★プロジェクト新潟市 〜挑戦者達〜★

このエントリーをはてなブックマークに追加
264名無しの歩き方
新潟市は裏日本最大?の都市といへども、全国的にみると中規模な都市である。地方中枢機能や地方経済の中心を担うことができるだろうか。
地方の政令都市である札仙広福および北九州と比較してみる。

札幌市 2,607 777,531 52,249 11,655,118
仙台市 1,555 923,504 35,773 10,750,619
広島市 2,841 1,977,383 40,418 9,966,890
北九州市 2,292 2,168,037 39,092 3,958,765
福岡市 2,444 799,130 52,251 18,851,013
*数値は1999年の統計である。
*製造品出荷額および年間販売額は百万円単位である。
*商店数および年間販売額は小売業、卸売業の合計である。
新潟市は以下のとおりの状況になっている。

  事業所数 製造品出荷額 商店数 年間販売額
新潟市 2,389 929,505 11,384 4,671,090
*ここでの新潟市は上記の10市町村の合計したものを用いている。
*その他の注意点は上の表と同じ

経済的には札仙広福に比べると小さい。とくに商業の低さは著しい。