★★☆新潟市は札仙広福を目指すべき☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
549名無しの歩き方
「新潟駅南口の再開発ビルが失敗したのは、事業見通しが甘かったからか」と話すのは日本政策投資銀行新潟支店の中川裕一企画調査課長だ。新潟駅南口は後ろに住宅群を控え、北口とは対照的に大型商業施設のないところだった。そこに上越新幹線の新潟−上野開業に合わせた1985(昭和60)年、再開発ビルの商業施設2棟が建った。だが売り上げ不振で撤退するテナントが多く集客に苦戦。管理会社が金融機関に債務返済できなくなったため、とうとう昨年末、競売にかけられることが決まった。
550名無しの歩き方:2001/08/05(日) 22:56 ID:???
新潟空港と大阪の関西国際空港を結ぶ定期航空路が、6月いっぱいで運休する見通し。日本エアシステムが乗客数の伸び悩みを理由に、運休を申請した。
 新潟〜関空線の運行は94年9月に始まった。現在は日本エアシステムが1日1往復運行しているが、昨年度の平均利用率は47.4%で、座席の半分以上が空席だった計算になる。日本エアシステムは先週の金曜日、6月いっぱいで運休することを運輸省に申請、事実上の撤退となる。
 関西国際空港は、世界の主要56都市を結んでいて、国際航空路線の要「ハブ空港」を目指している。日本海側の拠点都市を目指す新潟市にとって、世界中の都市と結ばれた関空との定期路線を失う意味は大きいと言える。
 新潟〜関空線は以前、全日空が週4往復運行していたが、関西国際空港を経由して国際線を利用する客が伸びず、おととし、伊丹空港行きに切り換えていた。
551名無しの歩き方:2001/08/05(日) 23:04 ID:???
新潟東港 中古車事業者倒産、撤退相次ぐ ロシア不況で輸出ガタ減り ピーク時の半数割る(3/19新潟日報)

日本海側最大級の物流拠点港、新潟東港。米国、ロシア、中国など各国の大型貨物船がひっきりなしに出入りする。北浦駕籠町の国道13合沿いを中心とした同港周辺には約601件のロシア人相手の中古車販売店がある。好調だったロシア経済にも後押しされ、ロシア人の船員、中古車業者が大量の自動車を購入していった。しかし日本の不況に加え、一昨年のルーブル下落などロシア経済のダメージももろに受け、同町蓮野では最盛期に35軒合ったあった業者が25軒になるなど倒産、撤退が増えている。