三重県内不仲論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
伊賀は三重(伊勢地方)から独立したがってるって本当?

伊賀では
市外局番は05**。しかし07**化希望。
うどんは関西風。
ウォーカーは東海と関西両方。
テレビも中京系と関西系(生駒からの電波が届く)。
携帯電話も東海と関西両方。
津、四日市にはあまり行かないが、滋賀、京都、奈良にはよく行く。
都会に出るときは名古屋より大阪。
らしいっす。

伊賀:「なんでわしらが東海に組み込まれなあかんのや。これも伊勢のボケが名古屋にひっついとるせいじゃ!」
伊勢:「アホ、貧乏伊賀が独立できるもんならしてみい。伊勢はおめーら田舎と違って東海の一員として発展してるからな!プッ」
紀伊:「わしらんとこは過疎地やし和歌山奈良とマターリするわ。オークワもあるしな」
志摩:「わしらんとこは関西から最も遠いが、京都とは古くから繋がりがあるんや。距離的には愛知に近いが方言は京阪に近いで」

といった感じで、県内の方向性はてんでバラバラらしい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 04:01
三大都市圏のうちの2つが重複してる三重。
二つの文化を同時に受容できるという点では魅力的。
名古屋にも大阪にも出やすいし、一度住んでみたい気はする。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 04:21
南の方は紀伊と呼ぶのか?東紀州だと思うが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 05:29
伊勢地方(桑名、四日市は知らないけど)
でも精神的には関西指向ですよ。
生活上は名古屋に近いから仕方がなく名古屋に行くこと多いけど、
京都、大阪に対する親近感の方が強いです。
大学とかも勉強ができれば京都>名古屋という選び方するし。
方言ももろ関西弁の変形なので、関西に入れて欲しい・・・・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 06:11
つか、近畿・中部という区分では近畿なんだよな
しかし関西・東海だと東海に分類されるダブルスタンダード県三重
6名無しさん:2001/02/01(木) 06:36
三重県の北川知事 中部の知事会にも関西の知事会にも出てたと思う。
結局愛知の本当の仲間は岐阜だけだな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 08:37
静岡県の浜松近郊の親近感も愛知>静岡市
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 22:41
日本一よく雨の降る尾鷲も三重なんだよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:44
四日市、桑名は伊勢地方っていうより名古屋経済圏だよ。
伊勢や鳥羽なんてメチャクチャ離れてるじゃん。
北勢、中勢、伊勢志摩、南勢、伊賀と五つに分かれるでしょう。
ただ、中勢の津や久居なんかは伊勢と繋がり深いしけど、
四日市の人間は津なんて免許取りに行く時かぐらいですよ。
伊賀上野や名張の人は大阪の人が多いんで、
やっぱり田舎の三重県人とは一緒にするなって意識は強いよ。
それは名古屋人の多い桑名も一緒。
津や伊勢と一緒にするなって。
四日市は田舎都市だけど県内での勇なんで、田舎の伊勢や尾鷲と
一緒にするなって意識は強いよね。
関西か東海かで分類すると
伊賀上野等は準関西、関西と言ってもおかしくない。
桑名は東海だね、四日市から南はえせ関西だね。
関西になりたい三重県ってとこでしょう。

>1
伊勢が都会?他県に出た事あるの?
名張や上野は奈良、大阪の人が多いし、
大阪まで特急で1時間だからな。それに四日市に来ても何もないしな。
三重県は全体的にどの都市も差ほど違いは無いぞ。
四日市:人口県内一位だけど他県から見れば少なすぎ。
桑名:県内人口密度一位だけど、これも他県から見れば普通
名張:大阪人密度一位で県内物価が一番高い
津:鳥取と争う日本で一番しょぼい県庁所在地
伊勢:発展してるの駅前だけ
尾鷲:人口二万程度で村同然
10名無し地方:2001/02/03(土) 00:10
伊勢は地形的に見て滋賀県か奈良県に入れた方が自然な気がする。
三重と奈良の間に、和歌山の飛び地が挟まっていたりするし、
あの辺の県境の引き方は謎が多いな。
11名無し地方:2001/02/03(土) 00:12
おっとっと。これじゃ意味不明だ。
「伊賀は地形的に見て滋賀県か奈良県に入れた方が自然な気がする」
の間違いでした。スミマセン。
12名のない地方都市:2001/02/03(土) 02:11
あのさ、三重県人はこうゆうところに出てくるのびびってるから、
町BBSの東海地方にスレ移したほうがいいよ。
あと三重県人はそんなにネットしてねえし、2チャンも知らないんで
三重県スレは町BBSでも寂れてるけどな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 02:36
>>12
あそこは名古屋関係ばっかで嫌になる。東海地方って区切りもむかつくのに
と静岡県人は思ってます、たぶん。おれはそう
14名のない地方都市:2001/02/03(土) 02:54
まーしょうがないぜ。
絶対数が違うからな。
静岡はもっと頑張れるはず。
愛知と人口さほどかわらないだろ?600万で。
三重は隅っこに追いやられてもしょうがないけど。
15名無しさん:2001/02/03(土) 10:46
愛知県は704万。
静岡県は377万。
三重県は186万。
岐阜県は211万。
16名無しさん :2001/02/03(土) 23:20
愛知ってあんな田舎でも結構人いるんだね。
17名無しさん:2001/02/04(日) 00:31
結論:14はアホ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:34
伊賀が三重県なのは、江戸時代に津藩の領地だったから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 02:35
静岡の場合、伊豆は首都圏、遠江は中京圏、駿河は自立といったところか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 03:50
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 08:35
>19 否
中部西部東部で別けなくちゃだめだ
で中部は静岡県に依存
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 11:01
>>21
そこらへんを他県の人はわかってくれないね。
駿河は静岡市を中心とした中部と沼津・富士を中心とした東部に分かれるン
だよね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 04:18
三重県の新聞って、関西と中京の両方のテレビ欄が載ってるって本当?
24名無しさん:2001/02/16(金) 05:56
>>23
三重県全てではない。
両方視聴可能な地域、例えば伊賀では両方載っている。
両方みれるわけだから、新聞に両方載っているのは当たり前。
うちは名張市で両方みれる。
ニュース、情報番組は関西。
深夜番組は大阪波の自主制作番組はくだらないので、
東京製作のを放送している名古屋波をもっぱら視聴。
25補足:2001/02/16(金) 15:19
>>1
携帯は三重県全域が東海エリアだよ。

あと補足。
伊賀地方の新聞は大阪本社の管轄。
テレビ欄は関西局がメインで名古屋局も(縮小されてるが)載ってる。
布引山地を超えると、新聞は名古屋本社版に切り替わって
当然、テレビ欄は名古屋局のみしか載っていない。

>>23
>ニュース、情報番組は関西。
>深夜番組は大阪波の自主制作番組はくだらないので、
>東京製作のを放送している名古屋波をもっぱら視聴。

俺(伊賀人)もおおむねそうだね。
名古屋のニュースにはあんまり関心がない。

大阪はワンダフルとかトゥナイトIIとかやらないし、
スペシャル番組の30分カットがあるから、
そのときは、名古屋波で見てる。
26三重県バンザイ!!!!!:2001/02/16(金) 22:00
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/01(木) 05:29

伊勢地方(桑名、四日市は知らないけど)
でも精神的には関西指向ですよ。
生活上は名古屋に近いから仕方がなく名古屋に行くこと多いけど、
京都、大阪に対する親近感の方が強いです。
大学とかも勉強ができれば京都>名古屋という選び方するし。
方言ももろ関西弁の変形なので、関西に入れて欲しい・・・・・・

嘘こくな!!わいは松阪市民やけど関西よりも名古屋の方が愛着あるぞ。職場があるから友達もいるしな。
読んでる皆さん、これは名古屋コンプレックスの彼個人の意見です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 22:23
トゥナイトUやってほしいな 関西でも
28伊賀人:2001/02/16(金) 23:42
わたしも名古屋志向なんですが、大阪の不動産会社にだまされて移り住んできた大阪ドキュソが伊賀は関西志向だなどとウザイ活動を展開するものですから古くからの住民は非常に迷惑しております。
そもそも服部一族は徳川の腹心であったわけですから、どうしてこの地方が大阪に従属するなんて・・・、ありえません!
29名無しさん:2001/02/17(土) 00:17
>>28
おまえは上野市民だな。
名張市民は根っからの地元住民も関西志向だよ。
代々伊賀で暮らしてきた住民でも北と南では住民の意識は違う。
上野は名張に比べて、位置的に名古屋に近いし、西名阪ですぐだし、
名古屋志向が名張に比べて強いのは当たり前。
名張は近鉄大阪線で大阪に近い。
高校の進学でも結構、大阪の私学へ通学している奴が多いからな。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 01:22
三重県内不仲論。
ここのレス群がみごとに1の説が正しいことを証明してますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:44
>>26

俺、津やけど、大阪の方が好きやな。
遊びに行くとしたら、大阪に遊びに行きたい。
大学も京都か大阪に行きたかったし。
それに特に名古屋コンプレックス
とか三重県の人間は持ってへんのちゃう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:56
大阪馬鹿うざい!
あんな下品な町どこがええんや!
だいたい大阪志向なんて行ってる奴は高卒以下のドキュソ。
育ちのいい奴はみな東京・名古屋を目指す。
伊賀が中部で本当に良かった。奈良や京都ごときと一緒にされたら
すぐに俺は伊賀を出る。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:00
近鉄青山町までが「スルッとKANSAI」のエリア内だったり、JR関西本線が亀山までJR西日本管轄(しかも柘植までは大阪の近郊区間)だったりするのは、やはり伊賀は関西に含まれるという潜在意識というか暗黙の了解があるからじゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:23
>>32
東京は判るが、育ちのいい奴が名古屋など行かん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:31
>>32
同意。
金持ちの女は京都に行きたがっとったぞ。名古屋にはまず行かんやろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:34
名古屋って自ら好んで行きたがる部外者っていないだろ
3735:2001/02/17(土) 02:36
細かいけど、>>34に同意、の間違い。失礼・・・
38名無しさん:2001/02/17(土) 16:33
>>28 >>32
伊賀地区でアンケートとったら、
80%の人が伊賀は関西意識を持ってるらしいじゃん。
あなたは20%のほうなんだね。
てゆーか、あなた関西弁しゃべってるじゃない。

あとさ、「伊賀は関西」ってキャンペーン張ったのは、
上野住民の榊莫山先生らしいぞ。

ところでさ。
伊賀地区は、伊賀市合併協議会を設立しようとしてるけど、
名張市だけが参加拒否してるようだね。

名張は大阪住民が流入してきて裕福だから
足を引っ張られるのがいやなんだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 21:38
関西ドキュソマトメテ逝ってよし。
40道産子:2001/02/17(土) 22:59
部外者のものだけど、今までの書き込みを見てると、
伊賀地方は関西色が強いのがわかった。
関西派には論理的な説明があるが、名古屋派は「うぜー」だの
「ドキュソ」だのという発言でまともな話ができていない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:02
40は関西ヲタです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:10
40は道産子じゃないに2ルピー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:10
俺大阪人だけど、名張が関西とは思えんなあ。
東海地方でもないんとちゃう?

単なる山の中のど田舎やろ(藁

そんな糞田舎に地方もへったくれもないわ!富士山に県境がひけんのと要はおんなじや。
44名無しさん:2001/02/18(日) 01:50
43はかわいそうな人間だな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 02:18
名古屋は部外者を嫌うし、新天地で溶け込みにくい気質だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 14:35
存在感のない三重県民は逝ってよし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 13:28
age
48名無しさん:2001/02/21(水) 20:12
>>43

まあ山の中なのは当たりだけども、
大多数は大阪から引越して来た人だからねえ・・・。
県境超えただけで即「非関西人」にしないでおくれ。

ちなみに、3大名張有名人

平井堅(大阪からの引越組)
平家みちよ(大阪からの引越組)
亀山房代(地元の旅館のお嬢)...
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/02(金) 19:16
オレは志摩の人間だけどフェリーの往来もあるしテレビも名古屋発信だから名古屋派かな。関西とはあんま縁ないし。
30番さん、その通りだね。1の説は的を得ていますよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:01
日本の標準は「三重県は近畿地方」に決定いたしました。


http://matsuri.site.ne.jp/standard/std81.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:03
日本の標準は「三重県は近畿地方」に決定いたしました。

http://matsuri.site.ne.jp/standard/std81.htm
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:47
行政上、近畿か中部かと言えば近畿、経済の連携は関西か東海かといえば
東海。ただしいずれも例外地域ある。これで決定。これにて終了。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 13:07
北海道人だが、信長の野望全国版では、伊賀の六角でプレイしてる
んだが(笑)。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 23:16
飛騨の姉小路でプレイしてくれ!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 13:17
age
56奈良県出身名古屋在住:2001/03/16(金) 22:33
昔、中間地点の奈良(橿原)に住んでた人間として伊賀を裁定
しましょう。伊賀に移り住んだ関西人は、「うちは都落ちしたわけ
やない!」っていう気があるのでは?だから伊賀を絶対に関西に入れる。

戦後の伊賀の人口増はたいがい南部の近鉄沿線だから、今後も「伊賀人」の
この傾向はつよまるかもしれんね。でも奈良からすると伊賀なんか
「どこのイナカじゃ」ってかんじ。まあ、どっちもイナカだけど、
より低いほうを見てさげすむかんじかな。

名古屋から見ると、名古屋人の目には伊賀なんか入ってない。そもそも
近鉄沿線=伊勢湾台風浸水地域・巨大河川氾濫地域=危険地域っつー認識。
貧乏イメージみたいだな。だから名駅裏から桑名までけっこうイナカでしょ。

よって津あたりが視界の限度。それ以西は「?」だろう。朝のニュース
では尾鷲が出てくるけど、ほとんど人外魔境。
名古屋人にすれば、岐阜・大垣・多治見とか、高山の方がむしろ精神的
には伊賀よりも親近感持ってるみたい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:38
名古屋人が高山に親近感を持つのは、ちと無理がある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 04:33
>>57
そうかな?伊賀と比べれば、だぞ。
名古屋からみると、高山というか飛騨はスキーや温泉のある奥座敷。
飛騨としては中部縦貫道の整備で脱名古屋、首都圏からの集客を
狙っているのだろうが...。それとくらべると、伊賀には用事が
ほとんど無い。一生に一度忍者屋敷に行くくらいだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 13:00
三重と愛知では、言葉の違いが大きいね。
岐阜と愛知は、多少の違いこそあれ、アクセントなんかは
よく似ている。
関東と関西アクセントを大まかにわけると
愛知、岐阜県と三重県の間ではっきりとわかれる。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう。:2001/03/17(土) 14:17
しかし岐阜方言は関西弁にそっくりだったが。今は死んだ名古屋弁もどちらかというと関西弁の変形のような気がする。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:18
言語的な境界は、尾張・三河国境だろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:42
長良川と揖斐川が隔てていると思うよ。
三重でも長島町までは名古屋の言葉。
長良川と揖斐川を渡ると関西のイントネーションが強くなると思う。
東海道五十三次でも熱田の宮と桑名の間は渡し舟だしね。
尾張と特に西三河なんてあんまり変わらないよ。
境川って言っても大して大きな川じゃないし。
まあ段階を踏んで関東から関西のイントネーションに移ってくってのはあるかも知れんが。
63岐阜県民の意見です。:2001/03/17(土) 20:13
>>56 >>59 >>62
我らが街、岐阜県不破郡は名古屋よりも関西の方が言葉が近い。岐阜市の方は名古屋と関西の方言の両方がエッセエンスとして交ざってる感じ。アクセント的には通勤者が多いから名古屋の方が強いかな?東濃の土岐の友達がおるんだけど、彼らは完全に名古屋アクセントというか関西の訛りは感じられん。以上、岐阜のリポートでした。参考になったらいいけど。
64知里子:2001/03/17(土) 20:50
あげときまっせ〜
65国道41号:2001/03/17(土) 22:26
岐阜県人だけど、方言の本にでていた尾張弁はすべてわかった。が名古屋弁の一部にわからない言葉があった。俺んとこ旧名古屋県だったけど。
岐阜県にも電話が07**の地域もあるし、関西電力のエリアの地域もあるし、冠山峠道路は近畿地建が工事する、だから岐阜は関西だ
この前、サイクリングで新宮まで行ったけど、鵜殿村って、やっぱり東海地方?三重県も広いね。買い物はどこへ行く尾鷲か関西の新宮か。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 22:57
>>56
あほかオマエ。関西か東海かというなら、関西だろうが伊賀は。
田舎かどうかなんて論点は全く意味なし。
それじゃ奈良人が大阪人から田舎ものとさげすまされているなら、
奈良は関西ではないということになるだろーがよ(藁
勝手に裁定なぞすんな。逝ってよし!
67上野市民:2001/03/17(土) 23:37
>>66
名張の田舎もん氏ね!
おまえらみたいなドキュソのせいで伊賀は三重県のくせに関西と主張していると思い込まれるんじゃ!
伊賀の中でも名古屋方面に出かけることが多い人もたくさんおるんじゃ!
おまえみたいな関西信者は西成のルンペンと遊んでろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:45
>>67
はぁ?県境で地方を定義するのはむなしすぎるだろ、ボケ。
伊賀地方では名古屋より大阪に通勤してる人間のほうが圧倒的に多い。
比率にすると、100:1。
上野出身の榊莫山も「伊賀は関西」と言っている。
おまえは伊賀者のなかでも例外者なり。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:50
>>67
伊賀が東海地方であるという論理的説明をしよ。無知なら書き込むなボケ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:26
伊賀を奈良県に
紀伊を和歌山県に
鈴鹿以北を愛知県に
後の残りは三重県のままで

この分割案でよろしいですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:12
名張は、奈良のシッポで、大阪の植民地だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 02:57
>>71
そんな例えしかできない君って哀れだね(藁
73中部電力:2001/03/18(日) 15:48
関西オタの伊賀住民はまとめて西成へ移住してください。
電力供給ストップします。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:19
地図で見ると、
奈良県山添村に葛尾ってところがあって、
三重県名張市にも葛尾ってところがあるじゃん。

名張の葛尾が山添の葛尾に食い込んでるように存在してるんだけど、
双方の葛尾はもともと同じ村だったのかな?

それと同様に、
鵜山ってところも
山の稜線を境に山添村と名張市に分かれてるんだけど、
それももともと同じ村だったのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 22:13
>>65
関ケ原町今須のことですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:24
>>73
関西を貶す時に必ず西成を持ち出すドキュソ
アホのひとつ覚えとはこの事だな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:00
でも西成は関西を代表しています。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:22
>>74
竜口という地名も三重県名張市と奈良県室生村に隣あって存在している。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:35
B?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:41
B地区でしか関西を非難できない下品&低脳野郎は氏んでください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:55
B差別オタのオマエモナー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:10
>>81
訳わからん返答するな厨房 まず文章読解能力を磨きなちゃいね〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:47
>>82
ノック並に脂ぎったその頭を磨いてくちゃいね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 00:53
駄スレ
終了
85名無しさん:2001/03/20(火) 13:57
>>83>>84
人のネタをパクり、勝ち目がないので駄スレと言い放つ終了バカ発見!
86名無史さん:2001/03/23(金) 23:44
>>74
この葛尾ってのは、もともと同じ地域だよ。
名張川の線形が変わったことで、
名張川を境に北葛尾村、南葛尾村と呼ぶようになり、
廃藩置県の時に、北が奈良県、南が三重県に編入された。

でもお互いの住民は共同意識がつよいので交流があった。
奈良と三重の葛尾の農家が「三奈の会」を結成して、
農業振興のために共同作業をしてたりしていた。

その葛尾を舞台に、1961年「 三奈の会」の会合で起こった事件が、
かの有名な「名張毒ぶどう酒事件」。
会合の宴のために用意されたぶどう酒に奥西勝が農薬「ニッカリンT」を混入、
それを飲んだ参加者5人が死亡、12人が中毒症状という
第2の帝銀事件を呼ばれる大事件を起こした。
1969年 名古屋高裁で奥西勝に死刑判決が出たにも関わらず、
人権弁護士が冤罪だと叫んでしつこいくらい再審要求をくり返し
いまだに裁判がつづいている。
87名無史さん:2001/03/23(金) 23:46
>>74
この葛尾ってのは、もともと同じ地域だよ。
名張川の線形が変わったことで、
名張川を境に北葛尾村、南葛尾村と呼ぶようになり、
廃藩置県の時に、北が奈良県、南が三重県に編入された。

でもお互いの住民は共同意識がつよいので交流があった。
奈良と三重の葛尾の農家が「三奈の会」を結成して、
農業振興のために共同作業をしてたりしていた。

その葛尾を舞台に、1961年「 三奈の会」の会合で起こった事件が、
かの有名な「名張毒ぶどう酒事件」。
会合の宴のために用意されたぶどう酒に奥西勝が農薬「ニッカリンT」を混入、
それを飲んだ参加者5人が死亡、12人が中毒症状という
第2の帝銀事件を呼ばれる大事件を起こした。
1969年 名古屋高裁で奥西勝に死刑判決が出たにも関わらず、
人権弁護士が冤罪だと叫んでしつこいくらい再審要求をくり返し
いまだに裁判がつづいている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 09:44
>>85
名張の関西オタは毒ぶどう酒で逝ってよし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 12:08
三重県大好きアゲ
90大阪府民:2001/04/11(水) 12:28
大阪人からすると、伊賀は何故奈良県と違うの?と思う。
藤堂家の領地とかそんな話しは別にしてね。

伊賀の川は確か大阪湾に流れていたのではなかったっけ?

あと上のほうで、伊賀上野の人が名古屋志向・・・・
って言うてはるけど、うちにいてる上野市民は、伊賀地方は
京阪奈志向やと言うてるけど、上野市民の中でも人それぞれなんかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 21:20
三重のみなさん頑張りましょう。
92名無しさんぽ:2001/04/12(木) 10:00
>>90
>伊賀の川は確か大阪湾に流れていたのではなかったっけ?

そうだよん。淀川水系だから。

柘植川とか名張川が合流して木津川になって、淀川に至る。

http://www1g.mesh.ne.jp/WATER/gaiyou/yodo.htm
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 10:04
三重県の人はいい人ばかりだね。
三重県の人で嫌な奴に会った事がないです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 12:39
三重郡四日市
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:21
唯一の三重県人のドキュソ
横綱 双羽黒(藁)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 11:36
三重のどの都市圏からも離れてるくせに
人口は比較的多い松阪万歳!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:02
松阪ってラーメン博物館の中の風景が現存してるよね。
まあ伊勢市とかもそうだけど。
ノスタルジックムード満載の三重県南部&伊賀地方マンセー!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 08:43
fdさfdsf
99名無しの歩き方:2001/04/23(月) 16:16
世間知らずのバカばかりの県
100名無しの歩き方:2001/04/23(月) 16:17
101ようするに、:2001/05/09(水) 08:29

 伊賀=静岡市ってこと?
102三重県亀山:2001/05/12(土) 22:16
東京の大学行って分かったことは、
ガキの頃の文化は明らかに名古屋より大阪に近かったということ。
関西人が三重を関西と認めないのは仕方ないが、
寛平ちゃんを見て育った(俺の学校では寛平>志村けん、だった)俺は
自分は関西人だと思ってる。
だから東京でも三重弁を貫こうと思ったが・・通じなかった。
仕方なく大阪弁風三重弁で喋ってました。
103とりあえず:2001/05/12(土) 23:04
伊賀は関西!と吠えとるヤツらは伊賀地方の住人だけやな。

大阪・奈良からは本当にどうでもええ醜い争いやな。

伊賀は三重。三重は東海。これでええやないか。
行政的にも経済的にも文化的にも三重県は中部地方として区割りされとるのが大勢やないか。
伊賀は東海。それで決まりや。

なにが嫌やねん。「伊賀は関西」って主張しとるヤツらは。

名張も勿論三重県である以上、中部や東海や。
そら大阪や奈良からの人間が名張に移住して、
そういうヤツらが関西関西言うとうるが、
それはお前らの勝手な主張やから勝手に吠えとったらええ。

ほらほら、「名張」の字を見てみぃや。

   「名」古屋 と 尾「張」 で見事に「名張」や(ぷ)

ええな。
104名無しの歩き方:2001/05/12(土) 23:51
「名古屋であること」が相手を貶める言葉になるとは・・・
「名古屋」がマイナスイメージ、否定的イメージであることは
確定的なのか
105名無しの歩き方:2001/05/13(日) 11:18
ばくざん先生=本来の伊賀
106名無しの歩き方:2001/05/13(日) 13:05
いいじゃんか、名古屋の方がさ。

忍者の格好してマヂで市議会やるようなドキュソな伊賀人は
名古屋文化圏には必要だよ。多分ね
107名無しの歩き方:2001/05/13(日) 17:43
東京から三重県に越してきて4年だが
三重県内が不仲なんて聞いたことないが・・・
四日市人ってなんで菰野町をバカにするの?
俺、四日市より環境のいい菰野町に住んでるのだけど
四日市の田舎者に「田舎者」扱いされて非常に不愉快。
東京から見たら四日市も菰野も一緒だって・・・
四日市の奴って性格悪いし街は臭いし大嫌い
三重県の関西弁もイヤだ
早く三重県をおさらばしたい
108名無しの歩き方:2001/05/13(日) 18:28
>>107
よくわかる
109????????:2001/05/13(日) 18:37
三重県人は三重弁を関西弁に直す
110てゆうかさ、:2001/05/13(日) 19:21
三重も含めて東海と関西が仲良くならんのか?
関東じゃ東京から遥かに遠い新潟や福島も亜首都圏を名乗ってんだぜ。
名古屋から新幹線で45分で京都、津から名古屋まで60km、大阪まで90km。
二つの大都市圏にすぐ行けるんだからとっても魅力的だと思うけど。
ナニ関西と東海でアホみたいにいがみあってんの?
文化の違いはあっても、もっと交流が深まってもいいと思うんだけど。

俺の聞いた話では、三重には関西人が多数遊びに来るし、
逆に滋賀では、名古屋や岐阜、三重、福井、さらには長野ナンバー車まで
よく見かけるらしいけど。
111名無しの歩き方:2001/05/13(日) 20:50
近鉄と名阪国道があるからやね
三重は関西人のお手軽リゾート地
112名無しの歩き方:2001/05/13(日) 22:29
じつわ名古屋、関西人多いと思う
地下鉄乗ると関西弁ばっかだし
113名無しの歩き方:2001/05/13(日) 22:56
>>112
それわ関西人じゃなくて、岐阜三重県人でわ?
トウキョウ語を真似る名古屋と違って、岐阜や三重の言葉は
明らかに関西っぽい。
関東人は三重弁と関西弁の区別がつかないし、
岐阜弁は、訛りのないソフトな関西弁って感じ。
114名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:14
>>113
名古屋人は東京語などまねとらん関西人には同じように
聞こえるだけ
また、岐阜弁は尾張弁の系統で関西弁より名古屋弁に近い
115名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:19
>>113
岐阜、愛知は関東系アクセント。三重は関西系アクセント
岐阜が関西っぽいのは単語だけ
116名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:24
東京人が聞くと名古屋弁は擬似関西弁、三重弁・大阪弁は関西弁
名古屋人が聞くと三重弁・大阪弁は関西弁
三重県人が聞くと名古屋弁は関東弁
大阪人が聞くと名古屋弁は関西弁、三重弁は擬似関西弁
117名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:25
関西と東海は仲が悪いわけではありません。
ただそれぞれ文化風習が違うし、成熟した経済力を持ってるので
同化はしづらいでしょう。
伊賀地方は大阪に近いから大阪都市圏ではなくても関西といえばそうでしょう。
私のいる大阪でもNHKで三重県の天気予報やってるのはその為。
118名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:35
116訂正
大阪人が聞くと名古屋弁は関東弁
119名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:36
116訂正
大阪人が聞くと名古屋弁は関東弁
120名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:40
方言の移り変わり

〜やで(岐阜三重以西)→ 〜だで(愛知)→だぜ(静岡以東)
〜やぁ(滋賀以西)→やがぁ(岐阜)→だがぁ(愛知)→静岡以東は該当語なし
おる(岐阜三重以西)→おる・いる混合(愛知)→いる(静岡以東)
ほんま(滋賀以西)→ほんま・ほんと混合(岐阜三重)→ほんと(愛知以東)
分からん(岐阜三重以西)→分からん・分かんねえ混合(愛知)→分かんねえ(静岡以東)
知っとる(岐阜三重以西)→知っとる・知ってる混合(愛知)→知ってる(静岡以東)
あかん(三重以西)→いかん・いけねえ(岐阜愛知)→いけねえ(静岡以東)
ええやん(滋賀以西)→ええやん・ええじゃん・いいじゃん(岐阜三重)→いいじゃん(愛知以東)
アホ(滋賀以西)→バカアホ混合(岐阜三重)→バカ(愛知以東)
わし(大阪以西)→おれ(京都奈良以東)

東海三県は東西文化のはざかい地です。

121名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:54
方言の移り変わり

〜やで(岐阜三重以西)→ 〜だぜぇ(愛知)→だぜ(静岡以東)
〜やがな(滋賀以西)→やげー(岐阜)→だがぁ、だげー(愛知)→静岡以東は該当語なし
おる(岐阜三重以西)→おる・いる混合(愛知)→おる・いる(静岡以東)
ほんま(滋賀以西)→ほんま・ほんと混合(岐阜三重)→ほんと(愛知以東)
分からん(岐阜三重以西)→分からん(愛知)→分からん・分かんねえ(静岡以東)
知っとる(岐阜三重以西)→知っとる(愛知)→知っとる・知ってる(静岡以東)
あかん(三重以西)→いかん(岐阜愛知)→いかん・いけねえ(静岡以東)
ええやん(滋賀以西)→ええやん・ええじゃん・いいじゃん(岐阜三重)→いいじゃん(愛知以東)
アホ(滋賀以西)→バカアホ混合(岐阜三重)→バカ(愛知以東)
わし(大阪以西)→おれ(京都奈良以東)

愛知の「だで」は「だから」の意


122名無しの歩き方:2001/05/13(日) 23:54
>>120

〜やで(岐阜三重以西)→ 〜だぜぇ(愛知)→だぜ(静岡以東)
〜やがな(滋賀以西)→やげー(岐阜)→だがぁ、だげー(愛知)→静岡以東は該当語なし
おる(岐阜三重以西)→おる・いる混合(愛知)→おる・いる(静岡以東)
ほんま(滋賀以西)→ほんま・ほんと混合(岐阜三重)→ほんと(愛知以東)
分からん(岐阜三重以西)→分からん(愛知)→分からん・分かんねえ(静岡以東)
知っとる(岐阜三重以西)→知っとる(愛知)→知っとる・知ってる(静岡以東)
あかん(三重以西)→いかん(岐阜愛知)→いかん・いけねえ(静岡以東)
ええやん(滋賀以西)→ええやん・ええじゃん・いいじゃん(岐阜三重)→いいじゃん(愛知以東)
アホ(滋賀以西)→バカアホ混合(岐阜三重)→バカ(愛知以東)
わし(大阪以西)→おれ(京都奈良以東)

愛知の「だで」は「だから」の意


123名無しの歩き方:2001/05/14(月) 00:08
東西の中間は愛知・岐阜・岡山(ここより西はまた関東に近くなっていく)
徳島・福井・三重は東京に行ったら大阪人と間違われる
124三重県人は:2001/05/14(月) 01:05
JR東海より近鉄に乗るらしい。
東海がイヤと言うよりかは、近鉄が複線で電化してるのに
JRが単線で非電化だから。
以前、タモリが「笑っていいとも」で
「三重のJRっていまだにディーゼルでたった2両しかないんだよね」
とヴァカにしてたらしい。
125名無しの歩き方
>>124
そもそも、住宅地走ってないじゃん