★☆新潟市の可能性☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
6735
59氏も言われているとおり、新潟において官主導の再開発が主体と言うことは、
見方を変えれば民間は新潟の将来性に疑問を持っているから、民間主体の再開発
が無いということが言える。もし、本当に将来性があるのならば、民間は必ず進
出する。この部分が新潟の弱さだろう。また、高層ビルの部分は民間主体だそう
だが、申し訳ないが事業主体はどこかお教え願いたい。

コンベンションセンターだが、すでに全国でコンベンション施設の建設が進んでおり、
新潟は後発組になると思われる。となると、他都市との争奪戦となるが、その場合、
新潟の弱点である「アフターコンベンション」が足を引っ張るだろう。即ち、都市内に
観光施設や楽しむ場所がないため、敬遠される可能性があると言うこと。たとえ施設が
立派であっても、都市に魅力がなければ誘致は難しい。このあたりからも、ハード先行
の感が見受けられる。

日沿道だが、そう期待しない方がよいと思う。現在の高速道路網を観ると、すでに
幹線の整備が終わり、現在はローカル線と幹線の補助路線(第二東名など)の建設が
進んでいる。現在、高速道路網の新規建設に対して疑問が投げかけられているが、
これは旧国鉄の場合と同様、赤字が見込まれる路線が足かせとなるとの判断だろう。
日沿道がそうかどうかは資料がないから解りかねるものの、重要路線ならばすでに
整備が終わっているはず。今作っていると言うことは、重要路線ではないと判断で
きる。

相変わらず公共交通に対する言及がない。1氏にして観れば「趣味ではない」のかも
知れないが、たとえ新しい橋を造ろうとも新潟駅−古町−新潟市役所間の集中に対する
抜本的対応が急務だと思われる。また、新潟駅前のバスセンターは整備がされていない。
新潟ほどの都市ならば、利用しやすい駅前広場であるべき。どうも昭和30年代頃から、
整備がされていないように見受けられる。超高層ビルも良いが、その前にすることが
あるだろうと思われる。新潟は公共交通に対して冷たい都市だと思われる。新潟が、
重要都市として飛躍するためには、高齢者・障害者を含めた交通弱者に対する誠実な対
応が望まれる。交通弱者切り捨ての都市で、コンベンション云々・日本海の拠点都市云々
言うべきでは無いように思われる。大都市を目指すなら、様々な人を受け入れ、様々な人
が安心して暮らせる、また周囲からも支持を集めることのできる都市でなければならない
と思う。