★☆新潟市の可能性☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しの歩き方
>国際会議場について、新潟はご存知の通り北東アジアで大きな役割をしている

残念ながら勉強不足で良く知らない。しかし、北東アジアというと、日本・韓国・
中国・北朝鮮・台湾・ロシア等だろうが、これらの国々で新潟が大きな役割を果た
しているとは考えづらい。大きな役割を果たしているのならば、すでに出た都市別
のデータ上位に出ているはず。また、国連が出席している云々は、国連のどのレベ
ルの人間が関わるかで大きく変わってくる。北東アジア経済会議というのは初めて
聞くが、おそらくここに来ている人は初めて聞く会議ではないのか。詳しい内容を
希望する。大きな役割を果たしていると言いきるのならば、これらの国々の閣僚級・
首相・元首級が繁茂に会合を重ねる都市レベルだと思う。日本ならば、東京・大阪に、
京都がせめてだと思う。


万代橋上流新橋と新交通の話を詳しくお聞かせ願いたい。私が考えるには、柳都大橋と
万代橋上流新橋に車を誘導し、メインの新潟駅−万代橋−古町−新潟市役所間にLRT
を走らすのが最善と思われるがどうか。新潟市街地はこのルートに都市機能が極度に集
中しているので、新交通システム導入ならばこの位置しかないと思うが。また、駅前再
整備が04年度だそうだが、正直言って遅すぎる。


>アフターコンベンションについては、他都市がどの程度魅力あるのか先
>に聞きたい。

では逆に聞くが、新潟にはどのような観光スポット、歓楽街、グルメ、
エンターティメントが有るか。言って置くが競馬はダメ。もちろんサッカー
もダメ。新潟が最低でも日本でも有数でなくては問題外。日本で競馬なら
中山か阪神だろう。サッカーならばせめて磐田・鹿島クラス。これでも
正直言ってきついとおもう。残念ながら、新潟と言って思い浮かぶものが
ない。例えば私が新潟に行って楽しみたいとするならば、一体何があるのか?
また、施設稼働率云々も大切だが、どう言った内容の会議があるのかが重要。
数字だけでは判断できないのが、こう言った問題の難しいところ。