環日本海(裏日本海)情報交流スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近日本海側の都市同士での感情的な書き込みや誹謗中傷が目につきます。
また、関連スレッドも乱立しており他の地域の方々への迷惑にもなっています。

そこで、このスレッドでは日本海側の都市の交流、友好を目的に話を持ち寄り盛り上がりたいと思います。
「なにを奇麗事を!」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、2ちゃんですからあえて立てました。
東北日本海側の人はどれだけ山陰のことを知っているのか?
新潟の人はどれだけ北陸のことを、北陸の人はどれだけ新潟のことを
知っているのか?

 よって安直な都市の規模比較等はここでは禁止し、煽り等も完全無視で
お願いします。
 都市比較、金沢叩き、富山叩き等は他に複数関連スレがありますので、
そこでお願いします。
 「金沢人の人格は・・・」「エッチューサは金に・・・」「新潟には文化が・・・」
 そういうネタは他のスレで思う存分やってください。

 「あえて」ここでは情報交流ということで。
 できれが本来のこの板の趣旨である「地理」的なものがベターですが。
2:2001/03/10(土) 09:26
あれ、(裏日本海)じゃなくて(裏日本)に訂正
3:2001/03/10(土) 09:27
誤字が多いのですが、ご容赦を
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 09:30
これは地理Aですか?、地理Bですか?

http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=983644830&ls=50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:03
札幌、小樽、青森、函館、下関、福岡は裏か表か?
6:2001/03/10(土) 10:06
>>4
私もわかんない・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 11:19
少なくとも札幌、福岡は裏に入りたくないという
意思表示をしているな。
裏という定義づけ自体が札幌・福岡を含まないという
ものだし。実質的に
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 17:12
下関は新幹線が通っていますので、表日本になるのでは?
裏日本と一緒にするには無理がある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 19:01
>8
同感!
ついでに青森も地理的に裏日本にいれるのはむずかしい。
それに新幹線も開通するし・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 20:41
>8 上越新幹線が開通してても、裏日本ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 21:37
新潟出身・仙台在住だけど、
8の言う新幹線は、東海道新幹線の事でしょう。
ってか、裏だとか表だとかどうでもいいよ。
12:2001/03/10(土) 21:45
あまりにも金沢、富山、新潟を題材にした誹謗中傷が横行している
ため、一つ融和的なスレをつくろうということになったので、
成り行きでこのようなスレの題名になり、あまり題名については
深く考えていませんでした。
13岡山市人:2001/03/10(土) 21:45
>>11
言っていることわけわからん!
西日本は山陽新幹線です。
14西日本:2001/03/10(土) 21:49
何度も言うようだが北陸は金沢です。
新潟に街があることすら知りません。
富山はあらゆる面で小さすぎます。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:09
16:2001/03/10(土) 22:12
こういう>>14なのを無視して融和をはかろうと
立てたスレです。
>15のとおり、ここは地理Cではありません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:23
だまってろ金沢!
裏日本(もちろん本州)の中心地は新潟だ。
国際港湾・国際空港・新幹線・高速道路網・地方整備局
ロシア・韓国領事館・・・
裏日本に他にこんな都市があるか?
せいぜい文化遺産を大切にしてくれ。これ以上大事なカモ(観光客)
が減らないようにな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:30
森首相もとうとう辞意を表明したらしいよ。
使えん首相で残念だったね。
19西日本:2001/03/10(土) 22:35
だから金沢県人ではないです。
私は西日本です。
ただ金沢に一度訪れてみたいっす。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:38
荒らしは放置です
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 22:57
富山の新しい駅ってデザインはもう決まってるの?
福井と金沢のは見たけど、個性的でいいよね。
今までの新潟〜福井あたりの駅舎って大きさに違いはあっても
みんな同じ様だったからつまらなかった。
アルミを取り入れたデザインなんてどうかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。 金言:2001/03/10(土) 23:04
>21
新潟の新幹線のは基本的に東北、上越新幹線の他の
駅と結構似てるよ。
マタ在来線のも確かに前の金沢駅、福井駅のとは似てるね。

これも作られた時代が一緒だったからかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:11
旅行版で金沢に東急ハンズが出来る、って言ってるけどホントなの??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:26
金沢は東急資本は商工会議所でOKみたいだから
ありうるよね。
でもハンズは基本的に高いし値引きしないから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:26
>21
これが金沢駅の将来像です。
既に新幹線用のホームはほぼ完成済です。
昔の駅舎の所にガラス張りのドームができます。

http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/gaiyou/kasseika/plan/plan5-1_f.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:26
新潟にはハンソンと言うロゴまでハンズにそっくりな信じられない
パクリがあるぞ。広告もそっくりで、あそこまでやると逆に関心したね。
あんまり安くないから地方じゃ苦戦するんじゃないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:27
新潟にはハンソンと言うロゴまでハンズにそっくりな信じられない
パクリがあるぞ。広告もそっくりで、あそこまでやると逆に関心したね。
あんまり安くないからバブルがはじけてから苦戦してるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:31
>24
>金沢は東急資本は商工会議所でOKみたいだから
どういう事なの?
許可がないと出店できないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:34
ハンズは出店の際の市場調査が厳しくて、あの福岡でさえ見送った、って聞いたような気がするけど・・・

ま、出来るとしたらそれはそれで嬉しいが、また某百貨店が茶々をいれてこないか心配(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:35
>>27
ハンソンってハンズの別ブランドじゃないの?
ハンズの息子(son)だからハンソン。
だと思ってたけど違うのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:39
新潟も金沢も駅舎は新しくなるね。福井も一応予算はつくだろうけど、新幹線が来る来ないで工事の進行状態は変わってくるだろうしね・・・
富山も新幹線が来れば当然新しい駅舎になるだろうし楽しみにしてイイと思う。
3224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:40
>>28
もしあなたが金沢人なら
>>29のレスで理解できるでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:41
金沢商工会議所は実質某百貨店社長の私物になってます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:43
たしかに駅舎ってその街の顔でもあるから、使いやすくなお、個性的で
あって欲しいよね。真四角なビルはもういやだ。
新潟は残念ながら仙台の真似っぽい。ペデストリアンデッキは確かに
便利だろうけど、もう一ひねりアクセントが欲しいよなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:43
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:47
>>29
福岡は地元企業が出店反対したため、できなかったんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:48
≫34
でも、新潟駅に関する市のHPはイイと思ったけどな。
市民の意見を聞こう、っていう意思があるってだけでマシ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:50
≫36
情報サンクス。
どこの街でもあるんだね・・・<出店反対
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:51
>>36
そうそう、結局それが一番の問題なんだよね。
ちなみに金沢ではダイエー、三越(今はない)も売り場面積に
茶々入れられた。
東急もほんとは百貨店にしたかったんだけどね。109になった。
現在栃木資本の東京インテリアも人悶着あるようです。
40:2001/03/10(土) 23:53
この調子でいきましょう!
煽り等は徹底無視で。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:53
>32・33
なるほどそう言うことね。
金沢の人間じゃないのでわからなかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:58
いやぁいいスレができた!
サンキュー>1
やっぱり裏日本はもっと情報交換していかなきゃね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:59
三越の跡地は、Book-offとTSUTAYA。
ま、アノ敷地面積ではこんなもんかもね。
44名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/11(日) 00:01
>>29
岡山はハンズの代わりに、ロフトがきた。
一般道路をまたぐ特例措置で
地元最大の百貨店とロフトを結ぶ
架橋ができた。以前高島屋もそれをつくろう
としたが無理だったのに.......
やはり地元企業は強いのだ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:02
>>33
金沢には大和と丸越というどちらもこじんまりとした百貨店があるが、どっち?
46:2001/03/11(日) 00:04
実際、「お国自慢」等は「自画自賛」・「排他的言動」と
紙一重になるかと思いますので、少しだけ「配慮」したレスを
心がけましょう!
他の都市に対する誹謗中傷は他のスレがありますから、
そちらでお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 00:08
>>45
>金沢には大和と丸越というどちらもこじんまりとした百貨店があるが、
 一応、香林坊大和は本州日本海側では一番大きいので・・・
  あ、俺新潟人です。
>どっち?
 新潟県に3つも支店のある方です(w


48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:10
富山の大和っていつどこに移転するの?
売り場面積ってアップするの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:11
富山の中心ってどこになるの?
駅北は綺麗だし、駅前もそれなりに店もあるし、総曲輪もあるし・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:13
新潟市が巧くやっているように見えるのは、
地元が結構いい加減で、比較的「来たい」っていう他所の資本を
ホイホイ受け入れるとこなんだよね。
よって地元百貨店は「0」。小林デパートは名古屋三越なっちゃった。
一昔前は大和新潟店の店長が新潟商工会議所の副会長やってた・・・
流通関係は地元資本ってほとんどおもいだせん(w
そこいくと北陸三県はやっぱり凄いし頑張ってるよな。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:16
>>50
金沢はCD屋といえば、地元(?)のヤマチクっていうのが頑張ってる。
他所のはタワーレコードくらいかな?
新潟に住んだらかなりデカイCD屋があったが、良く考えたら
石丸電気、タワーレコード、HMV、バージン。
地元のCD屋ででかいのってないよね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:19
富山ってそんな田舎か?
そうがわとか結構にぎやかだったぞ?
駅前も結構あったし、桜木町も結構飲み屋あったぞ。
とっても個性的な雰囲気してたけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:20
>>23
ガセじゃないのか。
東急は「絶対に」金沢にハンズをつくらないと逝ってるらしい。
そもそも、そんな話は真っ先に新聞に載るだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:21
消費者にとっては、選択肢が広がる方がイイね。
出店規制を同業者がしよう、っていうのは理解できなくは無いけどそれを上のほうまで鵜呑みにするってのはどうかと・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:27
北陸3県にも一つくらいJリーグのチームが欲しいね。
富山が一番近そうだけどまだ出来てないしなぁ。
北陸ダービーとかって、かなり盛り上がりそうだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:28
そういえば東京インテリアの3階の件はどうなった?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:31
新潟市民だけど、金沢の街って観光で何回も行ってるけど良くないか?
なんか関連スレでそれを言うと袋叩きにあいそうな雰囲気なので黙って
たが・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:36
未だに開店休業状態だと思う<3階

ま、アノ近辺は5年後どうなってるか楽しみだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:36
新潟スタジアム(ビッグスワン)で行われるコンフェデレーションズカップの日本代表戦2試合の対戦相手がカメルーン
とカナダかオーストラリアに決まったみたいだね。
対フランス戦は鹿島。
フランスは主力がこないみたいだし。

60:2001/03/11(日) 00:39
もう寝ます。
どうかみなさん、くれぐれも煽りなどには理知的な対応を
お願いします。
都市間の安易な規模の比較などについても自重願います。

あと、できれば本来の学問としての「地理」のネタにいければ幸いです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:41
去年、キリンカップ?が仙台の新しいスタジアムでやってるのテレビで見たけど、独眼流政宗!の兜をモチーフにしたスタジアムでカッコよかった。
新潟のも楽しみにしてます(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:41
>>57
いい街・悪い街って人によって価値観が違うわけだし、
金沢をいい街だと思う人もいることでしょう。
私もいい街だと思います。
ただ金沢人がすぐに言い出す「金沢は都会だ、最大だ、すごく発展している」
に関してはそれは違う。
631名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 00:42
そういえば、94年に天皇杯でマリノス相手に
善戦した富山のチームはどこだっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:47
>62
>ただ金沢人がすぐに言い出す「金沢は都会だ、最大だ、すごく発展している」
>に関してはそれは違う。
 この発言は無論煽りでなく、ある意味提言とか、客観的な発言
だというのは分る。
 だけど、やぱり言われた方は気持ちが言いわけではないだろうな
 受け止め方でやっぱ紙一重なんだよな。
 なかなか難しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:49
富山は絶対Jリーグを作るべき。
JFLが2チームもあるんだし、スタジアムだって立派なのがある。
新潟から北陸3県くらいなら十分アウェイに応援にいけるから、
盛り上がるよ。
去年新潟に浦和のサポーターは1試合3000人くらいやって来た。
経済効果だって多少はあるし、なによりお互いの街や人を知るのも
大きいと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:50
>>62
まぁまぁ、それは関連スレで言い尽くされてるし、
あえてここでは他所の知らない情報採取、できれが「地理」
の話題なのでな。
奇麗事と思うかもしれんが、ここでそれをあえて強調する
こともなかろう。
この板見てる金沢人も心の底では考える部分はあると思う。
よき方向へ実践するかどうかは別にして
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:56
>>64
そんなことはないよ。
まちBBSでも、いい意味での影響も出てきているしね。
他所の煽りはよくないことがわかれば、それでいいのでは。
ただ、まちBBSで金沢を煽る書き込みがでてきているのは残念。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:59
Jリーグってホントに東京発のマスコミに洗脳されてる人多いからね。
北海道の友達にコンサドーレの人気を聞いてびっくりした。

ところで、仙台vs新潟、仙台vs山形、山形vs新潟の盛り上がりはどんなもの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:12
ホームタウンが比較的近いせいで盛り上がってるよ。
仙台と山形はそりゃスゴイ。新潟vs金沢が実現したら・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:18
>>69
ベガルタvsアルビレックスみたい?
71新潟市の名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:19
「金沢に嫉妬している新潟人が金沢叩きしてる」
っていうふうに見られたくないかったから、
このスレできてほんと良かったと思ってる。
確かに今までのは他に迷惑だったしね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:20
スポーツネタもう一つ・・・
アルビレックスってバスケのチームも持ってるよね?
地元で人気ある?
今年からルールがかなり変わって、接戦が多くておもしろくなったと思うんだけど・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:20
しかし、必ず煽りとかいれるやつは来るから、
なんとかうまく維持したいね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:22
ベガルタvsアルビって、やっぱり熱気凄いの?
いいなぁ(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:24
今期のベガルタはJ2観客動員数N.O.1確実!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:31
新潟・仙台・山形なんかだと、それぞれホームの試合はテレビでライブ中継してるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:32
万代シティーにできるシネコンをすごく楽しみにしてる。
駐車料金も無料の方向で検討してるって新聞にでてたし。
サティーやユナイテッドも中はいいんだけど、ちょっと感動して
出てきた時に横でラーメンとかすすられてると、ちょっとなぁ。
やっぱり同じ映画みるなら、街中で見たい。
昔はあたりまえだったのにね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:41
>76
新潟だとホームの中継は1シーズン3〜4試合かなぁ。
TV中継がある日の天気悪いと入場者数も落ちるしね。
新潟の観客動員数は1試合平均4000人位。J2の真中くらいかな。
>72
バスケットも健闘してるよ。
もうすぐ、マジックジョンソンなんかを呼んで、スペシャルマッチを
やるんで、TVで宣伝してる。1万なんぼのチケットが完売したとか。
79岡山市人:2001/03/11(日) 01:51
なんにもプロスポーツがない県としてはうらやましい!
野球なんか
  阪神・巨人・カープ で 25% × 3
 残りは
  オリックス・横浜・中日 で 分け
ううう.......
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:01
新潟、スゴイね。
マジックを呼べるとは・・・
昔、来日した時、見にいった思い出あるけどね。
スポーツも文化と捉えれば、新潟は先進地かもしれないね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:06
万代シティーで、駐車料金タダってスゴイね。
金沢とかだと、もうすでに3つ(すべて郊外)シネコンあるから新しいのつくるのはムズカしそう・・・
個人的には、駅西なんかにつくって欲しいけどね(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:13
でも岡山ってイイ球場あるでしょ?マスカットスタジアムだっけ?
なんか、結構プロ野球やってるイメージがある。

ちなみに、金沢に「ゴジラ球場(笑)」なんてモノが出来る!って一部マスコミが騒いだらしいけど、知事にその気はないみたい。
野球やサッカーの公式戦は、金沢より富山・福井のほうが多いくらいだしね。
ま、仮にゴジラ球場が造られるとしても、その頃には巨人のゴジラはいなくなってるでしょうね(笑)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:23
新潟の野球場はすごいよ、逆の意味で。
そもそも県営球場がないのは北信越で新潟だけだと思ったが。
プロ野球なんて何年きてないんだろう?
いま県営野球場をドームにするかどうかでもめてる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:36
ひそかに心配してるのが古町の松竹ピカデリー。
古町のはずれのほうだし、駐車料金がんがえるとつらい。
最近行ってないけど客入ってるのかなぁ。
去年金沢に行ったけど、あの今作ってる邦楽館だっけ?あれが
シネコンだと最高だね。邦楽館ってのが金沢らしいんだろうけど。
でもあれ、普通のコンサートも出来るんでしょ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:46
維持費・建設費の事を考えなければ、ドーム構造って日本海側には最適なんだけどね・・・

ドーム球場は、プロの球団が無いと経営的には苦しそうだね。
ただ、新潟くらいの規模ならそれなりにイベント・コンサートがあるだろうから、中途半端な規模のドームを作るくらいなら、先行投資が大きくてもちゃんとしたドーム球場の方がイイだろうね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:54
あぁ、石川県立音楽堂ね<邦楽館
一応、クラシック・邦楽中心だから、Jポップ?のコンサートはやらないんじゃないかな?

ただ金沢の場合「オーケストラアンサンブル金沢」っていうなかなかのソフトがあるから、クラシック専用ホールはあっていいような気がする。
富山や福井にも似た様なクラシック用の素晴らしいホールがあるけど、金沢駅の目の前にソフト・ハードが充実したホールが出来ると経営的には苦しくなるかもしれない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 08:00
そうか、オーケストラアンサンブル金沢があったね。
新潟は市民芸術文化会館作ったとき、地元の新潟交響楽団を
育てず、東京交響楽団とフランチャイズ契約を結んじゃった。
新潟らしいけど、正直情けないと思ったよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:18
石川県立音楽堂っていうのは、この事だな。

http://www.pref.ishikawa.jp/eizen/sintyoku/concert/concert.htm

お世辞にも優れた建築には見えない。設計者は有名な建築家であるが彼の腕も落ちたもんだ。特に邦楽堂の部分は屋根をかけて瓦を葺けば金沢らしさがでると勘違いしているのではないだろうか?。北側から見ればガラス張りのエントランス、南側から見れば数奇屋建築。笑っちゃいました。
金沢に出張に行った際、たまたま工事中の状況を外から見てきたが、足場から現れた姿をみてがっかりした。もうちょっとましな建築家に設計して欲しかった。この建築家はそろそろ引退したほうがよい。
金沢市内にはいくつものホールがあるのに、なんでこんな場所にコンサートホールが必要なのか理解できない。アンサンブル金沢だって、尾山神社の近くにホールを持っているし、兼六園の近くには厚生年金会館・能楽堂・観光会館があるじゃないか?。
また新規に作るとしても、なぜ金沢駅の横のあんな狭い場所に作ったのだろうか?。将来新幹線が開通(あくまで一部住民の要望だが)したら、当然騒音・振動問題が出てくると思わなければならない。それがコンサートに及ぼす影響を考えたのだろうか?。立地条件が悪すぎる。金沢駅の西口であれば、もっとまとまった騒音・振動の影響が少ない敷地が手に入ったかもしれないのに………。
どう見たって、今の建設場所はオフィスビルを立てるほうが似合っている。
ところで、コンサートホールを作って、年に何回コンサートを開催するのか?。それとも金沢交響楽団を創設するのか?。パイプオルガンは年に何回弾かれるのか?。コンサートホールの収支は大丈夫なのか?。疑問だらけですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:53
そうか、表裏で入口を変えてるんだね。駅からは細長くて表しか見え
なかったから分からなかった。
僕も去年金沢に行った時、スペース的にもちょっと不自然な感じはした。
不景気でなかなか埋まらない駅前の空き地を公共の見栄えのする
施設でうめたかったのかなぁとも思ったけど。
富山、福井、新潟と新しいホールがぞくぞくできたから金沢も黙って
られなかったんだろうね。
パイプオルガンはホールの格を上げるのが一番の目的だでしょ、たぶん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:54
>>88
これまだできてなかったんか?
俺が住んでる頃に工事初めてたけど。
結構市民でも疑問がかなりわきあがっていたようにみえたけど。
デザインひとつとってもいろんな意見があったね。
あ、そういえばオーケストラアンサンブル金沢は
経営は安定したのかな?
結構見にいったけど。テレビでもよく演奏番組やってたよね。

あと俺の狭い交友関係からの印象からいえば、金沢駅は
どうも「金沢市民以外の人が使うもの」っていう認識が
市民の間ではつよいのかな?
だから行政側もあせったのでは?
とにかく駅周辺の整備が金沢の発展を考えれば急務なので、
とにかく駅周辺に何かを建てたいと。
その時に県庁移転と、この会場が候補にあがったとか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:56
>>89
新潟はテルサのことを言ってるの?
だとしたら、あれは使えんよな・・・
あんな遠くに作くられたなぁ、いくら音響設備がよくても・・・
タクシーで何千円も払った記憶があるぞ駅南からでさ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:12
>91
テルサじゃないよ。
一昨年、白山公園の隣に作ったんだ。
アリーナ形式のクラッシック専用ホールと演劇ホールと能舞台が
入ってる。
信濃川と公園とホールをペデストリアンデッキでつないでるので
ロケーションはかなりいい。
問題はソフト。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 11:35
金沢のことは俺はわりと知ってるけど、
能登とか
あと富山とか福井なんかも知りたいな。
誰かなんかカキコしてくれ〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:09
誰か富山大和の移転について知ってる人いない?
なんでも総曲輪の再開発地区に動くって聞いたけど・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:10
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:12
秋田なんかの情報も希望!
セリオンは人、入ってる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:38
リアルタイム画像じゃないところが残念ですが、結構各都市の概要が離れた処から見る事ができるっていうのはすごいですね。
私的には、今度金沢に行くので、事前に金沢の中心部がもっと見たかったですね。
写っていた映像は街外れみたいな感じのところばかりだったので、もっと片町とか香林坊の中心部が見たかったですね。
日本海の新鮮な魚貝類を食べるのを楽しみにして行きます。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 12:50
みなさん煽りは無視しましょう!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:14
>>98
みなさん煽りは無視しましょう!
これは多分>>97の事を言っていると思いますが、レス97のどこが『煽り』なのか
具体的に指摘すべきですね。
おそらく
>私的には、今度金沢に行くので、事前に金沢の中心部がもっと見たかったですね。
>写っていた映像は街外れみたいな感じのところばかりだったので、
>もっと片町とか香林坊の中心部が見たかったですね。
という部分を『煽り』と判断されたのではないかと思います。
私もバーチャル画像を見ましたが、まだ金沢には行った事がないので
街はずれの画像じゃなくてもっと中心部の画像がもっと見たいと思いました。
率直な感想や気持ちを言葉にするのがなぜ『煽り』と指摘されるのか理解できません。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:16
秋田のセリオンてタワーかい。ビルじゃないのね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:32
>>99
じゃぁ、君がイノセンスという前提でレスしますが、
金沢の中心はしっかりとそのバーチャルに写ってるよ。
まぁ、路地裏も結構店はあるけど、その十字路が「片町」の顔です。
香林坊は写ってないけど。
>>100
そうそう
でも高さだけでなく、幅も大きいよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:36
まぁ、画像は撮り方とかにもよるからね。
実際行ってみてどうか感じてみてください。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:36
富山は立山のはないのか?
ほかにもっと凄いやつは。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:47
>99
ゆるしてあげてください。
確かに人影が少ないので金沢の街外れと思われてもしょうがない。
人がいない繁華街なんて聞いた事が無いからな。
まずは片町だが、実はカメラの位置が片町スクランブル交差点の
中心部なんです。
道路の巾はたかだか20mあるかないかの狭い道だが、
夜ともなると人で溢れかえるり、地元の人間は不夜城と言っている。
次に竪町であるが、マックのある場所が竪町商店街の入り口だ。
マックを左にして奥に入って行くと北陸の原宿とか言われている
竪町商店街がある。
そのマックの左90度の道路の突き当たりが香林坊だ。
よくみると、遠方に香林坊大和(本店)が移っている。
しかしネオンサインが光っているにしては確かに人が少ない。
たまたま人が少ないときに撮影したものだろう。
金沢駅あたりだが、真っ暗で何にも見えなかったぞ。
最後に近江町市場だが、この写真じゃ活気が伝わってこないね。
どうせ写すなら、入口の看板よりも内部を写せば良いのにな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:52
片町て初めてみたけど
20万都市を連想させるが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:55
日本海側が「裏日本」になったのはいつ頃からなの?
政治経済の中心が畿内にあった時代は日本海側のアクセスと
太平洋側のアクセスに優劣はなかった気がする。
地理的に本州のいちばん厚みのある場所にある東京が中心になって
からのことじゃないかと思うんだけど。違うかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:01
あれで金沢の中心?
あれが片町の顔?
本当か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:02
おいおい金沢はこの程度の街で
大都会と言い張ってたのか?
うそだろ?ネタでしたと言ってくれ。
恐すぎる、その感覚が。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:13
なんか隙を見て、一斉に煽りがやってきたよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:14
>>1 の要約

安直な都市の規模比較等はここでは禁止し、煽り等も完全無視で
お願いします。
 都市比較、金沢叩き、富山叩き等は他に複数関連スレがありますので、
そこでお願いします。
 「金沢人の人格は・・・」「エッチューサは金に・・・」「新潟には文化が・・・」
 そういうネタは他のスレで思う存分やってください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:16
>104
 竪町入り口、片町のは朝方じゃないのかな?
112:2001/03/11(日) 14:21
>>105 >>107 >>108

金沢の都市の規模などについては、こちらのスレで詳しく
語られていますので、こちらへどうぞ
 ↓
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=971840664&ls=50
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:26
結局、批判するものはすべて『煽り』って事にして排除し、
まずいところには目をつぶり、自己満足の世界に浸ろうってことだね。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 15:03
福井とか新潟の「原子力発電」の事情について
詳しく教えてケロ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:13
福井や新潟は原発銀座と呼ばれるくらい原発が多い。
福井は関西へ、新潟は首都圏へ電気を送っている。
しかし、原発を受け入れる変わりに、空港を作れとか、新幹線を通せとか言うのはいただけませんな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:35
それにしてもこのスレは金沢の事になるとすごくムキになるような気がする。
ひょっとして金沢人が立てたスレだったりしてな。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 15:40
金沢は住んでるとわかるけどいい街だよ。
東京のような無個性な死んだ街とは違う。
金沢にずっとすみたいね。
金沢を叩いてる奴は金沢文化に嫉妬している無個性な東京人だろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:44
>115
新潟で原発交付金で得をしているのは柏崎市と刈羽村だけだ。
そんなんで空港や新幹線通してくれる分けないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:52
すいませんが・・・・・・、金沢文化って何ですか?。
金沢にしかない独特なものでしょうか?。
何が金沢文化なのかを具体的に教えていただけませんか?。
嫉妬するくらい素晴らしいものなら是非詳しく説明してください。
必ず環日本海・裏日本の誇りになると思いますよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:53
なんでこうなるんだ?
無視しようよ、無視!
このスレくらいまともに日本海側の情報交換がしたいよ。
煽りたければ、よそにいっぱいあるだろ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:06
>119
金沢文化って言ったらやっぱり百万石だろうな。
でも具体的にと言われるとむずかしいね。
普段は百万石なんて意識して生活している訳でもないし・・・。
食文化といっても毎日アマエビや蟹を食べているわけでもないし・・・。
服だって洋服着てるしな。
あえて僕が文化としてあげるなら百万石祭りかな。
文化を説明するってむずかしいね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:10
他県ですが
  金沢はもっと派手に何でもやるべきだ!!
  名古屋みたいに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:17
空港・新幹線云々は福井の話でしょう。
ただ、あれは相当おかしな話。
だって、空港が出来ても新幹線が出来ても原発のまわりに住む人達にとっては、ほとんど利用価値が無い。
それに地図を見てください。原発銀座からの距離を見れば福井も関西圏も中京圏もほとんど変わらない。
要するに風向き次第でどこが被害を被るか変わってしまう。
それを「原発で国政に協力してる=新幹線・空港」と、平気な顔で言えてしまう感覚には疑問を感じるね。
道路事情にしても柏崎、刈羽周辺・若狭湾周辺、両方行ったことあるけど、全然レベルが違う。
新潟のほうが平野が多いから一概に言えないとはいえ、全然新潟のほうが上。
124:2001/03/11(日) 16:59
>>116
私は金沢市民ではありません。
ただ、明らかに>>1以外のネタなら他に4〜5スレが
あるのですから。
>>117
お国自慢は度がすぎるとやはり他人の受取り方にも
影響があると思います。

できれば本来の「地理」のハナシなんかみなさんどうですか?
125:2001/03/11(日) 17:00
実はこれが本音なんですが・・・
>本来の「地理」のハナシ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:26
激しい叩きで結局、金沢人がまともにこの板に参加できるところが
ここぐらいになったわけで、他の金沢叩きスレに金沢人がいなくなった。
金沢叩きをする連中はそれは面白くないから金沢人のいるここに挑発にくるわけでしょ?
だからここにいる金沢人もあんまり挑発にのらないで、無視しような。
できれば百万石の文化とか香林坊・片町とか観光に行けばある程度触れられる
もの外の話なんか知りたいな。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:27
新潟は原発銀座と言われるほど原発ないだろ、柏崎だけじゃん。
それと、刈羽郡の道路事情がいいのは、まさに角栄のおかげ。
(角栄=刈羽郡西山町出身)
>>65
同感。金沢か富山にもJのチームを作るべき。
絶対盛り上がるって。今は、仙台にだけは絶対負けて欲しくないって
思ってる。(勝ち負けだけじゃなくて、順位とか観客動員も)
山形はあんまり意識しないな。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:28
素朴な疑問なんですが・・・
「地理」の話っていうのは、具体的にどのようなものなんでしょうか?
例えば、産業特性・都市計画なんかはどうなるのでしょう?
あまりに話を限定しすぎると、話が続かなくなってしまう危険もあるかと・・・

高校までの「地理」しかやってないんで、その辺を教えてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 18:22
>>128
>例えば、産業特性・都市計画なんかはどうなるのでしょう?
 それはOKでしょうな。
 まぁ、実質「地理」ものはこの板ではもう無いもど同然だから、
確かに「できれば地理ネタも絡めて」というしかしかたないよな。
 
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 18:48
原発の話が良いんじゃない?。
裏日本には原発がいっぱい有るから、話題には事欠かないと思うが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 19:01
>127
ホントだよね。
俺も仙台だけには負けたくない。まぁ今までいろいろあったからね・・・
でも仙台に行けば「牛タンうまいうまい、やっぱ仙台は都会だなぁ」
って街を楽しんでる。
やっぱり、お互いの街を肌で知る事が大切だと思う。今まで新潟と北陸は
お世辞にも交流が深かったとは言いがたいからね。

それにさ、やっぱり新潟のライバルは北陸の中にある。
いい意味で燃え方がぜんぜん違うよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:38
新潟⇔仙台は、どれくらい経済的結びつきが強いの?
新潟の人が買い物で仙台に行ったりするのは、よくある事なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:48
西日本から見ると同じ東北地方として昔から交流が深いように思えるが・・・。
今は高速道路も開通しているからもっと密接に交流があるんじゃないかな?。
ところで航空路線はないの?。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:56
よほどの理由がないかぎり、新潟の人間が仙台に買い物へ行くことは
ないと思う。
どうしても新潟で手に入らない物を買いに行くなら東京だろうね。
経済的結びつきもほとんど無いと思うよ。
でも新潟は確実に仙台を意識してるし、密かに目標にしている。
反面、仙台は残念ながら新潟なんて眼中にない。
仙台は政令指定都市抗争で忙しいから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:00
なんか最近、西日本と名乗る人間が、新潟を東北にしたがってるな。
新潟の人間で、仙台に買い物に行く人間など皆無に等しいだろう。
仙台に行くくらいなら東京に行くだろ、そっちの方が便利なんだからな。
観光を兼ねて、なら少しはいるだろうが。
136135:2001/03/11(日) 23:02
WAO、もろかぶったね。
まあ明らかな事実だからな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:09
新潟市民なら、距離的に観光目的でよく福島(会津地方ね)、山形
には出かけるよ。
昔俺はチャリで行ったことあるよ。100キロくらいだったっけ?
まぁ、もし質問してる人が北陸の人なら、福島、山形と聞いたら
やっぱ新潟は北陸じゃないと思うだろうね。
文化的にが新潟市はあんまり東北地方の影響はないな。
もっと上の村上市というところあたりは強い。
逆に俺らからしたら、石川県が岐阜と隣、福井県が京都と隣っていうのは
ちょっと一瞬おどろくなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:13
福井県の原子力発電所集引っぱったよ。
ちょっと多いね。福島県以上だわ。
確かに新幹線、空港くらいよこせやくらいは言ってきてもおかしくないな。

http://www.kepco.co.jp/localinfo/wakasa/index.htm
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:13
新潟⇔花巻ってなかった?
北陸3県⇔東北となると、小松⇔仙台便くらいしかないんじゃないかな?

空港を見ると、新潟空港は日本海側では一番充実してるよね(特に国際線)。
国内線だけ見れば小松もまぁまぁだけど、国際線関係は貧弱。
富山が意外と国際線があるけど、将来展望を考えるとちょっとキビシイかも(新幹線との予算の兼ね合いから見て)。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:15
新潟って東北地方だと思ってましたが、違ってたんですね。
そうなると関東地方とか北陸地方に入る訳ですか?。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:23
≫133
ただ、その周辺の人が望むものが必ずしも新幹線・空港じゃないから話がややこしい。
それに、新幹線・空港とも福井市周辺にとってのメリットだし、北の方と南の方の利害の不一致は明らかだしね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:39
金沢にいる時は小松空港結構使えたよ。
東京便は多かったし。
(新潟市民に割と多い、就職は東京、東京になじむ、
新潟若しくは北陸に転勤、東京へ遊びいくというパターン)
遠いけどね。ただ往復24,000円は安い!

ただ、新潟の空港って国際便ってどこゆきがあるの?
どうせ韓国かロシアくらいでしょ?
ミラノ、パリなんかあったら見直すが・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:45
ミラノ、パリに行くなら、成田に期待したい。
成田の第2滑走路が完成すれば裏日本地域からの成田へのアクセスも
少しは良くなるかも知れない。
羽田の国際化も必要だが、当面は成田に期待するしかないね。
地方から海外に行くのは、大体どこの空港でもソウル便が多いと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:45
>140
それがよくわからんのよ・・・地元でも。
結局明治時代に県の線引きする時に、他を優先して線引きし、
余ったところが新潟県って決めたとしか思えんのよ。
ただ、下越(新潟市のあるとこ)から上越あたりに産まれてこのかた
行ったことないってゆー人もいるくらい。
あと新潟市から東北への道などの整備が酷いので、なかなか交流しずら
かったんさ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:46
でも金沢⇔小松のアクセス最悪。
確かに地元の人はほとんど車持ってるから、それほど気にならないかもしれないけど、ビジネス的な見地から見ればあまりいい空港とはいえないな。
福井からのお客さんが増えるっていう利点はあるけど、金沢近郊なら福井・富山双方から集客能力ありそうなものなのにね・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:59
青森は大間の本マグロ
秋田はキリタンポ
山形はダダチャマメ
新潟は稲穂
富山は薬
石川は兼六園
福井は越前ガニ

それからは?
山陰の方も何かどうぞー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:06
山陰はいないかもしれないので、岡山でよかったら

 鳥取は21世紀梨
 島根はちょっと待ってください
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:17
>>142
新潟空港の国際定期便

ソウル(大韓航空)4便/週
上海・西安(中国西北航空公司)2便/週
ハルビン(中国北方航空公司)2便/週
グアム(コンチネンタルミクロネシア航空)2便/週
ホノルル(日本航空)1便/週
ウラジオストク(ウラジオストク航空)2便/週
ハバロフスク(アエロフロート)2便/週
ハバロフスク(アエロフロート)2便/週(貨物専用)
イルクーツク(アエロフロート)1便/週

これで全部かな。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 01:56
上記は多少古いデータです。
訂正させてもらいます。

ソウル(大韓航空)5便/週
上海・西安(中国西北航空公司)4便/週 (今月26日から増便)
ハルビン(中国北方航空公司)4便/週
グアム(コンチネンタルミクロネシア航空)2(4)便/週 (季節運航で4便に増便)
ホノルル(日本航空)1便/週
ウラジオストク(ウラジオストク航空)2便/週
ハバロフスク(アエロフロート)2便/週
ハバロフスク(アエロフロート)2便/週(貨物専用)
イルクーツク(アエロフロート)1便/週


150>>148:2001/03/12(月) 02:17
新潟って意外と国際便多いんだね。新千歳空港より多いよ。
情報感謝ハムニダ〜〜〜〜〜!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 02:47
>>147
  は何処に.......
  でも島根はわからんなぁ〜(レスでも見たことないし)
  
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 08:19
新潟空港って韓国とロシアばっか・・・
仙台だと欧州便とかあるのにね・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:13
>152それは禁句だぞ!(笑)
新潟は欧米定期便がのどから手がでるほど欲しい。
しかし、滑走路があと500m足りん。
まずは地道にアジアとの空路を充実させて実績を積むこと。
そしてミニ新幹線(羽越新幹線)で鉄道を空港まで直結させること。
財政難でバブ空港にしか国の予算がまわらない中、日本海側に金をもって
来るには熱意と努力と粘り強い交渉しかない。

でもいずれ新潟は手にすると思う。そう言うの新潟は得意だし、定期空路
獲得にがんばって壁を乗り越えてきた。
上の国際便定期航路を見てるとよくやってると思うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:45
>146
山形のだだちゃまめってあんまりイメージじゃないなぁ。蔵王?
富山はおいらの中じゃ立山だね。
新潟はこしひかり。
石川が兼六園なら福井は東尋坊かな。
島根は・・・謎だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:48
>でもいずれ新潟は手にすると思う。そう言うの新潟は得意だし、
 ほんと俺らはそれだけがとりえだもんな(w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:52
>154
>山形のだだちゃまめってあんまりイメージじゃないなぁ。
 でも「さくらんぼ」を始めとする高級果物は山形市付近なのだ。
 蔵王のそう・・・
 日本海側といったらそれか「天然いわがき」。
 (「正太の寿司」でも有名)

 富山は立山もそうだね。

 新潟はこしひかりというが、実は日本海側は他所も結構作ってる。

 石川はOK、福井もそうか。

 そういえば「松葉がに」って島根と鳥取のどっちだっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:52
松葉くずしガニ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:55
島根か…

小泉八雲、出雲大社、日御碕。

鳥取もそうだが神話の里だね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:00
そういえば金沢に住んではじめて「香箱ガニ」っていうのをはじめて
食ったけど、凄く美味かった!
新潟ではあんまり喰わないけど、カニは北陸同様獲れるはずだから、
本町市場を探したら、一匹400〜500円だった。
金沢では一匹1000円くらいする場合もあって、なんでこんなに安い
のかきいたら、新潟では「女ガニ」というが、ほとんど雑魚扱いで
誰も食わないとのこと。喰うのが確かに面倒だから人気がない。
ほとんどが味噌汁にするって。もったいないな。

それから転勤で福島に行ったら、福島も宮城もズワイは獲れる。
んで「女ガニ」を探したら、「そんなのは誰も食わない」という。
「北陸の人が特に好きなので、みんな北陸へ売っている」とのこと。
そういえば宮城産のスワイ売っていたもんな・・・近江町は
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:01
>小泉八雲、出雲大社、日御碕
 失礼!めちゃくちゃ全国区だったね(汗
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:09
宍道湖だってあるぞ、島根。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:36
同じカニでも女ガニと香箱ガニじゃ、えらいイメージ違うね。
来週、新潟から金沢へ行くんだけど、近江町市場あたりブラついて
見ようかな。
本町とか近江町とか、ああいう生活感のプンプンする場所も好きだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:48
>152
仙台に欧州便はありませんよ。
ソウル、中国、ハワイ、グアム、シンガポール、香港線のみです。
欧州線なんて関空でさえ赤字なの知ってますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:43
>>162
近江町は生活のにおいはしないぞよ。
大観光ゾーンだ。
ただ一部地元の人むけの定食屋とかあるけど、
これは地元の人じゃないとわかんないかも。
俺も金沢在住半年目にやっと知ったもの。


165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:45
>仙台に欧州便はありませんよ。
 マドリッドに行ったことあるけど、じゃ
ありゃ臨時便かぃな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:46
>165
臨時便です。
167鳥海山:2001/03/12(月) 13:57
168山形県の名山:2001/03/12(月) 13:59
169立山:2001/03/12(月) 14:03
170白山:2001/03/12(月) 14:04
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/12(月) 14:05
青森、新潟、福井、鳥取、島根は何が有名ですか?
よろしく!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 14:10
俺のイメーヂ
・青森=りんご、ねぶた
・新潟=米、田中マキコ
・福井=カニ、老眼鏡
・鳥取=砂丘、梨
・島根=出雲大社、宍道湖
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 15:11
青森=津軽海峡・恐山・ねぶた祭り・太宰治
新潟=米・酒・佐渡・白鳥・坂口安吾
福井=越前かに・原発・杉田玄白
鳥取=大山・砂丘・梨・松葉ガニ・小野ヤスシ
島根=宍道湖・出雲大社・隠岐・森鴎外
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 15:22
島根が森鴎外はわかった。
で、鳥取は小野ヤスシ?(藁
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:53
今日の夕日は本当にきれいだったねえ・・・(新潟)
これは日本海側みんなが自慢できる財産だね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:56
>173
小野ヤスシってマジか?ネタか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 18:58
福井=永平寺・らっきょう・五木ひろし・池上遼一
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 19:26
>>159>>162
わかりやすくいうとズワイガニのメスだね。
>178
カニミソと卵が美味いんだよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 19:39
白山神社って、この白山からきてるのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 20:10
そうだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 21:56
福井沖で獲れたものが越前かにと名乗ることができるのです。
ですから福井沖でとって、○○蟹となのることは止めて下さい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 22:04
ぶらんどなんだね。関サバみたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:07
ここらでちょっと地理版的な話題でも・・・

北東北では、岩手・秋田・青森の3県の連帯が一時話題になってたね。
この話、今はどうなってんの?

北陸3県の場合は、どうしても地理的には金沢が中心に位置してしまうけど、富山・福井の人は3県連帯をどう考える?
将来的には、避けて通れない話題だと思うんだけど・・・(もちろんそれ以外の組み合わせがないことも無いと思うが)

山陰の場合は、2県のさらなる連帯or合併はあるのか?(テレビ局はうまく2県共同体制を取ってるように見えるけど)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:45
松葉かにのこと?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 02:05
>>180
白山神社の元締めが金沢の隣町である鶴来町にある。
白山(しらやま)ヒメ神社という。
意外と知られていないのかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 09:21
>184
道州制のこと?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 11:11
>>186
鶴来といえば酒ヲタの間では「菊姫」
鉄道ヲタの間では「北國鉄道」
189宇都宮市:2001/03/13(火) 12:20
新潟の白山神社も白山の分派か
190名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 12:23
山陰の情報って東日本じゃあんまり入ってこないからなー
いろいろ興味はあるけど。
でも山陰からみたら、東日本もどこに何県があるかは
わかんないだろーけど(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 13:32
違います、主にズワイは日本海中央の大和堆近辺で取れるだけ。
取ったところ(地方)が名称を変えてるだけ。

越前カニは、
なぜ有名かというと、日帰り(1日)漁であるため、鮮度が高いから
宮内庁御用達だそうな。

他のカニ漁はもっと時間をかけて漁を行う。

別に福井沖で取れるわけではない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 13:45
>>191
もの知りやねーはじめて知ったよぉ。
じゃ、宮城・福島産のズワイってのは、あれは嘘なのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 16:52
なんか出雲大社って凄い雰囲気だね
http://www.web-sanin.co.jp/commu/ntt/wnnc/taisya/ohyasiro.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 17:02
福岡も参加してるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 17:08
福岡、札幌は嫌がってるみたいだから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 19:21
ズワイガニは日本海だけじゃなく、太平洋でも寒流に位置している浅瀬にも生息しているから、
量は別にしていることはいるでしょうね。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~kanijima/sub21.htm

ここをみれば分かるけど、漁が出来る場所としては
大和堆は一番でしょ、まぁ福井沖ともいえるけど、
どっちかというと日本海側のカニで有名な港に面しているし、
韓、北朝鮮、ロシア沖ともいえるんだよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 19:25
>>196はカニ博士?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 20:42
>>184
北陸3県連帯は、富山・福井で金沢に対する人望がないから難しいのでは?
福井なんか下手すると「関西に入れろ」って言い出しかねんし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:48
北陸3県が連帯して、富山や福井にどんなメリットがあるのか
思いつかない。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 22:39
まぁ基本的に道州制は州都と国にだけメリットがある
だけだからな・・・
青森・秋田・岩手にしろ、茨城・栃木・群馬にせよ
だいたい他所の人間のほとんどが、盛岡ー秋田、水戸ー宇都宮、
宇都宮ー前橋までどれくらい移動時間がいるか知らんだろうし、
無責任極まりない考え方ではある。
確かに福井は関西に近いもんな。
大阪の近隣というだけで、和歌山は関西と言い張ってるし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:47
ま、金沢の場合、仙台や広島ほどの大都市ではなく、放っておいても他県から人が来るわけじゃない。
40万程度の都市でリーダーシップを発揮するのは大変なのも事実。
それを差し引いても今一つ北陸3県の中での中枢性を発揮できないのは歴史的経緯だけではない様に思う。
テレビ一つ取ってみても、4局くらいは北陸3県すべてで見れるよう、金沢がリーダーシップを発揮していればよかったのに(岡山&香川、山陰の様に)。
北陸3県は確かにあまり仲が良いとはいえないとはいえ、経済的交流は結構強い。
いろんな意味でもっと交流が盛んになって欲しいね・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:51
出雲大社ってやばくねーか?
心霊スポットぽく見えるぞ・・・この画像は
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:53
>テレビ一つ取ってみても
へー中国地方ってそうだったのか
全然知らなかったよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:02
岡山&香川は民放5局ともありますな。
山陰は民放3局・・・
ま、これからのデジタル時代にどれだけ意味を持ってくるのか疑問だけど、マスメディアの数については現状の日本でも相当格差があるのが現実。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:23
なんか裏日本通の岡山人さんか誰かがいるのか?
ただ口ぶりからすると、特に山陰に詳しそうだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:51
≫206
ある程度交流の幅があって、いろんな所行った事ある人ならテレビの事とかわかるはず(ま、ネット見てるだけである程度分かるか・・・)
ただ・・・テレビ局の件については北陸3県共同歩調が合って良かったのに・・・ってのはホンネですね。
たかがテレビ、されどテレビ・・・マスコミの影響力は最近ますます強くなってる。最低限、民放4局は裏日本といえども見れるようにならないものか?
そういった情報格差が縮小される様なら、ある程度道州制とかの意味も見出せてくると思う(ちょっと大袈裟だけどね)。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 01:11
>>186
お年始の時期にメチャ混むところですよね。
車で行って身動きとれなくなった事が・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 03:04
>>207
旧郵政省も北陸を岡山・香川、山陰と並んで、
相互乗り入れに適する地域として指定してたらしいね。
もし実現してたら富山や福井の人も余計な負担なしに4局見られたのにね。

上手くやればテレ東も進出してたかもしれないのに。
そしたら、ここで金沢人も新潟相手に、
「金沢はテレ東がみられるよ〜」
なんて岡山人みたいに自慢できたのにね。
でも現実は新潟に2局目のFM局ができてしまった。

結局北陸は、まとまりが悪いよね。
だから、おいしい部分を新潟に持って行かれるんだよな。
つまらん対抗意識が北陸の発展を遅らせる。
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 08:09
北陸はまとまりが悪いのか?知らなかったぞ。
なんか新潟だけ蚊帳の外という印象があったけど。
そういうのって住んでみないと分らないもんな。

しかし新潟でFMをそんなに聞いているやつっているのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 10:49
age
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:03
富山って呉羽化学とか、ホテルニューオータニとかの
発祥なんだろ?
福井はYKK,石川は小松製作所。
東京の小松製作所の本社の屋上には昔、ブルドーザーが
あったっけ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:47
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 12:26
恐山
トレビアーン!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 12:34
YKKは富山じゃなかった?富山で他に思いつくのは北陸電力、北陸銀行、インテック、トナミ運輸、富山化学、立山アルミ・・・
福井だと熊谷組、飛島建設、3Qグループ(100万ボルトのね)、福井コンピュータ・・・
石川だと小松製作所、PFU、ナナオ、IOデータ・・・
間違ってるのもあるかもしれないけど・・・あと頼む(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 12:35
YKKは富山だよ〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 12:39
>PFU、ナナオ、IOデータ
 ここらへんは凄いんだけど、一般的知名度では
マダマダなんだよね〜
 あと渋谷工業なんかもあんだけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 13:31
福井は住友
富山は安田かな?

財閥系ですな。

建設で加えるなら
福井は前田建設もはいる。

福井の建物は、ほとんど熊谷、前田、飛島が談合で
建てられたんじゃないかな?

あと、ヒットユニオン>プーマだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 13:54
たしか住友は元をたどると福井になるらしい。

知名度低いが福井鋲螺は優良企業。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 14:14
山形には伝六がある
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 16:54
何それ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:01
でんでんでんろくまーめ ♪
うーまい ま・め ♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:42
でんろくの営業(CM)範囲って関東以北かも
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 19:39
>>223
じゃぁ新潟の亀田製菓
ブルボンも西日本でも知らないのかもしれんな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 20:44
借金棒引きにしてもらって、のうのうと仕事を取る会社。
債権放棄を受けたゼネコンは福井の熊谷組です。

借りた金は必ず返す。
これ、人間社会の常識です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:05
お菓子の虫が混入していたブ●ボン。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:25
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 22:00
>>228
やめろ〜そんなのこの板でみせんじゃねー
恥ずかしいぞ!今の都市規模で政令指定都市なんて
恥ずかしいったらありゃしない!
そんなの役所連中ばっかりだぞ(汗
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:16
ある程度なら他スレとかぶってもいいんじゃない?
それに、別に新潟の人で政令市目指そうよ、って人がいるのも不思議じゃないな。
だいたい、そんなのリンクして煽ろうって方が寂しいね・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:26
なんか最近「金沢」関連スレとか新たに建てたり、
昔のをサルベージしたりして一生懸命努力してる厨房が
見られるよね。
ほとんど金沢の人がこの板からいなくなっちゃったから、
叩きたくてウズウズしてるみたい。
ほとんどハングル板の自作自演に近くなってきてるね。
多分新潟人と金沢人はほとんど関与してないと思うけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:30
根本的な疑問だけど、裏日本=環日本海なの?
太平洋ベルト地帯からはずれてるところ全てが裏日本なんじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:31
根本的な疑問だけど、裏日本=環日本海なの?
太平洋ベルト地帯からはずれてるところ全てが裏日本なんじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:36
一般イメージとしてはいいんじゃない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:44
環日本海経済圏=ウラジオストック、朝鮮半島、日本海沿岸都市
環黄海経済圏=大連、上海、九州諸都市
北回帰線経済圏=台湾諸都市、中国南部
これらをひっくるめて東アジア地中海経済圏、ってことになるらしい。
これは、物流関係の本に載ってた定義。
でも、本州日本海側の都市も近場のロシア沿海州や、中国東北地方から足場固めを・・・っていうのもわからないではないけど、もっと南に目を向けた方がいいように思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:47
いいね>>235地理的でさ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 23:59
>ある程度なら他スレとかぶってもいいんじゃない?
 でもこのスレは別に金沢とか新潟だけに関するものじゃ
ないからさ。
 それにここ数日、当事都市住民でない長島系が安っぽい煽り
しまくってるから、「レスかぶる」と一斉になだれ込んでくるぜ・・・
 将来的には別として、ちょっとほとぼりが冷めるまでまった方がいい。
 金沢人もあまり刺激的なレスはしない方がいいし。
 「横浜・仙台・金沢・静岡」が現在の嫌われ者都市なんだってさ・・・

238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 00:06
>237
なんかここ数日静岡がえらくやられてるよな・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 08:17
hage
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 11:26
金沢ってIT集積率すごいんだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 13:05
一生懸命頑張って煽ってるねぇ ↑
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 15:10
IOデータ
http://www.iodata.co.jp/
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 22:19
環日本海ってさ、海の向こうじゃ、日本海呼称問題もあって反発食う
らしいね。
そのせいか、環日本海経済会議もいつの間にか北東アジア経済会議に
変わったし。
でもピントこないんだよな北東アジアって。正直いわせてもらえば
日本海は日本海じゃ!!なんだが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:08
昔、舛添要一氏の講演を聴きに行ったとき「日本海側は、少し『環日本海』にとらわれすぎてはいないか?」って言ってたのがいまだに印象に残っている。
確かに、国策として北東アジア拠点=本州日本海側(新潟)、東アジア拠点=九州北部(福岡)という位置付けがあるが、国策から外れている諸都市は『環日本海』の呪縛から抜け出して欲しい。
今の状況を見るにつけ、ロシアや中国東北部といった地域と付き合う事に意義があるのかな?と思ってしまう・・・

246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:22
たしかにね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 21:53
煽りは禁止。
他の地域の批判も禁止。
差別用語はもちろん使っちゃダメ。
数字の比較も禁止。
みんなで仲良く明るいスレッド。
気に入らない内容があっても、決して批判してはだめ。
常にスレの和を大切に!
自分の意見を堂々と出張し、議論するようなことは決してダメ。
常に穏やかに!

これを守れば、このスレは非常に有意義なものになります。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:34
各地の桜の名所を教えて。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 01:18
新潟は上越市の高田城。
今年の開花予定は4/10
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:05
福井は、足羽山と足羽川堤防沿い。
日本で唯一2,2kmの密度の高い桜のトンネルが続く・・・(下が写真)
ttp://www.mitene.or.jp/ml/town/living/liv350.gif
川本真琴の曲をBGMにいかが?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:15
川本真琴の「桜」、足羽川の堤防がモデルだってな。
どうでもいいけど彼女の2ndアルバムは傑作。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 03:25
昨日のMステの衣装はちょっとひいたけどね・・・(苦笑)
足羽川の桜はまぁスゴイ。ただ、コンクリート剥き出しの護岸との調和が・・・
京都の鴨川や金沢の浅野川みたいな護岸だったらもっと美しいだろうね。
253:2001/03/17(土) 09:19
>>247
それはちょっとやりすぎかもしれませんよ。
疑問や意見の提示くらいはよいのでは?
あんまり人がよりつかなくなるかもしれないので。
バランスが大事なんでしょうね・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 09:21
>>253
でも批判や議論はダメなんでしょ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:04
川本真琴、Mステの衣装はねずみ男みたいだったな。
ありゃどういう意図なんだ?
売れる気がまったくないような(実際ないのだろうが)活動ペースといい、「福井が生んだ奇才」としか言いようがない。

足羽川の護岸はな。
堤防の上で桜に包まれれば見えなくなるから、気にしないこと。
あの2.2キロを自転車で一気に通り抜ければ、川本真琴じゃないが非・現実的な気分になれるよ。
特に散りぎわの桜吹雪のなかを走るのは、シュールな体験ですらある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:07
>>254
誹謗中傷的な批判はだめだろうけど、
いいんじゃないの?
だけど今は金沢関係でそれをやると、金沢叩きの連中が
大挙しておしよせてアオリまくると思う。
県庁移転は是か非かなんてことで議論するのは全然問題
ないでしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/17(土) 16:10
福井行ってみてーなー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:15
>256
そうだね、それは問題ないとおもう。
でもこういう話をここだけでなく別のスレでもひろめて行きたいネ。
どこか良いスレない?
259250:2001/03/17(土) 17:37
あくまでも、見れる場所がそこだけであって、観光都市じゃないし、街としての魅力あるかというと、
住んでいた自分でも?なので、期待されると困るかも田舎だからね<福井(市外観光は充実してるけど)

足羽山>足羽川>片町(飲屋街)の秋吉で”焼き鳥片手にちょいと一杯”がマイナーなお勧めルート。


260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:01
たとえば青森県の大間町は本マグロの最高級品のとれる
場所といわれてる。
これを紹介する時に、「大間は本マグロの最高級品がとれる
とこなんだぜ!いいだろーよそで食ってるマグロなんて
もうマグロなんていえたしろものじゃない!」なんてカキコ
するから問題になる。
それだけの問題なんだよな。気をつければいい点は。
あれもこれも話題を除外するのではなく、表現のしかた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 19:58
>256
金沢といえば、新しい県庁舎より今の県庁舎が移転後どうなるか?
ということに興味がありますね。
全部解体されてしまうのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 21:35
残さなないの?
山形もちゃんと残していい感じに整備してるよね。
新潟は県庁舎も、その前にあったレンガ作りの電鉄駅もとり壊した。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:12
>>262
うそをかくなよ。
県庁舎は白山公園に残しているだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:15
>>263
すまん間違えた。
残してるのは県会議事堂だった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:19
金沢の現在の県庁の建物や、周辺はいいよね。
4月から5月の天気の良い午後はあるくとほんとうに
きもちよかった。
新潟の県庁は地元民としてはちょっとよその人に
説明するのははずかしいけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:33
新潟の県会議事堂は新潟にしてはよく保存してると思う。
夜はライトアップされるし。
市民芸術文化会館が出来たとき、バックにあんなの作って風景が台無しだ!
って怒ってた投書があったけど、俺は新旧楽しめて逆に歴史を感じたりする。
まぁ、ささやかな歴史だけどね。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:47
こんどの石川県庁舎は新潟以上にあれだ。
http://www.pref.ishikawa.jp/kenchousya/index.htm
地上19階 98.8m
建物の配置が新潟とそっくり。
こんなにでかいの作ってどうするんだろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 04:10
げ、マジで新潟県庁パクってるな・・・
なんせ石川県関係者は県庁移転問題でもめてたころ、
さかんに新潟に視察に行ったらしいからな・・・
「新潟県庁のようにICから直結しなければ!」
とか言って金沢西ICと東ICの間にICを作るって
言い始めたんだよな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 05:03
しかし、ここまであからさまにパクっておいて、
「石川の自治を象徴する格調高いデザインとします。」
こういうこと言うのは新潟・石川両県民をバカにしてるな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 05:22
石川県側の関係者は水戸の茨城県庁にも視察に来たっけな。
昔、地元のニュースで聞いたよ。
その時の正直な感想は「やめておけ」の一言。これに尽きたよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 08:47
建築関係の仕事をしている関係上、現石川県庁の成り行きには非常に興味があります。
この建物は大正時代に出来た最古のRC造県庁舎と言われています。
建築物の対する保存の声はどちらかと言うと、江戸時代の日本家屋や明治時代の洋館建築に重点が置かれがちです。
ですから大正時期の建物はまだまだ保存の重要性が声高に言われていないのが現実です。
しかし、日本建築学会が保存運動をはじめていますので、私はそれに期待しています。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 09:20
最近はどこも同じような配置なんじゃないか?
警察・議会棟の間に背の高い行政棟。
群馬県庁はただ高けりゃいいって感じ、ちっともいいと思わなかった。
どう見ても県庁舎って県の見栄張り合戦。
人口120万の行政庁舎に本当にあんなのが必要か?じゃあ富山もいずれあんなの
作るの?感覚が麻痺してるとしか思えない。
バイパスの近くに作ってみんなに自慢したかっただけだったりして・・・
変われないよね、日本って。
せめて現県庁舎だけは残してくれ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 09:33
>267氏の言われる様に、新石川県庁は新潟県庁舎と非常に良く似ているようですね。
それ以外に九州のある新県庁舎にもにていると言われています。
これは真ん中に行政棟、その左右にそれぞれ議会棟と警察棟を配置するという配置パターンが同じだから結果的にこのような形になってしまうわけです。
それに行政棟は公務員数が多い分高層になります。
高層棟の一番上には行政サービスと言う事で展望フロアが設けられます。
(一番の行政サービスは公務員のリストラだって言う事を当事者は全く理解していない証拠です。)
また高層棟・低層棟共に、デザインに統一感を出し、官庁舎というある種の威厳性を指すために、最上部は斜め屋根にして銅葺き仕上げにすると、これではホントに全国どこに行っても同じデザイン・同じ配置プランになってしまうのは仕方ないことですね。
さらに問題なのはこのような県庁舎のような複合建築物を設計できるレベルの高い設計事務所は限られて来るってことでしょうかね。
個人的には石川県庁舎は組織設計事務所ではなく、アトリエ系の事務所に設計してもらいたかったですね。
例えば設計コンペには組織事務所に加えて、槙、谷口、磯崎、梵氏、海外であればIMペイ、フランクゲーリー、リチャードロジャーズ氏等に実施してもらいたかった。
ちなみに都庁コンペでは何で丹下があんなデザインを?と当時思ったが、今いたるところに立っている県庁舎に比べれば遥かにすばらしいと思えるところが不思議だ。
勾配屋根のデザインをすれば古都金沢に相応しい、勝手に思っている連中の思考回路をかき混ぜて欲しかったですね。
ルーブルにガラスのピラミッドが有る様、斬新なデザインがあってもおかしくないと思いますが……。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 10:47
かなり新潟を意識していると思うよ。
http://www.city.niigata.niigata.jp/tenboudai/tembou1.html
新潟 地上18階、高さ87.3m
石川 地上19階、高さ98.8m
新潟よりちょと高い。
日航もNEXT21よりちょと高くしたからなあ。
張り合う方向を間違っていないか?
275群馬県民:2001/03/18(日) 11:10
群馬県庁は 地上33階 高さ154m・・・ 新潟 金沢は全然まし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 11:15
そうか、そう言う事なのね。
じゃぁ、富山の20階立て100mは決定的って事?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 11:26
>273です。
富山にも新県庁の計画があるのですか?
高さにこだわる必要はないと思います。
それよりも形と機能が重要です。
個人的には、都庁コンペ時の磯崎さんのプランが気に入っていますが・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 11:33
福井の人には悪いけど、福井の城跡の中に立てたあの県庁を見た時、
頭抱えたぞ。
県庁は現代の城だ!と言えばそれまでだけど、もったいないよね。
本当に街中にあるし、堀や石垣もいい感じだし
せめて原っぱでもいいから、開放してくれればよかったのに。
よそ者の意見でした。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 11:36
>275

ここぞとばかりに自慢するな
ボケ
280群馬県民:2001/03/18(日) 11:37
群馬>>>>>>>>>>>>>>石川
常識だヨ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 12:07
お城ってのは明治の頃は、前時代の遺物、無用の長物の代表だった。
あれに愛着をおぼえて保存しようとしてた町は、実はいがいと少数派なんだよ。
今、国宝になってる城だって、明治時代に売りには出されてたものがある。

というわけで、あの中に新しい役所や学校を建てるのは、土地の有効利用のほかに「封建時代との決別」ていう意味もあった。
当時は、そういうことができる町のほうが、むしろ住民の意識が開けてたんだよ。
福井のほかにも静岡なんかも城跡に県庁があるし、城跡に学校があるところもたくさんある。

そういう事情があるってことだ。

それはそれとして、前の知事選には県庁移転を公約にかかげた候補者もいたし、考える価値は大いにあるだろうな。
もし移転したら、どこぞと豪華さを張り合うような間抜けなことはせず、福井らしい(笑)簡素なものにしてもらいたいね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 12:10
>278
確かにそれは言えてるな。
北陸線に乗っていてもあの建物は目立つ。他には目立つ建物がないから。
確かに『県庁は現代の城だ!と言えばそれまでだけど、もったいないよね。』という考え方は理解できる。
もし、原っぱのままだったら福井城復元という意見も出てくるかも知れなかったと思うのは私だけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 12:45
でも復元しようにも天守閣なかったぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 15:46
でも城復元したってそれはそれでどこの城下町もやってる。
それより城跡の堀の中に県庁とか警察があるって言う馬鹿っぽさがいかにも福井っぽくて
おれは好きだけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 16:00
天守閣はありましたよ、燃えたけどね。
設計的には、福山城とほぼ同じ、博物館や歴史資料館いけば模型があると思うんだけど。

県庁が本丸内作られたのは、移転を考えた際、県と市が仲悪いというか、歩調が取れなかった。
あんな狭い敷地に中途半端な規模の建物と県警のビルを納めてしまったのは失敗でしょう。

現在でもかなり手狭な状況で移転新築したいだろうが、行政のスリム化が時代の流れのため、
できないだろうなぁ、郊外移転はやめて欲しいが。

今じゃ、地方検察の合同庁舎のビルのほうが立派になってしまって、県庁はビルの陰になってしまったね。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 17:56
天守閣が燃えたのは確か江戸時代の中ごろのことで、正確な姿はもうわかりようがないんじゃないか?
それを無理して復元しても、言い方は悪いがバッタもんだと思うぞ。

県庁移転はたしかに選択肢のひとつだとは思うけど、中心市街地の空洞化にもつながるからなぁ。移転跡地に巨大商業施設でもたつんなら別だが(笑)。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:35
綺麗に県庁、堀の中に収めたよなぁ。
下手に移転して中心市街地に大きなダメージ与えるなら、これもアリかもね。
考えてみると、日本海側の県庁所在地って新潟を除くとみんな
城下町なんだね。昔は良かったってとこかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:31
新潟は開国の時に、天領だったから使いやすかったんだよ。
そういう理由。
新潟県ではやっぱ長岡なんかが城下町。
結構長岡あたりの年配の人は新潟市を馬鹿にする人が今でも
いるそうな。
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 09:40
各地の桜の名所と、その周辺画像(桜なくとも可)きぼーぬ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 13:11
設計図とかは消失してないと思うけど、
地方のお城なんて、ほとんど再建されたものだし。
場所を変えて再建とか、存在しなかった天守閣を造るとは違う。

あの景観から言えば、県外客は見てがっかりするそうだ。

いままで、貴重な建物をほったらかしにしたり壊したりしてきたんだから
行政はそろそろ考えた方がいいと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 13:35
笑えていいじゃないかあの県庁。
ある種前衛的な光景だと思うぞ(笑)。

福井は空襲と地震で二度も壊滅したんだから、
昔のものが残ってなくても仕方ない。
そういうものを保存する努力より、
とりあえず復興させることが先決だったわけ。

福井の人は福井には何も残ってないとよく言うし、
たしかに何も残っていない。でもそれは、
「空襲」「直下型地震」という凄い歴史の反映だから、
そう卑下することでもないと思うぞ。
むしろ、それだけ大変な復興をやったということだ。

大体、県庁をどかして福井城を復元するとしても、
移転や復元の予算とか中心市街地の空洞化対策とか、
問題が多すぎて現実味がないじゃないか。
話としては面白いけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 13:39
福井県庁の画像きぼーぬ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 16:32
んーでも・・・養浩館なんか、ちょっと前までは酷い有様で、なに考えてるんだ?と思ったし。
洋風建築で歴史的価値がある、福井人絹会館なんてあっさり壊されたしね。
裁判所は、なんとか残っているけど。
他にも丹厳洞なんか、気軽入れないし(料亭だから)
笏谷石の石切不動明王なんて酷い物だ、夏に涼むにはいい場所だけど。

以下、福井城の写真
ttp://www.fcci.or.jp/fjyo/fjyo002.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jd4m-tbt/castle/fukui1/jpg/fukui1.jpg

復興作業に関しては昭和40年代に終わってる、どっちかというと
繊維産業の衰退のため、企業進出に躍起になっていたことだな。
その分第3次産業系の企業や大学の誘致やらが後回しになってしまったんじゃないかと思う。
だから、、やっと気づいて焦っているけど、いまさら遅いね(笑)

294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 17:47
>だから、、やっと気づいて焦っているけど、いまさら遅いね(笑)

なんか感じ悪いなアンタ。
スレの主旨わかってるか?
まーまー
地元に対する愛情と、お粗末な行政に対する腹立だしさ
の入り混じった複雑な表現なんでしょーから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 18:10
ごめんごめん、そう読みとられるなら謝ります
それに福井に文句言ってるんじゃなくて、福井の行政に文句言ってるんだよ。
だって、先見性ないというか後追い政策というか。
これも、誹謗、中傷に入るのかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 19:13
はいらないと思うけど.

金沢の城についてもおしえてケロー
age
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:40
子供の頃県庁はどこでも堀に囲まれているものだと思っていた人挙手願います
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:48
福井の中心市街地はやっぱり郊外店にやられてるの?
日本海側で中心市街地の地盤沈下のまったく無い都市なんて無いとは
思うけど。
いったい裏日本で一番、郊外店のダメージを受けてるのはどこなんだ。
また中心市街地活性化に向けて何か策をとってる?
ちなみに新潟は地下街の下の駐車場を市が20億で買い取る予定。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:50
>>299
多分、秋田県だと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:51
>>298
君はどこの人?
すごく羨ましいね。そういうのは。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:53
関係ないけど、今日から無差別・岡山叩きがはじまったね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:45
ここだけはまともに情報交換できるスレにしような。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:51
秋田市は確かに酷すぎるよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:56
新潟は去年、市内にサティが、隣町にアピタが進出した。
サティには当然シネコンが併設。アピタは想像以上にデカかった。
その影響が中心に現れてるか?と言えば、まだよく分からない。
古町のアーケードはすでにバブル崩壊後から長期的な低迷期に入ってるし。
万代シティーと地下街は比較的まだ元気かな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:09
ってゆーか、万代シティの肥大化で古町はガタガタだよね。
基本的に新潟市は他の都市に比べて、埋め立てで土地を確保して
街ができてきてるから駐車場の確保が結構できてる。
だから郊外からも人が入ってこれるよね。
俺の地元ではダメダメ。ベッドタウンの連中が郊外店でせき止められてる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:32
日本海側に限らず、いまどき中心市街地が地盤沈下しない地方都市を探すほうが難しいでしょ。
もちろん福井も例外じゃない。
郊外に大型商業施設やシネコンがきっちり進出してる。
中心市街地では、去年西武がロフトをオープンさせたり、
新栄に妙にマニアックな店が増えたりしてそれなりの動きもあるけど、
車社会じゃ頑張ってもジリ貧なのはどうにもならんね。

片町の倉庫かなんかでやってた、若いやつの出店を市が支援するとかいうプロジェクトはどうなの?
うまくいってるのかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 10:18
富山市はどうなん?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 17:05
富山の大和が閉鎖するらしいが?
ついに大和も傾けかけたか?、それとも富山の中心部が寂れてきたか?
どちらかだろう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 17:19
大和が閉鎖?マジ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 17:29
あんた、そりゃ移転の為の閉鎖でっせ!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 21:20
大和ってゆったら、ホントに優良企業だもんな!
新潟県だけで3つもあるよ。
富山県で2つ。給料いいのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 21:37
去年の出張以来1年ぶりに金沢へ行ってきた。
竪町の入り口に作ってる広場のある商業スペース、なかなか良さそうだね。
中心市街地活性化の切り札か?
大和は大盛況、対して名鉄丸越は人もまばら。
もう少し垢抜けてればなぁ、駅と香林坊の中間にあるってのがいけないのかね。
個人的には109のLLビーンが無くなっていたのは残念だった。
相変わらず最高なのは、お茶しながら座り読みできる109の本屋。
たのむ新潟にも作ってくれ、大好きだ!喜久屋書店!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:03
マンガ喫茶で我慢しろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 22:14
そういえば俺が金沢住んでるころの記憶では
タワレコは竪町のなんかのビルの中にあったと思ったが。
他の金沢スレみたらラブロにあるという。
30過ぎではやくもボケたか?
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 11:33
あれ?香林坊109ってパチンコ屋入ってなかったか?
気のせいか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 12:34
福井・片町のはこれだね
ttp://www.so-co.co.jp/
営業時間も考えてるかも。
商業集積の一極集中が駅前というのも不自然だったし、
成功してほしいね、他の店も続いて進出するかがカギだけど。

見に行ってみたいけど、東京在住なんで^^;


318?:2001/03/21(水) 14:47
日本海?トンヘ(??)だろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 15:29
>317
福井も頑張ってるね。是非成功して欲しいよ。
各地で色々と行われる活性化プランを参考に、自分にあったものを
精査していけばきっと活路も見えてくると思うんだが。
金沢のなんて国が半分、県と市が半分の補助で持ち出し金は無し
らしいじゃないの。
大借金して街の活性化なんて難しいもんな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:23
福井の片町は街の機能としては
繁華街なのかぃ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 20:01
福井にも片町があるとは知らなかった。(失礼)
福井のシネコンってワーナーマイカルシネマズ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 22:04
福井の片町は金沢の片町(表通りを除外して)同じ飲み屋街でスナックやバーが集中している場所。
別に買い物に行くような場所ではない。
過去、競輪場や競艇などの公共賭博で栄えた飲屋街が片町と北の庄と有楽町(福井ローカルな地名)
そのうち、地元PTAの反対運動に合った有楽町のお店が、片町に合流して現在至るつうかんじか?

シネコンはマイカルじゃないよ。
5年前から鯖江にある、福井にもうすぐ出来るのは、ユニー資本かな?


323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:24
福井市ってマピオンで見たら、駅前に県庁があるのね!
素敵!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:45
片町ってのは旧地名で、正式には「順化○丁目」だけどね。
個人的には、通称として残ってる旧地名だけでも、復活させたらいいと思うんたが。

片町、元町、浜町、大名町、観音町、呉服町、田原町、京町などなど。

ほかにも、ごく地元の人しか知らないけど、
片町の隣には「一乗町」っていう一画もある。
そこは福井(当時「北ノ庄」)に城下町をつくるとき、
一乗谷から移住させた職人の子孫が住んでいたところ。
でも片町も一乗町も、今はぜんぶ「順化」なんだよな。

地名ってのは歴史の反映なのにねぇ。もったいないと思う。
金沢は少し復活させたそうだから、無理な話じゃないはずなんだが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:51
金沢で地名が復活したのは「飛梅町」「主計町」の2つ
だったかな。

福井市内にいくと、ヨーロッパ軒のソースカツ丼と、
だるま屋西武の大通り向かいの大判焼き屋にいく。
ただ、カレー味の大判焼きは買わないようにしている(w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 02:41
大判焼きのカレー、意味がわからない味がするよな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 09:53
喰ったことないけど、想像もできないな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 11:43
富山市って確か明治屋あったよね〜
すごぉーい!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 12:34
繁華街も駅前に集中していて行政エリアと広い道路に囲まれてるせいか、広がりがない。

そもそも、繁華街に金沢の香林坊とか富山の総曲輪みたいな固有のの地名がないんだよね。
全て”駅前”で片づいてる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 12:43
香林坊ってお坊さんの名前からついたんでしょ?
総曲輪ははっきりいって最初読めなかったよ。
福井は「駅前」って総称なのか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:11
個人的には、片町を「駅前」とは普通言わない感じがするんだが・・・
片町と駅、けっこう離れてるし。
大まかに言って、福鉄の電車通りから西側が片町、東側が駅前というイメージ。
駅前のなかにも北の庄、新栄、元町とかあって、その総称が駅前って感じかな。

ただ、福井の市街地の外に住んでる人は、片町と駅前の区別の感覚は薄いかもしらんね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:25
福井市内でも、戦後に吸収合併されたような郊外エリアでは、
駅前とか片町どころか、
いまだに「福井に行く」という表現が残ってたりする(笑)。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:33
福井には確か・・・ロフトがある・・・よね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 15:29
「駅前」でいいじゃん
名古屋でも「めーえき」なんだし
335329:2001/03/22(木) 16:12
あっ片町は別ね、そもそも繁華街と言っても酒飲みに行くぐらいの目的しか
存在しないし。

北の庄や元町と新栄は商店街として名乗ってるだけのような、規模小さいし
西武横も一応商店街名が書かれてる。

名古屋はちゃんと栄とかあるでしょ?
他の県庁所在地みたいな、駅前、繁華街という二極化されてないの。


ttp://www.weblife365.com/
がいしゅつかもしれないが、北陸4県のライブカメラ(静止画)
見れるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:30
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:32

金沢の片町スクランブルだ。懐かしいな。
しかしなんで新潟市はあそこなんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:50
>>335
いいとこ教えてくれてありがとう。
北陸以外の都市のライブカメラもみれるのね。
>>337
その土地の企業とかが勝手においてるライブカメラを
登録しているだけだからしょうがないのでは。

いまだに万代シティ内部のライブカメラや画像を
見ないのはなぜなんだ?
万代橋付近や古町周辺ばっかし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:57
>>338
>北陸以外の都市の
 どうやって見るんだ?あと北信越とあるのに
長野はどこ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:02
>>339
「県人会」のところをクリック
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:11
>>340
サンキュー!
でも静岡は富士山か
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:33
http://www.city.fukui.fukui.jp/fukunow/fukui1/image/cam1_airL.gif
これが福井県庁?
たしかにすごいな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:48
石垣の上に県庁?これは萌える。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:53
ほんとだよね。
あんまりキッチリ収まってるんで
これで良いのか悪いのかよく分からない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:57
地元民にとってはなんの違和感もない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:58
明らかに測量して建てたんだろうな。
本丸のかわりとして。
だから3・4日前に福井人があーだこーだと文句たれてたのか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:58
すごいすごい。ネオ福井って感じ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 20:31
>346
あのー、普通はmm単位で測量するのが普通なんですけど・・・・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 20:38
福井人だが、あらためて見るとやっぱり笑えるな・・・
厨房工房のころは、こん中突っ切ってよく近道したもんだが。

城跡のなかにあることの是非とは別に、
移転したらしたで中心市街地にダメージ与えるんじゃないかとか、
そんな金があったらもっとマシな用途があるだろうとか、
色々ややこしいんだよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:35
俺新潟人だけど、新潟県庁もひたすら恥ずかしいよ。
新潟大入って、他所の連中が来たらたいてい指摘される。
「あれが田中角栄がいっぱい国から予算とって作った県庁?」とか
「子供のブロックで作った建物みたい」とか。
やっぱ15年以上前にあんな建物を「県庁」として作ったんじゃ
無理もないよな。
早く他所も巨大な県庁作って欲しいよ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:39
これはプラスチックのブロックで作った
建物の模型です。(ウソ)
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/kentyou/kentyou04.JPG
352新潟者:2001/03/23(金) 00:16
昔初めて福井県庁見たとき、素直にカッコいいって思ったけどなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 00:35
あの中に県庁があるのは昔からだから、もう風景として定着している部分がある。
「福井の県庁はああいうもので、あれはあれでいいんだ」みたいな。

どうなんだろうねぇ。
「あんなのおかしい。移転して公園として開放しろ」という声は昔からあるし、
町の個性のひとつとして見てもいいんじゃないかという感じもする。
とにかく他に例のないモノだから、
福井の人自身が判断をつけかねたまま今に至った・・・というのが正直なところだと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 00:53
堀の中に城があるのは却って当たり前すぎ。
お堀のある県庁って福井の名所だと思うけどなー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:24
お堀の中に繁華街なんか作ってたら
すごい観光名所になってたりして。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:44
お堀の中に駅作るのはどうよ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:49
福井城を正確に復元して、内部を県庁として使う。

観光客も呼べるし一石三鳥だ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:07
その下に地下街を造るべし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:41
>>350
お前、かっこわるいやつだな。
絶対友達になりたくないタイプだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 10:53
>>357
マジかぁ?
なんか県庁職員がより高慢ちきになったりしてな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:41
金沢の人!「前田慶次郎」について教えてケロ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 22:41
ジャンプで連載してた「花の慶次」は実在の
慶次郎からあえて郎をとったんだってさ。

http://nabesan.stbbs.net/History/keijiro.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 22:55
「前田慶次郎」は大河ドラマには出てこないのか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 09:13
今年の百万石行列のまつ役は誰?
松嶋奈々子キボンヌ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 09:54
でかいから目立つよな・・・
あの人は
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 13:51
利家公は志村けんがいいな!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:36
じいは田代まさしか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:45
加賀忍者っていたの?「花の慶次」見ると出てるよね。
マジレスきぼーん!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:52
いないよ・・・
加賀が栄えはじめたのは江戸時代の話。
元から前田家がいた土地柄ではないんだよ、忍者よりも一向一揆の坊さんたちは
いただろうけど、忍者寺も別に忍者が住んでいたわけでは無いし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:00
一向一揆ってよく考えたら凄い出来事だよな・・・
あれは堺の街と同じくらいの重要な歴史的事件として
扱われているよな・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:24
一向一揆は、北陸全体の坊主・農民・土着武士の連合勢力。
当時の最大の敵は、越前の朝倉家。
主導権をとっていたのは、最初は加賀の坊主。つづいて
朝倉に追い出され、加賀に逃げ込んだ越前の坊主。
最終的には本願寺から派遣されてきた下間一族。

朝倉が織田信長に倒されてから柴田勝家がくるまでの一時期、
実は北陸全域が一向一揆の支配下にあったんだよ。
この頃は北陸も仲よかっただろうに・・・
ある種、北陸のいがみあいは前田家に起因してるよな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 17:31
>実は北陸全域が一向一揆の支配下にあったんだよ。
 それは凄い。一種の共和制だ。堺みたい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 17:42
っていうことは前田利家というのは共和制を倒した侵略者ということだな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 18:00
違うだろが!(笑
ちゃんと歴史の教科書をよく見ろよ。
秀吉の天下統一の後に前田にかの地を与えたんだよ(わかってるだろうけど)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 20:09
織田信長が朝倉一族を倒した後、北陸に大したことない手下しか置かなかった。
それゆえ、ここをチャンスとみた一向一揆の攻撃に持ちこたえられなかった。
この時、短期間ではあるが一揆が北陸全域を支配した。

しかし、速攻でキレた織田信長は、柴田勝家・前田利家らの精鋭部隊を北陸に派遣。
一揆は虐殺されたすえ壊滅。
南無阿弥陀仏。

その後、北の庄(現福井)に勝家が本拠地を定め、北陸に睨みをきかせることにより、武装勢力としての一向一揆は完全に敗北した。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 20:32
>一揆は虐殺されたすえ壊滅。
>南無阿弥陀仏。
 信長は長島の一揆鎮圧の時も酷かったらしいからね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:08
そう思うとやっぱり北陸三県って、名古屋とかに
近いのもわかるよね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 08:03
age
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:07
最近レスが少ないね。
岡山に人気を奪われたかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:10
>>379
あんな類のレスここにはいりません。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:47
裏日本側でスタバのある都市っていくつぐらいあるの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 14:48
無いんじゃないの?
でもあれは松戸、柏にあるけど千葉市には無いし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:38
スタバって何ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:40
バスタブをコギャルなんかがそう表現するんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:42
>383
スターバリューというテキサス生まれの
新しいハンバーガーショップだ。
勉強になったろう。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:52
センバツ見てるが、福井商業、意外とかわいい子多い。
ここだけは桜美林にも勝ってる。
特にガクランの女子応援団の団長? あれは美人。

試合はダメだな。あのピッチャーなんで変えないんだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:56
スタバっていうのはね、シアトルに本社のあるコーヒーショップのことだよ。
スターバックスコーヒーと表現した方がわかりやすかったな。失礼!
緑色のマークが目印。わかるかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:58
新潟市内に5店舗できるそうだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:00
つるがけひ高校じゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:06
あれ? 福井商業、勝ちそうになってきた。
ただいま9回表。9対9の同点に追いつき攻撃中。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:12
高校野球?
興味無いな。
ところで甲子園にはtotoはないのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:20
福井商業、勝っちゃったよ・・・
9回表に5点取って11対9。
なんちゅう試合だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:43
>>391
それやったら違法になりまする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:45
>393
なぜだ!
サッカーが良くて、どうして甲子園は違法になるんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:02
>>391
学生を賭けの対象とできる訳ねーだろ。
職場や仲間うちでやれよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:10
スタバってコーヒーショップのことだったのか。
そんなハイカラなものは金沢にはないな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:35
>>396 別にたいしたもんじゃないって。
しょせんアメリカのものだ。そんなにとびきり美味いわけではない。
なんかやたらと甘いものがコーヒーにのってるバリエーションが
豊富なだけ。
米国産のマック、ケンタなんて美味いと思う?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:39
ロッテリアやモスバーガーよりましだぜ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:43
金中も勝ちそうだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 18:39
金中ってなんだ?
新しい2ch用語か?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:32
星陵はどうしたの?
名門でしょ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:37
>>401
そんな毎年でるわけじゃないしさ。
あと、「星陵」じゃなくて「星稜」な。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:53
新潟以北の日本海側は全然ダメだからね・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 20:06
あ、高校野球のことです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 20:53
しかし松井って凄いよね。
まさかあそこまでになるとは思わなかったよ。
そこいくと新潟県で凄いプロスポーツ選手ったら馬場さん、
キラー・カーン、河合くらいか・・・

富山はヘナギサワ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:52
とりあえず、ふたつとも勝ってめでたい。
407u:2001/03/25(日) 22:17
浜崎あゆみとうただのアルバムどっち買う?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:58
東京に住んでいてスタバって知らなかった^^;高円寺にないのか?
ドトールぐらいしか・・・、似たようなのあるけど名前覚えるのメンドイから。

福井商、次がきついからなぁ〜東京代表に勝のは珍しくないけど、大阪代表は1,2例しかないような?
でも、最近の福井の女子高校生のレベルは昔よりも上がったのは事実だよな、帰省したときそう思った。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:36
なんかあいかわらず粘着質な奴が
金沢叩きしたくてウズウズしてるね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:37
あ、ごめん
他のスレでっていう意味で
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 10:05
>>408
でも東京ではやっぱりドトール、スタバより
ルノアールの方が10倍使えるよ。
あのゆったりとした深いソファー。
営業マンのオアシスだよ。
ドトール、スタバはコーヒー飲んだらさっさとでてけ
といわんばかりの狭いテーブルに窮屈で硬い椅子・・・
412408:2001/03/26(月) 14:49
それは、用途が違うでしょ^^;
ルノワールは喫茶店だし・・・。
比べるなら滝沢とか(笑)目茶高いけど。

スレ違いだな。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:47
またどこかのクソバカが懲りずに金沢叩きスレあげやがった!
長島系だな・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 19:40
気持ちはわかるけど、それをここに書くのはやめたほうがいいかもよ?
こういうことがネタにされて煽られたら嫌だし、このスレまで飛び火するのでわ?
マターリでいこうよ。


415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 19:51
しかしほんと北陸の福井、石川は高校野球強いよな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 23:12
百万石祭りってそろそろだよね。
かなり前の渡辺裕行の時見たよ。
会社の2階からだけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 23:23
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 00:07
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 01:37
体質的にコーヒーを受け付けない俺には、縁のない場所だな・・・ >酢束
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:03
酢束ってクリームとかのってる奴ばっか。
甘党にはいいだろうけどね


421金沢の桜です:2001/03/27(火) 14:52
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:20
能登牡蠣食いてえ〜。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:30
実は牡蠣というと広島、宮城が有名だけど、あれはあくまで養殖。
日本海側の天然岩牡蠣は絶品。
能登牡蠣、佐渡牡蠣、山形沖、秋田沖、北海道沖、
特に山形沖では漫画でも有名。

まぁ富山、島根、鳥取も同様に天然牡蠣は美味いだろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:55
日本海側の「都市」について語るスレたてたよー
こっちもマターリと煽り、荒らし無視でいこーよ
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=985614404
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 00:53
丸岡城の桜もいいよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 00:54
画像みしちくり!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 11:56
hage
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 15:06
ちと暗いが・・・
ほれ!
http://www2c.airnet.ne.jp/m-ito/sight-seeing/3-chubu/fukui/maruokajo3.jpg
住友正友(財閥創始者)のいたところ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:58
>428
これが丸岡城か?
 なんか生霊というか、エネルギーを感じるな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:10
いちおう、日本最古の天守閣だからな。
天守閣が権力の象徴じゃなくて
「戦争ための施設」だった時代のものだから、
妙な迫力があるのもわかる気がする。

でも実は、福井地震で一度ひっくりかえって
それをもとどおり組み上げたものだから、
「現存する天守」と言えるか微妙なのも事実。
そのとき国宝から重文に格下げされたしな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 21:51
全然無知ですまんが、この丸岡城が
福井県庁のところにあったの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 21:54
なんかコワイなー
迫力満点の画像だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 23:26
丸岡城は戦国時代からここにあったよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:01
丸岡城は今も昔もの坂井郡丸岡町にあって一度、福井大震災(震源地は丸岡近辺)で倒壊したが、
残った材料を使って同じ場所に組み立て直した。
戦国自衛隊のロケに使われたから知ってると思うけど(たしか・・・春日城という名前で)

福井県庁にあったのは、江戸時代初期に家康の次男の結城秀康が建てた福井城です、

ややこしいけど、その前の安土桃山時代には県庁近くよりも南の方にずれた場所に柴田勝家の
北の庄城があった、天守閣の大きさは日本一だったらしけど秀吉に攻められたときに、自決とともに燃やしたらしい。
だから、真意は定かではない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:02
一度遊びに行きたいな
436名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 02:08
 福岡も裏日本?
 北九州市は、うらぶれ
437名無し:2001/03/29(木) 02:50
小樽はどうよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 03:21
福井城と北ノ庄城、2〜300メートルぐらいしか離れてない。
しかも福井城は、建てられた当時「北ノ庄城」という名前だったというややこしさ。
今は福井城が県庁、北ノ庄城(柴田勝家バージョン)は「北の庄」という飲食店街になってる。
で、飲食店街の「北の庄」のどんづまりに「柴田神社」という神社があって、そのあたりに天守閣があったらしい。
すべては「つわものどもが夢の跡」。

福井は空襲や地震など災害が多く
地上に城下町のなごりが少ないかわり、
ちょっと地面を掘ると遺跡ががんがん出てくる。
福井駅の改築工事も、案の定遺跡が出てきてストップ。
発掘が終わるまで本格的な工事にかかれない。
まったくいいんだか悪いんだか・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:26
新潟市は城下町じゃないからうらやましいね。
そういう文化財ってないな・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 12:25
>438
なんか京都に近いせいか、歴史を感じるね。
何の遺跡が出てきたの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 19:55
そうか信長時代は柴田が福井を治めたのか。
江戸時代は松平だよね。
超名門。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:00
福井駅の発掘は、城下町時代の武家屋敷跡かなにからしい。

旧越前福井藩は、「御家門筆頭」といって、要するに御三家の次の格式だった。
明治維新でも、松平春嶽、横井小楠、橋本左内、由利公正などが活躍。
しかし明治から後は・・・・・・・・・・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:34
>>434
結城秀康は家康の長男で、次男が秀忠じゃなかったかい?

しかし福井は歴史だけは豊富だ。空襲も地震もなかったら、どんな町だっただろうねぇ。
今あるのは、足羽川堤防の桜のトンネルぐらいだけどな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:18
秀康は次男で秀忠は三男だよ
長男は信康で信長の命を受けて自害しとる
歴史大丈夫か?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:26
たった三キロしか離れていない大田と川崎の間にさえ
色々な風説が飛びかうのに、
上方とここ新潟は非常に遠く、
どんな間違った風説がたとうとも何ら不思議ではない。
また、駅前や繁華街写真を出せといわれるが、
ここに貼った写真を一日もたたずに踏みにじり、
諸県と新潟叩きを始めたのはどこの誰であろう。
われらには仙台を目指す心など全くない。
上方では挙って政令都市など、
およそ衛星都市の本分とはかけ離れたことに
うつつを抜かしておられるようだが、
我が新潟県は田舎県民につき、
いつでもお役に立てるようインフラをととのえ
日本海の政令都市とならんとするは、
これこそ県民の本道と心得ている。
道を整え高層ビルを建築するのは領民のため以外に何があろう。
一国の領主として当然のことではないか。
それとも新潟県が東京公の今後の邪魔になるとでもお考えか?
名古屋公に仕置きをされたそうだが、
大層なご威光をお持ちなことだ。
我々は心ない金沢めや岡山殿の告げ口に
新潟からいちいちから関東、関西へ行って
言い訳するほど暇ではない。
このような理不尽なことでわれらを田舎者あつかい
されるおつもりならばそうされよ。
いつでもお相手をいたそう。


446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:43
新手の煽りか?
長島もご苦労だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 08:01
>445はコピペだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:05
福井ってなかなかディープだね。
しかしこの板で福井人ってあまり顔ださないよな。
そういえば、元おにゃン子の「たかい まみこ(漢字忘れた)」
って福井だよね。
情報キボーヌ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 18:31
高井真実子っていま秋本康の嫁だろ。
実家は自転車屋だという噂。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 19:04
じゃぁキナシノリタケと一緒じゃ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 20:16
>>448
絶対数が少ないから。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 20:21
福井のディープポイント
夜の雄島と夜の夜叉が池でしょう!

このスレには福井人は結構いるんではない?

自分は一応、元福井人、出生地ではないけど。
郷土歴史研究していたけど、結構おもしろいよ
特に継体天皇以前の豪族関係の歴史とか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:02
>452
いいねー大雑把でいいからききたいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:11
福井人はシャイだから、
「福井」という名がつくスレは立てないし
たとえあっても来にくいんだろう。

ここみたいなとこなら安心してこれるんじゃないの?
福井関係のレス多いもん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:46
本当はコシヒカリは福井で開発されたんでしょ?
最初に大々的に生産されたのが新潟だったから、
新潟のイメージが強いけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:50
うそだろ。農林1号(苗)からこつこつ新潟が改良して作ったんだろ。
457455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 23:59
そうなのか?俺、新潟人だけど、そう教えてもらったよ・・・
あれは間違いか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:01
もともと福井県で開発されたが、倒れやすいという欠点があり
うち捨てられてあった種もみを、新潟県がもらってきて改良した
と聞いたことがある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:31
生みだしたのが福井で、実用化したのが新潟。
新潟も、福井が一役かってたことは認識しないとな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:42
清原の嫁さんが福井出身ではなかったかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:49
>生みだしたのが福井で、実用化したのが新潟
なるほど、この版でめずらしくためになったよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:10
清原の嫁さん美人だよな。
福井出身だったのか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:19
455,456,458,459全部正解
細かい数字に間違いがあるかもしれんが、
1994年 新潟県農業試験場で農林1号と農林22号からコシヒカリの原型を開発
ここからコシヒカリの歴史が始まる。
その後福井農業試験場で研究が進められ、
1953年 越南17号(コシヒカリ)誕生
非常にうまい米だったが、弱点も多く実用化は難しかった。
1956年 新潟県農業試験場で改良した現在のコシヒカリ(農林100号)誕生
だったと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:05
ためになるスレだな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:05
>>463
細かい数字っていうか結構大きな間違いがあるよ。

>1994年 新潟県農業試験場で農林1号と農林22号からコシヒカリの原型を開発
1994年じゃ、ほんの数年前になってしまうじゃん…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:09
すまそ、
1994 -> 1944
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 09:54
仙台のササニシキはどうなってしまうんだ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 09:59
昔はコシヒカリVsササニシキだったけど
最近はササニシキって聞かなくなったな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:46
>>468
最近のライバルはあきたこまちらしいよ。
味はコシヒカリの方がいいらしいけど。
ひとめぼれ、どまんなか、はえぬき、なんてのもあったけど
どうなったのかね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:30
では、大ざっぱに
越前の湿地一帯の治水事業や笏谷石の発掘を行ったりしていた仲哀天皇の5世の孫の男大迹王(後の継体天皇)、出生地は三国。
地元豪族(かなりの規模だったらしい)の後ろ盾に越前を拠点として中部地方全体を勢力持っていたらしい。

当時の天皇だった武烈天皇が、あまりにも凶悪な人物だったため、側近が暗殺、子供も男兄弟もいなかったので
後継者選定で朝廷は大弱り、で、男大迹王が抜擢され継体天皇となった・・・。

しかし、ここらへんの歴史のいきさつがはっきりしなくて、謎な部分も多いらしい、
諸説はいくらでもあるし教科書にも載らないんじゃないかなぁ?

あと、後ろだてしていた豪族自体も謎が多かったが・・・(自分の学生のころはね)
去年の夏に花野谷古墳(福井)で前漢時代の連弧文銘帯鏡と三角縁神獣鏡(卑弥呼の鏡)が同時に出土、
畿内、九州の勢力と同規模ということがわかったらしい。

かなり端折ってます、どっちかというと民族、神話学スレ向きだなぁ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 12:45
古墳のことは知らんが花野谷ってすげえローカルで笑ったよ。
福井市の東のほうや、丸岡・松岡のあたりは確かに古墳が多いな。
丸山がじつは古墳てホント?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:01
新幹線が富山止りになったのは福井駅の遺跡が原因か?
思いきって遺跡は見なかったことにしておいて工事を進めたら・・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 00:43
冨山の自民党に橋本派で建設族の大物綿貫がいるからだと聞いた事がある
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:10
>>454
あなたのいうことはなかなか的を得てる。シャイかどうかは知らんけど。つーかよ、福井スレ立てても盛りあがりにかけそうでしょ。
今は県外に住んでるけど、「出身は?」の質問に毎回答えるのがめちゃウザイ。存在そのものが理解されてないこと多いから。

新幹線なんてあせってつくらんでも、飽きるまで遺跡ほってくれやって思うよ。そんな福井が好きだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 12:37
遺跡の街福井っていうのも、以外と受けるかもヨ。
結構観光客が来てくれたりして・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 14:01
まぁ、古墳じゃないが朝倉遺跡は概ね好評だよね>観光客には。
戦国時代に栄えた街の建物以外はほとんど残ってるし。

がいしゅつの花野谷古墳は、地権者との交渉がうまくいかず、買い取れないらしい。
公園整備しようとした市のもくろみが・・・。
でも、宮内庁管轄で牛耳られてる天皇陵の古墳よりかは、望みあるかな。

そういや、石川、富山は世界遺産登録に積極的だけど、福井はどうなのかな?
永平寺なんか楽にクリア出来そうなんだけど。


477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 18:03
北陸の桜は何分咲きぐらいですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 22:58
どこかのスレにあった話だ。
金沢か富山か忘れたが、広坂通りでは、ぼんぼりが立ち並び、歩道にござを敷いて
花見を楽しむそうだ。
公園ではなく、道路で花見を楽しむのもまたいいもんですね。
でも歩行者はどうなるんでしょうか?
それとも歩行者天国にして車道を花見に開放するのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:05
金沢の桜は犀川のまわりがきれいだったよ。
芝生に寝転んでな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:04
だれか新しい北陸鉄道(旧井の頭線用車両)の乗り心地について
感想キボーヌ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:21
広坂通りは金沢にあるが、俺も長年すんでいて、広坂通りにござ敷いて花見なんて聞いたこと無いぜ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:55
俺も金沢には3年住んでたけど見たことも聞いたこともないな。
実際、俺もあそこでやる勇気はない。
広坂って、香林坊から兼六園までの大通りだろ?
多分どこかの地名とごっちゃになってないかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:56
足羽川堤防の桜並木にはぼんぼり下げるらしいから、
堤防の上の歩道なら花見してるかもよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 23:02
>483
あ、そうか俺の間違いだ。
俺が今カキコしたのは百万石通りだった。
広坂はここらへんのことを言ってるのかな?
ここらへんは夜中は怖いよ。
http://www.westjr.co.jp/kou/b-signal/00_vol_11/p06_06.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:59
花見できる場所ってそこのことじゃないだろ?
多分
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:37
百間堀では花見の頃になると宴会を良く見かけるが・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:40
兼六園ってさ、確か花見の時期に無料で開放するよな。
あれってえらいなぁと思ったよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 23:54
>487
前もともと無料だったのを普段有料にしただけだよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 00:12
>488
 がっくりってかんじ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 12:19
浅野川の方って結構きれいなんかな?
住んでるとき、結局一度も行ってないな。
ちょっと遠いんだよね。犀川の方に住んでると。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:16
age
492名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 23:50
敦賀まで50分の京都市はともかく舞鶴や天橋立、城崎
等の北近畿もこのスレの対象ですよね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:13
です。
情報ください。
以前、札幌、京都、福岡に参加拒否されました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 19:50
age
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 19:58
北関西は独立して、新たな県を作った方が好いのでは?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:01
舞鶴や天橋立、城崎は
北関西というのか・・・
福井が入っても違和感ないね・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:16
普通は北近畿だな・・・<舞鶴、福知山、豊岡など
ただ、「近畿」とは言っても、関西弁色が薄いところだし、母都市も存在しない
独立して県を作るほどでもないし、住んでる人もそれを望んでる人はわずかでしょう。
弱小県にならず、大都市圏の田舎になった北近畿は、ある意味賢いといえるよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:17
なるほど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:55
KTR萌え〜
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 20:58
>大都市圏の田舎になった北近畿は、ある意味賢いといえるよ

あんな度田舎なのに独立U局(KBS、サン)まで見られるし。
501名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 22:40
>500
逆に福井南部では舞鶴(豊岡)経由で関西のテレビやラジオが見られる(聞ける)?

舞鶴と福知山、綾部、宮津が合併して1つの市になれば日本海側の県庁所在地
並みの求心力の有る都市になれる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:44
ついに地理板が分離されましたな。
お国自慢禁止は逆に肩身がせまくなりそうですな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:41
>>501
そりゃちょっと苦しいんじゃ。
合併すりゃいいってもんじゃないでしょ。

福井の南のほうは関西の電波入ってくるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 01:53
福井は、嶺南だけではなく嶺北海岸部も普通に受信できるよ。KISS-FMも大丈夫。
それなのに、福井市付近の平野部じゃ民放2局というのは悲しいね、
競合しない系列はエリアを広げて欲しいよ、帰省しても見る番組が少ない。


505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:13
福井市は福井市で、市の事業としてケーブルテレビが普及してる。
一番損なのは、平野部の福井市じゃない自治体かも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:31
坂井郡とかは石川県の電波が飛んで来るんじゃないの?
丹南・奥越の電波状況はどうでしょう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 02:40
福井市でも飛んでくるよん >石川の電波
福井市ってけっこう北によってるとおもう。

丹南奥越方面は苦しいかもね・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 08:12
関西の方のTVは受信できるとこないの?

昔、秋田の人が新潟のTV映るとか逝ってたし。
秋田っていったら間に一県はいるからね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 10:38
秋田、山形は参加しないのかね?
このスレに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 14:46
もしもーし!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 15:13
秋田、山形はそれぞれ太平洋側を向いてるからむりだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 16:53
それぞれ岩手と宮城を向いてるってか。たいしたモンだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 19:43
秋田は岩手は向いてないと思うなぁ。
というか、異常に遠いぞ・・・
秋田は秋田で完結してしまってるから問題なんだよな。
だから発展しないともいえないけど。
外との交流が増えると、絶対に今異常に過疎が加速するから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 20:02
ソビエツカヤガバニが一番です。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 20:34
>福井の南のほうは関西の電波入ってくるよ。
なんか、誤解を招きそうなんで一応・・・
関西の電波が入ってくるとはいっても、全部の家で関西系のテレビが映った訳ではないよ。
海岸部なんかだと、一応は映るが映りが悪いところも多かった。
ただ、今ではほとんどの家がケーブルテレビに入ってるから、MBS(TBS系)・ABC(朝日系)+KBS京都(まったくの独立U局)・びわこ放送(テレ東系も一応放映、でもローカル色強し)が映る。
でも、ケーブルのおかげで関西テレビ・読売テレビが映らなくなった家も多い。
福井県の嶺北地方の中でも、南部の方は石川系ではなく関西系をケーブルで流してる。

関西のテレビは、夜11時位まではキー局の番組が多いけど、深夜はやたらと独自番組が多い。
東京系の番組に慣れてしまうと、かなりの違和感を覚えてしまう。

ラジオは、夜だとAMは関西系以外でもニッポン放送やら文化放送とか入ってたけど(昼間はどうだったか忘れました)、FMはほとんど受信できなかったような・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 20:50
ハサニは太平洋艦隊の演習海域が目の前です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 20:53
昔、秋田にいるとき毎日放送(ラジオ)が入ったよ。
たしか、さんまの番組だった。長江けんじと一緒だったかな?
ニッポン放送の「さんまのブンブン大放送」はこの関西ローカル
の真似だとその時わかった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:43
ヤングタウン月曜日だよね!
大阪MBSの放送なのに「山形県のコーナー」ってのがあって
山形県人が大人気に。
結構東北人も聞いてたんだ…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 23:23
>>515
そうか。以前ヤフーで嶺南の人が、いかにも関西の電波が余裕で入ってくるみたいな書き方してたからな。
もっとも、かなりいわくつきの人物だったが・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:16
>ケーブルのおかげで関西テレビ・読売テレビが映らなくなった
ってどうゆうこと?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 04:08
>519
たしか、UHFブースターで見てるみたい、
嶺南は行ってないから、どうかわかんないけど。
嶺北の海岸では普通(まぁ、ブースターが必要という前提で)に入るよ、(三国はきついかもしれないが)
行ってみるとわかるが、ほとんどの家がUHFのみのアンテナで、舞鶴方面に向けている。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 08:08
age
523名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 11:50
>520
関西テレビ・読売テレビが映ると誰も系列の福井のテレビをみなくなる為?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 12:39
>523
それは聞いたことある。
地元に同系列がある読売・関テレはケーブルで再配信はできないように
協定か何かで決められているらしい。

でも、ケーブルを引いたから飛んできていた電波が飛んでこなくなるって事はないだろう。
ケーブル入れたらみんなブースターを外してしまうってことかな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 18:09
電波関係に関しては無知なんで、詳しいことは知らないけど、地区毎にお金を出し合って高いアンテナを立ててたらしい。
電波に関しては、嶺北の海岸部のほうがキャッチしやすいんじゃないかと思う。
確かに嶺南のほうが舞鶴に近いけど,ほとんどの地区は山で遮られている.
だから、隣同士の家でも片方は見れて片方は見れないと言うことがよくあったみたい.

ちなみに、京都府にほど近い二つの町は、昔は福井のテレビもあまり良く映らなかった家も多かったらしい.
そのためかどうか分からないけど,かなり前からケーブルが引かれており、料金も確か無料だったと思う.
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 19:49
嶺南の自治体は、原発で金銭的な余裕があるってことも関係あるのかな >ケーブル無料

嶺北でも、福井の電波が入りにくかったところはあるよ。
うちの親戚が福井市の海岸部にあったけど、真後ろが山(丹生山地)のせいか福井放送が見れて、福井テレビがまともに入らなかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 21:39
>519
あぁ、アノ人ね・・・(苦笑)

ただ、嶺南の人ってあそこまで酷くは無くても『関西崇拝主義者』『福井弁軽蔑主義者』は多いよ,特に一度も地元から出たこと無い人や,関西に大学・仕事等で行った人.
おそらく、ホンマモンの関西人以上に『関西=ナンバーワン』意識が強い.
逆に、東京とか関西以外の地方に行った人は、ある程度冷静さを身につけてる.

大体,嶺南が関西に近いといっても、敦賀以外は福井市のほうがサンダーバードがある分近いよ.
アノ人の地元から、京都や大阪行くにはバスに1時間!+電車1時間も乗んなきゃなんないんだぜ!?(苦笑)

最後のほうなんか,福井だけでは飽き足らず、石川や富山にまでケンカうってたしな・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:57
>最後のほうなんか,福井だけでは飽き足らず、石川や富山にまでケンカうってたしな・・・

マジでか? なんちゅう根性・・・そこまでいけばある意味アッパレだな。
ただ、福井の中じゃあ「O浜の人」だけど、県外に出すと「福井のヤツ」と見られちゃうからなぁ。

高崎とか静岡あたりから新幹線通勤するみたいな感じで、敦賀から京都に「サンダーバード通勤」する人もいるらしいね。
ていうか京都−武生で70分、福井で85分だから、このへんでもべつに不可能じゃないんだよな。
あんまり聞かないけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:15
たしか、敦賀ー長浜間の直流化する運動してるんだよね、
実現すれば、新快速の通勤も出来るようになるのか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:39
JR酉がすなおに新快速通すか。それが問題。

ところで、今のところ敦賀〜京都間はサンダーバードで最速50分なんだが、新快速だと所用時間はどの程度になるの?

ちなみに福井〜京都間は、サンダーバードの79分が最速。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 08:05
あげ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 08:30
金沢パワーはすごいね!
ほかの都市はこのようなスレでまとめられてしまうのがさみしい。

ところで新快速で通勤も可能だが、グリーン車があるともっと便利だな。
通勤にゆったり座って行ける。
東海道線では鎌倉や大船からグリーンで通勤できるが、関西方面はどうなの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 08:39
>532
あれは完全な金沢叩き・煽りスレです。
ここでは徹底無視、排除ですからよろしく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 15:04
>たしか、敦賀ー長浜間の直流化する運動してるんだよね
ま、正確に言えば永原−近江塩津−長浜間(琵琶湖環状線構想)&近江塩津−敦賀間だね<直流化
ただ、JR西にとっては、特急料金分は確実に減収だし、交流→直流化工事費がかかるから、自治体および産業界(嶺南には、とっておきのがあるし)の協調体制が大事。
ま、今のところうまくいってるみたいだから小浜線の電化が完成するまでに、なんらかの方向性が示されると思うよ。

ちなみに、敦賀−京都間の新快速での所要時間は、西大津・堅田・近江今津のみ停車の最速達タイプみたいなものが設定され、新新快速みたいなものがつくられれば1時間前後も可能だろうね(今の223系でも、普通電車にしては最高水準だけど)。
それに、湖西線のインフラは鉄建公団がつくった最高水準のものだし。
ただ、開業当初だと停車駅も多いだろうし、様子を見ながらになるだろうから、1時間20分前後くらいが妥当だろうな。

>実現すれば、新快速の通勤も出来るようになるのか?
京都に通勤する人は激増するだろうね。大阪までは、キツソウだけど・・・
ただ、ベッドタウンになるにはあまりに遠すぎるし気候も悪い。
やはり、港が復活しない限りキビシイ都市だと思うよ。
ま、太平洋側に一番近いし、本州のくびれにある都市だから、可能性は感じるが・・・

>東海道線では鎌倉や大船からグリーンで通勤できるが、関西方面はどうなの?
今のところ無かったような・・・
ただ、新快速はシート間のピッチも結構広いし、ヘタな特急よりはマシだよ。(ラッシュの激混み時を除けば)
だいたい、JR西が社運を賭けてこれほどの電車を作ったのは、神戸線&京都線で阪急・阪神等の私鉄から乗客を奪うのが目的だったからね(震災の混乱も手伝って、予想以上にうまくいったみたいだけど)
姫路方面は山陽電鉄があるし、長浜方面はそこまで混んではいない。
特に関西はお金に関してはすごくシビアだから、新快速が岡山や敦賀まで延伸されない限り、グリーン車の設定はありえない気がする・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 16:47
age
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 18:40
>534
グリーンだったら、指定もとれるしゆったり座れるのにね!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 18:46
>>534
鉄道関係はさっぱりわからんので質問です。
直流化、交流化の違いってなに?
あとずっと疑問だったんだけど誰か教えて。
山形とか秋田のミニ新幹線って線路が広いらしいけど
普通の通勤電車も広いタイプを走らせてるわけ?
狭軌と広軌の間ではいちいち人や貨物は載せ変えなきゃだめなの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 21:13
>537
う〜ん、この手の話なら鉄オタ板へ行った方がいいかもよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 22:08
確かに・・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:17
>534
専門的な知識は,『鉄道工学』とかの専門書で勉強したほうがいいよ.

ただ、ここの流れに沿った説明をするとすれば・・・
大都市圏では直流が,地方では交流が多い(もちろん、一概には言えないけど)
そのため、どこかで直流⇔交流の切り替えポイントが必要になる.
特急だと、たいてい交直両用仕様になってるため,ある程度どこでも走れるけど,大都市近郊を走る普通・快速などはほとんどが直流仕様。
話題になってる新快速も直流区間しか走れないため,現在は関西方面からは滋賀県の永原駅&長浜駅までしか走れない.
敦賀市なんかは,新快速で京都・大阪まで乗り換えなしで行けるよう,切り替えポイントを敦賀駅の北にもっていきたい・・・という訳.

仮に敦賀まで新快速が来ることになると、福井市あたりも新快速を要求してくるかもしれない。
いまのところ,そういった動きは無いみたいだけど,県の政策が最近南重視に傾きつつあるし,可能性としてはありえるよ.
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 01:14
敦賀まで来れば、確かに福井まで来るのも現実味のない話じゃないわな。

まあ、鉄道話はこのへんにしておいたほうがいい気もするが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 02:42
やっぱり、近畿地方の広域的な見解としては、京都府・兵庫県以外では日本海側だと敦賀あたりが限界だと思う。

以前、北近畿地方(天橋立など)を旅した時も感じた事だが、北近畿だと「若狭湾」がひとつのキーワードになっていて、若狭湾繋がりの敦賀あたりまでは、意外と親近感を抱く印象を受けた。
また、関西系のテレビだと「敦賀」や「福井県」の天気を「近畿地方」として紹介している局が多いのも、一つの要因だと思う.
そうなると、「福井市あたりも近畿地方?」って思う人も多いかもしれない。
ただ、福井市あたりになるとメディアにしても文化的背景にしても、近畿に含むのはやや苦しくなる。
特に方言は、関西系イントネーションの北限は敦賀市あたりであり、北陸トンネル以北になると波打つような独特のイントネーションになる(福井市あたりは無アクセント地帯らしいが)。
また、単語の分水嶺は富山県の呉羽山あたりで東日本系と西日本系である程度くっきり分かれるらしい(テレビでやってた)

新潟県(特に新潟市付近)になると、単語以外はほぼ東京系だから、やはり北陸地方とは違うような気がする。

個人的には、方言の三要素(語彙・イントネーション・アクセント)のうち、2つ以上、東京・関西系ではないものを含むところ、白山信仰がいまだに残っており仏教への忠誠心があついところが、文化的側面から見た『北陸地方』だと思っている。
もちろん、もっと違った見方もあると思うけど・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 21:05
>542
確かに文化的に新潟県は上越の一部を除いて、おおまかな意味での
北陸三県の文化とは違うよな。
富山と新潟の県境の問題とかいう話もあるね。
面白いのは、佐渡島は能登文化なんだよね。
船で能登から比較的簡単に佐渡に行けたらしい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 21:09
そういや佐渡島の方言は石川弁や富山弁に似ているな。
そういう背景があったのか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 22:35
仏教っていうか、北陸トンネルから富山までは「浄土真宗文化圏」でしょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 07:32
高速道路トンネル内のすれ違いが無くなったのは嬉しい。
でもかかる時間は変わらない。金沢⇔新潟、4時間くらいか。
両都市に大学時代の友人がいるので集まる時は大変。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 20:29
>545
ま、「浄土真宗」で括っても良かったんだけど・・・

永平寺(曹洞宗)が結構信仰を集めてるのかな?と思ったんで・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 20:32
>546
ホントに恐いよね<すれ違い

でも、すれ違い無くなったのはうれしいけど、あのトンネルの多さはツライね・・・
道路トンネルだからあんまり長いのは作れない、っていうのはわかってはいるけど・・・

親不知付近に関しては、意外と国道の方が楽なような気もするな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 21:32
トンネルの入り口に26/26とか出てくるとげっそり来るよね。
でも抜けるとみょうに嬉しかったりして。
北陸自動車道が出来たおかげで金沢へも富山へも行った。
やはり高速道路は旅の動機づけには大きい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 21:46
それは確かにあるよね<動機づけ

前、金沢から新潟まで国道のみで行ったことあるよ。
かなり遠いけど、いろんな発見があって楽しかったよ。
田中角栄の出身地も初めて知ることが出来たし・・・。
その近くの道の駅に寄ろうかどうしようか迷った末、寄らずじまいに・・・
新潟県までは意外と近かったけど、新潟市までは恐ろしく遠かった。
でも、新潟バイパスは噂通り凄いと思ったね。
新潟に生まれ育った人なんかだと、「あの程度が普通」になっちゃうだろうな(笑)
ただ、中心部で50キロ程度のスピードで走っていたにもかかわらず煽られたのはちょっとビックリ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 22:05
永平寺は単に「あるだけ」。永平寺の周りでも、ほとんど全部の家が浄土真宗の檀家だね。
永平寺で修行してるのは、おもに他県の曹洞宗の寺の跡取り息子で、最低二年?の修行が必要。大変だよあそこは。
雲水姿の若者が、スーパーで肉を買ったりマンガを立ち読みしてたりしても、見なかったことにしてあげるのが福井市民の暗黙の了解。
なにしろ自分とこのお寺さんじゃないもんね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:01
北陸三県は一向宗なの?
新潟って何だ?浄土真宗か?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 01:26
まぁ、後は座禅というブランド?のおかげか一般客も修行してるけどね。
永平寺は観光としてもいいところだよ。

あと、浄土真宗には派閥が多くて、その本山が北陸に集中している。
越前五山(五つの本山)とかあるし。
あと、メインの東本願寺(大谷派)と西本願寺(本願寺派)の別院は
金沢、吉崎御坊(ここは肉付きのお面でどっちが本物かもめてる)、福井にある。
ちなみに私は西本願寺の高校出身(どこかばればれ?)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 11:29
福井にも東別院、西別院ともあるじゃん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 11:55
>>550
金沢〜新潟の距離をさらに新潟から北上すると、
秋田市までいけます。
やっぱかなり金沢〜新潟は距離あるんだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 16:55
『環』日本海って言うと、韓国・北朝鮮・ロシアの沿海州
あたりも入ると思うんだけど。日本だけなら『半環』日本海・・・?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 17:43
>>556
そういう話はこっちにしてくれ。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=985614404&ls=100

迷惑とまでは言わんが、限られた人間しか参加できなくなる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 08:08
最初に「環」とはいってるからしかたないとは思うのだが・・・
559:2001/04/13(金) 09:33
すいません。
なんとなく流れで最初につけてしまいました。
当初は「日本の日本海側」ということでたてましたので、
日本の日本海側に限定してよいとは思います。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 09:08
age
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 13:11
ところで新潟にスタバってできたの?
どんなもん?やっぱ良い?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 13:40
バスセンターのはー現だっつを
潰してす束つくっていたよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:19
>561
新潟では、スタバってそんなにめずらしいものなの?
俺は昼の休憩に時々利用しているが、
そんなものオフィス街に行けばどこにでもあるもんだろ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 16:28
まだねぇよ。今、万代シティーに作ってるとこ。
悪かったな、田舎で。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 16:37
あーあ、また仙台にVゴール負けだって新潟。山形は横浜に勝ったってさ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:04
なんでスタバばかりが話題になるのだ?
ドトールとかプロントとかカフェならいくらでもあるのに・・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:09
まだ地方に展開し始めたばかりだから、ただ田舎を叩く材料にされてるんでないの。
出来ればわかるけど、たいしたもんじゃないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:31
マルコスマンセー
569名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 17:45
新潟のほうが押してたのに、仙台め。
それにしても仙台のサポーターはバカぞろいだな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 18:05
双方一人ずつ退場者だしてまた荒れたな。
新潟Vs仙台ってまともに試合できんのか?
今日のMVPはなんと言っても3分前で前半終了したあの主審だ!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:36
スタバは高いよ。
それに甘い飲み物が多い。
572マルコスまんせ〜:2001/04/15(日) 00:43
ホームゲームで動員数3165人はやばいぞ新潟サポ
ああいうゲームはサポーターがモノを言うんだからさ〜もっと頑張れよ〜。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 10:22
age
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:26
ゴール裏のサポだんだんしょぼくなっていくな。
新潟仙台戦は選手サポともに遺恨カードなんだからもっと気合入れろよ。
2年前は競技場で出待ちして仙台サポをボコしたり、仙台ナンバーの車止めたりしてまともに仙台に帰さなかっただろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 13:35
うだうだしてないで早く富山にJ2作ってくれ!
新潟と究極の遺恨試合の歴史を積み上げよう。
やっぱり日本海ダービーじゃなきゃな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 13:47
富山は地味で印象が薄い県などといじけず
Jリーグでも作って少しは名を売ることを考えよう。
少なくとも週に1回はスポーツ新聞の片隅に富山の字が載るよ。
万が一J1にでも上がればすごい宣伝効果だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 17:05
或美レ楠の観客動員の中心は、系列の専門学校生。
チケットの裏にはんこをもらってこないといけない
決まりになっているの。みんな興味ないから暇なやつが
スタジアムに行ってまとめて判子だけ押してもらって帰宅。
応援団はいないけど、観客動員だけ増える仕掛けでした。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 18:49
J1あがっても超マイナー球団になったりしてな(笑
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 09:08
age
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 12:56
hage
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 15:12
いつの間にサッカースレに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 12:06
新潟って、あの豪華なスタジアムがホームになるの?
採算とれるのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 12:52
蛙留鼻の親会社は、お役所のお金を引き出すのがうまいんですよ
金を出すお役所は、ただの馬鹿。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 18:57
早く5月にならないかな〜。
新潟スタジアムで2試合、日本代表戦やるんだ。
よかった新潟に生まれて。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:39
ワールドップとコンフェデレーション計6試合のために300億。
一試合50億円・・・究極の税金の使い道だ。
緑化フェアー補助でカナールと公園、道路を作り、国体準備補助でスタジアム。
相変わらず国から金を持ってくるのが上手だな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:00
ワールドップ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:18
あの鳥屋野潟公園(スポーツ公園含む)いくらかかってるか知ってる?
まだ自然観察のログハウスが竣工前の頃、中に積んであった関係者へ配る
資料をちょろまかして来て、驚いた。
2年前でスタジアム込みで1200億。予定表はまだまだ続いてたよ。
何処にそんな金かあるんだ?なんで万代島は500億で大騒ぎするのに
スポーツ公園の費用は県議会で話題にすらならないんだ?

588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:49
新潟では有史以来、そしてもう二度と無いほどのイベントだよ、ワールドカップ。新潟にいま生まれてきていて良かったと思えよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:53
新潟でのワールドカップ開催はは名古屋と争って勝ったんだよ。この意義は大きい。その後も日本での開幕戦に新潟が決まったのは、外国から見た新潟の地理的なポテンシャルをあらわしている。この意義も大きい。もっと喜べ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 22:07
>地理的
 ・・・・・新潟市民として素直に喜べんな・・・
 要はあの基地外半島とのことだからな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 08:52
>590
金沢を擁する能登半島のことか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 08:56
>>591
このスレは他の都市の誹謗・中傷ナシを前提にしてるもんだから
みんなはそれを念頭にレスしてるんだよ。
おまえさんみたいなのは他の金沢叩きスレに行ってくれや。

みんな〜わかってると思うが>>591は無視・放置でな〜
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:46
鳥屋野潟公園投資額
H8〜H12   公園事業面積465000u 計840億 スタジアム含む(過去累計1222億)
H12〜H20  公園事業面積295000u 総合体育館・野球場・テニスコート等整備予定
これじゃ、いくらかかるか分かりませんな。
新幹線空港乗り入れの500億をケチって、せっせと公園作ってるのさ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:12
新幹線空港乗り入れより公園事業の方が
真っ当な金の使い道に思えるが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:15
>>594 根拠は?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:35
信濃川ギャラリーって行ったことある?
あそこ、すごくよくない?この間グランドホテルに泊まった
取引先の客(東京人)がえらい驚いてたよ。
日本でこんな街中にヨットハーバーが有るなんて信じられないって。
新しいマリーナができるまでの暫定だって言ったらがっかりしてたけど。
それから建設中の柳都大橋を見て一言
「日本中まわってるが、こんなに国に優遇されてる一地方都市は見たことない」ってさ。
正直俺もそう思う。
こんなに金つぎ込んで、もとが取れる日なんて来るのか?って疑問は
みんな胸にしまって置こうな。

597名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 14:31
去年から今年にかけては国から地方に金が回ってきてないんだよ。新潟は特に。もう終わりだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:39
新潟が一地方都市といわれる都市の中では都市規模的に最大級だということを知ってるのか?その東京の人は。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:49
>598
>一地方都市といわれる都市の中では
 政令市を除いてという意味なんだろうが、無茶言うなよ
恥ずかしいだろーが。
 熊本とか岡山はなんだかんだいってやっぱし凄いぞ。
 
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:11
>>594 それはすごく意見の分かれるところだろうね。
休日なんかにスポーツ公園とか鳥屋野潟公園とかで、家族連れで
にぎわっているのを見ると、
「あー、こういう事にたくさん税金使うのも
悪くないな、」と思うよ。
違った意味で新幹線も、もの凄く重要だけどね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:43
>新潟が一地方都市といわれる都市の中では都市規模的に最大級だということを知ってるのか?
そんな意味じゃない。
「政令指定都市でもない、普通の街でこんなに国の金が落ちてる所は無いぞ、もっとありがたがれよ」
って意味だ。
これはその人の印象であって、実際どうなのかは分からない。
ただ俺も、みなとトンネルに1200億もかけるのは、たかだか50万の街には行き過ぎだと思うぞ。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:47
今日新潟の街で秋田ナンバー見たな。
富山はたま〜に見るけど秋田って記憶にないなぁ。
あんまり行き来しないのかね。
秋田の人、新潟ナンバーなんて市内で見ることある?
北陸なんかどう?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 21:29
秋田銀行があるから、関係者じゃないの?
北陸はほとんどないね。
やはり東北の他のナンバーが多い。
遠いもの。やっぱ。
604発見!!:2001/04/22(日) 00:37
新潟では紀ノ国屋とスタバのナイロン袋が流行っている。
新潟ではイケてるらしい。ふたつとも新潟には無いから
先取りと思っているのか?ナウすぎる。
特に紀ノ国屋袋は新潟でいう加島屋袋クラス(ちょっと違うか?)
なのに“婆ブランド”という事に気づいてないらしい。合掌。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:51
新潟のスタバ一号店は5月の連休にオープンです。
二号店は6月に三越にできるそうです。
適当なこと書くな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:58
>>604 調査不足だ!
代わりに今新潟ではやってることを教えてやろう。
万代シティーの前に出来た信濃川やすらぎ提の芝生の上で
寝転がって昼間から女とイチャつく事だ。
幸せな二人に合掌。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:14
スタバって、市内に5店舗か6店舗を
今年度中に作るって言ってたよね。
残りはどこに作るんだろう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:01
紀伊国屋はあるだろ・・・20年くらい前から
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:32
本屋じゃないよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:33
スタバも古町を避けるのね。
そんなに家賃が高いのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:33
明治屋はまだあるのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:40
アルビレックスのユニフォームがヨーロッパのクラブで大人気って本当?
オーレンジ&ブルーのストライプ、胸の「亀田製菓」がその秘密らしい…(涙
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 09:57
>スタバも古町を避けるのね
スタバの入る三越は古町だよ。
>残りはどこに作るんだろう
たしかツタヤと提携中って書いてあったから
ツタヤのある何処かにいくつか出来るんじゃないかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 12:52
正確には西堀通だから、
古町通のモール内にほしいと言ってるんじゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 16:48
そうか、モール内ね。ロッテリアのあったあたりがいいかな。
あのモール、飲食店通りに特化してしまうってのはどう?
晴れれば屋根も開くし、オープンカフェなんかを並べて。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:31
新潟という街はスタバの進出程度で話題になる街なんだね!(爆)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:33
>>616
そうだよ。田舎だから素直に嬉しいんだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:53
正直、スタバって元町行った時入っただけなので良く分からん。
よそのスレ読んでるとスタバ、スタバって言ってるので興味が出てきたのは確か。
注文に戸惑ったけど、どーって事ないコーヒーショップだったけどなぁ。
619新潟LOVE:2001/04/23(月) 00:07
>616
それとね、ケータイはみんなドコモユーザーしかいないの。
CMも関東の3倍くらいやってるんだよ。
>617
オープンしたら伊勢丹辺りまで並んじゃうの?
620新潟LOVE:2001/04/23(月) 00:09
>616
それとね、ケータイはみんなドコモユーザーしかいないの。
CMも関東の3倍くらいやってるんだよ。
>617
オープンしたら伊勢丹辺りまで並んじゃうの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:29
あんな狭いスタバ、並ぶわけねーだろ。
よっぽどUCCの方がいいぜ。
622越後屋:2001/04/23(月) 12:30
>> 617
に同意age。いなかでいいじゃん。
623名無しの歩き方:2001/04/23(月) 19:19
確かに田舎だけど、俺は新潟に十分満足してるよ。
こう言う所が田舎のダメな所なのか?
624名無しの歩き方:2001/04/23(月) 20:30
岡山人はほんとにうざいね。
625名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:05
環日本海といいながら、新潟・富山・石川・福井の話が多いね。
やっぱりこのあたりの人には仲間意識があるのかな。
626名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:16
>625
仲間意識?、信じられん。
627名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:18
単に東北、山陰が参加しないだけ。

札幌、京都、兵庫、福岡は同じ地域という意識は全くないしね。
628名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:22
秋田が参加してないのが不思議だ。
日本海側という意識より東北の一員なんだろうな。
629名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:28
秋田の人いませんか〜
630名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:31
----------------新コーナー-----------------------
ここから皆さんの質問に本物の秋田人がお答え致します。
では、どうぞ。

631名無しの歩き方:2001/04/23(月) 22:37
質問が無い様なので、新コーナーは終了させていただきます。

---------------終了----------------------
632名無しの歩き方:2001/04/23(月) 23:17
6分しか猶予が与えられなかったのかよ。秋田コーナー。
633名無しの歩き方:2001/04/23(月) 23:37
結論:秋田には人類は住んでいない。
634名無しの歩き方:2001/04/23(月) 23:44
出席をとるぞ。

青森:
秋田:
山形:
635名無しの歩き方:2001/04/23(月) 23:54
--------------終了-----------------------

【結果】
青森:0人
秋田:0人
山形:0人
636名無しの歩き方:2001/04/24(火) 00:11
結論:青森には人類は住んでいない。(悪霊にとりつかれた)
結論:秋田には人類は住んでいない。(なまはげに食われた)
結論:山形には人類は住んでいない。(仙台に食われた)
637名無しの歩き方:2001/04/24(火) 01:53
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
638名無しの歩き方:2001/04/24(火) 19:19
おい、秋田コーナーは今日はやらんのか?
639名無しの歩き方:2001/04/24(火) 22:11
おまえなんかうんこたれだ!
640名無しの歩き方:2001/04/25(水) 21:51
万代橋下流橋建設も、黒崎町合併も知らなかった(汗
641名無しの歩き方:2001/04/25(水) 22:06
>640
秋田市のことですか?
642名無しの歩き方:2001/04/26(木) 16:22
秋田市はなんと、秋田駅の地下を道路で結ぶそうだ。
ありそうでなかった構想だな。いいのか悪いのか早く作って見せてくれ。
643名無しの歩き方:2001/04/26(木) 16:39
>>642
ついに秋田人出現?
644名無しの歩き方:2001/04/26(木) 16:43
残念でした。俺は秋田人じゃないよ。
本物君、解説してくれ!
645名無しの歩き方:2001/04/27(金) 03:27

--------------緊急コーナー-------------

ここからは「実在するのか?秋田人」のコーナーを
2ch初のWスレッドで同時進行致します。
それではどうぞ。
(実用新案第157895号嘘)
646名無しの歩き方:2001/04/27(金) 03:32
緊急コーナーは緊急に終了させていただきます。

------------終了------------------
647名無しの歩き方:2001/04/28(土) 14:09
福井はこの秋、LRTを試験的に導入するらしい。
結果次第ではLRTを軸にした様々な再開発プランが動きだすらしいが・・・
福井の方、詳報きぼーん
648名無しの歩き方:2001/04/28(土) 17:55
おお、久しぶりに面白いニュースだな。
がんばれ福井!
これからは連携より自立してがんばって欲しい。
649名無しの歩き方:2001/04/29(日) 04:17
>>647
本当ですか?ソースは?
650名無しの歩き方:2001/04/29(日) 11:35
>647
北陸線の高架事業のことだろ?
651名無しの歩き方:2001/04/29(日) 11:35
オフィシャルなソースはこれね。
ttp://www.city.fukui.fukui.jp/rekisi/tyusin/trans/page4.html

あと、「まちBBS」でこんな書き込みもあった。
ttp://www.machibbs.com/kousinetu/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=988345101&START=8&END=8&NOFIRST=TRUE
652名無しの歩き方:2001/04/29(日) 17:25
なんだか効果のありそうな中心市街地の活性化案じゃない?
LRTにトランジットモールかぁ、うらやましいね。
上手くいけば良いけど。
653名無しの歩き方:2001/04/29(日) 18:19
福井は路面電車用の小型車輌じゃなく、郊外を走っていた電車がそのまま市街地に乗り込み道路を爆走する、という変わったパターンだったからな。
乗りやすいLRTを導入してダイヤを密にすれば、意外と定着するかもしれない。
654名無しの歩き方 :2001/04/29(日) 20:21
新潟政令都市決定age
655名無しの歩き方:2001/04/29(日) 20:33
でも、今の路線って・・・、使うの武生や鯖江の人だよねぇ、
福井市内の人間は使わないからねぇ、JRとほぼ併走しているし、
もっと路面電車らしく人口の多い東西に伸ばさないと、結局、車が便利だ!郊外へ!になるのが怖い・・・。
656名無しの歩き方:2001/04/29(日) 21:08
市内の人間が使うかどうかはダイヤ次第だろう。
あと中心市街地の活性化具合にも比例するだろうから、何か他のプランにも着手してほしいね。
面白い場所になれば人も集まってくるだろうし。
657名無しの歩き方:2001/04/29(日) 21:08
どの辺が人口多いの?
658名無しの歩き方:2001/04/29(日) 21:22
福井市街地は駅から西に向かって開けているが、東は八号線を越えたあたりから田んぼだらけになるから、鯖江や武生がある南北のほうが人口多いんじゃないか。
芦原街道あたりまで支線がほしい気もするけど。
659TickCount:2001/04/29(日) 21:40
いちおう山陰地方、松江市も仲間に入れてください。
山陰一の都会、それなりの小京都です。

660名無しの歩き方:2001/04/29(日) 21:41
まずは田原町から京福乗り入れかな。
661名無しの歩き方:2001/04/29(日) 22:20
西は工大あたりまで、東は福井口あたりまで、北は二ノ宮あたりまで伸びたら面白い。
662名無しの歩き方:2001/04/29(日) 22:40
富山市 私鉄1社4路線
金沢市 私鉄1社2路線
福井市 私鉄2社3路線
松江市 私鉄1社1路線

秋田市 無し
新潟市 廃止
鳥取市 無し
663名無しの歩き方:2001/04/30(月) 01:36
>>659
国道9号はいまでも混雑してるんですか?
おととし山陰をバイクでツーリングしたんだけど、米子から出雲くらいまでの渋滞がひどかった。
まあ、私はすり抜けで関係なかったんだけど。

なんか、バイパスをつくってたようなきがしたんだけど。後山陰道も開通したとか・・・
どうなん?
664名無しの歩き方:2001/04/30(月) 14:19
新潟交通は自動車のディーラーも
やっているので鉄道の廃止やバスの減便は
企業の戦略上当然の事実です。
665名無しの歩き方:2001/04/30(月) 14:26
>>664
マイカー推進、公共交通あぼーんって時代に逆行してるやうな、、、
666名無しの歩き方:2001/04/30(月) 14:28
排ガス規制無視の新潟交通は逝ってよし!!
667名無しの歩き方:2001/04/30(月) 15:00
新潟にはLRT導入等の議論はないのか?
668名無しの歩き方:2001/04/30(月) 17:59
調査検討課題としてあるにはあるが現状では難しいと考えてるみたいだよ。
まかりまちがって政令指定でもうければ新交通を作るだろうな。
何時出来るか分からん新しい駅舎にもそのスペースを作って置くらしいし。
669名無しの歩き方:2001/04/30(月) 18:53
京福と福鉄の乗り入れは、両社カスタマイズされてる都合上、走れない区間があるそうだ。

理想的な新路線は4車線道路を前提として、裁判所(桜通)工大>新明里橋>運動公園付近という人口増加変遷地域(笑)
ヒゲ線の福井駅までの延伸(ちょうど生活倉庫もなくなることだし)
需要は一般客よりも工大付近、運動公園付近の学生さんをあてにしたほうがいいかも。

ただ車派には大顰蹙を買うような路線であるのは確かだな、
LRTって、それ関係のHP見ても利点がわかりづらいし、いまいちよくわらんのよ。
670名無しの歩き方:2001/04/30(月) 19:34
LRTとは「都市における車社会との共存を前提としたシステム」のこと。
だから、ダイヤ編成を密にしようが、熊本のように低床式路面電車(LRV)を導入しようが、それが=LRTではありません(路面電車の改良といったほうが正しい)。

LRTの場合、都市によってその仕組みは様々だが中都市レベルで考えられるシステムとしては、郊外でP&Rシステムを確立、中心部では主要交差店を高架や地下化でパス出来るようにし定時制を確保(道路体系も見直す)、中心商店街ではトランジットモール化、LRV(低床式路面電車)の導入、他の公共交通機関とのシームレス化、なんかが基本的な要素でしょう。

福井で考えられているのは、商店街のトランジットモール化だから「試験的導入」という解釈はあながち間違いではない。
ただ、中心部でも道路が広く(ほとんど渋滞が無い)、都市圏規模も小さい福井では、本格的なLRT化は難しいだろうとは思う。
うまくいくといいな、とは思ってるけどね。
671名無しの歩き方:2001/05/01(火) 10:11
以前話題になってた?秋田の地下道路のHP発見。
http://210.136.179.1/tosi/chuo/index.htm

前から思ってたけど、交通ネットワークに対する考え方は、新潟以北と北陸3県では全然違うね(北の方が進んでいる)。
672名無しの歩き方:2001/05/01(火) 10:48
県が田圃を埋め立てて工業団地を作ると
なぜかその一等地に新潟交通の営業所(車庫)が
できるんだよなぁ。不思議なことに。
673名無しの歩き方:2001/05/02(水) 17:23
>>671
>前から思ってたけど、交通ネットワークに対する考え方は、新潟以北と北陸3県では全然違うね(北の方が進んでいる)。

具体例きぼーん。
674名無しの歩き方:2001/05/02(水) 20:53
>>673
ま、いろいろあるけど、例えば高速のインターから中心部への乗り入れを考えた場合、新潟や秋田なんかは極力高架や地下で最短で行けるようなネットワークを組む。
逆に北陸は、インターから中心部まで行くのに、信号だらけの道を通らざるをえないようなネットワークしかない。
高速道路がもつ経済効果を考えた場合、中心部までどれくらいで行けるかが重要なんだけどね・・・

ただ、道路ネットワークに勝る公共交通のネットワーク(LRTとの連携など)を北陸とかが構築できれば、北陸の方が進んでる事になると思うが・・・
675名無しの歩き方:2001/05/03(木) 15:44
逆なのでは?
高速インターを中心部に乗り入れは、市街地道路の混雑を増加させるのだから、
なるべく郊外で、効率よく分散する方が良いと思うのだが・・・。
676名無しの歩き方:2001/05/06(日) 15:06
考え方の違いと言うより単に整備ができていないだけのような気が
677名無しの歩き方:2001/05/06(日) 16:54
サンデープロジェクト見たか?
裏日本の役人どもは国の補助金を当てにして空港作ることしか考えていないのか!!!!
特に福井空港なんて無駄の極地。
小松に行けば空港があるのに、地元のエゴで空港を作れとダダをこねていやがる。
それももんじゅの稼動と引き換えに空港整備の金を引き出そうとしてるんだから、まったく。
あきれて物が言えないぜ。
そんなに作りたければ、民営化して黒字だしてみろ!
羽田や成田の収益を当てにしないで、福井もそんなに空港ほしけりゃ最初から民営化して作れば良いんだよ。
それだったらだれも文句言わないぜ。
これは神戸や静岡にも当てはまるけどな。
678名無しの歩き方:2001/05/06(日) 16:59
マスコミに踊らされてる低学歴発見
679名無しの歩き方:2001/05/06(日) 17:02
>>677
一番情報操作しやすい人間がこういう人間だ・・・
680名無しの歩き方:2001/05/06(日) 17:17
俺もテレ朝見てたけどな。福井空港や静岡空港は前からおかしいと思っていた。
政治家や地元の有力者の良いなりに国がなっているとしか思えないぜ。
>678,679
福井空港拡充が地元の経済振興に不可欠だと信じている人間発見!
だだをこねれば何でも通ると思っている人間発見!
国の補助金は天から降ってくると思っている人間発見!
たとえ国の財政は底をついても地方振興はそれ以上絶対必要と思って入る人間発見!
福井空港は黒字になると信じている人間発見!
681名無しの歩き方:2001/05/06(日) 17:46
裏日本と言えば、能登空港なんかも税金の垂れ流しだね。
開港しても、黒字になる路線てあるのかいな?
682名無しの歩き方:2001/05/06(日) 18:39
秋田の大館空港はどうなってる?
利用者はいるの?、年間200万人はいるのかな?
空港経営は問題ないの?
683名無しの歩き方:2001/05/06(日) 19:25
福井空港を本当に望む県民なんているのか?聞いたことないよ。、
684名無しの歩き方:2001/05/06(日) 20:06
>>675
>高速インターを中心部に乗り入れは、市街地道路の混雑を増加させるのだから、
>なるべく郊外で、効率よく分散する方が良いと思うのだが・・・。
インターを中心部に設けろって言ってるんじゃなくて、インターから中心部へのアクセスを良くしろ、って言いたかったんだけど・・・。
それと、郊外での効率の良い分散など、理想論にすぎないと思うよ。
685名無しの歩き方:2001/05/06(日) 23:05
広い藤島通りができて、福井北から市街地へのアクセスはかなり良くなったのでは
福井インターはもともと市街地の近くだし

ただ、これ以上車社会に拍車をかけるようなことは反対じゃ
福井口〜運動公園ぐらいまでLRT延ばしてくれ
686名無しの歩き方:2001/05/07(月) 01:23
煽るなら、新スレ作ってやれ>677
神戸も静岡も含まれるなら、ここのスレのお題目とはズレているんだよ。

空港に限らず、高速道路も新幹線も、その他公共事業も
今の国の借金を考えると必要最小限に止めるのには賛成だけどな。
687名無しの歩き方:2001/05/09(水) 14:02
古町に再開発計画あるって聞いたんですけど
誰か知ってる人いますか?

688名無しの歩き方:2001/05/09(水) 22:00
聞かないなぁ・・・
バブルの頃、ネクストの裏の三越駐車場に福田組がもう一本高層ビルを
たてるプランはあったよね。
ところで、三越のスタバってどこにできるの?
689名無しの歩き方:2001/05/10(木) 00:05
以前、大和が移転するという話を聞いた事があるけど、古町の再開発ビルに
移転すると言う事かな?
また本店も金沢から新潟に移転するって本当ですか?
690名無しの歩き方:2001/05/10(木) 00:38
>>689んなアホな・・・
古町に再開発ビルなんて話も聞かないし、
新潟大和なんていつなくなるか、そっちの方が心配だ。
691名無しの歩き方:2001/05/10(木) 19:53
スタバは三越の西堀歩道側。
大和は二階以上はオバサンしか用事がないので撤退して
再開発して欲しい。
だいたい金沢本店の百貨店なんて新潟じゃ、なんのステイタスもないし。
692名無しの歩き方:2001/05/10(木) 20:06
新潟総合テレビって超優良企業だったんだね>週刊ダイアモンド
万代シティーに移転するそうだけど、ここは一つ20階以上の
タマゲタ自社ビルを立てて欲しいよ。
693名無しの歩き方:2001/05/10(木) 21:50
>>691
このスレの中では俺は年配なのかな?
小林デパートがなくなってから、大和新潟店は
郷土の百貨店としての機能を果たしてきたと思うが。
結構大和のショウウィンドウなんかは季節の変るごとに
ディスプレーもかわって個人的には愛着があるよ。
あとからできた伊勢丹なんかはそれは大成功したけど、
大和が無くなるのは個人的には寂しいよ。
694名無しの歩き方:2001/05/10(木) 23:39
>>690
確かにそんな話は聞いた事ないが。
ひょっとして現在工事中のカミーノ跡の事か?
でも何ができるのかまだ判らんし。

>>691
若い人は見向きもしないけど、40代位から上の人にとっては
やっぱそれなりのステイタスはあるのでは。
金沢本店だけど、新潟大和は郷土の百貨店と呼ばれても
違和感は感じないなぁ。
俺は22の若輩者だけど、そう思うよ。

>>692
なんか、球形の展望室を作るとか云ってるぞ<ナシテ
そこまでキー局に合わせなくていいッつーの。
そのセンス、さすがナシテ。恥ずかし過ぎ。

レスウザくてゴメソ。
695名無しの歩き方:2001/05/10(木) 23:55
大和の移転という話は富山の総曲輪地区の再開発の事ではないかな?
696名無しの歩き方:2001/05/11(金) 00:14
>>692
ナシテことNSTって業績が良いのはいいけど肝心の番組編成
がお粗末すぎない?
金使ってねーなって感じで。
その象徴が夕方やってる20年〜30年位前のアニメの再放送。
CS局じゃあるまいし誰が観るのそれ?っていつも思うが。
板違いな話でスマソ。


697名無しの歩き方:2001/05/11(金) 01:28
もう画面が赤くやけきったバビル弐世はいやだーーーー
698名無しの歩き方:2001/05/11(金) 02:58
時間調整のアニメぐらい別にいいじゃないか。
でもNSTのステーションイメージは最低だな。
これがボロ儲けの秘訣なんだろうけど、土日はテレ東の番組で埋め、たまに番組つくれば祭り特番と企業タイアップ番組ばかり。
でも最近は競馬中継始めたり、夕方のニュースも多少工夫するようになったね。
新潟は後発局のほうが頑張ってる。
699名無しの歩き方:2001/05/11(金) 03:00
「おめざ」フェア(新潟)
 TBSの朝の人気番組 「はなまるマーケット」で紹介されたお菓子やお惣菜、おめざを集めた物産展が、新潟市のデパートで開かれています。
 和菓子、洋菓子、お惣菜。会場には食通の芸能人おすすめの物産がずらりと並んでいます。
 これは、TBSの人気番組 「はなまるマーケット」の中で、紹介されたものです。 山口県の萩で、特別に栽培された夏みかんを使って、手作業で作られたゼリー、宝田明さん、おすすめの京都、老松の和菓子や、女優の有森也美さんが紹介した長岡のケーキ屋さんも出店しています。
 この他、実演販売もあり、会場は沢山の人で賑わっていました。
 今度の土曜日には、TBSの斉藤アナウンサーのトークショーも開かれます。
 このおめざフェア、新潟伊勢丹で15日まで開かれています。
700名無しの歩き方:2001/05/11(金) 04:01
>>689
これか?ちなみにこの記事97年のもの。
 生きてるのかねこの計画。

 商業地としての地盤沈下や住民の減少などが指摘される新潟市の
古町地区でこのほど、街の再生に向けた再開発の提案を「古町六・
柾谷小路共同ビル建設研究会」がまとめた。柔軟に街を再生する手段
として、建て替え合意のできた小さなブロックごとに段階的に開発を
進める「連結型再開発方式」を提案している。

 同研究会は共同ビルの建設をテーマにした街づくりの研究を目的に、
商業者と地権者有志が中心になり、市の補助を受けて平成六年に創設
された。提案は三年間の研究をまとめたもの。

 連結型再開発方式とは、一つの街区をさらに小さなブロックに分け、
再開発の合意ができた部分から開発を行い、別々に建て替えられた
建物が連携して一体の街並みをつくる方式。

 街区全体を一度に建て替える従来の「大規模全体再開発方式」
と違い、早く再開発に着手でき、地権者それぞれの意見を反映
させやすい。しかし、街区の中でばらばらに開発が進むため、
統一イメージをつくる必要がある。同研究会では統一イメージを
つくる建築のルールとして、各建物の各階の高さをそろえること、
建物の正面の素材と色彩を調和させること−などを提案している。

 さらに来客の移動を容易にし、古町通りと西堀通りに面する店舗の
連携を図るため、その間にある市道をまたぐ空中廊下を作ることや、
二、三階部分にバルコニーを設け、隣の建物と接続する構想も示して
いる。また、地区の人口を増やそうと、共同ビルの低層を店舗、
中上層部を賃貸住宅やコミュニティー施設にすることも提案している。

 同研究会は提案をまとめてひとまず活動に区切りをつけたが、
世話役の本間竜夫さん(45)は「六月ごろをめどにあらためて
有志を集めて建築のルールづくりなどさらに研究を進め、
古町活性化の論議を引き起こしたい」と話している。


701名無しの歩き方:2001/05/11(金) 12:22
>建物の正面の素材と色彩を調和させること−などを提案している
それで、カミーノの隣に出来たビル、レンガにしたのかな?
あの辺ちょっと、レンガで統一されてるよね。
もっともカミーノの潰れた今、あんまり意味無いけど・・・
702名無しの歩き方:2001/05/11(金) 12:32
◎合併へ3市町議会が懇談へ
 新潟市、中蒲亀田町、同横越町の3議会は10日までに、3市町の合併を見据えた情報交換のための初懇談会を17日
新潟市内のホテルで開くことを決めた。3議会が合併をテーマに協議することで、合併論議が加速しそうだ。
 懇談会は、両町で議員や商工関係者らでつくる合併に関する調査委員会が設置され、新潟市との合併を視野に入れた
調査が始まっていることから、同市議会が両町議会に呼び掛けていた。

亀田町役場の知り合いの話と総合すると4年後までの合併は間違いないみたいだね。
政令指定都市を目指した10市町村の研究会も7月に立ち上がるそうだし
ちょっと面白くなってきたんじゃない?--------------------------------------------------------------------------------
703名無しの歩き方:2001/05/11(金) 13:26
>>694
球状の展望室の話ってほんと?
本当ならちょっと逝ってるな・・・
どんなビル作るにしても万代シティー全体の景観を考慮して欲しいね。
一番川ぎわで目立つんだから。
704名無しの歩き方:2001/05/11(金) 13:43
>裏日本と言えば、能登空港なんかも税金の垂れ流しだね。
確かに無駄だと思う、しかも自衛隊まで小松から欲しがってる。
そんなことしたら、石川で10万人オーバーの市町村が金沢だけになっちゃうじゃない。
小松空港に国際線なんかいらないから自衛隊は勘弁して。

そんなことより珠洲に頑張ってカジノ誘致して!
http://www.tvkanazawa.co.jp/news/february/010215.html
そっちの方が絶対良いよ。
東京に(石原に)負けるな!・・・無理か・・・。
705名無しの歩き方:2001/05/11(金) 15:12
>>704
オレは逆だな・・・。
自衛隊は能登に移すべき。というよりも、そうでなければ能登空港の存在意義ナシ。
それと、小松空港の貧弱過ぎる国際線網はどうにかすべき。小松が国際線誘致を放棄したら、小松空港の存在価値も北陸新幹線が開業した時点で薄くなる。
空港の国際化の恩恵は自衛隊の比じゃないし、小松の国際化を遅らせたそもそもの原因は自衛隊だよ。

空港の国際化より自衛隊を望む人がいるとはね・・・
706名無しの歩き方:2001/05/11(金) 16:10
新潟が将来もし政令指定受けられたら地下鉄とか作れるの?
それなら是非、新潟駅〜万代シティー〜古町〜市役所〜白山駅を
実現して欲しいな。
707名無しの歩き方:2001/05/11(金) 16:21
金沢は国際都市という土壌が乏しいと思う。
必要性があるなら、小松の発着枠の余裕があることを考えれば、
現在でも増やせるわけだ。

自衛隊の移設問題も、自衛隊(国?)が前向きでないからしょうがないだろ?

能登空港は県の借金財政から見ると本当に必要か?と思うな。

708名無しの歩き方:2001/05/11(金) 16:22
無理だなぁ・・・きっと。
凄い赤字になりそう。

越後石山〜新潟駅〜万代シティー〜古町〜市役所〜白山駅〜新大前
くらいにしないと人が集まらんでしょう。
709704:2001/05/11(金) 16:52
>>705
貴方の言うことが正論ですね。
北陸全体を考えるとメリットは多大だと思います。
ただ如何しても地元民として小松が廃れるのはやっぱり嫌なんですよね。
(もう廃れてるけど・・・)
自衛隊とその家族が全て居なくなった場合、かなり経済的に打撃を受けるでしょうしね。
空港の国際化が進んでも小松市は只の通過点に成るだけですから。

でもこんな考え方はいけませんね。
オレの考え方が地元中心過ぎました、反省してます。

ちなみにある意味小松は既に国際化してるんですよね〜。
ブラジル人等の外国からの労働者だらけ(藁
ブラジル国旗が描かれた店が何件あることか・・・
あと深夜にブラジル国旗が描かれたトラックが走り回ってるし。
(コンテナの中でブラジル人専用の雑貨を売ってるらしい。)
偏見かもしれないけど、健全な国際化じゃね〜な〜。

あと珠洲のカジノは空港の離し抜きで純粋に期待してる。
710名無しの歩き方:2001/05/12(土) 22:05
今の小松空港は自衛隊が足枷になって国際化が阻害されているな。
自衛隊がなくなれば、国際線の便も増える事が期待できる。
また来年から成田への直行便の開設も予定されている。
小松空港を主軸とした小松の未来像を描くのも良いと思う。

ところで珠洲のカジノを作って誰が利用するの?
カジノをやる為にわざわざ珠洲に行く奴なんているの?
どうせ作るなら金沢市内につくればいいではないか!
集客力が一番高い。
711名無しの歩き方:2001/05/13(日) 09:17
>710
小松〜成田便が開設って本当ですか?
もしできれば、海外出張や旅行がとても便利になりますね。
非常に期待しています。
712名無しの歩き方:2001/05/13(日) 09:24
ますます新幹線なんて要らなくなるんじゃないの?
713名無しの歩き方:2001/05/13(日) 09:26
そうです。
北陸新幹線なんて無駄の極地。
それに能登空港もいらないし、福井空港なんてもっといらないと思います。
714名無しの歩き方:2001/05/15(火) 21:41
豊栄市議会は新潟・豊栄など十市町村で目指す政令指定都市を調査する
研究会を発足させた。

どいつもこいつも長谷川の野郎にだまされてるんじゃないっつーの!
あいつは中心部のことしか考えてないよ。建築科出身だから箱モノ大好きだし、
みんな吸い取られるに決まってる。
黒埼の合併が決まったあたりから、このあたりの雰囲気はちょっとおかしいよ。
いい加減、目を覚まさないとえらい事になるぞ。
715名無しの歩き方:2001/05/15(火) 21:48
かまわん!
合併せよ!
ただし、歪な市形はいやん。
716名無しの歩き方:2001/05/16(水) 00:26
>>710
ラスベガスもネバダもかつては砂漠のど真ん中で何にもなし。
だーれも訪れる人がいなかった地。
そんなところでもカジノがあれば人が集まるようになる。
カジノってのは産業がないところに人を集めるための最終手段なのだ。
717俺豊栄人だけど:2001/05/16(水) 01:08
豊栄はもう完全にベッドタウン、とっくに吸い取られまくってるよ。
豊栄なんて来る機会無いと思うけど、もし来たなら市街地歩いてごらん。
閉塞感漂ってるよ。活気ゼロ。今更合併された所で何も変わんない。
むしろ、福島潟沿いの無駄金公共事業減っていいかも知らん(笑
718名無しの歩き方:2001/05/19(土) 13:16
>>716
珠洲にカジノ作って人集めができるの?
お台場に作ればいいんじゃないの。
不便なところに作っても、誰も行かないのでは?
ラスベガスと同じ事が日本でも起きるとは考えにくい。
719名無しの歩き方:2001/05/19(土) 15:12
珠洲って核廃棄物の最終処分場になるのでは?
カジノより補助金が入るから良いかもしれないよ。
720名無しの歩き方:2001/05/27(日) 14:14
age
721名無しの歩き方:2001/05/27(日) 15:19
>709
小松〜サンパウロ・リオの直行便を飛ばして下さい。
ブラジル人が増えればますます小松は繁栄します。
722名無しの歩き方:2001/05/27(日) 20:29
富山のパキみたくならなきゃいいが。
723名無しの歩き方:2001/06/03(日) 13:53
パキでもブラでもチョンでもよい。
みんなで仲良く暮しましょう。
724名無しの歩き方:2001/06/14(木) 13:03
725名無しの歩き方:2001/06/14(木) 13:59
こんにちは
山形県人です
726名無しの歩き方:2001/06/23(土) 18:10
age
727名無しの歩き方:2001/06/24(日) 22:07
このスレも衰退したね。
728裏日本は屑:2001/06/26(火) 07:24
さらしあげ
729名無しの歩き方:2001/06/26(火) 10:56
>>713
福井空港より能登空港の方が必要性なし。
能登空港は本当に税金の無駄使い。
730名無しの歩き方:2001/06/30(土) 13:39
優良スレあげ。
731名無しの歩き方:2001/06/30(土) 13:40
めずらしくいいスレだ。
732名無しの歩き方:2001/06/30(土) 13:56
>729
それこそ目糞鼻糞を笑うの例えがお似合い。
福井も能登も税金の無駄遣いには変わりはない。
733名無しの歩き方:2001/06/30(土) 14:02
∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)< 工事中断しろ ゴラァ!
     \________________
734名無しの歩き方:2001/06/30(土) 15:18
>732 追加だ。
福井も能登も日本の過疎地
だから原発がいっぱいできる
735名無しの歩き方
そろそろ花火の季節ですが、
日本海側ではどこの花火が有名ですか?