★★☆新潟市は札仙広福を目指すべき☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
640電波源一号
>>587
>具体的にかつ実現性がそれなりにあるレベルで、語ってくれ。

新潟は日本海国土軸を形成する上で核にならねばならない。
大阪から青森に至る国土軸のちょうど中央に位置し、
大阪から東京への日本海回りの陸路の中継点にもなる。
日本海国土軸は新潟で東京と結ばれることによって厚みが出てくるのである。
それを見越した国からの先行投資もずいぶんあり、
まずは金沢、秋田、福井、富山などの日本海側諸都市の中枢管理機能が
新潟に置かれることは間違いない。
あまりにも長大な地域なのでそれぞれブロック化するであろうが
首都圏との交流や対外貿易などはいずれのブロックも
インフラの整った新潟を経由せざるを得ないだろう。
唯一、福井は関西との関係で新潟と補完的機能を有する。
ともかく現在の新潟の開発振りはこの日本海国土軸抜きには語れないだろう。
日本で今後最も整備開発が重点的に行われる地域には違いがない。

>今現在も着実に次の時代のテクノロジーが育ちつつあり、それに対応できる都市が
次の時代の勝者になろう。この場ではそれが何かを議論してみるのも良い。

 既存の時代遅れとなったインフラを多く抱える都市が次の時代に機動的に
対応できない例は京都や金沢などの非戦災都市を見るとわかりやすい。
現在新潟は先行政令各都市に比べ相対的に開発が遅れており
そのことはある意味次の時代のための余地が多く残されていることを意味する。
戦後の高度成長に追随してしまった政令大都市は今後京都、金沢と同じ道を歩むだろう。
約あと10年の転換期を経て、その後50年は新潟の拡大成長期が続くと見ている。

1のほうがはるかに詳しいので、彼に聞いてくれ。