□▲□ 六大都市 □▲□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
東京
京都
大阪
横浜
名古屋
神戸
2名無しの歩き方:2001/07/23(月) 00:39 ID:37GnCePY
異議なし!
3名無しの歩き方:2001/07/23(月) 00:39 ID:x.ji5ytc
昔から大都市はこれだけ。
4名無しの歩き方:2001/07/23(月) 00:40 ID:???
常識でしょ、だから終了。
5名無しの歩き方:2001/07/23(月) 00:41 ID:???
>>1
完璧です。
6青箱:2001/07/23(月) 00:42 ID:???
>>1
まっとうな意見ですね。
7名無しの歩き方:2001/07/23(月) 00:43 ID:???
まあそんなものかな。
8名無しの歩き方:2001/07/23(月) 00:45 ID:???
六大都市・・・う〜んかっこいいね〜。 
9福岡人:2001/07/23(月) 00:47 ID:x.ji5ytc
福岡はもっと謙虚に頑張ろうね。
10名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:26 ID:37GnCePY
煽りようがないな・・・
11名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:28 ID:???
静岡もいれて
12名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:29 ID:???
終り
13名無しの歩き方 :2001/07/23(月) 01:29 ID:uEgAopww
歴史重視だとこうなるのかな?
14名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:30 ID:???
うむ、既にネタが尽きたか。
15名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:31 ID:???
>>13
歴史重視なら
奈良・大阪・京都・鎌倉・東京・広島
にならないか?

最後の広島は滋賀でも可。
16名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:32 ID:???
>>15広島は原爆だけだろ。
17名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:33 ID:???
>>13
歴史とか関係無しにこうでしょう。
18名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:34 ID:???
仙台も入れてやってもいいんじゃない?
19名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:39 ID:???
東京、大阪、名古屋、横浜は文句無し。
あとが京都、神戸、福岡、札幌のうち2つ。
これが難しいと思うなぁ。簡単に決めたらいけないよ。
20名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:40 ID:???
>>16
明治天皇がどうのこうのだろ多分。
21名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:42 ID:???
>>16
俺も思ったよ
なんだよ広島って〈藁
22名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:53 ID:???
歴史重視?
観光ツアーのルートか。
23名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:53 ID:???
>>1
文句無し!あたりまえすぎて面白みもなし!!
24名無し:2001/07/23(月) 01:55 ID:fiqaBB/Q
てゆーか広島いれろや!
25名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:56 ID:???
>>1、ステキよ。
26名無しの歩き方 :2001/07/23(月) 01:56 ID:ZeJvrTeg
そもそも○大都市ってくくり方に無理があるような気がする。一般的には三大都市しか聞かないし。
27名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:58 ID:???
日本百貨店協会は6大都市を東京、横浜、名古屋、京都
、大阪、神戸と決めている、これはそれだけ購買力がある
大都市であると言う証拠。
http://www.depart.or.jp/
大体これで正解だろう。
28名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:58 ID:???
>>1マンセー!!!
>>18仙台は論外。(w







                                      -さ、早くsageよう!
29名無しの歩き方:2001/07/23(月) 01:58 ID:???
ならそれでいいよ。
30緑茶:2001/07/23(月) 01:59 ID:4lGQhR8M
>>1
それでオッケイ
31緑茶:2001/07/23(月) 02:00 ID:???
不覚にもあげてしまった。スマソ。
32名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:04 ID:37GnCePY
三大都市
東京・大阪・名古屋
五大都市
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸
六大都市
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸・京都
十大都市
東京・大阪・名古屋・横浜・神戸・京都・福岡・札幌・広島・仙台
33名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:05 ID:???
>32
10大都市入れたらまたややこしくなる(藁
34名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:07 ID:???
札仙広福は格下だろ。
35名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:08 ID:???
東京は別格なのでこの際抜き。
で、6大都市と言うと
まず大阪、これは外せません。じつりょくナンバー2。
ここも別格扱いでいいかもしれません。
つぎに名古屋。3大都市圏の一角の中心都市。
それから札幌。ここは北の拠点都市。
南に行って福岡。こちらは南の拠点都市。
あと二つですが
わたしは仙台と広島を入れます。
おそらく仙台はこれからの本州北日本の最重要拠点として
名古屋並みの都市に成長することでしょう。
そして広島ですがかなり斜陽の趣がありますが
しばらくは大丈夫でしょう。
と言うことで、東京・大阪・名古屋・札幌・福岡・仙台・広島。
まず順当なところで誰も文句はないでしょう。
36緑茶:2001/07/23(月) 02:09 ID:4lGQhR8M
くやしぃ、京都ぬけてる・・・
37名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:10 ID:???
仙台はさいたま、千葉、川崎、岡山、ライバル多いね。
10番目では無いんじゃないか?
sageましょう。
38名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:12 ID:???
京都、神戸、横浜か札仙広福は人によって意見が分かれるな。
39緑茶:2001/07/23(月) 02:13 ID:4lGQhR8M
>>38
俺的には前者かな。

世界的に有名な都市だし。
40名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:14 ID:???
おれは後者だね。
41名無しの歩き方 :2001/07/23(月) 02:14 ID:PkjmemxA
>38
前者の方が都会であることは間違いない
42名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:14 ID:???
6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
これが常識。
6大都市と7大都市では意味が異なる。比較するのがナンセンス。
43緑茶:2001/07/23(月) 02:15 ID:4lGQhR8M
ただ都市規模となると後者の方が有利かも。
44名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:16 ID:???
>42
どっちがつおいの?
45緑茶:2001/07/23(月) 02:16 ID:4lGQhR8M
>>43>>38に。
46大都会仙台:2001/07/23(月) 02:16 ID:???
>>35
仙台からの電波百姓がご迷惑おかけしています。
こいつは「政令指定都市・仙台」と言う名前で
以前からこの板の寄生し「仙台には日本有数の
金融街がある!」「仙台は日本のシリコンバレーだ!」
などと電波を飛ばしまくってます。
今回も「名古屋に追いつく」等と電波を飛ばしております。
不愉快な思いをされた各都市の皆様申し訳ありません。
仙台関係者として深くお詫びいたします。
47名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:18 ID:???
仙台に嫉妬するさいたま人が・・・
48名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:20 ID:???
さいたま人みっともない。
49名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:21 ID:???
>>46
ひさびさ、オマエモナー
50名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:21 ID:???
>>46大都会仙台 =君は素晴らしい
51名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:24 ID:???
さいたま人のくせに仙台名乗るな!
52名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:26 ID:???
35だが
大都会仙台さん。
わたしは仙台の重要性ついて言ったまでであり、
名古屋に勝っているなど言ってはいません。
都市規模については名古屋が大きいことは周知の事実。
しかし重要度において名古屋並になると言ったまでであります。
53マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 02:28 ID:0RZw/Rzc
>>42が合っていると思われ。
六大都市とは東京+政令都市で、北九州が昇格する前まで使われていた。
当時から停滞気味、かつ拠点性がそれほど高くない北九州を昇格させて
政令指定都市制度は、人口ばかり重視するようになった。
七大都市は、拠点性をあらわす言葉。ゆえに首都圏・関西圏に
含む横浜・京都・神戸が抜け、三大都市+地方中枢都市が入る。
間違っていたら突っ込みを入れてくれ。
54大都会仙台:2001/07/23(月) 02:29 ID:???
>>47>>48>>49>>51
6分間に同じ趣旨のレス連発すんなよ、自作自演丸出しだろ(藁
そろそろ気は静まったか百姓パトロール隊、ウリナラの仙台を
コケにする奴は許さんニダ!とか言って仙台批判スレを荒らし
まくるドキュソ集団@実は一人。
仙台が日本有数の都市であるわけないだろ、さいたまの5倍の
面積で人口はさいたま以下、唯一の自慢の100万都市もさいたま市
の前では説得力なし、お前ら仙台百姓は農薬飲んで氏ね!
55名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:29 ID:???
>>52
重要度が名古屋並?
それは名古屋をなめすぎ。
56名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:29 ID:???
6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

日本のこれからの発展のためには7大都市のほうが重要である。
57名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:30 ID:???
六大都市と三大都市圏は一般的に定着してるだろ。
六大都市は全て三大都市圏に入るし。
福岡の近くには政令指定都市の北九州市もあるから
もう少し福岡が頑張れば七大都市、四大都市圏の言い方もできるだろうけど
まだまだ無理だね。
58マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 02:34 ID:0RZw/Rzc
>>27
このデータは日経流通新聞に毎月発表されているが
神戸と福岡はほとんど大差がない。福岡のほうが売上高が多い月もある。
俺にとっては意外だが、京都と神戸は結構差がある。おそらく神戸の
消費人口が大阪に流出している故だと思うが。
59ふぁっく・ゆ〜! :2001/07/23(月) 02:34 ID:37GnCePY
名古屋に勝負を挑むには100年早いぞ!札幌、広島、福岡に完勝してからきやがれ!!
60マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 02:39 ID:0RZw/Rzc
>>55,>>59
まあまあ・・
名古屋は自立した産業構造を持っている「本社経済」
札仙広福は支店経済都市
名古屋には敵わないのは、常識。
61判定人:2001/07/23(月) 02:49 ID:???
>>53
全く同意見です。
しかし暑くて寝れん。クーラー壊れたし・・・
62名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:52 ID:???
統計によっては、六大都市の中でも福岡や札幌の方がちょっと上だったり
することもあるけど、
六大都市は大体どれも福岡・札幌レベルの都市より数段抜きん出たものを
何かしら持ってるんだよね。
63名無しの歩き方:2001/07/23(月) 02:56 ID:???
>>62
京都でも?
64マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 02:58 ID:0RZw/Rzc
>>62
具体的に教えてくれるとありがたいが・・
65:2001/07/23(月) 03:01 ID:???
>>63
世界遺産がどれだけある?
京都大学は東京大学と同じ格だし。
6662:2001/07/23(月) 03:02 ID:???
寺社、大学の数だけでも抜きん出てるよ。
67マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 03:03 ID:0RZw/Rzc
神戸・横浜は?
68名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:03 ID:???
京都は歴史的文化はあるけど都会度では広島、仙台に負けてる。
69名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:04 ID:???
>>65
大学はともかく世界遺産があるっていうのはどうなの?
もちろん文化って言うのは誇るべきものだけど大都市とはちょっと違うんじゃない。
70マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 03:05 ID:0RZw/Rzc
>>69
京都の寺社仏閣は世界遺産に登録されています。
71名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:07 ID:???
遺産は関係無いね。なら奈良は都会度上がるな。
72名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:08 ID:???
かといって福岡や札幌が京都を大幅に凌駕するのは何がある?
京都は大企業の本社や発祥なんかも多いんじゃない?
京セラやオムロンもじゃなかった?
73名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:10 ID:???
京都は大阪の植民地。
テレビ局なんかも大阪でしょ!
求心力も無いでしょ!
74名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:10 ID:???
>>53の評価に同意!
漏れは何故だか日本中+世界も仕事で流離わせてもらってるが、
札・仙・東・横・名・阪・神・福 は全部住んだので、その感想からひとつだけ。
(ほかにも住んだが、それは小さな町(県庁所在地だが)なので…。)
(ちなみに実家と今の住まいは東京。)

 仙台に住んでみて思ったことは、
都市基盤が遅れているということ。これは仙台の市行政が急速に面積的に大きくなったにも
拘わらず、産業がそれに見合うほどは無いこと。さらに、求心力というには、自身の
規模が大きくなり過ぎ、他に都市としての奥行きやふくらみを持つ町が無いこと。
その割に下水や道路、産業育成、未来のビジョンが描けない、
財政的に安定しない、福祉・生涯学習などの全ての面でソフト・ハードとも追いついていない。
旧市街地とその他(秋保温泉や泉区の奥地など)の整備格差があり、
市民にとっても、行政サービスに対する不満は多いと思われる。
特に「支店都市」なので転勤族にとっては口にこそ出さなくとも、評価は低いと思う。
 なお、漏れは順位は付けない。揉める元だけだと思うから。
 ところで、オレみたいに全国の政令市を巡り住んだ人ってどの位いるの?
7569:2001/07/23(月) 03:14 ID:???
>>70
知ってるよ。何か勘違いしたのかな?
>>72
http://www.city.yokohama.jp/y/is/p28/index.html
結構あるんじゃない↑
76名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:16 ID:37GnCePY
主要都市における本社数と支所数(左ー本社 右ー支所)
札幌  18  738
仙台  6   727
東京  823 1165
横浜  35  397
名古屋 71  1034
京都  39  251
大阪  256 1115
神戸  44  317
広島  18  718
福岡  19  846
77名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:16 ID:???
空港が無い京都。
78名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:16 ID:???
求心力を中心に考えると大都会は
東京、大阪、名古屋だけ。
79名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:17 ID:???
プロ野球チーム無い京都、J1チーム無い京都。
80名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:18 ID:???
>>78
福岡も。
81名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:20 ID:???
>80
分かったからここは荒らすなよ。
82名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:20 ID:???
>>77
横浜にも空港無いけどつくる必要もないよね。
三大都市圏にあるからね。
83名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:23 ID:???
いつも思うんだけど、こういう時、誰にも相手にされず、
ひょっとしたら忘れられてさえいそうな「川崎市」ってかわいそう…(大藁)
84名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:25 ID:???
千葉って政令市だっけ?
85名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:26 ID:???
影が薄い度
川崎>>北九>千葉

でもおれは川崎なにげに好きだけど。
86名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:27 ID:37GnCePY
川崎はカコイイ!
87マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 03:28 ID:0RZw/Rzc
なんだか、考えているうちに>>62の意見に納得できるような気がしてきた。
京都の話題が続いているが、京都はオムロン・京セラ・島津・ローム・日本電産
などのIT産業(←これって恥ずかしい響きだ・・)を支えるメーカが
そろっている。コンテンツ型ベンチャーも自立して存在している気がする。
神戸・横浜も世界有数(今はランキングどうだか知らんが少なくとも国内有数)
の港湾都市。
>>61.>>74同意、さんくす。
>>69-75、勘違いスマソ、ただ、寺社仏閣があるってのは都市として
魅力のひとつだと思われ。
88名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:33 ID:37GnCePY
そういえば京都の画像見たことないな。
8962:2001/07/23(月) 03:37 ID:???
ちなみに俺は福岡人。
福岡を大都会と呼ぶにはもっと抜きん出たものを持たなきゃ
相手にされないと思う。
郷土愛からのレスでした。

道路ぐらいもっときちんと整備しろよ。>福岡
90名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:37 ID:???
京都の画像などお前の家にでもあるだろう?
91名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:39 ID:37GnCePY
>90
はあ?ないよ、自慢の画像出してよ。
92名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:45 ID:37GnCePY
色々調べたけど京都は歴史的建物の写真ばかりで市街地などの写真はほとんどないね。
93マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 03:47 ID:0RZw/Rzc
>>57
亀レス、
福岡市・北九州市はあまりいい関係ではなかったのですが
(施設やイベントの奪い合いとか)、東京一極集中が進む中
国内での地盤沈下を恐れてか?、最近、政治・経済両面で
共存共栄的動きを見せており、山崎福岡市長・末吉北九州市長が
「福北圏を第四の都市圏に」という請願を出したそうです。
しかし、個人的感想では一体化した経済圏とはいいがたい気がします。
大阪〜京都間よりはなれていて、交流人口も少ない(日間5万人程度)

>>89
えっ!そうなんだ〜
94名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:47 ID:???
お前の家の本棚はマンガばかりか?
95マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 03:51 ID:0RZw/Rzc
>>94
京都の画像、俺んちの本棚にもないよ
96名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:53 ID:???
ここは厨房ばかりかw
97青箱:2001/07/23(月) 03:54 ID:???
京都は存在そのものが別格だよ。
対抗できるとすれば東京ぐらい。
9857=89:2001/07/23(月) 03:56 ID:???
>>93
たしかに距離は離れているけど、相互に補完して第四の都市圏にはなってほしい。
進藤さんの頃から福北の話はあったよね。
99名無しの歩き方:2001/07/23(月) 03:56 ID:37GnCePY
だからおれは京都の市街地の写真がみたいの!ネットで調べても出てないぞ。
100マターリ福岡人 pfa6ca6.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 03:56 ID:0RZw/Rzc
>>96厨房ですいません(泣
101名無しの歩き方:2001/07/23(月) 04:00 ID:???
10298:2001/07/23(月) 04:03 ID:???
進藤さんじゃなかった。
桑原さんね。
>>102
だよね。進藤さんって「木を植える人」のイメージが・・
102さん、俺と同世代くらいかなぁ
関係ないので下げ。
104102:2001/07/23(月) 04:08 ID:???
・・・新倒産は親戚に植木屋さんがいたからね。
105京都の子供:2001/07/23(月) 04:55 ID:???
大体、このスレで京都を異様なまでに低い評価にしているのは
高校生か大学生程度だね。
彼らの頭には京都=お寺ぐらいのイメージしかない、と言うより
マスコミ等が必要以上にそういうイメージを植え付けた(京都=古都)。
社会人になって全国を飛び回れば京都が全国的にどれくらい大きなまち
なのか分かるようになるよ、それに昭和30〜40年代に出来た京都
企業がなぜ、あれほど高収益体質なのか、なぜベンチャー企業(光やら
ソフトバンクみたいにインチキな奴じゃなく実業として世界的認知の
ある会社)があれだけ京都から生まれたのか、実際に産業社会で働いて
みないと分からんだろうな。
106名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:01 ID:???
>>105
子どもは早く寝ろ
107名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:09 ID:???
>>105
しったかぶり厨房発見。
「なぜ」を説明してみろ。
108京都の子供:2001/07/23(月) 05:18 ID:???
私は基本的にお国自慢は恥ずかしい事だと思ってるのであまり語らない
ようにしてるのだが、このままでは京都に対する誤解が深まりそうなので・・・
日本のほとんどの大都市は「河」に背中を向けてる、東京を始めとする
日本の大都市では「河」は暗渠に追いやられ、コンクリートで埋められ
ただ単に水が流れる幅広い溝程度の存在でしかない、水質なんて求める
方がおかしい。
ただ、唯一例外がある、京都だ、鴨川は市街地のド真ん中を流れ、と言う
より近代京都は鴨川沿いに街を作った。
鴨川には天然の鮎が泳いでる、四条大橋から鮎つりの人影が見える、ちなみ
そこから阪急、京阪、の四条駅まであるいて3分、経済人口300万人の都市
の中心だ。
かつて高度成長期には鴨川がドブ河のように水質が悪化し大型ゴミが捨てら
れていた時期もあった、だが多くの市民はこれで良いのか? 街の真ん中の
河だから汚くて良いのか?との疑問をもった、そして行動に移った。
今では鴨川は京都を代表する清流になった。

あなたの街の河も頑張れば蘇るかも知れない、ともかく「河」に背を向ける
今の都市のあり方は以上だと思う。
別に私は環境保護論者ではないが・・・
109名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:18 ID:???
>>105
おまえが全国を飛び回ってみて来い。
110名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:21 ID:???
>>108
リアル厨房だな。
>>107の質問に答ええろ。
111名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:23 ID:???
>>108
東京も大して事情は変わらないが・・
112名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:25 ID:???
鴨川沿いにはドキュソカップルばかりが
夜な夜な集まってる。

あれが清流の光景だろうか?
113名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:27 ID:???
>>111
108は、ネタだろ多分。
ここまで馬鹿なやつは普通いないと思われる。
114名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:30 ID:???
鴨川に放流された鮎がかわいそう。
ひどいな、京都は。
115名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:31 ID:???
鴨川が清流だから京都企業が高収益体質なのか?
河に背を向けないからベンチャーが生まれたのか?
オマエは●●●●か??
116京都の子供:2001/07/23(月) 05:33 ID:???
>>109>>114
どう見ても同一人物のクソレス。
新潟age犯人は同じ時間に他の人がカキコするのが気に入らんようだ。
117名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:33 ID:???
>>115
どうやら>>108の頭の中ではそうだったようだ・・・合掌。
118名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:35 ID:???
>>116
糞レスはオマエだろ。
夏休みの宿題でもやってろ
119名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:38 ID:???
京都の子供反論できず。
バアカをさらしてしまったね。レスの推測もあたってないし。
分かるよ俺には君の気持ちが。
自分を責めるのはきっと1人のはず、自作自演のはずだよってか。
120京都の子供:2001/07/23(月) 05:41 ID:???
>>117
新潟age荒らしクン
私は今日は出張なのでこの時間に起きてるが君は夜勤明けかな?
ご苦労さん、それとも引き篭もりの昼夜逆転生活かい?
いずれにしても2chだけでは友達は出来ないよ。
121名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:44 ID:???
京都は部落問題を駅で特集するような異常な都市です。
>京都の子供氏
京都の評価がこのスレで異様に低いか?そんなに低くはないと思うのだが。
どれほどの評価だったら満足するのか?
福岡や札幌と比較されちゃたまらねーぜという意図が透けて見えてちょっと
いやみっぽいヨ。京都=六大都市の一角、福岡・札幌=七大都市の一角
(末席だが)ということでよくないか?

>>105,>>108のレスはなるほどとは思うが、俺も>>107の答えを知りたい。
それと、貴氏の発言が「京都の評価を下げる」原因にならないことを祈る。
123名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:47 ID:???
>>122
>それと、貴氏の発言が「京都の評価を下げる」原因にならないことを祈る。
残念ながらちと手遅れのようだ・・・
124名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:49 ID:???
>>122
「京都の子供」は
勿体ぶって適当なこと書いただけで、
>>107に対する明確な答えなど、持ってないと思われ・・・
煽りにムキになって反応する姿は厨房そのもの
125名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:52 ID:???
なんか奈良のほうが謙虚で格上のような気がしてきた。

はめられたかな。
126名無しの歩き方:2001/07/23(月) 05:56 ID:???
京都の子供は馬鹿決定。
今、奈良は関係なし。
127京都の子供:2001/07/23(月) 05:57 ID:???
>>122
マターリ福岡氏は毎回ID出してるのに君は何故ID出さないのかな?
人の名前語るのは止めた方がいいよ。
128マターリ福岡人 pfa6c19.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 06:00 ID:ZKiJgEaY
129名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:01 ID:???
>>120
しかし出張の日の朝から1時間以上も2chか・・・
ずいぶん余裕なんだね京都の子供君(藁
130名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:02 ID:???
京都の子供はsageも知らんのか。
それとも誰かが他人の名前使って攻撃してるって信じたいのか。
131名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:03 ID:???
京都の子供は結局>>107に答えられず沈黙。
132名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:03 ID:???
京都の子供・・・馬鹿すぎ
マターリ福岡人さんは、リモホ出してるだろ
折角sageでレスしてくれた福岡人さんの温情が理解できないのかな?
133名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:06 ID:L5xCWI0Q
>京都の厨房
君を叩いているのは、一人や二人じゃないよ
なぜ、こんな早朝から叩かれるのかよく考えてみなよ
134名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:06 ID:???
ここのスレ主は何をさせたかったんだろう。
135名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:07 ID:???
京都の子供ラジオ体操に早く行かないと遅れるぞ。
俺がラジオ体操のスタンプ押してやるからな。
136名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:07 ID:???
出張があるからこの時間に起きてるとか言っときながら、
もう1時間以上もアクセスしてんだから、
全然理由になってないよね(w
137マターリ福岡人:2001/07/23(月) 06:07 ID:c2pl.fH.
てすと

128で慌ててレスしたらブラウザが変になっちゃった。

てすと
138マターリ福岡人 pfa6cc8.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/23(月) 06:09 ID:c2pl.fH.
良くなったヨ
139名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:13 ID:???
出てこい京都の子供。
140名無しの歩き方:2001/07/23(月) 06:14 ID:skKYmVdk
京都の子供はまさか自分の発言がここまで波紋を呼ぶとは思っていなかったんでしょ?
今頃は事の重大さ(大袈裟だけど)に気づいてオロオロしてるよ。
もうその辺りで勘弁してあげたら?
別に他の都市を貶めたりしているわけではないし。
も少し思い込み発言を聞いてみたい気もするしね。
141名無しの歩き方:2001/07/23(月) 09:37 ID:???
京都人のいやらしさを表すスレになったね。
142名無しの歩き方:2001/07/23(月) 10:02 ID:???
え?
京都の子供を叩くスレじゃなかったの?
143名無しの歩き方:2001/07/23(月) 10:05 ID:???
京都叩きのいやらしさもにじみ出てるな・・・
京都叩きはお国自慢には向かないねぇ
どろどろしてる
144電波:2001/07/23(月) 12:10 ID:???
六大都市・・・東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸でOK。
七大都市・・・東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
八大都市・・・東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡、千葉
なお、「千葉」は「さいたま」の説もあり

21大都市・・・札幌、仙台、新潟、さいたま、千葉、東京、川崎、横浜、
静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、堺、岡山、広島、
北九州、福岡、熊本、那覇(20大都市に埼玉が加わった)
145名無しの歩き方:2001/07/23(月) 12:27 ID:???
6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
これが常識。
146名無しの歩き方:2001/07/23(月) 12:32 ID:???
精神面の都会度は京都が一番。
以下、大阪、東京、神戸、横浜、福岡、広島、名古屋、札幌、仙台
と続く。
147緑茶:2001/07/23(月) 12:32 ID:vFA2wteg
もうそれでオッケイでしょ。
148名無しの歩き方:2001/07/23(月) 13:59 ID:???
>>145
>>42 >>53 >>74辺りを見てご覧。仙台は入らないよ。
149名無しの歩き方:2001/07/23(月) 14:20 ID:???
とりあえず。
国内主要5大都市
http://ie.search.msn.com/ja/srchasst/srchasst.htm
150149:2001/07/23(月) 14:28 ID:???
151名無しの歩き方:2001/07/23(月) 15:34 ID:???
>>149-150
そ、それって・・・・・・単にサルティン●ンコをするに当たっての
謳い口上では…(汗)
152名無しの歩き方:2001/07/23(月) 19:21 ID:???
緑茶はリョクチャンネルに帰れ(ワラ
153名無しの歩き方:2001/07/23(月) 19:25 ID:???
>>151
なるほど・・・
日本で興業を5ヶ所でやれと言われれば、やっぱりその5ヶ所になるかなあ。
154名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:29 ID:???
6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

これで異議はない!これが常識!テレビなどに影響されるな!
155判定人:2001/07/23(月) 21:36 ID:???
3大都市  東京・大阪・名古屋
5大都市  東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
以上
156名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:37 ID:???
7大都市といえば、札幌・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸 だろ?
157名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:39 ID:???
>155
お前福岡人ばればれ、なんで5大都市に福岡が入ってるの?そもそも5大都市っていうよりも6大都市でしょ?
158名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:39 ID:???
3大都市と6大都市以外聞いたこと無いけどね。
159名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:40 ID:???
6大都市にも7大都市にも入る東京、大阪、名古屋だけが本当の都会。
3大都市だけでいいよ。
160名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:43 ID:???
>>155
何故、横浜が6大都市にはいって、7大都市にはいらない?
なんか、また偏見はいってるんじゃないか?
161判定人:2001/07/23(月) 21:50 ID:???
>160
他スレで書いたが5大都市は5大都市圏という意味を含めて使われる。
6大都市とはいわゆる旧6大都市。
7大都市は3大都市圏+4政令都市で使われる。
10大都市は7大都市の3大都市圏をばらしたもの。
13大都市は国の商業統計などに使われる。埼玉は含まれない。
162名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:58 ID:???
>>160
横浜人は氏ね。何かあるとすぐ差別とか偏見とか言いやがって。
チョンの理屈をここでいうな。
163名無しの歩き方:2001/07/23(月) 21:59 ID:???
>>161
まだやってんのかおまえ
いいかげんあきらめろ

5大都市  東京・大阪・名古屋・横浜・神戸

何度もおなじこと書かせるなよ。これで決定。
164名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:00 ID:???
判定人たまにはいいこと言うね〜。
165判定人:2001/07/23(月) 22:01 ID:???
>163
もうちょっと勉強しようね。
166名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:03 ID:???
5大都市を勘違いしてる人がいるようだがわかりやすく言うと5大都市圏のこと。
3大都市圏または3大都市
5大都市圏
6大都市
7大都市圏
8大都市
10大都市
13大都市
167名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:05 ID:???
五大都市は東、阪、名、福、札。
テレビ朝日も認定済み。
168名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:10 ID:???
>>154
>>42 >>53 >>74辺りを見てご覧。仙台は入らないよ。
169判定人:2001/07/23(月) 22:11 ID:???
3大都市や6大都市はともかくそれ以外の○大都市はいわゆる都会の順位
づけではなくただ単に統計等を取ったり地域の拠点性を示す上で便箋的に使われるだけ。
それだけの意味、価値。
170名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:11 ID:???
>バカ判定人
だからあ、5大都市っていう言い方がおかしいだろ
5つの都市圏という意味を含めるなら
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌 は
3大都市圏+2地方都市なの
分かったかうんこ福岡
171名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:13 ID:???
6大都市に、新潟が入っていないのは、ちゃんちゃらおかしい。
172名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:15 ID:???
>169
だったらスレ違いだろ
田舎モンが首つっこんでくるな
173判定人:2001/07/23(月) 22:18 ID:???
>172
あんたみたいに間違って理解している人がいたもんだから正してあげたくなったから。
おせっかいだった?
174名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:26 ID:WgdxLsvA
こういう風に使われてるんだよ。わかった?

◎運輸政策審議会答申(平成4年6月)
 鉄道特性のある分野において、高速化・快適化を主な内容として、幹線鉄道ネットワークの質を高める。
○  五大都市(東京、大阪、名古屋、札幌、及び福岡)から地方主要都市までを概ね3時間程度で結ぶ。
ttp://www.motnet.go.jp/info98/sinkanse_.htm
175名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:37 ID:???
>173
ありがとね
>174
172を読んでくださいな

なんでそんな些細なことにムキになるんだろ(ワラ
176名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:40 ID:???
>>175
>なんでそんな些細なことにムキになるんだろ(ワラ
ご自分のことですか?
177名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:41 ID:???
>なんでそんな些細なことにムキになるんだろ(ワラ
あんたがな(w
178名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:48 ID:???
使われ方なんて、それぞれでしょ。
政府系は東京(圏)、大阪(圏)、名古屋(圏)、福岡、札幌のことが多い。
国体は横浜、大阪、名古屋、京都、神戸
179名無しの歩き方:2001/07/23(月) 22:51 ID:???
>178
それは東京がはいってないから6台都市と同じ
180名無しの歩き方:2001/07/23(月) 23:22 ID:???
「判定人」さんは理路整然としていて、正しいな、冷静に読む限り…。
まぁ、ギャンギャン吠える人は福岡>札幌℃≠ニおんなじようなものさ。
181170:2001/07/24(火) 00:24 ID:???
>180
169のレスと
五大都市=3大都市圏+2地方都市は
結局言ってることは同じだろ
なんか問題あるか?
182名無しの歩き方:2001/07/24(火) 01:06 ID:???
>181
とにかく冷静になって自分の全発言を読み返すことお勧めします。
183マターリ福岡人@今日も遅刻:2001/07/24(火) 01:23 ID:K.m4pxL.
判定人さんが合っていると思われ。
184大都会仙台:2001/07/24(火) 14:25 ID:???
仙台より偉大な都市はない
よって仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜>新潟となる。
185名無しの歩き方:2001/07/24(火) 15:11 ID:???
仙台マンセー
186名無しの歩き方:2001/07/24(火) 18:39 ID:ql2MNEPo
広島>>仙台
187名無しの歩き方:2001/07/24(火) 18:43 ID:???
仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島
188名無しの歩き方:2001/07/25(水) 10:24 ID:???
>>184
仙台は「面積だけが」大きい(ワラ
189名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:15 ID:clgr6qnI
あれだけの面積でたったあれだけの人口
190名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:18 ID:???
三大都市
東京・大阪・名古屋
五大都市
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
六大都市
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・京都
191名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:39 ID:R1l7wQNc
3大都市  東京・大阪・名古屋
5大都市  東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
以上
192名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:42 ID:???
190は恐らく福岡人の仕業、191が正しい。
193今夜決定!:2001/07/26(木) 22:43 ID:???
3大都市  東京・大阪・新潟
5大都市  東京・大阪・名古屋・新潟・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・新潟・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・新潟・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・新潟・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・新潟・川崎・北九州

終了!
194名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:43 ID:???
>>193が正解。素晴らしい。満足。
195名無しの歩き方 :2001/07/26(木) 22:45 ID:???
煽りは無視!
3大都市  東京・大阪・名古屋
5大都市  東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
以上

これが正しい。
196あちこち訪問中:2001/07/26(木) 22:46 ID:???
なんでこんあバカばっかりのスレが乱立しているの?
まともな議論なのかと思ってクリックをいくつかしてみたが、
どうしようもないね。この板には来ない〜。
197名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:47 ID:???
>195
素晴らしい!これが我が日本国を代表する政令市軍か!
198名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:47 ID:???
>>195は田舎者。間違い!

1大都市  新潟
3大都市  東京・大阪・新潟
5大都市  東京・大阪・名古屋・新潟・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・新潟・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・新潟・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・新潟・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・新潟・川崎・北九州


完全終了!!
199名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:49 ID:???
6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
これが常識。
200名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:50 ID:???
どうでもいいがなぜ新潟を入れる!?意味わからん・・
201名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:50 ID:???
頭の悪い横浜人の自作自演にはいい加減飽きたよ。
202マターリ福岡人 pfa6c13.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/26(木) 22:51 ID:qo7BZtWY
じゃあ、新潟は「神」ということで
新潟以外の○大都市を決めよう。

3大都市  東京・大阪・名古屋
5大都市  東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
以上
203名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:52 ID:???
お前ら揃いも揃ってアホ。

空中都市  新潟
3大都市  東京・大阪・新潟
5大都市  東京・大阪・名古屋・新潟・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・新潟・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・新潟・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・新潟・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・新潟・川崎・北九州


究極終了!!!!
204テレホーダイ楽しんでますか?:2001/07/26(木) 22:52 ID:???
普通に考えて>>195が妥当。
205テレホーダイ楽しんでますか?:2001/07/26(木) 22:53 ID:???
普通に考えて>>195が妥当。
206テレホーダイ楽しんでますか?:2001/07/26(木) 22:54 ID:???
二重書きスマソ
207コーラン:2001/07/26(木) 22:55 ID:???

言え、新潟こそ唯一絶対の神。
生まず生まれず。
並ぶ者、何一つ無し、と。
208マターリ福岡人 pfa6c13.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/26(木) 22:56 ID:qo7BZtWY
>207
それでいいよ。
209名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:57 ID:???
新潟人曰く、新潟市は人口1500万人を擁する環日本海都市圏の中心都市だそうだ。
ロシア、韓国、北朝鮮などの有望な国家と交流できる国際港湾都市であると。
210名無しの歩き方:2001/07/26(木) 22:58 ID:nUUrp5Vo
>>207
ワロタ
211名無しの歩き方:2001/07/26(木) 23:07 ID:???
6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
これが常識。
これ異常細工するな田舎者!!
212判定人:2001/07/26(木) 23:46 ID:???
同じ事の繰り返し。やっぱりここは2CHか。
213マターリ福岡人 pfa6c13.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/26(木) 23:49 ID:qo7BZtWY
>>212
マターリ無駄話しよう。
214うんこ:2001/07/26(木) 23:49 ID:eDVhDWi2
>212
おまえのせいだよ
215マターリ福岡人 pfa6c13.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/07/26(木) 23:51 ID:qo7BZtWY
>>212
判定人さんは悪くないと思われ。
216名無しの歩き方:2001/07/27(金) 00:07 ID:???
「かみ」   新潟

3大都市  東京・大阪・名古屋
5大都市  東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
以上
217名無しの歩き方:2001/07/27(金) 00:08 ID:???
かみ=紙。
218名無しの歩き方:2001/07/27(金) 00:09 ID:???
>216
お前新潟人のふりした福岡人だろ。

6大都市といえば、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市といえば、札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
これが常識。
219名無しの歩き方 :2001/07/27(金) 00:11 ID:???
間違えた・・・5大都市の中に福岡が入ってるのがおかしいと逝いたかっただけだ・・・
220名無しの歩き方:2001/07/27(金) 00:52 ID:???

3大都市  東京・大阪・名古屋
5大都市  東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
221名無しの歩き方:2001/07/27(金) 01:23 ID:HNYm0eg6
3大都市  東京・大阪・名古屋
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
222名無しの歩き方:2001/07/27(金) 01:33 ID:???
>7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
感覚的にはわかるけど公刊書なんかには使われないんだよな・・・・これ
おおやけに使われるのは3・5・13大都市のみ
(政令都市をさす言葉としての6・7・10はかつて存在した)
223名無しの歩き方:2001/07/27(金) 01:35 ID:???
はあ?今でも使ってるぞ。
224名無しの歩き方:2001/07/27(金) 01:39 ID:???
>223
「公刊書なんかには」ってところがポイント
225名無しの歩き方:2001/07/27(金) 02:52 ID:???
かみ・さいたま

大都市  東京・大阪・名古屋
6大都市  東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸
7大都市  東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡
10大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡
13大都市 東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・札幌・仙台・広島・福岡・千葉・川崎・北九州
226名無しの歩き方:2001/07/27(金) 03:02 ID:???
間もなくさいたまが政令市になり14大都市になります。
227名無しの歩き方:2001/07/27(金) 03:14 ID:???
新たなる戦い
さいたまvs川崎vs北九州。
228名無しの歩き方:2001/07/27(金) 11:25 ID:???
対戦相手の基本

東京vs大阪
名古屋vs大阪
横浜vs神戸
福岡vs札幌
広島vs仙台
千葉vs北九
229名無しの歩き方:2001/07/27(金) 12:14 ID:???
なんで、6大都市にあって7大都市に入ってないところがあるの?
230緑茶。:2001/07/27(金) 12:17 ID:8WjIuk6c
>>229
7大都市は中枢市。
231名無しの歩き方:2001/07/27(金) 12:18 ID:???
党首ってムカツクの多いよね
どうせなら全国回ればいいのに
単に人口多い県に回ってるあんな票取り馬鹿日本にいらない
232緑茶。:2001/07/27(金) 12:19 ID:8WjIuk6c
まぁ許してやれ。
小泉なんか風ひいたんだから。
233名無しの歩き方:2001/07/27(金) 14:39 ID:???
中枢都市である札幌、仙台、広島、福岡のほうが衛星都市である横浜、神戸、京都より格上なのはあたりまえだろ!
234名無しの歩き方:2001/07/27(金) 15:16 ID:???
>233
その通り!
235名無しの歩き方:2001/07/27(金) 15:26 ID:???
>233
横浜は完全な衛星都市だけど、京都神戸はかなり独立してるよ。
都市圏人口も広島仙台より上。
236名無しの歩き方:2001/07/27(金) 15:28 ID:???
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

■都市圏の人口規模ランキング
1 東京  28,219
2 大阪  11,980
3 名古屋 5,164
4 神戸  2,686
5 京都  2,630
6 福岡  2,279
7 札幌  2,229
8 広島  1,539
9 仙台  1,528
10 北九州 1,488
--------------------------------------------
横浜・川崎等は、都市圏を持たない衛星都市です。
237名無しの歩き方:2001/07/27(金) 16:29 ID:???
1=神戸人。

東京、大阪、名古屋=3大都市とする奴は多いが

わざわざ神戸が入る位置まで普通は考えない。
目糞鼻糞だから。
238名無しの歩き方:2001/07/27(金) 16:33 ID:XsaUun5o
>>237
寂しい人間ですね。
普通に思いました。
239名無しの歩き方:2001/07/27(金) 16:39 ID:???
238
例の人です。刺激しないように
240名無しの歩き方:2001/07/27(金) 16:44 ID:???
>>239
了解しました!
241名無しの歩き方
最初からよく読んでみぃ。