★☆新潟市の可能性☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
321
>>26
>まあ、自分が言いたかったのは、山形のように、整備計画区間(建設中
の区間)が多く残っており、かつ、整備計画区間でさえ、今後見直しの対
象になっている現状

これはこのようにレスしている。
まず200日後まで聖篭新発田ICまで開通します。中条もH14年内です。
で荒川は既に工事始まりました。朝日は2010年あたりだと思います。
県境はJHによる建設がむずかしいが国土の骨格となるため地域高規格道路
パターンAでは確実にできるでしょう。ちなみに今、新潟、山形南部道路も
建設中です。
国土骨格幹線なため道路特定財源で不利でも地域高規格道路パターンAとして確実
に整備されるでしょう。むしろJHで整備されるよりよい。

それとやはり
「新潟は日本列島弧の扇の要、東北、西日本を通るには最短のルートなのである。
この辺は県の問題というより国の移行が重視されるだろう。」

この辺は非常に重要。