★★☆新潟市は札仙広福を目指すべき☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
7101
http://www.pa.hrr.mlit.go.jp/yosan/13yosan.htm
http://www.pa.hrr.mlit.go.jp/press/03/press3.htm
偽データかくやつ多すぎ、どんぞ。それとd数
新潟空港 3500d 新潟港19000000d
富山空港 2750d 伏富山08000000d

新潟港まとめ

港湾統計 平成8年  新潟港(運輸省)
第1表  入港船舶    11位
第2表  船舶乗降人員  12位(うち外国航路 5位)
第3表  海上出入貨物  27位

たしかに現在日本の主要港湾と比べると額、TEU、など低いが日本海側(本州)
ではだんとつ。さらにこれからはもっと差がで爆発的な増加が見込まれる。
新潟港のTEUは10年後に6倍になると試算されている。そして国の新潟港への
期待、それに伴う投資が激しい。まず日本海側唯一の「中核国際港湾」「FAZ」
への指定。これは十分な国の意思表示。伏木富山港もあるがこれは10年後のTE
U値は1,5倍にすぎない。新潟の6倍と比べると大きな違いがわかるだろう。
予算。北陸地方整備局のHPを見てほしい。ひいきといっていいほど(おおがさだが)
新潟港への予算配分が高い。国際海上コンテナターミナルの設置(東港)や西港の新
たな整備(大規模な埋め立て、その他総事業1800億)など。ハードとしては、
新潟のバイパス網と中心部及び港周辺を貫通する弾丸道路(8車線)の整備。そして
最近の部分事業化されたばかりの新潟中心部、西港、空港、東港を結ぶ高規格道路の建設
。中身では航路の増便なども相次いでいる。30日以内ではプサン航路の増便があった。
そして輸出入額も日本が減少にもかかわらず、北陸管内、そして新潟港は以前増加。
とにかく国の投資は非常に大きい。

小松飛行22000d