★★☆新潟市は札仙広福を目指すべき☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
298
>>252
貴方馬鹿、今新潟はそのハコモノがない。それなのに糞ホテルで頑張って対応している。
それとあのデータは若干古い。それで252は勘違いしたのかもしれないが、
完成は03年。
>>263
も同じ新潟は現在国際会議のホコモノがない。それと[新潟で国際会議をひらくメリット]
これは北東ア中心の会議、その施設がないにも関わらず糞ホテルで対応してる、
その機能の低さだだめになった会議も多数あるらしい。あと逆に聞くが新潟は北東その他があるが、
他の都市逆に何があるか教えてほしい。それと
>国際線0だとさんざん馬鹿にされた熊本が入っているよね。
>これはなぜだと思う?
>国際線がなく、外国からの知名度もない。
>きっと地元の誘致への努力があったはずだよ。
>誰かさんはどこかで「努力もしていない都市が新潟にかなうはずはない」
>みたいなことを言ってたけど、
>現状に安穏としているのは新潟の方かもしれないね。
まずそのように俺がいった覚えはない(あったらスマソ)それとついでにでてきたが逆に。
ならなぜ国際線誘致の努力しないの?それだけ国際会議誘致熱心らしいのに。
新潟はまんぞくな施設もないのに北東アなどの重要な会議毎年やってるよ。
施設ができたら楽しみ!それとW杯のときの視察やろーもリップサービスなのか、かなり
新潟好評高かったらしかったよ。全国と比べても。理由は新潟がヨーロッパ的(中心部に大河、
郊外に田園)だからなのかも。それに環日本海という評価も高い。新潟には
ロシア、韓国総領事館があるし。中国の話もあったらしいが最近は不明。仙台にとられたの
かな?だれか知ってる人おしえて。それとなんども逝ったが日本海側唯一の中核国際港湾
国内5位の国際都市乗り入れ路線(札仙広より多い。)
それとあくまでも国際会議、コスモポリス的な存在じゃない都市は学会などで頑張るしかない
だろう。新潟も学会とはいわないが、環境問題で熱心。アジアの酸性雨拠点観測センターが
建設される。