■■ 岡山>プチ政令市 2 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chiri&key=984890984
がそろそろきつくなってきたので。新スレ。
今度は千葉・北九州だけじゃなく
さいたま、川崎、仙台までまとめて面倒見てやるyo!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:10 ID:???
もういいだろ。

建設的な意見なんて絶対出ないんだから。
どうせ、使い古された古い資料と、馬鹿らしいペースト・AA、
根拠のない不等号、こんなのしかないんだろ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:47 ID:???
http://www.mri.co.jp/NEWS/2001/pr01070400.html
こんなデータはどう?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:30 ID:???
>3
なるほど、ネット利用率、岡山は高いな。
千葉は岡山より低い。宮城は全国で真中以下。
岡山人2chねらーが多いのもうなずける。
5名無しの歩き方:2001/07/06(金) 20:32 ID:???
糞田舎は娯楽がないからネット利用者が多いんだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:33 ID:???
>>5
君、正解。
7緑茶q50-dn03marugame.kagawa.ocn.ne.jp:2001/07/06(金) 20:33 ID:XsTKRgX2
大都市の方が多いじゃん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:34 ID:???
しかし、岡山のライバル熊本は45位。娯楽多いのか?
9名無しの歩き方:2001/07/06(金) 20:37 ID:???
>3
順位
1 沖縄県
2 宮崎県
3 岡山県
4 徳島県
5 群馬県
なるほど(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:38 ID:???
>>8
風俗やラブホの充実ぶりには目を見張るものがありますので、当然でしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:38 ID:???
岡山で一番の高層ビル
「ファミールタワープラザ岡山イーストタワー」
29階建ての超高層マンション。
http://www.ok-daishin.co.jp/f.t.p2505.htm
http://www.takenaka.co.jp/majorworks/expert/housing/108_b.htm
http://www.nishikin.co.jp/catalog/sonota/sonota_1/n723f3mt.htm
12名無しの歩き方:2001/07/06(金) 20:42 ID:???
>11
岡山って大都会だな〜!(ぷ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:47 ID:???
今までで最も岡山の都会ぶりがわかるHP。
先入観を捨てて冷静に見て。
http://www7.freeweb.ne.jp/area/ri-ka/2001.1.5.diary.html
http://www7.freeweb.ne.jp/area/ri-ka/2001.6.diary.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:49 ID:???
>11
岡山人は高層マンションで自慢するのか?
それとも岡山の実態を知らせる為の物か?
千葉・さいたま・川崎などに高層マンションで勝負しても勝てないぞ
千葉県・埼玉県・神奈川の県レベルでも勝てない
あそこはおそらく日本最大級のベットタウンだからね
15名無しの歩き方:2001/07/06(金) 20:50 ID:???
私の岡山の夜のイメージは、宇多田ヒカルのアルバム「Distance」一番最後、13曲目。
あの曲の雰囲気が私の岡山の夜。

最高にワロタ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:52 ID:???
高層マンションは、以前から話題だったので出しただけ。
下の方は、岡山の都会さが正しく伝わるので貼った。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:54 ID:kpanAccA
>>16
真性岡山人?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:57 ID:???
真性とか偽とかあるの?
岡山のことを語るスレだから書き込んだだけだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:00 ID:???
>16
岡山イイね(16さんだけ

埼玉には町にも高層タワーマンション建ってるからね
埼玉=マンション+住宅
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:03 ID:???
小倉の繁華街と市場。
まあ普通。アーケードも至ってノーマル
http://page.freett.com/asabou/kokura1.htm
http://page.freett.com/asabou/kokura2.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:04 ID:???
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:05 ID:???
で、これ見た感じ、やっぱ岡山の方が都会じゃない?
まあ、外見だけじゃわからないけどさ。ぱっと見。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:06 ID:???
>20
上空から全体が見渡せる写真のほうがわかり易いから見せて

岡山も
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:10 ID:???
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chiri&key=984890984
(前スレ)
にいくらでもあるよ
25おかやま:2001/07/06(金) 21:11 ID:???
>>20
やる気が益々出てきた(藁
26緑茶p55-dn02marugame.kagawa.ocn.ne.jp:2001/07/06(金) 21:11 ID:cZ6QA47A
高松の上空写真。
http://www6.ocn.ne.jp/~yuji777a/0201.jpeg
どうだ!
2725:2001/07/06(金) 21:14 ID:???
>>21
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:14 ID:???
確かに岡山、なかなかやるな。
29名無しの歩き方:2001/07/06(金) 21:15 ID:???
岡山=高松だな。
30名無しの歩き方:2001/07/06(金) 21:16 ID:???
岡山人の自作自演ばればれ(w
堂々とIPさらせよ、俺もだが(w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:19 ID:???
どっちが都会だかは解かったこれ見ろ
幕張
http://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/makuhari1.gif
岡山
http://www9.freeweb.ne.jp/diary/enjel/okaphoto/takasima.JPG
http://www9.freeweb.ne.jp/diary/enjel/okaphoto/takasima.JPG
幕張はさいたま新都心より大きいからね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:19 ID:mN4Svm/M
新潟の市街地
http://www.niigata-nippo.co.jp/112/niigata.html
のほうが凄いな、
33緑茶p55-dn02marugame.kagawa.ocn.ne.jp:2001/07/06(金) 21:20 ID:cZ6QA47A
そらね、、、、新潟のには負けるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:21 ID:???
>32
そうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:23 ID:???
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 21:24 ID:8kR13Idk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:24 ID:eS.sDmlc
千葉>>>>>岡山  まじめにやれよ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:37 ID:???
大分ってビル群の周りは一戸建ての住宅地なのね・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:37 ID:iGXpyASA
>>35
それちょっと古くない?もっと新しいのないの?
大都会の岡山市民の皆様、130万都市(笑)・・・だそうですけど、
それほどの雇用を支える企業を教えていただけないでしょうか?

ちなみに、衰退した過去の政令指定都市、北九州市民です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:17 ID:???
>>40
嫌味な奴だな。
煽りたいんだったら、他所のスレでやれよ。
少なくともこのスレでは130万都市なんて
話は出てきてないのだから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:19 ID:???
>>40
福岡死ね
福岡県京都郡苅田町>岡山市
>>41


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/06(金) 16:06 ID:xcPyy0pM
前スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=chiri&key=984890984
がそろそろきつくなってきたので。新スレ。
今度は千葉・北九州だけじゃなく
さいたま、川崎、仙台までまとめて面倒見てやるyo!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 01:03 ID:???
>>40
桃作ってんだよ!桃!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 01:07 ID:???
千葉&北九も岡山なんか相手にするな、恥だぞ、まだきずかないのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 01:08 ID:???
確かにさー、岡山駅前に関してはちょっとはまとまってるかな?
とは思うけど、一歩どころか0,5歩くらいはずれりゃなーんもないし、
副都心?ちょい高いビルが一本か2本あるだけ。
どうして岡山市民はここまで都会と豪語できるのかさっぱりわからん。
>>46

了解

ちなみに、43は、マジレス。
町の分際で、ちょっとした県庁所在地並の
規模(工業のみだけど。)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 06:53 ID:???
>>46
相手にしていませんって。
岡山の自作自演です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:41 ID:???
沈んでいるので
さらしage
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:02 ID:???
なるほど。
”雇用”がつぼだった

新しいワクチンを偶然発見した気分。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:18 ID:???
>46
少なくとも千葉・さいたま・川崎は相手にしてないと思われw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:40 ID:???
岡山の人間て
1 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2001/06/27(水) 11:19 ID:SGBnJOvk
 がーがー じゃーじゃー とにかく言葉が汚すぎる・・・

2 名前: アウトオブ岡山 投稿日: 2001/06/27(水) 20:49 ID:u9fMwdKI

でーれー汚ねえ。ぼっけえのう。仕事中でも敬語使わんで汚い方言ばー使う
奴おおいけえのう。おえんな。


3 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2001/06/28(木) 11:17 ID:okoNasg2

「〜じゃ」ってのは一般的に年寄りが使う言葉ってイメージがある。
岡山に転勤してきたとき普通の若い女の子も使ってたから、ショックだった。

4 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2001/06/29(金) 02:47 ID:Od9LRwoA
最近、岡山を離れる人増加中!
理由→人情が無い(NHKニュースより)

76 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2001/07/06(金) 23:03 ID:AEqRip3A

私は今まで福岡市・山口市・広島市・大阪市・名古屋市で生活したことがありますが、
この町だけは許せないのです。
思いやりがない・閉鎖的・排他的・傲慢などは県民性なので、全然気にしていませんが
人に迷惑をかけることだけは本当に止めて欲しいのです。
特に、ゆすり・たかりはやめてほしいのです。
当然すべての県民ではないのですが、あまりにも多いのが事実です。

77 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2001/07/06(金) 23:16 ID:zTscvLpY

倉敷市民の俺でさえ、そう思うしな。>岡山市
まあ倉敷は観光地でもあるし、水島にも戦前から
他県から工員として大量に来たりしたからな倉敷は。
・・・いうて結局岡山県は皆同じか(鬱

78 名前: ドコモの関係者 投稿日: 2001/07/06(金) 23:35 ID:AEqRip3A

中国地方の中でクレームが一番多いのは岡山です。
これは他の事業者でも同様のようです。
さらに料金の滞納・未払い・強制解約が一番多いのも岡山です。全国的にもワーストランキングに入るようです。
自分が利用した料金ぐらい払うのが日本国民の常識なのですが、この岡山では通用しないのです。
たちがわるいことに、支払いをせずに文句を言う奴が多いのも現実です。
常識がないひとが多いです。あーあ、情けない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:11 ID:???
人間性は置いといて、都会振りをかたろうや?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:12 ID:???
マジレスだけど、表町周辺はイケてる洋服屋が多い。
オランダ通り(東通)周辺なんかには最先端の服屋、靴屋、ヒカリモノ屋が
密集しており、広島の八丁堀・紙屋町以上のセンスを誇っている。
もちろん、熊本や新潟以上であることは言うまでも無い。
パンピー御用達の5大セレクトショップなんてダサダサなものではない、
本当に東京と時差0のモノがそろっている。

「当然千葉なんて相手になりません」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:16 ID:???
>55
君は陸の孤島に住んでるんだね
まーその方がいいかもしれないけど
ただどう見ても都会度でかなわない所を妄想して
見下すのはやめておけ
恥ずかしいぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:42 ID:???
>56
君は東京の付属物に住んでるんだね
まーその方がいいかもしれないけど
ただどう見ても都会度でかなわない所を妄想して
見下すのはやめておけ
恥ずかしいぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:51 ID:???
59:2001/07/08(日) 13:57 ID:???
>>55
オランダ通り,って名前負けしてるな。
広島も商店街は八丁堀や紙屋町だけじゃないんだよ。
並木通りやじぞう通りなんか,いい味だしているよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:57 ID:???
商店数
岡山市(人口62.9万) 10000余り(H.6)
http://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/shougyou/r-10.GIF

千葉市(人口88.7万) 8800余り(H.10)
http://www.city.chiba.jp/toukei/tkt_files/syuyoutoukei.html

千葉の商業機能がいかに低いか分かりますね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:59 ID:???
千葉市

百貨店店舗数 3 店 H10年末 商業動態統計調査
百貨店従業者数 2,080 人 〃 〃
百貨店売場面積 93 千平方m 〃 〃
百貨店商品販売額 140,560 百万円 H10年 〃
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:00 ID:???
>>58
岡山しょぼ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:04 ID:???
じぞう通り
http://www.urban.ne.jp/home/scope/frame6.htm
ちょっと,しょぼい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:06 ID:???
広島は「プチ政令市」じゃないからな。
プチ政令市=千葉、北九州、川崎、仙台、(さいたま)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:06 ID:???
>61
3店じゃしょうがないな・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:08 ID:???
>>64
意味不明。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:10 ID:???
>>63
岡山とは、全然レベルが違うね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:17 ID:???
>>55
まじレスでそれかい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:19 ID:???
だから広島は「プチ」じゃないから岡山の比較対照じゃないんだってバ。
広島の勝ちに(たぶん)決まってる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:31 ID:???
ぎゃははははははははははははははははははははははははははははははははは

マジ笑った
この写真を見る限り地方では大きい方かもしれないけど
千葉を相手取るのは早すぎる
都会では千葉の圧勝だね
ここで岡山自慢してる人ホントに岡山人?
それともどう見ても千葉に勝てない岡山を馬鹿にしたい人たち?
もし岡山人だったらもうやめていおけ
千葉は千葉市だけじゃなくて回りに30〜60万都市がウジャウジャいるんだから
因みに俺は江戸川区民
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:34 ID:???
ちばって単体じゃどうしようもないんだね。
周りを引き合いに出さないと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:36 ID:???
岡山はさらにどうしようもないからな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:37 ID:???
その周りをくっつけまくったのは岡山だけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:37 ID:???
>>69
それ以前に、岡山に負ける政令市など存在しない。
つまりプチ政令市=存在しない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:38 ID:???
>71
俺江戸川だから千葉の事結構知ってるけど
千葉は単体でも十分大きいぞ
少なくとも面積がだだっ広い岡山より千葉が都会では上だな
都会度じゃなくても上だと思うぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:39 ID:???
おいおい岡山に負ける政令市=プチ、という定義じゃないだろ
プチ政令市=下位政令市
7775:2001/07/08(日) 14:41 ID:???
政令都市じゃない さいたまより断然チッチャそうだし
首都圏の2、30万都市以下の迫力だと思うぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:41 ID:???
>>76
タイトルは
岡山>プチ政令市
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:42 ID:???
>77
おいおいおまえこそ「思う」じゃ全然説得力無いぞ。
岡山に行ったことがあるのか?
というより、地方の県庁所在地行ったことあるか?
最初から偏見持ちすぎだぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:44 ID:???
政令市に下位も上位もねえよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:45 ID:???
>>80
IQ低いなーー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:46 ID:???
岡山って、DID人口が総人口の6割程度じゃなかった?
田舎だねえ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:46 ID:???
>>81
おまえがな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:52 ID:???
前からそうだったが千葉って必死になるよなー。
やっぱり真実知られちゃまずいのか?
85一休茶屋:2001/07/08(日) 14:54 ID:N9hIPDxI
真実を知ってほしいと思ってるわ。大きくもないし小さくもないけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:54 ID:???
必死になってるのは岡山でしょう。
一生懸命あらさがして、1つでも見つかるとスレ立てたり
類似スレに貼り付けたり。
おまけにしつこいと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:57 ID:???
>79
あの写真みてそう思った
その前に首都圏には区と区、市と市の境目が殆ど無いから
人口とかは殆ど比べる要素に無いといってもいい
でも岡山はそうじゃないだろ?
こっちは何十個、何百個という行政区が乱立してるんだから
都会・密集度では勝てるわけがない
でも岡山だっていいところあるだろ?
都会度だけで勝負しようとするのは無理があるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:04 ID:???
その中で千葉市を切り取ると・・・あらら、岡山に負けてる!?
89一休茶屋:2001/07/08(日) 15:06 ID:N9hIPDxI
この目で見て思いましたが、千葉が都会度で岡山に負けてるということは
ありません。あくまで見た目ですが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:06 ID:???
>88
それでいいんじゃない?
勝手に妄想してくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:08 ID:???
いつも思うけど、岡山に挑まれた都市はたいてい放置。
しかしなぜか千葉だけは一生懸命。
それは千葉には「格」というものがないから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:13 ID:???
>いつも思うけど、岡山に挑まれた都市はたいてい放置。
そうでもないぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:14 ID:???
「岡山に挑まれた政令市」ならそうかもな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:15 ID:???
>>91
単なる岡山人のコピぺね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:22 ID:???
おい、君ら、岡山を不当に過小評価してないか?
確かに小倉駅はかなりすごかったそれは認める。
だが、岡山駅の画像を見てくれ。(下)
http://www.samurai.sakura.ne.jp/main/okayama/okayama/eki/
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qa2/jiro-a/sonota/momo.htm
http://www2c.airnet.ne.jp/m-ito/sight-seeing/6-chugoku/okayama/okayamaeki1.jpg

せいぜい四分六で小倉駅、ってとこだろう?圧勝ではないはずだ。
また、リーガ小倉に対しても、グランヴィアは高さはともかく
風格・格式・デザインでは互角のはず。(下)
http://www.hotels.westjr.co.jp/okayama/
http://www.mytrip.net/HOTEL/822/822.html

それに、北九州は駅と駅前しか画像がないのが怪しい。
繁華街には自信がないんでは?
岡山は地方中枢都市にふさわしい繁華街がある。
それも一箇所ではない。駅前、駅地下、表町の3箇所だ。
このように中心部がいくつもあるってすごくない?

表町アーケード(熊○とか言う田舎町の
アーケードとは都会度が違う)
http://www.pref.okayama.jp/syoko/syoko/syokohtml/city-02/chenge/omotetyou.html

そしてこれ!再開発が進んで、岡山もこんなになりました!
地方都市だということを忘れてしまいそう。駅だけの小倉より!
間違いなく!!T・O・K・A・I !!
http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/tosai/okayama%E2%80%99s_%EF%BD%92%EF%BD%85%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BD%97%EF%BD%81%EF%BD%8C.htm
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:23 ID:???
<卸売業年間販売額>
岡山市 3,122,868百万円
千葉市 3,457,964百万円

<小売業年間販売額>
岡山市  909,745百万円
千葉市 1,119,468百万円

<百貨店商品販売額>
岡山市 156,956百万円
千葉市 140,560百万円
<事業所従業者数>
岡山市 339,467人
千葉市 404,722人
<製造品出荷額>
岡山市 89,741,807
千葉市 100,553,500

少なくとも千葉はいばれもようなものじゃないことは明白だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:23 ID:???
<百貨店商品販売額>
岡山市 156,956百万円
北九州市 153,366百万円
千葉市 140,560百万円

街の規模は、岡山>北九州>千葉となりました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:26 ID:???
前スレのコピペじゃん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:28 ID:???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:29 ID:???
可愛い駅だねー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:29 ID:???
俺は大学(岡大)時代、岡山で過ごし、今は千葉市に住んでいる。
千葉駅前を繁華街と呼ぶなら、完全に岡山>千葉だよ。
まあ岡山へ行ったことがないなら、実感がわかないだろうが。
千葉にもちゃんとした地下街があれば雰囲気もだいぶ変わるだろう。
最近、千葉そごうが新しく移転して、駅前(京成側)もだいぶ良くなったと思ったのに、
そごうが倒産だろ。
千葉と岡山を比較した場合、決定的に違うのは、休日の繁華街における
人の多さだ。
休日の繁華街では、岡山の方が圧倒的に人が多い。
俺も、ちょとした買い物や遊ぶ場合も千葉駅へ出ることはまずない。
いつも東京まで出る。
千葉と岡山では拠点都市としての性格がまるで違う。
千葉は東京のベッドタウン。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:31 ID:???
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:33 ID:???
>>101
岡山出身、千葉在住だろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:33 ID:???
オイ千葉駅もヤバイじゃねーか
http://www.shiosai.squares.net/chiba.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:34 ID:???
>>101
コピぺしか能がないんだね岡山人は。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:35 ID:???
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:37 ID:???
過去の政令市−−−−北九州
なぜか政令市−−−−千葉、さいたま
実質的政令市−−−−岡山、堺
どうあがいても無理−熊、浜、新
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:39 ID:???

岡・熊・鹿・浜・新クラスは心の底では千葉や埼玉や川崎を馬鹿にしています
これホント
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:40 ID:???
堺はともかく岡山は・・
ま、堺もベッドタウンだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:41 ID:???
こういう意見も(コピペ)

だからさあ、なんで岡山が北九州より下なわけ?
福岡市はさすがにすごいけど斜陽北九州と将来性のある岡山、ぜーーーたい岡山の方がうえだよ。
表町、駅前の繁華街に来たことある?セガジョイポリス、スタバもあるし、ロフトもあるよ。
さらにいうと吉本の常設会場も広島より先に出来ました。
ベネッセのビルやクレドなんかの高層ビルもけっこうあるし、地下街だって1番街、3番街をあわせればかなりでかくなる。

だいたいさあ北九州って灰色のイメージしか沸かないよ。
岡山って市街地は広島と同じぐらいだい、もしくはちょっと下ぐらいだから
北九州には負けてないはず。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:41 ID:???
>>106
大都会の雰囲気じゃん千葉。

>>107
はいはい。岡山人さん、何度も同じものを見せなくて結構ですよー。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:42 ID:???
>106
夜景はどこでもきれいだね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:42 ID:???
>>108
井の中の蛙って事だね。岡山がその代表例。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:44 ID:???
>>110
岡山=広島>北九州と考えてるところが痛すぎ(ワラ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:48 ID:???
まあ、広島>岡山=北九州>千葉、が妥当。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:52 ID:???
広島>岡山>仙台=北9>>千葉=さいたま
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:55 ID:???
千葉>広島>北9>仙台>埼玉>熊本>山口>岡山
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:55 ID:???
はい、そうやっていつまでも妄想しててね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:56 ID:???
みんなまとめてバカ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:56 ID:???
>>1
少しの勇気出して表に出よう
お金が有れば広島又は大阪まで足を延ばして観よう
小さな一歩ですが貴方の人生では大きな一歩になるでしょう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:58 ID:???
116はないが117もない
客観的には
広島=仙台>北九州>千葉=さいたま>=岡山>>>新潟、熊本
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:59 ID:???
北九州市をほめてくれるのはいいけど、
かなり田舎だよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:01 ID:???
岡山市街地の航空写真(新幹線は南北方向(笑)
http://www.city.okayama.okayama.jp/sichou/hishokouhou/graph/pdf/P02.pdf
http://www.city.okayama.okayama.jp/sichou/hishokouhou/graph/pdf/P03.pdf
いわゆる郊外は画面下

http://www.city.okayama.okayama.jp/sichou/hishokouhou/graph/pdf/P19.pdf
市役所筋

http://www.city.okayama.okayama.jp/sichou/hishokouhou/graph/pdf/P22.pdf
市役所筋

補足:
航空写真、上部に田んぼが写っているのが気になりますが、
言い訳をすれば岡山は南(北は行く機会なし)に向かって広がっています・・・(恥)。

最後の画像は再開発のイメージ図です。
中心のビル群は他スレでたまに話にあがっている
林原グループの跡地の、博物館(恐竜)を含む大規模再開発です。
今はまだ駐車場で、具体的には決まっていませんが。
上部の建物はすでに着工済みです。

http://www.okayama-ichibangai.co.jp/main.html
http://www.okayama-ichibangai.co.jp/info/dolphin.html
ついでに地下街(一番街) 下は写真(同じならすまん)

http://www.city.okayama.okayama.jp/sichou/hishokouhou/graph/pdf/P21.pdf
右上の写真周辺も拠点となっている(このレス最初・二番目の航空写真それぞれ右・左の切れ目付近)

補足:桃太郎大通りは移動ぐらいでしか通りません。
それに最後の写真の周辺と駅前を結ぶ縦横の各道路沿いにショップがあるため、普通の時は桃太郎を通らないのです。

岡山の商店街
http://www.city.okayama.okayama.jp/keizai/shougyou/shoutengai/index.htm
http://www.omotecho.or.jp/
岡山の再開発2
http://www.wawa.ne.jp/~mamakari/
岡山の夜景
http://www1.harenet.ne.jp/~boyoyon/yakei/night_vew.htm
その他(マップ)
http://www9.freeweb.ne.jp/diary/enjel/okaphoto/okafukei.htm
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:01 ID:???
広島>仙台=さいたま>千葉>北九州>熊本>新潟>岡山
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:01 ID:???
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:02 ID:???
>>124
それでいいよ

**** 終了 ****
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:03 ID:???
岡山・・田んぼが気になるって・・
田んぼばかりじゃないか。なぜ虚栄するのか不明。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:03 ID:???
>125
思ったより都会
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:05 ID:???
岡山=千葉でいいよ。
終了。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:06 ID:???
岡山>千葉でいいよ。
終了。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:08 ID:???
同意
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:11 ID:???
>>129-131
自作自演。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:12 ID:???
千葉も岡山も中核市。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:24 ID:???
規模では千葉だね
135まじ レス:2001/07/08(日) 16:55 ID:???
千葉≧岡山 で決定だろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:02 ID:???
千葉>岡山

◆終了◆
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:51 ID:kLR7HZ1A
モーニング娘。の新メンバーオーディションて全国のどこどこでやりか知ってる。
もちろん全国の各地方主要都市。
北から北海道の中心札幌、東北の中心仙台、関東及び日本の中心東京、中部の中心名古屋、
関西の中心大阪、九州の中心福岡。
あと一箇所。もちろん中四国の中心「岡山」です。
他の都市は全て政令市ですが、岡山のみ中核市。しかしやはり拠点性は政令市の広島以上と
つんくも認めています。
もう中国地方の中心「広島」でさえ中四国の中心「岡山」には勝てません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:09 ID:???
139138:2001/07/09(月) 00:10 ID:???
>>137 よかったね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:31 ID:Z2j7KYl2
>>137
馬鹿!唯、真中なだけだろ




あっいっちゃった!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:34 ID:xpVwB/wQ
>>137
そりゃあんた、テレビ東京系が広島になくて、
岡山・高松連合にあるからだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:41 ID:???
前、何かの試験の試験会場がたまたま地元で自慢してた電波と同じ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 02:40 ID:???
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:02 ID:???
>>142
司法試験は岡山であります。広島の方もこぞって受けにきてください。

>>143
やっぱり終わってるじゃん…これ自慢?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:22 ID:???
北九州、千葉は論外みたいだね。
岡山と比べるとか言う問題じゃなくて、
政令市にふさわしくない。客観的に。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:24 ID:???
>>145
またまた静岡君発見(w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:38 ID:???
日本国民の総意として、(除 千葉県民)
千葉市は政令市にふさわしくない!
だって田舎過ぎるよー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:41 ID:???
じゃあ国にメールでも送れば?
千葉市は政令指定都市にふさわしくありません、代わりにうちの市を。 とでも 笑
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:51 ID:???
●5大セレクトショップすべてある都市
東京23区 京都 大阪 福岡
●4つ
札幌 新潟 柏 横浜 名古屋 神戸
●3つ
仙台 広島(+2確定) 熊本(+1確定)
●2つ
さいたま 高松 長崎 鹿児島
●1つ
旭川 青森 弘前 盛岡 金沢 富山 宇都宮 船橋 川越 武蔵野(吉祥寺) 立川 町田
小田原 松本 静岡 浜松 四日市 宝塚 姫路 <<岡山>> 鳥取 松山 高知
久留米 佐世保 大分
●0
千葉

千葉って恥ずかしい〜!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:53 ID:???
わかったわかった。岡山もそんなに都会自慢したいなら、
岡山vs東京 でもやったら?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:55 ID:???
>>150
いや、さすがに、東京とはちょっと〜
岡山の街全部合わせても、渋谷一個とどっこいどっこいだからな。
東京全部とは相手になりません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 15:56 ID:???
熊本>静岡>岡山
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 16:02 ID:???
ほう、岡山=渋谷、だと。
皆様の意見を聞きましょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 17:57 ID:???
岡山=渋谷>>>ちば
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 17:08 ID:???
あげ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:15 ID:???
岡山は政令市には逆立ちしても勝てないって。
ただ、千葉とは、互角か?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:02 ID:???
age
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:31 ID:ZxMFTtkg
色々と、議論があるようなのでここで3市のデータ-を掲載しておきましょう

岡山市:人口:604,262 総面積:513平方km 高齢化率:14.4%
    事業所:32,988 商店:6,987 スーパー:131 飲食店:2,982
    小売販売額:9,097億 預貯金:3兆6,084億 歳出:2,199億
    下水道:44,5% 大学:国立1 私立5

北九州市:人口:1,013,407 総面積:483 高齢化率:16.2%
     事業所:57,215 商店14,826 スーパー187 飲食店:3,905
     小売販売額:1兆2,383億 預貯金:4兆5,262億 歳出:5,032億
     下水道:94.0% 大学:国立1 公立2 私立5

千葉市:人口:843,543 総面積:272 高齢化率:9,8% 事業所:31、980
    商店:6,967 スーパー:128 飲食店:2,520 小売販売額:1兆900億
    預貯金:4兆8,081億 歳出:3、378億 下水道:72.3%
    大学:国立1 私立6

                1998年現在

   これを見る限り明らかに北九州≧千葉>>岡山は明白。
  下水道普及率なんて田舎岡山は田舎らしく低いしね。
  これでも、岡山が都会っていうならべつにいいけどね。        
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:37 ID:???
千葉市せまいなー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:42 ID:???
>>156
岡山人っていつも同じパターンで煽るね。
いい加減飽きたよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:42 ID:???
岡山=過疎地?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:43 ID:???
あほか156は岡山人ではない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:43 ID:???
岡山って面積広いのに人口すくなすぎるね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:44 ID:???
156は小泉。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:46 ID:???
166名無しの歩き方:2001/07/14(土) 03:48 ID:???
漏れは岡山人でも千葉人でもないが、
はっきり言って岡山は千葉とは比較にもならないよ。
やっぱり政令指定都市・中核市の違いがある。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:50 ID:???
168吉祥寺マン:2001/07/14(土) 03:50 ID:???
岡山は中核市以下でしょ?
千葉と比較するのは早すぎるのは誰だってわかるだろ?
しかも差は開くばかり
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 03:57 ID:???
>>165

どこを指して?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 09:23 ID:???
<岡山市>
事業所:32,988 商店:6,987 スーパー:131 飲食店:2,982
百貨店商品販売額:156,956百万円 小売販売額:9,097億 卸売業年間販売額 3,122,868百万円
大学:国立1 私立5
   
<千葉市>
事業所:31、980 商店:6,967 スーパー:128 飲食店:2,520
百貨店商品販売額:140,560百万円 小売販売額:10,900億 卸売業年間販売額 3,457,964百万円
大学:国立1 私立6

公平に比較すると
岡山=千葉
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 10:26 ID:???
>170
岡山=大工場なのに500円の製品しか作れない
千葉=零細工場しかし500円の製品を作る
面積と170のデータ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:35 ID:???
下水道の普及率も載せろや!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:41 ID:???
>>170 >>172
ほんとだ。明らかに岡山が見劣りしてた下水道普及率だけさくっと削除してあるね。
やーい、いんちき。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:30 ID:???
>>171-172
岡山の恥の部分なんだけど、下水道普及率はある理由で
向上できないの。
その理由は岡山にしばらく住んでる人なら知っていると思う。
この低普及率は仮に政令指定都市になっても残ると思われ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:09 ID:???
俺は高校時代を岡山で過ごしたが、いやぁ街中バキュームカーが
奔走してておかげで鼻が曲がっちまった。ある理由っていっても
どうせ予算がないとか、部Oが多いとかそんな類だろ。
岡山城に金箔張る前に、下水道なんとかせろ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:11 ID:???
俺は北九州市で生まれたけどさぁ、まぁ岡山市民のいいたいことも
わかるけどさぁ。結局、総合的な部分では北九州市≧千葉市>岡山市なわけよ。
まぁ、中心地のまとまり具合は岡山市の方が上とおもうが。
158のデータみたら分かるでしょ?
177一休茶屋:2001/07/14(土) 18:20 ID:/Q1m9y9A
千葉市て狭いなーと思います。付近の習志野市や八千代市なんて
千葉市で良いような気がするんですけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:27 ID:???
政令市と岡山比べるなっつーの。
身のほど知らずが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:32 ID:???
岡山は自意識過剰だな。お山の大将で頑張ってな。ププ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:14 ID:3KPzwoUc
北九州は1つ都心と4つの副都心があり、それぞれにアーケード街などの商店街がある。
181名無しの歩き方:2001/07/20(金) 20:02 ID:???
>>180
北九州は出る幕ない!

岡山VS千葉≧熊本>北九州>>川崎

第二都市なんぞ、言うに及ばず論ずるにあたわず。だな(藁
182名無しの歩き方
北九州の戸畑や門司の副都心は都心と名乗るのが恥ずかしいくらい。田川レヴェル(笑)。