4扉ロングシートの電車の走らない街は田舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
です。
2名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:20
横浜はいやだ。
都会じゃないのに、横浜を都会と思い込んでいる勘違いドキュソばかりなんだもん


3名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:24
はい、岡山消えた。
4名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:29
広島は消えない。
5名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:38
熊本も消えない。
6名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:41
神奈川・千葉・埼玉は当然消えない。
7名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:43
8名無しの歩き方:2001/05/06(日) 21:54
岡山103入ってるぞ
9名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:01
四扉ロングシートで喜ぶとは
不憫だ・・
10名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:04
もうなんでもアリ。
11名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:04
栃木、群馬、茨城にもちゃんと走ってます
12名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:10
JR東海は時代遅れの4扉ロングを全廃しました
13名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:12
ここで名前を挙げたところは東京と同じ物があると喜ぶ愚劣な厨房
14名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:36
首都圏のお古で喜ぶヲタが痛い。
15名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:40
秩父は都会か?
16名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:41
4扉ロングシートの座り心地は便座のほうがマシ
それを喜ぶなんてイタイ
浮浪者を都会の象徴として歓迎するようなもんだな
17名無しの歩き方:2001/05/06(日) 22:55
4扉C寝台車万歳!!
18名無しの歩き方:2001/05/06(日) 23:12
これって、私鉄?JR?
19名無しの歩き方:2001/05/06(日) 23:12
これって、私鉄?JR?
20とうにょう:2001/05/07(月) 00:08
>>19
田舎にまともな私鉄なんか存在しないだろ。
21名無しの歩き方:2001/05/07(月) 00:20
とうにょう氏にとっての田舎とまともな私鉄の定義は>20
22名無しの歩き方:2001/05/07(月) 00:21
日本最大の私鉄である近鉄は山奥のド田舎にも走っています
23名無しの歩き方:2001/05/07(月) 00:27
なるほど、ということは青山町は都会だな。
24名無しの歩き方:2001/05/07(月) 13:20
JRに限定すると、4ドア・ロングシートの電車が存在すると思われる都道府県は以下のとおり
茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、広島、山口、福岡、佐賀

私鉄・地下鉄を含めると、以下の都道府県も加わると思われる。
北海道、宮城、栃木、群馬、愛知、岐阜、三重
25名無しの歩き方:2001/05/07(月) 13:26
>>24
熊本も忘れないで。熊本電鉄に元東京都交通局の電車が走ってるよ
26名無しの歩き方:2001/05/07(月) 14:23
群馬・栃木もJRで高崎線、東北線両方4ドア・ロングシートの電車走ってるよ
27はげ:2001/05/07(月) 21:19
あげ
28名無しの歩き方:2001/05/07(月) 21:27
>>24
たしか、福岡の私鉄にも有ると思うよ
29h:2001/05/07(月) 21:28
>>24
長野も忘れないで。松本電鉄に元京王井の頭線の電車が走ってるよ
30名無しの歩き方:2001/05/07(月) 21:32
けっきょく、このスレッドはおしまいと言う事で。
31訂正版:2001/05/07(月) 21:36
JR&私鉄・地下鉄 若しくは JRのみ
群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、広島、山口、福岡、佐賀

私鉄・地下鉄のみ
北海道、宮城、長野、愛知、岐阜、三重、熊本
32名無しの歩き方:2001/05/07(月) 21:40
こうして見ると東北、四国は宮城を除いて全く走ってないのか。
33名無しの歩き方:2001/05/07(月) 22:03
北海道のJRでは4扉は苦しいと思われる。

外扉からデッキ、内扉開けて客室...にしないと冬寒い。
通勤用3扉電車はあるが、客室はかなり狭い。

4扉が走っているのは、札幌市営地下鉄南北線の新型車両。
屋外露出ホームがないからこそできる技。
34名無しの歩き方:2001/05/07(月) 22:52
99年12月のダイヤ改正以前は、愛知はJRにも4扉ロングシートの車両があった。
35名無しの歩き方:2001/05/07(月) 23:10
>>31
宮城はJRも走ってるぞ。
仙石線。
36名無しの歩き方:2001/05/08(火) 02:55
>>29
井の頭線からきたのは3扉車。
37名無しの歩き方:2001/05/08(火) 11:06
4扉ロングシート車は人間を運ぶ貨物車といえよう
席は劣悪だし、停車したときに夏は暑く冬は寒い
都会の象徴かもしれないが俺は嫌だね
あんなものは過密輸送を強いられる都会の必要悪
都落ちで地方を走っているのを悦ぶ神経はアホとしかいいようがない
38名無しの歩き方:2001/05/08(火) 14:59
>>37
しかし、東北人は、何でも東京と同じになることに最高の喜びを感じるらしい。
その結果、ロングシート車(3扉だが)が、東北地方のJRに大量に増殖中。
39名無しの歩き方:2001/05/08(火) 15:43
仙石線って、新車の入らない路線だねー。
40名無しの歩き方:2001/05/08(火) 17:46
>>38
だれも喜んでないって。
すごく不評。
41沖縄都市モノレールも:2001/05/08(火) 18:04
扉は1つ少ない3つだが、シートはロングシートになりそうだ。
>37
同感。ハイクラスの子弟を乗せるものではない。
42名無しの歩き方:2001/05/08(火) 18:12
>>40
JR東のHPか何かに、「東京と同じ都会的な電車で極めて好評」とかって書いてあったような・・・
43名無しの歩き方:2001/05/08(火) 18:25
>>42
それはウソ。
岩手では新聞への投書がいっぱいあった。
44名無しの歩き方:2001/05/08(火) 18:28
TPOによりけりだろ。朝のラッシュ時のKO線にJRの急行型
なんか来たら死人がでる。
45名無しの歩き方:2001/05/08(火) 18:31
>>43
秋田では、県議会が701系(ここで話題になってる東北地方の3扉ロングシート車)拒否決議を採択したらしいね。
46名無しの歩き方:2001/05/08(火) 18:34
>>44
しかし、関西でさえラッシュ時に3扉転換クロスシートの電車が大量に走っているのだから、東北では問題ない。
47名無しの歩き方:2001/05/08(火) 18:35
>>39
ここ数年のうちに、山手線のお古が大量に入るから心配するな。
48名無しの歩き方:2001/05/09(水) 15:29
>>1
4扉ロングシートって20m車だろ?
18m車を採用している私鉄なんかでは、都市部の通勤路線でも3扉が一般的。
(東急の一部、京成、京急、阪急、京阪、阪神など)
49名無しの歩き方:2001/05/09(水) 17:17
東北で4扉車では冬は寒くてしかたないのでは?
50名無しの歩き方:2001/05/09(水) 17:25
「4扉ロングシート、2両、ワンマン、乗降は一番前の扉から」は都会?
51名無しの歩き方:2001/05/09(水) 22:42
そういえば奈良県のJR畝傍駅から2両編成の4扉ロングシート車に
乗ったが、乗車口は一番後ろのみで整理券箱が付いていた。
これは都会か?
52名無しの歩き方:2001/05/12(土) 12:45
都会は転クロ。
53名無しの歩き方:2001/05/14(月) 12:33
田舎は車。
54名無しの歩き方:2001/05/14(月) 12:42
転クロってボックスシートでくるっと回る奴だっけ。
あれは朝のラッシュに対応できないような・・・。

京都とか大阪いくたびに思う。
55名無しの歩き方:2001/05/16(水) 19:21
>>54
動くのは背もたれだけ。
椅子そのものは固定。
関東でも京急が導入済み。
56名無しの歩き方:2001/05/16(水) 19:22
関東以外の大都市圏では、転換クロスが主流。
57名無しの歩き方:2001/05/16(水) 19:25
>>54
関西の鉄道各社は、快適性の維持とラッシュ対策の双方を両立させるために、努力している。
58名無しの歩き方:2001/05/16(水) 20:45
54
なるほど。どうも。

短距離しか乗らないときはロングシートの方が楽ではあるな。
59名無しの歩き方:2001/05/17(木) 12:33
通勤はロングで充分
60名無しの歩き方:2001/05/17(木) 19:00
通勤は、新快速で十分。
61名無しの歩き方:2001/05/18(金) 13:03
通勤の際の快適さ
転クロ>ロング>ボックス
62名無しの歩き方:2001/05/18(金) 17:34
座れればの話ね。
63名無しの歩き方:2001/05/18(金) 18:19
立ってても。
64名無しの歩き方:2001/05/18(金) 18:22
背中の板が多いから立っていても体支えやすいよ
吊革はあんまりすきじゃない
65名無しの歩き方:2001/05/19(土) 00:22
なるほど確かに。
ただそれなら転クロ≒ボックス>ロングだな。
66名無しの歩き方:2001/05/19(土) 11:59
>>64-65
あと、座席の背もたれに必ず手すりがある(しかもボックスより数が多い)ので、背の低い子供なんかが立っていても安心。
一方、ボックスは狭くて座り心地がイマイチ。
よって、総合的には、転クロ>ロング>ボックスだろう。
もっとも、混雑の極端にひどい路線なら、ロング>転クロ>ボックスになると思うけどね。
67名無しの歩き方:2001/05/19(土) 15:09
ユニクロで十分。
68名無しの歩き方:2001/05/19(土) 16:14
ガングロで充分。
69名無しの歩き方:2001/05/28(月) 13:29
目黒で十分
70名無しの歩き方:2001/05/28(月) 16:50
a
71名無しの歩き方:2001/05/29(火) 16:22
お歯黒で十分
72名無しの歩き方:2001/05/29(火) 16:51
勘九朗だけど、呼んだ?
73名無しの歩き方:2001/05/29(火) 18:41
JR四国松山運転所管内 普通電車セミロングシートワンマン電車
74名無しの歩き方:2001/05/30(水) 04:06
5扉以上は、都市部だけ
75名無しの歩き方:2001/05/30(水) 16:44
>>74
てゆうか、首都圏と京阪神にしかないと思う。
76名無しの歩き方:2001/05/31(木) 00:03
age
77名無しの歩き方:2001/05/31(木) 12:18
京阪の5扉車は、すごいね。
ラッシュ時は、5扉なんだけど、ラッシュが終わると、2つの扉を閉めきって3扉になる。
しかも、締め切った扉のところには、天井から座席が降りてくる。
あれは本当に、関西私鉄のすごさを実感させられたって感じだね。
78名無しの歩き方:2001/05/31(木) 20:04
>>66
混雑が極端に低い路線なら、
ロング>>>>>>>>>>>>>>ボックス>転クロになると思われ。
転クロは、ボックスと同じくらいのスペースがいるが、座席定員がロング並み。
7978:2001/05/31(木) 20:07
追加。
>>78で挙げた理由によって、定員が少ない。
そうなると、積み残しが発生し、かえって不便。
80名無し@:2001/05/31(木) 21:24
岡山も、最近ラッシュ時に4扉ロングシートが山陽本線、赤穂線に
走っている。
昭和50年製の、関西のお下がりだが。
81名無しの歩き方:2001/06/11(月) 11:21
>>78
混雑が極端に低い路線なら、座席定員が少なくてもいいじゃん。
少なくとも、背もたれがほとんど直角のボックスよりは、転クロのほうがまし。
ガラガラの転クロ車の車内で、4席占有しているときが、もっとも乗り心地がいいだろう。
82名無しの歩き方:2001/06/11(月) 13:21
混雑が極端に低い路線ならリクライニングがいいなあ
83名無しの歩き方:2001/06/11(月) 14:39
>>82
東京5:20発の普通静岡行きに始発駅から乗り給へ
84名無しの歩き方:2001/06/11(月) 16:58
>>49
東北の4扉(仙石線)は、押しボタン開閉式だから、厳冬でも大丈夫。
85 :2001/06/11(月) 17:07
どうでもいいが
こういう「〜は田舎」スレって
寿命短いな。
86名無しの歩き方:2001/06/11(月) 17:49
87名無しの歩き方:2001/06/11(月) 20:26
5扉車は、本当に少ないよね
88名無しの歩き方:2001/06/13(水) 19:46
5扉車いいね
89名無しの歩き方:2001/06/14(木) 14:38
age
90名無しの歩き方:2001/06/19(火) 11:25
快適さ。
混雑路線 ロング>転クロ>ボックス
閑散路線 転クロ>ロング>ボックス

時代遅れのボックスは早く全廃しろ!
91名無しの歩き方
ほんとボックスシートやめてほしい。
狭いから膝がぶつかるんだよ。
胴長短足のくせに股関節から膝までが長いオイラにとっては辛い!!