【演奏会形式】オペラ合唱総合【演出つき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
39名無し讃頌:2006/01/23(月) 07:21:18 ID:WAbwC2zx
今夜(というか明日未明)からNHKで
モーツアルトの主要オペラ一挙放送ですね。

合唱の聴き所ってありましたっけ?
40名無し讃頌:2006/02/21(火) 21:29:18 ID:tvV3YsDb
シアターピースもこのスレでいいのかな。
来月、栗友会が林光と寺嶋陸也スペシャルをやるね。
関係者からチケット買わされたっす。平日夜はきつい。
41名無し讃頌:2006/02/27(月) 20:21:16 ID:uCeShREJ
荒川静香はトゥーランドット姫そのものだ。

パヴァロッティはヘタレだ。
42名無し讃頌:2006/02/28(火) 22:30:55 ID:PylCJqSb
>>41
> パヴァロッティはヘタレだ。

一度引退した人だからね。
 かつては出ていたハイCが出なくなって、半音下げた話は有名だが、
今回の開会式では、さらに半音、つまり1音下げていたね。しかも髪を
染めているのが一目で分かる。でも、やはり三大テノールの一人だけ
あって、けっこう聴けたと思うよ。
43名無し讃頌:2006/02/28(火) 23:30:37 ID:3bdhCeW3
半音しか下げてねーぞ。
原調も知らずに下げた下げた言うなよ。
44名無し讃頌:2006/03/01(水) 00:10:35 ID:6MEGeffD
>>43
原調では最高音はハイCだったと思うけど?
楽譜は見ていないが、漏れの持っているCDで、三大テノールの誰かが歌っていたのは、
間違いなくハイCまで出している。
テレビで見た開会式では、B♭だったよ。
45名無し讃頌:2006/03/01(水) 00:21:20 ID:cNh+oiYS
コレルリのを持っているけど、Hだね。これ原調?
46名無し讃頌:2006/03/01(水) 00:37:39 ID:mqM50ip1
>>44 ×
HiCに聞こえたとしたら、そりゃ勢い余って上ずったんだろ。
そういうライブ感もいいけどね。

>>45 ○
47名無し讃頌:2006/03/01(水) 00:46:04 ID:RpBtZzzo
>>46
> HiCに聞こえたとしたら、そりゃ勢い余って上ずったんだろ。

この音域で上ずるなんて、並みの歌手では考えられん。
48名無し讃頌:2006/03/01(水) 00:51:46 ID:mqM50ip1
パッサージョ超えればハイツェーもハーも一緒だよ
49名無し讃頌:2006/03/01(水) 13:09:39 ID:0DSJdf5A
カルーソーではパヴァロッティは軽くC出しているのにね。
50名無し讃頌:2006/03/12(日) 11:37:18 ID:Gzx5rGDu
カルーソーって、曲名か?
51名無し讃頌:2006/03/12(日) 17:31:47 ID:jp4kPGrl
>>50
昔の声楽家の名前でもあり、彼のことを歌った曲名でもある。
49はその曲名を言っていると思われ。
52名無し讃頌:2006/03/13(月) 00:52:19 ID:sBQad+8H
分類としちゃ「カルーソー」は歌曲よりポップスだよな
53名無し:2006/03/15(水) 13:01:23 ID:zs8xfZgj
>29
岩田演出の中で一番つまらなかったのが「地獄のオルフェ」
だと思うけどなぁ・・・セットや衣装の豪華さに目を奪われて
いるだけじゃないですか?構成も悪かったし。

「カルメル会〜」のキャストの内因表現、すばらしかった。
岩田氏の要求だけでなく、作品そのもの(歴史などの背景も
含めて)を如実に全員が受け止め、消化し、伝えていた。
装置はなくとも、あれは岩田演出の中でも突出していると
思いますね。
54名無し讃頌:2006/03/19(日) 11:56:37 ID:t6QZZAKV
>>53
オペラの演出で最も難しいのは、出てくる音は一切いじれないトコだろうね。
演出家は目に見えるものにしか働きかけられない。セットや衣装を作り、
歌手の動きを決めるだけだ。でも「地獄のオルフェ」の場合は、
台詞作っちゃったからね。それは全面的に「第三舞台」出身の岩田君の手柄だ。

「カルメル会修道女の対話」は少なくとも私には、演出家の新鮮な視点・発想が
全く見えて来なかった。そもそも、あの曲をフランス語でやらないという時点で、
「内因表現」なんて期待できないんだけどね。
55名無し讃頌:2006/04/17(月) 23:16:26 ID:KtiQqHCK
マスカレード!はこのスレですか?
56名無し讃頌:2006/04/18(火) 02:04:47 ID:izw1V2FY
57名無し讃頌:2006/04/30(日) 15:16:06 ID:MPYtk0zn
だれか「ごんぎつね」やったことのある香具師いない?
58名無し讃頌:2006/05/07(日) 16:52:27 ID:Q1l8tU7h
誰も寝てはならぬ、高校生の時にピース(楽譜)買ったんですが、
その時依頼、”びんちぇろ”の部分の最高音、あれは【H】だと
認識しておりますです。はい。
59名無し讃頌:2006/05/10(水) 14:31:21 ID:UTsGlJHr
千葉県東葛飾地区で、オペラの合唱を歌える場所はありますか?
ただし、我孫子は除く。
60名無し讃頌:2006/06/06(火) 09:07:59 ID:5EO9n0aC
日本のアマチュア合唱団が、もっとオペラの合唱曲を取り上げてくれればいいのに、と思う。
邦人作品や宗教曲ばかりでなく。

発声とかの問題があるのかな…
61名無し讃頌:2006/06/06(火) 10:47:48 ID:ENLi7lVr
>>60
昔はけっこうとり上げられてた。
だから、カワイのリーダーシャッツにもオペラの合唱曲がある。
62名無し讃頌:2006/06/07(水) 03:02:03 ID:f4bKRPpu
>>60,61
合唱板がクラシック板から分離した事の一環として
合唱愛好家のオペラ離れがあるような気がする。
63名無し讃頌:2006/06/07(水) 03:17:57 ID:X6tkE9zR
こんにゃく座オペラなどでうたわれる「ソング」の合唱編曲とか、
三木稔オペラの劇中歌として用いられる合唱曲の抜粋なんてのもありだと思う。

でも今の日本の合唱界ではそのアプローチで取り上げられることすら少ない。
64名無し讃頌:2006/06/08(木) 01:25:27 ID:jIYq8zkY
このあいだ、某金賞団体の責任者兼指揮者と話したけど、
エエエエッ!!オペラだって??
という感じだった。
65名無し讃頌:2006/06/12(月) 02:20:31 ID:oLIPW5J5
西宮でのメトの「椿姫」、ヴィオレッタのフレミングは一幕のアリア最後の高音
(譜面見てないので実音は知らない)下げてた。あんなの始めて聴いたし、
テンポ遅くてルバートするのが楽しくない。
アルフレードのヴァルガスは可もなく不可もなし。
ジェルモンのホロストフスキーは美声にして大声、あんまり味わいはないけど。

ドン・ジョヴァンニはドンナ・アンナのネトレプコは美声だが上も下も、
同じ音色で聴いていてあまり面白くない。ツェルリーナのコジェナーは魅力的、
でもこれは個人的な趣味かな。タイトル・ロールのシュロットと
レポレロのパーぺは真面目すぎ。ドン・オッターヴィオのテナーは全く平板。

指揮は違う人なのに両日同じようにテンポ遅く、
ピアニッシモでのテンションが低い印象。
歌手が思い入れたっぷりなのはしょうがないが、
指揮者はもっとテキパキやるべきだと思う。
66名無し讃頌:2007/03/02(金) 22:19:59 ID:eoNg9+lk
ああ、また10日で仕上げてしまった。
67名無し讃頌:2007/03/07(水) 21:11:56 ID:4EVBCoqu
オペラ合唱って簡単なのね。
68名無し讃頌:2007/03/07(水) 22:38:27 ID:hI0Ztsdm
66さんはプロの演出家か本番の指揮者かと思ったんですけど・・。

オペラの合唱は難しいです。
数年前にイベントでやったのは、
まず、合唱が上手い人というふれこみで集めて、
3ヶ月間基礎練習
6ヶ月間練習しました。

暗譜、演技ありで、大変でした!
楽しかったけれどね!!



69名無し讃頌:2007/03/08(木) 01:41:34 ID:Hztw6LYk
オペラの合唱曲を、振りとか演出とかなしで、単なる「合唱曲集」として演奏するなら、
外国語の発音という壁さえクリアできれば、短時間で仕上げることもそう難しくはないかと。
70名無し讃頌:2007/03/08(木) 03:18:52 ID:4ilYxTB6
単純に、今日本の合唱界は、オペラの発声法とは違うから、
そのまんまオペラをやると、オペラっぽくなくなってしまう気がする。
だから、そう簡単とは言えない気がする。
ヴェルディとかは、確かに比較的オーソドックスな和声だし、
音を取るのはそんなに大変ではないけれど。。
71名無し讃頌:2007/05/06(日) 10:17:18 ID:U5tFPl6G
そうですね。
オペラの発声方法と現在の合唱界の発声方法は、たしかに違いますね。
でも、それが合唱界が袋小路に陥ってる原因かも。
72名無し讃頌:2007/06/23(土) 15:46:52 ID:k9wyBTLq
モーツァルト、プッチーニ、ヴェルディというような作曲家の有名なオペラは、経験済みだが、ロシアものの経験がありません。
一度は、演じてみたい。
73名無し讃頌:2007/07/01(日) 10:20:52 ID:vuk0QmIJ
マスカーニも綺麗ぞ。
74名無し讃頌:2007/07/01(日) 10:30:26 ID:d0jxlkHg
なんか兵庫の大学がやるみたい→ぼくたちのオペラハウス
75名無し讃頌:2007/08/29(水) 22:48:54 ID:4cgnFqge
オペラのコーラスマスターの仕事内容も判らずに、引き受けるんじゃねえぞ。
テンポ間違って振ってるし、音楽のマトマリもついていないジャマイカ。
せめて、稽古の入り時間ぐらい自分で積極的にプロデューサーに聞きに行け。
76名無し讃頌:2007/08/30(木) 01:01:30 ID:L7/rGqU8
>75

ご愁傷様です。
77名無し讃頌:2007/08/31(金) 22:52:39 ID:UpnMuTX0
同情サンクス。
とうとう副指揮者が取って替わりますた。
ご本人は、何故に替わられたのか自覚ないようなんだがw
78名無し讃頌:2009/05/31(日) 01:09:36 ID:LQA4NY8u
重複っぽいスレッドが立ったので、浮上させてみる。
79名無し讃頌:2009/09/29(火) 11:26:05 ID:zzQtmFen
自分はオペラも並んだだけの合唱も両方やりますが、いつも謎なのは何故、合唱畑の人はオペラ方面の人に敵対的なのでしょうか。
ギャラがいいとか思ってるようなんですが、メイクや着替えや立ち稽古等、普通の合唱の方がコストパフォーマンスは断然いいんですが…
80名無し讃頌:2010/05/27(木) 21:40:06 ID:/E+IBEN+
某区組織の事務担当??公演助成金申請の裏話はnetに書かない方が…
同業者だけに肝が冷える
81名無し讃頌:2010/05/31(月) 21:55:40 ID:ohGMbhQU
>>80 ひょっとしてtwitter?
82名無し讃頌:2011/02/07(月) 21:55:08 ID:9qowcGaS
アマで声楽やっているけど、オーディションに受かって、役をゲットできた。
で、自分が出ない幕の時は、着替えて合唱に加わったのだけど、
監督でも指揮者でもない人たちが先輩面するのが、とてもウザかった。
83名無し讃頌:2011/04/07(木) 21:33:34.78 ID:4PuM4slS
アマチュア・オペラって、よく日本語で公演したがるのが、イマイチ納得できない。
邦人作品の日本語のオペラだって、ついつい字幕は見てしまうのに。
そんなに、明瞭で聞きとりやすい日本語を綺麗な響きで歌うのは、
原語で歌う以上に難しいことなのに、その安直さが気に入らない
84電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【32.2m】 :2013/03/30(土) 21:11:13.18 ID:pPjtat3J BE:121623326-PLT(12080)
演奏会?
85名無し讃頌:2013/06/10(月) 21:53:21.91 ID:Q5n+bfKV
演奏会!
86名無し募集中。。。:2014/08/30(土) 09:16:36.01 ID:Ruxm9ZqG
声にうるさいこのスレの住人様に答えをお伺いしたく、アイドル板から来ました
この子は身長146cmの小柄な中学1年生女子です
正式な歌のレッスン歴4か月、音程は不安定ですが、太くて響きがあって良く伸びる声だと思います
また、ブレスも少なくて歌がスムーズに歌えてるように思えます
この子は歌の才能ありますか?
声は俗にいう「良い声」といえますか?

・最近の動画(一番左の背が小さい子です。ソロパートは最初だけ)
http://www.youtube.com/watch?v=FDKTYIGbJsM&t=24m25s

・去年の動画(小学6年生時。ピンクのスカートの女子)
http://www.youtube.com/watch?v=oZaTOV-o530
87名無し讃頌:2014/08/30(土) 19:40:53.78 ID:E8pwImzW
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
88名無し募集中。。。
選ばれし声とはソプラノ
凡人はアルト