおむねカウンターテナーは歓迎されるはずだが。
先日、皆川達夫の中世音楽合唱団の定演を聴きにいったら、1人だけだったけどいたぞ。
479名無し讃頌:2006/06/08(木) 18:05:12 ID:zTJAuRfC
おなじ高校生としていえば、一般高校生にとってはいきなり発声練習
とかやる気になるわけがない。
「そんなことよりメロディーを」っていう人がでてくるのが自然。
むしろそこは妥協して発声練習をやらずに歌をしあげていく過程の中に
さりげなく発声練習を組み込むべき。

自分の場合音楽は好きだが運動は苦手だから、スポーツをするときに
スポーツが得意な人に教えてもらってるのを思い出して、どうやれば
みんながやる気になるか考えてやるよ。
自分は音楽が好きだがそうでない人もいるのが当たり前だからそういう
立場になって考えるようにしている。

いい考え方かどうかわかないけど、過去に合唱をまとめてきた5年間全て
合唱コンクールでは優勝できているので間違ってはいないと思う...
>>477のレスにもあるけど頑張った分だけみんながついてくれるなんて
思ってたらいつまでたってもうまくいかない。
ガンガレ、超ガンガレ!
480475:2006/06/08(木) 19:07:23 ID:lVxpMMtv
なんか、つたない質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございます。
とりあえず、MIDIを録音したテープは役に立ちました。
ソプラノは一応最後まで行きましたが、ちょっと音がずれるので
気合い入れてがんばります。
アルトさんもアルトさんでやってくれたのですが、問題はテナーさんでした。
まあ、はじめから分かり切っていたことですが・・orz
根気よく、「夢に出てくるまで歌うよ!」と言いました
(その後、男子に出てくるなと怒られましたがorz)
>>479
「歌おう」と言ったのは一般高校生ではなく、
中学時代、合唱部の部長さんだった人です。(別の学校ですが)
(で、アルトのパーリーさんです)
どうしたら、いいでしょう?
481名無し讃頌:2006/06/08(木) 21:56:41 ID:P7SWSxgF
突然なんですが、嘉門達夫さんの曲の合唱バージョンのCDや楽譜取り扱ってる所を知ってる方いませんか?
演奏会で笑い取りに一曲やってみたいのですがなかなか見つからなくて
482名無し讃頌:2006/06/08(木) 23:14:43 ID:1VdghUYW
後生だから読んでくれ。皆の力が必要なんだ!

朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747174/

    簡単にまとめると

北朝鮮への経済制裁等を行なう為の 「北朝鮮人権法案」だが
           ↓
「脱北者を出さないように北朝鮮の人権状況を改善させることが主眼」(与党関係者)とし
経済制裁のみの法案となった。
           ↓
一方、民主党が二月に国会提出した北朝鮮人権侵害救済法案は脱北者を
「難民に準じた扱いをする」ことで日本の定住資格を与える条項を盛り込んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060514/m20060514005.html

だったのだが 今回、白紙に戻して、自民・民主共同で
法案成立を目指すという事なので どんな中身かは不明

とりあえずは 自民党本部への「脱北者受け入れ反対」のメール、各板にコピペしてくれ。
483名無し讃頌:2006/06/09(金) 00:27:41 ID:uBi1ImMs
>>481
Y工がやってるようなのは自主編曲だろう。
484名無し讃頌:2006/06/09(金) 01:21:44 ID:3gksoIPl
>>480
わたしもその部長さんの考え方や、
それ以上に479氏の方針がいいと思うよ。

つまり、発声練習とかはやらない。


みんなの体がこわばっていたり、姿勢が悪い、
あるいは声が固まった、と思ったら、気分転換に
伸びを一回、あるいは首か肩をまわす、
重要なフレーズの最初か最後の和音を楽な音量で
わーっと出してもらう、
などのことを、最大10秒くらいのつもりで取り入れるのが
クラス合唱での限界でしょう。

どうしてもというのなら、始める前に30秒くらいちょっと
体をほぐしてみる、というくらいかな。

それでも納得がいかないなら、
最初はハミングで、録音物(MIDI?)を聞きながら静かに
歌ってもらう。
大音量が出ない再生機のばあい、ハミングだけにしてもらうと
自分の音も、録音の音も、周りの音も聞こえてちょうどいいことが多く、
実はウォーミングアップがわりになって、よかったりする。

結構短期勝負なので、基礎固めとかより、その曲を何度も
繰り返し、実際に声に出してみることに、大きな効果があると思います。
ただ、だらだらやると喉にも悪いので、
「歌詞の意味を考えよう」とかいうスタンスで、
なんとか高いテンションを維持させたいところですが、
生徒さんどうしでは、なかなか大変だと思います。
485名無し讃頌:2006/06/09(金) 15:15:40 ID:UobG6Nym
どなたか「ほしくび」という歌知りませんか?

歌詞はだいぶ忘れてしまいましたが、

ほしくびくびくび こわいくび いくさにまけたひとのくび
ひとくいじんしゅの ひとたちが しょうりのときにつくるくび

あと博物館に展示されたみたいな内容もあったと思います。

この歌は中学の時に学校で習いました。輪唱で歌ってました。
楽譜も配られ、作詞・作曲者不詳だったような覚えがあります。
その楽譜は今は紛失してしましました。

スレ違いだったらすんません。
486475:2006/06/09(金) 19:08:16 ID:XgcWommQ
>>484

ありがとうございます。
体を本番までこわさないように、気をつけながら練習していきます
487475:2006/06/09(金) 19:12:57 ID:XgcWommQ
あら。投稿しちゃいました。

音取りはソプはほぼ完璧になりました。
アルトは「むずい」と言っている方々がいましたが、
ソプラノとハモれました。
でも、ちょっと声が固いなー(明るいのですが)と思ったので、
>>848氏の体ほぐしをすこし、取り入れて繰り返しやってみたいです。
男性の方って声が出来くいのでしょうか?
あまりにもひどいので・・・
488名無し讃頌:2006/06/09(金) 20:16:10 ID:v9i6dDPf
>>485
青島広志の輪唱曲集(音楽之友社)に入ってる。
489485:2006/06/09(金) 23:29:06 ID:qKrCMPg1
>>488

ありがとう!!!
15年ぶりに謎が解けました!!!

490えり:2006/06/10(土) 21:09:22 ID:qvpO1J2R
今悩んでることがあるんです。。。
最近風邪をひいちゃって無理して合唱コンクールの練習をしてたら、高い声が
出なくなってしまいました。
合唱コンクールは来週の金曜日なのでもう時間が無いんです・・・。
どうしたら高い声がでるようになるのでしょうか??
もしよければアドバイスください!!
491名無し讃頌:2006/06/10(土) 21:27:45 ID:tO5eRLsF
無理せず休む
492名無し讃頌:2006/06/10(土) 21:28:32 ID:2mJ7Wu/o
>>490
一番は、治るまで無理に歌わないこと。
風邪を治すことに専念して。
493えり:2006/06/10(土) 21:34:53 ID:qvpO1J2R
お返事ありがとうございます!!
風邪はもう治っているんです・・・。
普通に過ごしてればなにも支障はないんですが、合唱のときに高い声が出ないんです。
もう治ってから2週間ぐらいたつのでそろそろなおってもいいはずなんですが・・・。
494名無し讃頌:2006/06/10(土) 22:13:23 ID:2mJ7Wu/o
>>493
まだ喉の炎症が治まってないのかな。
出ないときに無理に出すのは逆効果だよ。
下手すると喉を痛めて一生高い声が出なくなる可能性も。
合唱コンクールまで日はあるし、もうしばらく様子をみて。
495名無し讃頌:2006/06/10(土) 23:57:28 ID:4fBRDaYh
合唱コンクールなんてそんな小さな大会で一々神経つかわないほうがいい。
それより将来の目標があるならそれを優先させなさい。
今の目先のことのために、あなたは無理するのですか?
496名無し讃頌:2006/06/11(日) 02:08:09 ID:gepGuryu
>>493

のどが炎症を起こしているのだとしたら、
日常生活は何の問題もないのに、歌うことにだけは支障がでる、
という状態が2,3ヶ月続くこともあります。

かすかにでも痛みがあるか、咳が出るとかなら、
すなおに耳鼻咽喉科に行って、本番がいつなのかを
お医者さんに言えば、良心的で医学的に正しい答えと
適切なお薬がもらえます。
放っておいても夏頃までには治ると思いますが、
お薬の力で大幅短縮させることもできることがあります。

のどの調子が悪いときの民間伝承?のうち、
たっぷり眠る、
口呼吸をやめて鼻呼吸をする、
バカ騒ぎしない、
冷房にあたらない、
あめをなめる、
スチーム吸入器を利用する、

は、少なくとも悪いほうに働く要因がないので、
試せる範囲でやってみてください。

のどの調子になんら不安がないのに高い声が出なくなったのなら、
調子が悪い間に変な癖がついたかもしれません。
まず体をよくほぐしましょう。
肩、背中、腰、首周り、のこわばりを感じたら
一ヶ所に30秒以上の時間をかけて、呼吸を止めずにゆっくり
延ばしてみてください。
テレビを見ながらでも、音楽を聴きながらでも、どこかで何かを待っているときでも、
歌を歌っているちょっとした合間でも、いつでもいいです。

ハミングや「ん」でしばらく(数十分以上)おとなしく歌ってみるのも、
ゆっくりウォーミングアップする意味で効果的かと思います。

高いところも大切ですけど、コンクールのためなら重要なところは
他にもありますよね。総合力を発揮することも忘れないでください。

あせらずに、謙虚に、大きすぎない声で、ゆっくり、たのしく。
497名無し讃頌:2006/06/11(日) 02:15:04 ID:gepGuryu
IDが面白いので、蛇足ながらもう一言

喉のケアについて@合唱
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1117367226/l50

私の書き込みと同様にあんまり役には立たないと思うけど、
とりあえずその手のことがたくさん。
498名無し讃頌:2006/06/11(日) 02:22:15 ID:HSBRJ1AP
流れぶった切ってごめんなさい。高校一年生の男子です。
近々合唱コンクールがあり、自由曲決めをすることになりました。
一般の高校生のレベルで歌えるネガティブな、
というか重苦しい曲でオススメはありますか?
いまのところ、木琴、知った、花を探す少女など、
戦争をテーマにしたものを候補として考えています。
なにぶん合唱に関する知識が薄いもので・・・よろしくお願いします。
499名無し讃頌:2006/06/11(日) 06:14:09 ID:M+Y1zTvE
>>498
青春のネガティブ
・・・は置いといて、
『花を探す少女』は結構良い路線じゃないかと思うよ。

あと、他スレッドから転載。
自分は調べたけど、分からなかった。
『My Friends』は厨房のころ歌ったんだけどなぁ・・・。

105 名前: 名無し讃頌 投稿日: 2006/06/11(日) 00:09:56 ID:6zLgZjNJ
スレ違いでしたら本当にすみません。
合唱曲『My Friends』の載っている楽譜、もしくは作詞作曲者名の分かる方いらっしゃいませんか?
多分43さんのおっしゃってる曲だと思います、
かれこれ10年以上気になっているのですが見つからなくて…

106 名前: 名無し讃頌 投稿日: 2006/06/11(日) 02:50:28 ID:UVuO13VV
誰か、この歌の名を教えてください。

海峡を越えた風が回したのは、帆柱の上の風速計と、少年が持っていた風車…
という歌詞です。20年くらい前、高校生のときに、図書館で借りたレコードに
収録されていて、とても印象に残っています。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1131121328/105-106
500名無し讃頌:2006/06/11(日) 09:57:19 ID:gepGuryu
>>498

トラウマ系でよければ児童合唱の曲で、

組曲 日曜日 〜ひとりぼっちの祈り〜
作曲:南 安雄
作詩:蓬莢泰二
http://www.kawai.co.jp/shopping/detail.asp?code=6362

1曲目の「朝」は小学校か中学校あたりでよく取り上げられている
らしいのですが、おいおい大丈夫かって感じです。
この中から3曲目の「かえり道」が
もっともトラウマ誘発系です。

 ヒ ト ゴ ロ シ ノ コ
  ヒ ト ゴ ロ シ ノ コ
   ヒ ト ゴ ロ シ ノ コ

学校教育的には交通安全のための教育ということで
OKですので、暗くてネガティブな曲なのに、
職員室からつぶしにかかられるおそれも低めです。

歌詞はたとえば
http://members.at.infoseek.co.jp/tipsy0/white/sunday.html

全曲をここで聞くことができます。
www99.big.or.jp/~alacarte/tr_reg1.html
(このサイトのトップページからはリンクしていない
 保管場所のようなので、おとなしくご利用ください)
501498:2006/06/12(月) 01:27:22 ID:QGh4vKl0
ありがとうございました!
ただただ前向きな合唱曲に飽きがさしていたので、
トラウマになるような曲を求めておりました。
教えていただいた曲も候補としてあげてみますね。
502名無し讃頌:2006/06/12(月) 02:09:40 ID:me19Jp4i
オーソドックスに「海の詩」がいいんじゃない。

さびれた海の町はもう若者をそだてる力はないって

青春の暗さを歌ったかんじで。

「日曜日」は混声が先につくられてる。児童合唱はのちに編曲。
でも、たぶんクラスに母子家庭や
父子家庭の生徒がいるとおもうから、配慮を考えたら
うたわない方がぶなん。
503名無し讃頌:2006/06/12(月) 09:51:04 ID:SVL50lg4
『海の詩』はあまりネガティブな気がしない
504名無し讃頌:2006/06/13(火) 01:00:06 ID:xtwIG5fc
日曜日を歌ってみんなに嫌な思い出を残すことができたら、
それはそれでおもしろい。
505名無し讃頌:2006/06/14(水) 01:12:29 ID:JO0vZeJI
小学校のときに聴いた合唱曲で名前がわからなかった曲があったのですが
歌詞から当てるスレで教えていただき、次の曲ということがわかりました。

「花と草と風と」(やなせたかし作詞、まいたしょうこう作曲)
Nコン小学校の部課題曲

どうしてももういちど聴いてみたいのですが、
何かCDかテープは出ていないでしょうか。自分でもネットで
図書館やアマゾンを探してみたのですが見つからない、、、orz
506名無し讃頌:2006/06/14(水) 02:51:29 ID:AwkSh1vs
>>505
正式な形で音源化してるのは見つからなかった。
ここから申し込んでみては?
http://homepage1.nifty.com/momotaroboyschoir/teiki-kiroku.htm
507名無し讃頌:2006/06/14(水) 10:10:54 ID:I3DEziX3
ダブルシャープって要らなくね?
508名無し讃頌:2006/06/14(水) 10:18:14 ID:AwkSh1vs
>>507
いや、俺も初めはそう思ってた。
楽典とか勉強したり、
専門家に話を聞けばやっぱ意外に要るよ。
509名無し讃頌:2006/06/15(木) 02:00:17 ID:HILU0lpw
>>506
(財)桃太郎少年合唱団のCDで2000円・・・微妙すね。
ありがとうございました。
510名無し讃頌:2006/06/16(金) 00:16:29 ID:7Z7e1kOw
中学の時に歌った曲で曲名がわからない歌があるのですが、
「からまつの木が風に揺れてる 丘を歩く君は
 汽車の風に揺られながら 思うだろう いつの日か
 夢見た この丘が 君のふるさとである事を」(若干違うかもしれませんが)
という歌詞の曲を探しています。分かる方お教えください。
511名無し讃頌:2006/06/16(金) 01:20:31 ID:XykNA58N
お尋ね致します。
「うるわし春に撫子は 君に寄せる心 川面に歌う〜」
という歌詞の曲についてご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
「撫子」のほかにも「曼珠沙華」「ひまわり」といった花を題材とした
曲を一緒に歌った記憶があるのですが、関連のある曲同士なのでしょうか。

詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
10年ほど前のことなので楽譜も見つからず難儀しております。
512名無し讃頌:2006/06/16(金) 09:53:23 ID:aHfEFu6d
雑談スレの方の紹介で来た者です。
アマチュアオーケストラ所属ですが、お邪魔させてください。

実は私の団体は、市の職員を通じて郡司博さんの指導の合唱団と共演する事が多い
のですが、オーケストラ所属の私には、この方の素性や合唱指揮としての能力
が、どれぐらい素晴らしい方なのか、いま一つ良く解らない状態です。
(というか、オケにはそういった情報が全く入ってこないので。)

あと、郡司氏のバックのNPOの存在も疑問です。
そのNPOのHPには、わざわざそのNPOと合唱団の関係をゴチャゴチャと
て何かあるのではと思ってしまう…
ttp://www.gmaweb.net/npo/gaiyou/question.html
この書き方だと結局、このNPOって演奏家や指導者の活躍の場を作る為のもの?
と誤解されても無理ないような気がするんだけど…

郡司さんやその周辺に詳しい方、情報下さい。
よろしくお願いします。
513名無し讃頌:2006/06/16(金) 23:34:14 ID:aHfEFu6d
age
514名無し讃頌:2006/06/16(金) 23:39:20 ID:MtPEP5xW
男声合唱スレが荒れてるのでこっちで。

どなたか以下の曲の入ってるCDをご紹介くださいませ。
大手からの音源はなさそうなので、
大学グリーで4連などのメジャーどころの音源を。
現在発売されてない、過去のものでも良いです。
録音状態が良く、巧い演奏が望ましいです。

・斎太郎節
・最上川舟歌
・いざ起て戦人よ
・UBOJ(KGver.じゃない)

よろしくお願いします。
515名無し讃頌:2006/06/16(金) 23:46:43 ID:MtPEP5xW
>>510
153 名前: 名無し讃頌 投稿日: 2006/06/16(金) 23:43:57 ID:7GvG6AJS
>>152
上:http://plaza.rakuten.co.jp/dosanko1970/diary/200605060001/
ぐぐっただけで出てきたけど。これじゃね?

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1147780672/153
516名無し讃頌:2006/06/16(金) 23:48:15 ID:Rare73Gz
>>514
ワグネルのライブラリーにほぼすべてあるでしょう。
上手いかどうかは、確認してないからわかりません。
(なにせ、アンコールばっかだから、理想的とは言い難いし)
517名無し讃頌:2006/06/16(金) 23:52:15 ID:MtPEP5xW
>>516
いやー、CDで欲しくて。
どこかないかなー。。
518名無し讃頌:2006/06/17(土) 00:09:31 ID:CFM/xbuH
>>514
東芝EMIから出てた「グリークラブアルバム」シリーズくらいかな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GMR7/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GMRY/
市場に出回らなくなってから相当たつんで、入手は相当に困難と思われ。
519510:2006/06/17(土) 08:38:44 ID:HvmYl1Vl
>>515
ありがとうございます!
520名無し讃頌:2006/06/17(土) 09:55:12 ID:gtzKTpih
>>514

関西学院グリークラブ100周年記念CD Vol.1 [4CD]
http://www.kamome.ne.jp/giovanni/catalogue/choir/private/10306901.html
DISC 1 "Good Old Days"
世界大学フェスティバル参加記念
(3)最上川舟唄
SPレコードから
(18)U Boj

中学生のための合唱曲集 New心のハーモニー〜コーラス・ランドー〜1
http://www.kamome.ne.jp/giovanni/catalogue/choir/local/9829022.html

最上川舟唄/男声合唱曲集 慶応義塾ワグネル・ソサエティ男声合唱団
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GIG9/
4. 斎太郎節
 (ただしamazonでは現在お取り扱いしてないとのこと)
521名無し讃頌:2006/06/17(土) 19:56:02 ID:n6VfmKj4
教えて

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1150541386/
より転載

1 名前 New! 2006/06/17(土) 19:49:46 ID:iBacVbvm
道化服を着た死 の歌詞誰か
教えてください
あとそれのMIDIがあるサイト知ってたらそれも教えてください
522名無し讃頌:2006/06/17(土) 19:56:56 ID:n6VfmKj4
>>521
回答

歌詞は著作権にふれるので2ちゃんねる上で表記することはできません
MIDIについては自分は知りません
523名前:2006/06/17(土) 20:01:41 ID:iBacVbvm
ありがとうございます
歌詞が載ってるサイト教えてほしいです
524名無し讃頌:2006/06/17(土) 20:04:44 ID:n6VfmKj4
ぐぐってみたら

ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~ncct/music.html

MIDI,はこれであってる?
歌詞はミツランネ
525名前:2006/06/17(土) 21:01:49 ID:iBacVbvm
ありがとうございます
526名無し讃頌:2006/06/17(土) 22:08:31 ID:RPSmY5KQ
質問します
今度自分の高校で、合唱コンクールがあるのですが
曲を決めかねています(僕はコンクールのクラス委員やってるんです)
僕らは高3で今年最後、クラスの気合も十分なので良い選曲ができるように
いろいろ探したのですが、いまいちです;;
だから、皆さんの意見を聞きにきました!どんな曲がいいでしょうか?

ちなみに、今の候補です↓
『ティオの夜のたび』 『方舟』 『蒼鷺』
『君とみた海』 『流浪の民』 『聞こえる』
『ひとつの朝』 『マイルストーン』 『海に沈んだ馬』
・・・クラスで募り、自分で探した候補です

長文ですいません
527名無し讃頌:2006/06/17(土) 22:50:47 ID:wOfQxYph
>>526
つ「鯨と蜜蜂に捧げる譚詩」
528名無し讃頌:2006/06/17(土) 23:04:20 ID:qZp6UY3X
>>526
やりがいがあるのは最初の二曲じゃね
529名無し讃頌:2006/06/18(日) 00:00:38 ID:qHiZpAmo
>>528に同意
だけどよっぽど全員のやる気と練習をする時間がないと
クラス合唱でティオや方舟は難しいんじゃないかな
530名無し讃頌:2006/06/18(日) 10:20:41 ID:R5Dvt69a
>>526
自分たちがどういう曲がやりたいのかというのが大事。
それがわからなければ、こちらも意見の出しようがない。
ちなみに、今の候補はどれもやりがいがあると思うよ。
練習のやり方次第だね。
531526:2006/06/18(日) 12:34:02 ID:Ev6gB9yK
526です
貴重な意見ありがとうございます
参考になりました
クラスでももっと話し合ってみます

@うちのクラスはあまり雰囲気の暗い曲は好まないようです・・
532514:2006/06/18(日) 21:15:59 ID:beQWJj2B
>>520
ありがとうございます。
それは持ってるんですが、
たぶんKGver.だと思います。。

他のは目処がつきそうなんですが、
UBOJの通常版ってCDにないんですかねぇ。。
533名無し讃頌:2006/06/19(月) 15:06:37 ID:ONbWFKCs
>>532
っ[>>518]

>>517
ワグのライブラリにうpされてる音源は、演奏会をライブ録音したCD・レコードが原本。
だからワグに問い合わせてみればよかろう。U BOJは数年前に東京六連のアンコールでやってるし。

でなければ、古い音源を電子化してワグに寄贈した山古堂さんに、CDに焼いたバージョンを譲ってもらうとか。
534名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:08:09 ID:FVH2IKtD
このスレを見た限りでは、くだらない質問が多いね。
音楽を知っている人は知ってて当然の知識ばかりで馬鹿馬鹿しいです。
いい加減、皆さんは自らの力のなさを知るべきです。
535名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:23:05 ID:sH7nbNRf
自らの力のなさを知ってるから質問してるんだろーが
536名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:25:33 ID:Dgg2Anxx
>>534
釣れたね
537名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:26:49 ID:+yNFfNev
こもるくん、ここにも…
538名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:27:33 ID:sH7nbNRf
釣りと認識した上でのレスでした。メール欄参照。
539名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:28:05 ID:FVH2IKtD
>>535
まああなた自身自覚できてるのならまだ伸び白はあるかな
540名無し讃頌:2006/06/22(木) 00:40:16 ID:+yNFfNev
もういいよ、こもるくん…
541名無し讃頌:2006/06/22(木) 02:27:35 ID:C+vnC0Rr
>>534

何か馬鹿馬鹿しくない質問してみろよ。
542名無し讃頌:2006/06/22(木) 11:53:43 ID:y+W1+UNZ
351 :名無し讃頌 :2006/06/22(木) 00:06:30 ID:FVH2IKtD
>>350
モルダウも野生の馬もさほど難易度は高くないでしょう。
モルダウはちゃんと左手の音を綺麗に弾いてくださいよ。連打もちゃんと同じ速度
を保って弾きなさい。いい加減にグチャグチャに弾かないでくださいよ
543名無し讃頌:2006/06/22(木) 19:05:52 ID:2HjQoJRm
今年のコンクールの課題曲についての質問です。

G1の Sancta Maria ですが、巻末の歌詞リストをみると、
interveni は、最初の 「e」 にアクセントがついてますね? 
ある有名な指揮者は、これは間違いで、あとの「e」 にアクセント
があるのが正しいのではないか、というのですが、本当のところが
分かる人いませんか?
544名無し讃頌:2006/06/22(木) 21:19:31 ID:8KsAPs29
>>543
ラテン語は通常後から二番目にアクセントがくることが多い
例:Miserere Maria Benedictus など(例外も多いが(

だから、その指揮者のいう通りでもいいんじゃない?

あと楽譜をみても、後者のアクセントのほうが自然かと
545名無し讃頌:2006/06/22(木) 23:56:01 ID:c4UrtiUM
歌詞なしで歌うのあるじゃないですか。
あれってヴォーカリーズ?orヴォカリーズ?
伸ばすかどうか最近気になった。
546名無し讃頌:2006/06/23(金) 00:16:32 ID:MEQsSQxW
>>543-544
手持ちのラテン語辞典をひくと「ある有名な指揮者」が指摘してるほうが正解っぽい。

>>545
vocaliseが英語だとしたら、「ヴォー」や「ヴォ」でなく、「ヴォウ」と二重母音を使うのが辞書的な発音。
日本人にとって、英語の二重母音(特に「エイ」)は盲点なんだよね。
547名無し讃頌:2006/06/23(金) 00:47:15 ID:uCEvlU9B
>>543

ラテン語の発音は、時代や地域で異なるものでややこしいのですが、
第一アクセントの位置に限って言えば、時代、地域によらず同じです。

3音節以上ある単語でのアクセントの位置は、
後ろから2番目か、後ろから3番目のどちらかになりますが、
後ろから2番目になるのは、
1)その後ろから2番目の音節が長母音である、か
2)その後ろから2番目の音節の直後の子音が重なっている
ときです。
そして、後ろから3番目になるのは上記以外の場合です。

ご質問のinterveniは-veniのeが長母音ですので、
上記1)の規則に当てはまって、後ろから2番目にアクセントが
つくことになります。

余談ですが、この単語は間に入るという意味の接頭辞inter-と
来る(come)という意味の第3規則変化動詞venioから
合成されてできた単語で、その命令法・2人称単数・現在です。
規則変化動詞の語尾部分なので、少し慣れてくれば
あまり前後にとらわれることなく、いつもの調子でここにアクセントを
つけてしまうってくらいのところだと思います。


548543:2006/06/23(金) 15:43:12 ID:bkCuzAyw
544,546,547さん、
ご回答、ありがとうございます。やはり、それで良いんですね、安心しました。
同義語の英語(intervene)でもイタリア語(intervenire)でも、その位置が
アクセントですので、それで良いとは思いながらも、例外もある(英語で類似語
の「通訳」を表すinterpreter は、前にかなり強いアクセントがある)ため、
この単語もその例外なのかな? と思っていたところです。
549名無し讃頌:2006/06/23(金) 20:47:21 ID:0TWOEHAJ
似た単語でも近代語のアクセントと混同すると大抵失敗する罠
550名無し讃頌:2006/06/26(月) 17:58:28 ID:SY3qAT+v
個人練習時、音程の練習でTM-40などのチューナーを使ってみようかと思っています。
マイクの位置とか、どのようにしたらいいんでしょう?
また、おすすめの機種とかありますでしょうか?
(曲の音取りではなく、発声、ソルフェージュの練習などでの使用を考えています)
551名無し讃頌:2006/06/26(月) 22:45:44 ID:LahCFKDc
>>550

どんな結果が出ても、あんまり落ち込むなよ。
音楽の一要素に過ぎないから。
552550:2006/06/27(火) 17:48:37 ID:SoPWa0N0
>>551
落ち込みはしないかも。
それだけにこだわっているわけではないので。

社会人になってからレッスン出づらくなってるので、以前に比べて音程が
微妙になってしまって。
ハモらせたり、ソルフェージュの個人練習するのに、いい方法はないかと模索中なんです。
合唱なら、ハモらせるために、自分の音が知りたいというか…。
コードの中で音を高め、低めに取ったりとか、
ベースの音が下がりきらないから、こっちが少し上でとらなきゃとかありますよね。
歌を作っていくのは楽しいんですが、この先、どんどん鈍くなりそうなんで、
いい方法はないかと。
553名無し讃頌:2006/06/27(火) 23:31:41 ID:Orw3iE7X
>>552

そういう意味なら、ある程度時間をかけてウォーミング
アップして、実際の音楽の中で思慮深くて遠慮のない
発声や音楽作りができている状況でやらないと、
あんまり意味ないですよね。
隣人に気遣いしながらだと、
引っ掛けてピッチだけ正確な使えない発声が染み付くだけ。

・ 自分の休暇の状況にあった合唱団を選ぶ
・ カラオケ屋で打ち込みの伴奏を持ち込み
  歌曲を歌って録音して自己評価する。
・ カラオケ屋に歯に衣着せない友人をさそって
  歌を聞いてもらって、糧とする。
・ 自分の休暇の都合にあった合唱団を作る
・ 自分の合唱の都合を職場に理解させる
・ 単発の合唱講習会とかに積極的に参加する
・ とりあえず聴き専門になる

とかかなぁ。
554名無し讃頌:2006/06/27(火) 23:36:00 ID:CkgLpfa0
>>551,553
なんか的外れ・・・。
555名無し讃頌:2006/06/28(水) 00:28:22 ID:2E1hMpAk
>>552
ソルフェージュについて言えば、
パナで販売されてるプリマヴェスタとかは、
どうなのかな?
使ったことがないから、お薦めは出来ないけど、
他に合唱関連でソフトが記憶にないので、参考まで。

ハーモニー作りは、
複数人での練習が一番手っ取り早いけどねえ。
556名無し讃頌:2006/06/28(水) 02:18:32 ID:l/Z8odZc
>>554

ん?そう思う?

ピッチはマイクの向きによらないから、音が届くところなら
どこでもいい、っていう直接的な答えを提示しても、
それが550氏の役に立つとは思えなかった。
557名無し讃頌:2006/06/28(水) 10:23:42 ID:1W0ijNuF
探している曲があります。
6年ほど前に聞いて、最近また聴きたくなったのですが曲名がわかりません…。
歌詞もほとんど忘れてしまったのですがかろうじて覚えているのが

「シュークリーム」「ババロア」
「二人だけのメロディ」
といった単語があったと思います。
明るくかわいい感じの曲調で、女声合唱でアカペラでした。

ヒントが少なくて申し訳ないのですが、もしピンときた方がいらっしゃいましたら
曲名、作曲者名を教えて下さると嬉しいです。
558550:2006/06/29(木) 11:26:59 ID:ay+1bV54
>>553,>>556
(長文、すいません)
ありがとうございます。
そうですね。今、住んでいる環境では、夜、家で練習するのは無理です。
今やっていて近いのは、2番目です。
夜、カラオケ屋にキーボードを持ち込んで、体操、一通り声出しした後、
録音(主に、ソルフェ、コンコーネ)をその場で聴いて、チェック、
歌い直すを繰り返しています。
曲は、みなさんと同様、ハーモニー作りは合わせてからという気でいるので、
視唱であやしいところを確認したり、合わせで気になったところを部分的に練習の
ような感じでやっています。

今の練習だと、声を出している間に声を調整するのは、難しいので、
チューナーを使う練習方法はあるんだろうか?と思って聞きました。
(そういう練習方法は聞いたことがなかったので、誰かいたら方法とか
注意点とか教えていただきたいなと思っていました)

マイクの向きの話、参考になりました。機材のことはわからないので、
勉強になりました。

>>555
ありがとうございます。
プリマヴィスタ、音のズレが目に見えるところがおもしろいですね。
559かな ◆n0smz7Ijy. :2006/06/29(木) 20:08:28 ID:23O0xi9c
In terra paxの楽譜が欲しいのですがどこかのサイトでとれませんか??
すみません。機会オンチなもので・・・(・ω・;)
560かな ◆n0smz7Ijy. :2006/06/29(木) 20:11:54 ID:23O0xi9c
機械↑
561名無し讃頌:2006/06/29(木) 20:16:44 ID:Dx72nx+W
562名無し讃頌:2006/06/29(木) 20:17:46 ID:Dx72nx+W
563名無し讃頌:2006/06/29(木) 23:33:03 ID:3/lXZTZe
564475:2006/06/30(金) 15:35:17 ID:Ex7pK7AM
てか、インテラパックスならmy songとかにない?
565名無し讃頌:2006/06/30(金) 19:04:11 ID:Ex7pK7AM
うは、投稿して四時間。
475ってなんだよwwww
てことで、ここの>>475じゃないです。ごめん
566名無し讃頌:2006/06/30(金) 19:41:40 ID:U6CE/7AR
合唱曲についての根本的な疑問なのですが、

合唱においては、
「作詞者」が正しいのか、
「作詩者」が正しいのか。

つまり、
曲がついた時点で、
詩は詞に昇華しているのかどうか。

どうも解り難いのですが、
意見でも良いのでどうか、
宜しく御願いいたします。
567名無し讃頌:2006/06/30(金) 23:06:29 ID:fziaIDkd
>>566
詞 (lyric):
 メロディを付けて歌唱されることを目的に書かれたもの
詩 (poem):
 メロディを付けて歌唱されることを想定しないで書かれたもの

「作詞」の例
・団体歌(校歌・自治体歌など)
・文部省唱歌
・ポピュラーソングの大半
・新実徳英+谷川雁による「白いうた 青いうた」シリーズ(メロディが先に作曲され、それに合わせてテクストが作られた)

「作詩」……既存の詩集からテキストを選んで作曲されたもの

ただ、NHKコンクールの課題曲は「作詩」を使ってる。
テクストが先行して書き下ろされ、それに対して曲をつけていくというプロセスで作られているためと思われ。

あと、男声合唱組曲「八月十五夜の笛吹き」は荻久保和明によるメロディが先に作られ、
阿久悠がそれに歌詞をはめ込む形で作曲されたが、クレジットは例外的に「作詩」。


おおざっぱな結論としては、もとから合唱曲として書かれたものは「作詩」を使っておいたほうが無難そう。
568名無し讃頌:2006/06/30(金) 23:27:34 ID:R8NliHmf
>>566

曲がついた時点で
詩は作曲家に消化される。

詩人にくちなし

合唱においては、
その心は指揮者によって咀嚼され、
俺たちは勝手な思いをそれぞれの声に入れて、
百歩離れて眺めている客の耳が聴かなくても、
声は反転し悲惨に消える。

それでもその音を創造したのが詩人の技であるなら、
詩人は作詞をしたのかもしれない。

「推敲」という言葉にも音響芸術を見出すことができる。
しかし、彼は作詞をしたのだろうか?
戯曲作家や脚本家は、黙読されることを望んではいまい。
しかし、彼を作詞家と呼ぶだろうか?

作詞が作詩以上を考慮すべきでも
詞は詩を越えない。
作詩と呼べるなら、作詞とは。

ttp://blog.livedoor.jp/cool_k/archives/50338186.html
569名無し讃頌:2006/06/30(金) 23:42:02 ID:uhjO9pgU
ティオかよw
570名無し讃頌:2006/07/01(土) 00:17:43 ID:HTcw5suS
>>566-569
久々に良い質問と回答を見た。
普段から良く使う言葉だけど、全く意識してなかった。
次から作詩をちゃんと使おう。

>>568も海神とか紛れ込ませてあってワロスw
571名無し讃頌:2006/07/01(土) 18:59:26 ID:7XHEq0ni
大変恥ずかしいのですが、女声と同(童)声ってどう違うのですか?
572名無し讃頌:2006/07/01(土) 20:46:02 ID:ECkhkTA2
573名無し讃頌:2006/07/01(土) 21:00:57 ID:HwtXInI2
どうしても題名が浮びません。
歌詞に「一声いずこ鳴くホトトギス」という部分があります。
なんという曲でしょうか、ぜひどなたか教えてください。
574名無し讃頌:2006/07/03(月) 11:17:06 ID:EYkmn5r0
全日本合唱コンクールでSancta Maria(F.Guerrero)をやることになりました。
CDが欲しくてHMVなんかで検索掛けてみたのですが、曲名までは書いていなかったので
わかりませんでした。
どなたか、この曲の入っているディスクご存じありませんか?
575名無し讃頌:2006/07/03(月) 14:11:30 ID:H0NefFo0
576名無し讃頌:2006/07/03(月) 16:58:54 ID:YuSM1097
公平を期してこちらも。
http://www.panamusica.co.jp/cd/
577名無し讃頌:2006/07/03(月) 18:44:31 ID:WRpmmqOk
男性です。
今より声を低くしたいのです。
方法を教えてください。
578574:2006/07/03(月) 21:14:32 ID:EYkmn5r0
>>575,>>576
ありがとうございます!
早速、在庫確認のメールを送りました。
579名無し讃頌:2006/07/03(月) 22:10:27 ID:JhlouODe
Ave Maria (Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲)の音源や
MIDIがある場所をおしえていただければ・・・
あとスコアメーカーって良いんでしょうか?

580名無し讃頌:2006/07/03(月) 22:45:37 ID:H0NefFo0
581名無し讃頌:2006/07/03(月) 22:51:37 ID:57uXG06c
582名無し讃頌:2006/07/03(月) 22:52:33 ID:JhlouODe
ありがとうございます。
課題曲集を持って楽器屋にいき注文したCDは。譜面とは
全く異なる曲でしたので(涙)
583名無し讃頌:2006/07/03(月) 23:49:49 ID:YuSM1097
>>577
日頃の喋る音域を下げれば良いかと。
584名無し讃頌:2006/07/04(火) 08:07:12 ID:2AAFTdk0
Nコン高校課題曲を指導してる高2なのですが、ソプラノがどうしてもひらべったい声(子供っぽいかわいい声)になってしまい、全体の音色が揃わなくて困っています
口を縦に開けるように、口の横を持って縦に開けさせて歌わせても全然解消されないのです
なにかいい解消方法はありますか?
できるなら口頭の注意じゃなくて、実際になんかしらの行動をやらせるようなものがいいです

後、私達は女性合唱なのですが、課題曲で重要な所もよければご教授下さい

たくさん&初歩的な質問ですみません
宜しくお願いします
585577:2006/07/04(火) 08:28:30 ID:TOsjsL3v
>>581
>>583
ありがとうございました。
586名無し讃頌:2006/07/04(火) 16:58:34 ID:2hq32Cpt
>>584
口の奥が開いてないor舌根が下がってないってとこでは?
オエッとならない程度に指をつっこんで奥を開けるようにするとか。
口をしっかり動かして歌う人は奥もよく開くようになると教わったことがある。
587名無し讃頌:2006/07/04(火) 19:04:01 ID:n0duGulm
最近のJPOPを合唱にアレンジしたものが集められた本を探しているのですが、
私の調べ方がわるいのか、全然見つかりません。
どなたか心当たりがありましたら教えていただけませんか?
588名無し讃頌:2006/07/04(火) 22:43:07 ID:5yxZ2odh
>>587探し方が悪い

と、言い放ってはかわいそうなので誰か助けてヤレ。


俺は助けてやらん
589名無し讃頌:2006/07/04(火) 23:17:57 ID:a0SIog7k
>>587
どういう曲が歌いたいのかにもよる。

とりあえずここで探してみなされ。
http://www.panamusica.co.jp/ja/
590名無し讃頌:2006/07/05(水) 00:34:39 ID:57CZiZMQ
>>587

http://www.ymm.co.jp/products2/search_m.php
のサイトで楽器の欄だけ「コーラス」を選択して、
後は空欄で検索して出てくる50件くらいの楽譜を
なんとなくみてくれ。

あるいは
http://www.kmp.co.jp/ichiran/cho.html
591名無し讃頌:2006/07/05(水) 10:33:15 ID:WFrTgdT7
>>588−590
ありがとうございます!
偶然にも目当ての曲がありました!(Mr.ChildrenのSIGNです)
本当にありがとうございます!
592名無し讃頌:2006/07/05(水) 17:26:04 ID:NLjVhUUr
>>584
音色作りの基本は、口の中だしね。
586氏に付け加えるなら、他には、
あくびをする感覚で喉の辺りを開くイメージかな。
口腔内を広げない限り、声は平べったくなります。
593名無し讃頌:2006/07/06(木) 00:52:58 ID:uuhtojWU
『巡る風〜巡る思いに乗って〜????(?の部分は何て歌ってるのか、わからん)〜会いに行こう』って歌詞がある曲名はなんですか?
頭の中で曲は流れてるのに名前が思い出せない。
ヨロシク教えて下さい!
594名無し讃頌:2006/07/06(木) 01:07:39 ID:TCyPuilJ
時の旅人
595名無し讃頌:2006/07/06(木) 01:20:27 ID:TmFGaO44
ちなみに???の部分は、
なつかしいあの日に
596名無し讃頌:2006/07/07(金) 10:50:45 ID:qatXTn+n
合唱曲がオルゴールのような音色になっているCD等はありませんでしょうか?
BGMに使いたいのですが。
ちなみに曲は上の方とは偶然ですが、時の旅人です。
597名無し讃頌:2006/07/07(金) 18:30:29 ID:4EhYu9mt
>>596
あえて合唱曲を望むなら、
自分でMIDIで作った方が早いのでは?
探したらあるかも知らんけど、
その労力を考えたら、作った方が早い気が…。
598名無し讃頌:2006/07/07(金) 18:39:28 ID:4EhYu9mt
さて、ここで質問する機会があるとは…。


当方、仲間内で集まってこそこそ男声合唱をやっとります者ですが、
少人数で無理なく歌える良い男声(または同声)合唱のレパを、
紹介していただけないでしょうか?

簡単に言いますと、声部のdiv.がほぼない、
3〜4声で演奏できるような曲が望ましいです。
実力はしょぼいので、簡単な曲、短めの曲が望ましいですね。
その上で、ア・カペラという指定も。(ピアノがあると音量的に…)

言語の指定は特にありませんが、バルト三国の言語はきついかなと。
図書館にないんですよね、エストニア語の本とか。(´・ω・`)ショボーン
スウェーデン語とかはあったのに。
あ、当然、日本語の曲が一番楽です。

パナの目録を覗きつつ、常日頃はボーっと考えてますが、
人に聞いてみようかと思った次第です。
599名無し讃頌:2006/07/07(金) 18:55:24 ID:C7mAQlfZ
>>598
タダタケ
600596:2006/07/07(金) 19:39:14 ID:Jt6B+HRt
>>597
やっぱそうですかね。
作る方向でがんばりたいと思います。
601名無し讃頌:2006/07/07(金) 19:57:12 ID:HE+jjaiR
>>598
そこでカワイの「グリークラブアルバム」「リーダーシャッツ21」ですよ。

邦人ものについては、>>599のや清水脩作品も定番。
高田三郎の無伴奏組曲「海」「季節と足跡」「渡辺直己短歌集」も平易で短くておすすめ。
あとは、新実徳英「あしたうまれる」がOKかどうかでアドバイスが変わる。
問題なければ奨められるのはたくさんあるが、厳しいってことだと候補は絞られてしまうので。

海外ものだと、シューベルトやメンデルスゾーンやシューマンが定番かなあ。
リーダーターフェルものは酒宴の席で歌うことを想定して書かれてるから、目的にかないそうな曲が多い。
東欧だとスメタナやコダーイあたりの作品も。
あと、ロバート・ショウによる編曲のピースとか。
新しめのだと、マデトヤの「De profundis」とか。
602名無し讃頌:2006/07/07(金) 22:38:55 ID:C68ANHQI
エルドリージュ(綴り不明)という(たぶん)イギリスの作曲家のこと
ご存じじゃないですか?
高校生の時、エルドリージュのThe new-born lambという曲を
合唱しました。ミサ曲風の曲で歌詞は英語です。
最近になって懐かしくなってCDを購入したいと思っているのですが
作曲家の詳細が全くわからず困っています。
どなたか詳しい方、いらっしゃったらご教授ください。
603名無し讃頌:2006/07/08(土) 02:17:17 ID:omXFJXF4
>>602
リージュ・ド・リール(ルージェ・ド・リール)?

表記の揺れがあるから探すのが大変だ。
604598:2006/07/08(土) 06:06:30 ID:k8py6DX/
>>599-601
早い返答ありがとうございます。

タダタケは考えてますが、地味にdiv.があったりするので、
どの曲を選曲すべきか考慮中の段階です。
高田作品はあまり見てなかったので、ちょっと見てみます。
清水作品はほとんど受注生産だから、保留気味かもです。
新実作品は、受注だと勘違いしてました。候補に挙げておきます。
リーダーターフェル関連とコダーイは、
目下のところ選曲中であります。良い曲多いですよね。(マジャル語は怖いけど)

今のとこ、4、5人で集まって気楽に歌ってる状態なんで、
div.は致命的なんですよね。もう少し人数欲しい。
技術的には、それぞれがまちまちなんで、
シンプルな曲をなるべく歌うようしてるんですが…。
あしたうまれる、くらいなら何とかなるかな、といった感じです。

お奨めの曲を当たってみますが、
何か他にもあったら教えてもらいたいです。ノシ
605名無し讃頌:2006/07/08(土) 13:59:51 ID:jDWBPD09
ポルノグラフィティの曲で混声三部合唱ってできないんでしょうか?
楽譜、検索したんですがピアノ楽譜しか見つからなくて…
606名無し讃頌:2006/07/08(土) 14:07:36 ID:omXFJXF4
>>605
曲によると思うよ。何の曲?
大きい楽譜屋に行ってみるのも良いと思われ。
607名無し讃頌:2006/07/08(土) 14:10:22 ID:jDWBPD09
レスありがとうございます(・∀・)
サボテンとか、愛の呼ぶほうへとか、あんまりテンポが早くない曲がいいです^^
この辺、田舎なので大きい楽譜屋ないんです…;
608名無し讃頌:2006/07/08(土) 14:52:20 ID:SjjyLcsV
>>607
「愛が呼ぶほうへ」は和声が綺麗だし対旋律もくっきりしてるから良さそうだね。

609名無し讃頌:2006/07/08(土) 15:18:35 ID:CbQdSEl8
>>604
「あしたうまれる」は、パナムジカだと1冊単位で購入可能。
あれがOKってことなら、
・大中恩作曲「わが歳月」「北原白秋の詩による六つの男声合唱曲」「五つの男声合唱曲」
・木下牧子作曲「いつからか野に立つて」
・信長貴富編曲「ノスタルジア」から抜粋
・荻久保和明作曲「八月十五夜の笛吹き」
(抜粋推奨。第4曲と終曲は避けたほうがよいかも。難易度が高めだし、終曲はdiv.があるし)
・三木稔編曲「Foster Album」
(ソロ付きの曲が混ざっているので、抜粋したほうがよいかも)

高田三郎のアカペラものが収録されてる楽譜は受注生産になっちゃってる。
ちなみに「渡辺直己短歌集」は『高田三郎男声合唱曲集』、「海」「季節と足跡」は『野分』に収録。
610名無し讃頌:2006/07/08(土) 20:29:41 ID:3T86tqTq
昔聞いて耳から離れ無いんですが、赤〜い野の花なぜ赤いっていう歌詞の曲ってありますか?
611604:2006/07/08(土) 23:26:24 ID:k8py6DX/
>>609
更なる情報、ありがとうございます。
お奨め頂いた曲を参考に、
適当な曲を探していきたいと思います。
612名無し讃頌:2006/07/11(火) 22:20:48 ID:lxGuLCrk
自分一人で合唱曲歌いたいんですけど、パソコンで歌声合成させるのってどうやればいいんですか?
613名無し讃頌:2006/07/11(火) 22:25:18 ID:ijwUZvsZ
PC関連板で聴いたほうが良いと思われ。

パソコン初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/
614名無し讃頌:2006/07/12(水) 00:23:56 ID:jQw/ScGQ
>>612

多重録音
のことですよね。

http://www1.cncm.ne.jp/~hotei/baroq/renaiss/
http://hy1956.no-blog.jp/macblog/cat1672173/index.html
http://www.yamaha.co.jp/sskt/idea/index.php
http://www.asahi-net.or.jp/~CV2M-HSB/danwa108.html


ってことで、無料だし、機能が非常に豊富で、充実した日本語マニュアルが
あるから、って理由で、
http://www.frieve.com/musicstd/
あたりから入るのが気楽で良いのでは?
615名無し讃頌:2006/07/13(木) 14:33:15 ID:I3yOkptG
合唱祭で火の山の子守歌うたうことになった
んだけど、金賞狙えるかな?あと、どのくら
い難しいの?
616名無し讃頌:2006/07/13(木) 15:49:29 ID:uqoqWPV4
火の山・・・は簡単だろ
617名無し讃頌:2006/07/13(木) 15:56:52 ID:P+y2uvd9
>>615
たぶん皆さんが答えるには、

・合唱祭とはクラス合唱?
・編成(男女比)とやる気は?
・歌い手の合唱のレベルはどの程度?

の辺りがあるとやりやすいでしょう。
合唱祭は、都道府県が主催する企画でもあるし、
たぶんそちらでは無いと思いますが、念のため。

火の山の子守歌自体は難しくないけど、
それは歌い手のレベルに左右されるからね。
618名無し讃頌:2006/07/16(日) 21:58:05 ID:+2LQHJQN
質問と言っていいか分かりませんが、
カライ作曲「Ave Maris Stella」知ってる人いませんか?
619名無し讃頌:2006/07/16(日) 22:06:29 ID:WrXQuoqy
知ってたらどうする、という話だが
620名無し讃頌:2006/07/16(日) 22:29:24 ID:fuVRVYfe
合唱の楽譜どこに売ってます?特に、名付けられた葉と黒い瞳、旅立ちの日に、風の旅が入ってる本
621名無し讃頌:2006/07/16(日) 22:33:19 ID:2ZFSkofk
>>620
ネット検索できる環境あるんだから検索すれば?
622名無し讃頌:2006/07/16(日) 22:56:17 ID:S6KYAdkp
>>621
まぁまぁ。

>>620
楽譜は楽譜屋に売ってます。
ネットで注文もできます。

4曲が全部収録されているのはない。
名づけられた葉と旅立ちの日になら、
教育芸術社のMy SongもしくはNew Chorus Friends他。
黒い瞳(ロシア民謡)なら、野ばら社のみんなのコーラス他。
あと、風の旅というのは検索しても見つからず。風のたびへでは?
623名無し讃頌:2006/07/16(日) 23:33:23 ID:4PBvQpKo
果たして、感謝の言葉は返ってくるかな・・・?>622
62420です:2006/07/17(月) 10:28:07 ID:kYSmi/gm
22さん、有難うございました。
62520です:2006/07/17(月) 10:30:48 ID:kYSmi/gm
22さんコーラスフレンド買おうと思います。伴奏してみたいので。あと、風のたびへでしたね。有難うございました。
626三部:2006/07/20(木) 17:38:18 ID:7fMp6/3S
ポルノグラフィティの「愛が呼ぶほうへ」を三部合唱で歌いたいのですが、楽譜はどこで手に入れればいいでしょうか。
627名無し讃頌:2006/07/20(木) 18:23:05 ID:Zmzc07Uy
>>626
探してみましたけど、
少なくとも自分には見つけられなかったです。
楽譜屋で聞いてみれ。

前にもこういう質問あったけど、
ポルノの合唱編曲ってぜんぜんないのな。
自分たちで編曲するしかないか。
628名無し讃頌:2006/07/20(木) 18:32:47 ID:xVdlZudB
>>627
著作権大丈夫なんか?
629名無し讃頌:2006/07/21(金) 06:06:51 ID:h8u2MAHe
>>628
横レスだけども、大丈夫じゃない?
公式の場で、特に有料で演奏される場合は、
問題になる場合もあるけども、
編曲するだけで拙いと言う話はあるまい。
630名無し讃頌:2006/07/29(土) 09:57:43 ID:uVAQgAdy
終曲の最後が「あー」とか「ああ」とか「あぁ」とか「Ah-」とか「あゝ」
とかの大声で終わる合唱曲を興味本位で探しているんですが、
「筑後川」團伊玖磨
「土の歌」佐藤眞
「若人のうた」佐藤眞
「白い木馬」萩原英彦

以外にないですか?
「聞こえる」新実徳英
 のように、ちょっと後ろにおまけがつくのでも
「友よ 北の空へ」加賀清孝
「Let's search for Tomorrow」大澤徹訓
 のように組曲でなくてもいいです。
「あの素晴らしい愛をもう一度」加藤和彦 (編曲 吉岡弘行)
のような編曲物でもいいです。

とくに外国語の曲を探していまして、外国ものなら
「Over the rainbow」Harold Arlen (Arr. Guy Turner)
のように微妙に違う歌詞が被っているものでも
「Swaz hie gat umbe (from Carmina Brana)」Carl Orff
のように単独で演奏しようがあれば組曲の途中で、
ちょっとくらいおまけの言葉があってもいいです。

あーじゃなくてアーメン、ハイル、スラヴァなど、意味のある言葉
の一部を伸ばしているだけなのとかはとりあえず結構です。

631名無し讃頌:2006/07/29(土) 13:12:04 ID:t9rG58el
>>630
組曲の終曲
「季節へのまなざし」荻久保和明
「うたうべき詩」信長貴富

単品・曲集中の1曲
「ゆうやけの歌」湯山昭
「天へ昇った川」新実徳英

編曲もの(単品)
「Mai」Reynald Hahn(北村協一編曲)
「ニルスの不思議な旅」タケカワユキヒデ(猪間道明編曲)

「ラ」「La」で終わるものも結構あるはず。
632名無し讃頌:2006/07/29(土) 15:02:06 ID:uVAQgAdy
>>631
ありがとうございます。
自己レスですが、カルミナを挙げるんなら、Ecce gratumだろ>おれ
このほか、高尚なw曲なのに最後がAhってやつがあったら
お願いします。
633名無し讃頌:2006/07/29(土) 15:02:29 ID:AwQ6HLfC
>>630
湯山昭「葡萄と風と赤とんぼ」
634名無し讃頌:2006/07/29(土) 15:39:46 ID:gcnrb7Gf
海の詩
海鳥の詩
はだいたいあーでおわるよ
635名無し讃頌:2006/07/29(土) 16:35:00 ID:uVAQgAdy
>>633
ありがとうございます。

>>634
エトピリカのラストがそうなのと、
海鵜と海はなかったが違うところまでは
思い出せるんですが、
他もそうでしたっけ。
636名無し讃頌:2006/07/29(土) 18:33:21 ID:t9rG58el
>>630
追加。

男声合唱とピアノのための組曲「樹海」寺島尚彦

「ゴータムむらの」青島広志(全音版マザーグースのうち1曲、正確には「aまたはo」)

男声アカペラ版「ぶどうとかたばみ」新実徳英
「道路は巨大なキャンバス」遠藤雅夫(組曲「今でも…ローセキは魔法の杖」第2曲)

>>635
「海鳥の詩」は終曲「北の海鳥」がAh終わり。
637名無し讃頌:2006/07/29(土) 23:47:48 ID:uVAQgAdy
>>634
>>636
ありがとうございます。
邦人曲は、いろいろありますねぇ。

海外の合唱曲にはないでしょうか。
638名無し讃頌:2006/07/30(日) 23:45:13 ID:lMTcu62g
始まりは緑の頃
どんなに悲しいことも君が笑い飛ばしてくれた
君は僕のソプラノ 輝くあの日々そのもの

始まりは緑の頃
いつかこんなことも全部 忘れちゃうんだろうか
君のあくびも 廊下の冷たさも
夢の中の出来事のようになるんだろうか
僕らは 今ここに確かに存在してるのに

そして今 確かに君が好き
君は僕のソプラノ
輝くあの日々そのもの


....

いくら検索してもわかりません。゚。(PД`q)。゚。 頼みます。。
639名無し讃頌:2006/07/31(月) 17:33:45 ID:P37KwUHK
超能力者じゃないから、まず「何がわからないか」が、わからないな
640名無し讃頌:2006/07/31(月) 18:52:54 ID:CQ3X2IcH
小学生のときに学校で歌った曲ですが歌詞の一部しか思い出せません。
関西弁の歌詞の雰囲気から、おそらく作詞は「チコタン」の作詞家の方だと思います。
内容は小学生の日常生活を歌ったような内容だったと思います。


↓ 歌詞の一部 ↓

今日は先生の結婚式なので〜

とか

宇宙少年がんばれ、と言うたら泣き泣きわろた〜

とか、そんな感じです。
641名無し讃頌:2006/07/31(月) 19:47:58 ID:9IkFvQnn
クラリネットが壊れちゃったの原曲をご存知の方教えてください。
642名無し讃頌:2006/07/31(月) 21:43:10 ID:L1YTRfXs
>>640
こどものための合唱組曲「日記のうた」
作詩・作曲コンビもチコタンと同じ蓬莱泰三・南安雄ですな。
ちなみに曲名は上が土曜日、下が木曜日。
でもいまや土曜日に学校で授業を受ける子供も少ないんでしょうな・・・。

>>641
『クラリネットをこわしちゃった』は元はフランス民謡。
原題『J'Ai Perdu Le Do De Ma Clarinette(直訳:僕のクラリネットのドの音が出ない)』。
643名無し讃頌:2006/07/31(月) 21:49:47 ID:ovyviDVR
>>641
第九の2楽章のことかと思ったが(思うわきゃないか)
641氏のいうとおりで
たとえば
http://dispourquoipapa.free.fr/comptine/ct0044.htm
をごらんあれ。
644名無し讃頌:2006/08/01(火) 01:42:18 ID:4kOPXZuM
>>630
「蔵王」佐藤 眞
から 早春
なんて、どぉ?
645名無し讃頌:2006/08/01(火) 01:57:14 ID:KEJDAfTi
>>644
あれはあくまでも、

蔵王のやまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
646638:2006/08/01(火) 04:49:58 ID:kd0UCdKi
>>639
すみません、曲名がわかりません。
友人が、確か合唱曲だといっていたのですが・・・
647名無し讃頌:2006/08/01(火) 09:28:34 ID:KEJDAfTi
>>646
たぶん『ソプラノ』という曲。
だけど曲名が曲名だけにそれ以上の検索は難しい・・・。
作詩・作曲も分かりませんでしたが。
648640:2006/08/02(水) 18:06:27 ID:qC2kRIPK
>>642
レスありがとうございました。
長年気になっていたことがようやくすっきりしました。
649名無し讃頌:2006/08/02(水) 23:30:52 ID:OSymJBm9
>>647
ありがとうございます!それだけでもわかって助かります。
音楽の先生などに当たってみようと思います。
650名無し讃頌:2006/08/03(木) 22:06:37 ID:EFDFHu2C
>>630
邦人曲はもういらないかなと思いつつ・・・
小林秀雄の「伊勢志摩」の終曲「愛するもののために」はどうでしょう
651630:2006/08/04(金) 05:56:41 ID:Igsybmuh
>>644
>>645
>>650

いろいろありがとうございます。
652名無し讃頌:2006/08/12(土) 00:18:08 ID:WdcaxEq7
歌が上手くなりたいので合唱団に入ろうかと思ってるのですが
効果ありますか?
一人カラオケでいろいろ本とかCD利用して練習するのと
合唱団入って練習するのとではどっちが効率的でしょうか?

ちなみに今声楽を習ってます
ただ週一で30分だけで少ないので、なんとかしたいと考えてる所です。
653訂正:2006/08/12(土) 00:19:22 ID:WdcaxEq7
>一人カラオケでいろいろ本とかCD利用して練習するのと
                 ↓
カラオケ屋でもいって一人で本とかCD利用して練習するのと
654名無し讃頌:2006/08/12(土) 01:15:25 ID:vbKjvbdY
>>652

声楽を習っている、ということのレベルにもよるのだけど、
将来、オペラ歌手として生活していこうと思っているほどとかでなければ、
歌っている機会が増えるからという理由で、合唱団に入るという
選択肢は、いい方法だと思います。
仲間が増えるということは、音楽的にもいいことが多いですから。

合唱団には音楽に対するスタンスや、人間関係のスタンスが
いろいろありますから、多少冷静に選んだほうがいいと思います。


悪い例:
合唱団ができる母体となった団体と無関係だと、疎外感が強い
音楽のレベルが高すぎる・低すぎる
頻度が多すぎて、あるいは遠距離過ぎて、
 金銭的、時間的負担に実生活がつぶれそうになる
人間関係が強すぎて...抜けるに抜けられなくて... とか

多少、選択肢が見つかり始めた頃に、声楽を教えていただいている
先生に、「ここか、この合唱団に入っていっぱい歌ってみようと
思うのですが」と話を振ってみて、軽く助言を受けてみては。






655名無し讃頌:2006/08/12(土) 01:22:57 ID:WdcaxEq7
>>654
返答ありがとうございます
合唱団というのは人間関係とかいろいろ気を使わなければいけない点が多いみたいですね
とりあえず体験入学みたいのをやってるとこがあるので、試しに言ってみようかと思います
656名無し讃頌:2006/08/13(日) 15:50:19 ID:e695NcO8
少々スレ違いかもしれないのですが、昔南アルプスの天然水で使用されていた合唱曲を探しています。
女性コーラスで女の子達が川遊びをしているCMでした。
高校時代の合唱部の子が楽譜を売ってたと言うので存在はすると思うのですが…。
曲名や歌い出しが解る方いましたらお願いします。
657名無し讃頌:2006/08/13(日) 20:49:18 ID:+Hvl88Ec
>>656
たぶんおっしゃってるCMはこれではないかと。
作詞・作曲・その他までは分かります。
http://www.suntory.co.jp/enjoy/cm/log/sd51.html

曲については失念・・・。スマソ。
658名無し讃頌:2006/08/14(月) 00:00:13 ID:ncivxNDE
パラダイス銀河の楽譜ってありますか?できれば四声、なければ三声で探しています。
パナムジカにはありませんでした。知ってる方いたらお願いします。
659名無し讃頌:2006/08/14(月) 00:16:43 ID:gzU6tuVO
>>658
光GENJIのヒット曲を合唱編曲したものということなら、発売中の出版譜は、現時点では存在しなさそう。

ググったところ、合唱による演奏記録は見つかった。
ttp://www.tama.or.jp/~nakanisi/tachibana/history.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/f_dieskau/teien/14/teien14.html
ただ、多分その演奏会のために編曲され、未出版のまま埋もれたものと思われ。

個人的には、どなたかに頼んで新たに編曲を書き下ろしてもらうことを奨めたい。
660名無し讃頌:2006/08/14(月) 01:39:03 ID:UPHxFNpr
>>659
そうですかぁ〜。調べていただきありがとうございます。
お勧めされたとおり、編曲していただくことにします。
661質問:2006/08/16(水) 23:09:54 ID:zsKCQPLz
ありがちなところで、天使にラブソングを2のjoyful,joyfulを演奏会でやる予定で。
しかし、あれピアノ伴奏だと激しくつまらないのですねorz

経験者の方たくさんいらっしゃると思いますが、どんな工夫しましたか?
あとはカラオケberの音源がネット上で落とせるといいんですけど・・・
662名無し讃頌:2006/08/17(木) 00:26:19 ID:k0OJNJZZ
熊本市内で教会・宗教曲メイン、練習は週一くらいで
学生からお年寄りまで、まったりとした良い雰囲気の合唱団有りませんか。
そういうところってネットじゃ見つからないんですよね・・・。
663名無し讃頌:2006/08/17(木) 15:14:57 ID:w8GCapOc
しょうもない質問ですが…

インテラパクスを指揮することになりました。
この曲は8分の6拍子なんですけどこれを指揮する場合1小節に8分音符3つを1拍にして2拍で振るのと8分音符1つを1拍にして3拍×2で降るのではどちらがいいと思いますか?
歌い手のレベルがあまり高くないので私は後者のほうがわかりやすいと思うのですが顧問は前者のほうがいいと言っています。

アドバイスお願いします。
664名無し讃頌:2006/08/17(木) 15:33:36 ID:cTlZXASl
>>663
顧問の方に同意。細かく分割しちゃうと、6/8拍子ならではの流れるような感じが損なわれる。
パートごとに入りのタイミングだけ指示してやれば充分かと。
665名無し讃頌:2006/08/17(木) 16:13:42 ID:w8GCapOc
663です

664さん、早速の返答ありがとうございます。私自身合唱の指揮は初めてのことでわからないことだらけだったので助かりました。

もう一つ質問があるのですが右手は常に拍を刻めばいいとして左手はパートの入り以外に具体的に何をすればいいのでしょう。ずっと右手の逆の動きをするのも格好がつかないですよね…
666名無し讃頌:2006/08/17(木) 17:05:30 ID:cTlZXASl
>>665
用がないときは無理に左手を動かす必要はない。
とりあえず、入りの合図と、長く伸ばしている音を切る合図くらいでおk。あとは下ろしとけ。
667名無し讃頌:2006/08/17(木) 17:44:05 ID:w8GCapOc
666さん、ありがとうございます。

最後に一つだけお願いします。テンポが遅くなるかつ盛り上がるところで(例えば最後から2小節目)2拍ふりじゃ歌いにくそうだなってところはそこだけ3拍ふりにするのはありですよね?
わかりにくかったらすみません…。
668名無し讃頌:2006/08/17(木) 22:10:04 ID:cBwCgZTT
5羽のつばめという合唱曲をどなたか知りませんか?
小学生のときに歌ってそれ以来大好きな曲なのですが、
誰が作った曲なのかわからないんです。
曲の一番初めの歌詞は
「酒屋の軒のつばめの巣」というものです。
情報が少なくて申し訳ないのですが、
知っている方いらっしゃいましたら、誰が作った曲か教えていただけませんか?
669名無し讃頌:2006/08/17(木) 22:24:02 ID:SZ5Ns30E
>>668
中学クラス合唱の大御所・岩河三郎作曲。
作詩は大木実という人で、『町の子の五つの歌』という組曲の終曲です。
670名無し讃頌:2006/08/17(木) 23:12:20 ID:cBwCgZTT
>>669
即レスありがとうございます!
組曲のなかの一つだったんですね。
ありがとうございました!
671名無し讃頌:2006/08/17(木) 23:15:01 ID:SZ5Ns30E
>>670
組曲の一つといっても単曲だけで取り上げて歌われることも多いよ。
672名無し讃頌:2006/08/18(金) 00:01:15 ID:29Z3TmvT
>>667

664氏と意見がややずれるけど、2つ振りを基本にしながらも、
指揮者の頭の中には6/8がずっと刻まれていて、
いつでも6つ振りに切り替えられるってのがある意味理想。
っていうか、6/8なんだから右手が正確に6つ振りを刻んでいて、
2つ振りのような重心を感じさせるようにまとめられていて、
左手が、音楽をあくせくさせないようにもう少し長いフレーズを
描いているってのがいいんだろうけど、
たぶん、できないよね。

だから、顧問は落としどころとして2つ振りを提案しているんだろうと思う。
まぁ、妥当といえば妥当なのだろうけど、低め安定な選択肢。

もし、やる気があるなら6つ振り、あるいは三角形を2回描く振り方を
カツカツできるように裏で練習しとけ。

本来と違うテンポで練習したいとき、
どこかのパートが変にのたっているとき、
または走っているとき、
テンポを変えたいとき、変えなきゃいけないとき、
そういうときにこれが正しいテンポです、と
はっきり示して見せるのに役に立つ。

で、練習番号3、6番の前のpoco riten.と
練習番号4番の前のpoco rit.と
ラストのallargandoとでは
分けて振ってもいい。
とくに最後は分けないと歌えないと思う。
673名無し讃頌:2006/08/18(金) 01:07:41 ID:2kwiX3ou
672さん、こんなに詳しくありがとうございます!!
In Terra Paxすごく好きな曲なので教えていただいたことを参考にして素敵な合唱が出来るようにしたいと思います。

674名無し讃頌:2006/08/18(金) 01:46:13 ID:HeBw/OgN
信長作曲の混声合唱曲の一詩人の最後の歌しってる人いますか?
675名無し讃頌:2006/08/18(金) 03:01:23 ID:LwX2JUHD
>>674
知ってるけど、
質問は「知ってるかどうか」だけなんですか?
676名無し讃頌:2006/08/18(金) 06:56:27 ID:HeBw/OgN
Nコンなどで歌われた学校ありますか?歌われた場合時間とかどうでした?
677名無し讃頌:2006/08/18(金) 20:30:19 ID:nmO7hWS/
信長貴富編曲の「通りゃんせ」を聞いた事ある方、どんな感じの編曲か教えて下さい。
678名無し讃頌:2006/08/18(金) 20:38:52 ID:9uMBPRPi
>>676
演奏時間については、楽譜の目次に「約5分50秒前後」と書いてあるわけだが。
679名無し讃頌:2006/08/18(金) 23:53:23 ID:HeBw/OgN
678
実際そんなにかかりますかね?5分以内に歌うのは無理ですかね?
680名無し讃頌:2006/08/19(土) 00:32:04 ID:NFLhFM60
>>679
やめとけ。非現実的。
楽譜のテンポ指定を無視して早送りに演奏すれば5分以内に終わらせることも理屈の上では可能だが、
んなことしたら曲想がぶち壊しになるし、ピアニストが死にかねん。

最後の小節(フェルマータつき全休符)を勘定に入れないとしても、演奏にかかる時間は5分半くらい。

ウソだと思うなら、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団の演奏ライブラリーに行けば
「新しい歌」男声合唱版(オリジナルはこっち)の演奏が2種類ほど聞けるから、確かめてみれ。
681名無し讃頌:2006/08/19(土) 01:05:11 ID:O1PLjgkg
>>679
そんなに掛からんだろう、と思われるのなら、
自由にされれば良いんじゃないですか。
それで成功しようがしまいが、こちらには関係ないし。

まあ個人的な意見を述べれば、
コンクールのために曲を曲げるのはあまり好かない。
そこまでしてコンクールで歌う意味はあるんかいなと。
682名無し讃頌:2006/08/19(土) 01:10:29 ID:O1PLjgkg
>>677
一癖のある編曲はこの人らしいけど、
基本的に信長さんの編曲は難しいから、
実力に自信がある場合を除いて、お奨めできない。

詳しくはジョバンニレーベルで出てるCDでどうぞ。
(そういやこの曲、カンテムスが来日公演で歌ってたな)
683名無し讃頌:2006/08/19(土) 06:53:36 ID:xkVGkIIl
>>682ありがとうございました。
684名無し讃頌:2006/08/19(土) 06:55:38 ID:xkVGkIIl
鈴木輝昭さん作曲の「ひみつ」組曲の楽譜を買う方法はありませんか?
685名無し讃頌:2006/08/19(土) 08:12:35 ID:39PXYONt
>>684
楽譜屋に行くorネットで注文する
686名無し讃頌:2006/08/19(土) 19:28:08 ID:xkVGkIIl
>>685さん
品切れで再版未定だったのですが…
あと、若松正司作曲の「五木の子守唄」の女声聞いた事ある人or楽譜ある人いませんか?
687名無し讃頌:2006/08/19(土) 19:50:45 ID:gJqLujHN
若松作曲?編曲の間違いじゃないの?
品切れだったら版元に問い合わせてみるのが最も確実かと。あとは地道に合唱楽譜を置いている店を訪ねるとか。
688名無し讃頌:2006/08/19(土) 20:20:52 ID:/QzvejTn
>>686
「五木の子守唄」の楽譜、出版されてるよ。
ttp://www.chorus-club.co.jp/
689名無し讃頌:2006/08/19(土) 20:41:30 ID:xkVGkIIl
>>687さん
編曲の間違いでした…すいません。
地道に探してみますね!
ありがとうございました。
>>688さん
楽譜が出版されているのは知ってますが、聞いた事がないので…
4分以内で歌えますか?
あと、女声版は混声の方と同じような雰囲気でしょうか?
690名無し讃頌:2006/08/19(土) 22:32:56 ID:39PXYONt
『五木の子守唄』なら松下耕とか信長のもあるんじゃね
691名無し讃頌:2006/08/20(日) 09:49:02 ID:LLtZudMh
>>690さん
アカペラ女声3部4分以内で歌える曲を探してるので…
松下耕の編曲になると、4部ですし、5分位になってしまうので。
692名無し讃頌:2006/08/20(日) 16:59:40 ID:AeShcsSf
テノールなんですが高すぎて出ない音があります。叫んでいるような、首を絞めているような声になってしまいます。どんな練習方法が効果的ですか?
693名無し讃頌:2006/08/20(日) 17:24:40 ID:K7QSa4nF
ファルセット鍛えろ。
ファルセットで逃げるのではなく、
攻めるような張りのある音が出せるようになればおk。
694名無し讃頌:2006/08/20(日) 17:35:25 ID:AeShcsSf
レスありがとうございます。ファルセットってのはどうやって鍛えれば良いんですか?
695名無し讃頌:2006/08/20(日) 18:35:24 ID:yIQkg/Hd
HGのフォー!のマネをしろって言ってた指導者がいた
696名無し讃頌:2006/08/20(日) 19:04:54 ID:991yRAyf
>>694
関連スレ

裏声の出し方
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1118844942/
[裏声]カウンターテナー[ファルセット]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1151404188/
【実声】音域がきつい合唱曲【ファルセット】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1127657099/
声域スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1124773365/
真・発声の技術について
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1132943597/
697名無し讃頌:2006/08/21(月) 02:01:41 ID:62bdMgeo
>>692
首を絞めたような声になってるなら、
喉頭がかなり上がった状態になってるのでは。
基本的に喉頭を下げて、脱力状態で歌うこと。

そこからファルセットによる、
声帯を進展した状態による発声を目指す。
これが多分、一番楽に高音を出す方法だしね。
一言だけ付け加えると、鍛えるといっても、締め付けて出さないこと。
声帯の進展した状態を理解するのが一番重要。
698名無し讃頌:2006/08/22(火) 01:47:08 ID:XgUZgAfC
mozartのcarmina branaの歌詞ってありますか?
ドイツ語なのかなあ、ラテン語? イタリア語なわけないか。
699名無し讃頌:2006/08/22(火) 03:29:04 ID:5Um1SXyr
>>698
ttp://www.musikarchiv-online.de/klassik/komp/orff/carmina.htm

テクストは中世ラテン語+古ドイツ語。ちなみに作曲者はMozartでなくCarl Orff。
700名無し讃頌:2006/08/22(火) 21:38:10 ID:bkP19zCq
阪神大震災の復興の為に作った曲ってなんだっけ?
701名無し讃頌:2006/08/22(火) 23:31:07 ID:g7icGMhw
女声合唱版の「夢見たものは…」て、だいたい何分で歌えますか?
702名無し讃頌:2006/08/22(火) 23:38:50 ID:2FCx0dwd
>>700
池辺晋一郎「阪神大震災鎮魂組曲1995年1月17日」
千原英喜「レクイエム」
かな?

>>701
標準演奏で3分弱。
703名無し讃頌:2006/08/25(金) 22:09:03 ID:t57sL0i7
混声合唱の「みすずこのみち」の音源を捜しています。
女声合唱ならいくつかあるようなんですが、混声が見つかりません。

合唱団の定期演奏会のCDなどで、入手できるものをご存知の方は
いらっしゃいませんか?
704名無し讃頌:2006/08/25(金) 23:04:41 ID:8jWghjqX
>>703
鈴木憲夫作品だったら、作曲者に問い合わせてみてはどうか。
(詳しくはご本人の公式サイトへ)
705名無し讃頌:2006/08/26(土) 11:18:40 ID:e9d0DkG8
>>704 レス、ありがとうございます。

市販されているものは 残念ながら ないのです。
合唱団の定演で歌った「このみち」をCDにして、
希望者に販売している団などを
ご存知の方は おられないでしょうか。
706名無し讃頌:2006/08/26(土) 11:37:32 ID:WzG7LEHM
中学生の頃に合唱コンクールにでました。その時に唄った、大空讃歌と海の歌が大好きです。この曲の楽譜又はCDなどを手に入れるには、どうしたらいいのでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします
707名無し讃頌:2006/08/26(土) 12:11:19 ID:TDghviiA
ベースが「歴史の中には〜」っていうフレーズを
スターウォーズみたいな音程で歌ってそれをテナーが追いかける曲(たぶん組曲?)
があると思うんですけど、誰のなんていう曲かわかりますか?
708名無し讃頌:2006/08/26(土) 14:13:37 ID:aKnlkM5k
>>705
作曲者・鈴木憲夫氏のHP。
市販されてるのはないようだから、
試聴室などに目を通してご本人にメールを送ってみてはどうか?
プライヴェート音源が手に入るはず。
ttp://homepage3.nifty.com/kempf-s/

>>706
合唱楽譜専門店http://www.panamusica.co.jp/ja/
クラシックCD専門店http://www.kamome.ne.jp/giovanni/

>>707
鈴木憲夫の組曲『未来への決意』から『人間』かな?
709曵手 ◆p0EQVAkyss :2006/08/26(土) 19:07:51 ID:I/+1W7lu
もう24時間テレビの季節だが…
毎年疑問に思うんだけど
最後の「サライ」って合唱じゃなくて「斉唱」だよな?
710名無し讃頌:2006/08/26(土) 19:50:25 ID:t00aDAjl
集合論的に考えると
斉唱⊆合唱なの?
711名無し讃頌:2006/08/26(土) 19:58:29 ID:zdvs8YXR
昔のテーマソングはEvergreen Loveだったかな?
あの曲好きだったのに。
712名無し讃頌:2006/08/26(土) 20:07:59 ID:Fu8CdbSY
間宮芳生いわく「斉唱も合唱だ」。

あとえば、カワイのリーダーシャッツ21に収録されている林光作曲「鳥が」は単旋律(ただしピアノ伴奏あり)。
高田三郎や多田武彦にも、全パートユニゾンのみで書かれている曲がある。
713名無し讃頌:2006/08/26(土) 21:02:00 ID:aKnlkM5k
>>712
タダタケのは知ってるけど、
高田三郎のユニゾン曲って何?
714名無し讃頌:2006/08/26(土) 21:53:20 ID:Fu8CdbSY
>>713
「渡辺直己短歌集」第5曲「照準つけしままの」。
混声版は知らないけど、男声版は全パートが終始ユニゾン。
715名無し讃頌:2006/08/27(日) 00:41:08 ID:l7sE4OVg
歌詞も覚えていないんですが、谷川俊太郎作詞の「〇〇せよ」のような命令形の曲のタイトル…ご存知の方いますか?
716名無し讃頌:2006/08/27(日) 01:57:44 ID:EmH2RfAU
>>715
『きみ歌えよ』?
信長貴富のが有名だけど
717名無し讃頌:2006/08/28(月) 17:09:02 ID:s/6jx8gv
演奏会パンフレットにJohn Rutterの歌詞を掲載したく、
JASRACに問い合わせしたところ、日本の出版社(扱い)でなく、
管轄外だから出版元に許諾を求めてくれ、ということでした。
ということは、イギリスかアメリカと交渉しろ、ということでしょうか?
演奏会は10月初め、印刷は9月末には終えたい。
果たして間にあうのか、そもそもOKがもらえるのか、先の見えない話ですが、
どなたか、こういった外国曲の歌詞掲載の経験があれば教えてください。
(諦める、という選択肢もあり、他の日本の曲はJASRAC申請で済むことの
兼ね合いもありまして)
718名無し讃頌:2006/08/28(月) 21:12:26 ID:dHZLxglt
「全日本合唱普及協会」の出版リストみたいなものってないんでしょうか?
歌ってみたい曲がいくつかそこから出ているようなのですが
「全日本合唱普及協会」でぐぐってもHPなどはないみたいでした。
719名無し讃頌:2006/08/28(月) 23:06:31 ID:S93zPLpZ
>>717
ラターはイギリスだね。
出版はケンブリッジ大学出版が中心だったような。
RequiemやGloriaなどなら無許可で掲載しても良いような気もするけど・・・。

>>718
ここはセット物の販売やなんかを担当してるようだけどよく分からないんだよね・・・。
ちなみにどんな曲を歌いたいのですか?

TEL&FAXならここに。
http://www.asahi-net.or.jp/~kd2e-kwsk/concert12.htm
720名無し讃頌:2006/08/29(火) 00:15:04 ID:6hwsB6ID
>>716

ありがとうございます。その曲です!
721717:2006/08/29(火) 06:55:08 ID:0Pgj39Ki
>>719
早速ありがとうございます。
問題なのはJohn Rutter Anthemsのようにオリジナルの曲集です。
OKが出るか確信ない、さらに楽譜を○ピーで使っているから・・・。
722名無し讃頌:2006/08/29(火) 07:12:35 ID:lP5IxYAg
>>721
テキストを掲載するなら、その著作権は作曲家ではなく
作詩者にあります。

時間がないからとりあえず1つしか調べてないけど
たとえばFor The Beauty Of The Earth は
F. S. Pierpoint (1835-1917)
の詩なので、余裕で著作権保護期間を過ぎていて
手続きなしに問題なく掲載可能です。

words and music by John Rutter
のやつは本来Rutterの許可が必要ですねぇ。
721氏が実際に掲載したい曲について個別に調べてみてください。
723名無し讃頌:2006/08/29(火) 08:44:46 ID:6BsUL/Qu
>>721
入稿締切までにOKがもらえなかったら、問題の曲だけ「著作権の都合により歌詞は掲載しません」の一文を載せる方法もある。
ま、こんなとこで尋ねてないで、一刻も早く出版社に歌詞掲載願いの手紙を出すことだな。
版元の公式サイトがあれば、電子メールで問い合わせもできるはず。ぐぐってみたら?
724名無し讃頌:2006/08/29(火) 21:22:58 ID:/o2wcvgE
なんで、ここの板には、○○県の合唱、てタイトルのスレがこんなにあんの?
嵐のごとく。
725名無し讃頌:2006/08/29(火) 21:26:34 ID:dh1NdPdd
水槽板見てみろ。合唱板はまだマシ
726名無し讃頌:2006/08/30(水) 23:13:22 ID:lEEq+Kk1
学校の合唱コンクールについて質問です
うちのクラスの自由曲が、合唱部員のごり押しで「空に小鳥がいなくなった日」というのに決まったんですよ
ところがこの曲が全然面白くないんです、、、
詩の意味は訳分からないし!意味不明
メロディーは単調で退屈だし
この曲で合唱コンクールに勝てるんでしょうか?
この曲のポイントとかありますか?
ちなみに中3です
727名無し讃頌:2006/08/30(水) 23:40:26 ID:K7ooe0L4
>>724

合唱板ローカルルール (抜粋)

■重要■誹謗・中傷は禁止です
・個人名や団体名を出すだけで、誹謗・中傷未遂と心得て下さい。

★次の書き込み、スレッドは禁止です
2.アマチュアである個人を推測、特定でき、それがその個人の迷惑となりかねないもの
5.日本国内のアマチュア団体に関する個別スレッド

★アマチュア団体に関するスレッドについて
都道府県単位で立てるものとし、それより細かい区分の地域・個別スレッドは禁止。


ということだ。
728名無し讃頌:2006/08/30(水) 23:51:09 ID:NsTuUTBz
>>726
誰の作曲?
いろんな人が合唱曲にしてるけど。
729名無し讃頌:2006/08/30(水) 23:56:41 ID:K7ooe0L4
>>726

谷川俊太郎の
「空に小鳥がいなくなった日」
には多くの作曲家が曲をつけていて
合唱曲として、一柳慧、越野宏之、阿部亮太郎、鹿谷美緒子、
外山雄三、三善晃、平吉毅州
の作品があります。

で、どれ?

730名無し讃頌:2006/08/30(水) 23:57:26 ID:K7ooe0L4
>>728

ごめん、かぶった。
731726:2006/08/31(木) 00:02:53 ID:EUK53XIN
すみません
三善晃って人です
空に小鳥がいなくなった日って念仏のように唱えてるだけのメロディーで訳分からないです
他の作曲家の曲ならもう少しましですか?
本当によろしくお願いします
732名無し讃頌:2006/08/31(木) 01:09:00 ID:HLufnDOK
>>731=726
中学生がクラス合唱で取り上げるには歯ごたえの強い曲のような気がする。
三善ものは、ちゃんと音を取って歌いこめば徐々にハマっていけるんだけど、そこまで練習できるのかね?

歌詞については「環境破壊」を手がかりに読んでみよう。自力で駄目でも、クラス内で議論すれば解釈は決して難しくない。
733名無し讃頌:2006/08/31(木) 11:10:23 ID:OZXyCxtO
バカだな…三善晃の小鳥をやるクラス合唱って
選んだ合唱部員がバカ。変更をお勧めする。
734名無し讃頌:2006/08/31(木) 16:20:11 ID:Nx9BqJXQ
曲のタイトルが知りたいです。確かアカペラから始まる曲で、お祭りの歌でした。
タイトルにも「祭」が入っていたと思います。テンポの良い面白い曲だった気がして、
また聞いてみたいのですが祭と合唱曲と言うキーワードでは探しあてる事ができませんでした。
タイトルや作詞、作曲者などの情報を知りたいです。
知っている方がいたら教えて下さい。お願いします。
735名無し讃頌:2006/08/31(木) 18:54:36 ID:ZhXjcfXW
岩河三郎の「秋祭り」とか?
736名無し讃頌:2006/08/31(木) 19:09:41 ID:reM/7guQ
空に小鳥がいなくなった日 の三善は中3じゃあ
むりだろう。
クラス合唱で三善やること自体無理

曲自体はかなり名曲だと思うけど、一昔前に
高校生の合唱部がコンクールでよく歌った曲だよ
737名無し讃頌:2006/08/31(木) 19:12:10 ID:/XTPCU/W
團伊玖磨の「川の祭」とか
でもアカペラじゃないしな・・・。

女声合唱だけど高嶋みどりの「祭」は?
宮城三女が歌ってNコン金賞になったけど
738名無し讃頌:2006/08/31(木) 19:55:42 ID:DtLDFvI/
草野心平の「亡霊」という詩には「ばんざいまつり」というフレーズが出てくる。
アカペラ男声合唱で南弘明と多田武彦が作曲していて、どちらも賑やか。
でも違うんだろうな。

>>734
混声合唱か女声合唱か男声合唱かとか、どこで聴いたかとか、
『アカペラから始まる』ということは途中から何か楽器が入るのかとか、データ補足希望。
739726:2006/08/31(木) 20:31:13 ID:EUK53XIN
ありがとうございます
課題曲は大地讃しょうです
自由曲は、最初先生が「予感」という曲を持ってきたんですが、合唱部の子が強引に
「空に小鳥がいなくなった日」にしたんですよ
かなり無理矢理でした
9月の終わりにコンクールで、全体練習は9月から再開します
女子はMDだけもらって聞いてますが、正直音とる自信がありません
合唱部の子に文句を言うと「三善晃先生を馬鹿にするな」と逆切れされます
どうしよう、、、
740名無し讃頌:2006/08/31(木) 20:46:37 ID:uYSxPUiE
>>732
予感だと、逆にレベル低すぎ…
三善晃をバカにしてるのは、その選曲委員の子じゃない?
中3で三善晃の曲歌うとか、そっちのが三善晃の曲は簡単ですってバカにしてるようなものじゃない?
全国大会出場レベルの中学が歌うんだったら話は別だけど…
単なるクラス合唱で、しかも、練習期間1ヶ月じゃ、失敗するよ。
741名無し讃頌:2006/08/31(木) 20:47:51 ID:uYSxPUiE
>>732ではなくて
>>739でした。
すいません。
742729:2006/08/31(木) 21:23:15 ID:vhW9gMS5
>>726

ご愁傷様です。
まさか三善大先生の作品とは。

729書いた時点ではどうせ平吉なんでしょ、って思いながらも、
今後のアシストのために確認が必要と思った程度だったんですが。

いや、ほんと、これからご苦労が多いと思います。

大きくいって選択肢は2つ。
1) 自由曲を違うのに変える。
2) この曲でがんがる。

もし制度として、あるいは音楽の先生の現実的なコメントとして
1)がありえるなら、ちょっと相談したほうがいいと思います。

でも、でもですね。せっかく三善先生の曲をお選びになったのですから、
この曲を理解し、なにか、その一端でも表現して見せることに注力して、
そして、そのために2chの異様な力が発揮されるというの
また一興かな、とも思います。
中学生が校内合唱コンクールでなんとその曲をやる。
小気味いい話じゃないですか。
若さゆえの過ちは、認めてみたいものですよ。

まずはうたおにさんの名演
http://www.kamome.ne.jp/giovanni/privateCD.html
をお買い求めになって、みんなで聞いて聴いてききまくる。
読書百遍、意自ずと通ず
を音楽で実践するというところから始めるのがよろしいかと。
743名無し讃頌:2006/08/31(木) 23:10:22 ID:gkwEXeb3
>>740
三善作品でも「朧月夜」「茶摘み」「紅葉」(いずれも「唱歌の四季」という編曲集に収録)のどれかだったら、
リア厨のクラス合唱でも一ヶ月あれば何とか出来そうな気がする。
あ、ピアニストは難儀するかな。
744名無し讃頌:2006/09/01(金) 01:20:37 ID:3dUt7nL9
クラス合唱における合唱部女子のハリキリぶりと空気の読めなさは異常
745734:2006/09/01(金) 19:03:15 ID:fxiEP+Ba
岩河三郎さんの「秋祭り」でした。
レス下さった方々ありがとうございました。
あの「モルダウ」の作曲者でもあるんですね。

中学以来合唱には縁がないけどCDとか買って聞いてみたくなりました。
746名無し讃頌:2006/09/01(金) 20:32:15 ID:mezGLSfq
>>745
一応ツッコミ入れとく。
「モルダウ」の作曲者はスメタナというチェコの作曲家。岩河さんはそれを合唱編曲した人。
747名無し讃頌:2006/09/02(土) 01:08:11 ID:SzIhmzxj
http://cgi19.plala.or.jp/~cureall/order/joyful.cgi
このページのBGMの曲名わかりませんでしょうか?
748名無し讃頌:2006/09/02(土) 08:36:30 ID:6HWd8RHz
>>747

注文製作掲示板 にBGMはないように思えるのですが、
何か鳴ります?アドレス間違えてませんか?
749花をさがす少年:2006/09/02(土) 12:24:27 ID:4VnlOW/q
『春に立つ』という曲の作詞者、作曲者を教えてください。
曲の途中で感じが変わって、
『新しい春に〜明日の夢をかけようよ〜』で終わる曲です。
750名無し讃頌:2006/09/02(土) 12:33:00 ID:1JlnxrAV
>>749

作詞;大田 倭子、作曲:大田 桜子

題名がわかっていれば
ttp://www2.jasrac.or.jp/eJwid/を使うとよろし
751花をさがす少年:2006/09/02(土) 13:29:53 ID:4VnlOW/q
>>750
ありがとうございます。

僕今中2なんですが、合唱コンクールで混声三部合唱「今日から明日へ」
をクラスで歌うことになり、練習中なんですが、男声パートのサビの、高い
音が出ず、いつもそこだけ歌えません。どうしたらあの高い音が出、うまく
歌えますか?クラスの男子もほとんどがあの音が出ず、困っています。アド
バイスお願いします。

752名無し讃頌:2006/09/02(土) 15:18:29 ID:++jLj4w6
小学校で合唱を指導している者です。
新曲のレパートリーを探していて、最近目をつけた曲が「虹がなければ」「人間と世界の不思議」あたりなのですが、どこから出版されてるのかがわかりません。
いろんな学校が歌っているようですが、一体どこから情報を得ているのかも知りたいです。もしご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
753名無し讃頌:2006/09/02(土) 21:03:12 ID:kO0FKPul
以前生声の(MIDIでない)音源が聴けるサイトがあったのですが、
この間アクセスしたらページを表示できなくなってしまっていました。
このサイトが引越したか、削除されたか知っている方はいらっしゃいませんか?
サイト名は覚えていませんが、以前のアドレスは
http://otawa.chn.ac/
でした
754名無し讃頌:2006/09/02(土) 22:14:27 ID:9zWMfMsM
>>753
削除されました。
755俺知らず子知らず:2006/09/03(日) 09:49:39 ID:nHYK3P5b
・はじまり
・エトピリカ
・In Terra Pax
・花をさがす少女
・吹雪(蔵王)

この5曲を、あなた自身の好きな順に並べてください。
どなたでも結構です。出来るだけたくさんの方、お答えいただけると嬉しいです。
ちなみに僕は、はじまり、花をさがす少女、吹雪、エトピリカ、インテラです。
756名無し讃頌:2006/09/03(日) 11:04:54 ID:rTlPLybS
>>754
ありがとうございます。
757名無し讃頌:2006/09/03(日) 11:35:30 ID:PpolqTGt
755
たぶん校内合唱コンの選曲で悩んでいるとおもわれ

ちょっと自分としては並べようがないなあ
にたりよったりだからなあ。

もし選曲をしているなら、自分たちのクラスにあった曲を選びます。

高音が出ないのなら吹雪はむりだし、
ちなみに、はじまり、インテラ、花を は、混声3と混声4があるよ
758名無し讃頌:2006/09/03(日) 11:40:47 ID:PpolqTGt
751
今中1にうたわせてる。なんとかでるよ。
高いミの音なら勢いで出しちゃえ。

アドバイスするなら、平井堅が歌うように
頭の方に手をもっていって、頭の方から
声が響くイメージをもって歌うとよいです。

それと、全員がそのおとが出るとは思わない方が
いいです。
759花をさがす少年:2006/09/03(日) 16:03:15 ID:xSDfFM0d
>>758
なるほど。ありがとうございます。
760名無し讃頌:2006/09/05(火) 00:24:35 ID:jPFsqB6o
良い合宿場所を教えてください。できれば都内近郊で、宿が貸し切りにできるところで。
761名無し讃頌:2006/09/05(火) 18:27:16 ID:hUTKUEdw
ある合唱曲の歌詞を探してまして

歌詞の一部なのですが
「大空に向かって、僕は竹竿を立てた。それは未来のようだった(?)。」

「大空の下には無限の歴史が〜〜〜〜僕もそれに加わろうとする」

ところどころ自信がないのですが、この歌の題名を教えてもらえませんでしょうか
762名無し讃頌:2006/09/05(火) 18:42:55 ID:jzCzoqUt
763名無し讃頌:2006/09/05(火) 18:43:28 ID:j8vVE6k6
761

谷川俊太郎作詞
高嶋みどり作曲
「風になる笛」より「未来」
764名無し讃頌:2006/09/05(火) 19:37:15 ID:sjsFlv8d
>>761
エロいな。
765761:2006/09/05(火) 20:46:28 ID:hUTKUEdw
>763
ありがとうございます

>764
うわ、今言われてはじめて気づいた・・・。
766名無し讃頌:2006/09/05(火) 23:23:28 ID:XdOTfVgb
今〜、私一人〜♪

この歌昔歌ったんですが
名前がどうしても思い出せなくて・・・
どなたか、お願いします、
タイトルを教えてください!!
767名無し讃頌:2006/09/05(火) 23:31:54 ID:0giwUWhL
>>766
さよならの季節に
768名無し讃頌:2006/09/06(水) 18:05:58 ID:8uviTDt3
クラス合唱で歌う曲を考えているのですが、しっとりと歌い上げる
感じの曲で後半の盛り上がり十分で迫力のある終わり方をする合唱曲
(筑後川の終楽章みたいな)を列挙していただけませんか?

テンポやダイナミクスの変化のはげしい、
曲のはじめから終わりまで常に聴衆を飽きさせない曲を探しています。
769名無し讃頌:2006/09/06(水) 19:19:53 ID:UmXYY2bC
>>768
つ大地讃頌
770名無し讃頌:2006/09/06(水) 19:50:22 ID:wXwZDsgK
「絶望だ」みたいな感じの歌詞のある曲ってありますか?
ずっとひっかかってて気になってます。
どなたか教えてください。
771名無し讃頌:2006/09/06(水) 20:55:41 ID:a8Nmg31N
昔、歌った歌で曲名がわからないので
♪海よ さようなら お前に帰っていった〜
(略)秋の気配があたりを包んでいる〜 潮風がそっと♪

知ってる方、ぜひ教えて下さい
772花をさがす少年:2006/09/06(水) 20:59:43 ID:X66Vi67w
>>771
須田貢正作詞、佐藤敏直作曲
混声合唱組曲「旅の途の風に」から「訣別の時」です。
773名無し讃頌:2006/09/06(水) 20:59:57 ID:7PEQPQP/
>>771
「旅の途の風に」から『訣別の時』
774名無し讃頌:2006/09/06(水) 21:46:58 ID:a8Nmg31N
そうだ。訣別の時です。
やっとわかってすっきりしました
>>772 >>773
教えてくださり、ありがとうございました
775名無し讃頌:2006/09/07(木) 07:47:01 ID:QvK1vFIt
合唱曲(明日の空へはばたける翼を)のCD音源をパートごとに分割したいのですが、可能ですか?
コンクールに出る際の練習のために作製したいのですが
776名無し讃頌:2006/09/07(木) 12:02:18 ID:H2rrOJm5
不可能です。
777名無し讃頌:2006/09/07(木) 16:27:10 ID:hcib9wlC
はじめて投稿します。
私は合唱経験がないのですが、ずっと昔に聴いた合唱曲で名前が分からなくて気になっているものがあります。
歌詞に「ひとりぼっち」というのが何度もでてきたのは覚えているのですが…。
これぐらいしか記憶がないのですが、なぜか印象的で気になります。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
778名無し讃頌:2006/09/07(木) 17:47:11 ID:3WFcjPyZ
南安雄の「日曜日〜一人ぼっちの祈り〜」の「朝」かなあ?
関西弁の歌詞だったらそうだと思うが。
779名無し讃頌:2006/09/07(木) 17:54:56 ID:hcib9wlC
ありがとうございます!
ただ、残念ながら関西弁とかではなかった気がします…。
「孤児院」って歌詞があったり、「欲しくなーい」って叫び声(?)があったような…?
よく分からないだらけで本当に申し訳ありません。
780名無し讃頌:2006/09/07(木) 18:18:00 ID:g2yUtuCN
>>777
混声合唱組曲 愛のプロローグ
1.ひとりぼっちの裸の子ども

これ作詞はだれなの?
781名無し讃頌:2006/09/07(木) 19:05:13 ID:hcib9wlC
教えて下さってありがとうございます!
作詞、どなたなのでしょうか?
合唱は未経験で、恥ずかしながら曲も全く知らないのですが、
この曲だけなぜかすごく気になっていたので、すっきりしました。
この曲はあまり演奏されたりはしないのでしょうか?
曲名が分かれば、頑張って調べたら作曲や作詞の方も分かるかもしれません。
本当にありがとうございました。
782768:2006/09/07(木) 19:48:37 ID:ERtltV2y
>>769
レスありがとうございました。

たくさんはでてこないようなので、これで質問を閉じさせていただき、
他の掲示板で質問しようと思います。
ありがとうございます。
783名無し讃頌:2006/09/07(木) 21:00:44 ID:VEZBeptY
>>780
谷川俊太郎。


ちなみに、同じ詩に平吉毅州氏も作曲してる。
784質問:2006/09/07(木) 21:46:42 ID:7SL5DKiX
ロシアの合唱曲で、そんなに難しくないおすすめの曲ありませんか?
785名無し讃頌:2006/09/07(木) 22:45:22 ID:vSiNEh3i
>>784
ヴォルガの舟歌なんかどうですか?
786名無し讃頌:2006/09/08(金) 00:16:00 ID:YRAaBjNI
民謡モノなんて編曲次第だろ
787名無し讃頌:2006/09/09(土) 00:10:41 ID:0TM+Iixu
基本的なことですみませんが、
伸ばす音はどういうふうに発音するか決まりはありますか。

「さようなら」は「さよーなら」がいいと思うし
「平和」は「へーわ」より「へいわ」がよさそう。
「時計」は「大きなのっぽの古どけい」と歌うような気がする。

どなたか教えてくだされ。
788名無し讃頌:2006/09/09(土) 00:40:56 ID:dfMsFtTa
>>787
作曲者が譜面などで指定している場合は、それが最優先。
そうでない場合は指揮者の趣味に従うべし。
お前さんが指揮者なら自分がよいと思うように発音を指示してOK。
789名無し讃頌:2006/09/09(土) 00:42:27 ID:oAtAddBx
>>787

決まりはありません。
大抵、指揮者の趣味や主義主張で決めます。

より現状の話し言葉に近いほうがいいはずだ、という主張で、
平和は「へーわ」っていうだろと、
大地讃頌でそう求める合唱指揮者もいます。
(大地讃頌は「へいわ」と歌うのが多数派だと思いますが)

むしろ、はっきりとテキストが聴衆に届くべきだというスタンスから、
ひらがなどおりにはっきりと、言葉が目に浮かぶように歌わせる
というのもありえます。そう思うなら「へいわ」ですよね。

でも「さようなら」は発音でいえば真ん中は「う」にはなりませんよね。
「お」といいなおすか、「よ」を伸ばすかは、作曲の形式にもよります。
筑後川の河口なら、音符ひとつに「よう」なので、「お」といいなおす
余裕はありません。「さようなら、みなさま」では別の音符が
割り振られているので「おなら」と強調されすぎないように
フレージングを上手く作っていくときに、合唱団の程度に応じて
総合的に判断する問題と思います。

不自然過ぎないように、でもはっきりと伝えて。

同じような問題で、「を」をwoと発音するかoと発音するか
という選択肢があります。
外国語曲なら、[r]を巻き舌でやるかどうか、子音を前や後ろに
だすか、という出てきます。
これらも、曲や、合唱団の質や規模、ホール、聴衆などで、
どう伝わるのが適当かを考慮して、音楽の責任者である指揮者が
決定、指示するというのが一般的。
790名無し讃頌:2006/09/09(土) 00:49:45 ID:0TM+Iixu
>>787です
お忙しいなかお答え下さりありがとうございます。
指揮者の考え方で決まるとはちょっとびっくりしました。

791名無し讃頌:2006/09/09(土) 08:46:39 ID:rx7RMZ+C
>>787
そんなあなたには、藍川由美さんの著書をおすすめする。
792名無し讃頌:2006/09/09(土) 11:02:36 ID:dfMsFtTa
>>789
そもそも、歌唱日本語はセオリーが固まってないところが大きいからね。

たとえば「やすらう」という単語は、口語だとヤスラウと発音するが、
歌だと少なくとも「ヤスラウ」「ヤスロオ」「ヤスロー」の3パターンが存在する。
ついでに「やすらう」の「す」を有声音/無声音のどちらで発音するかという話もある。

あと、文節の始まりを際立たせるのにも、
文節の頭を音量的に少しばかり強調する流儀(ときには前の文節の終わりを抑える;多田武彦メソッドなど)と、
文節と文節との間を一瞬だけ切って、ごく短い間をおく流儀(田中信昭の流れを汲む指揮者が使うことが多いかな?)の
2種類がある。

>>791
確かにおすすめ。軽いカルチャーショックを受けるかも知れんな。
793名無し讃頌:2006/09/09(土) 22:37:53 ID:P1Pr3i7u
このスレでいいのか分かりませんが質問させてください。
私はアマオケで演奏している者なのですが、今度合唱付きの曲を演奏したいと思っています。
そこで、一緒にステージに乗ってくれる合唱団を捜しているのですが、
実際問題として、どのような頼み方をすれば乗ってもらえるのかが分かりません。
たとえばオケとの合わせは何回くらいが常識か、謝礼はいくらくらい払えばいいのか、などです。
どなたかオケと合同で舞台に乗られた方がいたら相談に乗ってください。

794名無し讃頌:2006/09/09(土) 23:20:48 ID:iIN1YF3V
どのへん(場所/技術)のオケかわからんけれど、曲と日程をもってって、
演奏協力を求める、というのが一般的じゃないかな?
ただ一部を除いて、日本の合唱って技術的にオケの期待を裏切ることが多いので、
もしある程度の技術を求めるのなら、各都道府県の合唱連盟に相談するのもよいかと。
単一団体じゃなくて、複数団体で取り組む、ということも珍しくない。
謝礼は、どうだろうねー。謝礼をとれるような合唱団なんて数えるほどしかないと思うが、
合唱団宛に5-10万って感じにならんかね。個人にどうこうってのはあまり聞かない。

繰り返すけど、合唱団の選定は慎重に。
平気で全盛期のCDを参考音源に渡して、実際は本番までに音とりすらろくに出来ない団体で
ある場合もある。
795名無し讃頌:2006/09/09(土) 23:34:36 ID:iIN1YF3V
全日本合唱連盟
http://www.jcanet.or.jp/
ここに各都道府県の連盟へのリンクがある。
これとは別に、都市別に合唱(音楽)連盟があるところもある。

人数が最優先なのか、技術が先か、はたまた集客動員が目的か。
それによって依頼先も変わってくるだろう。
プログラム編成や曲によっては、合唱団と共催、という選択肢もある。

練習回数は曲による。ケースバイケースだね。
ゲネ/本番でいい場合もあれば、10回でも足りない場合もあろう。
オケに取ってはなじみ深い曲でも、合唱はキョトンとしてしまうことがあるし、
逆もまたしかり。練習場所の問題もある。
オケ合わせは2,3回で、指揮者練習を多く取ることでフォローできることもある。

まぁ何にしても、うまく合唱団が見つかって、いい演奏会が出来るといいね。
796名無し讃頌:2006/09/10(日) 00:02:21 ID:bXspvY0D
>>787です
藍川由美でググったら
「これでいいのか、にっぽんのうた」という本が
安くて面白そうなので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
797名無し讃頌:2006/09/10(日) 00:10:15 ID:6jrvVI32
さっそくありがとうございます。合唱の世界は専門外なので参考になります。
うちのオケは、場所は都内で、平均的な実力はあると重います。
今のところ、演奏会場に近い(集客力を考えて)、過去の演奏会でクラシックの
作曲家の音楽を演奏したことがある、ある程度(40名以上)の人数がいる、
という条件で考えています。

複数団体に合同で頼むという選択肢もあるのですか?失礼には当たりませんか?
その場合は教えて頂いた合唱連盟に相談するというのはけっこう一般的に
行われているのでしょうか?

うちのオケ内でも、大きめの合唱団に丸投げするべきか、それとも自前で
一般公募したり複数の合唱団から募集をかけてそれ専門の合唱団を結成すべきか
二者択一で悩んでいるところです・・・。

798名無し讃頌:2006/09/10(日) 00:44:57 ID:3qylmzj+
あくまでも個人的見解だが、
> 一般公募
は、さけた方が無難。窓口が複数になるのは、当然手間が全然違ってくる。
しかも玉石混交。オーディションすればわかると思うが、都内ならなおさら
収拾がつかなくなるような気がする。

>複数の合唱団から募集をかけてそれ専門の合唱団を結成
てのは、複数の合唱団からの選抜メンバーってことかな、これならまだ
可能性はあるが、団としての活動じゃないから、個人に負担がかかってしまう。
一時的にしろ掛け持ちになるわけだから、それに対応できる人ならいいが。
#まぁ出来ないことはないんだが。

都盟に相談するのは、そんなに特殊なことじゃないと思う。
ただ東京くらいになると、候補がいっぱいありすぎてしぼりきれないかも。
回答の段階で、もう少し地方都市を想定していたので。
曲、時期、人数などを相談してみれば、いくつかあげてもらえるんじゃないかな。

複数の団ってのは、例えば第九とかカルミナブラーナのような大曲で人数の不足を
補うための策。わかりにくくてすまん。
意外に思うかもしれないが、合唱人はオケマンのように行動統制はしにくい。
音だしに間に合わない、平気で遅れてくるヤツ多い。
連絡不徹底やアクシデントを起こさないためにも、基本的には一つの団に
依頼するのがいいと思う。

あと、>>795の全日本のページにもあるように、合唱コンクールというのがあり、
それに出るところは夏秋が身動きとれないところが多いかもしれない。

もう一つ。
プロ合唱団も、本当にわずかだがある。

長々と失礼。参考になると良いのだが。
799名無し讃頌:2006/09/10(日) 01:24:51 ID:6jrvVI32
重ね重ねありがとうございます。
いろいろ話を聞いてると1つの団体に頼んだほうがシンプルでよさそうですね。
その団体がうまく見つかるといいのですが・・・。
いまのところいくつかピックアップはしているのですが、団員数が20名くらいの
合唱団もあるんですよね。人数の少ないところは技術的にも微妙だと考えて
しまってよいのでしょうか?少人数の団体でも音大生のトラとかを混ぜれば
大丈夫かな?とか甘い考えでいるんですが・・・。
なにぶん合唱界の情勢に疎くてすみません。
ちなみに演奏会は来年の5月なので時期的にはコンクールとはかぶらないです。

800名無し讃頌:2006/09/10(日) 02:10:40 ID:Jogmyv1g
>>797=793
一般公募でやる場合、まず合唱指揮者(コーラスの練習を指導する人)の確保が必須。
これも合唱連盟が相談にのってくれるはずだが。
あと、受付窓口や、合唱団のマネージメントをする人も要る。
運がよければ、合唱指揮者を引き受けてくれた人がふだん振っている合唱団が
マネージメントなど手助けしてくれる可能性もなくはないが、あまり期待しないほうがよかろう。
自治体主催事業だったら、ある程度までは一般公募合唱団のマネージメントを自治体に頼めるけど、
オーケストラ自前のコンサートでオケが合唱団の面倒まで見るのは難儀そうな気がする。

個人的には、既存の合唱団(できれば一つ)に賛助出演を頼むという形が無難だろうと思う。

ちなみに「同じ指揮者のもとで歌う複数合唱団の集合体」というパターンもある。
集合体の中には、晋友会や栗友会みたいに、プロオーケストラとの共演経験が豊富なところも。


>>799
本番が来年5月だときついなあ。一般公募合唱団でやるなら、日本語の曲じゃないと厳しいかも。
ベートーベンの第九みたいな有名曲を歌うのでも、外国語で、ずぶの素人が混ざる公募団体だと、練習期間半年で足りるかどうか。

既存の合唱団については、年単位でスケジュールを組んでいる団体が一般的で、
この時期になって来年上半期の予定を調整してくれる合唱団がどれだけあるか……。

とりあえず、東京都合唱連盟に相談してみたら?

> 人数の少ないところは技術的にも微妙だと考えてしまってよいのでしょうか?

一概には言えない。あえて少人数(器楽でいう室内楽みたいな形態)でやってる団体もあるから。
801名無し讃頌:2006/09/10(日) 16:54:31 ID:bXFznndt
ボイストレーナーが低音を響かせるには太ったほうがいいっていうのですが
筋肉質な体だとやっぱ音って響かないんですかね?
802名無し讃頌:2006/09/11(月) 01:44:20 ID:QZ6rjhPf
>>799
人数が少なくても上手い団体は上手いです。
特に都内なら、室内合唱形式の団体も多いかと。
ただ、合唱ってのはどうしたって人数=声量だから、
声量を期待するのは基本的に無駄ですな。人数が少ない場合。

音大生にトラ、ってことは、
技術的には二流で構わない、ってことですよね?
だったら、最初から多人数の合唱団に打診すれば良いのでは?
803名無し讃頌:2006/09/11(月) 13:05:26 ID:jsPhlrcK
本当に初心者の質問ですが、
音域で3オクターブ出るとか書いてあったりしますが、
上一点ハから上に3オクターブ出ると言った場合
どこまでになるんでしょう?
804名無し讃頌:2006/09/12(火) 19:18:09 ID:+qeEFSA9
すみません
Nコンより全日本の方が権威があると言われていますが、それは何故ですか?
805名無し讃頌:2006/09/12(火) 23:40:32 ID:HNdgor5U
>>804
誰に言われたのか知らんが、そういってる人に聞くのが一番早いのでは?
806名無し讃頌:2006/09/17(日) 18:15:01 ID:HwGJBeGs
岩間芳樹作詞の航海の表現の仕方に手間取っております。
検索をしてみても望んだ答えが得られず
指揮者も全くの初心者である為
今一まとまった曲調表現ができません。

楽譜とにらめっこしている時間も無く
ぜひ皆様の御考えを伺いたいです。
807名無し讃頌:2006/09/17(日) 18:23:28 ID:Snf3asTn
何が分からないのか分からないが・・・。

まず歌詞を読み込むこと。
何気なく歌うんじゃなく、常に何を歌ってるか意識して。

ソロがある部分は、
主役のソリストのために合唱全体を抑えること。

A→B→A'という結構単純な構成なので、
AとA'の最後にうまく頂点に持ってるいけるように工夫する。

クラス合唱か何かか?まぁがんばれ。

そういえば廣瀬量平スレってないのな・・・。
808806:2006/09/17(日) 18:49:20 ID:HwGJBeGs
早いご返答ありがとうございます。クラス合唱です。

基本的な強弱等は楽譜から読み取る事ができるのですが
歌詞から読み取らねばならない
声質等を不器用ながら表現したいと思っております。
AとA'でも歌詞の内容は大きく変わっておりますし
表現の仕方に工夫がいると思います。

>>まず歌詞を読み込むこと。
>>何気なく歌うんじゃなく、常に何を歌ってるか意識して。

これを実行してはいるのですが中々上手くいきません。
809名無し讃頌:2006/09/19(火) 22:24:09 ID:uyQDbY4m
>>806
合唱曲は歌詞から表現したいものが読み取れるので、
後はそれを表現に変える事はそんなに遠い道のりではないと思います。
つまり人間の感情や行動、「明るい」「前進したい」「迷い」「決意」
などを音にすれば良い訳です。


>基本的な強弱等は楽譜から読み取る事ができるのですが
>歌詞から読み取らねばならない
>声質等を不器用ながら表現したいと思っております。
>AとA'でも歌詞の内容は大きく変わっておりますし
>表現の仕方に工夫がいると思います。

ここまで分かっているのなら、心を込めて歌えば、自然に
自分の気持ちが音に表現されるはずです。
810>>806 続き:2006/09/19(火) 22:30:54 ID:uyQDbY4m

>これを実行してはいるのですが中々上手くいきません。

という事なら、「音」をどのように演奏すれば表現が
伝わるかを考えます。

一つの音を形として見たときに、
「出だし」 「音がのびている部分」 「音の切り」
が一つになって音ができています。
ですから、このそれぞれの要素を、表現したいものにふさわしい
演奏法にすればいいわけです。

例えば、「力強さ」を表したければ
出だしをはっきりとさせて、音がのびている部分は大きく
スピードのある音で、音の切りは余韻を短めに。
「優しさ」を出したければ、出だしを丁寧に入り、
音がのびている部分はあたたかい音色で、音の切りは
余韻を長めにするなど。例にすぎませんが。

このように一つの音の出し方の工夫はもちろんですが、
音楽は音が集まってできているので、音と音の組み合わせ方、
たとえば音と音をなめらかに切れ目なくつなぐのか、音と音を
はっきりと切って独立させて演奏するのか、または連続している音の
うちどの音を大きく重心を置くのか、平坦に演奏するのか。
こういうことを考えながら自分の表現にふさわしい
音・音と音の組み合わせを工夫していけば良いのでは?

811名無し讃頌:2006/09/20(水) 14:29:30 ID:NoMZXA3b
質問させて頂きます。

「おとずれ」(男声)
(原作:太宰治「トカトントン」 作詩:加藤直 作曲:林光)
収録曲(「序,」「一,」「二,」「三,」「四,」「返信,」)

の市販楽譜は存在するのでしょうか…?
37回六連の法政が歌っていたもので、
あと何回か再演もされているようなのですが、
検索しても楽譜が見つからないもので…

御存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けると嬉しいです。

宜しく御願いします。
812名無し讃頌:2006/09/20(水) 19:57:27 ID:5PCMR+Nn
813名無し讃頌:2006/09/20(水) 21:05:02 ID:qqwcSoyU
>>811
未出版。作曲者に連絡して(全音楽譜出版社気付で可)譜面のコピーを取り寄せるのが吉。

「日本の絶版・未出版男声合唱曲」というサイトにあたれば、
この手の疑問はたいがい解決する。
ttp://www.gassho-ens.com/unpublished/male/
814806:2006/09/20(水) 22:32:47 ID:izbpItAA
>>809-810
たくさんのアドバイス大変有難うございます。
大きく参考にし、歌に生かして行きたいです。
どのように歌い方を変えたらよいと具体例を出して頂けたので本当に助かります。

>>812
リンク先、まさに今の私達に言われているようで衝撃でした。
何となく「技術が足り無いから気持ちを高めよう」という
考え方になっていたのですが全く逆の間違った考えだったようです。
技術面の向上も今以上に行って行きたいです。
815名無し讃頌:2006/09/22(金) 00:23:03 ID:i5g+Eqd4
質問というかアドバイス願いたいのですが・・・
合唱団の練習をmp3レコーダーで録音したいと思ってるのですがおすすめ機種とかなんかあったら教えてください。
816名無し讃頌:2006/09/23(土) 01:38:02 ID:lKr5yIeA
IN TERRA PAX の全曲版のCDは無いのですか?

またこの曲を仕上げる時のポイントなど願う。

教えて、偉い人
817名無し讃頌:2006/09/23(土) 08:40:03 ID:2UhZw40H
818815:2006/09/23(土) 22:11:21 ID:5RmoMaUk
>>817
あざっす!ちょい高価ですね・・・
819名無し讃頌:2006/09/23(土) 23:26:55 ID:KRluZmhh
>>816

CDではないし、
著作権処理に疑問が残るのだが、
組曲全曲を、大学生にしては悪くないレベルで
歌ったものがうpされてます。
ご参考になさってください。
http://www.f3.dion.ne.jp/~maier/3st_all_page.htm

また、仕上げポイントについては、まずこれをみるところから
はじめるのがよろしいかと。
http://homepage1.nifty.com/kouki-keita/siage-ITP.htm

また、このスレのPart1に、同じ質問で
非常に長い回答が出たことがありました。

これ以上の意味で質問があったら、
あるいはべつの回答がありましたらどうぞ。
820名無し讃頌:2006/09/24(日) 00:36:07 ID:ZeMAZr1b
>>198
ありがとうです。
早速聴いてみました。
全曲版を聴いた事が無かったのでとても参考になりました。

仕上げるポイントの方も拝見させていただきました。

最近楽譜を配られたばかりなのでまだあまり深く読めていません。

楽譜の読みが出来たら色々
疑問に思うことがあると思うので
またよろしくです。
821名無し讃頌:2006/09/24(日) 00:39:42 ID:E6DtUK2V
安価ミスった
正しくは、>>819
822名無し讃頌:2006/09/24(日) 11:00:33 ID:Zt4t51aC
>>820-821
全曲を聴きたいだけなら、慶應ワグネル公式サイトのライブラリに、六連で早稲グリが演奏した男声版の音源がうpされてるはず。
(いま鯖が落ちてるっぽいので確認できないけど、著作権処理は問題ない)
823名無し讃頌:2006/09/24(日) 22:06:15 ID:r9qYzSva
お聞きするには足りぬ質問かもしれませんが、合唱人の皆様のご意見を聞かせて頂きたく、少々場所をお借り致します!
私は過去に趣味で声楽・合唱を6年間やっておりました現高3なのですが、高校を出たら地元(地方ですが)のオペラにソリストとして出演してみたいと考えています。
音大のオペラ科へ進むことも考えたのですが、それでは就職が難しくなるし、何より地元に音大がなく、だからといって趣味のためにわざわざ両親に多大な学費を払わせてまで県外の音大へ行くのは気が引けて、却下しました。
他に考えて思いついた道は、地元の合唱サークルに入ることなのですが、オペラ公演等の活動をやっているとは聞いたことないですし…
音大へ行かずに一般の短大へ通いつつ趣味でオペラをやる、ということは無理なのでしょうか?また、皆様の中や皆様の周りにそういう方はいらっしゃいませんでしょうか?いらっしゃる場合、可能な道を教えて頂けると幸いです。
824名無し讃頌:2006/09/25(月) 00:31:20 ID:31o29mqM
>>823

人生を大きく左右する選択で、
その「地元のオペラにソリストとして出演」ってのが
どの程度重要なのか、ちらっと考えてみてくれ。

「地元」のオペラに出たいの?
地元でもやっている「オペラ」に関わりたいの?
オペラのソリストになってみたいの?
オペラのアリアを歌いたいの?
 今、明確な答えを出す必要はないけど
 漠然とでもいいから、どんな状態にあこがれてるのか。

そのオペラは、音大出てない人もソリストとして採用される
キャスティングなの?

あなたの性別は?
(男女で、激戦度と生活基盤の持ち方に社会的な差があって、
 答えが大きく変わる)

「趣味で声楽」って書いてあるけど、個人レッスンやってるって
ことだよね。その先生には相談した?

825823:2006/09/25(月) 01:18:22 ID:XXe3q398
>>824
親身なお返事をありがとうございます。
私は女なのですが、一言でいうと「オペラのソリストになってみたい」のです。将来の夢は他にあるのでプロとしてまでとはいかなくても、一生に一度はオペラのステージに立ってみたいと思っております。
そんな訳で、地元で活動しているサークルなんかがあれば入団したいな、と思い探してみたりと、とにかく高卒後どうすればその思いを実現できるのだろうかと考えているところです。
やはりアマチュアでオペラとなると音大生になって学内公演に出場するしか道はないのでしょうか?
地元ではよく団員を公募している合唱サークルはありますが、オペラサークルなんて聞いたことありませんし…
声楽は受験のために今年度に入る前に辞めたのでまだ先生には相談しておりませんが、もし機会があればまたお会いして相談に乗って頂こうと思います。
826名無し讃頌:2006/09/25(月) 08:09:05 ID:3tgwUufg
>>825=823
まずは、824の
> そのオペラは、音大出てない人もソリストとして採用される
> キャスティングなの?
について調べとくべきだな。

音大出身じゃないとダメだとしても、別に高校を出てすぐ音大に進まなくてはならないわけでもない。
池田理代子(漫画家)や江原啓之(スピリチュアルカウンセラー)みたいに、
ほかの仕事に就いて、しばらく経ってから音大の声楽科に進んだ人もいる。
人生は長い。もうちょっと長期的視点で考えてみてはどうか。
827824:2006/09/25(月) 22:56:53 ID:31o29mqM
参考までに、オペラをやる団体?を列挙してみようか。

新国立劇場
http://www.nntt.jac.go.jp/index.html
このサイトの右下の研修所のサイトに飛んで、
研修生の募集要項とか、各期の研修生の
プロフィールを見てみると、
オペラで食っていくことの意味を感じると思う。

藤原歌劇団
http://www.jof.or.jp/
ここが古いので、、、

二期会
http://www.nikikai.net/
で、その次の時代って意味だったっけ?

東京アルテ・シェニカ・オペラ研究所
http://www.asahi-net.or.jp/~pr5s-tkd/
いきなりぐっと飛ぶけど、募集要項見てみ

国立オペラ・カンパニー 青いサカナ団
http://www.aoi-sakana.jp/
国音でて、こことか

渋谷シティオペラ
http://www.geocities.jp/shibuyaopera/
このあたりでも、ソリストのプロフィールを見ると

ガレリア座
http://gonow.to/teatro-alla-galleria
いっきに飛んじゃうけど、このくらいならメインキャストも
音大以外がいる。

東大歌劇団
http://kageki.aaa-plaza.net/
もっと手近にこのあたりとか。
練習場所が東大ってだけのことと思ってください。

オペラ団「獅子座の星」
http://www.clcj.com/shishiza/index2.htm
うーーん。読んだだけじゃわからない。

北九州シティオペラ合唱団
http://www2.plala.or.jp/yoshiaki/siminn.html
とりあえず検索に引っかかった。

首都オペラ
http://www2p.biglobe.ne.jp/~jmo/
同上。

藤沢市民オペラ
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/opera/
市民オペラの雄。それでもソリストや裏方さんは第一線のひとたち。
市民なのは合唱団とお客さん。
828824:2006/09/25(月) 23:35:29 ID:31o29mqM
私、そんじょそこらにいるただの合唱おたくですが、
私の周辺には、とりあえず音大出てます、声楽科出身ですってひとは
たくさん居ます。とくに女性。
そういう人って、ちょっとした演奏会で団員がソロをつとめるときとかに
重宝されます。
でも、私たちが、これは、というオペラなどに絡むとき、そういう人が
脚光を浴びる場所に立てるかというと、なかなか確率は低いです。
とくに、女性は、そういう人が結構いっぱいいるので、なおさら。
当人が身の程をわきまえてでしゃばらないってのもありますが。

オペラって結構、財政的に厳しい状況で実施されることが多いから、
端役や、抜粋の関係上端役になってしまった役などを、合唱団から
出してしまうってのはあるんですよ。
私もそれで、プロオケの主催オペラで、
アウフタクト分だけソロが残った役を任された事があります。
でも、その程度ですし、当然プログラムに名前は載りませんし、
拍手の間に指揮者から指名されたわけでもありません。

棚の下にいないとぼた餅は落ちてきませんし、
幸運の女神には前髪しかありません。
音大に行かずにそこに立つってのは、なかなか厳しいことです。
音大に行っても厳しいです。

私は、合唱団員として舞台に居て、その空間を作っている一員であることに
誇りを感じてますし、たまに美味しい話があるのはおまけ程度と
思えるから、十分満足してるんですが。

ところで、中学か高校の音楽の先生を目指すって選択肢を
考えたことはありますか?
829名無し讃頌:2006/10/04(水) 20:37:02 ID:CoIEHx9e
ttp://www.youtube.com/watch?v=MwZ3MUPjPic
アニメDEATH NOTE の動画なのですが、
これの1:20あたりからはじまる男女混合合唱っぽいBGMは
どういうジャンルになるのでしょうか?

スレ違いだったら申し訳ありませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えくだされば幸いです。
830名無し讃頌:2006/10/04(水) 22:17:22 ID:VqIdM4b0
>>829
グレゴリオ聖歌の編曲だと思われ。
歌詞はKyrie eleisonと言っている。
831ここでよいのか?:2006/10/04(水) 23:48:26 ID:0IjbYr6e
すみません。
合唱普及会の「新合唱講座」を持っています。
CDとビデオは半分は未使用、楽譜は全くの未使用です。
これを売りたいのですが、どこへ行けばいいでしょうか?
832名無し讃頌:2006/10/05(木) 00:15:22 ID:C9G9HkPz
<<823
オレも高3だけど、音大じゃなくて史学科で西洋音楽史をやろうと思ってます。歴史は得意だし、演奏家じゃなくても音楽学という立場から音楽は仕事にできる、そういう人も必要だと顧問に言われました。ただ大学でも合唱部に入りながら声楽のレッスンは受けるつもりです。
833名無し讃頌:2006/10/05(木) 19:01:50 ID:uZArRDkL
>>831
ヤフオクに出品して、ここに貼ってくれ
834ここでよいのか?:2006/10/05(木) 22:02:03 ID:0REBmb8l
>833

ヤフオクは何だか恐いので待避!
835名無し讃頌:2006/10/05(木) 22:16:38 ID:uZArRDkL
>>834
どこかのオクに出品してくれたら俺が買うよ
836名無し讃頌:2006/10/05(木) 22:31:37 ID:ImoCR/rs
野菜(>>831)さん

楽天フリマなら、気軽にできるんじゃないですか?
そこそこ信頼できますし。どうでしょう?
837俺知らず子知らず:2006/10/06(金) 20:20:35 ID:mZQ9Njq6
この歌詞を含む曲の名前を教えてください。
『我々の〜居場所だった〜 空の下 光る水・・・」
838野菜:2006/10/06(金) 22:37:47 ID:C2SBdCGT
>836
ありがとうございます。
そうですね。先ほど覗きましたが、ここなら利用しやすそうです。
ちょっとここしばらく仕事が忙しいので、しばらくしてから
試みてみます。
(あ、ハンドルいただきました。)

>835
出品したら書き込みます。
どうかよろしくお願いします。

839監督:2006/10/07(土) 20:46:43 ID:jet5MbsS
高校生なんですが、寸劇にできそうな曲ってありますか?

恋愛が入っているととても助かります。合唱部の友達に聞いたら「ヒスイ」が良いっていわれたのですが、もっと多くの曲の中から決めたいと思っています。
840名無し讃頌:2006/10/07(土) 22:49:02 ID:HRaPU/d+
>>839
カウボーイ・ポップもどうだ?
841名無し讃頌:2006/10/07(土) 23:51:19 ID:8mU0D29c
>>839
信長貴富編曲のジブリの何かとかどう?
842名無し讃頌:2006/10/07(土) 23:53:56 ID:7byRo8qL
>>839

ここでいう「寸劇」ってのは、

1)ある合唱曲を歌いながら無言で劇をするとちょうどお話が成立する劇
2)ある合唱曲を歌ったり、途中で台詞を入れるとお話が成立する劇
3)もともとシアターピースとしてかかれてあって、想定されたとおり歌い
  演じると成立する劇
4)もともとオペラ(orオペレッタ)としてかかれてあって、想定されたとおり
  歌い演じると成立する劇
5)ある寸劇の挿入歌として絶妙な効果がある曲がある劇
6)ある演劇の一場面で、歌も入っているもの
7)合唱曲の詩を、寸劇の題材にするだけで、その合唱曲とは一線を画する劇

とかのどれ?

ヒスイが良いって言われるってことは、、、、7番か?

>>840
高校生にロデオはまずいだろうw
843名無し讃頌:2006/10/08(日) 13:51:47 ID:HO8rlfGN
創価学会にはいったいいくつ合唱団あるかわかりますか?全ての団で合同発表会とかするんですか?
844名無し讃頌:2006/10/11(水) 20:59:37 ID:S+hO9wFJ
このスレの上のほうにあった話題とは逆のパターンになってしまうのですが、
今度、私達の演奏会でオケ伴奏をつけたいのです。(もちろんアマオケです)
このような場合、どうやってオケを捜して手配すればよいのでしょうか?
皆さんの合唱団でオケ伴奏を呼んだ経験のある方がいらっしゃいましたら、
探す方法や交渉の仕方、練習の仕方、注意すべき点などについてお教え
頂け戴けたらと思います。
845名無し讃頌:2006/10/11(水) 21:23:36 ID:uU0EQle0
全日本合唱コンクールの全国大会のCDで何かオススメ学校の曲とかないですか??
できたら何年度かとVol.何かも教えて欲しいです。
846名無し讃頌:2006/10/11(水) 22:18:41 ID:3YQohmfP
>>844
まず地元にアマオケがあるかどうかをチェック。
曲が決まっているなら、それを持ってって、日程的、技術的に
演奏してもらえるか相談するのがいいんちゃうの?
>>793から始まる一連の話題の逆でだどってみては?
847名無し讃頌:2006/10/11(水) 22:22:32 ID:zjE5n2vw
>>845
ちょっと古いのだけれど「珠玉のハーモニー」シリーズだと、過去の全国大会の中でも
特にすばらしいものだけを集めているのでおススメ。
848名無し讃頌:2006/10/11(水) 22:27:48 ID:04B7rQYL
平成15年度の全日本の高校B(vol.4)はお奨め。
849名無し讃頌:2006/10/11(水) 22:33:02 ID:gFOeMslh
第51回の高校Bも自分は好きだな
850名無し讃頌:2006/10/12(木) 00:25:53 ID:9mDrEkoO
都内で市民コーラスに入ろうと思っています。(混声)
都内の市民コーラス一覧が載っているサイトってありますか?
アマチュアオーケストラでいうFreudeのようなところ。
851名無し讃頌:2006/10/12(木) 00:27:07 ID:9mDrEkoO
すみません>>2にありましたね。忘れてください。
これを頼りに良いコーラス捜します。
852名無し讃頌:2006/10/12(木) 01:19:50 ID:PVAdN2j1
820です。
あの時は回答ありがとうございました。
また質問なんですが、あの曲の指揮の振り方を教えてもらえないでしょうか?
853名無し讃頌:2006/10/12(木) 02:13:14 ID:E3S8PEkM
>>852
っ[>>663-673]

それ以上のことを知りたければ、>>819
> また、このスレのPart1に、同じ質問で
> 非常に長い回答が出たことがありました。
と紹介されている前スレを読もう。

※前スレでの質疑応答
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115602598/498-523
(dat落ちしており、●を買わないと見られない模様。にくちゃんねるではだめぽ)
854名無し讃頌:2006/10/12(木) 12:46:19 ID:VBFF53mi
>>847>>848>>849
回答ありがとうございます。
よかったらどこの高校がどんな曲を歌っているかも教えていただけると有り難いです。
855名無し讃頌:2006/10/12(木) 16:39:04 ID:zaVHcLjY
>>854
珠玉のハーモニー 〜全日本合唱コンクール名演復刻盤〜
1.こどものための合唱組曲「オデコのこいつ」から ゆめ (蓬莱泰三作詞/三善晃作曲)
 安積女子高校(33回大会)
2.男声合唱組曲「青いメッセージ」から ごひらっふの独白 (草野心平作詞/高嶋みどり作曲)
 京都産業大学グリークラブ(39回大会)
3.「12のコルシカの歌」から 
  Chanson Politique(コルテの人々)
  O Pescator dellonda(波間の漁夫)
  U Marcante in Fiera(定期市の商人) (H.トマジ作曲) L.S.O.T.シニア・コア(39回大会)
4.「HYMNI TOTIUS ANNI]からConditor alme siderum (G.P.da パレストリーナ作曲)
 F.M.C.混声合唱団(34回大会)
5.「missa Simplex」から Kyrie,Gloria (H.アンドリーセン作曲)福島女子高校(38回大会)
6.男声合唱とピアノのための「ゆうやけの歌」 (川崎 洋作詞/湯山 昭作曲)
 会津高校(32回大会)
7.O magnum mysterium (W.バード作曲) 宇都宮ジンガメルアカデミー(40回大会)
8.女声合唱組曲「遙かな歩み」から 櫛 (村上博子作詞/高田三郎作曲)
9.女声合唱組曲「ひたすらな道」から 白鳥 (高野 喜久作詞/雄高田三郎作曲)
 山形西高等学校校(33回大会)
10.Christus factus est (A.ブルックナー作曲) 京都エコー(39回大会)
856つづき:2006/10/12(木) 16:39:41 ID:zaVHcLjY
珠玉のハーモニー Vol.2 〜全日本合唱コンクール名演復刻盤〜
1.「GITANJALI]から あなたが歌えと命じる時に 
 (R.Tagore訳詞/山室静訳詞/高嶋みどり作曲)
 クロスロード・レディース・アンサンブル(40回大会)
2.「Feria V.In Coena Domini.in j.Noct」から In monte Oliveti (C.ジェスアルド作曲)
 三菱商事コーラス同好会(38回大会)
3.男声合唱とピアノによる「祈り」 (中原中也作詞/新実徳英作曲) 崇徳高校(37回大会)
4-8.「Petites Voix」 (M.Ley作詞/F.プーランク作曲) 八戸東高校(41回大会)
9.Agnus Dei (S.バーバー作曲) 神戸中央合唱団(39回大会)
10.童声合唱・語り(バス)・ピアノのための(狐のうた) II 「訓戒」による
  (会田綱雄作詞/三善 晃作曲) 加悦谷高校(42回大会)
11.Osudu neujdes(おまえは宿命からのがれられない) (L.ヤナーチェク作曲)
12.Laska opravdiva(まことの愛) (L.ヤナーチェク作曲) クール・ジョワイエ(38回大会)
13.無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」から その2 "伝説”から 哀怨
  (福島雄次郎作曲)鹿児島女子高校(42回大会)
14,15.無伴奏女声合唱のための「南島歌遊び」から その1 "版画”から 収穫 陽気な娘たち
  (福島雄次郎作曲)鹿児島女子高校(42回大会)
16.交聲詩「海」 混声合唱と2台のピアノのための (宗 左近作詞/三善 晃作曲)
  合唱団O.M.P.(第40回大会)
857つづき:2006/10/12(木) 16:41:01 ID:zaVHcLjY
珠玉のハーモニー Vol.3 〜全日本合唱コンクール名演復刻盤〜
第44回【高A】女声/長良高等学校コーラス部(指揮:澤島富雄)
1 Tavunga (作曲:Lajos Bardos)
2 Himnusz a Naphoz (作詩:Lukin Laszlo/作曲:Lajos Bardos)
第43回【高B】男声/川越高等学校音楽部(指揮:浅井一郎)
3 「五つのラメント」から 第五曲〈Volga〉 (作詩:草野心平/作曲:廣瀬量平)
第44回【高B】女声/浦和第一女子高等学校音楽部(指揮:田尻明規)
「のら犬ドジ」から (作詩:蓬莱泰三/作曲:三善晃) 4 Uあっちへいけ 5 Vみつめてる
第45回【高校B】女声/会津女子高等学校合唱団(指揮:草野嘉津子)
6 「待ち人ごっこ」から (短歌:俵万智/作曲:高嶋みどり)
第46回【大学】混声/千葉大学合唱団(指揮:栗山文昭)
7 Magnificat (作曲:Dennis Riley)
第46回【職場】混声/住友金属混声合唱団(指揮:浅井敬壹)
8 「Quattro pezzi sacri」から Stabat mater (作曲:Giuseppe Verdi)
第44回【一般A】女声/女声合唱団るふらん(指揮:栗山文昭)
9 をとこ・をんな (作詩:吉原幸子/作曲:新実徳英)
第45回【一般A】混声/合唱団MIWO(指揮:雨森文也)
10 Ride la primavera (作詩:Giambattista Marino/作曲:Heinrich Schutz)
11 Mignonne,allon voir si la Roze (作詩:Pierre de Ronsard/作曲:Guillaume Costeley)
12 Quand le Berger veid Bergere (作曲:Guillaume Costeley)
第43回【一般B】混声/コーロ・カロス(指揮:栗山文昭)
13 「NONSENSE」 (作曲:Goffredo Petrassi)
第44回【一般B】混声/豊中混声合唱団(指揮:須賀敬一)
「Missa Brevis」から (作曲:Leonard Bernstein)
14 Kyrie 15 Gloria 16 Benedictus 17 Dona Nobis Pacem
858つづき:2006/10/12(木) 16:41:52 ID:zaVHcLjY
珠玉のハーモニー Vol.4 〜全日本合唱コンクール名演復刻盤〜
第48回【高A】女声/宮崎北高等学校女声合唱団(指揮:片山謙二)
1 「27 Two-and Three-part Choruses」から Bolyongas (作曲:Bela Bartok)
2 Ejszaka (作詩:Beney Zsuzsa/作曲:Jozsef Karai)
第47回【高B】女声/宮崎女子高等学校合唱団(指揮:有川サチ子)
3 「失われた時への挽歌」から T 翔ぶ (作詩:吉原幸子/作曲:新実徳英)
第48回【高B】男声/淀川工業高等学校グリークラブ(指揮:高嶋昌二)
4 「王孫不帰」から ? (作詩:三好達治/作曲:三善晃)
第49回【大学】混声/東京工業大学混声合唱団コール・クライネス(指揮:中尾圭介)
5 Agnus Dei (作曲:Sven-David Sandstrom)
第50回【職場】混声/松下中央合唱団(指揮:本城正博)
6 De profundis (作曲:Jozsef Karai)
第50回【一般A】女声/女声アンサンブルJuri(指揮:藤井宏樹)
7 「風の囁き」から みづいろの風よ (作詩:大手拓次/作曲:新実徳英)
第46回【一般B】女声/女声合唱団青い鳥(指揮:栗山文昭)
8 〈アルス・アンティカ〉 (作曲:鈴木輝昭)
第49回【一般B】混声/大久保混声合唱団(指揮:辻 正行)
9 「しゅうりりえんえん」から Y ゆうきすいぎん (作詩:石牟礼道子/作曲:荻久保和明)
第50回【一般B】混声/合唱団「うたおに」(指揮:羽根功二)
「Seventeen Haiku」から (作曲:R.Murray Schafer)
10 光指す岩にくだける水粒花  11 竹の風ひねもすさわぐ春日かな
12 石川はくわらり稲妻さらりかな  13 稲妻にこぼるゝ音や竹の露
14 盆踊り太鼓手拍子鳴りやまず  15 音もなし松の梢の遠花火
第50回【一般B】混声/合唱団ある(指揮:田畑政治)
「五つの童画」から (作詩:高田敏子/作曲:三善晃) 16  4.砂時計 17  5.どんぐりのコマ
859つづき:2006/10/12(木) 16:42:30 ID:zaVHcLjY
珠玉のハーモニー Vol.5 〜全日本合唱コンクール名演復刻盤〜
第44回【同声】鴨島第一中学校合唱部(指揮:河口雅子)
1 ヘンルーダの花が咲いたら (訳詩:峯陽/作曲:Lajos Bardos)
第44回【混声】堺中学校合唱部(指揮:真鍋淳一)
2 カナカナ (作詩:金井直/作曲:佐藤眞) 3 河童と蛙 (作詩:草野心平/作曲:湯山昭)
第45回【同声】武庫川中学校コーラス部(指揮:菱本清子)
「A Ceremony of Carols」から (作曲:Benjamin Britten)
4 1.Procession 5 2.Wolcum Yole! 6  3.There is no Rose 7  6.This little Babe
第46回【混声】北野台中学校合唱部(指揮:三沢真由美)
8 君は夕焼けを見たか (作詩:阪田寛夫/作曲:黒澤吉徳)
9 冬・風蓮湖 (作詩:岩間芳樹/作曲:高田三郎)
第46回【同声】鍋島中学校合唱部(指揮:樋口久子)
10 「27 Two-and Three-part Choruses」から Isten veled! (作曲:Bela Bartok)
11 Ciganysirato (作曲:Zoltan Kodaly)
第47回【混声】南行徳中学校合唱部(指揮:田中安茂)
12 「IN TERRA PAX」から I 知った (作詩:鶴見正夫/作曲:荻久保和明)
13 Esti Dal (作曲:Zoltan Kodaly)
第47回【同声】白銀南中学校合唱部(指揮:野村律子)
14 「Waltari-Sarja」 (作詩:Mika Waltari/作曲:Jukka Kankainen)
第48回【混声】手稲東中学校合唱部(指揮:阿部和佳代)
15 「五つのギリシャ的抒情詩」から III 雨 (作詩:西脇順三郎/作曲:尾形敏幸)
16 「かみさまへのてがみ」から 1 かみさまへのてがみ (訳詩:谷川俊太郎/作曲:高嶋みどり)
第49回【同声】根城中学校合唱部(指揮:佐藤久美子)
17 Ave Maria 18 Angyalok es pasztorok (作曲:Zoltan Kodaly)
第49回【同声】出雲市立第一中学校合唱部(指揮:森山由紀美)
「道之島唄」から (作曲:福島雄次郎) 19 浦富 20 色白女童 
第50回大会【混声】会津若松市立第三中学校合唱部(指揮:大関恵子)
「Gloria Patri...」から (作曲:Urmas Sisask) 21 IV Benedicamus 22 V Laudate Dominum
860つづき:2006/10/12(木) 16:45:47 ID:zaVHcLjY
ハーモニーの祭典2003 第56回全日本合唱コンクール全国大会 高校Vol.4 Bグループ
栃木県 栃木県立真岡女子高等学校合唱部 銅
F1 William Byrd:Adorna thalamum tuum
Schmitt:On dist que / Prince et bergere / La mode commode -En Bonnes Voix Op.91

島根県 島根県立松江北高等学校合唱部 銀
G4 一柳慧:原っぱ(「詩の中の風景T」から)
鈴木 輝昭:原体剣舞連 -混声合唱のための組曲「原体剣舞連」

福岡県 西南女学院高等学校音楽部 銅
F4 三善晃:あげます(「四つの愛のかたち」から)
松下 耕:しんぶん/ ともだちのとびおり -女声合唱のための「よしなしうた」

茨城県 茨城県立水戸第二高等学校コーラス部 銅
F2 Javier Busto:Alma Redemptoris Mater
三善 晃:冬はあまりに/ かざぐるま -女声合唱とピアノのための「風に、風から」

宮崎県 宮崎学園高等学校合唱団 金 福岡県教育委員会賞
F4 三善晃:あげます(「四つの愛のかたち」から)
西村 朗:妻への挽歌 -無伴奏女声合唱のための「炎の挽歌」

福島県 福島県立橘高等学校合唱団 銀
F4 三善晃:あげます(「四つの愛のかたち」から)
鈴木 輝昭:恋 -女声合唱とピアノのための組曲「詩篇」
861つづき:2006/10/12(木) 16:51:09 ID:zaVHcLjY
第51回のはどれかわからん
862名無し讃頌:2006/10/16(月) 10:08:58 ID:X/vG1pF+
age
863名無し讃頌:2006/10/16(月) 12:42:43 ID:VtKe8vQ6
都内で合唱のCDがたくさん置いてあるお店はどこでしょうか?
教えて下さい お願いします
864名無し讃頌:2006/10/16(月) 19:25:45 ID:RoDY/Ffb
>>863
とらのあな
865名無し讃頌:2006/10/16(月) 20:47:55 ID:iWJRvFqk
>>863
HMVとか、銀座のYAMAHAとか山野楽器とか。
でも、ネット通販(パナムジカのCD部門など)のほうが品揃えいいぞ。
866名無し讃頌:2006/10/17(火) 00:07:30 ID:2ycq3hx+
混声合唱とピアノのための「ほかにだれもいない」って委嘱作品なのでしょうか。
あと、未だに出版されていないのでしょうか。検索しても出て来ないのです。。。。。
867名無し讃頌:2006/10/17(火) 02:10:15 ID:+ZCRHvQc
>>866
誰の作品?
たぶん出版なし。
868名無し讃頌:2006/10/17(火) 07:36:17 ID:VECSfj9+
詞は外国人作詞で日本語訳されていて、曲は横山潤子さんです。
やはり未出版ですか。。。
869名無し讃頌:2006/10/17(火) 14:20:41 ID:vXTJusUj
島根大附中が歌ってたやつだっけ?
870名無し讃頌:2006/10/17(火) 14:21:26 ID:HCz0reVz
一昨年島根大附属が歌った曲?
871名無し讃頌:2006/10/17(火) 16:01:51 ID:VECSfj9+
>>869
>>870
そうです。
872名無し讃頌:2006/10/17(火) 21:17:16 ID:2EtfWzz8
>>865
ありがとうございました
探してみたいと思います
良い夜になりますように
873名無し讃頌:2006/10/17(火) 22:16:41 ID:8/GyCnOZ
怪獣のバラードの最後の鳴き声は「ガオー」と「ヤー」のどっちが正解?
874名無し讃頌:2006/10/18(水) 00:56:35 ID:4xQggwln
ヤーでしょう
875名無し讃頌:2006/10/18(水) 20:12:58 ID:jEdHohST
クリスマス期のイベントアトラクションに会った曲何か教えて、
876名無し讃頌:2006/10/20(金) 01:20:07 ID:E1cHn3hx
大学の卒業式で、コーラスサークルが歌った曲がずっと気になっています。
なんか、「おにぎり」とか、「海岸」で「ヒトデ」がどうのこうのとか、
とにかく歌詞が意味不明で、それがもうおかしくておかしくてしかたなかったのです・・。
合唱界では有名な曲でしょうか?
こんな手がかりしかなくて申し訳ありませんが、もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
877名無し讃頌:2006/10/20(金) 06:09:40 ID:uG+ogY0+
>>876
混声でしたか?アカペラでしたか?
878名無し讃頌:2006/10/20(金) 06:24:38 ID:ThjCfIsp
>>876
もし>>877の条件に当てはまるのだったらおそらく、
『地球へのピクニック(組曲:地球へのバラード)』
作詩:谷川俊太郎・作曲:三善晃
ではないかと。

合唱界では結構名曲と持て囃される部類です。
♪こ〜こ〜で〜
879名無し讃頌:2006/10/20(金) 11:34:12 ID:6h0j0CgD
私が高校の頃、合唱コンクールとかの本番の直前には皆でベルトを緩めていました。
普段からスカートはきつい目にしてて、ベルトで強く締める習慣があったのです。
昔は、皆さんのとこでもそうだったのでしょうか?
(最近の子はそういうことはしていないようですが・・・・)
880名無し讃頌:2006/10/20(金) 17:08:14 ID:BGDQgeq/
>>876
その意味不明でおかしかった曲のことを知ってどうするんですか?
>>878の曲で合ってると思いますが…一度、詩をよくご覧になって
こめられた意味を読み取ってほしいと思います。
この曲のキーワードとなる言葉が何度も出てくるんですが
それが印象に残らなかったのが残念です。
881名無し讃頌:2006/10/20(金) 21:02:12 ID:TdqB58R5
合唱のCDなんかを買うのは初めてなんですが、
上のほうにでてる珠玉のハーモニーシリーズに関して質問したいです。
というか曲に関する質問ですが。

「有機水銀」のは男声版を2回ほど聞いたのですが(淀工と、先日の関西コンクール)
混声版はどのような感じでしょうか。男声版はその世界に引き込まれて鳥肌が立ったのを覚えています。
混声版について男性と比較した場合どのような印象を受けたかを教えて欲しいです。

それともうひとつ、いずれはすべてそろえようとは思いますが、
ここにいる皆さんのおすすめの「珠玉のハーモニー」シリーズはどれですか?
自分で決めりゃいいのですけど、なにしろ合唱を始めてまだ1年ほどで
曲がわからないものばかりなので、みなさんのオススメ盤を教えていただいて購入の際の参考にしたいです。

以上の2点、よろしくお願いします。
882名無し讃頌:2006/10/20(金) 22:02:44 ID:uG+ogY0+
>>881
混声版も男声版と同じく物凄く引き込まれるよ。
出だしからのアルトの語りのような旋律と、
ちよちゃんが死んでからスピード増していくところは女声があるからこそ引き立つ。
最初CDで聞いたときは鳥肌立ちました。


「地球へのピクニック」に乗っかり質問。
>朝御飯にはそれを捨て
>夜をひくにまかせよう
この二節の意味がわかりません。
なにを捨てるんですか?なにをひくんですか?

>>880
一般人に理解しろというのは酷かと。
決して>>876さんが馬鹿だろかそうおいうのじゃなく。
883882:2006/10/20(金) 22:04:29 ID:uG+ogY0+
・・・なんか最後の文が乱れた。

馬鹿だとかそういうのじゃなく。ね。
自分たちのやってることの押し付け・押し売りはやめましょうよ。
884名無し讃頌:2006/10/20(金) 22:32:27 ID:D0W15Oxe
昔の全日本合唱コンクールのCD(第55回くらい)が買いたいんですが演奏順がわかりません。どうすれば演奏順がわかりますか??
885名無し讃頌:2006/10/20(金) 22:36:52 ID:5EKES0VI
886名無し讃頌:2006/10/20(金) 23:30:54 ID:++XXCk84
>>882

荒川静香さんが採用したことで一躍有名になったオペラ「『トゥーランドット』で、
結婚の条件として3つの難問がこわーいお姫さまからだされますが、
その一問めを思い出しました。関連やや薄いですけど...
「闇の夜に虹色の幻が舞う。
 それは暗い無数の人々の上に
 高く上り、翼を広げる!
 この世のものは皆、それを呼び、
 この世のものは皆、それを求める!
 だがその幻は暁とともに消え、
 心のうちによみがえる。
 それは夜毎生まれ、
 日が昇ると死んでいく」

『地球へのピクニック』は、三連構成ですが、
第二連は、「すべての遠いものを夢見」ることが
述べられるところから始まります。
第二連の中間部分の「ひとで」がとりあえず星のことを
指しているだろうところまではすぐに読み取れると思いますし、
朝が来て「捨て」る「それ」が、直接的には「ひとで」を指しているのも
解りますよね。

どこまでつなげて深読みしていくと良いかなど誰にも解らないことでしょうが、

時が来て、現実世界に目を向けるほんの少し前(あけがた)、
遠くにある夢や希望をいったん手の上に乗せてみるくらい再認識して、
 (ひとでをとつて)
でも、前を向いて歩き始めるとき(朝御飯)は
そんなことに溺れてしまわないようにしよう(それを捨て)。
そして朝がやってくる(夜がひく)。

ってくらいでどうですか?

ちなみに『トゥーランドット』の第一問の答えは「希望」です。
887880:2006/10/20(金) 23:33:01 ID:geDBMt8C
>>882-883
私は>>876の人を馬鹿にしたつもりはないです!
合唱とか歌というものは聴くだけではなく歌詞を読まないと
その曲にこめられた意味を理解することはできないと思います。
せっかく興味を持ってもらえたようなので「意味不明でおかしい」曲ではないことを
伝えたかったのですが…キツいコメントになったことはお詫びします。
あと歌詞の解釈は大学を卒業なさった方なら合唱をしてなくても充分できると思いますよ。
私が歌詞の内容について触れてないのは解釈に対する押し付けにしたくなかったからです。
888824:2006/10/20(金) 23:34:05 ID:++XXCk84
>>882

多分このサイトが役に立ちます。

http://www.geocities.jp/iyo59/iyo77.html

おまけ:
まか・せる 3 【任せる/▽委せる】
(動サ下一)[文]サ下二 まか・す
(4)物事が自然に推移するのを、そのままにする。放置する。まかす。
「庭を荒れるに―・せる」「成り行きに―・せる」

「家を散らかるにまかせる」
≒放っておいて家が散らかっていく

「夜をひくにまかせよう」
≒夜が退いていくままにしよう
≒夜が明けていくのをまとう

海や潮干狩りの波や潮が「ひく」のと掛詞
なんじゃないかと思います。
889名無し讃頌:2006/10/20(金) 23:37:58 ID:y0IyUGgZ
出たな、歌詞バカ。
890876:2006/10/21(土) 00:14:27 ID:h+3pfOLX
876で歌詞の質問をしたものです。
馬鹿な質問に丁寧に答えて頂いて、感謝しています!
ぐぐってみましたが、この地球へのピクニックの歌詞で間違いないと思います!
卒業式でテンションがちょっとおかしかった(と言い訳させて下さいorz)のだと思いますが、
「え、なんでおにぎりの歌??・・え、ヒトデ???」と困惑しまして、ちょっとツボに入ってしまって・・
ほかの部分、よく歌詞がききとれなかったのです。
今、全部歌詞がわかってうれしいです。
文字で改めて見てみると全然印象が違いますね。
素敵な歌を歌ってくれたコーラスの方達に、今更ですが感謝したいと思います。
本当にみなさまありがとうございました。
891882-883:2006/10/21(土) 00:47:49 ID:OcWIKasD
さすが合唱板!答えが出てスッキリしました。

>>886,888
非常にわかりやすかったです。
じっくりと何回も読み直してみます。
ありがとうございました。

>>887
ごめんなさい。勘違いでした。
こちらこそすみません。

>>890
それにしても大学の卒業式で、
「地球へのピクニック」を歌うサークルって非常に洒落てるなぁと思う。
きっと良いサークルなんでしょうね。
892名無し讃頌:2006/10/21(土) 01:12:05 ID:pESbEjn0
>>885
ありがとうございます!!


Nコンの昔の全国大会のCDはどうすれば手にはいりますか!??
893名無し讃頌:2006/10/22(日) 11:24:50 ID:m9li4c97
>>885
これはねえ、欲しくても手に入らないのです。
オークションで気長に待つ
もしくは、ジョバンニというCD屋さんであるかきいてみると
いいと思います。
894名無し讃頌:2006/10/22(日) 21:13:16 ID:PPJVxA32
「少年そして故郷からの出発」の歌詞知りませんか?
ググっても全然見つからなくて・・・
895名無し讃頌:2006/10/23(月) 10:23:25 ID:d3zk5r6a
しってるよ
896名無し讃頌:2006/10/23(月) 16:42:42 ID:Sgmiir81
かなり前の児童合唱曲で申し訳ないのですが、歌詞の初めが
「ある晴れた日曜日の朝、赤い風船を青い空に飛ばそう
 丘の上から〜(以下歌詞忘れました)」
という歌い出しの曲名をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
歌詞でググってみましたが、ブログばっかりで見つかりませんでした。
該博な方、何卒宜しくお願いします。
897名無し讃頌:2006/10/25(水) 19:55:47 ID:Ve5fYAOA
>>895
教えて下さい!!
898名無し讃頌:2006/10/25(水) 21:14:11 ID:yZXVX7S1
喉にいい食べ物と、悪い食べ物はなんですか?
炭酸なら分かる気がしますが、辛い物ってカレーとかも含まれるんですかね。
899名無し讃頌:2006/10/25(水) 23:07:44 ID:OQ30DIPG
>>897

おいらは895氏ではないし、その歌知らないのですが...

このスレで「歌詞を教えてください」と聞かれても、
それを書き込むと、大抵の日本語の歌は著作権が保護期間内なので
著作権法に違反してしまいます。

大地讃頌のはじめって、
「ははなる」でしたっけ「パパなる」でしたっけ?
みたいな質問に、
「はは きまっとるだろうがぁごるぁ!」
とか回答する分には多分問題ないし、

著作権処理がちゃんとしている
山の音楽(MIDI)アルバム 様のサイトの当該ページを
紹介するようなことなら問題ない。

あるいは、著作権処理がちゃんとしてなさそうなサイトでも
そのサイトを紹介するだけなら自分は法律に違反していないので
回答者も多少親切になれるのですが、

多分、今回の質問に、歌詞を全文書くような答えを
期待しちゃだめですよ。

購入したいので出版社とかISBNコード教えろ!みたいなことなら
(答えがあれば)答えがくるかも。
900名無し讃頌:2006/10/27(金) 14:24:06 ID:eYT/dkc/
合唱の魅力ってなんですか?
901名無し讃頌:2006/10/27(金) 14:54:25 ID:VKGiKNIO
発声の訓練と称して下級生女子の腹部を触れること、もうハァハァだぜぃ♪
902名無し讃頌:2006/10/27(金) 21:50:13 ID:k/6cNR5W
地元プロオケで第九をやるってことで、合唱団員募集がかかった。
で、きいたら参加費必要とのこと。
みんなのところって、どこのくらい参加費取る?

ちなみに、うちのところはチケット代(@3.5k*5)込みで20k...orz
高杉でしかもsemi大晦日本番で男声あつまんねーwww
903名無し讃頌:2006/10/28(土) 04:05:47 ID:XKe8U1Qf
質問させていただきます。
昔「猫ふんじゃった」を合唱曲で歌ったのですが、
もう楽譜が手元になく出版社や編曲者などもわかりません…

途中でmollになったり、感想でピアノ連弾があったり、オッフェンバックの「天国と地獄」のメロディが挿入されたりと、なかなか楽しい曲だったのですが。
たしか「ズーズーズー」とかいう動物園を題材にした合唱組曲だった気がするので(歌ったのが10年近く前で曖昧です…)、ネットで検索してみたのですがまったく見あたりません。
どなたかご存知ないでしょうか。
904名無し讃頌:2006/10/28(土) 09:23:46 ID:01HvN7ya
903
しってるよ
CDも楽譜も持ってるよ

結構難しいね
東京FM少年合唱団だったかなが歌っていて
11ぴきのネコとカップリングのCD
905名無し讃頌:2006/10/28(土) 20:06:27 ID:n/d8+pyo
未出版の楽譜の詳細が知りたい(入手したい)時は、
どこに問い合わすのが的確なんでしょうか、
906名無し讃頌:2006/10/28(土) 20:12:04 ID:74U8npRJ
>>905
その作曲家の他の作品を多く出版してる出版社?
907905:2006/10/28(土) 20:22:02 ID:n/d8+pyo
えっと、具体的に言うと久石譲さん編曲の合唱組曲「宇宙戦艦ヤマト:新たなる旅立ち」なんですけど、
今ずっと調べているのですが、楽譜は未出版で、コロムビアさんの方からCDが出されています。
この場合はコロムビアさんに問い合わすのが一番ですかね?
908名無し讃頌:2006/10/28(土) 20:26:29 ID:74U8npRJ
>>907
あ、うん。
それがいいと思うよ。
909名無し讃頌:2006/10/28(土) 20:37:03 ID:n/d8+pyo
では早速明日聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
910名無し讃頌:2006/10/28(土) 23:58:51 ID:XKe8U1Qf
>>904
レスありがとうございます。
出版社や編曲者はわからないでしょうか?
ちょっと楽譜を手に入れたいのですが…
911名無し讃頌:2006/10/29(日) 09:38:51 ID:HAXLmSIq
>>904
合唱のセットにはいってたから
まあ、と東芝なんだけど手にはいらないとおもう

編曲者はいま家にいないから今答えられません。
912名無し讃頌:2006/10/29(日) 21:16:05 ID:6k/BLmwX
>>904
編曲 亀山法男 だったとおもう
913名無し讃頌:2006/10/30(月) 20:34:39 ID:RZMQExbx
夕刊見てたら、スウェーデン放送合唱団なる団体がオペラシティで演奏会やるらしい
ウィーン少年合唱団は聞いたことあるけど、ここはどうなんですか?巧いんですか?
なんかS席が9000円もするし、パッとしない団体なら見送ろうかなと
平混や東混より巧いんですかね?
914名無し讃頌:2006/10/30(月) 21:03:42 ID:k0RAs/kW
平混や東混を聞いたことがない俺には答えられない。
915名無し讃頌:2006/10/30(月) 21:11:12 ID:RZMQExbx
>>914
平松混声合唱団ですよ?八潮高校OBの
あれ聴いたことないってモグリですか
916名無し讃頌:2006/10/30(月) 22:44:43 ID:oG1BvrRw
>>913

世界で一番うまい合唱団といっても過言でない団体です。

日本の合唱団を比較に出そうとするのはいろんな意味で間違ってますよ。
釣りかネタでないならそういう書き込みは控えたほうがいいくらいです。
917名無し讃頌:2006/10/31(火) 01:12:10 ID:oyTgdDdX
>>915
聴いたことないな〜

スェーデン放送Chorはアバドがベルリンフィル時代に、長年付き合いのあったベルリン放送Chorに代えて使い出して世界的に有名になった。
北欧らしい透明なハーモニー、優れたテクニックでファン多し。
欧州各地でいろいろな指揮者に呼ばれて演奏してる世界有数の人気合唱団。

ドイツ系が好きな俺はそれほど好みではないけれど、とてつもなく上手い団体には違いない。
ちなみに現在ベルリンフィル指揮者のラトルはベルリン放送Chorとの繋がりをまた重視する傾向に。
っていうかアバドが使いすぎてもう飽きた。
918名無し讃頌:2006/10/31(火) 18:24:21 ID:9aFk6BC1
>>916
ネタだろう。
919名無し讃頌:2006/11/01(水) 13:14:04 ID:xTOC7EtJ
そういえば他の板で、清水谷高校はカンテムスより上手い!
と頑固に主張する厨房がいたな。あれはマジだったw
920名無し讃頌:2006/11/01(水) 16:50:32 ID:sIK91jVE
首都圏ならいざ知らず、
その他地域だと、平混もそれ程知られてる訳でもないしね。
というか、八潮高校自体知らん自分はモグリなのか。

スウェーデン放送合唱団は、生で聴いた事がないから評価しがたいが、
やっぱり北欧ものをちらちら聴いてると、良いなあ、と思う。
金があれば行きたいとこだけどねー。

>>919
他の板というか、名無しの方ね。
あれは困ったもんだった。
921名無し讃頌:2006/11/01(水) 18:10:27 ID:lj92SUXP
平混は70回のNコンにゲスト出演してるし、知らないのはモグリだと思う
八潮のことも触れられてたし
あと、平混は世界2位になった実績もある
922名無し讃頌:2006/11/01(水) 18:43:48 ID:sIK91jVE
>>921
コンクールに疎い合唱人もいる訳でして。
それでモグリと言われるのは切ないとこです。
レパートリーの趣味が大して合ってないんで、
一度は生で聴いてみたいけど、わざわざ東京に出向くのはちょっと、
というのが、自分にとっての位置付けです、この合唱団は。

実績については、初耳ですわ。
このコンクール、それくらいのレベルのものなの?
923名無し讃頌:2006/11/01(水) 18:55:16 ID:lj92SUXP
全日本合唱コンクール 金賞
シューベルト国際合唱コンクール 第2位
世界トップクラスの合唱団ですよ
924名無し讃頌:2006/11/01(水) 19:16:34 ID:+vaB9y1T
平松混声って、小林秀雄や平吉毅州あたりの作品が大好きな人以外には、知る人ぞ知る存在だろ。
コンクールヲタでも最近の動向しか追いかけてない人には認識されてないと思う。
知名度は東混の半分くらいがいいとこかと。
925名無し讃頌:2006/11/01(水) 21:13:48 ID:Gm+sScOH
トップレベルか
あのハモらない音で、世界トップレベルとは片腹痛い。
926名無し讃頌:2006/11/01(水) 21:32:46 ID:kURaVaHs
>>921

その平こんって、プロ?
そこのCDって、amazon.comやamazon.co.ukやamazon.co.deとかで買える?
927名無し讃頌:2006/11/01(水) 23:24:03 ID:RP4LakKx
あいかわらず、コンクールの結果でしか合唱団の実力を語れない奴が多すぎ。
928名無し讃頌:2006/11/02(木) 11:55:23 ID:V2KCl+Tf
ひらこんは
日本語がしっかり聞こえる合唱団として
谷川俊太郎氏に大絶賛です。

もっとおもしろい曲を取り上げて欲しいな。

中学生の模範演奏のCDなんかよくやってますよね。
929名無し讃頌:2006/11/02(木) 21:57:16 ID:F11mJZyo
すいませんこのスレで合唱についての悩みを質問してもよろしいですか?
930poyon:2006/11/02(木) 22:09:41 ID:1CZro0C6
はじめまして。
私も質問よろしいでしょうか?中学生ですが・・・。
931名無し讃頌:2006/11/02(木) 22:56:36 ID:xKKe7tVX
もちろん大丈夫ですが、時としてふざけた回答や
いわれなき中傷が返ってくることもあります。

ご注意のほどを。
932名無し讃頌:2006/11/02(木) 23:29:52 ID:MwQTd1w3
こんばんは皆様。
積年のモヤモヤを解消しに来ました。


スメタナの「モルダウ」の邦語歌詞をグーグル検索すると、
「美しき河よモルダウの 清き流れは我が心」云々というものが掛かりますが、
私の記憶のものは全然違います。

全詞諳んじてはいますが冒頭部分だけ抜き取ると、
「山々の泉で会い やがて一つの河になる」云々。


こちらの方が私にはなじみが深く、また些かの軍歌的響きも私の好むところなのですが、
これは誰の作詞によるのかを是非知っておきたいのです。


諸賢のお知恵を拝借したく。
933名無し讃頌:2006/11/03(金) 01:52:00 ID:N2EJYqAp
>>932

ググってみた

日本語の歌詞をつけたのは

植村敏夫
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/morudau.html

平井多美子
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/morudau.html

岩河三郎
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/moldau.htm

野上彰
http://www3.ic-net.or.jp/~yy-image/g07m/submorudaunonagare.htm

さだまさし
http://www.clubdam.com/dam/leaf/songKaraokeLeaf.do?contentsId=2836684

作詞家がわかりませんが、私の脳内はこれと同じでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/hello_ami_s/20787634.html?p=1&t=2
約40歳の私が中学生のときに音楽の教科書で覚えたやつ...

で、お探しの歌詞は
http://heiwaboke.net/html/2006/09/21-09.dat.html
の第767レスに出てきますが、作詞家がわかりません。

結局、役に立ってねぇ

おまけですが、メラニー・ロスが出している"Voice From The Heart"
というアルバムの7曲目がモルダウのフランス語版?
http://www.ongen.net/search_detail_album/album_id/al0000076000/
で、ちょいと試聴できます。
934名無し讃頌:2006/11/03(金) 19:55:38 ID:4lgArnA8
声楽とか合唱やってる人ってたいてい鼻筋通ってない?
なんていうか…鼻がキレイ。
あれってなんか歌うことと関係あるんですかね?
鼻フェチでごめん
935名無し讃頌:2006/11/04(土) 08:54:13 ID:wShGEygn
age
936名無し讃頌:2006/11/07(火) 21:15:51 ID:4S1/mCAa
質問すみません。自分の合唱団は混声なのですが、男声不足気味で存続が危ういのです。男声を呼び寄せる効果的な勧誘ってありませんかね?
937poyon:2006/11/07(火) 21:54:28 ID:jKNfPvsO
学年の合唱コンクールでリーダーやってまして、男声の配列をどうしようか迷ってます。
声を出すことが上手い人を前にしたほうが良いのでしょうか?
938名無し讃頌:2006/11/07(火) 22:01:14 ID:qSA18vbf
>>936
学生か一般かで話も変わるけど、
男はお色気作戦に弱いよ。

>>937
学年コンクールぐらいだったら、
背の順とか見栄えを気にしたら?

下手な奴もいるんだったら、
上手い奴には後ろから声を出させて、
カヴァー&サポートさせるのも吉。
939名無し讃頌:2006/11/07(火) 22:42:50 ID:G5LTYeV3
>>938
色気かぁ…
やったことねーなぁ
具体例としてどうしたらいい?
うちは学生なんだけど、
940名無し讃頌:2006/11/07(火) 23:09:27 ID:tzsA2DPd
新歓時期なら、女声部が新入生に声掛けやら接待やら。
(接待っても、部室で新入生が一人で孤立しないように話をするとか
花見の企画をするとか)
女声部当人たちに聞いたことがあるが、一応スカートとかファッションに
気を使っていたらしい。おいらは全然興味なくて気がつかなかったが。

あ、新歓時期は(むさい)オトコはあまりbox来るな、っていわれたなorz
941名無し讃頌:2006/11/08(水) 00:27:07 ID:BbDh3pa9
>>937ではありませんが、合唱での並び方による響きや
相乗効果などに興味があります。
他にも情報があったら教えてください。
942名無し讃頌:2006/11/08(水) 15:45:34 ID:Qbxye/Vx
>>936
男声集めといえば
つ[餃子券]
943名無し讃頌:2006/11/09(木) 00:44:15 ID:bOL/9BlB
>>941
物理的な話を求めてるなら申し訳ないですが、
経験談で物を言いますと。

並びの重要性は、特にそれぞれの歌いやすさでしょう。
それぞれがそれぞれで、歌いやすいような形が望ましいかと。
それが、結果的にパート自体をまとめるよう作用する場合が多いです。

響きについて言えば、立つ位置でわりと変わりますよね。
一歩前か一歩後ろか、ホールの音響によって、聞こえがまるで違う。
ゲネでこの辺りも見てみたら面白いかと思います。
前めの方が、わりと直接的に声が聴こえるし、
後ろめの方が、わりと響きがまとまって聴こえる。
曲によって使い分けても面白いでしょう。
944名無し讃頌:2006/11/10(金) 09:32:47 ID:cM9ktw1s
age

945名無し讃頌:2006/11/11(土) 15:49:50 ID:lfeCV9sT
私はピアノを習ったことがないのですが、来年の合唱コンクール課題曲になるであろう「若い翼は」の伴奏をしたくてたまりません。
今家にあるキーボードで「空駆ける天馬」の伴奏が出来るのですが、若い翼はキーボードで音が足りない低音が少ないので是非やってみようと思うのですが・・・
楽譜が欲しいのですが、ネット上には無いのでしょうか?
著作権とかあると思うのですが、合唱MIDIがあるので楽譜も無いのかなーと思うのですが・・・
ちなみに、私は中学1年生です。
まとめると、私が若い翼はの伴奏が出来るのかと、ネット上に若い翼はの楽譜が無いのかです。
書店で買ってもいいのですが、何しろお金が無くて・・
946名無し讃頌:2006/11/11(土) 16:07:03 ID:Lj0xXJzd
>>945
マジレスしちゃおっかな。

合唱楽譜がネット上に転がってるなんて事はまずない。
さらに無料でなんて思ってるなら、断言します。“絶対に”ありません。

で、これだけではなんなので解決策なんかを。
世の中にはフリーソフトでMIDIを楽譜に変換するようなものもあります。
まずMIDIを探して、そういうソフトに読み込ませる、と。

中一には難しい話だったかな?
947名無し讃頌:2006/11/11(土) 18:20:10 ID:lfeCV9sT
>>946
ありがとうございます!
でも、フリーソフトって店に行って買わなきゃいけないんですよね?
そしてら800なんぼの楽譜買った方が安いですよね?
あと、伴奏は弾けると思いますか?
何か質問ばかりですいません。。
948名無し讃頌:2006/11/11(土) 18:52:34 ID:xPLxK3rJ
>>947
一応書いておきますが、自分は946氏ではありません。

フリーソフトは、free、つまり無料のもので、
ネット上で公開されているものを指して言います。
残念ながら、その手のソフトに疎いので、あるかはわかりませんが、
あれば無料で行える、まあその可能性がある、ということです。
その労力を思えば、楽譜買った方が早いかな、という気もしますが…。

貴方が伴奏を弾けるかは、貴方のピアノの実力を知らないので、
知らない大半の人は分からないと思います。
ただ、技術的に難易度の高い曲でもないですし、
練習して弾けない、というほどの曲では無いと思います。
オクターブが指が届かない、などの物理的な問題がない限り、大丈夫かと。
949名無し讃頌:2006/11/11(土) 19:07:00 ID:lfeCV9sT
>>948
ピアノの実力は>>945の通りなんですけど・・・
天馬と若い翼だと、どちらが難しいですか?
今日書店で見てみたら、訂正若い翼は があったのですが、図書カードで買えるのでしょうか。
950名無し讃頌:2006/11/11(土) 19:18:18 ID:Wr1uRi1S
音楽室に楽譜とか置いてたら教師に言えば貸してくれるんじゃね?そしたらコピー代だけですむ。
弾けるかどうかはぶっちゃけ練習次第でしょ。あと、一人で練習してる時は弾けてもいざ合唱と合わせるとなるとまた別の難しさが生じるし。
951948:2006/11/11(土) 19:39:13 ID:xPLxK3rJ
>>949
個人的には、概ね950氏に同意です。
弾ける、というのがどのレベルなのか、
演奏を聴いた訳でもないですから、判別しかねます。
難易度の上で、大きな開きは無いと思われますので、
少なくとも技術的には、大きな問題はないでしょう。

図書カードの件は図書カードが使用可能な書店なら大丈夫でしょう。
もし心配なら、店員に聞いてみれば良いかと。

この手の合唱伴奏の場合、伴奏者には、
基礎的なリズムの安定が求められる一方で、
言葉の流れから来る、微妙なリズムの揺れも、
指揮者の指示を見て合わせられる能力も要求されます。
まあ、校内コンでどこまで要求されるかは、その学校次第でしょうが、
「弾ける」というのは技術的な問題だけでは無い、と付け加えておきます。
952名無し讃頌:2006/11/12(日) 00:07:30 ID:BuQPYYWo
>>945

音楽の先生に相談するといいよ。

学校の合唱コンクール用としてなら、
著作権法の保護対象外なので、
堂々とコピーしてOKです。
たぶんコピーも学校でやってくれるでしょう。


946氏が言うとおり、日本の合唱曲の楽譜が
ネットに落ちているケースはまずないです。
 (著作権が切れている古いヨーロッパの曲ならあるのだけど)

でも、学校で教育芸術社の「改訂 若い翼は」¥840-
を一人一冊買わされたりしてないの?

難易度は「空駆ける天馬」が弾けるのなら、やる気と時間があれば
同程度に弾けても何の不思議もないって思います。
953音楽の先生より:2006/11/12(日) 08:49:10 ID:hYdBiYw/


ピアノを習ってなくて天馬を弾けるって
そのことがとても驚きなのですが
その弾けるがどの程度なのか?CDとあわせられる程度なのか?
気になりますね。

若い翼は天馬より簡単です。

学校の先生は教材用の楽譜をたくさん持っています。
若い翼は以前教科書にも載っていた曲なので持っているでしょう
授業で使うのであれば、著作権もOKですので
音楽の先生に頼むのか一番楽でてっとりばやりです。
954945:2006/11/12(日) 10:33:53 ID:fm9+Mety
いろいろありがとうございます。
弾けるだけの問題じゃないんですね。
前、天馬の伴奏者が朝練の時に遅れて、その時「弾いて」って言われたので歌と一緒に弾いたことはあります。
953さんのピアノ習ってないのに弾けるというのは・・・
楽譜を見て、ただただ暗記・・・
楽譜見て弾けることなんて出来ないですから。
あとは感覚だけなので、だいたいは目をつぶっててもできるかなぁ?みたいな感じです。
音楽の先生に相談する・・・
音楽の先生は2人いて、1人は老人じいちゃん、もう1人は2年生のみの担当なので・・・
老人じいちゃんに頼みにくいんですけど、図書カード使う道が無いので今日時間があれば買ってみようとおもいます。
昨日少し見たのですが、連弾(?)が多いですね。
家にピアノが無いので指疲れちゃうかな〜
955954:2006/11/12(日) 18:22:33 ID:fm9+Mety
さっき若い翼買ってきました。
いい曲ばっかり載っているのでいい買い物したと思います。
テスト今週ですが今日から練習します
経過報告しますね
956名無し讃頌:2006/11/12(日) 22:04:23 ID:3F26rfA6
>>955
ここには報告せんでいいせんでいいw
一応質問スレなので。

どこか別スレでやるなら微笑ましくも見守るけど?w
957名無し讃頌:2006/11/13(月) 09:49:28 ID:70U+ZPpe
べつにめくじらたてんでもいいじゃん
958名無し讃頌:2006/11/13(月) 11:08:50 ID:MVcMqNuH
立てるならチンポ立てれw
959名無し讃頌:2006/11/13(月) 11:39:22 ID:1FMBqjb5
女は何を立てればいいの?
960954:2006/11/13(月) 15:41:58 ID:87XW6R8E
>>956ほほえましく見守るんですかぁーw
別スレ立てても誰も見なさそうですよ(ρ_;)
今は前奏〜1ページ目終わりまで弾けるようになりました♪
961956:2006/11/13(月) 17:25:02 ID:qHZHAQtL
>>957
自分は立てないけどね。
きっと怒る人もいるだろうと。

>>960
以下のスレで続き書いてみれば?オススメ。

伴奏が難しい曲
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1146397107/l50
【ピアノ】合唱伴奏総合スレッド【弾き】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115556065/l50
962名無し讃頌:2006/11/13(月) 17:27:56 ID:qHZHAQtL
そだそだ。

>>838(野菜)さん
出品待ってるんですが、
お仕事どんなもんでしょうか。。。
963名無し讃頌:2006/11/13(月) 19:34:34 ID:vLYTnfvD
>>961
945=954の人には「【ピアノ】合唱伴奏総合スレッド【弾き】」スレのほうがいいかもな。
もう片方だと「『空かける天馬』『若い翼は』を難しいというとは」などと煽られたり呆れられたりしそうな悪寒。
964954:2006/11/13(月) 19:59:24 ID:87XW6R8E
紹介ありがとうございます。
天馬で難しいとは・・・;
やっぱり音楽は域が広いですね。おすすめの方いってみます。
965名無し讃頌:2006/11/13(月) 23:07:24 ID:McYz9rmj
一通り探してみたのですが、見つからないので質問させてください。
10年ほど前に中学校の合唱部で歌った歌です。
下記は歌詞の一部、曲の全体的な記憶です(が、まちがっているかもしれません)
題名を教えてもらえるとうれしいです。

1.おもいだせないの おもいだせないの わたしって わたしって だれなんだか
 にんげんをつくったのがかみさまなら にんぎょうをつくったにんげんは にんぎょうのかみさま
人形から人間を見た感じの歌でした。

2.ねむれねむれ わたしのこころよ わけもなくこみあげるなみだよ
 このかなしみはどこからくるのか えいえんというなのよるのくらやみからか
「夜明け前」というタイトルだと記憶していましたが、この題名ではないようです。

よろしくおねがいします。
966名無し讃頌:2006/11/14(火) 00:25:48 ID:EL8lO7S3
しかしフリーソフトの意味もしらない人によくわざわざ
教えてやるよな
967名無し讃頌:2006/11/14(火) 10:35:50 ID:uPEtHs6h
2は
平成6年度NHK全国学校音楽コンクール課題曲. 西村朗.そして夜が明ける
です。
968名無し讃頌:2006/11/14(火) 12:21:28 ID:KUSnMX8A
>>965
1は「ガラスの瞳」じゃなかったかな
969名無し讃頌:2006/11/16(木) 11:50:04 ID:fE+CiyEo
age

970名無し讃頌:2006/11/16(木) 13:08:28 ID:iaGoaZr+
ネットで「未来」の合唱を聞ける場所を探しています。
どこか知っている方いますか?
それと、合唱曲の歌を聴きたいのですが、載っているサイトどこかありますか?
説明ヘタですいません。
971名無し讃頌:2006/11/16(木) 16:38:33 ID:k3Bgra4b
>>970
ない。
ない。
972名無し讃頌:2006/11/16(木) 19:08:01 ID:3geaexgh
作詞作曲者名と、楽譜を探しています。

タイトルは、「ひなどりが飛び立つように」
形式は同声二部で、小学校の音楽会で演奏される感じの曲でした。

ここまで分かっていれば検索かければすぐかと思っていましたが難航しているのでこのスレの知識人を頼ることにしました。
「ひなどり」が漢字表記なのかひらがな表記なのかも分かりません。(「飛び立つ」ももしかしたらひらがな表記かも…)ちなみにパナムジカで両方検索かけましたがヒットせずです。
973965:2006/11/16(木) 23:36:14 ID:EUymADdv
>923さん、>968さん、楽譜を探してみます。
ありがとうございました。
974名無し讃頌:2006/11/16(木) 23:39:56 ID:AIuW8lPZ
マルティヌーのタンポポのロマンス
歌詞のあらすじを、教えていただけませんか
975名無し讃頌:2006/11/19(日) 16:00:28 ID:RAfoDx2s
すみません!
慶應義塾大学混声合唱団学友会の定期演奏会の詳細をお知りの方、いらっしゃいませんか?
976名無し讃頌:2006/11/19(日) 20:49:20 ID:ZXmHEffB
>>975
× 学友会
○ 楽友会

んで、Google先生に聞いてみたら
ttp://blog.livedoor.jp/tiramisu6778/archives/50790606.html
を発見。
977名無し讃頌:2006/11/20(月) 17:55:33 ID:poIf2TSl
すみません、結婚式に旅立ちの日に、マイバラードらへんの
合唱曲のピアノかオルゴールverを使いたいのですが、
どこかで購入することはできますか?
歌入りは持っているのですが、歌なしがなくて。。。
978名無し讃頌:2006/11/20(月) 20:30:22 ID:bp2DPNBW
既出だったらごめん。男声合唱はグリーだけど
女声合唱はなんていうの?
979名無し讃頌:2006/11/20(月) 20:49:37 ID:y3qGxUyp
>>978
グリーはもともと無伴奏合唱曲のこと。当時たまたま男声合唱で演奏されることが多かっただけ。
従って、男声合唱だけでなく、女声合唱や混声合唱もグリーと呼ぶ。

実際、聖心女子大学や白百合女子大学に「グリークラブ」という女声合唱団が存在するわけで。
980978:2006/11/24(金) 22:00:02 ID:6vWTtp6U
>>979さん
へぇぇぇーありがとうございました!
981名無し讃頌:2006/11/25(土) 21:51:49 ID:uJuOGo+P
 
982名無し讃頌:2006/11/26(日) 22:42:22 ID:YAaZgQF9
.
983名無し讃頌:2006/11/27(月) 22:56:08 ID:kPobrddD
 
984名無し讃頌:2006/11/28(火) 15:16:01 ID:QdJOdO6h
合唱のCDを聞きたいのですが、コンクール盤などを、TSUTAYAみたいなレンタル店のリクエストで取り寄せ、それを借りることはできるのでしょうか?
貧乏な質問ですみません
985名無し讃頌:2006/11/28(火) 15:23:29 ID:lwDpYgRi
>>984
レンタル屋にはそういうの見た事ないし需要もないだろうから
リクしても入荷しないだろうな

知り合い
986名無し讃頌:2006/11/28(火) 15:33:41 ID:QdJOdO6h
即レスありがとうございます。
一応駄目元でリク用紙に書いてみます。

月1枚ぐらい欲しいやつ買ってるけどなんせ枚数が多い。
知り合いや先生に借りれるやつはそこを頼みとします。
987名無し讃頌:2006/11/28(火) 16:22:09 ID:gsr3MBja
http://kubitam.at.infoseek.co.jp/

合唱の奴って何でこんなに下手なんですか?
988名無し讃頌:2006/11/29(水) 05:37:58 ID:Z2QjDxtL
ミュージカル「RENT」のSeasons of Loveの楽譜を仕入れたいのですが、どういう所に打ってるんでしょうか・・・
989名無し讃頌:2006/11/29(水) 11:19:19 ID:+8PHQQOv
RENTのofficial webでスコア注文できませんか?
私はbroadwayに見に行って、小屋の売店で買いました。
990名無し讃頌:2006/11/29(水) 23:44:22 ID:rnmKaPgD
991名無し讃頌:2006/11/30(木) 00:29:56 ID:VRVh4ufR
おおお 有り難うございます!
早速注文しようと思います
992名無し讃頌:2006/11/30(木) 19:05:18 ID:ftkocTkq
カリフォルニアの〜のようにオレンジ実る坂を登って
スイートピーの〜

という歌詞が入っている曲のタイトルが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
13年ほど前に学校のコンクールで歌ったのですがどうしても
タイトルが思い出せなく気になっています。
993名無し讃頌:2006/12/01(金) 04:45:54 ID:rhyRP81y
次スレ立てました。
スレッドを立てるまでもない質問Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1164915240/



ここ埋めてから来てちょ。。。
994名無し讃頌:2006/12/01(金) 20:13:58 ID:0h3nOZoO
うめあげ
995名無し讃頌:2006/12/01(金) 23:30:26 ID:iyZ+HDAj
埋めちゃん
996名無し讃頌:2006/12/02(土) 12:56:45 ID:ipJ/sJrr
よっこら埋め
997名無し讃頌:2006/12/02(土) 15:31:41 ID:7xz3OF8F
ume
998名無し讃頌:2006/12/02(土) 17:11:11 ID:JQUEsKgm
合唱ネタじゃなくて申し訳ないですが、
こういうのって
埋めなきゃいけないものなんですか?
999名無し讃頌:2006/12/02(土) 17:13:09 ID:1jnOiZ29
>>998
2ちゃんねるの仕様としては、レスが980超えたスレッドは即死判定が厳しくなるから、
無理して埋めなくても放置プレイかましとけば早晩dat落ちするわけで。

という回答が999かな?
1000名無し讃頌:2006/12/02(土) 17:13:42 ID:1jnOiZ29
そんなわけで終了。続きは次スレでよろしく。

スレッドを立てるまでもない質問Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1164915240/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。