広島VS仙台  岡山VS熊本・新潟の結論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京人なんだけどマジレスさせてもらうよ。
なんか最近地方都市同士の争いがヒドイからよ。

まず広島VS仙台について

都心部ははっきりいって仙台の方が上なんだよ。
都市経済の指標になる高いビルの多さ、商店街や飲み屋街などの
繁華街の規模や広さとかね。あとセンスのいい店舗、東京文化の
流入具合も仙台のほうが遥かに先行ってる。
これは実際行ってみて冷静に比較してみれば分かるな。
仙台人がごねる理由が分かるような気がやっと分かったよ。
ただ、都市の規模を図るには都心部だけで判断する訳にはいかないからな。
都市全体を見れば広島の方が大きいよ。これは単純に人口に表れてること。

岡山について

岡山の評判が2CHだけというのは事実だよ。
交通の要衛だけにいつか広島を凌駕するんじゃないか?って
思われてるみたいだけど都心部を含めた街全体を見ても
熊本や新潟にも及んでないし。

商店街も飲み屋街も熊本とは比較にならないくらいたいしたことない。
飲み屋街に関していえば東北の八戸・盛岡・秋田より格下だ。
大きなビルも新潟・熊本・高松より建ってないし。
ただ60万都市だけに高松よりはパワ-はあるよ。
でも俺にとって一番のがっかり都市は岡山だな。
期待した割に何にも無かったし
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:25
コピペ依頼ですか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:27
>>1
もうすこしがんばってください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:30
飲み屋しょべ-よ岡山って
八戸や盛岡、秋田の方が夜は面白いよ
姉ちゃん綺麗だし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:34
こっちがコピペだったのか世
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:36
そう冷静で立派な意見なんでスレッドにしたぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:36
1は仙台人か熊本人のどちらだろう?
バカもいるもんだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:38
結構冷静な意見だよこれ。
全部行ったけど俺もそう思うよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:39
うれしがって反応してんじゃねえよ。バカ仙台
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:41
これはいい。
都心部で仙台が勝ってる
街全体では広島が勝ってる
その通りだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:43
これって仙台人が満足する内容か?
駅前だけって言ってるんだぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:43
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:47
スカスカじゃん
どう考えても熊本の方が大きなビル建ってるよ(笑)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:47
現在   仙台=広島
10年後 仙台>広島
20年後 仙台>>>広島
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:47
>1 なんか最近地方都市同士の争いがヒドイからよ。

火に油じゃねーかボケ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:52
>13
止めとけ負け惜しみは。
他スレで熊本の画像が出てるぞ。
すべて丸裸だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:55
いや仙台なんだけどね駅前だけじゃないんだよ。
広島の八丁堀の商店街や薬研掘・流川の飲み屋街
と仙台駅前・一番丁・中央通り・国分町を比較すると
どう考えても仙台の方が規模が上だし広い。
仙台人が田んぼ多いし東北弁だから田舎と言われて
怒って荒らす理由が最近分かったし。
ただ思い上がって他の東北を馬鹿にする仙台人は痛い
あと札幌や福岡に勝ってるとか言う仙台人はただの
何も知らない馬鹿か、仙台の敵の似せ仙台人だろ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:05
岡山はまともな大きなビル街やオフィス街が出来てないし
街がまだ機能分化してないんだな
熊本や新潟にはちゃんとあるよ。
岡山の評判が2CHのみってのは本当みたいだな(笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:10
>>17
飲み屋街では俺は流れ川の方が大きいと思う。
規模もどうみても上ってことはないだろう。
中州、すすきのと比べるとどちらも小さく感じるが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:13
>>東京文化の
流入具合も仙台のほうが遥かに先行ってる。

これは自慢できることなのか???
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:13
主観でものを言っても決着は着かない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:13
>18
お前もしつこい奴だな。
どう転んでも、新潟、熊本は岡山には
かなわないって。
バカバカしいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:14
それは飲み屋街の広さだけ。
よくビルの高さや密度、賑わいをみろよ
悪いけど国分町のほうがデカイよ。
実際行って比較してみろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:14
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:15
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:15
地方都市は東京文化の流入度で決まる。
独自の文化はまずありえない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:16
>>22
しつこいのはあなたも同じ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:19
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:19
議論で負けて岡山人切れたな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:20
煽りなのかマジレスなのかわかんなくなってきた、、、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:21
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁止
地理・人類学@地方や都市の比較は禁
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:31
仙台にすんで9年になるけど、国分町ってそんなにすごいか?
あと、街の空撮写真をみてもたいしたことないし。
アエル、花京院スクエアなど高層ビルは目立ちはじめてきたけど。

この街に来て一番良かったことはスキー場に近いということ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:37
仙台のさくらやって
すぐ
撤退したよね
あと
ソフマップも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 01:57
別にいいんじゃない(笑)
煽り?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:02
>>33
ヨドバシ+ラオックスの秋葉原を遥かに超えた値下げ競争に敗れ去っただけよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:03
>34
自作自演はやめれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:04
それにしても
仙台のソフマップは酷かったなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:07
経済誌には仙台が日本一電気製品が安いとたびたび紹介される。
たいした準備もせずに飛び込んでくる東京資本がバカなの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:08
仙台ソフマップ=ヲタの巣
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:14
広島&仙台では、個人的には広島の方が街としてのまとまりがあるような気がして好きだが、
岡山&熊本・新潟は正直どんぐりの背比べといったところか?
あくまでも主観だが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:20
駅と中心街が近いと線路にそって激しく発展!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:40
シムシティー?
A列車でいこう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:58
久しぶりにこの板に来たが仙台に嫉妬する奴が妙に多くて困る。
所詮2ちゃんか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:25
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:49
地方や都市の比較は禁止なのでここは削除されます.
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 21:44
>1
東京人って自分達を「上」だと思い込み地方を評価できる立場にあると勘違いしているから無気味
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:05
>>46
1は東北人だよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:40
路面電車・・・

岡山電軌
 総延長 4.6km
 岡山駅−東山  初電6:15 終電22:05 本数186本
 岡山駅−清輝橋 初電6:25 終電21:40 本数 99本
 所有車両 21両

熊本市電
 総延長 12.1km
 田崎橋−健軍町  初電6:00 終電24:12 本数170本
 上熊本駅−健軍町 初電6:30 終電23:20 本数 91本
 所有車両 46編成52両

ま、参考までに
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:51
路面電車って時速何キロくらいなの?
50名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 01:16
>49
渋滞時は車より早く進みますが、空いているときは・・。
まあ、電気で走る路線付きバスと考えてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:41
仙台・熊本は市街地が狭すぎ!

広島・岡山は田舎臭すぎ!

新潟はショボすぎ!

街歩く人のセンス

熊本>広島>新潟>岡山>仙台
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:44
意味不明だな51
具体的に説明してくれ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:48
パルコがない町はじゅんいがひくいの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 01:53
スタバがある町はじゅんいがひくいの。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 02:37
http://www.netin.niigata.niigata.jp/kouku/text/09.html
新潟市の航空写真です。
南部には延々と田んぼが広がるのどかな町です。

http://www.aaw.mtci.ne.jp/~shim/elwin/photo/permanent/summer/99_sum_heiya001.jpg
そしてこれが新潟市の一般的な郊外の風景(夏)
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 11:38
俺も新潟出身で現在大阪に住んでいるが、
別に新潟人で本気で岡山に勝っていると思っている
人間は少ないと思うよ。
所詮、新潟は田舎だから。
熊本人はどうか知らないが、熊本も同じような状況じゃない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 13:45
新潟人は謙虚だな
もっともっとPRせよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:06
>>52
その1:仙台と広島

仙台は駅前は綺麗で大きなビルやデパートが建ち並び立派だった。
緑が多く、地下鉄もあり、街並みの整備が行き届いていて
綺麗で都会的だった。
ただ駅前以外は全体的に建物の高さが低かった。
市街地と呼べる部分はあっという間に終わっていた。
売っているものが意外とショボく、店も少なかった。
あと街を歩いている人がめかし込みすぎて不自然で印象的だった。
日本でこんなに市民のセンスに違和感を感じたのは仙台だけだった。

広島はクレド周辺、大通り等は都会的だったが、
路面電車や古い建物等、街並みは田舎臭かった。
世界的な観光都市らしく、文化的な施設も多かったが、
それが逆に市街地に空いた穴のようにも感じた。
市街地はとにかく広く、100万都市の風格のようなものは感じた。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 15:08
その2

熊本は市役所周辺は大きなビルが密集していて
60万クラスの都市の中では一番都会に感じる一角だった。
パルコもあり、街を歩く人のセンスもよかった。
ただよく歩いてみたら店も意外と少なく
市街地と呼べる範囲は市役所を中心とするごくわずかなエリアで、
大きなビルの大半は役所のビルだった。
ただ熊本に限っては路面電車が発達していて車両も綺麗で、
路面電車から逆に都会的なイメージを感じた。

岡山は道も市街地も異常に広かった。
実際歩いてみると大通り以外にも店が多く、
高島屋・ビブレ周辺や天満屋周辺など賑やかなところもあった。
他の地方都市ではあまり見ないような
大きなビルも何個か目に付いたが、
大通り沿いに平気で2〜3階建ての建物があり田舎臭かった。
町中に駐車場らしき大きな広場もあり寒々としていた。

新潟は駅前にビルが建ち並び都会的だった。
大通り沿いによく整備され、綺麗な町並みだった。
バイパスが整備されていてすごかった。
市街地は意外とショボく、あまり賑やかではなかった。
三角屋根の大きなビルが寂しそうだった。
市街地はあっという間に終わり、
大通りからそれるとさびしい雰囲気だった。

以上、5都市は3年以内に泊まりで滞在したことがあり、
熊本以外は車でも廻ったことがあります。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:02
広島に関する記述に甘さがある。
店は広島の方が少ないな。
しかも仙台人はメカシてないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:18
>広島に関する記述に甘さがある。
紙屋町、八丁堀付近は建物が古く、
商業の中心地区としては田舎臭かった。
三越の寂れ具合に驚いた。
個人的には原爆ドームとか博物館とかいうものは
広島の観光地(?)としての個性だと思ったから
あんまし手厳しくは書かなかった。
こんな感じかな?

>店は広島の方が少ないな。
実際歩いてみると、広島の方が圧倒的に多かった。
仙台は確かにデパートが多いが
実際使えるテナントが入っているのはごくわずかで、
三越、西武は名ばかりだと言うことがよく分かる。
いかにも地方的なイメージの店が多い。

>しかも仙台人はメカシてないよ。
そう思っているというのは
仙台に住んでいる人だからだと思う・・・。


62名無しさん:2001/02/05(月) 16:25
やっぱり伊達者の名残があるのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:25
俺も58、59とだいたい意見は同じだが、
仙台はやはり地下鉄がある事が大きい。
とにかく街が奇麗。街が伸びてるなという印象を受けた。
ただ、繁華街はそれほど広くない。
広島は駅前のあまりのショボさに驚いたが、
路面電車で中心部へ行ってみると、やはり大きい。
街は汚いが、仙台よりも数段大きく感じた。
熊本はそれほどセンスがいいとは感じなかった。
また、繁華街の範囲も小さく人も少なく感じた。
ただ、アーケードだけは大きい。でもやはり人が少なく暗い印象。
2CHではよく熊本が都会とあるが、あまり理解できない。
岡山は地下街の大きさに驚いた。
また地下街を含めた繁華街の人も多い。
繁華街は駅前と天満屋付近にわかれているが、
なんとか歩いても行ける距離。でも路面電車で行く方が良いだろう。
新潟も岡山同様、駅前と古町地区に繁華街が二分している。
巨大な川が印象に残るが、古町地区は少し寂れた感じ。
でも、福岡を除く日本海側では一番大きな都市だろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:25
>しかも仙台人はメカシてないよ。
追記。
仙台のオシャレをしている人は、
いかにもブランドで統一しました!という感じの人が多く、
やはり地方でオシャレをしようと思ったら
一世代前のブランド品に走るしかないのかなと思った。
街全体がポールスミス、タケオキクチ、アニエスb
といった感じのイメージ。分かるかな・・・?
65神奈川県民:2001/02/05(月) 16:43
以前仙台に住んで居たが、私が住んでいた頃に比べると高層ビルが
増えて東口の開発が進み数年前の仙台よりより都会的になった。
広島の方が住宅地など広いと思うが、市街地は仙台が都会です。
66デルベッキョ:2001/02/05(月) 16:48
新潟島の全景
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/shinagea/shinano/ikimono/phottizu/bmappu.html
万代から古町を見た図
http://www.nua.or.jp/kt_nua/zak/niigata/big/bandai.jpg
古町から万代シティーを見た図
http://fromto.cc/hosokawa/diary/1998/19981220-niigata2/a1220160142m.jpg
古町から角田山&日本海を望む図
http://fromto.cc/hosokawa/diary/1998/19981220-niigata2/a1220155906m.jpg
佐渡方向を見た景色
http://fromto.cc/hosokawa/diary/1998/19981220-niigata2/a1220155618m.jpg
ふるまちもーる(アーケード)
http://fromto.cc/hosokawa/diary/1998/19981220-niigata3/a1220174304m.jpg
俺んち見えそう・・・新潟島の住宅地
http://turbine.kuee.kyoto-u.ac.jp/~s-nakaga/trip/nigata.jpg
新潟島を画像付きで解説
http://homepage1.nifty.com/sabakiyo/contents3niigatashi2.htm

多くなりましたが全て新潟島の画像です。
個人的には新潟市が都会とは思えないな〜
観光地としてもあまり見るべきものが無いしね・・・夏の海くらいしか・・・
ただ、浜まで歩いて10分かからないってのが好きなので特に不満はないです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:49
64>
ブランドよりもセンスが良いかの問題。
68デルベッキョ:2001/02/05(月) 16:50
新潟島ではないが、ついでに駅前通り
http://www.nua.or.jp/kt_nua/zak/niigata/big/station.jpg
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:58
商店街に比べて大型店が幅利かせてるのは広島のほうだと
思うんだけど。
俺東京人だけど、仙台人はメカシて無いって。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:00
街は、仙台がセンスが良く広島は、中央部以外ショボイ感じがしたのだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:02
どっちなんだ!!!!!!1
72広島人:2001/02/05(月) 17:02
仙台に比べて広島中心部の
記述がやっぱり甘いよ。
こないだ行ったけど
都心部は仙台に負けてると思うな。
商店街や飲食店街とかの繁華街が駄目になりつつある。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:04
中央部以外しょぼいのは仙台の方
町全体の構造をみると広島の方がでかい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:05
仙台に一票
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:07
広島の商店街は仙台の商店街に勝てない
スタバもやっと広島の地下街に出来るみたいだし。
冗談抜きで遅れてるんだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:10
広島に1票
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:10
広島の牡蠣より仙台の牡蠣がうまかった!!!!!!!!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:14
広島って街全体が仙台より大きいってのは本当
都心部は仙台の方が大きいてのも本当のことだ。
広島に関して言えば駅前は大型店を除いて
考慮する必要が無いと思う。
岡山VS熊本じゃないけど
でかいビルの多さ対決・商店街対決・飲みや街対決
をすれば仙台が有利になるのは間違いない。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:16
牡蠣が美味しいのは広島人も認めること
理由は小ぶりでみがしまってるから
その技術移転も広島にしてるぐらい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:17
広島の男より仙台の男のほうが、かっこいい☆
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:20
まあどっちでもいいじゃない。
仙台は街が都会、広島は街が大きいと言う事!!!!!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:22
政令指定都市でウインズもない都市なんて・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:22
私も昨日の松島の牡蠣祭りに行ったけど、マジ旨かった〜。
しかも10個以上入ってる袋2つで1000円は安いね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:23
支店経済の強い方が大きなビル多いのは
当然の結果だ。よって仙台のほうが広島より多いということになる。
地図を見比べると広島のほうが街全体は大きい。
横川とか宇品なんかもあるしね
でもこれも地図をみれば分かるけど
都心部となると残念なことに仙台に負けてしまってるんだよ。
狭いしよ。駅前なんて何もないし。
最近仙台が大きくなったと云うのは本当のことだった。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:23
>>82
仙台ってウインズもないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:24
女は広島だな。
仙台の女は変な我強すぎ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:25
WINZ何度も話あったのに
革新おばさんのせい
今度塩釜にできる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:26
>82
仙台に無くても良い、お隣の塩釜に出来るらしよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:37
>>84
都心部語るなら、広島駅前は除外しないと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 18:30
広島と都心部を比較するなら
広島の駅前付近に相当する東口とエスパルとams西部を
抜いて比較しようぜ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 18:52
広島と仙台の比較はどうでも良いから、うまい店とか施設とか
他の地域に無いもので自慢しなさい!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 18:59
お菓子でもらって嬉しいのは、もみじ饅頭よりも萩の月だ!
(もみじ饅頭は東京の人形焼きのパクリにすぎない)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 19:14
>84
支店数なら広島は日本一なんだけどな。
まあ仙台と比べれば広島の方が本店経済が強いだろうが・・・
仙台にWINSがないのは笑えるが、実は福岡にもなかったりする。
中心部だけで比べると広島より仙台の方が大きいが、広島の場合は
紙屋町から広島駅の方まで街が続いているからなあ。
どっちが発展しているかは断言しにくい。
ちなみに福岡も天神に高層ビルがないので、あまり大きく見えないかも
しれないが、博多駅までずっと街が続いているので、規模は大きい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 19:16
何をもって大きいと言うか問題ではあるが、
中心地の広さだけを見ると間違いなく仙台は小さい。
これは必ずしも悪いことではないが。
95いなかもん:2001/02/05(月) 19:19
要するに「どっちがミニ東京か?」という事でしょ?つまらん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 19:54
仙台市ってのは80年代に入ってから国が理想的な都市整備計画の
雛型みたいな構想を作って、後のバブル経済の後押しにものって
ああいうふうになったんだよ。
都市のインフラとかもそう。
だから人口が百万人に達してないのに政令指定都市にしたわけ。
人為的に作った都市が果たして発展するかと。
結果的には80万人弱ではじまって2年前にはとうとう百万人になった。
国の青写真のとおりだったわけ。
つまり箱を用意して、そこに中身が集まるか?ということ。
事実他の東北各県に人間を吸い上げてしまった。
計画ではその後、東海地方の静岡・浜松あたりにアクションを起こす予定だった
みたい。
しかしバブル崩壊で、他の都市も同様のことをしようとした計画は頓挫したんだ。

仙台市が駅前数キロ四方だけやたらと都会に見え、またやたらきれいに整備
されてるのはそのため。
その反面、都市の規模自体がやたらと小さいのは、民力以上のインフラが用意された
ためなんだよな。
だから昔から豊かな瀬戸内海に自然発生的に人口が集中して大きな街になった
また戦争時代も経て、広島は仙台に比べて「なだらかに」現在のような都市になった。
だから仙台ってのは結構特異なんだよな。

あ、事情があるのでこのレスのソースは出せないので。あしからず。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:21
>>67 >>69
いや、マジでメカシてるって。
それが感じ取れないのはセンスがないから・・・。
街全体が丸井って雰囲気。
丸井のターゲットは「上京してきた若者」らしいが。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 20:37
仙台は町が綺麗だよね。ペデストリアンデッキからのぞむ風景は都会そのもの。
しかもけやき並木など、街路樹がうまいこと街にあっている。
広島の方がだいぶ小汚い(失礼)にみえるのだが、横川駅など、仙台にない雰囲気(高架を電車がとおっててガード下に飲みやがある雰囲気。
神戸の元町みたいに)なんか、別の意味で都会的。
広島駅前は腐ってるが、市役所辺りまで駅から3キロぐらいはなれたところまで大きなビルが建っている。

しかし、仙台駅の地下連絡道、なぜ地下街にしなかったの?
地元商店街の圧力か何か?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:42
>>96 >>98
多分その辺が仙台VS広島の核なんだろうね・・・。
いかにも人工的な街か、自然発生的な街か・・・。
仙台はリトル横浜って感じだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:30
>98
>しかし、仙台駅の地下連絡道、なぜ地下街にしなかったの?
>地元商店街の圧力か何か?
 そうそう。あと札幌も繁華街まで駅前から地下街をつなげる予定だった
けど、地下鉄を使わせたくて、つなげなかった。


101名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/05(月) 22:20
広島の繁華街は4、50年前の東京なみ。
10階程度のビル、路面電車・・・・街並みが平坦で空間的な利用がない。
102山形:2001/02/05(月) 22:37
札幌と比べると矢張り仙台広島はかなわないのでしょうか?
札仙広福スレでは仙・広は負け組みなのですが実際のところどうなん
でしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:43
広島は35年前の大阪よりも田舎だよ。
せいぜい35年前の名古屋くらいか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:03
>>95
どっちがミニ東京かなら、仙台の圧勝。
だって、仙台って仙台独自のものって何もないじゃん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:19
広島の衰退は激しいね。
同じ衰退都市の北九州でさえ、腐っても鯛で↓のような威容を誇ってるのに。

http://www.kajima.co.jp/news/digest/july_1998/tokushu/toku1.htm
106東京都民:2001/02/05(月) 23:22
>>63
>ただ、アーケードだけは大きい。でもやはり人が少なく暗い印象。

熊本に行ったことあるけど、人はやたら多かったぞ。
華やかさもあった。
時間的にたまたま少ない時だったんじゃないかな。

でも、やはり繁華街の範囲が狭い。
まぁ、地方都市ってこんなもんなんじゃないかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:25
>>104
牛タン・麦飯・テールスープのセット
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:40
>105
北九州は仙台よりさらに駅周辺だけの街。
中心街から少し離れると家(マンション)しかなくなる。
ただし小倉駅は大きくて綺麗。
モノレールが駅に乗り入れているのも良い。
でも都市機能をことごとく福岡に持っていかれているのが痛いね。
街を歩いている人が異様に少ないし。
福岡まで行く人が多いからしょうがないかもしれないけど。
109東京都民:2001/02/05(月) 23:42
>>106
ちょっと訂正。

>人はやたら多かったぞ

「やたら」は言い過ぎだったかもしれんが、多かったことは確か。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:23
アーケードの長さなら仙台も熊本も変わらないような気がする。
人の数は違うけどね。
111神奈川県民:2001/02/06(火) 00:31
いつまでも広島みつともないぞ!
そんなに仙台より都会で無いことが悔しいのだろうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:32
おれの兄さんが言ってたけど、広島より新潟の方が都会だったとか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:34
仙台、岡山、広島、熊本の有名なものは(周辺部含む)?

仙台・冷やし中華、牛タン、光のページェント、べガ仙、伊達正宗、松島
岡山・桃太郎、マスカット、瀬戸大橋、後楽園
広島・お好み焼き、広島カープ、サンフレ、広島弁、毛利元就、原爆ドーム+宮島
熊本・馬刺し、辛子レンコン、阿蘇山、熊本城、九州弁?

イメージが強烈なのは広島。方言とかもかなり有名な部類に入ると思う。
お好み村で飛び交う広島弁をきいただけで旅行した気分になれる。

逆にインパクトも何もないのが岡山。街並みもいたって平凡。
何度か行ったが街並みが思い出せない、、、きびだんごはおいしかった。

仙台は街が綺麗。方言はあまりきかなかった。仙スタはベガルタがJ1にあがったらすごいことになりそう。

熊本の方言は強烈。ガソリンスタンドで道を聞こうとしたが何を言ってるのかさっぱりわからなかった。
大分の九重から阿蘇カルデラへぬけるみちの景色は最高。
駅はひたすらぼろかった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:40
今までの他のレス読んだがどのレス見ても仙台の方が都会と言う
結論がほとんどだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:41
>>112
君のお兄さんは馬鹿なんだね。
面倒見てやれよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:53
仙台人はなぜ、仙台人じゃないふりして書き込むの?
みっともないぞ。広島、岡山で何かあったの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:09
>>114
仙台の方が都会と言う
「仙台人、もしくは東北人の」
結論がほとんどだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:10
広島人はなぜ、広島人じゃないふりして書き込むの?
みっともないぞ。仙台、九州で何かあったの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:14
馬鹿の鸚鵡返し
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:16
広島人そんなにくやしいのか!
もう広島が勝ちでいいんじゃないの。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:21
そだね。街の規模は広島の勝ちだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:22
勝ち負けがはっきりきまるほどの差はない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:28
街の大きさ 広島>仙台
市街地の密度 仙台>広島

ってことで。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:28
わたしは、仙台人ですが、広島が好きです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:32
わたしは広島人ですが、仙台は嫌いです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:33
わたしは仙台人ですが、神奈川県人のふりをして書き込みしました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:35
わたしは仙台人ですが、神奈川県人といって書き込みしました。
128仙台人:2001/02/06(火) 01:36
俺は広島カープのけなげさを友人から聞いて
広島に好感を持つようになった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:36
わたし岡山人ですが、広島が好きです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:37
わたしは1ですが、実はどこにも言ったことがありません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:37
わたしは広島人ですが、仙台は好きだけど、仙台人は嫌いです。
132熊本人:2001/02/06(火) 01:38
広島は、大都会です
133熊本人:2001/02/06(火) 01:40
満足か!!!!!!!!!!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:41
わたしは広島人ですが、修学旅行で友達が、熊本城の城壁を登ろうとして、バスガイドをあきれさせていました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:43
わたしは広島人ですが熊本人が一番馬鹿だということを132,133で知りました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:43
仙台人ですが広島は田舎です(キッパリ)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:45
仙台人ですがあのゴミ溜めのような広島球場を何とかして下さい。
138熊本人:2001/02/06(火) 01:46
広島確信犯で逮捕する!!!!!!!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:48
わたしは広島人ですがプロ野球の球団がない地域の人の気持ちが理解できませんでした。
仙台人ごめんなさい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:49
広島人ですが、仙台にプロ野球チームはいつできるんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:49
わたしは広島人ですがこんなに馬鹿が釣れるとは思いませんでした。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:51
広島人ですが、仙台は中心街以外には何もないけど、普段の生活が
不便じゃないですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:51
わたしは広島人ですが、Jリーグ創設当時からプロサッカーチームがあるのは普通だと思っていました。
仙台人ごめんなさい。え、まだJ2?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:51
わたしは仙台人ですが広島が大好きです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:53
わたしは広島人ですが、地下街が先にできちゃって仙台人ごめんなさい。
146熊本人:2001/02/06(火) 01:54
広島が暴れ出したぞ!!!!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:56
広島自慢のオンパレ〜ド........
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:56
わたしは広島人ですが本州に住んでいない人の気持ちがわかりません。
熊本人ごめんなさい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:59
わたしは広島人ですが、仙台の東急ハンズはどんな感じですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:59
わたしは広島人ですが↑が自慢だと感じる人の気持が分かりません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:02
わたしは広島人ですが、東急ハンズが仙台にない事を知りませんでした。
ごめんなさい。え、東急ハンズは都市圏200万以上だって?
アーそれで仙台はまだないのね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:04
わたしは広島人ですが広島には中央競馬場がなくて残念です。
え、WINSもないところがあるって?あ、仙台か。
ごめんなさい。贅沢言っちゃだめだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:07
わたしは広島人ですが、テレ東系がありません。え、仙台もいっしょだって。
なーんだ仲間ジャン。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:08
仙台には中央競馬がない。
まさか格下の福島になんて・・・行くわけねーよな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:10
わたしは広島人ですが広島名物マツタケの収穫量が減ってきています。非常に残念です。
え、マツタケと無縁の貧乏都市があるだって!あ、仙台ね。
そっか無縁の人たちもいるんだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:12
広島人、只今オナニー中です。相当飛びますよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:14
わたしは広島人ですが広島には旧帝大がありません。
え、旧帝大があっても、企業が育ってないだって。
そっか、賢い人はみな出ていくんだっけ。
158うわー:2001/02/06(火) 02:14
基地外広島人が大増殖!!!!


なわけねえだろ。実は広島人のフリした長島くん♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:16
わたしは広島人ですが明治天皇は広島には長い間すんでくれませんでした。
あ、でも仙台にはすんだことないんだね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:16
わたしは福岡人ですが、このスレでは広島人です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:17
>>154
あ?俺は福島競馬に行ったついでにシュークリームと
ママドールを買って帰るのがいま一番の至福だ・・・悪いか?
つーかあそこにいる50パーセントは宮城県人じゃないか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:21
わたしは広島人ですが、なぜかここでは信じてくれない人がいます。
え、仙台人、熊本人は信じてるだって?それが正解。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:22
わたしは広島人ですがねたが尽きてきました。
途中から書き込むペースが遅くなったことは内緒です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:23
わたしは広島人です。ご清聴ありがとうございました。
165154:2001/02/06(火) 02:32
>161
うぬ!今まさにママドールを食っている最中・・・ウマイ・・
つーか、俺広島も仙台も関係ない暇な千葉県民だったりする。
謝謝。
166政令指定都市・仙台:2001/02/06(火) 09:32
久しぶりにきてみたら、こんなスレあったんだ。
広島人よ!!
仙台と広島の評価の結果が、でたようだな。
仙台の方が都会だ!!! 残念でした!!
これに懲りて、2度と広島は都会などと、ほざくなよ!!
あと、熊本・岡山・新潟・の僻地に住む人達へ。
所詮ド田舎なんだから、どっちが都会だなんて気にするな!!
田舎者なんだから、大きな気持ちをもてよ!!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 10:24
俺には駅から歩いて行けるところに龍ノ口のような
秘境がある仙台が都会とは思えないのだが。
168政令指定都市・仙台:2001/02/06(火) 10:38
166の発言取り消します。
失礼しました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 10:59
広島は後10年経つても仙台には追いつけません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 11:07
いや、まじで数十年後は仙台>広島はありうるな。
広島はまわりが豊かな瀬戸内海で、大きな都市が結構ある。
広島市内の自然発生的な人口増加を期待するしかない。
仙台はこの先「過疎地方」東北人を吸収してでかくなると
国も考えてる。
事実、薬剤師なんかを例のとると、医薬分業で薬剤師の確保に各県が
やっきになってるが、東北6県では実は東北大学と東北薬科大学しかない。
秋田・青森・岩手・山形・福島(ここは関東へ行くことも多い)の学生は
仙台へ行くことになる。
しかし仙台ライフを満喫したせいか、ほとんど地元へ帰りたがらない。
だから東北のほかの県では薬剤師はひくてあまたで、給料もいい。
あと、やっぱり他の県は自県に就職が無いし、給料は安い(高卒の給料が
15万円くらい)ので、仙台に就職したがるんだ。
実際仙台の人口増加と反比例して秋田県の人口が減少してる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 15:13
確かに広島志向なのは山口県東部と島根県西部だけだもんなぁ。
広島県東部でさえ、むしろ関西向いてるし・・・。
それに比べれば広大な東北圏の人口を吸い上げ続ける仙台の方が
数段将来性はあるよな。

仕方ないよ、広島。
広島に限らず、東海道・山陽新幹線沿いの地域の都市は
東京・名古屋・関西・福岡いずれかの都市に
1時間以内で出られちゃうもんなぁ。
それらの都市の吸引力に抗いながら成長していくのは
かなり厳しいこと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 17:12
>167
字が違うよ。竜の口。
ああいうとこがあるのが仙台の街の特徴だよ。
都会じゃなくてもいいし。
スキー場も近い、海も近い、温泉も近い、化石も近い。
街が小さいから街の近くに住むことができて便利。
そんな街ですよ。仙台は。

173時代は池袋!!!:2001/02/06(火) 19:24
つまり群雄割拠の中で勝負しなけりゃならない広島と
井の中の蛙でお山の大将の仙台ってわけか。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:05
>>172
激しく同意!
駅前から歩いて数十分のとこにある、街の中を流れる川で
鮎がつれるなんて他の政令指定都市ではまず考えられない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:40
>>172 >>174
なんかちょっとうかつにも仙台が好きになってしまった・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 02:33
俺は仙台は好きになったが、仙台人が嫌いになった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 04:00
>>167
小学校の時にスタンドバイミーごっこをしたの竜の口。
八木山橋の死体探しに!!!
(ちなみに中学の時の塾の先生は八木山橋下でほんとに発見したことがあると言っていた))
そんな場所があるのも仙台の良さ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 05:43
>>176
あなたがどこの人かは知らないけれど、
仙台のことが好きになってくれてありがとう。
もちろん、後の方に重点をおいてることは承知の上。一仙台市民より。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 14:19
仙台には港がないから田舎に見える、っという意見を
聞いたことがあります。

本当は仙台にも港があるんだけど、仙台平野と奥羽山系
の、ちょうど境目にあるため、内陸型の都市に見えるの
かもしれませんね。

仙台市街地と仙台港の間が広大な田園というのも、田舎
に見られる原因かもしれませんが、外国の都市だと郊外
にでるとすぐ平原や広大な農場がありますからね。
ニューヨークとか大ロンドンでもそうだったからびっくり。

良くも悪くも、日本人は東京のようにずっと市街地が
続くことが都会だと思ってしまっていますから。
その基準でいくと、世界で「都会」なのは、東京都市圏
だけということになってしまう。
180ななし:2001/02/09(金) 18:12
むかしロッテが仙台だったのですが、あまりの寒さにくじけてしまいました。
181名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 18:20
仙台にはスターバックスがないんだそうです。さすが東北ですね。
ちょっとハイカラすぎるんでしょうね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:23
さっぽろにもねーよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 18:36
スタバ、できたよ。やっと・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 19:30
仙台どころか郡山にもスタバあるらしいよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 03:37
スタバなんてどこにでもあんじゃん・・・。
Zeppくらいトレンディーな施設で勝負しようゼ
あと仙台にはGAP無いね。ユニクロはあるの?
1861:2001/02/10(土) 03:52
あるよん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 03:53
ユニクロが?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 05:11
仙台にはフレッシュネスはあるの?
ヴァージンはあるの?
伊勢丹はあるの?
シズラーはあるの?
教えてくだされ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 10:40
CD屋のヴァージン?だったら駅ビルにできたかな?
ユニクロは前からあるでしょ?
ていうか、なんで田舎のほうに行くとユニクロに車の行列できてんの?(笑
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 12:09
トレンディーなんていう言葉を使ったり、
ユニクロがあることを威張るなんて
185はよっぽど田舎者らしいな。
ユニクロはもうすぐブーム終わるって。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 13:53
おいおい、ユニクロなんて珍しくもなんともないだろ。
隣の山形にもあるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 13:54
ユニクロがない県は存在しない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 14:28
青森にはないぞ。
194185:2001/02/10(土) 17:05
ユニクロはあって当然というか
なきゃやばいし、あったらあったで意味ないと思ったから
バカにして書いただけだったのに・・・。

「GAP」のほうを重視してちょ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 20:40
>>193
青森県にはユニクロが四店あるぞ。
なぜかむつ市にもある。
196188:2001/02/10(土) 22:55
前に、仙台逝った時ファミレスが、
ロイホ、カーサ、ドンキーぐらいしか無くて困った憶えがあるなあ。
ロイホがあれだけ台頭してんならシズラーぐらいあっても良いようなものだが…。
伊勢丹・フレッシュネスバーガー・ampm・ミニストップはどうよ?
どれも仙台では見かけなかったけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:02
伊勢丹は京都以外では首都圏しかないだろ!
198豊島区在住:2001/02/10(土) 23:06
>>196
どこの人間だ?
そんなのなくても困らないぞ。
199188:2001/02/10(土) 23:15
>>198
彼女が「やだ」っつーんだもん、困るよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:19
>>199
彼女はド田舎出身か?
田舎者ほどそういうのにあこがれるからな。
201188:2001/02/10(土) 23:26
>>200
生まれは太田区、育ちは世田谷区です。
ファミレス自体まずいしあんま行かないけど、
車で逝ったこともあり仕方なく探してたんだけど。
せめてシズラーぐらいでもあれば、それで妥協しようという感じで…。
伊勢丹うんぬんは見かけなかったんであるのかな?と思って聞いてみただけっす。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 23:59
>>197
伊勢丹は新潟にも静岡にもある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:18
熊本にも岩田屋との合弁で昔「岩田屋伊勢丹」なるデパートがあったな。
今は伊勢丹は撤退してただの岩田屋になってるけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 00:49
>>201
”はんだや”に行ったら良かったのに、彼女すごく喜んだと思うよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:09
新宿以外の伊勢丹はださいです。
206188:2001/02/11(日) 01:27
>>205
伊勢丹は新宿しか行かないのでわかりましぇん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 01:40
>>206
ミニストップとかユニクロとか言ってる奴が新宿伊勢丹で
なにを買うのか興味が有ります
208188:2001/02/11(日) 01:52
>>207
俺はユニクロなどと一言も逝っていないのだが…。
それより、新宿伊勢Oの店員てホXが多くて鬱だ(O井もだけど)。
ヤヴァイ角度で触られたりするよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:15
>>208意識しすぎー!ナルシスくん
210188:2001/02/11(日) 02:18
>>209
告られても?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:20
208>>ちょうのさんの店でかいもんすればー!男気プンプン☆

212熊本人:2001/02/11(日) 17:11
昨年の夏に岡山に行ったが、冷静に判断しても活気は熊本の方が上だと
思った。休日の繁華街は人だかりだよ。熊本は。北九州にも負けんね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 18:28
>212
岡山の夏は異常に暑いから表通りから
人が消えていただけということも考えられる。
岡山は気候が穏やかと思われがちだが、
意外と夏暑く冬寒い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 18:43
>212
取引先が熊本にある為、約月2回熊本へ行く。
熊本には悪いけど、岡山の繁華街の方が人は断然多い。
これは都市圏人口の違い。
これに加えて、岡山の休日には倉敷、高松、福山からも買い物客がくる。
岡山は地下街が発達しており、地下街の人通りが多いが、
真夏、真冬は特に多いように感じる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 18:48
216熊本人:2001/02/11(日) 19:14
うーん、そうかなぁ。確かに倉敷が近くにある分、都市圏人口は多いのかも。
214番さんは休日の熊本に来たことがあるのであろうか?
熊本も休日は島原や大牟田からの買い物客も多いよ。
地下に人が多いから、地上は活気がないってこと?
岡山一の繁華街って表町じゃなかったの??
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 19:21
>214
私は高松ですが
岡山なんかに買い物なんて行きませんよ?
それは私の周りもそうです。
うぅ・・・岡山って高松より下って意識のほうが
強いですね・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 19:27
>216
俺は214ではないが、岡山の繁華街は岡山駅前と表町の2つある。
地下街(一番街、三番街)があるのは駅前。
駅前には高島屋やビブレ等もある。
表町は天満屋を核としたアーケード街。
地下街もバスステーションにかなり小さいが、一応ある。
最近はお笑いの吉本の劇場の他、ロフト、クレドなどの
商業施設も出来た。
熊本へは行ったことがないが、アーケードが大きいらしいね。
熊本の繁華街は表町みたいな感じなのかな?
熊本駅前はどう?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 19:29
>217
まあ、いいじゃん。
ここは高松は関係ないんだから。
220熊本出身者:2001/02/11(日) 19:43
>>218
熊本駅前?
ほんとは御存じじゃないの?
どんな状態だか・・・。
熊本駅前は全国の県庁所在地の駅のなかでもトップクラスの淋しさです。
10万人クラスの都市の駅前だって言われてますよ。
数年前にニューオータニと代ゼミができて多少ましになったとはいえまだまだ淋しい。
新幹線が通っても駅そのものだけが大きくなって駅前はそう変わらないような気がします。
221熊本人:2001/02/11(日) 19:45
熊本のアーケード街は自称「日本一!」 幅18mの新市街、15mの下通、
11mの上通の3つのアーケード街を中心に繁華街が構成されてます。
「日本一のアーケード街」を名乗る繁華街は多いけど、No.1は絶対熊本だと
思います。
それに対して情けないのが熊本駅前! とても66万都市の顔ではありません。
20万都市、いや、それ以下でしょう。とほほ…
それ故、新幹線の開業と駅前再開発が待たれます。
222218:2001/02/11(日) 19:58
>221
ありがとう。
熊本人さん。
これからも情報交換しましょう。
機会があれば是非、熊本のアーケードへ行ってみたいものです。
熊本は夜もすごいらしいですね。
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/23(金) 18:54
もう田んぼが見えてます。仙台は田舎なのです。わかりましたね?
ハーイ!
http://www.siip.city.sendai.jp/photos/1.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 06:33
>223
仙台の中心街が狭いというのがよく分かるな。
街は綺麗だが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 06:37
熊本の市街地って、淀屋橋周辺みたいに、ビルの高さが制限
されてるんだっけ?
たしか、熊本城の高さくらいだったとおもうが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 07:36
>217
また勘違い高松人かよ。勝手に思ってる分にはかまわないが、
口に出すと自分の愚かさをさらけ出しているようなもんだぜ!
227224:2001/02/25(日) 19:20
あげ
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 19:23
高松よ。去れ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 19:24
熊本よ。私は逝ったことがないので、去れ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 19:25
新潟よ。私は逝ったことがないので、去れ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 19:25
広島よ。私は逝ったことがないので、去れ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 19:26
仙台よ。私は逝ったことがないので、去れ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 19:26
岡山よ。私は逝ったことがないので、去れ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 19:28
誰もいなくなったので、

***** 終了 *****
235名無しさん:2001/02/25(日) 19:49
熊本よ。広島よ。仙台よ。岡山よ。
再び出でよ。
236名無しさん:2001/02/25(日) 20:34
新潟もだして!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 23:50
age
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 00:24
各都市の真上からみた航空写真でみれば差がはっきりするのでは?
中心部だけを写したものはだめだな!
239いち新潟人:2001/02/27(火) 02:06
純正新潟人が他の都市に行った時に抱く印象

・他の20、30万レベルの都市に行った時
「なんだ、思ったより結構都会らねっか!」と驚く。

・同レベルの都市(岡山・熊本・鹿児島等)に行った時
「スゲェ、新潟よりずっと都会らねっか!」と驚く。

・政令指定都市などに行った時
「やいーや、やっぱ都会はでっけぇわー!」と言いつつも
『都会とはこんなもん』というイメージがあるため意外と平静。

・そして新潟に帰ってきてつぶやく
「やっぱ新潟、田舎らなぁ・・・。」


ここの板で金沢とか煽ってる奴が本当に新潟人かどうかは知らんけど、
大多数の新潟人って、他都市バカにする前に自分のトコに自虐的だよ。
「所詮、新潟」という意識が常にあるんだよ。
もっと地元に自信を持ってもいいと思うがなぁ・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 02:21
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 02:26
おっ謙虚だねしかし岡山・熊本は同レベルじゃない
よっぽど他の40万都市の方が近い。
242いち新潟人:2001/02/27(火) 02:47
>>241
確かにそうだな、スマソ。
新潟って金沢・静岡・松山とかその辺らね。

でも岡山は期待が大きかった分、行って肩透かし食った都市の一つだなぁ。
俺にとってはその前日に寄った高松の方が良い印象を持った。
岡山の人、ゴメソ。
243仙台人:2001/02/27(火) 05:11
仙台駅から一番近い田んぼは
駅から車で20分くらいです。(道路混雑は平常時)
普通の住宅地の周りにあります。マジ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 07:06
てゆーか田んぼが住宅地に囲まれててあぼーん間近だね
見沼田んぼみたいに行政から宅地化を止められてただけさ
245町田の名無しさん:2001/02/27(火) 08:16
>>241
>おっ謙虚だねしかし岡山・熊本は同レベルじゃない
>よっぽど他の40万都市の方が近い。
 それはないな。街全体の広がりならさすが岡山・熊本、
60万超都市だけど、中心の反映では新潟の方が上に見える。
 新潟を一度でも見たことがあるやつの発言じゃないな?
 新潟に初めて住んだときは東京に近いということは
本当にメリットがあるんだなぁと感じたね。
246関東の名無しさん:2001/02/27(火) 08:53

 新潟市の繁華街はJRの駅から離れているから路面電車とか
 走らせればいいのに・・・・。新潟駅前の道路ってバスも転回
 できるくらい広いから簡単に作れるのでは?
 あと初めて車で新潟市に行った時、予約してある街中にあるビジネスホテル
 を目指して車で新潟市内に向っていた。雪の降る夜間だったので「新潟県庁」という看板で
 バイパスを降りたけど市街地からかなり離れた所に誘導されちゃったよ・・・。
 「県庁=都市の中心部にある」って思ってたからちょっとカルチャーショックだったな。

247名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 09:55
>>246
>新潟市の繁華街はJRの駅から離れているから路面電車とか
>走らせればいいのに・・・・
 10年以上前に廃止したんだよ。
 今じゃもう古町よか万代シティの方が、人が多くくるように
なってしまったので、繁華街は万代シティと言った方がいいね。
 まぁ、万代シティは飲み屋街じゃないけど。
248岡山市の名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:01
>>240
新潟市の画像ならアーカイブのレスにあったよ>389あたりに

http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=981130299&ls=50
249いち新潟人:2001/02/28(水) 15:27
新潟の路面電車は新潟交通線の他に
別会社で万代・古町方面にも建設する予定だったらしいと
以前新潟日報の特集でやってた。

しかし、新潟交通の妨害やら戦争の影響やらで
計画は立ち消えになってしまったらしい。
万代橋の横幅が広かったのも路面電車を走らせるためだったと。


新潟の一番の繁華街はもう万代シティの方ですね。
ダイエー〜万代シティ〜伊勢丹〜ビルボードプレイスのあの一帯。
万代シティのハーゲンダッツが閉店してたけど、
たぶんその後釜がスタバだと思う。かなり狭いけど。

古町はカミーノのあぼーんで既に終了か。
新潟交通のワンコインバス範囲が古町までだったらなぁ。
250238:2001/03/01(木) 00:02
>240さん
写真みると 信濃川からかなり海へ土砂が流れてるみたいだけど
いつも、こうなの?
251質問!:2001/03/01(木) 00:21
仙台駅前に巨大な牛タン像は造らないんですか?

広島駅前に巨大なお好み焼き像は造らないんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 00:34
>>251
そんな馬鹿げたものは必要ありません。
と言いつつ、ありきたりの人物像なんて置くより変わった像の名物になるんだよね。
作ってもいいかも。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:01
とうとう交通板でも仙台vs広島対決が始まった模様。
交通板「仙台と広島どちらが都会?」スレッド。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=983375557

254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:20
>>245
>新潟を一度でも見たことがあるやつの発言じゃないな?

新潟生まれの人と他の土地で育った245さんの感覚の違いでは?
私も新潟の人は>>239さんが言ってるように自虐的なところあると思いますよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:21
>>245
>新潟を一度でも見たことがあるやつの発言じゃないな?

新潟生まれの人と他の土地で育った245さんの感覚の違いでは?
私も新潟の人は>>239さんが言ってるように自虐的なところあると思いますよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:54
>221
俺も元熊本人。確かに熊本駅前はヤバイが、
それは周知の事実。むしろ、「駅ビルなのに
パチンコ屋〜立体駐車場〜屋上温泉」という
熊本電鉄藤崎宮駅の方がヤバイのでは?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:04
>256 そのパチンコ屋も、この前覗いたら
かなりヤバかったw。
258せいせいこ〜:2001/03/06(火) 20:11
>257
この前帰省したら、熊本市中心部の通町筋に(熊日の跡地)、
でかい建物が建設中だったが、あれは何ができるの?
259熊本在住:2001/03/06(火) 20:59
>258
日航のホテルができる。他に市立美術館なども入る。
260せいせいこ〜:2001/03/06(火) 21:09
>259 サンクス。
熊日はもしや、潰れたのか?w
261259:2001/03/06(火) 22:39
世安町の3号線沿いに移転した。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:08
>258
強引に高さ制限越えたらしいな。
市の施設を抱き込むことで。
ちなみに最近帰省してないが、
手取本町と上通の再開発はどれくらいすすんでんの?
とりあえず「るるぶ’01」「まっぷる’01」には
影も形も出てなかったが。岡山を抜き去る切り札として
期待おおきいんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:11
岡山の地下街はでかいらしいが、(事実はしらんが)
熊本のセンタープラザも結構イケてないか?
センタ〜プラ〜ザ〜 っていうCMを思い出すな。
カックラキンの時間帯の。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 13:28
>>262、263
センタープラザも立派な地下街です。
ただ、岩田屋と接しているので、デパ地下のようなイメージが拭いされないのです。

上通、手取本町の再開発は夏までに骨組み完了、年末までに外装完了、その後、内装
の方に入るそうです。これを気に地下道の整備の要望もあり、期待しているところです。

両再開発ビル完成が近づいたのを機に、パルコ、壽屋でも改装ラッシュが始まります。
完成すれば中心部の活気は一気に岡山を抜き去るでしょう。
(今でも岡山より上だと思ってますが、まだ信じない人もいるので。)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:19
>>264
壽屋に過大な期待はできないでしょ。
以前のめちゃくちゃな改装の前科あり。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:21
日航のホテルって何階建て?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:28
>>266
地上13階建て。
この程度で制限にひっかかってしまうんだね。
再開発やりにくそう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:44
次は駅前らしいが、ついでに交通センター一帯の再開発もきぼーん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:14
万代島のホテルは日航ホテル
 新潟市の万代島再開発地域でホテルの建設を計画している新潟国際コンベンションホテルはきょう、ホテルの運営を日本航空グループのJALホテルズに委託すると発表しました。
 JALホテルズは「ホテル日航」と「ホテルJALシティ」を、運営受託を中心として、国内外の 52カ所に展開しています。
 日本海側では金沢市に続く2カ所目になります。
 所有と経営は新潟国際コンベンションホテルが行い、委託料を得て、運営をJALホテルズが行いますが、JALホテルズはホテルの売上高を 29億円、客室稼働率は 65%程度を見込んでいます。
 2003年4月にオープンの予定で、地上 31階の複合ビルの1階から3階と、 22階から 30階を使い、客室数200、総事業費およそ 70億円を予定しています。
 新潟国際コンベンションホテルと、JALホテルズの両社は、県のコンベンションセンター稼働で拠点力が上がり、十分な新規市場が生まれて、ほかのホテルとも共存が可能だと強調しています。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:41
>269 日航ホテルは、熊本の事聞いてたんじゃないの?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:17
>>270
熊本の日航ホテルより高層である事を単に自慢したいだけじゃない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:08
>269 なにやらチョン沢耕作員の気配が・・・w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:25
>>272
多分こいつそうだね>269
地元なら「万代シルバーホテル」が「日航」系ってみんな知ってるよ。
残念だね、ホテル日航金沢130メートルで超スマートな建物。
万代島のは140メートル。
現在のNEXT21の125メートルをわずかに超えて、唯一の自慢
だったのにね(w

ちなみにチョン沢人は秋田市のセリオン145メートルがあるのに
日航金沢が「日本海側で一番高い」と主張している姦コック並みの
ずうずうしさ。

しかし新潟市でそんなビル建てて、地震大丈夫か?
だから今まで高層ビル建設を見送ってたのに

274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:42
今まで高層ビル建設を見送るほどの需要は本当にあったの?(マジレス
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:42
>岡山人さん
 ちょん沢人は常に地元で兼六園>>>>>後楽園、偕楽園って
言ってはばかりませんよ。
 それは知っておいた方が良いでしょう。
 「後楽園も良かった」と連中に言うと、「でもなんてったって金沢は加賀百万石の・・・」
と言います。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:06
新潟人自作自演
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:34
新潟人は常にキム沢人だちょん沢人の仕業だとか言って
逃げ道作るのはちょっとズルイよ〜。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:40
>>277
だって実際そうじゃん。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 01:44
>277
はぁ?金沢叩きが新潟人だけだと本気で思ってるの?
280名無しさん@広島:2001/03/08(木) 01:59
熊本と広島は構造が似ていると感じました。

1、繁華街とJRの駅が離れている。
2、路面電車で移動する。
3、繁華街=アーケード
4、繁華街はお城の近く。

あと九州は列車が便利ですね。有明に乗りましたが、特急の充実度に感心しました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:05
都会だと自慢している都市に限って
田舎臭い名前のところが多いな
熊〇、〇潟
田舎臭いイメージを拭おうと必死なんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:06



   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
  α___J _J      このスレッドも      (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   とうとう終了となりました。/.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
283名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 02:07


            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /           /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:18
>277・281
チョン沢よ、すでにお前らには引導が渡されているんだから、
大人しく、朝鮮にでもお帰り(藁)。
そして挙句の果てには>282&283の荒らしか?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:29
キム沢、ガキだねw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:43
森見りゃ分かるだろ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 08:43
いまだ再開発ばやりなんだねぇ。
岡山は何かあるの?

288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:53
なんか岡山の人や熊本の人は勘違いしてるよね。
新潟人は金沢人とか仙台人とかとは違って「新潟市を都会」なんて
全然思ってないぜ。
まわりで一番大きな都市っていったら東京だからさ。
誰も熊本や岡山より新潟が都会なんて思っちゃいないよ。
熊本って70万人弱、岡山って62万人超なんでしょ?
なんで52万人の新潟がここと比較されちゃうの?
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 10:55
>287
岡山の再開発は岡山駅前の林原駐車場跡地にデパート及び博物館が
出来る予定。
下記は完成後のイメージ図。
その他、表町地区でも再開発事業はあるようだ。

http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/tokei/thanks8375.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:00
その他、岡山市ではモノレール南北線建設の計画があるようだが、
現状ではなかなか進んでいないのが現実だ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:05
第三者、田舎者の群馬人から言わせてせもらうと
新潟はぱっと見大きいと思った。岡熊と同じくらい、
人口云々ではないと思うが・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:08
確かに人口だけじゃないよな。人口だけが問題にされるのなら
(馬鹿にされながらも)仙台が札幌と比較される理由がない。
293288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:36
>291
実は俺は岡山と熊本を見たことがないんだけど、
さすがに10万、20万近く違ったら決定的なんじゃ
ないかな。
新潟は戦災の後の地震で壊滅したから、結構集中して
街整備ができたからね。
中心の範囲は狭いと思うけど。
294288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:38
>292
 仙台と札幌は友人がいるので何度か行く機会があるけど、
どうみても札幌>>>>仙台だと思うが
札幌>>>>仙台>>>>>>>新潟 って感じ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:27
>289
見たところ相当、大掛かりそうだね。
博物館とデパートってのも面白い。でも岡山ってデパート激戦区って
聞いてたけど大丈夫なの?
新潟だってあんなホテルが出来るとヤバイところが出てくるだろう。
今日の新潟日報にホテルオークラは日航歓迎みたいな記事があったけど
どー見たってオークラの現在客室稼働率70%って見栄張りすぎ。
長野みたいにならなきゃいいが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:36
>>291
新潟は戦災は受けていないよ。焼夷弾をばらまかれたのは長岡。長岡のほうが道路が広い。
地震の時焼けたのは、臨海部の石油コンビナートの重油タンク。
街を変えられるほど、壊滅したり、消失していない。
新潟の詳細な地図をみると途切れている大きな道が多く、
いかに都市計画が頓挫しているのかがわかるよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:38
>296
 そうか?うちのばあちゃんが米軍機から逃げまわった
っていってたぜ。
 佐渡の親戚も、昔は新潟の方が空襲で夜明るくなったって
よく話してたぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 12:41
仙台と札幌は80万人の差があるが実際そこまでの差はない
気がする。それでも札幌のほうが大きいのは認めるが
299仙台市:2001/03/08(木) 12:57
一番下の写真を見れ。東京と同じ景観だと思わないか?
中心部の都会度は他の都市の追随を許さないと思う。
http://sendaiphoto.hoops.ne.jp/ymt_ekikyudo.htm
300結論:2001/03/08(木) 13:03
つまらんお国自慢合戦は、はたから見れば嘲笑の対象。
おまえらは全員田舎者。
301名無しさん@もううんざり:2001/03/08(木) 13:59
どこの都市も中心部だけを見て人口の差がわかるわけ無いだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 14:45
仙台>広島は確定ですな。
303名無しさん:2001/03/08(木) 18:53
中心部マンセー、、な奴が多いな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 21:12
>299
あのー、広島にも一回来てみんさいや。
広島にもあれくらいの景観だったらあるけえのう。
305名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 21:28

みんなあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:29
岡山にできる林原の博物館は規模が世界2位・日本1位って新聞に書いとった。
テーマは中国(シナ)で集めた恐竜と人類の進化だそうです。
オラウータンも人間化させるって!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:34
>306
オリバー君登場か?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:00
>299
田舎じゃん。
この板には仙台>広島と主張する(仙台人の)電波が多いが、
実際に街を歩いてみると、どう考えても広島の方が発展してるぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:59
宮内庁の地域観念は

京都=東京>>>|壁|>>>その他

かなり前ですが宮内庁関係者の「皇室に入る方が東北弁や広島弁を喋ってては
おかしいですからね」というコメントが週刊誌に報道されて話題に
なったことがあったような気がします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:16
岡山人は金沢が好きらしくて、Yahooなんかでは
「金沢は岡山より賑わっている」「金沢を目指すべきだ」
みたいな論調が多いよな。
ということは、論理的な結論として
新潟>>>岡山となるがよろしいか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:21
観光都市としての話じゃないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:27
仙台の中心はきれいだが ただそれだけ映画のセットよう味がない
広島の駅前や宇品あたりの雰囲気は歴史を感じる
仙台は町らしくなってまだ20年歴史がない
313名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 02:38
岡山行ったことあるけど、確かに大きかったな。
なんつーか、街の面積が(w
城下町は、城を取り囲むように円状に街が形成されるから
広く、大きく感じるんじゃないか。
新潟は河口に発展した街だから、これと言った核がなく、
面的な広がり(=大きさ)を感じにくいんじゃないかな。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:41
新潟は、駅前の通りを一歩ずれると
日本海側らしい哀愁を感じる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:50
>日本海側らしい哀愁を感じる。

風情があると言ってもらわんねろっかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:55
すんません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 03:00
おーよ、分かればいいこてし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 04:09
>>308
違う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 05:02
結論

新潟>岡山>広島=仙台

320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 05:04
結論

>>>>名古屋>福岡>札幌>>>>>>>>>>>>>>>広島=仙台
>>>>新潟≧岡山≧その他地方都市
321名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 12:58
熊本は分かるが、新潟は論外!
だいたい郊外の面積を考えろ!
岡山は倉敷まで町なみがつながっている。
地図を見てみろ!かなり広いぞ!
所詮新潟は米だ。
新潟は画像みたが周りが田んぼに囲まれてた
大動脈瘤と比べるのは
ま・ち・が・い

よって

岡山≒熊本(係争中)>>>浜松≒倉敷(係争中)>>>>
>>>>>>>>>>金沢≒新潟(係争中)
322間違えました!:2001/03/10(土) 13:00
倉敷ではなく静岡です。あしからず。
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 13:04
>岡山人は金沢が好きらしくて、Yahooなんかでは
>「金沢は岡山より賑わっている」「金沢を目指すべきだ」

それは、都市としての性格が似ているからではないかな。
城下町、後楽園・兼六園、岡山大学・金沢大学、美術館、博物館
・・・両都市とも歴史を感じさせるよね。
街自体は岡山の方が大きいと思うが。
まあ、岡山のいいところは岡山城・岡山大学を核にした城下町・学都
としての情緒があるところ。
324間違えました!:2001/03/10(土) 13:07
岡山は倉敷まで町なみがつながっている→正解


岡山≒熊本(係争中)>>>浜松≒倉敷(係争中)>>>>>
>>>>>金沢≒新潟(係争中)

下が正解 下が正解 下が正解 下が正解

→岡山≒熊本(係争中)>>>浜松≒静岡(係争中)>>>>>
>>>>>金沢≒新潟(係争中)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 13:28
学生時代に岡山に住んでいましたが、良い街ですよ。
懐かしい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 13:56
>321
繋がってないようで何とか繋がってるねー市街地(いうか住宅地)
旧2号沿いだと思うが。
とりあえず、熊本より中心部はしょぼいんだろうけどいわゆる郊外地区
はかなり広いね。周辺人口は多いんやからもうちょい中心部が発展しても
よさそうなんやけどな・・
327氏名黙秘:2001/03/10(土) 14:31
>326
そんなことはないよ。
熊本にはちゃんとした地下街さえも無いよね。
目を覚ましたほうがいいよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:38
>岡山は倉敷まで町なみがつながっている
JRに乗って岡山、倉敷間の風景を見ていると
岡山と倉敷の間には田畑が広がっており
市街地がつながっているという印象は全く受けませんでした。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:43
岡山・倉敷間および岡山市の郊外市街地を新幹線は走っていません。
むしろ岡山市から北の過疎地に向かっています。
そして西に向かいます。
岡山市と倉敷市は住宅地としてつながっています。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:56
>>329
新幹線じゃなくて山陽本線もそうなの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 14:58
そもそも岡山程度の街に地下街は不要。
気候だって日本の中では最もいい方だし。
おかげで地上の賑わいに欠け中心部はあの有様。
地下街自慢はもう飽きたよ。
ほんとに地下街自慢ばかりしてるのが岡山人だとしたらそちらの方が
目を覚ますべきじゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:00
>>330
そうです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:01
山陽本線沿いは田園と住宅地が入り交じってる>岡山〜倉敷
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 15:02
>>331
そうです。

広島もやめたほうがいいよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:05
>333
田園比率が高い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:11
>>335
旧2号、沿いを軸に住宅地として
 岡山倉敷はつながっています。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:17
>>331
岡山の夏の暑さと冬の寒さを知らんのだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/10(土) 15:20
岡山市は人口63万人、隣接する倉敷市と合わせて110万人弱を
有する。
岡山市はこれだけの大都市でありながら、市内の農業が保護されている。
私は大学時代、岡山で過ごしたが、中心部はかなりの都会なのに、
車で少し走ればのどかな田園風景がそこにはある。
私は農学部出身ということもあり、この岡山の田園風景が特に好きだった。
以前長期出張でオランダのアムステルダムへ滞在していたのだが、岡山市は
このアムステルダムと良く似ている。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:22
>>338
どちら方面に走られたのでしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 15:33
>339
30号線。
夏、渋川海水浴場へ行くときよく通りました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 16:36
熊本、広島には逝ったことがないがこの中では岡山が一番都会だとおもふ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 16:54
>>341
全部逝ってから決めましょう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 20:28
大きなビルが建ってるのが都会とするなら、
フィラデルフィアは田舎ということになるね。
京都なんかど田舎くそ田舎だね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:14
>334
広島は岡山と違って平地が物凄く少ない。
地下街くらいあってもいいんじゃないの?
345岡山市陣:2001/03/11(日) 00:41
熊本・新潟は最近元気がありません。
よって
  「岡山VS熊本・新潟」 に関しては
岡山がトップでよろしいのでしょう!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:46
お前が言う元気はここでの妄想ぶりと理解していいんだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 00:56
>328
確かに山陽本線沿いは途切れとるところありじゃ。
でも旧2号沿いは繋がってるし中間の庭瀬、中庄は岡山、倉敷両方の
住宅地でもあるね。ともかく岡山と倉敷は別の街だが一体感もちょっとある。
熊本、新潟には倉敷みたいな20万規模の街が隣接してねえよな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:12
一個足せばドンと増える倉敷市を持ってる岡山は確かにいいかもね。
熊本はベッドタウンが「郡」だから、個別町村なんだよね。
しかもそっちのほうが半導体なんかで
財政が裕福だったりするもんだから合併はなお難しい。
都市圏人口では岡山と熊本と新潟の差なんてわずかなもんだよ。
それぞれ120万、110万、100万くらいでしょ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:25
でも倉敷は合併に絶対に反対するはずだ。
海岸線にコンビナートをもっている、
結構裕福な町だからね、倉敷は。
合併しなくても十分にやって行ける。
合併は岡山市の完全な片思い。
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 01:35
>>347 倉敷はもっと大きいです。
岡山市は63万です。
 参考に岡山経済圏都市は
   倉敷市43万 (在来線10分)
   福山市38万 (在来線45分)(新幹線19分)
   高松市33万 (在来線55分)
   姫路市48万(新幹線21分)
351347ではないが:2001/03/11(日) 01:52
>>350
347が言ってるのは旧倉敷の人口だよ。岡山市と隣接してるのは
旧倉敷だろ。
それに姫路や福山、高松は岡山経済圏じゃないぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:56
福山を岡山経済圏に入れるのは無理がありそう。
福山には福山独自の経済圏がある。
姫路に至っては全く岡山方面には向いていない。
姫路にも姫路独自の経済圏があるし、
向いているとすれば、大阪、神戸方面だ。
大阪までJR在来線の新快速で57分、
三宮までならもっと早く着ける。
本数も大阪行きは多いが岡山行きは少ない。
岡山方面よりも大阪方面に言ったほうが
メリットがあるのは考えずともわかるはず。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:58
350は厨房ですか?
354岡山市人:2001/03/11(日) 02:09
>>351 誰も昔のことを言っていません。現在です!!
旧2号→国道旧二号線のことですよ。今もありそこのことです。
 現在これを軸に住宅街として、倉敷市とつながっています。
 姫路は通学などのみだが、福山は完全に
 岡山市に行き広島市より多いいです。
 高松は他県の人は知らないと思うが、
 瀬戸大橋をわたる電車は朝晩とも
 通勤通学ショッピングの人で満員です。
 とくに休日の中心部(地下街)の賑わいはすごいですよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:20
すまん350は子供だ岡山の人間は子供の時は岡山は都会と信じて疑わない
それが大学社会人となるにつれて他の地方都市に行く機会が増えると
今まで田舎と思っていた他の街が華やかなのに驚く事が多くなる最近はもう熟れたが
最初の頃は凄くショックだった
その代わり岡山の人間は真剣にこの街を何とかしようと考える人間も多い
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 02:22
>>351
きゃきゃきゃきゃきゃ
  にゃんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:24
>>354
福山市から岡山市に行く人がのほうが
広島市に行く人よりも多いといっても、
それだけで岡山経済圏にいれるのは違うと思うけど。
岡山県西部から福山市に流入する人の数の方が
福山市から岡山市に行く人の数よりも遥かに多いんだから。
姫路から岡山に通学している人も
全体の通学者の中では非常にまれな例。
神戸大学に行けなかった人が岡山大学に行くって言うのは
昔は多かったらしいが、
今では神戸大断念→大阪市大、大阪府大、関学、同志社入学
の方が遥かに多いらしい。
通学でこんな状態なのに
通学以外の目的で近畿地方から岡山市に行く人はほとんどいない。
岡山経済圏で大きな都市は倉敷ぐらいじゃないかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:26
>通勤通学ショッピングの人で満員です。
ほとんどの人が新幹線のホームに向かいます。私も岡山で降りたことない。
岡山で降りるのは、高松市民ではなくて、茶屋町とかの岡山在住の人たちでは?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:29
旧倉敷とは水島、児島、玉島を除いた倉敷って意味。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:30
岡山はくだらない街だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:35
姫路、福山、高松が岡山経済圏って、それぞれの地域の人が怒るで(w
交流圏ではあるが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:37
高松、福山、姫路が岡山の商圏なわけないだろ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:38
あははは。岡山人らしいね。高島屋の人?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:39
なぜ岡山人って勘違い野労がこんなに多いんだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:40
一時期おとなしかった岡山電波が再び飛び始めたか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:44
岡山経済圏が本当にそんなに大きかったら、
広島を抜いて中国地方ナンバー1の地位を
勝ち得ているはずだろ。
もっと現実を見つめてください。
367岡山出身:2001/03/11(日) 02:47
350=354はリアル厨房です。姫路、福山、高松地域の
みなさまには私が代わって謝罪いたします。申し訳ございませんでした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:47
多分、金沢スレッドを追われた偽金沢人が次は岡山を煽ろうとしているだけじゃない?
369岡山市人:2001/03/11(日) 02:55
私は姫路は入れるつもりはありません。これは断言できます!
どこまでを商業圏と言えるかにもよりますが、
倉敷と福山の間にある笠岡市というところなどは
岡山・倉敷ではなく福山を選択しています。
しかし、福山・高松が少し遠出をするとなれば、
岡山と述べたまでです。
いちを岡山市と広島市を比べるつもりは
ありませんので間違いなきよう。
370岡山市人:2001/03/11(日) 02:58
>>350
私ではありません
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:59
>>368
あ、了解。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:19
>369
笠岡って中間というより・・・
福山のすぐ東隣やからな。。
選択の余地も無く福山に行くと思うがな!?
ただ風俗に関しては岡山市から福山に行く奴も多いぞ
岡山は教育県だし(w県境越えればそこは・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:26
>>357

>とくに休日の中心部(地下街)の賑わいはすごいですよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:27
>>357

>とくに休日の中心部(地下街)の賑わいはすごいですよ。

岡山から出たことないのか??
あれは賑わってるとは言わないよ。
とくに夜の腐り具合はどうなってるんだ?とおもう津島人

375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:27
2重カキコスマソ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:29
>>368
俺もそう思いたいのだが岡山は都会賑やかだと思いこんでる子供が多いのも事実
もう少し真実を知ろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:32
賑わいを考えると
熊本>新潟>金沢>岡山、、、

金沢の片町程度の賑わいすら岡山にはないよ。
熊本みたいにエネルギッシュでもないし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:36
>377
同感。
379岡山市人:2001/03/11(日) 03:54
だれも夜は熊本より勝っているなんて思っていない。
ただ休日の地下街はといっているだけだ!!!
それに子供のときは岡山が賑やかだなど思っていない!!!
それは376など中心から少し離れて暮らしているやつのみだ!!!
俺の周りもそうだった!!!!!!!!
それに昔埼玉に住んでいたから逆の考えだ!!!
それによってわからずやばかりで説得が大変だったんだ!!!
しかし所詮このレベルどうしなら規模は
  熊本岡山>>>>>>>>>金沢新潟
でゆずれん!!!!!
岡山の相手は熊本だけだ!!!!!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:10
うん、地下街は賑わってるかもしれないけど街の賑わいは総合的に

熊本>新潟>金沢>岡山。。

全部何回も行った事あるしね。
まあ
熊本・新潟>岡山は当然だとして
金沢>岡山とかかれるといやかもね。
でも表町、駅前あたりよりも絶対に香林坊、片町の方が賑わってるよ。
俺は山に登るので白山に行くときは金沢に寄るんだけど片町のスクランブルや香林坊あたりの洒落た町は岡山にはないし。
岡山の県庁筋はまだしも桃太郎大通りなんか終了してるし。
表町商店街も端のほうはゴーストタウン。

381岡山市人:2001/03/11(日) 04:14
↑↑↑↑↑↑
まだ寝るなよ!!まだかくぞ
382380:2001/03/11(日) 04:18
oyasumi@`@`@`@`
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:19
なんか岡山市人ががむばってるな。

いいじゃん
岡山>鳥取で、、、
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:35
いいじゃん
高松>岡山でw
385岡山市人:2001/03/11(日) 04:35
380の新潟さんへ
熊本>岡山はまだわかるが、
熊本・新潟>岡山  はだめだ。
洒落た町は「岡山の県庁筋はまだしも桃太郎大通りなんか終了してるし。
表町商店街も端のほうはゴーストタウン。」にはない。
岡山は少し入ったところに、ある。どこを通られたのか知らないが
街に偏りがあり、郊外は倉敷方面あるいは....(北ではない)である。
例えば倉敷の道筋にはいわゆる大型電気店が乱立してある。
その奥にも田んぼが住宅地と店になった。これはつい最近できた。
それによって中心街の原因がある。
俺のすれ見ろ 規模は書いたが賑わいとは書いてない!!
規模は
  岡山>熊本>>新潟だ
新潟は田んぼに囲まれている。行ったことはなく写真のみだが。
386岡山市人:2001/03/11(日) 04:37
380よ起きたら見てくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:37
>380 チョン沢工作員だろ?(藁
388岡山市人:2001/03/11(日) 04:40
お〜〜〜〜〜い
一人にしないでくれ。
おきてるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆起きろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
389380じゃないよ:2001/03/11(日) 04:43
>岡山市人
よくがんばってるな。

実際に街を歩いてみれば分かることだが、岡山よりも金沢の方が活気が
あるんだよ。
もちろん街の規模は岡山の方がずっと大きい。間違いなく。
ただ、岡山は中心街が2つに分かれているせいもあるんだろうが、
人口の割には街に活気が感じられない。
特にこれは熊本と比べた場合に顕著だ。
390岡山市人:2001/03/11(日) 04:44
387よ
 金沢か?

もしそうならだいじょうぶだ。新潟よりは金沢だ。

イメージでは、ずば抜けている
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:46
380ではないが
新潟市民だ。私がお相手しよう。
392岡山市人:2001/03/11(日) 04:47
それは認めんが。すれ違いで書いてやった。
ありがたく思え!
393岡山市人:2001/03/11(日) 04:48
あっまたすれミスだ。
がはははははははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
394岡山市人:2001/03/11(日) 04:50
>>393
そうではなかったようだ。
がはははははははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:50
ジーク・岡山市人!!
ジーク・岡山市人!!
ジーク・岡山市人!!
ジーク・岡山市人!!
ジーク・岡山市人!!
ジーク・岡山市人!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:50
>>390
>イメージでは、ずば抜けている
イメージ「だけ」は、だろ(w
チョン沢人のかたりはスケールがでかいから気を付けてな
渋谷=片町とか平気で言うぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:56
街の規模は岡山=熊本=新潟ではないかな。
活気でみたら岡山・熊本>>新潟だろう。
ただね、岡山は東に少しいけば大阪・神戸、西に行けば広島
熊本は北へ少しいけば福岡がある。
新潟の場合はまわりに大都市圏がないため孤立しているんだ。
だから街の存在価値として岡山=熊本=新潟でどうだろうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 05:06
>岡山市人
おいおい、人に寝るなとか言っといて、
てめえが先に寝ちまいやがった(藁
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 05:11
岡山市民は桃太郎にあぐらをかいてるって感じだ。
400岡山市人:2001/03/11(日) 05:11
新潟は前写真で見たが、田んぼに囲まれておったぞ!
都心部は岡山地上よりすごそうだが。
まぁ、岡山が自慢する地下街はほんとにすごいと思うが、反則だよなぁ。
だって岡山駅の改札口および線路をまたがる
線路がえは地上もあるが
地下にある。それに駅をまたぐときも........
人が集まるのは当然だ。
岡山駅がちょうど国会議事堂の議長席みたいなかんじで
地下街が広がっている。
それにあっちこっちから入れる(計30〜40)
だから暑くて寒い岡山は皆地下にもぐる。
それに対して観光客は不安と掲示板の不親切さで地下にもぐらない。
よって岡山は中心に人がいないと思われる。
誰か地下に行った人いる?岡山にきたら地下へぜひに
それと金沢・新潟・浜松・静岡・熊本に行きたい!
そして冷静にまたこれに書いてやる!!!!!!
浜松・静岡は新幹線上からみたが......
401岡山市人:2001/03/11(日) 05:15
書くの遅くてすまん!!
398もうねたか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 05:19
岡山も熊本も静岡も浜松も新潟も金沢も
市街地を離れれば田んぼは広がってると思うけど。
稲作国家なんだから。主食は米だろうが。
倉敷好きなんだから中途半端な都市を自慢しないでくれ。
ただでさえ金沢に憧れ失ったんだから。
403岡山市人:2001/03/11(日) 05:22
みなさんスイマセン。
おれはうつのがおそいんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あっだれだ!!!!!新聞か
ふぅ

今日ちょっといいことがあって頭がおかしんであしからず

迷惑かけた肩スイマセン!!
404岡山市人:2001/03/11(日) 05:24
それではみなさんごきげんよう!!!!!!!!!!!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 05:26
新潟に来るなら万代と古町にきてな。
それ程栄えてはいないけど人が集まる場所はこの2つ。
決して駅前と駅南だけみないように。
406岡山市人:2001/03/11(日) 05:29
>402
おっ!!!!!
ふっかけがいる
でも相手にしません
さようなら、そしておやすみなさい
わたしの今日の良かったこと当てたら
100万円

あげない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ひっひっひっ

407岡山市人 389へ:2001/03/11(日) 05:46
あっねるまえにひとつ
「札幌>福岡」と言う人がいるのは信じられん!
に400書いている途中にまちがってかいたようだ。
それをノシとく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

183 名前: 岡山市人 投稿日: 2001/03/11(日) 04:58

osokutesumann あ英語でも書きなを佐内。同時化期中だからチョ居町。
変換も変に」なった。今本文は60ぱーかいたからもうちょい


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きょうわたくしめはへんです
↑↑↑↑↑↑↑
これは断固認めるが


規模は
 熊本>新潟>金沢>岡山
  は断固認めません!!!!!!!

何度も言うようだが

 規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模
 模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模
 模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模

  岡山>熊本>金沢>新潟です

繁華街はシラナ行ったら知りません!!!!!!!!!!


私が言いたいのは陽はそれだけです。


今日ちょっといいことがあって頭がおかしんであしからず です


おやすみまん です
408岡山市人 389へ:2001/03/11(日) 05:51
だいじなとこが載っていないのでもう一度

規模は
 熊本>新潟>金沢>岡山
  は断固認めません!!!!!!!

何度も言うようだが

 規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模
 模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模
 模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模規模

 は断固
   岡山>熊本>金沢>新潟

     でありますです。

    それではほんとうにさようなら!!!!
409岡山市人:2001/03/11(日) 05:54
岡山にはたくさん○翼がいますが

  わたくしめはちがいます
  まちがいなきよう
410岡山市人:2001/03/11(日) 06:12
岡山VS熊本・新潟の結論
  はだいたい固まったので

次は
   広島VS仙台

     です。

がんばってください!!!!
411名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 10:12
岡山人よ、心配するな。
2chでもたびたび書いたが、
すべてにおいて、岡山>熊本は確実に言える。
両都市に住んでいたことのある俺が言うから間違いない。
第一、都市圏人口が違うため、人の多さが違う。
また、岡山の夜の寂しさの指摘があるようだが、
これも岡山の方が上だ。
岡山には田町と中央町の2つの歓楽街があり、夜遅くまで
賑わっている。
場所がわかりにくいところにある為、旅行者が気づかない
だけだろう。
今、俺は千葉に住んでいるが、岡山は千葉と比較すべき都市
だと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:25
あほか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:27
岡山高島屋勤務だが、熊本の客たまにいるぞ。
414無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:31
411 413>嘘つき発見
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 10:33
じゃあ、熊本も商圏でね。(藁
416私は411でないが:2001/03/11(日) 10:40
>>412
>>413
  住まいを答えよ。
  ○○ですと名乗っている方が集中砲火を浴び、
  弱くなるのは当然だ。公平を期すため名乗って欲しい!
 
417名無しさん:2001/03/11(日) 11:56
恥ずかしいおかやま人がいるんだな。
だいたい熊本、金沢、新潟にも逝ったことがなくて「岡山>熊本」と良く言えたもんだ。
まあ、町の規模はそうかもしれんが、西大寺なんか腐ってるしね。
活気度は
熊本>>岡山ってな感じか?
結局住んでる奴がなに言ったって第三者の俺から見たら活気度は
熊本>金沢>岡山
だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:11
417>>
こんにちは
 どないでっか
 ごきげんよう
 さようなら
419とおりすがりの名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:19
>>417
>金沢>岡山
1泊2日の金沢旅行だったんだろ?
これに関しては、明らかに君の錯覚。

もう一回手元の地図で金沢と中心地の面積、道路の幅などを
参照しながら思い出してほしい。
短い旅行期間だ。
1坪に1人(金沢)いるのと、5坪に1人(岡山)いるのとでは
前者の方が「活気がある」ように思えても仕方ないが・・・
だいたい片町スクランブルの車線思い出してみなさい。
往復4車線(しかも1車線が極端にせまい)だろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:20
>>411
あのね、歓楽街が二分されているということは「活気」という観点からは
マイナスなのよね。「活気」の議論をするならば、当然一極集中型の熊本
の方が上なわけ。岡山vs熊本の議論も来年熊本に2つの再開発ビルができ
ればあっさり終了でしょう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:22
>>417
歴史的なことを言えば、
熊本・金沢が岡山に比べられることが
斜陽都市であることの証明。
本来ならば名古屋並みになっていても
おかしくないのだから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:43
なんでここに金沢もまざって議論されてるの?
熊本は見たことないけど、新潟に4年、金沢に3年住んでいたが
新潟>>>金沢は確定。(関連スレでもほぼ結論済み)
岡山は一瞬新潟の方がでかいか?と思ったけど、街全体を見たら、
やはり岡山>>新潟。
繁華街云々で金沢>岡山という意見が出るのはわかるが、
>>419のいうようにスケール感の勘違い。

実質、熊本と岡山の戦いでしょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:46
あと、基本的に金沢人が他所を見たことないのに
自分のところの方が大きいのでは?という思い込みを
する人が多いのは事実。
浜松、仙台、岡山、新潟より金沢の方が同規模かそれ以上と
思っている人は多い。
関連スレでの金沢叩きについては、度を越してるが、
非は金沢人にあると思うべきだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:48
熊本・金沢・岡山
だったら一ランク下の金沢が岡山熊本から叩かれるの丸分かり
よって
  金沢は熊本の岡山嫌いをさそって総攻撃
  まるで信長時代の秀吉・宇喜多・毛利だな
  だいたい熊本は金沢・新潟をどう思っているの?
  全くでて来ないけど腰巾着?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:48
>>420
岡山にも再開発でまた振り出しじゃ〜!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:53
どの市にも再開発計画はあります。
よって自分とこだけの発想はやめましょう!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:55
>>424
 あのね、ここにいる金沢人は騙りだって。多分。
 最近、すっかり静かになってっから。
 ただ実際連中の発想は>>423のとおり。
 金沢の地元のメディアのせいによるところが大きいのよん。
 片町・香林坊クラスを地元では平気で「都心」いいよるの。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 12:56
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:08
>>428
それはまだ全然具体化してないでしょ。
博物館や商業施設ができるとかは聞いたけど・・・。

とりあえず西口の再開発は進んでるらしいね。
操車場跡地とか。国体が来るからね。
日本全国、国体とかアジア大会とか、
そのたんびに再開発するからね。
不況で、一時よりもおとなしくなったけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:13
岡山と広島はどうよ?

岡山=広島>新潟か?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:17
広島>岡山>=新潟
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:17
>>430
広島人が怒りそうだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:25
ずっとみたが、熊本っているの???????
特に新潟・金沢には一切しゃべらない(批判も)。
たまに揚げ足とってスレ違いの岡山批判が確実になって、
ぼそぼそ(他県なりすまし熊本人かも)っとしゃべるだけ。
それはなんだ?
岡山VS熊本 のスレは絶対盛り上がらない! 
よって岡山VS熊本・新潟(金沢)は全県必須

ついでに 広島VS仙台 もいないが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 13:25
>>430
また・・・。
無視でお願い島主。
435おかやまです:2001/03/11(日) 13:31
>>434
確かに
436おかやまです:2001/03/11(日) 13:33
この中で熊本さん手を挙げて!
437くまもとです:2001/03/11(日) 14:20
私は熊本です。

421の人が言っているように、本当は岡山と比べられることはイヤなのです。
場所も離れているし、ふつうの熊本の人は岡山は意識してないです。
やはり歴史的にも九州の中心は熊本という意識が強くて、福岡だけが発展する
ことに対して不快感を持っています。

あえて岡山と比べるならやはり活気は熊本の方が上ですね。
昨年の夏、岡山に行ってみて実感しました。夜の街は知らないですが、
中心街が地下街というのは、地上の活気を奪ってしまっています。
表町も寂しかったです。

なんか全体的に平坦で特徴のない街という感じがしました。
日本3名園もすべて見ましたが、後楽園が一番がっかりでした。
ただ広いだけで、起伏がないですからね。春はまた違うのかもしれませんが…。

以上、素直に感じたままです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 14:44
>>437
そういう思想は金沢に通じるものがあるね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:13
岡山クラスで地下街を作ると、地上に活気がなくなる。
身分不相応なのだ。
440名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 15:26
ここを見ていると
(岡山) VS (熊本) と言うより、
(岡山) VS (熊本を担いだ反岡山派)
の構図だね。
そもそも熊本人がほとんどいない。
熊本人で熊本が岡山より上と考えている人間はいないだろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:31
結局
岡山には人口に見合った活気がないってことか。
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 15:38
私は関西人ですが、岡山、熊本、新潟、金沢は
全部行ったことがあります。
私が感じた都会度では、岡山>>熊本>新潟>金沢
この中では岡山が断然発展しており、活気、人の多さも
一番と思います。
岡山には隣に倉敷もありますし。
どうして、岡山よりも熊本や新潟が都会と主張する方々が
いるのか理解できません。
あくまでも公平な見解です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:42
なぜか岡山叩きは多いよね。
広島叩きや仙台叩きも多いけど。
逆に熊本叩きや新潟叩きはあまりいない。
不思議だね。
444無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:47
>443
それだけ勘違いしてる人が多いって事じゃないの
金沢叩きなんてもっと多いよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:53
なんと言われようとも
地下街&民放5局は岡山の誇り
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 15:55
437>>中心街が地下街というのは、地上の活気を奪ってしまっています。

 激しく同意!!!!!!!

去年の夏以降?に
 表町にはロフト・スターバックス・吉本の劇場ができました。
 ちょっとは街の流れが変わったよ(高島屋には悪いが?)
 あと路面電車延伸とLRTにかかっています。
 そのために車線を減らすのが怖いのですが....
 ヤフーではかなり詳しく、まじめに白熱議論をしています。
 
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:01
>445
その内の民放2局は、香川が本社。3局に訂正ね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:02
444>>
福岡が熊本を相手にしていないのが大きいよなー
 岡山は広島に叩かれているし
 結局は新潟・熊本は実際行ったことがある人が少なくて叩けん!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:03
勘違い都市岡山。恥ずかしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:13
>>445 >>447
自作自演
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:14
>>445 >>447 >>449
自作自演。恥ずかしい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:19
↑勘違いは。カッコ悪い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:20
450=451=452
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:23
>>447
その香川の2社は岡山にも本社を置いて
本社2社体制をとっている。
特にKSBは岡山寄りを強めている。
ちなみに岡山側の3社で香川に本社を
置いている局はない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:26
>>442
それはあなたがそう感じたということですよね。
よって「公平な見解」だと言えないのでは?
同じ季節、同じ曜日、同じ時間帯で判断していればそう言えるかもしれませんが。
またその時たまたま街なかでイベントがあれば人出も違います。
何度もそれらの都市に行かれたのでしょうか?
同じ都市に行ってもその時々によって今日は人出が多いとか少ないとかよくあることです。
天気もかなり影響しますね。

もし何度もそれらの都市に行かれたのならば
もう少しこの都市のここがこうであったと具体的に言っていただければ
判断しやすいのですが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:28
そんな中傷ばかりでなく少しはまじめな議論をしようよ!

はぁ〜〜あ...........
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:31
>>443
だって新潟人で岡山、熊本より大きいなんてゆー
へんなやついないもの
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 16:31
でもなぜか岡山叩きは金沢叩きと比べると、
叩かれている側にどことなく余裕が感じられる。
459にいがたです:2001/03/11(日) 17:01
岡山&横須賀が日本のIT先進地の1位にきまったね。
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 17:09
>>456
推進
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:37
浜松・静岡はダメ?
462459です:2001/03/11(日) 17:39
煽りじゃないです。
ソースは週間ダイヤモンド今週号
463U-名無しさん:2001/03/11(日) 17:40
この板田舎もんしか来てないね!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:43
>>463
musi
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 18:23
ふと思ったけど、地理版って女性も発言しているの?
このスレはどう?
なんかみんな言葉が汚いので男ばかりだと思っていたが、ふと女性もいる
のかなって気になった。
(関係のない発言でごめん)
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 18:23
対抗
467のほほん名無しさん:2001/03/11(日) 18:27
>>465

居るとは思う。
468氏ね:2001/03/11(日) 18:33
岡山人って、なぜ叩かれるか分かってないんだね。
469名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 19:22
岡山がいくら叩かれようと気にせんでえーが。
岡山には岡大と岡山城があるけー、それでええんじゃ。
余裕、余裕。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 20:06
熊本・金沢は風格とか活気などという
抽象的な言葉でしか煽れないらしい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:19
>>468
多分岡山がぱっと見田舎だから、
他都市の人間は「岡山よりは俺のとこが・・・」と
思うからでしょう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:23
>>471
多分政令指定になれた千葉がぱっと見田舎だから、
他都市の人間は「千葉よりは俺のとこが・・・」と
思うからでしょう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:37
岡山は逆に地下街を作ったのが失敗だったのでは?
地上から人が消えて活気を失っています。
地下街が最大の繁華街なんて変ですよ。
人は地上にいた方がにぎやかでいいと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:40
>>473

すごいねーーー

   まるで人類進化論みたいだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:40
ってゆーか、階数の制限があるしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:41
>>471
君みたいに勘違いしてる奴が多いからだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:44
>>476
そーかな〜(照
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:47
それぞれの、都市の目標って今はなに?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:50
>>473
だから「活気」なんて曖昧な言葉じゃ説得力ないのよ。
1日あたりの通行人数とか、まともなデータをもってこいよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:52
479>>
まぁいいじゃね〜か
  それも事実だしね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:28
>478
新潟・・・日本海側の最初の政令都市指定
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:33
>>481
きゃ!それ言わないでー恥ずかしい!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 23:02
>日本海側の最初の政令都市指定
新潟の俺ですら、文字として見ると恥ずかしい。
でも本人は案外マジなんだ・・・すまん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 08:30
岡山は政令市になる話はないですね。もちろん、倉敷と合併する
話は全くない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:07
>484
多分よそがやらないかぎり
尻に火はつかないでしょうな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:28
>>484
前市長のときは、中核市になった15年後を目処に
政令指定都市移行を目指すと言っていたけど、
新市長になってからは中核市で最大の都市を
目指すようになった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:38
>486
目指すも何も今でもそうじゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:06
>>487
堺・熊本を抑えるということだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 19:57
>>488
堺・・・・・はにゃ?
490いもむし:2001/03/12(月) 20:04
岡山のJRが(在来線)JR西日本のアーバンネットワークにとり入れられたらどうなるだろう。
(もしくは、アーバンネットワークみたいになったら)
自動改札化も、高速化も、設備改良も、姫路までアーバンネットワークになってるから、
やろうと思えば、いつでもできる立地条件だし、時間の問題なような気がします。
岡山、姫路間が変われば、(高速化など)岡山の立地条件は変化すると思います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 20:57
しかし、姫路〜岡山間はアーバンじゃないぞよ。。。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 21:13
アボーンネットワークだよな。
特に上郡−三石。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 22:32
それぞれ、スレがたったので終了です
新潟のみ結論がでました
みなさんお疲れ様でした
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:24
>それぞれ、スレがたったので終了です
機能してないぞよ!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 13:01
終わったんかい?
リアル熊本人がうってでようと思ったんだが…
496493:2001/03/13(火) 13:11
>>495
  494なようなので、復活しましょう!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:31
岡山は地下街が自慢のようだが@`
熊本は水が出るから小さいのしか作れんのだ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:34
>497
別に自慢ではないよ・・・。
あって当たり前。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:37
あんなヘボイ店ばかりの地下街が自慢の岡山って…。
商業レベルは低いね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:42
>499
そうなんだよ。岡山の街はつまらんよ。いい店がないし、商店街もきたないしねぇ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:46
ソフトの充実が課題だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:49
岡山は地上がしょぼくて@`地下が凄い.
熊本は地上が凄くて、地下がしょぼい.
地上+地下 では同じようなモンでは?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:50
店は地上にあるからいい。
岡山の店は天満屋周辺、ビブレ周辺にあるからいい。

商店街にしか店がない熊本とは違うんよ。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:52
>502
寝ぼけたこと言うな。
地上も岡山>熊本だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:55
地上がいい方が有利。地下は、拡張するのが難しいし。見た目も地上の方がいい。
地下が凄いって、何が凄いの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 14:58
岡山>熊本
だいたい繁華街の人の多さが全然違う。
熊本は田舎くさい商店街にしか人がいない。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:00
>503
岡山住んでるけど、同レベルの他の都市と比べてしょぼいと思うよ。<商店街、店
気持ちは分かるけど、素直に素直に認めようぜ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:00
>505
それはなんと・・・
駅から市街地に出るとき便利。
バス・路面電車乗り場へのアクセス、
ダイエー・OPA・高島屋への通路としての役目がある。
あれだけ大きな駅前広場で人間を地上に出すのは不便だし、
そのための地下通路を歩く人の流れを狙って
店があるのもしごく当たり前のこと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:06
>507
君は岡山のどこに住んでいるんだい?
俺は岡山と熊本の両方に住んでいたからこそ、
違いがわかるんだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:09
>509
大元です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:20
>510
では大元の近くにあるサンマルクの場所を言ってごらん。
それから、岡山っ子なら誰でも知っている、
ケーキ屋さんの○十△の○△に入る文字を言ってごらん。

これが言えたら信じてあげよう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:26
>506
熊本の繁華街見たこと有るのか?
なんか熊本は1ヶ所しか街が無い@`
岡山は2個あるとかいう話だが@`
熊本も辛島町@`下通@`上通りに分かれてるじゃん.
熊本駅は「街」と言えないけど.
あとしいて言えば@`健軍・水前寺周辺@`子飼など。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:27
愛+夢?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:32
>512
そんな細かいこと言ってたら
岡山はいくつに分かれることか・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:40
岡山のそれぞれの核ってのはどれくらい離れてるんだ?
広がりのイメージを教えてくれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 15:40
>513
違う。
やはり偽者か?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 16:18
>>515
岡山駅前(高島屋・OPA)〜表町(天満屋・クレド・Loft)
   ・・・1km弱

岡山駅前(高島屋・OPA)〜幸町(ビブレ・ヨーカドー)
   ・・・500m

って感じかなー。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 16:30
>517
ってことは、中心部の広がりは大体
1キロ四方ってとこかな?
熊本はどうよ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 20:36
で、熊本はどうなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:45
>>517
新潟の街の大きさをあらためて認識したよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:47
岡山は1km四方。
新潟は1.5km直線。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:48
>>520
あと、川抜いとけ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:07
>>521
古町通りは白山公園前の一番町から十番町くらいまで
商店街になってるぞ。
白山公園・市民芸術文化会館・市役所あたりは中心部
と言っていいだろう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 07:22
商店街があるだけで市街地で、
あの閑散とした白山公園・市民芸術文化会館・市役所あたりも
入れるんだったら、
岡山の市街地は2km四方に広がるぞ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 10:59
>518@`519
熊本は、南北2キロ、東西500メートルって感じかな。
やっぱ、アーケードが軸となって細長い。
それに路地が肋骨状に広がる。結構個性的な
路地(ストリート)が多い。かなりいけてると思うよ?
東京在住の俺から見ても。詳しくは「るるぶ’01」の
巻頭特集を見るべし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:01
>524
そんなこというなら、熊本は熊本駅周辺、藤崎宮周辺まで
含めれば2キロ×3キロはかたいぞ。
真の中心街だけで検討しよう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 12:20
地図でピンクに塗ってある部分だな(w >真の中心街
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 12:37
>527
それは各都市どういう感じなんだ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 13:53
熊本の街の構成は

オフィス街:  花畑町から辛島町にかけてのあたり(市役所、日銀など)、
        藤崎宮から水道町にかけてのあたり(県熊本総合庁舎など)、
        水前寺あたり(県庁、九電など)。
        それと、今熊本城内にある国の合同庁舎の熊本駅前への移転が
        実現すれば、第4の核になる予定。

繁華街:    新市街、下通、上通の各アーケード。

若者中心の通り:シャワー通り、上通り並木坂、上乃裏通り、など。

飲み屋街:   新市街や下通アーケードから横に伸びる路地あたり。

風俗街:    中央街あたり。

市民の台所:  子飼商店街(年末の買い出しテレビ中継のメッカ:-p)。

高級住宅街:  島崎、新屋敷、など。

下町:     新町、古町、坪井、など。

ニュータウン: 武蔵ヶ丘、など。

てな感じ。
具体的な場所は
http://mapbrowse.gsi-mc.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=4930154&x=-1&y=-1
を参照してちょ。

他の街の構成はどうなってんの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 14:29
>529
そうですね。
あと付け加えるなら、
学生街: 黒髪(熊大)、大江(学園大、熊本高など。いわゆる文京地区)
市民の台所に「田崎」をプラス、
官庁地区: 水前寺・神水・健軍
 といったとこでしょうか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 17:27
岡山は

オフィス街…市役所筋、桃太郎大通り、柳川筋、城下筋に分散、
      県庁は丸の内
繁華街…駅前、表町
若者中心の通り…駅前に多く集まっている、市役所筋の一本東の通りか?
        県庁通りがそうなるか?
飲屋街…オペラ通り、田町〜中央町〜柳町
市民の台所…野田屋町、岡ビル
高級住宅街…住吉町、円山、伊島町あたり
下町…番町あたり、清輝橋周辺など
学生街…津島
博物館・美術館が集中…天神町
ニュータウン…城東台、佐山、津高台など
郊外の住宅地…今、岡南地区など

http://mapbrowse.gsi-mc.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5133773&res=0&x=-1&y=-1
532名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/14(水) 17:54
>学生街…津島

津島いいね。学生生活をするには申し分なし。
ロイヤルホストにはよく行ったな。
懐かしいよ。楽しかったな。
東京で頑張るサラリーマンより。
533 名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 03:40
あぎゃぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 13:29
age
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 16:47
あきてきたな・・・
いいよ@`岡山で。もう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 14:21
岡山マンセー!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 14:33
岡山人馬鹿にすると面白い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 14:56
別に面白くない熊本は降りるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 15:50
岡山人はみんなこうなのか?
それとも基地外が1人、2人いるだけなのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 16:05
>>539
金沢と同じぐらいだよ。
仙台、金沢、岡山がデムパの三巨頭だよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 16:16
熊本人は良くも悪くも現状に満足している。
俺が友人達に、「熊本ももっと都会になったほうがいい」
というようなことをいうと、これでいいとか、十分大きいとか、
こういう反応が返ってくる。
特に圏外に住んだ事の無い人に多い。
大学で東京等に行った人は街・県民性ともかえるべき
と考えるようだ。熊本人は「井の中の蛙」過ぎる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 18:55
岡山はちょっとガツガツしすぎだね。
543名無しさん:2001/03/18(日) 19:21
>>541
それはそれでいいのでは?地方都市にはその都市なりの
魅力が出来るってことだから。リトル東京みたいになっても
つまんねーだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:57
>543
んー、街に満足してることはまあいいとしても、
なんか視野狭いんだよね、全体的に。
銀行も新聞もデパートも地元資本でボス支配だし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:11
ま、東京資本にことごとく支配されて、植民地のように
なるよりかはマシか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:15
それもそうだけど、
刺激が欲しいわな。
東京資本の大手が一つできると、
地元資本も刺激されて変わると思うんだが。
あと、御用新聞の熊日はどうにかしろ。
コネでしか採用しないのに社会正義を語るな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 15:56
銀行では、各種都市銀行の支店くらいは既に熊本にもある。
新聞だって、朝日、読売、日経などは既に熊本でも購読できる(夕刊はないけど)。
デパートも、とりあえず既に福岡資本の岩田屋の支店はあるし。

さらに中央資本が進出したところで、今更地元資本にはたして
対抗できるものなんでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 16:12
知人の障害者の方が岡山駅付近の
飲食店で入店拒否されたのだが、
街がでかいとか自慢する前に
この後進性をどうにかすべきだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 17:37
岡山人だが熊本の勝ちでいいよ。
旅行で一度行ったが、ラーメン美味いし
あったかい人多かったし。
そんな熊本を煽るのは岡山人の恥だから
やめてくれ。
あと、岡山人がここに書き込むようなの
ばっかりだと思わんで欲しい。
岡山が都会だなどという認識は
正常な岡山人には全く無い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:13
イや、そんなこといわれると、「岡山でいいデス」
って気になってくるな。
551岡山人だが:2001/03/19(月) 19:21
549さんの言うとおり、普通の岡山人は、岡山が都会だとは思っていな
いよ。ちょっと行けば大阪があるので、どちらかと言えば小さい街と
思っている人が多いと思う。熊本は一極集中型ですごく賑わっている
街だと思う。岡山は分散型なので、賑わっているとは言い難い。では、
どっちが上だというと、私はどっちもどっちだと思う。それよりも、
街の規模と言い、地域のbQの街なんだし、地元資本が強いなど、似
たところも多いので、お互い刺激し合いつつ仲良くやる方が良いと思
う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:27
大阪・神戸が身近な一般の岡山人は岡山に誇りを持てず自己嫌悪に陥っている。
2CHの岡山人はそうじゃないようだけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:30
良識的岡山人の方々が自己主張をはじめましたな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:34
2CHの岡山人はある意味チャレンジャーだな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:37
旧6大同士、仲良くしよう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:39
>555
あと金沢と・・・どこだっけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 20:00
(北から)
新潟大、千葉大、金沢大、岡山大、長崎大、熊本大
違うかも。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 20:03
千葉だけなんか異質・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 12:01
最近岡山人が落ち着いてきましたな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 13:25
身の程を知ったか?
561名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/21(水) 13:53
551は岡山人ではないよ。
そもそも、岡山人なら熊本なんぞ気にしないし、
熊本のことなんぞよく知らない。
それと、岡山人は岡山のことをそこそこ都会と思っている。
岡山人なら、自分で地域NO2なんて決して言わないよ。


562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 13:55
551は戦争を終結させようとする和戦派岡山人かも
563551:2001/03/21(水) 15:04
私は岡山人。熊本のことを知っているのは仕事などで
行ったことがあるから。
564549:2001/03/21(水) 15:33
551さんに激しく同意。
一般的岡山人は地域No2(岡山<<<広島)であることは
百も承知している。但し、負けていることが解っているくせに
変な対抗意識は持っている。かといって広島がどんな街か
知らないし、また知ろうともしない。
これが一般的岡山人の本音。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:19
564のついでに言うと、たとえ岡山の独自性が
失われようとも、関西圏に組み込まれた方が
マシと考えている岡山人も少なくない。
あまりにも関西志向が強いので広島には関心がない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 11:56
岡山って関西文化圏なんだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 12:42
俺は悔しい!なんで岡山がすごいって言うと馬鹿にされるの?
本当にすごいんだよ!地方都市の中ではダントツ、
政令市と比べるべきです!
高層ビルはやたらにあるし、繁華街は活気あるし、
地下街は巨大だし…熊本や新潟と比較しないで欲しい!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:05
岡山の勝ちに決まってるでしょ。
ていうかなんで熊本や新潟なんかと比較するの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:07
ビルの数で決まりだよね。
岡山の駅前の高層ビル街と言ったら!
中国地方のマンハッタンと呼ぶべき!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:51
関西はせいぜい姫路までだ。岡山は関西ではない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:56
岡山はニューヨークや仙台と並ぶ世界三大都市です
去年岡山に逝った時ビックリしました
立ち並ぶ高層ビル縦横無尽な地下鉄網

 信んじられない人ゼヒ逝って見て!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:58
567-569は煽りなので放置するようにね。
岡山関係のスレッドに自作自演しているバカですので。
573名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 14:02
オフィス街の迫力
新潟>>熊本>岡山
岡山にオフィス街なんて無いがな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:04
岡山サイテー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:10
>立ち並ぶ高層ビル縦横無尽な地下鉄網
いつ地下鉄ができた?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:15
岡山は文化的にもすばらしく世界の著名人もみんな岡山出身です
IT関連もすばらしく保育園児一人に一台PCが配給されてるようです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:22
マジな話福岡、札幌あたりに「田舎者」といわれても腹が立たないが
仙台、広島の奴らに言われたら腹が立つ。
実際にはほとんど同じなのに。
だいたい仙台、広島には地下街ないだろ?(広島は対抗して作ったみたいだが)
北九州も駅前だけ。
この3都市は岡山と同じ土俵なんだよ。
千葉はさらに下だけどね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:35
天気もいいし楽しくやろうゼィ
広島 東京 札幌と住んだけどお金と女がいれば何処でもいいよ
今はは加古川だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 15:27
>577
全然同じじゃありません。
そこのところの勘違いかなり、遺体ですよ。
580???????????????B:2001/03/22(木) 15:34
岡山に関して言えば、県や市がものすごい借金をして、ドーピングで発展してるのですよ。
いつかドーピングがきれたときにとんでもないことにならないか・・・不安です。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:13
でもすごいのは事実だろ。岡山。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 19:00
岡山市には県が作った施設は少ない。市内の大きな建物も、
シンフォニー以外はほとんど民間の建物。背の高い建物も、
ほとんどが民間。県庁・市役所はかなりボロイ。
 岡山県は大借金してたくさんのハコモノを作った。しか
し、それは空港をのぞくと岡山市以外ばかり。第一、現市
長になるまで、県と岡山市はものすごく仲が悪かった。
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/22(木) 19:14
なんだかんだって言っても、
非政令指定都市NO1
これは認めてあげようよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 19:40
熊本、新潟、岡山、3市とも行った事のない俺が、リンク貼られている
画像を見て持った印象は
新潟>岡山>熊本。
新潟は駅前にビルが密集していて、地方都市だと大通り沿いにビルは
あっても、その裏は低層の建物だったりするが新潟はビルが続いている。
岡山は高層ビルがあると思えば隣は低層ビル、駐車場があったりして
かなり凸凹な印象。
熊本はアーケードの画像ばかりで、都会と言う印象派ない。
585名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/22(木) 23:50
岡山県が借金しまくったのは、倉敷市に玉島ハーバーアイランドや
マスカット球場、チボリを建てたことが大きな原因なのでは?
倉敷市に大規模事業を行いすぎ・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:03
>>585
吉備高原都市だろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:07
地理版でもゴルァ団を設立しよう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:12
>>577
こういうアホがいるからいつも岡山が馬鹿にされる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:36
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:41
広島市内の写真がなかった・・・これです。

http://www.totate.co.jp/~juhan/totate/man/hiroshima/bell_sakaimachi/life/hukanzu.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:45
>590
思ったより街が広いな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:45
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:48
>>590
広島市民球場って良い所にあるんだな。
なんであんなに客が少ないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:51
広島市民はカープが強いときしか見にいきません・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 05:36
>591
590の写真では写ってないが、広島の街は広島駅の方まで
ずっと続いてるぞ。
まあそのせいで中心部は中途半端なんだが。
596某政令指定都市在住:2001/03/23(金) 07:29
>591
思っていたより都会だね。
ちょっと驚いた。  もっと田舎だと思っていた。
仙台より都会だね。
写真では、福岡より都会に見えるね。
街の広がりも、札幌と変わらないみたい。
意外だった・・・
597某政令指定都市在住:2001/03/23(金) 07:30
失礼・・・
>590でした。
598某政令指定都市在住:2001/03/23(金) 07:40
ごめん・・・
ちょっと考えたら、ちょっと誉めすぎた・・・
福岡・札幌より都会という事はないよね。
でも、仙台よりは中心部・市街地は都会に見えるよ。
599流山市民:2001/03/23(金) 09:35
>>598
そうか?広島には一度しか行ったことなかったけど、
あらためて>>590の画像を見たら、なんで仙台人が
納得しないかよくわかったよ。
思ったより大きくないな広島は。
600北関党 郡山人。:2001/03/23(金) 10:24
辞書では畑、田んぼ=田舎。
しかし、この田舎を馬鹿にするものは、地理学を語る資格あるの?

地理学とは、地球表面における自然と人間との関係を地域的な観点を中心として研究する学問です。
 集英社 国語辞典[第二版]より。
田舎も財産です。宜しく能無しども!!


601599:2001/03/23(金) 10:51
仙台に3年住んでて、広島に一度行った時は
広島>>>仙台だったけど、今画像を見たら
広島>仙台くらいに感じた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 10:58
広島って繁華街がいくつもぽつんぽつんと
離れていて、一つ一つが結構小さくなくて、
結構愉しかったな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:00
それだけすごい広島よりさらにすごい
岡山の大都会ぶりと言ったら!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 12:12
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/22(木) 14:22

マジな話福岡、札幌あたりに「田舎者」といわれても腹が立たないが
仙台、広島の奴らに言われたら腹が立つ。
実際にはほとんど同じなのに。
だいたい仙台、広島には地下街ないだろ?(広島は対抗して作ったみたいだが)
北九州も駅前だけ。
この3都市は岡山と同じ土俵なんだよ。
千葉はさらに下だけどね。
___________________________________________
広島は対抗したわけでは有りません。
横断歩道を廃止して地下通路を作ろうというところからスタートし、どうせなら地下街をという
商工会議所が進めただけです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 13:52
岡山を意識してるからそう言う展開になるんだろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 15:35
2チャンネラーにはヲタ・厨房が多い為、
「ビル・鉄道」が都会の基準となっている。
買物・夜遊びスポットなんかが都会の判断基準として
よりふさわしいのでは?
各都市の情報求む。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 15:45
だ〜か〜ら!
岡山=広島=仙台

これでいいじゃないか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 15:48
↑岡山人
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 15:52
大都会岡山の夜をご存知ないのですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 17:51
ご存知ありません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 22:58
繁華街の地価公示価格によると
仙台=243万(中央町)、熊本=235万(下通り)、広島=170万(紙屋町)
新潟=120万(東大通)、岡山=71万(中山下)
この差は如何に。
612名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 23:23
611 は仙台人だな。
地価の高さ=都会度と思うなアホ。

貨幣価値から見て地価の高さで言えば
中近東が一番高いだろうな。

ということは世界で一番都会は中近東
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:33
仙台に中央町という地名はありません。
仙台人じゃないね
614名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 00:55
先日、熊本に久ぶりに帰った。
水道町の再開発ビルは骨組みはほとんど完成していた。
しかし、あんなでかいビルが熊本に立つなんてほんと画期的。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:02
もうひとつ熊本ねた。
そういえば水道町→電車通り→銀座通り→3号線→水道町をすべて
地下道で繋げて、地下は自動車を通して地上は市電と歩行者天国に
するという壮大な開発が予定されいる模様。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:05
これが再開発ビルの一つ
http://www.taisei.co.jp/jv_hp/frontline08/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:12
>616
どうひいき目にみてもしょぼいんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:31
いや、しょぼいっつーよりデザインがダサイな。妙にゴツゴツして。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:42
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:55
>617
熊本のビルは全部しょぼいです
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:04
>618
デザインは通りに威圧感を与えないようにとの事と書いてありますよ。
都市景観条例で色々行政指導で当初予定していた規模デザインと大きく異なってます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:07
なんか、岡山人より
熊本人の方がイタイな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:35
>622
ハァ
624田中:2001/03/24(土) 02:48
>623
ヒィ
625名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 02:49
>624
フゥ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:53
>625
フェ
627チン毛:2001/03/24(土) 02:57
>626
フォ
628名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 03:04
>627
マァ→→→→→→(省略)→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→(省略)→→→→→→→→→→→→→→ン

勝利! じゃんじゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 04:11
岡山の地価の最高71万円って何?
東京郊外のにんじん畑並じゃないの。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 04:54
>>629
公示地価はその都市の最高価格を表しているわけではないみたい。
こっちのほうがいいかも。

平成12年最高路線価
http://www.nta.go.jp/category/tokei/press/rosenka_20/01_3.htm
631630:2001/03/24(土) 04:58
632またまた630:2001/03/24(土) 05:05
あ〜ん。またとちった(汗)
今度こそ!

http://www.nta.go.jp/category/toukei/press/press/rosenka_20/01_3.htm
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 07:32
みよ!岡山の都会ぶりを!
http://ha7.seikyou.ne.jp/home/n-ok/photo/momo05.htm
ライバルは横浜だね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 08:57
勘違い岡山は氏ね
635sendai:2001/03/24(土) 09:00
地方版を見ると、仙台をけなす奴のIPが
「saitama」「morioka」など地方都市だと、

「埼玉県民に言われたくねぇよバカ」と攻撃を受ける。

しかし、IPが「osaka」「tokyo」だと、その人物には
一切反論はしない。弱いものいじめが好きな仙台人
6361です:2001/03/24(土) 12:46
いや−こんな大きなスレになるとは思わなかったよ(笑)
今度は岡山VSに静岡と金沢も加えよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 13:54
>>631
何気に熊本が高い。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:23
>>637
熊本は建物を上にも伸ばせない(景観条例)し、下にも潜れない(地下水脈)。
でもできるだけ中心街に立地したい、ということで、どうしても
売り手市場になり中心街の地価は高くならざるを得ないんでしょうね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:47
しかしいくらなんでも静岡と金沢よりは
岡山の方がずっとでかいだろ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:04
ばかな!ミロ!
これが金沢の都心「香林坊」だ!岡山より明らかに金沢の方が上!
これを見てヤラレタ!と心の中で舌打ちするがよい!(w

http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/keikan/jourei/jo_index.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:05
人口だけの町岡山
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:34
勝手に金沢を巻き込まないで下さい!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:41
>>642
勝手に割り込んできたんだろ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:12
>>643
のるな!自作自演に巻き込まれるぞ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:15
やはり懲りないな・・・チョン沢人は。
この際徹底的に他のスレで叩き潰すか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:17
そんなことをやっている場合ではない。
広島・岡山に大地震だ。
救援物資を送る方が先だ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 17:46
>646
そこまでの大地震じゃねえだろ

>622
ビルでしか都会振りを判断できないのはヲタク。
オシャレな店・遊び場で判断しろ。
あれ?ひょっとしてビビって入れない?ププ
648地震被害者:2001/03/24(土) 21:38
なんとか647のような奴の個人情報をあばけないものか...
649名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/24(土) 22:15
>647
おい、お前の発言は許せんぞ。
引っ込んでろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:41
┌─────────┐
 │  気のふれたかたが   |
 │  いらっしゃるので  │
 │  気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:12
勘違い岡山は氏ね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:21
あげ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:29
笑激!!岡山の真実!!駅前編

凸凸岡山駅凸凸
なんだよこの腐った駅は(笑)本当に中国・四国の交通の要衝なの??
汚いし以外に小さいな。でもプラットホ−ムは多いよ。

凸凸岡山駅前通り凸凸
何これ?道路は広いんだけど大きなビルが点在してる。
新潟や静岡の人間に見せてやりたいよ。多分笑っちゃうだろう。
しかもしょぼい駅前を覆い隠すかのように大きなビルが張り付いてるな。

凸凸繁華街凸凸
地下街ってこれ?おいおいこんなのデパ地下だろう?
あ、ア−ケ−ド街もあるな。でも腐ってるみたいネ。なんか茶色いヨ。
駅の近くの飲み屋街にはヤンキ−車止まってるし。
県庁所在地なのに知的水準を疑うな。もしかして飲み屋街ってここだけ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:19
age

655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:37
http://www.totate.co.jp/~juhan/totate/man/hiroshima/bell_sakaimachi/life/hukanzu.html
広島は大都会、岡山もこれ以上の写真を見せろやゴルァ!!!!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:21
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:05
>655

どうみてもしょぼい。 仙台のほうが上
大体仙台は東京まで1時間40分でいける。
首都機能移転は仙台で決まり!
658o:2001/03/25(日) 22:51
仙台って名前がカッコ悪い。やっぱ田舎のイメージ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:09
>大体仙台は東京まで1時間40分でいける

これは痛いだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:10
>>658
命名した伊達政宗公に失礼だぞ。頭が高い!
661o:2001/03/25(日) 23:14
>>660
ごめん、やっぱり田舎のイメージ、あくまでイメージだから
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:17
仙台て名前が、良いんじゃ無いの〜
皆好きだぜ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:18
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
巨大百姓都市・仙台 巨大ズーズー弁都市・仙台 巨大農村仙台
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:21
せんだいくさい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:21
岡山の市内見たことある?
高島屋、地下街もない仙台、広島は相手にしないよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:26
賤鯛
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:31
岡山素敵!!!!!!!!!岡山〜.................ス テ キ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:33
岡山は、大都会で〜す。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:20
仙台は得意の駅前と高層ビルで札幌に負けて
尻尾巻いて逃げました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:03
最近、岡山批判がひどいです。
岡山を都会と言う事のどこがわるいんですか?
見たことも無いのに岡山を田舎だと
決めつけるのはやめてください。
僕はまだ岡山から出た事がありませんが、
表町や一番街の店を見たり、駅前のビル街を
見るといつも感動します。
岡山は大都会です。
見た事は無いけど、熊本や新潟のほうが田舎です。
きまってます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:07
名古屋=ラージ札幌
福岡=ラージ仙台
名古屋と福岡の差は札幌と仙台の差に等しい。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 13:26
 / '⌒ ̄ \
/ ノノ-‐川‐- )
| ||| | σ @`σ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川| |、゛ ‐ ノ|| < …そんなこと言う人、嫌いです
  ゛゛| ̄T「''''    \____________
 /⌒/^只^ゝ
 |   フ_l_「 |
673直江モナー兼続:2001/03/26(月) 19:01
たった三キロしか離れていない大田と川崎の間にさえ
色々な風説が飛びかうのに、
上方とここ新潟は非常に遠く、
どんな間違った風説がたとうとも何ら不思議ではない。
また、駅前や繁華街写真を出せといわれるが、
ここに貼った写真を一日もたたずに踏みにじり、
諸県と新潟叩きを始めたのはどこの誰であろう。
われらには仙台を目指す心など全くない。
上方では挙って政令都市など、
およそ衛星都市の本分とはかけ離れたことに
うつつを抜かしておられるようだが、
我が新潟県は田舎県民につき、
いつでもお役に立てるようインフラをととのえ
日本海の政令都市とならんとするは、
これこそ県民の本道と心得ている。
道を整え高層ビルを建築するのは領民のため以外に何があろう。
一国の領主として当然のことではないか。
それとも新潟県が東京公の今後の邪魔になるとでもお考えか?
名古屋公に仕置きをされたそうだが、
大層なご威光をお持ちなことだ。
我々は心ない金沢めや岡山殿の告げ口に
新潟からいちいちから関東、関西へ行って
言い訳するほど暇ではない。
このような理不尽なことでわれらを田舎者あつかい
されるおつもりならばそうされよ。
いつでもお相手をいたそう。
674名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 19:15
良いんじゃない田舎者で 此処では東京以外は皆地方だから みんな田舎者らしいから。
世界から見たら日本全体が田舎者でしょ 気にしないで田舎者で居ましょうよ
別に税金が高くなる訳じゃないしね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 23:54
仙台は東日本 都会の香りがそよぐ都市
岡山 一見、関西っぽいけど中国地方 広島のおまけ
札幌 左遷されたサラリーマンの集会所(島流し)

青葉城恋歌・・・いい歌だ! 仙台サイコー!
杜の都・・・いい名前だ! 100万都市仙台カンゲキ!
676千葉市:2001/03/26(月) 23:59
追い抜いてやる・・・・!
追い抜・・・けるよ、多分・・・・!?

追い抜けるかなあ・・・・?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 00:10
┌───────────────┐
│     Λ_Λ   あ  田   東    |
│ ●  ( ´∀`)      舎  .京   |
│     (    )  る  は   に   |
│ 0   | | |            .も    |
│ 点  (__)_).                 |
└───────────────┘
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 00:53
世田谷はまだまだボットン便所が多い!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 02:31
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 02:49
菅原文太も仙台 中村雅俊も仙台 杜ケヤキも仙台
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 04:39
岩井俊二も仙台 大友克洋も仙台 石井克人も仙台 ってか?(藁
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 15:26
age
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 12:42
仙台はどうでもいいじゃねえ科。
第一、岡山>仙台だし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 12:51
>>683@`一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 15:58
>675
>都会の香りがそよぐ都市

その香りは田舎の仙台に何処からそよいでくるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 16:47
広島vs仙台、岡山vs熊本vs新潟vs浜松に論を戻そう。
冷静にデータをあげながら。
まず、広島>仙台はもう決着したんだよね?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 16:54
>>686
個人的には広島>仙台で良いと思うが、
仙台人がそれで納得するわけが無いと思われる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 16:57
新潟市民だが
岡山、熊本>浜松>新潟と最初から思ってるよ。
ほとんど新潟市民の認識。
問題は岡山と熊本の序列でしょ。
10年くらいかかるかも。結論でるまで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:00
>>688
同意
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:02
いや、浜松が以外となぞだからな。
それに、新潟都会だったよ。
新潟=熊本って感じだったな。街並み的には。
活気は熊本>>>新潟>金沢だったが。
岡山って、虚飾をはがした実際のところはどうなのかね。
もはや岡山については色眼鏡でしかみれないからなあ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:04
浜松がわからんと結論出せんよねえ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:11
新潟人は東京まで新幹線が片道1時間で5千円、
20分おきにでてくれればもう他に望むものはない。

(現行:最短で1時間40分、片道一万円、30分おき)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:15
しR束日本が減車してやりかねんよ
新潟出た時点で平日でも立ち乗りになりかねん
694ぼく浜松人です:2001/03/29(木) 17:23
他の3都市は駅から見たことがあるだけですけど、
中心部の市街地の発展度=都会ということでしたら
浜松は駅前にでかいビルが一本あるだけで、他は10-20階建て
くらいのビルが所々にある程度です。繁華街と言える地域は
もともとショボいし再開発中で半分は工事中です。中心商業地
も郊外におされてイマイチというところですね。
というわけで中心部の都会度は熊本や岡山に及びません。
これらの都市と比較してもらうだけで光栄です。
新潟と同程度か、もしかしたら負けているかもしれませんね。
浜松が勝てるものを探すと農業と大企業の本社、それからハイテク
ベンチャーくらいのものです。

都会度:熊本=岡山>新潟=浜松が妥当だと思います。

東海道にあるのに都会度が低くてすみません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:36
サッカーワールド杯=夏季五輪>>冬季五輪>アジア大会>>ユニバーシアード
よって札幌>広島>福岡仙台

696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:38
新幹線でとおったときに浜松みたら
すごい大都会だと思ったけど・・・
なんたらタワーだったっけか・・・凄かった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:39
悪都タワー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:40
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:53
浜松は車社会と聞いたが違うのか?
たしかに、1世帯あたりの自家用車所有台数は1.1を超えていて、
岡山、熊本、新潟あたりが0.9前後なのにくらべ高い。
ちなみに、熊本は0.87でこのなかでは最も低い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:57
浜松駅付近の航空写真 北側を望む (こちらが発展しているほう)
http://www-s.hamamatsu-szo.ed.jp/kyodo/syakai/hamamatsu/265.htm

浜松駅付近の航空写真 南側を望む
http://www-s.hamamatsu-szo.ed.jp/kyodo/syakai/hamamatsu/243.htm

郊外は農業がさかんな浜松
http://www-s.hamamatsu-szo.ed.jp/kyodo/syakai/hamamatsu/255.htm
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:13
新潟人としては浜松の方がそうおっしゃるんなら
反論できる根拠が無いのでそれで結構ですが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:24
上越は信州北陸方面の抑え、
新潟・新発田は会津米沢庄内方面を一気に切取り、
長岡は両者の後詰じゃ。
退けーい退けーい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 07:05
http://www.nikkei.co.jp/report/sv30.html

熊本のテレビ熊本43位より上に岡山が1局、新潟が2局。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 07:12
浜松って1本だけ超高層ビルがあって
夢破れた都市って感じでグー。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 07:32
浜松>新潟>岡山>熊本でしょ。などと言ってみたりなんかしちゃったりなんかしちゃったりして。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 09:16
でも県庁所在地でもない浜松がいつの間にかこのクラスの都市と比較される
までに上ってきたのも事実ですね。経済力もあるし将来性がある都市です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 10:14
20年位前との人口の推移を調べてみたよ

   1980 2001 伸び率
熊本 不明  66  不明
岡山  58   63  +9%
浜松  50   59  +18%
新潟  46   53  +15%

熊本の20年前の人口がわからなかったけど、1クラス上だった
岡山に対して浜松と新潟が追い上げている。
708名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 10:40
>707
1980年の熊本の人口は48万人程度。
熊本が岡山を追い越したのは、平成に入ってから、
周辺都市を合併してからのこと。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 11:26
>>708
熊本市の人口が50万人を突破したのは1977年。
1980年だったら51〜52万人くらいでは。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:09
>708
合併した時期が少し違うだけだろ。
どっちもどっちだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:16
熊本ってどの位合併で人口増えたの?
新潟は数万人、浜松も一万人強は合併による人口増だよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:34
>711
飽託郡4町の合併だった。
おそらく4万人くらいじゃないかな。
713氏名黙秘:2001/03/30(金) 13:55
>712
いや、合併で一挙に8万人増えている。
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 13:58
>熊本市の人口が50万人を突破したのは1977年。

熊本の人口が50万人を突破したのは、1983年が正解。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:01
>いや、合併で一挙に8万人増えている。

正確には9万8千人増。
熊本は合併で大方、10万人増を実現している。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:04
>>713
煽りかマジかわからないけどそれは絶対ない。
飽託郡4町で1町平均2万人もいなかったはず。
はっきりとは覚えていないけど当時最も人口の多かった北部町で多く見積もっても2万。
河内町が1万ちょっと。飽田町、天明町も1万弱くらいではなかったかな。
正確な数字を誰か知らない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 14:07
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/30(金) 12:54

金沢はJFL落ち。
新潟、熊本、浜松はJ2上位でJ1入りをうかがう。
岡山はJ1昇格。

mousou okayama sineyo
718熊本万作:2001/03/30(金) 14:14
>716
君は正しい。
北部町が3.6万
河内町が2.8万
飽田町が1.6万
天明町が1.9万
計9.9万
719709:2001/03/30(金) 14:20
>>714
ソースは?
当方は熊本日日新聞の年表で確認済み。

合併については何年以降の合併かによって数字が変わってくるね。
ここ十年では確かに712、716の数字が近いはず。
昭和45年に託麻村を合併しているからそれを含めるともう少し増える。
ただし当時の託麻村はまだ畑ばかりで数万の人口を擁していたとは思えない。
720熊本万作:2001/03/30(金) 14:34
>719
俺が生証人
721709、719:2001/03/30(金) 15:08
>>714
申し訳なかった。
これはこちらの間違い。
ズームイン朝で熊本から「熊本市の人口が50万人を突破しました」と放送していたのを
覚えている。
熊本県民テレビの開局が1982年なので1977年に50万を超えているはずがない。
ということは熊本日日新聞の年表が間違っている。
熊日のアホ!
722熊本万作 :2001/03/30(金) 15:26
>721
間違いは誰にでもある。
気にするな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 15:38
>万作
おまえは岡山人だろう。
茶々入れるな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:57
この4市を総合的に比較するのは無理なんじゃない?
分野別に比較すれば、それぞれの得意分野はあると思うが。
もうどんぐりの背比べだと思うよ。
県庁所在地でない浜松は政治的に苦しいかもしれない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:02
>724
でも俺ら新潟人から見たら、浜松も岡山も熊本も
温暖そうでうらやましー
新潟は冬はどんより曇っていて、おてんとう様を
冬に拝めるのはほんとに数日ということらしい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:28
724の言う通り分野別に見れば得て不得手がある。
政治的には弱い浜松も企業経済力では強いというようにね。

というわけでこの4都市は総合的に同レヴェルということで合意しようよ
背く奴は部外者の煽りアラシに認定ってことで。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:48
じゃあ政令市になるときはみんな一緒だね!
抜け駆けは無しだよ!ウフフ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 17:55
>>727
じゃそういうことでいいや
729真・スレッドストッパー
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ