★☆新潟市の可能性☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
66へぎ蕎麦マンセー
>>32
別に、自分自身の意見の背景を述べただけで、レスを求めたのではないが。貴方の
意見は、前スレや、ここの>>1でも出ているから、同じ内容を3回も書かれてもね。
 貴方の示す、日本海沿岸東北自動車道の開業時期と、道路公団の発表している内容
と、食い違っている部分がある。道路公団が発表している平成13年度の事業計画の
内容が、平成13年4月時点なので、ひょっとしたら、この4ヶ月間で、事態が変わ
ったのかもしれない。そうであったら、どこから、そういった情報を入手したのか、
ソースを教えてくだされますよう、宜しくお願いいたします。

>まず200日後まで聖篭新発田ICまで開通します。中条もH14年内です。

 JH北陸支社のHPでは、平成13年度の開通予定は無いと、言っているのですが。
 http://www.hokuriku.japan-highway.go.jp/kensetu/kensetu_fs.htm

 下記の平成13年度の、発注予定では、平成13年度第3四半期に、加治川、中条
両地区の、舗装工事の発注をして、約15ヶ月間を予定工期に挙げているが、そうす
れば、完工は14年の12月いっぱい。完工時期=開業するのでしょうか?
 http://www.hokuriku.japan-highway.go.jp/newinfo/newinfo_fs.htm

>>34 それと用地取得率
新潟空港〜中条 100% H14完成
中条〜荒川 86%
荒川〜朝日 24%

 これも、下記の情報から比べると、わずか4ヶ月の間で、えらく進捗していますね。
平成13年4月当初の、用地取得率
新潟空港〜中条 100% 工事を全面展開
中条〜荒川     0% 事前協議終了で、今年度一部着工
荒川〜朝日     0% 地元関係者と協議が残っている
 http://www.hokuriku.japan-highway.go.jp/kensetu/kensetu_fs.htm