吹奏楽大使館

このエントリーをはてなブックマークに追加
265名無し讃頌:2008/11/10(月) 19:24:51 ID:+/VQS0eX
外部の指揮者だとNコンには出れない。
266名無し讃頌:2008/12/01(月) 18:28:09 ID:4K/m9Y6Q
都立高校決めてるんですけど都内(都心)で吹奏楽の上位校ってどこですか?
杉並、隅田川......あとどこがあるでしょうか?
267名無し讃頌:2008/12/01(月) 19:40:36 ID:eHjgJ5WD
>>265
名古屋北とか外部で全国出たってきいたけど違うの?
268名無し讃頌:2008/12/01(月) 23:26:15 ID:0MWvffjf
>>267
名古屋北ってNコン全国出たっけ?
269名無し讃頌:2008/12/21(日) 09:18:51 ID:xzyZuyHZ
>>266
吹奏楽は私立天国だからね。都心で都立なら小山台ぐらいかな。
あとは予選で敗退、東京都(支部)大会には出られないレベル。
東京は東海大高輪台、都立片倉、東海大菅生、八王子、駒沢大学高、都立杉並
の6校だけがハイレベルで、あとは全国的に見ても相当レベル低いので、
本格的にやって全国狙うなら杉並しかない。
勉強もそこそこになら小山台、ただし全国へは行けない。下手すると東京都大会出場も無理。
270名無し讃頌:2008/12/21(日) 21:39:13 ID:cmGO8usA
吹奏楽は金がかかるからね。公立では歓迎されないし、最近は強引に予算を削られて廃部に追い込まれるところもあるらしい。
そういう指導者の中には合唱に切り替える人もいるけど、長続きはしない。
271名無し讃頌:2008/12/28(日) 18:15:37 ID:7igTAOqc
>>256
中学はほとんど公立。高校の近年の出場校はこんな感じ。
【私立】
北海道/東海第四、東関東/常総学院、横浜創英、作新学院、東京/東海大高輪台、東海大菅生、八王子、
西関東/埼玉栄、春日部共栄、東海/愛工大名電、安城学園、光ヶ丘女子、関西/天理、明浄学院、大阪桐蔭、
中国/おかやま山陽、明誠学院、鈴峯女子、出雲北陵、岡山学芸館、九州/福岡工大附属城東、精華女子、鹿児島情報

【公立】
北海道/北海道札幌白石、北海道旭川商業、東北/福島県立磐城、福島県立湯本、秋田県立秋田南、宮城県立泉館山
東関東/市立習志野、市立柏、東京/都立片倉、西関東/埼玉県立伊奈総合学園、埼玉県立松伏、埼玉県立与野、
東海/長野県長野、三重県立白子、北陸/富山県立高岡商業、富山県立富山商業、金沢市立工業、福井県立武生東、
関西/大阪府立淀川工科、四国/愛媛県立北条、愛媛県立伊予、高知県立高知西、九州/福岡県立嘉穂、鹿児島県立松陽

こうしてみると、私立、公立半々ですが、形は公立でも私立並みの支援があったり、
吹奏楽コースや音楽コースなどが設置されていたり特殊な環境を持つ公立が上記のうち6校ほどあります。
272名無し讃頌:2008/12/28(日) 19:58:10 ID:h4jHSVhv
>私立、公立半々ですが、形は公立でも私立並みの支援があったり、
>吹奏楽コースや音楽コースなどが設置されていたり特殊な環境を持つ公立が上記のうち6校ほどあります。

ひがみ乙。
授業料が平等だったらそれでいいんだよ。支援なんてどうでもいい。
元々力がないところに力をつけた結果でとりつけた支援なんだから。
273名無し讃頌:2009/01/06(火) 22:54:26 ID:vYSesqbz
ひがみうんぬんじゃないだろ。
単にこういう状況になってますって話だけなんだから。
わざわざそんなこと書くあんたの方がひがみっぽい性格してんじゃないの?
274名無し讃頌:2009/01/18(日) 09:47:14 ID:0mn65+DY
センター試験英語にDrum Majorについてイラスト入りで問題がでた
中学生でも解ける問題
点差が開かないのが問題だ
275共産党嫌い:2009/03/11(水) 03:40:20 ID:SwfxE9DW
朝日新聞何十年かぶりに赤字。ネットに客取られてる。もし倒産てことになったら吹奏楽コンクールの主催はどこがええ?ヤマハとかカワイとか?それとも全然関係なitoko?
276名無し讃頌:2009/03/11(水) 06:33:10 ID:oIjAmTwW
>>275
朝日が倒産するくらい不景気になったら、ヤマハや河合なんてとっくに潰れてると思う
277毒はくおっさん:2009/03/11(水) 20:08:14 ID:SwfxE9DW
どう考えても朝日が先だろw
朝日つうか新聞が無いだろ。

10年経って今よりもっと環境がしんどくなった時にネットで見れるニュースをわざわざ森林伐採した紙に印刷して
ガソリン消費して配るなんてことやってる会社が存在すると思うか
278名無し讃頌:2009/06/19(金) 23:20:11 ID:fPIwNCxG
なんで吹奏楽部と合唱部は仲が悪いの?
279名無し讃頌:2009/06/20(土) 07:06:33 ID:ypiAuF6W
>>278
だよねー。わかる。わかる。何でだろー?
ライバル意識みたいなものか?
うちの母校は吹部が県大会3位で、合唱部が全国行ってる。
張り合える訳無いのに…
280名無し讃頌:2009/06/20(土) 07:46:05 ID:m7axCuLI
>>279
>ライバル意識みたいなものか?
そんなものじゃないと思うぞ。
その2つが存在する学校は大抵の場合、音楽室を吹奏楽に占領されて合唱部は狭い準備室や楽器のない視聴覚室でしか
練習できないところが多いから。特に吹奏楽部が使いもしないグランドピアノを、必要な合唱部が使えないというのは大きいかな。
「あいつら、ピアノ使わねぇクセに音楽室使ってんじゃねぇよ。」ってね。

ついでに言うと、合唱部には楽器の音色が苦手な人も多いし。
281名無し讃頌:2009/06/20(土) 08:50:55 ID:flqm50jX
杓子定規に言えないだろ。
母校は合唱部が音楽室で吹奏楽部が違う教室だった。
仲も悪くなかったけど?
282名無し讃頌:2009/06/20(土) 23:51:21 ID:EkETsGf1
宮崎学園なんか仲悪そうだよね。

どちらも宮崎トップだけど
吹部は九州銀止まり、合唱は日本一。


栄みたいにどちらにも最高の環境が与えられてたら話は別だけど。
283名無し讃頌:2009/06/21(日) 09:07:16 ID:F1PegV9r
母校は吹奏楽部だけ、エアコンが入る部屋。何故?
グランドピアノは合唱部だけど。
284名無し讃頌:2009/06/23(火) 23:00:29 ID:l7cm9wv7
まあ、いいから一度普門館に全国大会聞きにいらっしゃい。
合唱コンクールとは違う面白さもあると思うよ。とにかくホールでかいし熱い(室内温度じゃないよ)。
逆も然りだけどね。
285名無し讃頌:2009/06/24(水) 00:37:33 ID:b1Y4gEIz
俺がいた大学合唱団の学生指揮者は吹奏楽経験者で、合唱は大学から始めてた
286名無し讃頌:2009/07/03(金) 01:09:53 ID:uUHEOjrC
吹奏楽もいいな。

ちょっとスレチだが、オレはとある合唱団に入っている。
毎年のように全国大会に駒を進めている。
そいで、最近作曲に目覚めた。
が、朝日作曲賞に出したいとは思うものの、良い詩が見つからない。
そこで、吹奏楽の方に出したいと思う。
乞うご期待!
287名無し讃頌:2009/07/04(土) 17:22:49 ID:6OJaZoAl
>>286
ああ、ぜひお願いしたい!
80年代〜90年代前半まではコンクール課題曲は名曲揃いだったけど、
この10年間くらい駄作ばかりでね。
ぜひ朝日作曲賞目指してください。
288名無し讃頌:2009/07/14(火) 20:40:55 ID:2bdxsgPT
こうしてまた一つ駄作が生まれる
289名無し讃頌:2009/07/16(木) 19:51:58 ID:hCz4WUlh
合唱人からしたら、全国大会のあのブラボーは異常に聞こえるだろうな。
昔は悲鳴に似た絶叫もあったし。
290名無し讃頌:2009/07/17(金) 01:02:01 ID:ymSea+V3
ブラボー? どういうのを言っているの?
291名無し讃頌:2009/07/23(木) 21:00:04 ID:2YDiokzb
基本的にブラボーはブラボーだよ。
ただ、86年の埼玉栄のダフニスとクロエ演奏直後にたくさんのブラボーに混じって
キエェェェェェ〜!っていう、どう聞いても男の悲鳴が聞こえ、話題になった。

吹奏楽の場合は5000人がどよめくから迫力が凄いよ。
292名無し讃頌:2009/07/23(木) 22:04:40 ID:vkA58msO
合唱の場合ブラボー無いよね
やっぱりうざいからかな
293名無し讃頌:2009/07/23(木) 23:48:15 ID:/Ph4V30p
東京の一般ならあったな
カントゥスアニメとかゆうかとか
294名無し讃頌:2009/07/24(金) 09:01:12 ID:w5A71DF8
>>292
Nコンの全国大会の全体合唱で、「信じる」の最後にそう聞こえる声が入ってたと思う。
295名無し讃頌:2009/07/24(金) 12:23:20 ID:gnxa/LoK
>>291
ここは合唱しか知らない人が多いから、ブラボーはブラボーと言われても
分からないんだよね。どのシーンで言うのか、とか、それくらいは教えてもらわないと。
たとえば、結果発表で金賞を受賞した学校の生徒達がキャーっとか言うことはあるが。
296名無し讃頌:2009/07/24(金) 13:55:37 ID:kog+NOsk
クラシック知らん人でもブラボーをどのシーンで言うかくらいわかるだろうに
297名無し讃頌:2009/07/25(土) 15:34:25 ID:1ryXStGb
>>296
演奏中に言うのか、演奏終了直後に言うのか、あるいは結果発表の時に言うのか。
ということ。自分が分かっているからみんな分かっているのと言うのはちょっと違うぞ。
298名無し讃頌:2009/08/03(月) 10:44:05 ID:IOtpOaen
>>297
演奏直後に「ブラボー」って言うんだよ
たまに間違えて演奏中に言ってしまうフライングブラボーもある
299名無し讃頌:2009/08/03(月) 10:54:54 ID:INSSXPp7
>>297
蒸し返すけど、本当にこんなこやついるのか?w
300名無し讃頌:2009/08/03(月) 11:06:31 ID:W0VgWpcg
こんなこやつってなんですか?
301名無し讃頌:2009/08/03(月) 19:18:28 ID:g5IGgHsz
こやつめ ははは(AA略
302名無し讃頌:2009/08/20(木) 18:25:22 ID:NTShjjP7
ttp://kyo-en.music.coocan.jp/past/top.html
ここの第12回の銀河鉄道の夜、某所で聞いたけど良いねえ
303名無し讃頌:2009/09/08(火) 08:33:52 ID:ZXTxaizB
合唱も吹奏楽も有名な学校の、吹奏楽コンクールの結果。
埼玉栄…西関東支部代表で全国大会に進出
伊奈学園…西関東支部代表で全国大会に進出
出雲北陵…中国大会で敗退、全国大会出場ならず
坂出…四国支部代表で全国大会初出場
長野…県大会でまさかの敗北、話題を呼ぶ
幕張総合…千葉県大会で評判良く、今年こそ全国かと言われながらも東関東大会で敗北
304名無し讃頌:2009/09/08(火) 10:50:22 ID:108VYOwa
宮崎学園も地味に九州支部まで進出してなかった?
あと、Nコン関東甲信越まで進んだ小諸高校は、吹奏楽東海支部で4位(次点)だったとの噂
305名無し讃頌:2009/09/11(金) 03:53:45 ID:hqOLM2RG
そういえば、合唱そこまで盛んじゃなかった吹奏楽の名門光ヶ丘女子が、Nコンで岡崎に勝ったのも快挙かも。
306名無し讃頌:2010/09/03(金) 00:45:21 ID:KwG9EOoc
吹奏楽では、今年は長野高校が全国に駒を進めましたぞ。
307名無し讃頌:2012/02/10(金) 20:57:50.19 ID:PRqvrYzB
age
308名無し讃頌:2012/03/06(火) 08:05:47.67 ID:wByGFtPD
>>303 の2011年度版
合唱も吹奏楽も有名な学校の、吹奏楽コンクールの結果。
埼玉栄…全国大会出場するも、埼玉栄としては初の「全国大会銅賞」を受賞。(合唱は落ち目?)
伊奈学園…上に同じ。埼玉勢が揃って銅だったことが波紋を呼ぶ
出雲北陵…3年ぶり6回目の全日本に出場、金賞
坂出…四国大会敗北
長野…東海大会敗北
幕張総合…悲願の全国大会初出場、そして金賞
宮崎学園は吹奏楽で宮崎県内には敵はいないが九州では常に下位。
小諸は今年度も東海大会で次点。
309名無し讃頌:2012/03/06(火) 08:11:45.26 ID:wByGFtPD
おっと、淀工がいた。
淀工は前評判通りに全国大会受賞するも、一位の金賞は逃す(後半の部1位は福岡の精華女子高校)
310名無し讃頌:2013/10/18(金) 15:12:02.91 ID:6Au0O/xR
あげ
311名無し讃頌:2014/03/08(土) 08:01:22.04 ID:JZC7RkOL
あげ
312名無し讃頌:2014/04/11(金) 01:25:46.16 ID:cjqQr91J
吹奏楽部って合唱やらしても上手かったりする。
どーせなら2軍にボイトレつけて合唱コンクールに出たら良いのにと。
313名無し讃頌:2014/04/12(土) 08:49:35.67 ID:hDe6oUA1
314名無し讃頌
高校時代は吹奏楽部でTb、大学で男声合唱団のTop Tenor
双方の溝は大きかった
ただ、どちらも自主と自由をモットーとする体育会系みたいだった