次に局番が3桁化されるのはどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
666名無しの歩き方
>>661
>これだけ人口が違うと山口MAの回線数が下関MAや宇部MAを上まわっているとは思えない。

回線数の問題だけでもないことはがいしゅつ。過去レスをよく読むように。
山口MAは小郡MAと0839××を分け合っており、山口MA分08392〜08396の範囲で
0839では市内局番が一杯になったため。また市内局番は回線数がいっぱいにならないと
少ないかといえばそうではない。一つの交換局で収用できる距離が決まっているため、
田舎のように面積が広ければ、人口や回線数が少なくてもたくさんの交換局⇒市内局番が必要。
その良い例が山口MAの阿東町08395。人口わずかに8285人で都市部のように集中
して人が住んでいれば市内局番は一つでいい計算になるが、面積が広すぎるため2〜8と7つの
市内局番を使っている。この観点からすれば逆に田舎ほどたくさん市内局番が必要。
桁ずれによる変更は人口でもなく、回線数でもなく、市内局番の逼迫だけで実施されるから
山口MAが3桁になったのは
@阿東町などの田舎を含み、それでなくても市内局番がたくさん必要だった上に、
A5桁目を小郡MAと共有し、
B県庁所在地のための番号需要の増大
などの事由が重なり、桁ずれしないと市内局番がない状態になったと考えられる。