【歓迎】合唱板初心者のためのスレッド【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無し讃頌:2008/08/09(土) 23:22:18 ID:Q2Va3GLf
>>235
そうです。ありがとうございます
237名無し讃頌:2008/08/10(日) 01:31:13 ID:L3NRci58
>>233
> >>232
> 寝てやってみたら。

それ正解。足を少し上げるといいよ
238名無し讃頌:2008/08/10(日) 23:52:31 ID:peFWDVOh
>233>237
ありがとう。やってみるよ
239238:2008/08/23(土) 00:05:37 ID:oCljJ+vr
なんとか複式が身についてきたよ。
>233>237のおかげだ、ありがとう。
最近は音が一発であたらない。やっぱ経験?それとも俺がおかしいのかな・・・
俺のいる団は周りがうまい人ばかりで恥ずかしい・・・
240名無し讃頌:2008/08/23(土) 01:39:48 ID:L55G2ZOb
「腹式」をやるなら、「ふぐ式」をやるといいよ。
241239:2008/08/24(日) 01:52:54 ID:SDcFIPUc
>>240
あの前髪が浮き上がるように息を吹きかけるやつですか?
だとしたら何気に発声前にいつもやってます。何気につらい・・・
242名無し讃頌:2008/08/24(日) 08:57:15 ID:HtmcXAu2
最新のやり方は、髪の毛を吹き上げるよりも、ブーっと音を立ててやるみたいだよ
243241:2008/08/24(日) 22:19:02 ID:SDcFIPUc
>>242
ほぅ。それはしりませんでした。早速メニューにいれときます。
244名無し讃頌:2008/10/06(月) 19:37:31 ID:VfU09gLN
テノールやってます。
軽めの女声的な声が大好きで、裏声と混ぜたりするのも大好きなのですが、
太い声をいざ求められると女声が男性の声を真似したかのような不自然な声になってしまいます。
ベースorバリトン寄りの太い声を出せるようにするにはどうすればよいのでしょうか?
またそれによって今までの女声よりの発声に影響などは出たりしますか?
245名無し讃頌:2008/10/06(月) 23:06:45 ID:4dFfFN1+
喉の強さが要求されると思われます。
喉を鍛えるには、地声を鍛えるとよろしいかと思われます。
地声で歌いまくりましょう。ただし、喉が壊れない程度に。
246名無し讃頌:2008/10/08(水) 00:33:56 ID:X0aAYBMZ
下呂を吐くように喉をあけるんだ
しかし響きは脳天に
247名無し讃頌:2008/10/09(木) 22:36:39 ID:yWiZpziU
http://jp.youtube.com/watch?v=OGIN6OQgHvU

合唱としてはそんなにうまいとは思えないのだけど
聞いているとなんか泣けてくる。俺の感性がおかしいのか?
248名無し讃頌:2008/10/09(木) 23:01:24 ID:vujDwJCI
いやされるのう
ピッチとか気にする汚れた自分を思い知らされる
249名無し讃頌:2009/01/12(月) 14:12:06 ID:h2znGW5d
高校1年のテナーです。

先日部活の先輩から
「もっと眉間にしわを寄せる感じで!」って言われたんですが、
全然しわを寄せられないです。どんな感覚なのかも全然分からないです。
手っ取り早くしわを寄せれるようなトレーニングはないでしょうか?
250名無し讃頌:2009/04/15(水) 16:24:33 ID:0sOAzL+Q
男声なんですがパート分けはどうやったら良いのでしょうか。
漠然とした質問ですみません
251名無し讃頌:2009/04/20(月) 15:41:07 ID:KgSmIQ/5
あげてみる
252名無し讃頌:2009/05/12(火) 01:25:37 ID:+UY4Ftef
♯や♭のついた音符と、元の音符との音の違いがいまいちわからないんですが、
何か良い練習方法はないでしょうか?

流れで歌うとなんとなく音は取れてると言われるのですが、しっくり来ません
半音の違いを意識して歌うしかないでしょうか・・・
253名無し讃頌:2009/05/12(火) 22:21:23 ID:RvjCsrFB
>>250
声質、音域(声域)が基本だよね。混声もそうだけどさ。

>>252
絶対音でわかりたい、ってことなのかなぁ。
その違いがわかったところで、あまりメリットはないように思うけど。
特に無調ならなおさら。
臨時記号の場合なら、ハーモニーがそれまでと異なるから、
気がつくんじゃないかなぁ。
もしどうしても違いをわかりたいのなら、記号をつけずに
音取りしたりすれば、本来出すべき音との違いがわかるんじゃないかな?
254名無し讃頌:2009/05/12(火) 23:38:31 ID:tJUllMmc
全音と半音が、それぞれどう違っているのかを意識するのと、五度と四度と三度の和音和声感覚を意識するといいと思うよ。
255名無し讃頌:2009/05/18(月) 08:30:28 ID:nBAT6Fm+
流浪の民で市川版と編曲者の名前が無いのがあるんですが、
後者はシューマンの原曲なんですか?
256名無し讃頌:2009/05/20(水) 20:42:14 ID:YnoRBD9o
>>254
〜度っていうのは、またがる音の数のことでいいんですよね?
257名無し讃頌:2009/05/21(木) 00:59:30 ID:AjEhpV3B
>>255
その可能性が高い。断言まではせんが。

>>256
微妙に違う。端的に言うと、五線譜で、2つ並んだ音の片方自身からもう片方までの音符の個数。
たとえば同じ音だったら1度。半音もしくは全音違う音は2度。

ただ、ひとくちに3度といっても重減3度・減3度・短3度・長3度・増3度・重増3度の6種類あるし、
4度といっても重減4度・減4度・完全4度・増4度・重増4度の5種類ある。
(「重減」「重増」はめったに出てこない。「増」「減」は時々出てくるが現段階では気にしなくていい)
詳しくは楽典の本を読んでください。
258名無し讃頌:2011/05/29(日) 19:09:41.81 ID:jlKqN1mG
>>255
この分野に関してあなたは部外者です
「門外漢」ではありません「部外者」です
違いが分かりますか?
この世界で食っている「大人」であれば誰もが知っていて当然の、
学生さんが学校で習う程度の常識も知らない
あなたはこの世界では「学生さん」以下の子どもです
基礎的な常識を身に付けようとする努力もなく専門知識の事ばかり質問しても
せっかく説明してくれている事を全く理解できなくて当然なんです
専門知識というものは美味しい所だけ都合よくつまみ食いできるほど甘いものではありません
質問者がそのような態度・姿勢では、答える側の人間に対して失礼です
259名無し讃頌:2012/01/13(金) 00:59:24.21 ID:6gx3gFI8
曲名がわからない合唱曲についてお尋ねしたいのですが、こちらのスレでいいのでしょうか。
小学校のころに歌った曲で、「こ」を頭文字にした言葉を並べたような歌詞でした。
覚えている歌詞は、

「こ ここ ここ ここ ここ(ねこ) ここ(とり) ここ(りす)…」
 ※一定のリズムで「ここ」という言葉を歌っていて、カッコ内はそれにかぶせる感じでした

というものと、

「こいしてる こいしてる こんなのはじめて」

というものだけです。
スレ違いだったら申し訳ありません。
どなたかお分かりの方がいらっしゃれば、お教えいただければ幸いです。
260名無し讃頌:2012/01/17(火) 09:37:33.20 ID:TbV4N5eN
261名無し讃頌:2012/01/26(木) 17:12:06.50 ID:SzIX8ORP
アルト向けの声質ってどんな声質ですか?
262名無し讃頌:2012/01/29(日) 00:31:34.95 ID:K0TU1kJ6
女なのにオッサンみたいな声の人のことです。
263名無し讃頌:2012/01/31(火) 16:39:45.92 ID:wppWo0JP
>>261
落ち着きのある深い声の響きが要求されます。
264名無し讃頌:2012/01/31(火) 16:50:17.97 ID:wppWo0JP
>>249
ぼくが、顔の訓練方法を書きます。
ご参照ください。

総合的メソッド
顔のトレーニング
鼻翼をいっぺんにつりあげる。3秒続けてもどす。(20)
眉毛を最大限につりあげる。(20)
強く瞬きする。(20)
体を垂直にして前を凝視しそのまま天井を凝視する。頭、体を動かさない。(20)
目を左右に動かす。(20)
目をぐるぐる回す。Accel、(1分)
口の中のトレーニング
下顎を思い切り下げて口を開け舌を勢いよく出す。そのまま舌を戻し口も閉じる。(30)
舌の先を唇の後ろ側にもって行き、舌の先で押して唇を膨らませる。(1分)
口を大きく開ける。次に舌の先を上歯の後ろに、続いて下歯の後ろに移動。
そして舌の先を唇の右端から外へ、次に左端から外に出す。(10)
ガ、ダ、ヤをささやくような力強い声で発声。
『カ』を鏡を見て発音。軟こうがいに向かって舌根があがるか確認。
巻き舌1分


*(20)は、20回行う

                       by白いたぬきちゃん
265名無し讃頌:2012/02/08(水) 20:26:57.79 ID:0lV9WImj
曲の最後のとき声を前に飛ばそうとして
前のめりになるんですがあまりよくないでしょうか?
266名無し讃頌:2012/02/08(水) 21:09:54.47 ID:OIyqZ0BY
かかとに重心を置いて、のけぞるような姿勢になりましょう。
そのまま後ろに雛段から転げ落ちることができれば
大成功です。
頑張って!!!
267名無し讃頌:2012/02/13(月) 00:33:08.97 ID:0kgu/O+b
音程について
1、音を覚えていないのが原因
2、音の高さを直せば直るもの
3、ある音域で発生の悪さがでてしまう。

1,2は練習とか音取りをきちんとすれば直る。
3、は発声上の問題なので直すのはなかなか難しい。
3、は歌うポジションが変化してしまうために起きる音程相違

3、は歌うポジションを常に同じ場所で歌うこと。
ポジションを変えないで歌うことが解決策です。
つまり音色が極端に変化してしまうことが原因です。

268名無し讃頌:2012/02/13(月) 02:05:17.35 ID:0kgu/O+b
小生は、今音程のことで悩んでいるのです。
最近少し、ほんの少しわかり始めました。

一見、声の芯を捉えて歌わないといけないように思いますが、
実は、硬すぎても柔かすぎてもいけないようで、
その中間のように思えてきました。
声は硬すぎず、しかしぼけることのない声が良いのだろうな!
と感じています。
それが脱力なんでしょうかね。

ピアノも力強く弾くときは乱暴にならないように脱力する技術が
あるようです。
歌にも脱力して声を適正化する技術があり、そんなものが
もしあるとすれば身に付けたいと考えています。
269名無し讃頌:2012/02/13(月) 02:08:39.10 ID:0kgu/O+b
じゃあ、歌うポジションが正しいと言われる声はどんな声?

顔の表面(マスク)に良く響く明るい声です。
270名無し讃頌:2012/02/13(月) 18:00:10.62 ID:0kgu/O+b
高い声のロングトーンはどうしても下がりやすいです。
同じ音は伸ばしていると下がるのが普通の人間であなたは
正常です。
じゃあ、うまく歌うには?

上昇音形をイメージして声を出すことです。
(時間経過?に少しずつ高めに引き上げて行くイメージを持ち歌うことです。)
音が下がらないように上方向に引き上げるイメージで歌う。

音の大きさ
同じ声の大きさで歌っても聞く人から見ると、小さくなって聞こえます。

対応;少しずつ声を大きくして行く。
271名無し讃頌:2012/02/17(金) 14:07:18.21 ID:hPZu/0yO
ステージ衣装なら!!
HP: http://www.shin-collection.com
272名無し讃頌:2012/03/11(日) 11:34:31.43 ID:SQnoL1Bu
cosmosとかの教材用の曲好きになるの変でしょうか
273名無し讃頌:2012/03/11(日) 18:26:43.59 ID:N55NO30u
>>272
変ではない。誰が何を好きになろうと自由。

だけど、教材の曲しか知らない・教材の曲だけが好きなのに「合唱曲が好き」と称するのはやめて欲しい。
教材は一般的な合唱曲に比べて色々と違うし、合唱形式でなくても歌える曲が多いから。

それに、今や教材の半分以上は元から合唱曲でないものだし。COSMOSだって、アクアマリンという音楽ユニットの曲。
274名無し讃頌:2012/03/11(日) 18:28:35.06 ID:8mFqL9X1
>>273
ありがとうございます
そうならないよう気をつけてもっと教材曲以外の合唱曲も聴くようにします。
275名無し讃頌:2012/04/19(木) 23:15:34.41 ID:cu1K52Bp
定期演奏会の曲選びのさい気を付けるべきことはなんでしょうか?
なるべくテーマに沿った方がいい、ほかの人の意見も聞いた方がいいというのはわかるのですが…
276名無し讃頌:2012/04/19(木) 23:35:51.04 ID:4k8iigVn
演奏者のオナニー選曲にならないこと。
どういう団体の演奏会だか知らんけど、
例えば学校の部活の演奏会で音楽とかあまりやってない家族とかクラスの友達とかに大勢来てもらってるのに
延々と難解な現代曲なんか聴かせ続けたら「( ´゚д゚`)ハァ?」ってなる
だから演奏を聴きに来てくれるお客さんの層に合った選曲をすべき。

ってことを先日現代曲だらけの演奏会を開催した団の奴にポロっと口にしたら
「( ´゚д゚`)ハァ?あんなすごいラインナップ無いだろJKこれだから素人は」みたいなこと言われたわw
ホールのキャパに対して実際の客数が50%ほどしかなかったのにねぇ
277名無し讃頌:2012/04/20(金) 17:20:16.86 ID:ummv0qhZ
>>275
・難易度。特に、音域とか編成とか。
・バリエーションをもたせ、緩急をつけた構成を心掛ける。
・団のポリシーから外れない。

「難解な現代曲を鑑賞できる人だけをターゲットに客を選び、>>276みたいな人は相手にしない」というぶ演奏会もそれはそれであり。
もちろん「幼児でも楽しめる」「合唱の多様性を示すため、あえて古今東西ごちゃ混ぜ」みたいなのでも可。
278275:2012/04/25(水) 00:14:58.65 ID:ZpRPMmDK
>>276 >>277
ありがとうございます
すごい参考になりました!
279名無し讃頌:2012/04/25(水) 19:41:45.81 ID:d5NuZJDA

女にもてない=発達障害者
チビ=発達障害者
ブサイク=発達障害者
パチンコ好き=発達障害者
スロット好き=発達障害者
桜、内子=発達障害者
パチプロ、スロプロ=発達障害者
パチンコ店員、店長=発達障害者
部落やくざ=発達障害者
ヤンキー=発達障害者
デブ=発達障害者
低学歴=発達障害者
低IQ=発達障害者
乞食=発達障害者
280電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【31.6m】 :2014/02/09(日) 19:21:14.86 ID:a9U0H1+5 BE:162163182-PLT(12081)
もう初心者はいないのか
281名無し讃頌:2014/03/03(月) 21:37:36.37 ID:zmFkFwr5
本当の初心者は何を質問していいかもわからんものだ。
282名無し讃頌:2014/03/14(金) 02:28:18.76 ID:f9HGSGWy
テナーとバスの歌い方って違いはありますか?
283名無し讃頌:2014/03/14(金) 15:28:13.12 ID:t/6vwg9W
>>282
あるかないかの二者択一なら「ある」。
ただ、違い(もしくは共通性)をどのくらい重視するかは、合唱団や指導者によって異なるので、一概に言えない部分が大きい。
284名無し讃頌:2014/03/14(金) 20:15:56.62 ID:MKl9Me79
ハイソプなんですけど・・・
声量アップを図るにはどうすればいいですかね・・・??
285名無し讃頌
>>283
なるほど…有難うございます